サイエンスドリーム 【Science Dream】

サイエンスドリーム 【Science Dream】

科学の知識とその面白さを提供するチャンネルです。
昔、科学が好きだった方、今でも科学が好きな方
そして、科学が面白そうだと思った方が、このチャンネルを観てくださると嬉しいです。

【Twitter】
twitter.com/QV3pX5YYdj6A3NL

■お仕事のご依頼等
[email protected]

Пікірлер

  • @kinghasizume
    @kinghasizume2 сағат бұрын

    従来の淡水化技術だけでフッ素ナノチューブ技術は語られませんでしたね? フッ素ナノチューブなら従来の4,500倍のスピードで海水を淡水化できるわけだから、水分はほとんど真水に変えられると思いますけど、この動画で懸念されていた問題は解消されるんじゃないですか? フッ素ナノチューブ技術の課題は、フッ素ナノチューブそのものを作ることが中々困難だっていうだけですよね。 それこそ技術革新によってどうにかできると思いますしね。

  • @user-fb7mf5tr8t
    @user-fb7mf5tr8t3 сағат бұрын

    めちゃくちゃだった?今もだろ┐(´д`)┌ヤレヤレ

  • @Lil2741
    @Lil27413 сағат бұрын

    俺の生活もまさにこんな感じ。 彼女も友達もいなくてひたすらゲームするかネット見るかして週末が終わる。 そして月曜の朝6:30の目覚ましを聴いて渋々ベットから起き上がる。

  • @Lil2741
    @Lil27413 сағат бұрын

    こんな生活をもう5年は続けてるけど何が楽しくて生きてんだろ。

  • @user-rv1xw2go9h
    @user-rv1xw2go9h4 сағат бұрын

    なにこれ? なんで動画の途中で宣伝するの? 登録者が増えると優良チャンネルも腐敗していくから悲しい 金と宣伝が全てですか

  • @user-rb9ng2yv8p
    @user-rb9ng2yv8p5 сағат бұрын

    食虫草って捕獲したあとすぐ栄養獲れないよね? 捕らえるためのこの膨大なシステムと消費エネルギー考えたら 草自体が虫の一時的な住処を提供する構造を獲得して虫に住ませる、その間のフンから栄養をもらった方が低コストで安定するんじゃないか? そういう進化した草木が全体の99%で1%が食虫ってほうがしっくりくるのに世の中には食虫草が多すぎる

  • @user-qt8nw2xr8v
    @user-qt8nw2xr8v5 сағат бұрын

    サウジアラビア周辺の塩分濃度高そう。

  • @hiruandon0306
    @hiruandon030610 сағат бұрын

    潜る時に目を閉じちゃうんか〜い 🤣🤣🤣

  • @user-bo8jb9lm1k
    @user-bo8jb9lm1k12 сағат бұрын

    環境破壊や絶滅させたり家畜化させたりな人類が、ほかの動物とお互いに競争して進化しあった可能性があると思うとちょっとうれしい。 私たちも同じ動物なんだなぁって

  • @sentinelKEY
    @sentinelKEY12 сағат бұрын

    パンダみたいだな

  • @zombiezombie5451
    @zombiezombie545113 сағат бұрын

    サムネが、AIが作り出した、クリーチャーにしか見えんwww

  • @haruharu9z9z
    @haruharu9z9z20 сағат бұрын

    ほんとにこんな頭でかいやつが飛べたんか?嘘くせえ クマバチ「よろしくニキ!ww」 やっぱ飛べたんやろなぁ・・・

  • @reopon0513
    @reopon0513Күн бұрын

    理科が好きな子はめっちゃ嬉しいだろうな〜羨ましい先生が最先端にアンテナを張ってることが!

  • @ryu1216
    @ryu1216Күн бұрын

    動画の誤りをカットとモザイク使って訂正(?)する人初めて見た 誤解が起こりえないからいいね

  • @mono613
    @mono613Күн бұрын

    ハルキゲニアから出る蒸気には、一部の特性を持つ民族の意識を混濁させたり、身体を肥大化させる特徴があるような気がするのですがどうですか?

  • @user-ux4jh7ic9z
    @user-ux4jh7ic9zКүн бұрын

    こういうのを漫画で面白く伝えてくれたのが「もやしもん」だよね。

  • @Manbou123
    @Manbou123Күн бұрын

    おもろい

  • @user-kb9xo5txyz
    @user-kb9xo5txyzКүн бұрын

    ウツボカズラがナデシコの仲間だったのか😅

  • @user-wh8ki7lx7k
    @user-wh8ki7lx7kКүн бұрын

    食虫植物に最初に興味をもったきっかけは幽遊白書の蔵馬だったなぁwなんか植物の中でも特にロマンを凄く感じる存在だ。

  • @user-nc1om9jw6e
    @user-nc1om9jw6e2 күн бұрын

    これから毎日プロテイン風呂に入って、子々孫々にもプロテイン風呂に入るよう言い伝えていけば、いずれは皮膚からプロテインを吸収できるようになるかな

  • @A7M_G8M
    @A7M_G8M2 күн бұрын

    うぽつなのです! 食虫植物好き……ずっと眺めていたい……。

  • @yoshikurakino
    @yoshikurakino2 күн бұрын

    2.4mまでデカイ必要ないから24cm位の巨根になりたい。

  • @aloctdon
    @aloctdon2 күн бұрын

    科学系なのにポタシウムなんだ

  • @user-xz1rh1lb9z
    @user-xz1rh1lb9z2 күн бұрын

    知ってはいるけど一度も見たことはないなあ…どこに生えてるんだろう

  • @user-xv7hk6pl4f
    @user-xv7hk6pl4f2 күн бұрын

    以前から思っていた2つの疑問が解決して、とてもスッキリ🎉 何がきっかけでこんな選択が始まったのか、だけでなく、「パイナップルの水が溜まる形状は、自分を腐らせそうなのに、何故排水できるように進化しなかったのだろう」と大分昔に思った事がありました。小学校低学年の時だったので、まさかプラスの効果があるとは思わず、深く考えなかった😅 しかし、メインの方、カビかああああああ!とめちゃくちゃ納得です。湿気が多い所を好む植物ほど、カビと戦う必要に迫られたでしょうね。

  • @user-gr8jb1oy2h
    @user-gr8jb1oy2h2 күн бұрын

    これ以上ティラノサウルスをカッコ悪くしないでくれ

  • @huton8983
    @huton89832 күн бұрын

    そろそろ(?)神経系が発生する植物が出てきてもいいですよね(?)

  • @BoBo-oo7wg
    @BoBo-oo7wg2 күн бұрын

    書きと食は左 スポーツは右みたいな同じ人どれくらいいるんだろ マウス右だからパソコンいじりながらメモしやすいの楽

  • @YJSNPI.
    @YJSNPI.2 күн бұрын

    理髪師と医師が同義なの玉ひゅんすぎる

  • @key6466
    @key64662 күн бұрын

    食虫植物の進化も共利共生も、長い歴史の積み重ねを感じるとともに、自然界には本当に不思議なつながりとバランスがあるんだなぁと感嘆せずにいられないです。 袋の中で昼寝するコウモリのイラストの何と可愛いことか…! 人間のためにこうした尊いつながりが壊されないことを祈ります。

  • @user-zm3zw8re1c
    @user-zm3zw8re1c2 күн бұрын

    実質植物を食べる食虫植物!生き物はいつも我々の想像を超えてきますね

  • @toyboxracing3226
    @toyboxracing32262 күн бұрын

    中学生はどうやってメンバーシップ課金するんだろ

  • @minatodrfters5649
    @minatodrfters56492 күн бұрын

    ディッキンソニア?に関してはヒラメにしか見えないw

  • @SIN...315
    @SIN...3152 күн бұрын

    興味深い内容でした。 "進化" にはメリット・デメリットがあるので、もともと持っていた遺伝的能力の発現や分化、適化、環境に抗う抗化などの方が適切なのかも🧐

  • @user-dd4qv4bf6v
    @user-dd4qv4bf6v2 күн бұрын

    たった4種類の塩基の組み合わせでこんなに多様な生物で地球が満ち溢れるなんて本当に不思議😂

  • @delicmay3281
    @delicmay32813 күн бұрын

    内容はとても良かったのですがナレーションの方、食虫植物って言う時の「く」の発音が無声化されてなくてちょっと気になってしまいました。これからも応援してます!

  • @asd4763
    @asd47633 күн бұрын

    食虫植物がカビ対策から進化した経緯を聞いて思ったのですが、食虫植物って菌も食べていたりするのでしょうか? 観測が難しいとは思うのですが、微小ながらも細菌自体が栄養源になったりするのかなと

  • @user-xm6kb4pz2p
    @user-xm6kb4pz2p3 күн бұрын

    こんにちは😃

  • @sciencedream_jp
    @sciencedream_jp3 күн бұрын

    こんにちは😄

  • @user-nm4xo9po4b
    @user-nm4xo9po4b3 күн бұрын

    授業がコレを見る事なんて今の子うらやましすぎる

  • @user-on7dy4zu9s
    @user-on7dy4zu9s3 күн бұрын

    いつの時代も人間は余計なことしかしないなぁ やっぱり島は可能性の塊だな!

  • @user-ye6mm4kp5r
    @user-ye6mm4kp5r3 күн бұрын

    6:58 パイナップルで、そういう機構があるんですね、聞いててびっくりしました。  酢豚とかで肉をやわらかくできるって、そういう酵素のおかげということ?  勉強になりました。ありがとうございます。

  • @user-eo4in4fp3y
    @user-eo4in4fp3y3 күн бұрын

    食虫植物ではないですが「オジギソウ」も動く植物ですよね。 (*´ω`*) 数百万年後には移動する植物とかありそう。w

  • @user-kazenodrone23
    @user-kazenodrone233 күн бұрын

    なるほど〜😉

  • @narutoshiokamura9002
    @narutoshiokamura90023 күн бұрын

    お疲れ様です。 このチャンネルの一番のポイントは俗に尖がっている学説に対してきちんとその学者名と主張を提示することではないでしょうか?定説になっていない説は一人歩きしてそれが陰謀論や都市伝説といった大向こう受けしたものになりかねません。その予防策としてこういった手法は適切です。今後も楽しい動画をお願いします。

  • @user-ec5yd5xk3l
    @user-ec5yd5xk3l3 күн бұрын

    おもしれぇ生きもんだなぁ😮

  • @user-wp2cn2lj9v
    @user-wp2cn2lj9v3 күн бұрын

    ダーウィン凄いな~と思った傍ら 逆にダーウィンが間違ってた話とか聞きたい

  • @yasushifukai4212
    @yasushifukai42123 күн бұрын

    植物の病害の大多数はカビの侵入によって引き起こされます。 この病害を予防または治癒させる薬剤をfungicide と呼びます。

  • @gtn9984
    @gtn99843 күн бұрын

    草食性植物もいるのですね。 人間が(進化の過程で偶々肥大化した)前頭葉で夢想する純粋な共生関係など、自然界には存在しないことが良く判ります。

  • @user-qn6kw8ll8l
    @user-qn6kw8ll8l3 күн бұрын

    うっ……

  • @user-yh6xh9ww2h
    @user-yh6xh9ww2h3 күн бұрын

    左利きとしか付き合ったことないし左利きと結婚しました 選んでなくてたまたまなんだけど、左利きの人おもしろい

  • @bskfjeojzhdjxj
    @bskfjeojzhdjxj3 күн бұрын

    思いが強くなって形態変化が起きたんだろうか?効果的なトラップは偶然に進化しないと思うならその変化はdesires がきっかけなのかなぁ

  • @rumasa3757
    @rumasa37572 күн бұрын

    いや、偶然です。長い年月で膨大な繁殖をして膨大な様々な変異を持つ個体が現れてそれが淘汰されて……を繰り返して進化したわけです。