こちらハチハチCooking

こちらハチハチCooking

東北の山と田んぼに囲まれた田舎に住む、おばあちゃんです。
毎日の献立を、おばあちゃんサイズの目線でお伝えしてゆきます。

お料理することが、小さいころから大好きでした。
自分流に工夫したり、アレンジしたりすることが
とても楽しかったからです。

作ったお料理を家族が、どんな反応を見せるかと
想像しただけで、ワクワクしたものです。
おいし~い!
この一言で、次は何つくろうかなあ・・と思ったり・・。
家族の喜ぶ顔が、何よりもうれしいものです。

家族のためだけでなくても、
たとえば、一人暮らしであっても
自分の健康のため、工夫したお料理を作って楽しめます。

お料理をしたくない日もあって当然!
そんな時は、買ったものですませたり
外食してみたり、変化をつけることも大事だと思います。

また、おばあちゃんの何気ないお料理のひとコマを
思い出していただければ、ウレシイです!!

”ひなびたお料理”がメインです。
食材は、身近にあるようなもので
旬の食材を取り入れた献立にしたいと考えています。

ひと頃、お餅やおこわを作って販売していましたので
美味しいお餅のつき方とか、おこわのふかし方なども
時折、お伝えしてゆきたいとおもいます。

皆様のご意見やご感想を、頂きながら
工夫の日々を重ねてゆければ,、幸いです。
✒コメントをお待ちしております✒

🎀チャンネル登録をよろしくお願いいたします🎀
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
チャンネル登録はこちらからお願いします。
bit.ly/2Jfhi8S?sub_confirmation=1

Пікірлер

  • @user-it7tl3hh4t
    @user-it7tl3hh4t2 күн бұрын

    ヘタというか梅が木に繋がっていたところは取っていないように見えましたが大丈夫なんでしょうか?この作業が1番大変なんですが😂私も減塩にこだわった時が有りましたが15%なら取らなくて良いのでしょうか?😅

  • @88Cooking
    @88Cooking2 күн бұрын

    おはようございます。 ヘタをとるか取らないか? よくわからないです。50~80㎏漬けたころはヘタ取りをしなかったりしました(^^) それでも大丈夫でした。だからといって手抜きしてもいいんじゃない・・・?というお話でもありませんですよ。 自分流で納得するのが、一番いいんじゃないでしょうか。

  • @user-it7tl3hh4t
    @user-it7tl3hh4t2 күн бұрын

    ありがとうございます。ヘタを取らないとカビるとかって聞いたような気がしますが、15%以上なら大丈夫ということで納得する事にします😅

  • @user-xp5dk7dr7x
    @user-xp5dk7dr7x2 күн бұрын

    はちはちおばあさん、こんばんは。 かつお梅は、干した梅に鰹節を合わせて、常温で瓶に保存ですか?また、どのくらい日持ちがしますか?

  • @88Cooking
    @88Cooking2 күн бұрын

    チャコちゃんさん、おはようございます。 かつお梅は常温保存は無理かなと考えていたのですが、常温保存で2年間で食べました。 梅酢に浸っている状態であれば、常温保存で大丈夫と思います。

  • @user-xp5dk7dr7x
    @user-xp5dk7dr7xКүн бұрын

    @@88Cooking お返事ありがとうございます!(´▽`) かつお梅が好きで、自身でも作れたらと思っていました。 15パーセントで梅自体は塩漬けしていますので、それ自体は干したあと、常温保存できると思っていますが、そこに鰹節が加わると どうなるんだろと。 漬けていた梅酢も少し戻す感じで混ぜればいけそうですね。

  • @88Cooking
    @88CookingКүн бұрын

    @@user-xp5dk7dr7x さん、その調子で試してみてくださいませ(^_-)-☆

  • @user-xp5dk7dr7x
    @user-xp5dk7dr7xКүн бұрын

    @@88Cooking かつお梅が入っている瓶も ダイソーですか?

  • @88Cooking
    @88CookingКүн бұрын

    @@user-xp5dk7dr7x さん、こんばんわ。 瓶に興味があるんでしょうか(^^) 赤い蓋の瓶は、もう30年以上も前の物です。昔は味付け海苔は、こんな風な瓶に入っていました。 思い返せば、もう30年以上使っているんですねェ~。 使い勝手が良いものですから、大事にして使い今に至ったって~~ね。 ダイソーの瓶も今売られているかどうか分かりません。まだ100円で買えたころの物です。 色々とありがとうございます。 探し物が見つかると良いですね。

  • @user-xp5dk7dr7x
    @user-xp5dk7dr7x3 күн бұрын

    瓶にプラスチックの蓋のものってなかなか無いなぁと思っていました。 どこのものですか? 白い蓋の瓶です。

  • @88Cooking
    @88Cooking2 күн бұрын

    チャコちゃんさん、こんばんわ。 お答えします。ダイソーで購入したものです。 お役に立てれば幸いです。

  • @user-xp5dk7dr7x
    @user-xp5dk7dr7x2 күн бұрын

    @@88Cooking ダイソーとは‼️びっくりです。 しょっちゅう行ってるのですが…💦 目当てで、探してみます🍀*゜ 大きなダイソーへ行こう🚗³₃ 情報ありがとうございます。

  • @user-cd6up4tc4t
    @user-cd6up4tc4t7 күн бұрын

    這顏色比較像是阿嬤做的草糕 包菜哺的叫做草龜糕 包紅豆的叫草甜糕 最懷念的阿嬤手做食品就這一味

  • @88Cooking
    @88Cooking5 күн бұрын

    林信廣さん、コメントありがとうございます。

  • @lavendermint8308
    @lavendermint83088 күн бұрын

    ハチハチおばあちゃん、こんにちは🥰🌼🍀 素敵な梅干の作り方をありがとうございます。小梅に塩をまぶし重石を乗せて雑菌予防に紙を被せたり、ひとつひとつの工程がとても丁寧で見惚れてしまいました。そして八重桜の塩漬け登場🌸梅の香りに桜の香りも合わさって食欲をそそられることでしょう。とても素敵なアイデアですね🎉🎉 梅干&八重桜と梅酢の炭酸割りも美味しそう!炭酸割りはほんのり塩味がして美しいピンク色で、暑い時の塩分水分補給に良いですね。 ハチハチおばあちゃんの優しいお声にとても癒されました❤❤😊 蒸し暑かったり豪雨に見舞われたり、不安定な天気ですが、ハチハチおばあちゃんもお体に気をつけてお過ごしくださいね💐💐💐

  • @88Cooking
    @88Cooking8 күн бұрын

    lavender mintさん、こんばんわ。 素敵な香りに包まれて、塩分補給できるサワーです(^^) 梅と桜のコンビはなかなか良いもんです。 不安定な気候が続いていますね。これからまだまだ天日干しの梅たちが控えています。 カラッと晴れてほしいものです。 お互いに体調管理には、気配りして過ごしたいですね(^_-)-☆ いつもありがとうございます。

  • @user-iy1vo4wi1n
    @user-iy1vo4wi1n12 күн бұрын

    はちはちさんおはようございます。 返信ありがとうございます。 やはり不作なんですね。 あっと言う間に終わってしまいました。 来年は多くの梅ちゃんに会いたいですね~ 小梅ちゃんやさくらちゃんにも~

  • @たけぞう1968
    @たけぞう196812 күн бұрын

    昨年、塩分20%強の梅干しを作りましたがおいしかったので今年は塩分30%の梅干しを仕込みました。 ネットで検索しても塩分多めの梅干しを作っている人が少なく、ようやくこちらにたどり着きました。 10年我慢できるかわかりませんが、私もしばらく寝かせてみようと思います。 次回はぜひ40%濃度の梅干しにチャレンジしたいです。

  • @88Cooking
    @88Cooking11 күн бұрын

    たけぞう1968さん、こんにちわ。 使用する塩さえ吟味すれば、濃度は高くても構わないと思っています。減塩梅干しは近ごろでは美味しくないないなあ~と感じます。 日本古来の考え方は、保存食なのですものね。 年数が経っても美味しいのは塩分濃度が高い方だと実感しています。 これからもどうぞよろしくお願いします。

  • @user-rk9zt9bd1e
    @user-rk9zt9bd1e13 күн бұрын

    こんにちわハチハチさん。いつもありがとうございます。 きょうはバナナがんづき。ミルクが手元になかったので、米油と水そして米粉を使いました😊 おかげさまで、とてもおいしくいただくことができました。次回はミルクをつかいます。

  • @88Cooking
    @88Cooking11 күн бұрын

    まいんNさん、こんにちわ。 有り物で賄えるのは、料理の腕が良い事だと思います。 バナナがんづきは、わたしの一押しです。 こちらこそ、いつもありがとうございます。

  • @user-iy1vo4wi1n
    @user-iy1vo4wi1n14 күн бұрын

    今年は梅が大不作で争奪戦思うように手にはいりません。はちはちさんに教えて頂いた柔らかい梅干し作りたくて何とか少し入手しましたかかなりお高いです。 まぁ~来年を楽しみにしたいと思います。 コメント二つになってしまいすみません。

  • @88Cooking
    @88Cooking12 күн бұрын

    文子さん、こんばんわ。 こちらもそうですよ。昨年の2倍の値段はしていると思います。 ただ、地物ですとそんなでもないのです。産直巡りして少しづつ買っています。 そうですね。来年もありますね。焦らずとも保存しているので賄えばいいんですもの~。 コメントはいくつでも良いんです。お楽しみが沢山で嬉しいです。

  • @user-iy1vo4wi1n
    @user-iy1vo4wi1n14 күн бұрын

    はちはちさんおはようございます。 桜小梅ちゃん可愛くていいですね~ 見るも聞くも初めてです お湯でくずす唾液が出てきます

  • @88Cooking
    @88Cooking12 күн бұрын

    文子さん、こんばんわ。 小梅は酸味が比較的優しくて、小粒な事もあり漬けあがりが早いです。 桜さんと小梅ちゃんが出会いました(^^)

  • @user-yh6nm2in6n
    @user-yh6nm2in6n15 күн бұрын

    こんにちわ。 お元気でしたか? 梅干しはもちろんですが、こちらの梅酢を飲んでみたいと思いました😊 早く漬け上がるのも魅力ですね😊

  • @88Cooking
    @88Cooking15 күн бұрын

    ひろきたさん、こんばんわ。 おかげ様で元気にしておりました。ありがとうございます。 小梅は漬けあがりが早いです。それと酸味がまろやかだと思います。 出来た梅酢がとても優しいんです。 今回の桜を一緒にした梅干しの梅酢は、夏の飲み物です(^^) 作ってみて味わうしかありませんです💕

  • @M-fj8qz
    @M-fj8qz15 күн бұрын

    ジューサーがありません。ジューサー使わない場合を教え下さい

  • @88Cooking
    @88Cooking15 күн бұрын

    Mukuさん、こんばんわ。 フードプロセッサーでも良いです。あとはすり鉢ですりこ木で潰しながら摺る方法もあります。 お役に立てれば幸いです。

  • @M-fj8qz
    @M-fj8qz14 күн бұрын

    @@88Cooking さん 返信ありがとうございます😊 フードプロセッサーも無いので、すりこぎですね💧 なんとか頑張ってみます😊

  • @88Cooking
    @88Cooking14 күн бұрын

    @@M-fj8qz さん、こんばんわ。 大変かも知れませんが、昔はすり鉢すりこ木が当たり前でした。 味は一番に美味しく出来ます。今の便利な機械はそれはそれで必要なのかもしれません。 でも、たまにはそんなこともやってみて下さい。良いもんです(^^)

  • @user-jx4ou1lr4d
    @user-jx4ou1lr4d16 күн бұрын

    蕎麦粉にお湯を入れて混ぜた後に入れてる白い粉はなんでしょう…?小麦粉?白玉粉?お砂糖?

  • @88Cooking
    @88Cooking15 күн бұрын

    ちささん、こんばんわ。 白く見えていますがそば粉です。混ぜ物無しのほんもののそば粉です。 ご視聴ありがとうございます。

  • @user-jx4ou1lr4d
    @user-jx4ou1lr4d15 күн бұрын

    ねるときの硬さ調節のために、別に蕎麦粉をご用意されてて、柔らかすぎたらそれを追加して調節するって感じなんですね…ありがとうございました

  • @kyonokoto1601
    @kyonokoto160117 күн бұрын

    桜の花で漬けるのをはじめて知りました。とてもきれいで可愛いすね😊 また早く仕上げられるんですね。 今度やってみたいです。

  • @88Cooking
    @88Cooking16 күн бұрын

    Kyo nokotoさん、こんばんわ。 桜の香りがとてもいいんですね。 梅との相性がいいんでしょうか。こころが和みます。 小梅を使うと漬けあがりが早いです。 是非お試しくださいませ。

  • @user-le6gm8vf8u
    @user-le6gm8vf8u17 күн бұрын

    今頃梅仕事してるのかなー?と思ってたらそうでした。大変だけど楽しそうに作業なされてるし、慣れてますね。

  • @88Cooking
    @88Cooking16 күн бұрын

    福岡さん、こんばんわ。 さすがお察しがいいですね。毎日梅仕事に追われているのか、追っているのか分からなくなっています。 季節限定なのでお宝作りみたいな感覚になるのですよ(^^) 今年は、梅君と桜さんが一緒になりまして最高の夏を迎えています(^^)

  • @cocomurasaki4999
    @cocomurasaki499917 күн бұрын

    「あっ、そうか!」 とっても嬉しくなる動画配信です。😃 6月はハチハチさんは、梅仕事でお忙しいんじゃないかと思っておりました。 また梅仕事の動画は出されるのかどうか、氣になっていたんですよ~ 🤭 6月の私も梅仕事で頭の中はいっぱい。 と言っても、ドイツには梅もなく、初めてドイツで見た数年前のフランスから来た梅もどき。 大量に買って、考えられるあらゆる梅仕事をしてみました。 だけど、それもその年だけ、フランス産の梅もどきはもう来なくなりました。 お店の人に言わせると、「ドイツ人はちょっとしか買っていかないんだよ。 商売には ならないんだ。」と、言われました。 ・・・そうだろうなぁ・・・ ドイツ人は梅干しなんて普通の人は知らないだろうから。 それから、アンズが代用出来る事を知り、アンズ干しを梅替わりに使ってました。 そうこうして、トルコから梅らしき(?)物が入る様になり、2022年につけた梅味噌、 梅醤油、手作りリンゴ酢を味調整したものに漬けた物を作りました。 昨年3月、日本から来た親戚にアムステルダム・アントワープの旅の後、我が家に泊まって もらい、トルコ産の梅もどきで作った、2022年物を試食してもらいました。 2023年にまた、トルコ産の梅もどきで同じ様な漬け方をしたのですが、2年目というのは、 失敗するものなのか・・・ と、思える作品でした。 そして、3年目。今年またトルコ産の梅もどきをみつけ、始めていたところです。 万が一、もうトルコ産の梅もどきが来ない場合に、と、アンズが先にドイツ市場には 出回っていたので、アンズ干しを少々作っておき、只今アンズ酢に沈んでいるところです。 梅もどきで梅味噌、(砂糖、ハチミツ、メープルシロップ、コチュジュン等)、そして梅醤油、 梅ペーストを作り、そして梅漬けも今、半分程梅酢が出ております。 (実は、フランス産梅もどきの時に買ったガラス瓶が大きすぎ、また重しを増やせない為、 梅酢の出が悪いと思っています。) と、いつもの様に前置きが長すぎてしまいましたが、大分前、頂き物の桜の塩漬けが冷蔵庫の 肥やしになっています。 ほんの少しなのですが、一度桜湯を飲んだ時、口が曲がりそうで、脳しんとうを起こしそうなしょっぱさでした。 塩抜きしたら、味と香りが抜けてしまうと思い、そのままよく眺めていました。 でも、このハチハチさんの動画で、「あっ、そうか! あのわずかな桜漬けもガラス瓶の中に 放りこんじゃおう。」と、思いつきました。🤓 梅酢や梅、桜の花の色が変わるほどの量ではありませんが、眺めてばかりではもったいない、 ですものね。 ヒントを頂き、ありがとうございます。💕 初めてフランス産の梅もどきで作った梅肉エキス。 出来上がりは成功だったのですが、あまりにも大変な作業であの時限りでした。 緑っぽいトルコ産の梅もどきがまた手に入り、もう一度挑戦してみようか、と、思っています。 梅ペーストを作った時、台所での立ち仕事が辛く、リビングのテーブルで作業しましたが、 梅汁が飛び、クロスに飛び散ってしまいました。 梅を割り、種を取り出すのが難儀ですね。 動画の中では、ご自分で梅割り器を作ったという方がいらっしゃいましたが、今の私には、 ちょっと無理です。 ハチハチさんの様にまだ、工具は使えないんですよ。😞 昨日夕方、何か良いアイディアがないかと、町の中を探してみました。 「使えるかも?」と、見つけた物があり、買ってきたのですが、早朝というか、深夜というか 続く早い起床にかえって疲れてしまい、まだ、洗ってもありません。 今晩は夜勤です・・・😔 動画出演のお茶碗、素敵なデザインですね。 手作りだと思うのですが、その下のコースターも良いですね~ 👍 梅干しがある日本はすごいな~ と、思う時期です。🍀

  • @88Cooking
    @88Cooking16 күн бұрын

    Coco Murasakiさん、こんばんわ。 はい、毎日梅に囲まれています(^^) Coco Murasakiさんと同じです。梅仕事の事で頭の中は満杯です。 梅ジュースひとつとっても、砂糖の種類を変えると4種類!! 梅干しは塩の種類を変えると3種類!! しんどいと思いながらも、やっぱりこの時期に作りたい。 Coco Murasakiさんは、よくもまあ~と思うくらい梅仕事をしていらっしゃいますね。 海外生活の中でこれだけの事を考えて実行されるとは、まさに宇宙のお人でしょう(^^) 夜勤もあるお仕事されていてパワフルな方だなあ~と感心してしまいます。 梅ペーストは若い頃に作りましたが、今は重労働なのでパスしています。 梅酢でいいかなと思っています。お腹をこわしたときなど良く効きます。 コースターは宇宙の人が作ったハンコを布に押して、縫製はハチハチ。 只今個展開催中コースターなども販売中。助っ人も半端なく多忙の日々。 桜梅干しを食べて乗り切りたい!! 梅干しの国日本は、じつは凄い!!同感です。 昨年黒砂糖でつくった梅ジュースが見つかって(実は隠しておいたのです)が毎晩タンサンで割って皆で 飲んでいます。黒ビールもどき!!でとても好きです。 梅仕事話しは、尽きないですね。 また、話にいらして下さいませ(^_-)-☆

  • @cocomurasaki4999
    @cocomurasaki499916 күн бұрын

    @@88Cooking さん、 お返事、ありがとうございます。 私の夜勤とは、梅仕事の事ですよ。 子供の頃から、調子がよくなるのは晩からなのです。 夜行性なんです。 体力が無くなり、やはり人間はお天道様と生きていかなきゃいけない、という 氣持ちから、出来るだけ昼間の活動をする様に努力はしていますが、ここぞと ばかりに踏ん張る時は、いまだにどうしても夜中です。 わずかな桜の花の塩漬けを梅漬けの中に放り込みました。 1.また、買ってきたわずかなアンズで、アンズ漬をしました。 2.梅ピクルス(初めての作成) 3.梅ジュース(フランス産梅もどきより2度目の作成) 4.梅肉エキス(フランス産梅もどきより2度目の作成) 5.👆用のジュースで絞った残り果肉に味噌を入れて練り上げ、ゴマを入れて、     梅味噌ゴマ味((フランス産梅もどきより2度目の作成) 6.割った種で梅風味めんつゆ熟成中。 土曜(22日)の晩から、日曜(23日)の朝までの梅仕事でした。 時々休憩、Uちゅうぶ動画を観ながら実行作成。 だから、根をつめて集中という程ではなく、ゆっくりと作業しました。 でも、一番大変だったのは、やはり梅肉エキスでした。 頭をひねって探した代用種割り器は、けっこう上手くいきました。 当時はなかったフードプレッサーで練り状にし、リンゴ酢を絞る時に買った ネッツで梅のジュースを絞ったので、フランス産のあの時より少しは楽になった かな? と、思いました。 でも、あんなに絞った梅ジュースを煮詰めると、これっぽっち・・・😥 それだけ効用があるということでしょうね。 梅ペーストは実ごと煮込むのでずう~っと楽だなぁ・・・と、思いました。 作業が終わったのは、日曜日の朝10時半でした。 それから洗い物もせず、ベッドに倒れ込みました。 やはり夜行性宇宙人です。👽 でも、物凄く嬉しい満足感❤🤗 毎回のおしゃべり、お邪魔しました~(^_-)-☆✨💕

  • @88Cooking
    @88Cooking15 күн бұрын

    @@cocomurasaki4999 さん、こんばんわ。 夜なべ仕事の内訳を面白く読ませて頂きました(^^) もどきシリーズ!! Coco Murasakiさんにかなう人はいないでしょう。 充実感を伴ってのベッドイン に拍手喝采をお送りしたいです。 夜行性宇宙人の素敵な方ですねぇ。

  • @enfantssoleil
    @enfantssoleil17 күн бұрын

    初めまして。いつも楽しくとても為になり有難く拝見しております。梅干しに桜の花を塩漬けにしたものを一緒に漬けるとは初めて知り感動しました。一度まねしてみたいです。色も香りも優しそうで素敵ですね。

  • @88Cooking
    @88Cooking16 күн бұрын

    プリン60さん、こんばんわ。 いつもご覧頂きまして、ありがとうございます。とても嬉しいです。 来春、もし八重桜を摘む機会がおありでしたらそれを使う事をおすすめしたいです。 梅と桜のミックスした香りは、なんと表現したらよいか分かりません。 小さい頃この香りを知り、以来ずっーと思い出しては癒されてきたような気がしています。 やっと自分なりにその香りを作ったような感じです。 梅酢に香りが凝縮されている感じです。毎日お湯やタンサンで割って飲んでいます(^^)

  • @user-li8nw6ix5i
    @user-li8nw6ix5i18 күн бұрын

    声に品があって好きです

  • @88Cooking
    @88Cooking16 күн бұрын

    ありがとうございます。

  • @user-cy4in6bi3k
    @user-cy4in6bi3k18 күн бұрын

    動画 20分ぐらい入れてください

  • @user-bw4je9te9z
    @user-bw4je9te9z18 күн бұрын

    こんにちは。こちらで紹介されてた早炊きモード炊飯器おこわを何度も作っています。蒸し器を使ったおこわに挑戦したいのですが、蒸し布をどのような商品、サイズ、素材を選べばいいのかわからないので、教えてもらえると助かります。 梅仕事ひと段落しました。今年は、以前紹介された梅と赤紫蘇を一緒に漬ける方法(勝手に私がハチ梅とネーミングしています)に切り替えました。 梅酢も上がってきてちょっとホッとしています。以前、別の動画にコメントしましたが、昨年、通常の梅干しとハチ梅を両方作りましたが、土用干ししたら、仕上がりは同じだったので、今年は手軽なハチ梅のみにしました。重し不要(心配な方は土用干しまで軽く重ししてもいいかもしれませんね)がものすごくメリットです。 最近作ってみたいと思ってるのが、杏を使って梅干しを作ることです。杏を見つけたら作ってみたいですが、出回る時期が短いようですね。

  • @88Cooking
    @88Cooking18 күн бұрын

    シナボンさん、こんばんわ。 炊飯器の白米急速モードでのおこわ作りをしていらっしゃるのね。とても嬉しいです。 今度は蒸し器で作りたいという事ですね。 蒸し鍋のサイズに見合った蒸し用布巾と考えれば良いかと思います。 わたしは特にこだわりもなくホームセンターなどで売られているものを使っています。 布巾の目が粗いものや細かいものなどあるようですが、おこわでしたら粗くてもいいと思います。 おこわを多めに作りたい時は蒸し器で、ちょこっと2~3人分だったら炊飯器で、と言うようにして作っています。 ハチ梅!!嬉しい!! シナボンさんが名付けの親~「ハチ梅」とっても気にいりました。ありがとうございます(^^) 杏、見つかるといいですね。

  • @lemon-ei9lf
    @lemon-ei9lf19 күн бұрын

    拝啓ハチハチクッキング様、一年越しでこれを作っています。去年は作りたくても梅酒の梅はシワクチャだし、今年こそと梅の出るのを待っていました。今年は南高梅の値が高く、それでも作っています。すりおろしたニンニクとまるっとつぶのまんまのニンニクも入れました。最高に美味しいですね。ありがとうございます。満足❤

  • @88Cooking
    @88Cooking19 күн бұрын

    lemonさん、おはようございます。 お役に立てて、とても嬉しいです。 丸ごとニンニクいいアイデア!!わたしもそうしようと思います(^_-)-☆ 今年は梅が高騰しています。一年に一度の梅仕事なので仕方ないと思っています。 それでも、地物であればお安く販売してくれる方もいらして大助かりです。 これからもどうぞよろしくお願いします。

  • @lemon-ei9lf
    @lemon-ei9lf19 күн бұрын

    お返事ありがとうございます。本当に年に一度ですから楽しまなきゃですね。ハチハチ様の丁寧な暮らしに憧れます。こちらはこうべなので手に入らないものもありますが昨日はお餅のグラタンも作らせていただきました。すご〜くおいしかった。手軽にホワイトソース?と思いましたが遜色なく絶品😋でした。応援してます。

  • @user-iy1vo4wi1n
    @user-iy1vo4wi1n21 күн бұрын

    すみませんとちゅうです? 何といってもコロッケは揚げたて熱々が最高ウマッ~

  • @user-iy1vo4wi1n
    @user-iy1vo4wi1n21 күн бұрын

    はちはちさんおはようございます。 新じゃが収穫したので舞茸コロッケ作ってみました。 舞茸は初めてです。 玉ねぎに決めていてはだめですね。 娘宅で作ったんですが 好評でしたね~ また作ってねと言われ 嬉しかったです。 何と言ってもキ

  • @88Cooking
    @88Cooking20 күн бұрын

    文子さん、こんばんわ。 新ジャガのコロッケ!!どんだけ美味しかろ!! 我が家のジャガイモは、まだまだ小さいです。 もう収穫なんですね。早いなあ。 舞茸が相性良いとは、わたしもやらねば~♪ 楽しみが増えました。 また作ってといわれりゃ~~~嬉しくて仕方ないでしょう。 文子さんパワーアップ中(^_-)-☆

  • @user-qw5hs3jj4v
    @user-qw5hs3jj4v21 күн бұрын

    雁月とても美味しいおやつですね。 お尋ねしてもいいですか。 ・蒸し器の大きさはどれ位ですか? 型を使わずに直接蒸し器で作ることができると手間なしですね。直径どれ位ですか?

  • @88Cooking
    @88Cooking20 күн бұрын

    若林さん、こんばんわ。 そうですね。シンプルな味わいでいくらでも食べれてしまいます。 特に出来立てのアツアツはまた格別です。 質問にお答えします。 直径24センチの蒸し鍋を使用しています。 大きくドンと作ると一段と美味しいように思います。

  • @user-qw5hs3jj4v
    @user-qw5hs3jj4v20 күн бұрын

    ハチハチおばあちゃん、こんばんは。早速のお返事頂戴しありがとうございます。 私が使っている蒸し器は大きいので24cmぐらいのザルを使ってドーンと大きいのを作ります。

  • @t.t1141
    @t.t114122 күн бұрын

    丁寧でのどかな解説、見入ってしまいました。 5:50あたりからの 「こう、なんか…ドス黒いような」で思いっきり笑ってしまいました🤣

  • @88Cooking
    @88Cooking22 күн бұрын

    T. Tさん、おはようございます。 思いっきり笑っていただいて、とっても嬉しいです。 安心したり、笑ったり~。。。有難いです(#^.^#) これからもどうぞよろしくお願いします。

  • @channelhaya1543
    @channelhaya154323 күн бұрын

    めちゃくちゃお久しぶりです😌 覚えておられますか? 梅干し作りたくていろいろググってたら巡り合いました😊 塩が足らなくて800gで作ろうと思ってます😅 超初心者なのでうまくいくといいのですが、、、 完熟梅での作り方がなかなか見つからなくて、、自信ないですが頑張ってみます😊

  • @88Cooking
    @88Cooking23 күн бұрын

    チャンネルはやさん、おはようございます。 はやちゃんのおかあさん!!覚えていますとも(^^) はやちゃんは、もう赤ちゃんではなくなりましたね。 ビックリしてしまいました。大きくなったねえ~。 来て下さりとても嬉しいです。 完熟梅で漬けると歯ざわりがソフトな梅干しが出来ます。 味もほどほどに酸っぱいながらも、梅の香りが豊かな梅干しになり美味しいです。 塩が足らないということですが、梅の重さの15~20%の塩量であれ初心者であっても大丈夫です。 ただ気を付けなければならない事があります。 漬物容器を清潔にして使用する。 重石をして梅酢が2~3日程度(気候の寒暖差にもよりますが)で上がる様であればよいと思います。 梅が早く梅酢に隠れてしまえばしめたもの!! つけたらほったらかしにしないで、覗いて見てカビらしきものがあったら早めに拭き取るようにします。 何かありましたら何時でもおいで下さいませ。 待っています💗

  • @user-eq8qn6tk3v
    @user-eq8qn6tk3v23 күн бұрын

    😮すごい美味しそうです❣️

  • @88Cooking
    @88Cooking23 күн бұрын

    笑うとんぼさん、こんばんわ。 ありがとうございます。嬉しいです。

  • @cocoa4861
    @cocoa486124 күн бұрын

    こんにちはm(*_ _)m 今日 真似して作ってみたのですが 出来上がった後の保存は冷蔵庫ですか? それと 漬けてから梅がシワシワになる飲み頃までは 常温で大丈夫なのでしょうか? 最近28°~30°以上の気温ですが 管理や保存方法が分かりませんので 教えて頂きたいです😢

  • @88Cooking
    @88Cooking24 күн бұрын

    ココアさん、おはようございます。 元気にしていましたか。梅ジュースを作って飲んで夏の暑さをしのぎたいですね。 こちらも最高30℃の気温です。 仕込んだ後は、お家の中で涼しいところで保管するのが良いです。 出来るだけ一日に一回は様子を見るようにして下さい。梅果汁が上がってきたら揺り動かすようにします。 冬場なら常温で保管して大丈夫ですが、夏場の蒸し暑さで発酵してきますから、完成したら冷蔵庫保管がベストです。 梅がしぼんでしわしわになったら、梅は取り出してジュースは冷蔵庫で保管して飲むようにします。 砂糖が瓶の底に沈んでいたら、瓶の蓋をしてくるくる回して溶かします。 しぼんだ梅は捨てないでそのまま食べてもいいし、サイダーに入れたり~色々利用できます。 冷凍して使えます。 梅ジュース!!育ててみて下さ~い(^_-)-☆

  • @cocoa4861
    @cocoa486123 күн бұрын

    @@88Cooking ハチハチおばぁちゃん様 お返事ありがとうございます☺️ 元気にしていました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 初梅仕事なのでちょっぴり緊張してます笑 今日も30°です...暑いですね 涼しい所がなかなか無いですが お日様に当たらない涼しげな所を探して 観察しながら置いておきます😄 完成したら冷蔵庫ですね! 教えてくれてありがとうございます😄 毎日楽しみながらシロップ育てます笑 アドバイスありがとうございました🙏🙏🙏

  • @user-se2yi4tk6c
    @user-se2yi4tk6c24 күн бұрын

    おいしそうだな〜〜!素敵!

  • @88Cooking
    @88Cooking24 күн бұрын

    蚤さん、おはようございます。 ありがとうございます。嬉しいです!!

  • @user-qw6du4oi3e
    @user-qw6du4oi3e27 күн бұрын

    残ったしるはどうしますか?

  • @88Cooking
    @88Cooking26 күн бұрын

    横田さん、こんばんわ。 とても貴重品になります。お腹の具合が悪い時など水やお湯で薄めて飲んだりします。 また、お料理などにも使ったりです。

  • @user-ek3fg5sl8v
    @user-ek3fg5sl8v27 күн бұрын

    こちらは冷凍梅でもつくれますでしょうか☺️?

  • @88Cooking
    @88Cooking26 күн бұрын

    そらそらさん、こんばんわ。 もちろん、冷凍梅で構いませんです。

  • @user-ek3fg5sl8v
    @user-ek3fg5sl8v26 күн бұрын

    ありがとうございます☺️さっそくためさせていただきます☺️

  • @user-si9qw2lp2c
    @user-si9qw2lp2cАй бұрын

    こんにちは😃 そろそろ梅を付けようと梅と赤紫蘇を準備しました。今年は6キロに挑戦するので赤紫蘇を3袋(900グラム)を用意しました。一度に両方やるのは疲れるので、梅が熟成する迄干している間にしその処理してジップロックに入れて梅酢が上がるまで 冷蔵庫で保管しようと思っています。 大丈夫ででしょうか❓ジップロックで保存出来るような事を何処かで聞いたのですがアドバイスを頂けたら幸いです🙇‍♀️

  • @88Cooking
    @88CookingАй бұрын

    茶豆さん、こんばんわ。 一度にあれこれするのは、とても大変です。私なんか、歳を追うごとにそう思います(^^) 紫蘇もみも少しづつ買ってきて冷蔵庫で保管しながら、程々のころ合いをみて梅酢で仕上げたりします。 ジップロックで大丈夫だと思います。わたしはビニール袋です。 ちなみに、梅もいい梅の出会いがあれば2㎏ぐらい買って塩漬けして、また次に買って~と・・・少し容器の数が増えますけど楽です。 赤紫蘇を揉むのが嫌になれば、紫蘇無しの関東干しにしたりです。 あっちこっちに梅仕事するようにみえますけど、こうすると型どおりでなくなるので 以外に楽しくなります。 要は、ハチハチ婆はいい加減なんです。真面目に漬けない事!!それなりに応じた処置をすればいいんですね(^_-)-☆

  • @user-si9qw2lp2c
    @user-si9qw2lp2cАй бұрын

    @@88Cooking ハチハチお婆ちゃん😆 早速のアドバイスありがとうございます🙇‍♀️ とても助かり、又励みになります🥰 梅=カビと言うイメージごあって、少し神経質になってしまいます。 ハチハチお婆ちゃんのアドバイスで安心して😮‍💨少しずつ🤏やっていこうと思います🥰 本当に有り難うございます🙇‍♀️ 何かあったら又、教えて下さい🙇‍♀️

  • @user-cy4in6bi3k
    @user-cy4in6bi3kАй бұрын

    この動画 めちゃくちゃ出してください

  • @user-cy4in6bi3k
    @user-cy4in6bi3kАй бұрын

    この動画 いっぱい出してください

  • @88Cooking
    @88CookingАй бұрын

    チェンチェンさん、こんばんわ。 めちゃくちゃありがとうございます🌺🌺🌺🌺

  • @user-rk9zt9bd1e
    @user-rk9zt9bd1eАй бұрын

    こんばんわです。今日は梅干しとしらす干し入りを作らせていただきました。たくさん作ったのに一瞬で消えました。最高のお味です。「金山寺みそゆず入り」をトッピングしてみました。ハチハチさんにますます感謝です😊これからも宜しくお願い致します。

  • @88Cooking
    @88CookingАй бұрын

    まいんNさん、こんにちわ。 手間ひまかけて、一瞬に消えた!!でも、喜びはズッシリ!! 良かったですね。 金山寺みそゆず入り~なんかとても美味しそうな響きがあります♪ こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いします。

  • @user-iy1vo4wi1n
    @user-iy1vo4wi1nАй бұрын

    返信ありがとうございます おこわは飽きないから不思議です。 困った時はおこわがあると思うと安心です。 美味しくて簡単最高です❤

  • @88Cooking
    @88CookingАй бұрын

    困った時の、おこわ頼み!!同じ思いです(^^)

  • @user-ez9qs3sj9z
    @user-ez9qs3sj9zАй бұрын

    白玉粉じゃなくて、もち米を炊けばいいんですね。試してみようと思います。とてもわかりやすいです。ありがとうございます。

  • @88Cooking
    @88CookingАй бұрын

    堀孝至さん、こんにちわ。 おこわ好きが高じて、ゆべしになりました(^^) よろしければお試しくださいませ。

  • @user-iy1vo4wi1n
    @user-iy1vo4wi1nАй бұрын

    はちはちさんおはようございます。 優しい語りから山の恵み海の恵みが伝わってくるようです。 ワラビ以外は有るもので賄えるので作ってみました。 遅くから出るはちくのタケノコを頂いたのでグットタイミングでした。 ここら辺ではおこわイコール赤飯なんですね。 白いおこわに具を混ぜることはないですね。 うるち米ではありますが はちはちさんのおこわ全部つくりまさした。 定番になりました。 おさんどんおこわは楽チン 最高です。 お漬物と汁物があれば充分ですものね。 自然から贈り物に感謝して頂きました。 とても美味しかったです。 ご馳走さまでした。

  • @88Cooking
    @88CookingАй бұрын

    文子さん、こんにちわ。 出来るだけあるもので賄う。私のモットーです。 文子さんは、ベテランの賄いさん!! 何でも臨機応変に対応なさる方とお見受けしております。 おこわ料理をすべてチャレンジして下さったその力量に感服しております。 ありがとうございます。 私自身はおこわや餅が大好きなもので、いつもおこわ食べたいと思っています(^^) おかず要らず!!おこわは主婦の味方!!あるものあれこれ入れてしまえー!! それでいて、いっぱしの御馳走になりますねぇ(^_-)-☆

  • @user-nh8ei8ux1j
    @user-nh8ei8ux1jАй бұрын

    色んな作り方があるんですね〜 自分は面倒だけど時間をかけて梅と真剣に向き合う時間が好きです!

  • @88Cooking
    @88CookingАй бұрын

    こんにちわ。 好き好きは、人それぞれだと思います。 自分のやり方や好みに応じた梅仕事を重ねられれば最高ですね(^^)

  • @user-nh8ei8ux1j
    @user-nh8ei8ux1jАй бұрын

    関東干しには関係ないですが質問失礼します。梅仕事に竹ざるを使用しているのですが、青梅の追熟の際に竹ざるにカビが生えてしまいました。追熟用と天日干し用で竹ざるは使い分けてますか? また竹ざるをカビないように使用する知恵などがありましたらご教示頂けると助かります。

  • @88Cooking
    @88CookingАй бұрын

    マウロイカルディさん、こんにちわ。 湿度が高かったりするとカビが出やすいですね。 出来るだかけ清潔乾燥を心掛けるくらいでしょうか。 追熟といった大それたことは考えずに、広めの段ボールに転ばして置きます。梅が重ならないようにします。 参考になるかどうか分かりませんが、お役に立てれば幸いです。

  • @user-nh8ei8ux1j
    @user-nh8ei8ux1jАй бұрын

    @@88Cooking さん ありがとうございます!

  • @user-cy4in6bi3k
    @user-cy4in6bi3kАй бұрын

    オーノー

  • @88Cooking
    @88CookingАй бұрын

    (^_-)-☆

  • @user-cy4in6bi3k
    @user-cy4in6bi3kАй бұрын

    うわであるかとしているのでできればできるかなともございますね

  • @88Cooking
    @88CookingАй бұрын

    チェンチェンさん、うれしいです。

  • @user-cy4in6bi3k
    @user-cy4in6bi3kАй бұрын

    ございましたですができる

  • @88Cooking
    @88CookingАй бұрын

    チェンチェンさん、こんばんわ。 ありがとうございます。

  • @user-cy4in6bi3k
    @user-cy4in6bi3kАй бұрын

    ドライバーってできるかではできない

  • @88Cooking
    @88CookingАй бұрын

    チェンチェンさん、おはようございます。 ありがとう(^^)

  • @user-nh8ei8ux1j
    @user-nh8ei8ux1jАй бұрын

    語り口調が心地よくてつい聞き入ってしまいますね☺️

  • @88Cooking
    @88CookingАй бұрын

    マウロイカルディさん、おはようございます。 ありがとうございます(^^)

  • @user-gv5fr4wj6e
    @user-gv5fr4wj6eАй бұрын

    こんなに美味しそうなおこわを作ってみたい、食べてみたいです。ハチハチさんの説明がとても分かりやすいです💚

  • @88Cooking
    @88CookingАй бұрын

    ひろみ わくわくさん、おはようございます。 作ってみれば、あれまあ~!!出来るじゃん!!って思うもんですよ。 食べてみれば、こたえられない味わいにこの次も~~って、そんな風にして日々を賄っています(^^)

  • @user-nh8ei8ux1j
    @user-nh8ei8ux1jАй бұрын

    梅干し作りの動画ありがとうございます。 質問です。漬けた梅に対して赤紫蘇は何%ぐらいの量が目安とかありますか? 多いとよく赤く染まりそうですが、多すぎず少なすぎない塩梅が知りたいです。 お忙しいところ恐縮ですがご教示頂けると幸いです。

  • @88Cooking
    @88CookingАй бұрын

    マウロイカルディさん、こんばんわ。 赤紫蘇は量が多いほど赤味が濃くなります。 何パーセントの割合か?難しい質問ですね(^^) 計った事ないです(^^) ここら辺ですと赤紫蘇の出回る時期には束にして売られています。 2~3束くらい買って使うようにしています。 量がイッパイだと結構下処理が大変になります。 提案ですが、一度自分がこれ位と思う量を買って漬けて見て下さい。そうすると色の付き具合が何となく分かって来ます。 もう少し色増ししたい時はまた買い求めて足して下さい。 赤紫蘇は後から足しても大丈夫ですから。

  • @user-nh8ei8ux1j
    @user-nh8ei8ux1jАй бұрын

    @@88Cooking さん 返答ありがとうございます! 塩は18%以下だと腐敗しやすいとの事だったので 赤紫蘇の割合も気になりました! 後から追加で入れても大丈夫という事が知れてとても参考になりました!提案どうりに色の付き具合を見ながら足していこうと思います。 いつも丁寧に返答して下さりありがとうございます。

  • @user-rk9zt9bd1e
    @user-rk9zt9bd1eАй бұрын

    こんにちは。小さめのかぶが4個手に入りましたので、同じように作らせていただきました。 簡単でめちゃくちゃ美味しいです。ローリエの代わりに昆布を使いました。4日目になりますが、おかげ様で日ごとにおいしさが増していくように感じられます。ハチハチさんに感謝です。

  • @88Cooking
    @88CookingАй бұрын

    まいんNさん、こんばんわ。 美味しく作りましたね。まいんNさんの腕前でしょう。 色々と工夫して楽しんで頂ければ最高です(^^)

  • @user-tf8gg6cs8v
    @user-tf8gg6cs8vАй бұрын

    説明が分かりやすかったです、参考にしてみます。ありがとうございました。

  • @88Cooking
    @88CookingАй бұрын

    ネコおとこさん、こんばんわ。 お役に立てれば幸いです。

  • @lavendermint8308
    @lavendermint8308Ай бұрын

    ハチハチおばあちゃん、こんにちは😃❤ 海の幸と山の幸がたっぷり入ったおこわが美味しそう‼️丁寧にアク抜きされた山菜を小分けに冷凍されていて、いろいろなお料理に使えますね😋 具材の隠し味のオイスターソース、目から鱗でした👀‼️コクがあって美味しそうですね❤ 蒸し釜調理おこわの差し水のやり方、とても勉強になりました。ふっくらモチモチのおこわに具材が混ざって美味しそう‼️ こんなに素敵おこわをいただいたら幸せな気持ちになりますね❤近いうちに作ってみます🍚🍚 おばあちゃんの優しいお声を聞いてとても温かな気持ちになります🥰素敵なレシピをありがとうございました💐💐💐💖💖💖

  • @88Cooking
    @88CookingАй бұрын

    lavender mintさん、こんばんわ。 山海の幸に恵まれる今の時期は、本当に有難いと思います。 冬の厳しさを忘れさせてくれますね。 新緑の清々しい事!!おこわが一段と美味しく感じられます。 隠し味のオイスターソース使いは、コクを出してくれます。 美味しくなりますよ。是非お試しくださいませ(^^) いつもありがとうございます💗

  • @cocomurasaki4999
    @cocomurasaki4999Ай бұрын

    モチモチのおこわ美味しそうですね~😋 山菜と上手く調和するんですね。🤝 まな板がカッコいい~ 盛り付けたお皿も素敵! 今年はどういう訳かドイツで木のまな板が流行っているんです。 昔は、ドイツ語でまな板にあたる言葉を知らず、まな板を見つけられなくて、ちょっと 困っていたんです。 なんとかまな板大の木ではないまな板を買って使っていましたが、最近竹で出来たまな板を 見つけて使っていましたが、昨日大きめな木のまな板を見つけて買ってしまいました。 この上でお粉を練っていこうと思ってます。😄 ドイツ人はパンを自分用の小さなまな板を使ってその上でパンを切ったりしているので、 これほど木のまな板がそこら中で売られているのにビックリしてしまいました。 何の木で出来ているまな板か調べないで買ったのですが、ドイツの氣候では、必ず竹に ヒビが入ってしまいます。 それを覚悟で大きなまな板を購入しました。 木のまな板は、幸運を呼ぶ、と、ひすいこたろうさんが、話されていました。 ・・・日本の情報がドイツに・・・?🤔 ご報告します。 戸棚を整理していたら、残しておいた小豆と黒豆が出てきて、これはラッキーと喜び 早速、日を変えて煮始めました。 モチ米を炊いて、手の平で小さく丸め、小豆の餡をつけました。 ゴマを炒って潰し、それも丸いおこわにつけました。 昔買った、韓国製の一応ヨモギの粉末もつけようと思いましたが、古すぎて綿の様に なっていました。 ちょっと危険だな、と思い、捨てました。 緑色は出来ませんでした。 黒豆で餡子を作り、お汁粉もどきを作ろう、と、思っていたのですが、美味しくて餡子の まま数日間、コッソリ食べていました。 黒豆餡子、ハマりそう・・・ ハチハチおばあちゃんのよもぎ大福の動画を観てから、いつも幻となってあの大福が出てきて、 そして口の中は、餡子の味がして・・・ これは禁断症状かな? 作らねば・・・「今でしょ!」と、決断したわけです。 また、プルーンとレーズンの乾燥果物でおまけにチーズも入れて、残り物だけで作った 発酵しない、練らないパンも作ってみました。 「えっ、こんなに簡単に出来ちゃっていいの?」 氣軽にこれからも作っていって、腕を上げようかと思ってます。 昨日の大きなまな板が役に立ちそう・・・🤭 また、昨日は、田舎風リンゴジャムを作りました。 ドイツはリンゴが多いのに、リンゴジャムがありません。 ついでにアンズが出てきたので、アンズジャムも作りました。 いつも美味しいレシピをありがとうございます。💕 長文、失礼しました。🙇

  • @88Cooking
    @88CookingАй бұрын

    Coco Murasakiさん、おはようございます。 とても楽しく読ませて頂きました。 Coco Murasakiさんの日常の奮闘ぶりに感心しきりです(^^) まな板は、いくらあったとしても又欲しくなる家庭用品のひとつです。 動画のまな板は、どこにも売られていないマイオリジナル品です。少し大げさかな~。 親しくしている薪屋さんが居て、伐採業製材もしているので時々覗きにお邪魔します。 そうしたら、とってもお気に入りの製材だけした板があったんです。 ”みずめ”という桜の木だと言うんですが、わたしは初耳の桜でした。 桜なのに木質が硬いと言うんです。 いいなあ~。を連発したら、あげるから持っていきなさいと言われまして・・。 厚めの製材だったんですが、小さいテーブルが出来そうな板を4枚貰いました。 そのうちの一枚が割れ目が深かったので、充電式ミニチェンソーでガリガリと切り分けまして 3枚のまな板を作りました。(去年ミニチェンソーを購入してどうにか使っているんです。楽しい!!) あとの板3枚は、今天日干ししています。今シーズンの冬までに簡単テーブルを作りたいと思っています。 小豆と黒豆。出てきてくれてありがとうでしょうか(^^) いやいや、その後の料理への挑戦ブリはただ事ではないです。素晴らしくて感動してしまいました。 幻の大福が、Coco Murasakiさんの手で現実の大大福になったんではないかしら。 餡子革命の産物、黒豆餡子に舌鼓をうちペロリと平らげてまうなんて何て素敵!! ザックリパンは、工夫次第ですね。何を入れてもそれなりに良いお味にしてくれます。 考えようによっては、少しボロつくスコーン風にもなり面白いです。 新発見したら、教えて下さいね。 わたしもCoco Murasakiさんからのリンゴ酢を作りました。 まろやかな酸っぱさがとても美味しいです。 まあまあ~かなと思います。今季リンゴが出回る季節には再挑戦したいです。

  • @cocomurasaki4999
    @cocomurasaki4999Ай бұрын

    @@88Cooking ハチハチおばあちゃん、 まな板のお話、大変興味深く読ませて頂きました。 でも、もっともっとビックリしたことは、充電式ミニチェンソーを使用されて いることです。 「えっ、す、すご~い!」😲 私はポイントを集めて、(ドイツにもあるんですよ、そういうシステム) 最近充電式のドリルというのでしょうか、ゲットしたんです。 ネジが外れた物を直せるくらいにはなりたいと思って・・・ でも、「あれっ、どうやったっけ?」全く使う事が出来ませんでした。 怖さと鈍さが邪魔してそのままです。 少々修理しなければならない物がいっぱいあるのに・・・ だから、このドリルを使いこなせる様になりたいと思ってます。 日曜大工でちょっとした家具を作ってしまう女性が羨ましいかぎりです。 一昨日は、アジア系の若い女性が2年かけて、ボロボロの小屋を一人で リフォームした動画を観て、ただただ、憧れてしまいました。 昔は大嫌いだったお料理もバルコニーでの土いじりも、そして、これからハチハチ おばあちゃんの様に工具を使って何かを作り出すのも、熱中すれば楽しくなるし、 私にも自信がついてくるかもしれません。 新な発見、きっかけを送って下さいまして、ありがとうございます。 ”みずめ”という桜の木は、私も初めて聴いた名前なので、コピーして保管しておきますね~ 🌳🌸