【GT-studio】

【GT-studio】

日本自動車研究会(ただの一般人)のチャンネルになります。

Пікірлер

  • @user-ri4ku6pv2j
    @user-ri4ku6pv2jСағат бұрын

    新型ミレルも壊れる?

  • @user-ct7jhgbf87
    @user-ct7jhgbf877 сағат бұрын

    シビック買えばよかったものの敢えてGRヤリスなんか買うからだよ笑

  • @satton1928
    @satton192812 сағат бұрын

    購入検討してましたがこれはうーん やはり性能の割に安く仕上げるにはそれなりの理由が有るものですかね 様子見してよかった

  • @user-lz5pu4to5j
    @user-lz5pu4to5jКүн бұрын

    どうかなぁ 長年、ハイオクと言ってレギュラー 売ってた大企業も実在するからね。 日本製と言って付加価値つけて全く 同じでしたってオチも有りそうだが・・

  • @Naoki-wn8pu
    @Naoki-wn8puКүн бұрын

    ? 診断機に変な数値が出るのは理解したけど… 車がその数値に従って動作してたの? 素人なので よくわからなかった…

  • @gt-studio6146
    @gt-studio614620 сағат бұрын

    @@Naoki-wn8pu センサー類は一過性の謎数値はエラーとして読み飛ばすのもあれど、性質上一過性を検知するセンサーもあり誤った記録をしてしまいセーフとしてブーストが全然掛からなくなりました。

  • @ssl3020
    @ssl3020Күн бұрын

    負圧で0.5MPa???????????🤔🤔

  • @VictorAugusto86865
    @VictorAugusto86865Күн бұрын

    うっすい鉄板😂 そしてJFイーの鉄?そりゃー錆びるわ

  • @noah-kw1iv
    @noah-kw1ivКүн бұрын

    初めてコントします。ユーザへの分かりやすい説明ありがとうございます。2023/06 90系ノアを納車して、2023/11と2024/06の2回バッテリが上がりました。ディーラー担当者は「今の車は、ドアを開けルームランプをつけエンジンオフの状態が10分位でも上がります。理由は不明です。」と言われました。20系ヴェルファイアから買い替えましたが、ヴェルファイアでは1回も上がることはありませんでした。今週ノアリコール案件でディーラーへ行きますのでこの内容を元に話をしてこようと思います。

  • @gt-studio6146
    @gt-studio614620 сағат бұрын

    @@noah-kw1iv 情報ありがとうございます。費用面もそうですがやはり要らぬ不安的にも要改善ですよね…

  • @yoshimoto8005
    @yoshimoto80052 күн бұрын

    おつかれさまです。 異なる素材、異なる表面処理の部品全てが同じようなサビの付着があるので 防錆処理の際に不手際があったのではないかと思います。

  • @kuidaoretaro-yf1lt
    @kuidaoretaro-yf1lt4 күн бұрын

    国交省はなぁ.. 認証然り、完成検査然り 時代にそぐわないもの放置してる罪があるからなぁ やる事やってたらメーカーに急がせるのも納得できるんだが。

  • @user-yx1it9vr2q
    @user-yx1it9vr2q4 күн бұрын

    ノーマルセラミックキャタライザーから400セルのメタルキャタライザーに変えたらECU学習が進む3日間アイドリングが高くなりました。 その後は正常回転で安定。

  • @user-yx1it9vr2q
    @user-yx1it9vr2q4 күн бұрын

    知り合いのオペルベクトラは新車で別の車の部品が付いていました。 オペルベクトラにアストラの足回り一式。車検でディーラーが見つけたのです。 クラウンにカローラの足回りが付いてる様なものです。😂 イタフラはもっとありそうですね。

  • @shun34131
    @shun341314 күн бұрын

    Bluetoothも車載SIM等ネット回線も電磁波出るよ、 もちろんバックモニターやタッチパネルやシガーソケットから充電するタイプも スマホ自体からも車のUSB充電オンリーからもスマートキーからも電磁波は出るよ 電気自動車は尚更だろうね!つまり電磁波ごときで壊れるような車作ってるんじゃないよって話

  • @silicoon2
    @silicoon24 күн бұрын

    5:20 これはひどいなぁ。 今販売中の1200万レクサスEV RZ450eFスポーツパフォーマンスのブレーキがヤバいので、 他の車種は大丈夫かなとは思っていました。 大事なブレーキすらケチる会社。 トヨタはもう駄目だな。

  • @user-td3zw8mu4f
    @user-td3zw8mu4f6 күн бұрын

    自分のgrヤリス rzハイパフォーマンス3年半ですが、全く持って錆は皆無でした。ちなみに関東です。

  • @user-qe5bp5kg7r
    @user-qe5bp5kg7r7 күн бұрын

    家のGRアクアは新車で購入して4ヶ月でバッテリーが上がりました。 早すぎですよね

  • @aa-ot2nf
    @aa-ot2nf7 күн бұрын

    錆はどんな車種でも必ず出ます。 ガレージに入れていても湿度でこもったりするし、逆に走らなさすぎも良くないです。 ただ、動画はいい内容かもしれないが、溜めまくる話し方が少し苦手です。

  • @mtr6791
    @mtr67917 күн бұрын

    28年落ちの独製車両だが、全く錆びは見られない。ドラシャに錆が出ている意味が分からない。近所に雹(ひょう)が降ったが、レクサスとトヨタのボディがいちばん被害が酷かったわ、ベコベコ。同じガレージのスバルや三菱はそうでもなかった。

  • @withcarman
    @withcarman7 күн бұрын

    昔みたいに、車検のついでにパスター吹く必要があるかもしれないですね。

  • @user-nz1rr3bg7b
    @user-nz1rr3bg7b8 күн бұрын

    そして、作業工賃安いんですよね… 委託なら高くしてくれ!

  • @tetuolesgvw
    @tetuolesgvw8 күн бұрын

    関西でも山は気温が下がるからね・・・ 私の通勤路では凍結防止で塩カルは撒かれてますね。 そして、路面が薄っすら白くなっている・・・ そんな地域で25年落ちの車を購入から10年以上、30万キロ以上乗ってるけど、幸い錆が出てないみたい・・・ 古いトヨタ車だからなのか・・・? もう30年ほど前だっけか・・・ 某オレンジなカー用品店でオイルエレメントが手締めか仮締めか知らないけど、エレメントが脱落してエンジン破損事件があったなw

  • @sportsyamasan
    @sportsyamasan8 күн бұрын

    いくら現状渡しでもこれはあかんヤツですね。基本実費でもこれは販売店が悪いと思いました。陸運局に相談したらどうですかね?

  • @speculatorm4866
    @speculatorm48668 күн бұрын

    広範囲で複数の部品が錆びてることから出荷されてからどこかで 海水に浸かったんでしょうね。錆止め施工も怪しいですね。

  • @user-pk1ge3kd3r
    @user-pk1ge3kd3r8 күн бұрын

    有利子負債37兆円のTさんは今マジでヤバヤバなので、利益の出せないコンパクトカーはとんでもねーコストダウンしてるでしょうね。   ※軽、コンパクトで利益を出せるのはDさんとSさんだけ。 それ以外にもまだ金融庁さんが動くべき問題が隠されてるしナニワトモアレ森象がちう国とべったりのカンケーになってからの害が表面化してきましたね。

  • @user-dd4gn1yk7m
    @user-dd4gn1yk7m8 күн бұрын

    神奈川県人で同じヤリスですが、全く錆びてません!青森県青森市内にも転勤しましたが、GT-Rは冬に乗らないで車庫保管だが塩害が酷かった。海岸沿いの地域は空気が違いますね!

  • @gt-studio6146
    @gt-studio614620 сағат бұрын

    @@user-dd4gn1yk7m 確かに潮風、潮空気ってだけでやられますよね… 風は隅々まで吹き抜けて入り込みますし。。

  • @XL-bighead
    @XL-bighead9 күн бұрын

    民間て何?自営のモータースのことかな?原付とか軽四の整備してる高齢の。パッキンの密着不良でガソリン漏れするから二次被害出るよ

  • @user-vt6pz8zx8y
    @user-vt6pz8zx8y9 күн бұрын

    話が長いわ。 ダメ車だから 買うな。 こう言いたいの?

  • @Ikasurumer
    @Ikasurumer9 күн бұрын

    そもそもクルマにテレビなんか要らない。うちのクルマにもテレビは付いてるけどキャンセラつけてないので走行中は見れませんが、みられるようにしたいとも思いません。多分そのうち走行中にテレビが見られるのは違法になると思います。

  • @user-lz5pu4to5j
    @user-lz5pu4to5j9 күн бұрын

    錆止め施工して、これなんですね。 錆止め施工そのものも信用出来なく なりそう。

  • @user-dg1rl5yr5m
    @user-dg1rl5yr5m9 күн бұрын

    ベンツ屋さんの動画は本当に闇でしたね。 昔なら、車用アクセサリー設置する際には、別の回線を新たに作っていたのに、OBDカプラーから電源取ったりしたんですかね。

  • @natumenatuki7707
    @natumenatuki77079 күн бұрын

    量産車のヤリスとは違って少量生産の特殊車両なので、専用パーツでごくわずかしか生産しない部品については、量産の正規設備では無くて、塗膜の前処理と加熱硬化とが充分にできない、殆ど手作業に近い外部の工程で作られた可能性が考えられます。

  • @omisoh1
    @omisoh19 күн бұрын

    カートリッジ式エレメントの締め付けは、Oリングの着座位置から3/4~1回転締め付けが一般的で、エレメントには数字が印刷してあります。角度法での目安になってます。トルクはよくわかりませんが、締めこんでいくと段々重くなってきて、上記の回転位置にになると、急激に工具が重くなるポイントがあります。手締めからもやってみたことがあります。マニュアル通りにすると手締め位置から大体1/2以上は更に締めこめます。感覚ですが。要は、オイルが漏れなくて外しやすかったらいいじゃん的な昭和世代整備を過ごしてきましたが、Oリングの材質も良くなり、エレメント自体にラップで保管されてたり、既にOリングに給油されてるものもあったり。取り付け座面にOリングが残ってダブルパッキンなんて時代もありましたが、近況では、あまりそういったサプライズは無くなりましたね。基本は取り付け座面を拭いて確認して、パッキンにオイルを塗って、着座位置から3/4から1回転締め付けです。以上、現場からでしたw

  • @gt-studio6146
    @gt-studio614620 сағат бұрын

    @@omisoh1 お疲れ様です現場からありがとうございますw 僕もその世代からなのでよく分かります… 給油済パッキンも接触面の先端にしか油付いてないものもあるので潰れた際足りてないだろ…系もありますので基本は現場オイル塗布が理想ですよね

  • @peach55apple1
    @peach55apple110 күн бұрын

    納車時等にパスタ吹いおいた方がいいんですかね

  • @SuperRallyDriver
    @SuperRallyDriver10 күн бұрын

    ランエボやインプでラリーやってた連中がGRに乗り換えてラリーに出ると、以前のマシンではちょっとヒットした程度だったものが、乗り換えた後ちょっとヒットすると大変なことになっているそうです🤭 友人の話しでした

  • @miso46014
    @miso4601410 күн бұрын

    塗装が弱いっていうのはもちろん第一原因だと思いますが、 タイロッド周り塩カルがすごくついたままになっているのと、ブレーキキャリパーのバンジョーボルトやホースのカシメ部分もも白いので、 やっぱり塩カルがひどい時に走って塩カルがついたまま湿度の高いガレージに保管っていうのも原因になるんではないかなぁと思います。 雨の日あまり走らないっていうのも、塩カルが洗い流されずずっと錆を進行させた影響がある気はします。でもこれで3年かぁ、錆びすぎ…

  • @user-fo7uw8hb4b
    @user-fo7uw8hb4b10 күн бұрын

    昔乗っていたST-165のセリカGT-FOUR、6,7年目ぐらいだったと思いますが、バッテリー交換の時にプラスチックのお皿が汚かったので洗おうと外したら、下の鉄板が錆びて穴空いてました。 ドアの下側やリヤゲートの周りもそこそこ赤くなってましたね。 今乗ってるE39Aギャランの足回りが、このヤリスぐらいの錆具合ですね。排気管はもっと酷いですが。

  • @user-qv8up2bn9c
    @user-qv8up2bn9c10 күн бұрын

    450万円の車が、これでは泣ける。

  • @user-md6fv1rw1s
    @user-md6fv1rw1s10 күн бұрын

    情報ありがとうございます! 自分は錆びる前提であれこれヤってます

  • @ST70KAI
    @ST70KAI10 күн бұрын

    これ酷いですね。30年以上の旧車乗りですが雪国の塩カルで塩まみれになって走ってもこんな錆無いですよ。これ塗装の質悪すぎませんか?

  • @user-ul9xm8ph8z
    @user-ul9xm8ph8z10 күн бұрын

    コストカットという言葉の使い方を間違っています。機能も落ちる又は無くすのがコストカットで価格のみ落とすのはコストダウンです。

  • @iw4556
    @iw455610 күн бұрын

    やりたい会社だけやれば良い、助けたところで将来的にメリットはないと思う、やりたくない仕事を無理すれば事故が起こります。

  • @tryforcebb6740
    @tryforcebb674010 күн бұрын

    お願いする側なのに何でこんな上から目線??💧💧こんなのどこも協力したくないでしょ