日本史サロン

日本史サロン

現役の予備校講師がアニメーションでわかりやすく大河ドラマの時代解説を中心に日本史の知識を発信中!

最新の歴史学の研究成果も踏まえて、より深く楽しく日本史が学べるチャンネルを目指しています!

【お仕事のご依頼・お問い合わせはこちらからお願いします】
[email protected]


【日本史サロン とは】
日本史講師の河原数馬が運営する日本史アニメーションKZreadチャンネル。
「日本史好き・日本史得意を増やしたい」という思いのもと、アニメーションで日本史を解説。将来的には日本史コミュニティを構築し、コミュニティメンバーと勉強会や文化財をめぐる旅をしたいと考えている。


【こんな人におすすめ】
・大河ドラマの時代を大まかに知っておきたい
・大河ドラマのドラマと史実の違いを知りたい
・大河ドラマの登場人物をもっと深く知りたい
・もっと日本史に興味を持ちたい

こんな方に特におすすめです!


【日本史サロンのあゆみ】
2021年4月 動画投稿開始
2021年10月 チャンネル登録者数1,000人を突破

2022年1月 チャンネル登録者数1,0000人を突破
2022年3月 日本史サロン ブログ完成(現在休止中)
2022年3月 動画「鎌倉殿の13人 最速予習」が再生回数100万回突破
2022年5月 チャンネル登録者数30,000人を突破
2022年9月 チャンネル登録者数50,000人を突破


【日本史サロン そのほかのコンテンツ】
①日本史サロン ライブチャンネル
kzread.info/dron/wBbUccXa-DrwRXbYktFJFQ.html

②Twitter
twitter.com/nihonshi_salon

③ブログ(休止中)
nihonshi-salon.com/


【運営者:河原数馬 プロフィール】
首都圏の予備校や学内予備校、オンライン予備校で大学受験日本史を指導。「わかりやすくためになる 復習をしたくなる日本史」をモットーに多くの受験生を合格に導く。受講生のアンケートでは「はじめて日本史が好きになれた」という声が毎年見られる。
2022年より旅行会社クラブツーリズム様にてオンラインツアーやオンライン講義の講師も担当している。

Пікірлер

  • @cancan5892
    @cancan5892Күн бұрын

    大河ドラマの中休み的な今週、今までの復習ができて助かります。意外と忘れていたことがあったり、改めて今さらながら納得する箇所を発見したりで、役立ちます。何度かに分けて拝聴しています。

  • @mnkmdst720
    @mnkmdst7203 күн бұрын

    北条義時ももっとニュートラルに的確に分析して評価すべき偉人ですよね 従来から足利尊氏に次ぐレベルの逆臣扱いしてきたので難しいでしょうけども

  • @user-jl8df6bk4d
    @user-jl8df6bk4d3 күн бұрын

    なるほどね 司馬遼太郎は坂本龍馬を通して事をなす人間の条件を考えてみたかったと語っておられました。 それは人間の魅力であるとおもわれていたので龍馬はかなり魅力的に描かれてるとは思う。あくまでも歴史小説なので自由であって良い。 虚像であっても理想的人物像に己を少しでも近ずける努力が楽しいな🎉

  • @kazu1854
    @kazu18545 күн бұрын

    「なぜ彰子は暗いのか?」 最初から明るい星はない また永遠に明るい星もない。

  • @susa2756
    @susa27566 күн бұрын

    浅井長政は北近江を支配していた国衆ですが、北近江の守護・佐々木京極氏との関係が説明から抜けていませんか。佐々木京極氏と浅井氏の力関係は、どのようなものでしたでしょうか?

  • @totomato1418
    @totomato14186 күн бұрын

    石山寺での道長は手に巻物を持ってたので、天災終局祈願とかで写経を奉納しに来たきたのではないでしょうか? 妻との手紙を見せびらかしたり、元カレを引き出して別れた理由を彼女の性格のせいだと言ったり、その感覚は私でも許せないです。

  • @user-ln7er4bf5z
    @user-ln7er4bf5z7 күн бұрын

    全く知らない俳優ばかりで、今風との違和感強く、視聴する気は無いですね〜    上手な中堅俳優がいないし、最近は面白く無い!!

  • @akikorogers5876
    @akikorogers58767 күн бұрын

    実資さんはこの当時,奥様を亡くされたばかりだったと他所で聞きましたが?どうなんでしょう。 光る君へ,の君はドラマの中で色んな人に当てはまるのかな? まひろにおける道長 道長のまひろ 桔梗の定子様 定子様の帝 帝の定子様 彰子さんの帝,,みたいな

  • @nihonshi-salon
    @nihonshi-salon5 күн бұрын

    すみません!婉子女王は998年に亡くなっていましたね。ご指摘ありがとうございます。

  • @akikorogers5876
    @akikorogers58767 күн бұрын

    睦子さん?倫子さんのお母さんが頭巾を被ってなかったのは,真夜中に寝てる所に倫子さんが突然尋ねて来たからでは?寝てる時は流石に頭巾取っておやすみだったのでは無いでしょうか?

  • @Ise-Shima.
    @Ise-Shima.7 күн бұрын

    穆子さまの出家姿に見えなかったあれは、夜半だったからですよ。 倫子も白い寝間着姿でしたよね。寝ようとしていたところだったので被り物はしておらず寝間着の上に衣類をひっかけて対面したのでしょう。今回演出が黛りんたろうさんですので、さすがのきめ細やかなリアリティに唸りました。

  • @user-rp3cp6rl7m
    @user-rp3cp6rl7m7 күн бұрын

    ライブお疲れ様でした。 来週ドラマがお休みなのでライブ参加したかったです😢 宣孝は言ってはならない事をまひろに言ってしまい灰を浴びせられたシーンは、玉鬘のひげ黒の右大将のオマージュだったり、石山寺でまひろと道長が再会したり見逃せない回でした。史実では道長は石山寺に参詣したのか気になりました。 来週の動画と再来週のライブ楽しみにしています😊

  • @user-kl4ce5jk2o
    @user-kl4ce5jk2o7 күн бұрын

    分かりやすくてありがとうございます😊

  • @user-si6fd6lw6e
    @user-si6fd6lw6e7 күн бұрын

    「信長の戦争」を読んだことがありますが、他の戦いについても面白かったですね。義元は少数の護衛を付け、馬に乗って自分が戦場から脱出できていれば、最悪には至らなかったはずです。側近も状況を正しく判断する余裕がなかったということでしょうか。

  • @user-oz9ne7su8e
    @user-oz9ne7su8e7 күн бұрын

    入内当時彰子は数え年12歳(今なら10歳か11歳) 大人びていてもまだ親に甘えたい年齢でしょう 栄花物語では落ち着いているというか大人しい人なので子供ならさらに気のきいた事なんて言えない

  • @user-xm6kb4pz2p
    @user-xm6kb4pz2p8 күн бұрын

    こんにちは、。😊

  • @utamaro-gh7mh
    @utamaro-gh7mh8 күн бұрын

    彰子サロンの描写が待ち遠しいですね。公式ガイドブックにも和泉式部が載ってなくて、もしや出てこないかナレーションだけの登場なのかと気をもんでおります。

  • @user-gj5pm7yf1v
    @user-gj5pm7yf1v8 күн бұрын

    すごく分かりやすくて面白く、どんどん引き込まれました😊 ありがとうございます😊

  • @k.o985
    @k.o9858 күн бұрын

    今回、最後に登場した道長は幻覚? もし、本人だったら、まひるの気持ちは揺れ動く? 来週は都知事選の開票速報のためお休み。 2週間待つのはじれったいですね。

  • @ldspk
    @ldspk8 күн бұрын

    深い知識と切り口、わかりやすい構成、ネタバレへの配慮、NHK的番組での解説級、素晴らしいです。 ありがとうございます。 毎週楽しみです。

  • @user-dy5yn7jc6f
    @user-dy5yn7jc6f8 күн бұрын

    昨日の朝日新聞に、大石静香さんのインタビューが載っていました。道長に関して「年を重ねて多少強引になりますが、闇落ちはしません。」と言い切られていました。

  • @yuyaken
    @yuyaken8 күн бұрын

    サムネの美少女がヘイセイジャンプの知念ちゃんに見えるwww

  • @yuyaken
    @yuyaken8 күн бұрын

    ハートマーク有難うございます

  • @user-sy7js1gw4e
    @user-sy7js1gw4e8 күн бұрын

    歴史に全く興味が無かったのですが、なんとなく引き込まれて毎週楽しみに見るようになりました。ただ、登場人物の名前が覚えられず、何とか読もうとするも難読で〇〇って誰だったっけ?とドラマに集中できません。この動画は「カナ」をふった家系図で説明してくれるのでとても分かりやすかったです。 今後もドラマと共に楽しみにしています。

  • @MinaFuruya-ow9kw
    @MinaFuruya-ow9kw9 күн бұрын

    ん〜幕末の篤姫といい、嫁ぎ先に尽くす姫が歴史上結構いますよね!

  • @user-rg4qi3jy5o
    @user-rg4qi3jy5o9 күн бұрын

    いつも為になる動画をありがとうございます! すみません、彰子は「薨去」ですね。 あと、これは国文学者が今でも間違えることですが、「紫式部日記絵巻」で敦成秦王を抱くのは倫子です。 彰子と親王への敬意を示す為に、唐衣、裳を着けていますね。 そして、後ろ姿で小袿姿なのが彰子です!

  • @user-heartlittlepig8866
    @user-heartlittlepig88668 күн бұрын

    秦王➡︎親王では? 人が作った動画を訂正するなら自分も漢字変換ぐらいは気をつけましょう(笑)

  • @user-wg4md2cn1q
    @user-wg4md2cn1q7 күн бұрын

    崩御で合ってますよ

  • @user-cz4tc9lo2p
    @user-cz4tc9lo2p9 күн бұрын

    孫に娘と結婚させる、今日では異常ですね

  • @user-nn6kx9km9c
    @user-nn6kx9km9c9 күн бұрын

    彰子様が覚醒して行き、道長をやり込める姿を見たいと思います。ちょっと彰子、おとなしく作りすぎでは?

  • @user-or6qj6fc6h
    @user-or6qj6fc6h9 күн бұрын

    今回の宣孝にはガッカリ。それから彰子ちゃんみたいな女の子、いるよなぁ(^-^; どうしていいか困っちゃうパターン。

  • @Hiroko_0409
    @Hiroko_04099 күн бұрын

    何を考えてるのか分からない彰子。どのように覚醒していくのか楽しみですね。

  • @user-qt3kf9pq7x
    @user-qt3kf9pq7x9 күн бұрын

    一条帝の中宮定子への思いが、独り善がりばかりではない~円融皇統の維持(我が皇子に継承させたいのは当然)を考えてのことが良く理解できる内容でした。ありがとうございます。他に入内した~顕光娘の元子さん・公季娘の義子さんにも皇子が産まれる可能性がゼロでは無かった訳ですが、後ろ盾としては顕光・公季ともに一条帝の信頼は得られなかったからなのかな❓でも少なくとも元子さんへの愛情は定子に次ぐものが有ったと言われていますから、一条帝なりに天皇の使命を認識していた証拠とも言えます😄元子さんの懐妊は、ご解説にあった流産説の他に⇒死産・想像妊娠と諸説あるようで定まっていないようですね😅 彰子が敦成親王を産むのが入内の九年後だった事実からも一条帝の行動の裏付けが分かります・・・しかし、二人の天皇となる皇子を産んだ彰子さん。その国母としての権威伸長ぶりは当然とも言えそうですね

  • @cancan5892
    @cancan58929 күн бұрын

    宣孝との和歌のやり取り、紫式部はかなり頑固でちょっと面倒くさい人のようですね。和歌の上の技巧だとしても、ドラマでいとさんが言っていたように、相手の気持ちを思いやり逃げ場を作るということとは、随分かけ離れた人柄だったように感じます。 円融皇統を継承するため、一刻も早く皇子を望む一条帝は、彰子の入内と彼女の若年を逆手に取り、定子との皇子を為したわけですね。定子死後、帝の関心を引くために紫式部を重用し”源氏物語”を執筆させ、彰子の後宮を魅力あるものにする道長のやり方に、彰子はどう感じていたのでしょうか?!紫式部によれば自分の意志を示さないと評される彰子は、強大な父の権力で画策される計画に自分が何を言っても所詮変わらないと感じていたのではないでしょうか?!傷つきやすい繊細な女性であれば、敢えて父に楯突いたりしないものです。その彼女が、押して敦康親王を東宮にしたいという亡き帝と自分の意思を踏みにじられて怒りを顕にしたというのはとても自然な行為であり、自分の身内だからという理由だけで東宮を選ぶ道長よりはるかに人間的に優れています。道長を悪人として描かないという脚本の意図も、さすがにこの頃の道長の行動には無理があるかと思います。周りの身内(自分の子供達も)を全て失い、独り生きて行った晩年の彼女の心境を想像してしまいます。

  • @user-qt3kf9pq7x
    @user-qt3kf9pq7x9 күн бұрын

    彰子さんは~定子さま亡き後の敦康親王を道長の配慮もあって引き取り(短期間、定子妹の御くしげ殿が母代わりになったが)我が子同然に愛情をこめて養育したそうですね。それもあってか、我が子の敦成親王より年長の敦康親王が先に帝位に就く一条帝の意思を尊重する考えだったのに・・・道長が敦康親王のことを「保険」としてしか考えておらず、娘の想いを踏みにじってしまう😥この辺りの道長はエグイですね💦ドラマ上も少なくとも【グレー道長】くらいは不可避です😅

  • @cancan5892
    @cancan58929 күн бұрын

    @@user-qt3kf9pq7x さん そうですよね!自分が引き取っていた子であれば、ある程度の情はわきますし、一条帝の望みでもあったわけですから。定子の子という観念より、亡き帝の子という感情の方が強かったのではないでしょうか?!賢后とも称されている彰子であれば、尚更そう感じます。

  • @user-qt3kf9pq7x
    @user-qt3kf9pq7x9 күн бұрын

    そうですね!「亡き一条帝の子は我が子も同然!」に大賛成です😃

  • @cancan5892
    @cancan58929 күн бұрын

    @@user-qt3kf9pq7x さん 

  • @user-fs1qf7yw3p
    @user-fs1qf7yw3p9 күн бұрын

    13:00 息子たちに先立たれたのは不幸だったけど、祖母の母穆子は86歳、母の倫子は90歳まで生きたので、彰子の長寿は母方からの遺伝だったのでしょうね。

  • @coro5655
    @coro56559 күн бұрын

    見上愛さん演じる彰子さん、まさにこれからのキーパーソンになっていくのですね🎵 吉高さんの紫式部とのやりとりもとても楽しみになりました😆

  • @user-pg7hv2rk7g
    @user-pg7hv2rk7g9 күн бұрын

    定子や彰子、超有名人でありながら、今までテレビドラマで見たことなかった!やっと出てきてくれたって感じ!。しかし、いけにえの姫とは言うなぁ、大石先生😮。

  • @user-qg5wg8bs7u
    @user-qg5wg8bs7u9 күн бұрын

    彰子の覚醒が楽しみです✨

  • @user-oi5dt9tt8d
    @user-oi5dt9tt8d9 күн бұрын

    史実の宣孝はいささかデリカシーを欠いていたようで。彰子は、出だしは父の思惑に翻弄されつつも自分なりに人生を切り開いたように見えます。自身の人生の最晩年に摂関政治の衰えを目の当たりにしたのでしょうか。

  • @user-yd1uk5ym4d
    @user-yd1uk5ym4d9 күн бұрын

    彰子が白河天皇の時代まで生きてたってなんか面白いなあ

  • @user-pz2oe1jf2r
    @user-pz2oe1jf2r9 күн бұрын

    秀頼は石田三成の子だと、言われていた時代もあったそうで。

  • @40yearsold619
    @40yearsold61911 күн бұрын

    Akihisa Shiono (시오노 아키히사) is a South Korean modern-nude male dancer. He was born on June 22, 1983 in Seoul, South Korea. Before starting his career, he worked as a mixed martial arts boxer. Made his debut in the modern-nude industry in March 2009 at age of 25. Kanata Fujioka (藤岡かなた) also know as Kanata Hongo (本郷奏多) is a Japanese modern-nude male dancer. He was born on April 30, 1983 in Okayama, Japan. After finishing school, I changed my life. Began his career in the modern-nude industry in 2005 at the age of 22. He has tattoos. Kouhei Matsushima (松島洸平) also know as Asuka Rose is a Japanese born Australian modern-nude male dancer. He was born on March 8, 1984 in Tokyo, Japan. At age of 18, he moved to Sydney, New South Wales, Australia. He made his debut in the modern-nude industry as an actor in 2008 at the age of 24. Tatsunari Kimura is a Czech modern-nude male dancer. He was born on March 30, 1985 in Prague, Czechoslovakia to South Korean father and Japanese mother. He made his debut in the modern-nude industry in 2014 at the age of 29.

  • @kuiperbelt205
    @kuiperbelt20512 күн бұрын

    ドラマ最終盤の日食は長徳4年10月1日(西暦998年10月23日)の部分日食ですね。国立天文台の暦計算室で調べると、京都では食の始め15:09:57~食の終わり16:53:27まで続き、最大食分21.3%、面積比で11.1%の部分日食でした。 この長徳4年(998年)という年ですが、暦計算室で調べると、この日食の半月後の長徳4年10月16日(西暦998年11月7日)に02:07~06:34に皆既月食も起きていて、この他に木星食が3回(998年1月24日、5月12日、8月2日)と土星食が1回(998年7月20日)、夜間に起きていました。日食・月食は凶事で、惑星食とか惑星と月の接近である犯も凶事とされていたから、当時の陰陽師は様々な災いを予言したのでしょうね。  ステラナビゲータで長徳4年10月1日の日食を表示してみたら、太陽と月のそばに水星、金星、火星、木星の4惑星が集まっていました(最も離れた水星で離角20度)。皆既日食でなかったので、これらの4惑星を見ることはできませんでしたが、もし皆既日食で4惑星が見られたら、史実以上の騒ぎになっていたでしょうね。

  • @yoji7440
    @yoji744012 күн бұрын

    よかっ たのは、音尾拓真と、古川琴音だけがいい印象でした。

  • @user-ke2wo3mt8e
    @user-ke2wo3mt8e13 күн бұрын

    お公家さんは足袋をはきませんね。 平安時代はもちろんですが江戸時代でも宮中では足袋をはかず素足が原則でした。 老齢や病などの場合、帝から特別にお許しを得ることではじめて足袋をはくことができました。 宮中で禁止されていたため、普段でもはいていなかったらしいです。 幕末に14代将軍の徳川家茂に嫁した和宮や都から随行してきた女官たちが江戸城大奥でも足袋をはかずにいることについて、天璋院が苦言を呈しています。 ちなみに大奥では、足袋をはかないなんてとこはハシタナイことでした。

  • @user-qt3kf9pq7x
    @user-qt3kf9pq7x13 күн бұрын

    ライブ解説、お疲れ様でした😃ドラマでの藤原顕光さんの強気は、入内した娘の元子さん懐妊の兆候で自信を得たことの反映かな❓と思った次第です😅ドラマで扱われるか分かりませんが、結末は・・・ネタバレになりますから控えます😁しかし、もしもの場合は顕光の立場は俄然優位になりますが、それでも凡庸なのは変わりません😅そうなると実に悩ましいですね・・・やはり、運に左右された権力闘争ですね❗道長に政治力は当然備わっていたでしょうが、詮子・倫子・彰子の女性たちのお蔭であること、大なりです😉

  • @auaaoiomtsymtsh
    @auaaoiomtsymtsh14 күн бұрын

    まさか!?ホモだったとか??嘘言ったらいかんぜよ。

  • @wonwonb
    @wonwonb16 күн бұрын

    麻疹=はしか?

  • @nihonshi-salon
    @nihonshi-salon14 күн бұрын

    そうです!現在だと「はしか」と呼ばれることが一般的ですね。

  • @user-rg4qi3jy5o
    @user-rg4qi3jy5o16 күн бұрын

    すみません、服部早苗氏ではなく、服『藤』早苗氏ではありませんか??

  • @nihonshi-salon
    @nihonshi-salon16 күн бұрын

    ご指摘ありがとうございます。おっしゃるとおり、服藤早苗氏ですね。申し訳ございません。 こちらもコメントにて訂正いたします。

  • @user-qt3kf9pq7x
    @user-qt3kf9pq7x16 күн бұрын

    災害や疫病を悉く予言する安倍晴明😅半端ない的中率でした❗ドラマ最終盤で「日食」のことが出ましたが(まひろの初夜?の翌日)⇒日食から漏れる光を浴びるのは、非常に不吉とされていたそうですから~暦の上で正確に予言⇒というよりは天・宇宙の運行を予知するのは非常に大事ですよね❗この時は予知出来ていたのだろうか❓

  • @nihonshi-salon
    @nihonshi-salon16 күн бұрын

    【訂正】 6:47 「道隆」となっていますが、正しくは「隆家」です。 13:15 服部早苗氏ではなく、服藤早苗氏です。  いずれも校正段階で気づくことができず申し訳ございませんでした。 訂正してお詫び申し上げます。

  • @user-nn6kx9km9c
    @user-nn6kx9km9c16 күн бұрын

    道長が帝に「私では帝を支えることはできない」と伊周定子のいる席で奏上していましたが、 「朕を支えられるのは左大臣だけだ」 と伊周定子の前で帝に言わせて、中関白家の復活を封じる意図があったのかなと思いました。 隆家と伊周、自らの復活の手段の違いがハッキリしていますね。隆家は道長に政の役に立ちたいと進言していますが、伊周は枕草子を手段に、定子サロンを復活させる事で、中関白家の勢いを戻そうとしています。二人の性格の違いがよく現れていました。

  • @cancan5892
    @cancan589216 күн бұрын

    二つの観点、なるほどですね。

  • @user-qt3kf9pq7x
    @user-qt3kf9pq7x16 күн бұрын

    ドラマでは、今後も病気に悩む道長は描かれなさそうですね😅ところで⇒6:47~「997年、道隆が帰京した頃・・・」は隆家か伊周のことではないでしょうか❓

  • @nihonshi-salon
    @nihonshi-salon16 күн бұрын

    ご指摘ありがとうございます。気づかず大変失礼いたしました。 コメントにて訂正させていただきます!

  • @user-qg5wg8bs7u
    @user-qg5wg8bs7u16 күн бұрын

    いつもありがとうございます

  • @utamaro-gh7mh
    @utamaro-gh7mh16 күн бұрын

    公卿の表ありがとうございます。平惟仲が気になってました😊