【13回】兼家呪詛の真相と源明子の過去/道兼の子と紫式部の娘が結婚!? など 

日本史サロンでは日曜日のドラマ終了後、どこよりも早くドラマで描かれた内容の解説や今後のストーリーの前提知識を紹介しています。
※本動画は「光る君へ」のネタバレを一部含むことがありますので、ご注意ください
エンディングBGM:若林タカツグ様
/ cocoa2448
---------------------------------------------------------------------------------------
0:00​ あめつちの詞
2:42 藤原道兼の家族
6:12 藤原公任と藤原道兼の接近
10:30 源明子 過去に何があったのか?
14:19 参考文献のご案内・エンディング
についてお話しています!
---------------------------------------------------------------------------------------
■主な参考文献のご案内
小林英雄『いろはうた 日本語史へのいざない』 (講談社学術文庫)
amzn.to/49cRK6s
小町谷 照彦『藤原公任 天下無双の歌人』 (角川ソフィア文庫)
amzn.to/3TZliQL
樋口健太郎 (編集), 栗山圭子 (編集)『平安時代天皇列伝』(戎光祥出版)
amzn.to/3TYbG8G
■関連動画のご案内
• 【10回】道長の和歌解説/兼家の真の野望と花...
• 【11回】道隆の子一挙紹介!伊周・定子・隆家...
■今回の時代のキーワード
#藤原道隆 #藤原定子 #兼家 #あめつちの詞 #源順 #源順集 #いろは歌 #北畠親房 #古今集序註 #藤原道兼 #藤原尊子 #藤原繁子 #藤原遠量 #藤原兼隆 #大鏡 #紫式部 #藤原賢子 #藤原公任 #小野宮流 #九条流 #藤原頼忠 #藤原兼家 #安和の変 #源高明 #冷泉天皇 #為平親王 #守平親王 #円融天皇 #藤原実頼 #源明子 #醍醐天皇
■編集協力
・図解作成:いちごのへた様(ichigonoheta0224 @gmail.-com )
    
※使用している背景映像は河原撮影ならびにフリー画像・映像素材・ライセンス取得済みの素材を使用しています。また、一部NHK「光る君へ」のホームページ(www.nhk.or.jp/kamakura13/)の画像...
※日本史サロンは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

Пікірлер: 16

  • @user-bc5ip6lz2v
    @user-bc5ip6lz2v3 ай бұрын

    段田安則さんのボケた時の演技が迫真で、正気に戻った時との落差に震えました。劇団夢の遊民社の舞台で飛び跳ねていた頃からのファンです!

  • @sivaprod6040

    @sivaprod6040

    3 ай бұрын

    明子女王は道隆や道兼の死も願ってそうです

  • @masakoyura7822

    @masakoyura7822

    3 ай бұрын

    すごい演技力でしたね 存在感に惹き込まれました

  • @Hiroko_0409
    @Hiroko_04093 ай бұрын

    お疲れ様です。定子の入内は、源氏物語の藤壺の女御と光君の出会いと重なりますね。来週は兼家パパが亡くなるのかな。ボケが始まって、身体の具合も悪くなってきた中、道長には、政治のあり方を伝えたパパ。力強かったですね。パパには道長が一番可愛いかったのかなぁと思いました。

  • @sivaprod6040

    @sivaprod6040

    3 ай бұрын

    藤原公任はお人よしですね

  • @cancan5892
    @cancan58923 ай бұрын

    今回のドラマで知りたかったことが、解説されていてよく分かりました。あめつちの詞、いろは歌が登場する前の時代のかな文字習得用だったんですね。身近な言葉があって、覚え易そうです。母が一条天皇の乳母だった縁で入内した尊子、暗部屋の女御と呼ばれるような可哀想な暮らしだったのですね。 公任と道兼の接近は史実に則しているのは、出世で報われない者同士の連帯でしょうか。”大鏡”が 道長を讃えるという意図で書かれているため、まずいこと、伏せておきたいことは全て他人に責任を押し付けてしまい、道兼、兼隆は貧乏くじを引いた感じです。

  • @user-oi5dt9tt8d
    @user-oi5dt9tt8d3 ай бұрын

    ついにドラマでも兄弟関係がギクシャクし始めました。後世の源頼朝と義経もそうですが、兄弟は他人の始まりということでしょう。「悲しいけどこれ、政争なのよね(このセリフの元ネタが分かる人は結構なお歳)」

  • @user-sx8sc8si2s
    @user-sx8sc8si2s3 ай бұрын

    段田さんの演技が凄いですね。やっぱり大河に出る役者さんは一流ですね。たまにはドラマを台無しにする人もいましたからね。忖度も必要なくなったのでどうするNHK

  • @k.o985
    @k.o9853 ай бұрын

    兼家の生きざまを見ていると、どこかの国の与党幹事長のようですね。 保守本流を外れたり復帰したり、政争に明け暮れた人生の晩年に、ようやく影の権力者として覇権を握るものの、老いには勝てず、息子に家業を譲ろうとする。 頼りない長男より、しっかり者の三男に後を継がせたいけれど、骨肉の争いは避けたい。 一方で跡継ぎのライバルの弱体化を図って自身の出処進退をも利用して策略を巡らす。 今回、兼家が道長に放った言葉が象徴的です。 「政(まつりごと)は民のためではなく、家のために成すのだ」 千年前も現代も政治家の本性は変わらないのだなと感じました。

  • @DN-gp5pp
    @DN-gp5pp3 ай бұрын

    この場面って実際あったの?って疑問にあった可能性があるって結論が何度も出てくる、描写の作り込みと歴史の読み込みが半端ない大河ドラマだな。

  • @hitomi588
    @hitomi5883 ай бұрын

    早いのよ。ありがとうございます😊

  • @kumiko823
    @kumiko8233 ай бұрын

    脚本家の大石静さんらしい展開になった気がしましたが、、、

  • @yuzu-momo
    @yuzu-momo3 ай бұрын

    1番のり!☝️定子と一条天皇がかくれんぼしてるのに、姑彰子が嫌味言ってるのが面白かったです😂

  • @thanatos209

    @thanatos209

    3 ай бұрын

    彰子→詮子の誤りでは😂?

  • @yuzu-momo

    @yuzu-momo

    3 ай бұрын

    @@thanatos209 あきこ多すぎて間違えました😂訂正いただくまで気が付きませんでした!ありがとうございます😊

  • @user-rh3mw1ft4k
    @user-rh3mw1ft4k3 ай бұрын

    毎回わかりやすい解説楽しみに見ています♪定子の高畑瑞稀さん登場しましたねー楽しみにしていました。年齢はいくつくらいの設定なのでしょう?

Келесі