Hoshina Training Studio

Hoshina Training Studio

I hate "waste of time" more than anything else, so this is a channel where I scientifically explain training methods that do not waste time.

I am a sports trainer who usually instructs many people individually, from national level athletes to people who are not good at exercise, small children to the elderly.

I see athletes in various sports such as baseball, soccer, tennis, volleyball, golf, skiing, etc., but in any sport the meaning of ``moving one's body efficiently'' is the same. We are teaching such a fundamental ′′ how to use the body efficiently ′′ according to individual skeleton.
I would like to make use of my experience and knowledge of watching a wide variety of athletes and disseminate useful information.
Thank you!

I still haven't been able to add subtitles to many past videos.
I'll let you know in the post when I add subtitles to the video.
*If there is a language you would like subtitles added to, please leave a comment. Try to get it in as quickly as possible.

Пікірлер

  • @user-op9ht8gn1i
    @user-op9ht8gn1iКүн бұрын

    나의 인터넷 배구 선생님

  • @garireo520
    @garireo520Күн бұрын

    くどい。説明下手。あたりまえ体操か?

  • @user-xs6of1br2y
    @user-xs6of1br2yКүн бұрын

    ブロックのようなスタンドを開発するにはどうすればよいですか

  • @user-tp6vl6hx7t
    @user-tp6vl6hx7tКүн бұрын

    キューバのミレーヤルイスとかカルバハル、トレス、コスタあたりの筋力が強すぎる気がするのですが あれは生まれつきでしょうか? トルコのバルガスが最近でてきてますがあまり跳んでないしバワーもいまいちな気がします 全体的にパワーのある選手が減ってオールラウンドの選手が増えたなぁ最近と感じます 男子バレーたまに見ますが 男子も日本のレベルが上がったというより世界のパワーがおちてませんか?サーブはレベル上がった気がしますが むかしフォーミンとか中国のエースとかいろいろいたが男子のスパイクってブロック抜けたらディグなんかできないのが常識だったのですが 今男子でも無茶苦茶あがってるのが気になります アトランタの後くらいからボールの空気圧が減ったのはしってますが 今は更に減ったのでしょうか

  • @user-tp6vl6hx7t
    @user-tp6vl6hx7tКүн бұрын

    大林素子選手はどれに当てはまるでしょう

  • @futurecsgo6107
    @futurecsgo61073 күн бұрын

    Thank you for so interesting video

  • @user-vj6ci9pc8m
    @user-vj6ci9pc8m3 күн бұрын

    色んなスポーツへの理解が半端ないですね。参考になりすぎます。

  • @hoshitore
    @hoshitoreКүн бұрын

    そう言って頂けると嬉しいです!

  • @hoshitore
    @hoshitore3 күн бұрын

    これが全てではありませんので、おすすめのトレーニングの一つとして考えてください。 全身を上手く使うための練習週は、毎日行っても良いです。 ただ、ジャンプのトレーニングは足に大きな負担がかかりますので、ケガに注意して、痛みや、疲労の蓄積を感じたらすぐにトレーニングを中止してください。

  • @ShoyoHinata-j9z
    @ShoyoHinata-j9z4 күн бұрын

    In volleyball my feet are number three because they are flat as well and I want to do steps of my hard reception and the steps of Bachogo and a split step how can I use this for myself and not have difficulty (thanks for the video I always watch videos and learn even that I watched them again)

  • @hoshitore
    @hoshitoreКүн бұрын

    I'm sorry, but I can't say anything definite until I take a closer look at your movements. I want you to find the posture that allows you to exert the most force. Then, practice so that you can quickly assume that position. Also, regardless of bone structure, the general movement and timing are the same, so please try your best to practice!

  • @ch-zh3gy
    @ch-zh3gy5 күн бұрын

    普段格闘技の動作に関するいろんな動画を見ているのですがオススメにサッカーのキックの脱力説明についての動画が出てきて初めてチャンネルを知りました。 筋肉の仕組みや力を入れるタイミングなどとてもわかりやすくて驚きチャンネル登録しました! キックボクシングのキックも鞭のようにとよく説明されるので通ずる部分があるかと思うのですが、サッカーのキックは縦の動きなのに対してキックボクシングは腰の回転も交えた横の動きになっています。 ぜひキックボクシングの蹴りの最大効率的な説明動画をお願い致します!

  • @hoshitore
    @hoshitore4 күн бұрын

    嬉しいコメントをありがとうございます! キックボクシングのキックは、体幹の動きもものすごく重要なので、その辺りも解説したいと思います! 更新が遅くてすみませんが、よろしくお願いします。

  • @_just_YES
    @_just_YES5 күн бұрын

    バレーボールのトスに関する講義映像を作っていただけますか?

  • @hoshitore
    @hoshitore4 күн бұрын

    リクエストありがとうございます。 いずれ作成したいと思います! 更新が遅くてすみませんが、よろしくお願いします。

  • @user-vx3qy5en7u
    @user-vx3qy5en7u6 күн бұрын

    サッカーをこうしゅうかい

  • @my-eo6eg
    @my-eo6eg6 күн бұрын

    たしかに三苫もそうだな

  • @Ren-io4sx
    @Ren-io4sx6 күн бұрын

    wait so when putting down the last step or the jump and you land on your toes, do you then drop your heel down?

  • @hoshitore
    @hoshitore5 күн бұрын

    I'm using a translator, so I'm sorry if it's hard to understand. Yes, you land on your toes, but the impact causes your ankle to bend and your heel to drop. Your heel may or may not reach the floor. It depends on the speed of your run-up and the strength of your Achilles tendon. However, even if your heel does land, it will only touch the floor very slightly. This heel drop is caused by the impact. Put some strength into your ankle to prevent your heel from dropping too far.

  • @Ren-io4sx
    @Ren-io4sx5 күн бұрын

    @@hoshitore ahhh i understand now, thank you very much!

  • @sh1nz.
    @sh1nz.7 күн бұрын

    Hello there! Congratulations on your 100,000 subscribers! Your videos have improved my attack technique, and I'd like to see a video about the block from you.

  • @hoshitore
    @hoshitore7 күн бұрын

    Thank you for your nice comments! I'd like to post about blocks someday too.

  • @Info-ev4wj
    @Info-ev4wj7 күн бұрын

    أنت عبقري، شكرا لك

  • @hoshitore
    @hoshitore7 күн бұрын

    شكرا لك على تعليقك.

  • @user-op9ht8gn1i
    @user-op9ht8gn1i8 күн бұрын

    복습 감사합니다

  • @nicolashaas9025
    @nicolashaas90258 күн бұрын

    7:22 base para ver minha capacidade de rotação do braço

  • @nicolashaas9025
    @nicolashaas90258 күн бұрын

    4:04

  • @user-km9xs4mg6g
    @user-km9xs4mg6g8 күн бұрын

    波打つようにの部分が、目から鱗でした。これはほかのスポーツにも共通しますね。 というか、腕や棒状のものを振る競技に共通しそうです。 ぜひゴルフなど体の正面で下向きに棒を振る場合も解説していただきたいです

  • @hoshitore
    @hoshitore8 күн бұрын

    はい!共通する部分も多いです! ゴルフについては、再来週くらいには投稿したいと思っています。

  • @user-km9xs4mg6g
    @user-km9xs4mg6g8 күн бұрын

    自分はゴルフをします。 「力を抜く」の回を見て、すごく参考になりました。 ぜひどうやったらクラブのスピードが上がるかなど知りたいです。 特殊な形の棒を振るスポーツなのですが、力の使い方伝え方は共通するかと思います。 よろしくお願いします

  • @hoshitore
    @hoshitore8 күн бұрын

    コメントありがとうございます! まさに、次回はゴルフの解説になります! お楽しみに!

  • @grindingong-yr4xi
    @grindingong-yr4xi9 күн бұрын

    i could actually go pro with these tutorials thats how good this shit is ong

  • @hoshitore
    @hoshitore8 күн бұрын

    Thank you for your nice comment.

  • @user-ej1kn5me5o
    @user-ej1kn5me5o9 күн бұрын

    バレーではなくバドミントンをやっているものなのですが、とてもためになる動画です。参考にさせて頂きます!

  • @hoshitore
    @hoshitore8 күн бұрын

    はい!バドミントンでも同様だと思います! 少しでも参考になれば嬉しいです!

  • @adrienetteagreste1883
    @adrienetteagreste18839 күн бұрын

    hii, thank you for the video. can you do also how to set it with the fingers because is stuck in my fingers? onegay

  • @hoshitore
    @hoshitore8 күн бұрын

    Thank you for your comment. Sorry, I don't understand what you mean by "it gets caught on your finger." Are you talking about the set?

  • @adrienetteagreste1883
    @adrienetteagreste18838 күн бұрын

    @@hoshitore Yes, when I come to set a ball to a setter or a spiker, I can't place my my hand in the ball like it stops in my hands

  • @adrienetteagreste1883
    @adrienetteagreste18838 күн бұрын

    I CAN EVEN SHIW YOU

  • @hoshitore
    @hoshitore7 күн бұрын

    I plan to explain about setters at some point. Sorry for the late update, but thank you for your patience!

  • @adrienetteagreste1883
    @adrienetteagreste18836 күн бұрын

    @@hoshitore Oh really. Thank you for coming, thank you for the videos and I have another question, in volleyball when you get a ball back(recive), when exactly should I raise my hands and knees up or just place them? to pass the ball to the setter?

  • @kry9151
    @kry91519 күн бұрын

    ありがとうございます!

  • @hoshitore
    @hoshitore9 күн бұрын

    こちらこそありがとうございます! 動画作りの励みになります!!

  • @user-me9fb6xf5e
    @user-me9fb6xf5e9 күн бұрын

    気持ちの問題もあると思う 焦るとかムキになるとか無駄な考え

  • @hoshitore
    @hoshitore9 күн бұрын

    僕もそう思います。 特に試合では、むしろ気持ちの焦りやムキになることによる悪影響の方が大きいと思います。 いずれそういった、気持ち、メンタルのことについても動画にしたいと思います!

  • @user-op9ht8gn1i
    @user-op9ht8gn1i10 күн бұрын

    한국어 자막 감사합니다

  • @serafi.w
    @serafi.w10 күн бұрын

    アメフトだとこれダメなんだよな…

  • @hoshitore
    @hoshitore10 күн бұрын

    僕は、アメフトでダメだと言われていることが、違っているのではないかと考えています。 おそらく、「どんな状況からの、どんなスタートなのか?」の前提条件が違っているのだと思います。 実際に、アメフトの世界トップクラスの選手も行っていますし、状況によっては必要な動きだと考えています。

  • @serafi.w
    @serafi.w10 күн бұрын

    ご丁寧に返信ありがとうございます! 動きながらこのステップを入れるならあるんですけど、止まった状態からこのスタートしてしまうと基本的に1歩無駄にしてると見られるんですよね… プロでも減らすのは難しいらしいですが、理想は一歩目が進行方向に出ることなのでスタートでダブルステップしてしまうのは良くないと思われます。

  • @hoshitore
    @hoshitore10 күн бұрын

    @serafi.w はい!その話も本当に良く聞くのですが、僕は未だに納得できていません😥 基本姿勢を、やや前傾にしておく(重心をやや前に置いておく)なら、進行方向へ足を出した方が速いと思うのですが、例えば左右に足を揃えて構えている状況で、「前か後ろか、どちらか分からない状況」なら、進行方向へ足を出すのは遅くなると考えています。 よろしければ、概要欄に貼ってある、『抜重ステップ最新版』の方をご覧になってみてください。(コメント欄でも、その議論を行っています。結論は出ていませんが。) コメントへの批判ではありませんので、気分を害されたらすみません。全くそのような意図はありません。 本当に、そのまま進行方向へ足を出すほうが速いのなら、僕はそのスタート方法を知りたいと思っています。お金を払ってでも習いたいです!

  • @serafi.w
    @serafi.w10 күн бұрын

    @@hoshitore これまた、ご丁寧に付き合ってくださりありがとうございます! 最新版の動画も拝見させていただきました! 少し考えましたが、やはり議論の方向が違っていたのかなと思います笑 アメフトのLBなどは特に最初の一歩目でダブルステップは御法度とされているのですが、それはどれも1歩目を出した後もどの方向にも動けるような姿勢でいるためだと思いました。アメフトではフェイクが多いなかで細かく自分の位置を調整して有利な場所にいなければいけないためです! ホシトレさんの動画の中でも抜重ステップをしているシーンの例は、サッカーで自分から仕掛けるときや、卓球やテニス、バレーでボールが打ち出された後に行われていました。進行方向が決まっている、もしくはボールの到達点が確定したあとでは抜重ステップを使った方が確かに最速なのだと思います!実際にアメフトでもボールを投げられたあとはプラントと行って進行方向と逆の後方に強く踏み込む動作があります(DBなどがよく使う) 私が言っていたのは次の動きをどこへでも動けるようにするための無駄のない一歩目なのだとわかりました! また、全くコメントに対して気分を悪くはしていません笑むしろとても興味深い議論ができて楽しかったです! できればこのコメントを読んだあとにホシトレさんの見解も伺いたいです!よろしくお願いします🙇

  • @hoshitore
    @hoshitore10 күн бұрын

    こちらこそご丁寧にありがとうございます!! 僕もそう思います! 抜重ステップは、行く方向が決っている、ある意味限定的な場面で使うステップです。 一方で、古武術でも、進行方向へそのまま足を出す歩法があり、それこそ周りを敵に囲まれた時に動くような時に用います。その歩法は、動き出し進行方向へ出すのですが、そこから抜重ステップを行ったり、身を翻したりします。 そういうイメージなのでしょうか? いずれそういう内容の足さばきも動画にしたいと考えています!

  • @user-nm5vi4yl8l
    @user-nm5vi4yl8l10 күн бұрын

    最初の棒の動かし方が違いすぎて笑いましたw

  • @hoshitore
    @hoshitore10 күн бұрын

    すみません。 全く同じに動かすのは難しく、確かに違っていると思います。 ですが、結果を変えるように変えているわけではなく、事象的には間違いなくそうなりますので、ご了承ください。

  • @user-nm5vi4yl8l
    @user-nm5vi4yl8l10 күн бұрын

    @@hoshitore そーでしょーか? 僕はそう思いません。 何故なら大腿は股関節に繋がってますし膝関節がありますので理解に乏しい人は誤解してしまうかもしれません。 あの手の動きで股関節役を担えないと思ってます。

  • @hoshitore
    @hoshitore10 күн бұрын

    もしかしたら、この実験が意味してることの認識が違っているのかもしれません。 手の横への動きは、走っていることによって前方へ移動しているイメージになります。 そしてここで説明しているのは、膝がやや伸びた状態で股関節を屈曲するのと、膝が曲がったまま屈曲するので、どんな違いがあるか?ということです。 膝をやや伸ばしたまま股関節を屈曲すると、慣性によって、足部には後ろ向きの力が発生しますので、膝は曲がろうとします。 この「膝が曲がろうとする現象」は、間違いなく起こることですので、その結果は変わることはないということになります。

  • @user-nm5vi4yl8l
    @user-nm5vi4yl8l10 күн бұрын

    @@hoshitore 確かに、棒と手が動いていて(慣性の法則が成り立っている状態)なら理解出来ます。 が静止している手と棒では慣性の法則に当てはまらないと小生は思った次第です。 ご丁寧に説明して頂きありがとうございます。

  • @tombee9789
    @tombee978911 күн бұрын

    中学時代に弱小バレー部のリベロでしたが、レシーブの反応が悪いのは恐怖心と運動神経の悪さと経験の少なさだと思っていました。 顧問の先生も練習を繰り返すだけで、なぜ上手くいかないのか、上手くいってる人は何をやっているのか教えてくれない(教えられない)ので闇雲に数をこなすだけでした。 20年ぶりに運動不足解消を兼ねてバレーを再開したら、スポーツって原理原則にもとづいた科学なんだと目から鱗でした。 今はアラフォー男ですが、なぜか現役時代よりやる気に燃えてます! このチャネルに出会えて良かったです!

  • @hoshitore
    @hoshitore10 күн бұрын

    そう言って頂けると嬉しいです! 現役時代より燃えることってありますよね。 僕も現役時代より、勉強の楽しさに夢中になっています。 僕はアラフィフですが、お互い頑張りましょう!

  • @ken-vh2fp
    @ken-vh2fp11 күн бұрын

    朗読のスキルで動画が損をしているように感じましたので、音声合成ソフトなどを使用するのが良いのではと思いました。動画の内容により集中できます。

  • @hoshitore
    @hoshitore10 күн бұрын

    ご意見ありがとうございます。 朗読の下手さは常々感じており😅、どうにかしたいとも考えていました! できるだけ自分の声で作成したい気持ちもあり、自分の声で合成するソフトを使用するなど(高額なので迷いがあります)、考えてみたいと思います😊!

  • @user-ic5vh2ry3l
    @user-ic5vh2ry3l12 күн бұрын

    強打レシーブは腕に当たる瞬間に脱力するときれいに上がる。ちな、ジャンプフローターサーブをレシーブするのすごい嫌い。

  • @user-uz8we3yw8o
    @user-uz8we3yw8o12 күн бұрын

    バレーボールでヒットポイントを 変えずに奥に打つコツを教えて欲しいです

  • @user-vf4rb9vt6s
    @user-vf4rb9vt6s12 күн бұрын

    大変わかりやすく勉強になりました‼︎抜重するための効果的な練習方法がありましたら教えてください。 小学2年生の息子が何をするにも力んで、力を抜く事が上手く教えられません😅

  • @hoshitore
    @hoshitore11 күн бұрын

    コメントありがとうございます! はい!練習方法もいくつか紹介していきたいと思います!

  • @kaigagg7252
    @kaigagg725213 күн бұрын

    こんにちは、コーチ、申し訳ありませんが、Google 翻訳を使用しています。運動スキルを習得する頻度はバレーボールのパスにも当てはまりますか? 1 日を通して 3 ~ 5 回繰り返すことができますか?

  • @hoshitore
    @hoshitore13 күн бұрын

    はい!バスにも当てはまります! 1日を通して、5回でも、10回でも行えるとよいです。 また、特に習得したいスキルがあれば、それを練習中に分散させることも有効です。 例えば、Aというスキル、Bというスキル、C、D、Eというスキルを習得したいとします。そして、1つの練習を3〜5回行い、小分けに練習します。 そしてその中でも、特に早く習得したいスキルがAだとしたら、以下のように練習します。 A、B、A、C、A、D、A、E、A このように練習すると、より効果的にAを習得することができます。 よくある間違った練習方法は以下のようなものです。 A、A、A、A、A、B、C、D、E 一日を通して3〜5回繰り返したり、 上記のようなやり方での練習を、ぜひ試してみてください。

  • @user-mi6vz1bf1i
    @user-mi6vz1bf1i14 күн бұрын

    これはバドミントンのスマッシュにも参考になりそう

  • @tatsu-life947
    @tatsu-life94714 күн бұрын

    4:22 一度両足着いてから右足を伸ばしているように見えるのですが、実際は右足はギリギリ着いていなく、左足だけで着地し、右足を遅れて伸ばしているのでしょうか?

  • @hoshitore
    @hoshitore14 күн бұрын

    このシーンでは、右足も着地しています。 着地していますが、着地した直後に抜重(抜き足)しているので、しっかり荷重はしていない形になります。 両足で着地するが、右足は軽く地面に触れるくらいのイメージで直ぐに抜重して右へ足を出す。 という感じになります。 状況によっては、完全に左足が先に着地して、その後の右足は外ではなく内側へ着地する移動の仕方もあります。 色々なタイミングで左右へ動き、さまざまなフットワークを自然に身につけるような練習方法もありますので、いつか紹介したいと思います。

  • @tatsu-life947
    @tatsu-life94714 күн бұрын

    @@hoshitore 返信ありがとうございます! スプリットステップ後抜重のパターンということでしょうか。 この映像だと左右への動きへの対応をしていると思いますが、その場合もスプリットステップ後抜重は何かメリットがあるのでしょうか?

  • @hoshitore
    @hoshitore14 күн бұрын

    @tatsu-life947 この動きは、片足の抜重は使いますが、「スプリットステップ」のくくりとして考えています。 この動きは、説明がかえってごちゃごちゃになるかと思い、説明を省いた部分でした。 僕が動画内で解説している、スプリットステップの後に、前後へ移動する時の「スプリットステップから抜重ステップ」と、この動きは違う分類にしています。 ややこしくて、言葉だけで説明するのは難しいのですが、 スプリットステップで左右へ動く時には、行きたい方向の足を抜重すると、ブレーキがかからずにスムーズに動けるようになりますので、そこまでを含めてスプリットステップのフットワークということになります。(4:22のシーンは、スプリットステップから抜重ステップをしているとは考えていません。)

  • @tatsu-life947
    @tatsu-life94714 күн бұрын

    @@hoshitore なるほど! この動きもスプリットステップに含まれるということなのですね。スプリットステップの中でも一瞬両足着地してから片足抜重するメリット何かあるのでしょうか?最初から片足着地してた方が速いんじゃないかと思ってしまいます。。

  • @hoshitore
    @hoshitore14 күн бұрын

    @tatsu-life947 はい!その通りだと思います! もし、スプリットステップを絶妙なタイミングで行えたなら、片足着地になると考えています。 行きたい方向の足は地面に触れるくらいか、もしくは地面に触れずに内側へ(行きたい方向とは逆へ)動かして着地します。 ただ、スプリットステップはタイミングを合わせているとはいえ、完全にタイミングが合うわけではなく、やや早めに着地をすることが多いです。そのため、4:22のような形になることが多いと考えています。

  • @user-qk7wl7qz9t
    @user-qk7wl7qz9t14 күн бұрын

    佐山聡「これが抜きの蹴り、わかる?力抜いて相手に効かなきゃ意味がない、相手に効かなきゃ、わかる?」

  • @user-td8vb2ss9q
    @user-td8vb2ss9q14 күн бұрын

    このタイトルの効果って、サンプルの人らがどれくらいの頻度で行っていたかの情報ありますか? モチベーションにさせてもらいたいです🙇‍♂️

  • @hoshitore
    @hoshitore14 күн бұрын

    頻度は、(普段の競技のトレーニングなども)かなりバラバラで、はっきりした目安は得られませんでした。 基本的には週に2〜3回くらいがよいです。 頻度の考え方については、こちらの動画もご覧になってみてください。 kzread.info/dash/bejne/aISXsbVmnZXPdaw.html

  • @freakrugnir
    @freakrugnir15 күн бұрын

    me encantan estos análisis muchas gracias!!!

  • @7272OPEN
    @7272OPEN15 күн бұрын

    バドミントンをしていますが、とても参考になります。 バドミントンで「角度」のある早いスマッシュを打つ時のコツを教えて頂きたいです。

  • @hoshitore
    @hoshitore14 күн бұрын

    コメント、リクエストありがとうございます! いずれ解説したいと思います!