[Q&A] Is the "batsuju" step really fast?

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

↓This will be a Q&A session based on the opinions received regarding this video.
“Fastest first step! A scientific explanation of the steps used by top athletes
• 【こちらは旧版です。最新版は概要欄へ】一歩目...
■Click here for practice methods for elementary school students ↓
"['Batjuu' Step] Revealing the practice method actually taught to elementary school students (beginners)! ”
• 【抜重ステップ】小学生(初心者)に実際に指導...
■Click here for the volleyball version of "Batjuu" Steps ↓
“Explaining how to make the first step of receiving the fastest! ”
• バレーボール・レシーブの1歩目を最速にする方...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼Contact me▼
Homepage↓
hoshitore.com
Official LINE@↓
lin.ee/uAQWhxC
Email ↓
milcolores1028@gmail.com

Пікірлер: 58

  • @user-nf8xr1jm3t
    @user-nf8xr1jm3t Жыл бұрын

    わかりやすい説明ありがとうございます!! 参考になりました!

  • @hoshitore

    @hoshitore

    Жыл бұрын

    少しでも参考になれば嬉しいです!

  • @NR-nt5dr
    @NR-nt5dr6 ай бұрын

    凄いチャンネルを見つけた... とりあえず全動画拝見いただきます👀

  • @hoshitore

    @hoshitore

    6 ай бұрын

    少しでも参考になれば嬉しいです! 今作成中の動画は、抜重ステップの最新版の解説動画です。 お楽しみに!

  • @ammingrofiah8132
    @ammingrofiah8132 Жыл бұрын

    I've studied these moves and practiced them in volleyball and badminton, and the results have been amazing. My reflexes in reaching for the ball are faster than before, so the material you provide is very suitable for body movements because it is explained based on the laws of physics as well.

  • @hoshitore

    @hoshitore

    Жыл бұрын

    Thank you for your nice comment! It inspires me to make videos. I will continue to study so that I can deliver useful content as much as possible!

  • @user-zj2gq6eu4m
    @user-zj2gq6eu4m Жыл бұрын

    ボクシングや総合格闘技だと抜重ステップの理論に基づいたテクニックがよく使われてますね。 特に後ろに脚を踏み込んでから前に進むのはもろ総合格闘技の飛び込みストレートだなと1人で納得してました笑 今年中にアマチュアながらも総合格闘技の試合に出たいなと感じていたのですごく参考になります!

  • @hoshitore

    @hoshitore

    Жыл бұрын

    はい!格闘技でもよく使われます! 柔道の踏み込みでも頻繁に使われていて、モーション無しのゼロからの急激なスタートには持ってこいだと思います。 少しでも参考にして頂ければ嬉しいです!

  • @yuutaka7232
    @yuutaka72322 жыл бұрын

    リアクションステップと抜重を分けて考えるところが分かりやすかったです。 いままでの動画はすごい参考になりました。考え方の違いはある思いますが、わたしは動画の考え方は良いなと思いました。 どこにくるかわからない瞬間瞬間のスポーツ(バレーやバドミントン)は予備動作がないと1歩目がでないのは上級者の動きを見て入ればわかりますし、 実感もあります。その予備動作の方法が、リアクションステップだったり抜重だったりタッピング、プレジャンプとかだと思います。 呼び方がいろいろあって、ごちゃまぜになっているのが現状ですが、その違いを考えた良い動画だと思っています。 やっぱり、瞬間瞬間のスポーツでそのまま足を出したほうが早いことは無いと思います。 もちろん、返球を予測して足の位置を準備していたならそのままのほうが早いと思いますが、予備動作がないと逆をつかれたらとき一歩目がでません。

  • @hoshitore

    @hoshitore

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 「呼び方がいろいろあって、ごちゃまぜになっている」まさにそう感じています! 僕は、いろいろな分類をしたカタカナ用語があまり好きではなく、シンプルに「抜重して行きたい方向と真逆に足を着く」と日本語で言いたいのです(笑) 状況によって姿勢や足の着き方、その後の足さばきまで様々なバリエーションはありますが、 できるだけシンプルに、体の使い方をイメージできるようになればよいと思います。 その手助けになる動画を作っていきたいと思います!

  • @ramucchi
    @ramucchi Жыл бұрын

    昨日、テニスで抜重ステップを試してみましたが絶好調でしたよただ負担が大きいのか膝が痛くなりました笑 スポーツにもよりますが、3歩までで移動が事足りる状況であれば間違いなく早いですね! あと、身体の軸がしっかり立ったまま移動できるので、移動後の動作も安定している実感がありました。 もっと練習して自分のモノにしていきたいと思います。ありがとうございました。

  • @hoshitore

    @hoshitore

    Жыл бұрын

    それは嬉しい報告をありがとうございます! はい、確かに「地面を強く蹴れる」=「足への負担が大きい」ということですので、無理をなさらず、徐々にトレーニングしていってください! (`・ω・´)ゞ

  • @user-lw1nb8yb4b
    @user-lw1nb8yb4b2 жыл бұрын

    反証可能性も言及しててさすがです やっぱり星名さん科学の方ですね

  • @hoshitore

    @hoshitore

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます。 常に、偏見を無くし、科学的でありたいと考えています!

  • @user-yu5kf5wv8l
    @user-yu5kf5wv8l2 жыл бұрын

    どこに来るかわからないシャトルを360°全面カバーする必要のあるバドミントンにこそ必須な技術が抜重ステップだと痛感しました! バドミントンでは後方はサイドステップで下がりますが、常に動き出しで苦労しています。 相手がシャトルを打つ際の抜重ステップを始動するタイミングなど、バドミントン用の動画を待ってます! ぜひよろしくお願いします!

  • @hoshitore

    @hoshitore

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! はい!バドミントン用の動画も作っていきたいと思います!!

  • @user-es7xl7ub4z
    @user-es7xl7ub4z Жыл бұрын

    参考になる動画ありがとうございます。 バドミントンに関しては抜重が最速だと感じています。 バドミントンコート内の前後だけで考えると一度効き足だけでも打たれた瞬間に踏み込むとフェイントにだまされず、最速になるのではないかと感じています。 自分の足を相手が打つ前に早くだしたとしても羽根の行方がそのまま前だった場合は前進して、前だと思ったのに羽根の行方が後ろになった場合は前に踏み込んだ足を後ろに蹴って軌道修正するのも方法の1つとして有りなのかなと感じています。 色々な使い方が考えによってできるような気がします。

  • @hoshitore

    @hoshitore

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! >自分の足を相手が打つ前に早くだしたとしても羽根の行方がそのまま前だった場合は前進して、前だと思ったのに羽根の行方が後ろになった場合は前に踏み込んだ足を後ろに蹴って軌道修正するのも方法の1つとして有りなのかなと感じています。 僕もそう思います。 他の競技でも、フェイントとして使うこともあったりして、出した足に力を入れて支えるか、抜重して逆へ行くか、状況に応じて変化させられればよいと考えています。 フットワーク、奥深いです!

  • @siketa422
    @siketa4222 жыл бұрын

    皆さん星名さんの動画を全てご覧になってからコメントしましょう。動画内でもどの様な場面で抜重が最速なのか言っていますよ。新しい情報にはアンチはつきものですが確立してしまえば無くなるのでこれからも頑張って下さい。

  • @hoshitore

    @hoshitore

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @maipip
    @maipip2 жыл бұрын

    小学生の娘がバレーボールをしており、星名さんの動画を最近見始めて、日々楽しく実践させて頂いております。 役立つ動画をありがとうございます。 さて、娘から質問がありコメントをさせて頂きました。 「ばつじゅうステップをやってみたのですが、足を後ろにやるときから前に出るときとか、うまくできません。動画も、ちょっとむずかしくてもっとかんたんな練習のやり方はありませんか?」 だそうです。 図解とかがあれば、ぜひお願いします🙇⤵️

  • @hoshitore

    @hoshitore

    2 жыл бұрын

    小学生からの質問とは!嬉しいです! ( ¨̮ ) 確かに、小学生には分かりにくい内容だと思いますので、うちで実際に指導している小学生用のステップの練習方法などを動画にてアップしたいと思います。 更新が遅くて申し訳ありませんが、気長にお待ちいただけるとありがたいです(汗)

  • @dtpco
    @dtpco Жыл бұрын

    スタートが早いことより、骨盤の前傾を瞬時に作りやすいことに利点があると感じます その後のプレーで骨盤前傾状態を活かすことは色んな競技で想定されると思いますよ スタートのところのみに着目しない方が良いと思います

  • @hoshitore

    @hoshitore

    Жыл бұрын

    はい!仰るとおりだと思います。 抜重の利点は本当に多岐にわたり、競技や状況によっても変わってくると考えています。 骨盤を前傾することの利点については、「なぜ骨盤を前傾させるとよいのか?」という部分から、様々な関節の構造を含めて、いずれ説明していく予定です。 とりあえずこの動画は、「本当に早い(速い)のか?」という質問に対する質疑応答動画ですので、速さだけに着目して動画にした形です。 ご理解ください。

  • @user-sp7tj3gm7o
    @user-sp7tj3gm7o Жыл бұрын

    ぜひ、サッカーのキーパーの動きを解説してほしいです!

  • @hoshitore

    @hoshitore

    Жыл бұрын

    はい!いずれ解説する予定です! 更新が遅くて申し訳ありません😣

  • @user-fp8uy2xg9o
    @user-fp8uy2xg9o Жыл бұрын

    2点質問です。 テニスの場合はどうでしょう? 相手がチャンスボールを打つときなど、どこにくるか分からない時は抜重がいいですか?基本はプロもスプリットステップしてると思い混乱してます。 それから、抜重ステップは、スプリットステップに比べて負荷が大きいですか?

  • @hoshitore

    @hoshitore

    Жыл бұрын

    これは僕の個人的な見解として聞いて頂ければと思います。 ●テニスでは、 ①前後よりも、左右へ素速く動かなければならないことの方が多い。 ②手前に落とされるケースでも、相手の打ち方である程度予測がつく。(スプリットステップをした後に、抜重ステップをして前へダッシュしても間に合う) ③バレーボールのように、味方ブロックに当たってコースが変わったり、フェイントで打つタイミングを変えたりはできない。 という点から、 『チャンスボールなどでの強打の足さばきは左右へほぼ限定されている』と言えると思います。 その場合、相手が打つタイミングに合わせて軽くジャンプして左右に足を広げるようなスプリットステップをするのが効果的な場合が多いです。(抜重ステップは、360度どの方向にも動かなければならない状況が、最も効果的な足さばきはとなります) ただ、テニスでも抜重ステップのように動くことも多々ありますので(特に前への動き)、抜重ステップをトレーニングする意味は大いにあると考えています。 ●抜重ステップとスプリットステップは、負荷はほぼ変わらないと思いますが、ゆとりがない分、抜重ステップの方が一瞬でガツン!と蹴らなければならない事が多く、負担がかかるかもしれません。 とはいえ、軽くジャンプするようなスプリットステップでは、より身体の落下エネルギーが大きくなりますので、場合によってはスプリットステップの方が負荷がかかります。 曖昧な答えですみません。 テニスのステップについても、いずれ詳しく解説していきたいと思っています!

  • @user-fp8uy2xg9o

    @user-fp8uy2xg9o

    Жыл бұрын

    こんなに詳しく回答していただき、本当にありがとうございます! 理論的で納得しました。 おっしゃるように、前への動きでは抜重ステップが効果的かと感じています。 負荷についても理解できました。 上手く抜重ステップができるように、動画を見直しながら、練習したいと思います!@@hoshitore

  • @user-vq7os5gk8u
    @user-vq7os5gk8u2 жыл бұрын

    こんにちは。サッカーのネイマール選手が静止からのドリブル突破のとき、2歩目をかなり内側に切れ込ませているのが疑問だったのですがその理由が今までの動画で理解できた気がします。ありがとうございます。 質問させてください。 今、抜重ステップを練習しているのですが、抜重できているのかジャンプになってしまっているのかいまいちよく分かりません。抜重できているのかジャンプになってしまっているのかを見分ける方法はどんなものがありますか? よろしければ、よろしくお願いします。

  • @hoshitore

    @hoshitore

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 少しでも参考になれば嬉しいです。 抜重ステップができているかどうかの判断は、本当に難しいところですので、次回の質疑応答動画はその辺りについて解説する予定です。 とりあえず、スローモーションで撮影して、頭の位置が少しでも上がっていたらジャンプです。 (ただ、頭が上がっていなくても、ジャンプになっていることもあるので難しいところです) 初めのうちは、足の裏が地面から浮かないように一気に下にしゃがむような練習もしたりします。 お試しください!

  • @user-vq7os5gk8u

    @user-vq7os5gk8u

    2 жыл бұрын

    @@hoshitore さっそくの返信、ありがとうございます。次の動画を楽しみにしています。

  • @prololo1238
    @prololo1238Ай бұрын

    素晴らしい動画をありがとうございます。様々なスポーツで応用できる技術だと思うので、意識して練習していきます。 動画で仰っている前提条件では抜重ステップが速いのは、上体に比べて脚の質量が遥かに小さいことが要因なのではないかと思いました。如何に素早く重心と力点を進行方向に向けてずらすかを考えたとき、重心である重い上体を進行方向前方に動かすよりも、力点となる軽い脚を進行方向後方に動かす方が効率的なのだという理解です。 この解釈でメカニクスを意識して練習するつもりですが、誤っているようでしたらご指摘頂けると幸いです

  • @hoshitore

    @hoshitore

    Ай бұрын

    はい!その通りだと考えています!

  • @user-qc8df5ns6w
    @user-qc8df5ns6w2 жыл бұрын

    こんばんは、卓球の指導者です。前の台上へ右足で突っ込んでから前向きで後ろの遠くへ下がる場合にそちらの考え方のフットワークはありますか?なんでもいいので教えて下さい。どんな些細なことでも構いません。私も正解はこれだというものがないので、日々探求してますので宜しくお願いいたします‼️

  • @hoshitore

    @hoshitore

    2 жыл бұрын

    卓球のこういったフットワークについては、僕も何がよいか考えたのですが、個人的には、最も速く後ろへ下がれたのは、やはり抜重ステップでした。 右足で突っこんで打った直後、 抜重して、 右足をほんの少し前に出して再び着き(これで後ろへのエネルギーが生じる)、 その直後(右足着地とほぼ同時くらい)に左足で前に払う(蹴る)ようにステップすると、ワンステップで大きく後ろへ下がることができました。 少しでも参考になればと思います!

  • @user-qc8df5ns6w

    @user-qc8df5ns6w

    2 жыл бұрын

    @@hoshitore ありがとうございました。参考文献してやってみます。またいろいろ教えて下さい。宜しくお願いいたします‼️

  • @hoshitore

    @hoshitore

    2 жыл бұрын

    僕ももっと学んでいきたいので、またコメントください! よろしくお願いいたします!

  • @user-qc8df5ns6w

    @user-qc8df5ns6w

    2 жыл бұрын

    @@hoshitore 私も探求し続けて自分だけじゃなく子供たちにやり易いやり方の引き出しを沢山作っていきたいと思ってますので、知恵を沢山教えて下さい。今後も宜しくお願いいたします‼️

  • @user-ig5yb2jw1f
    @user-ig5yb2jw1f2 жыл бұрын

    ずっと疑問なのですがこのステップを実践する場合、相手が打つまではスプリットステップなどは行わずに(飛ばずに)待つという認識で大丈夫でしょうか?

  • @hoshitore

    @hoshitore

    2 жыл бұрын

    すみません!次回の投稿で、その辺を詳しく解説し、バレーボールにおける全てのフットワークを説明していきます。 更新が遅くてすみません(汗) ちょっとだけ話しますと、 サーブの時は飛ばずに待ちますが、スパイクレシーブでは、軽く飛びます! その理由や、やり方など、詳しくは次回の動画を見て頂ければと思います。 今作成中でして、あと1〜2週間で完成させる予定です(汗)

  • @user-ig5yb2jw1f

    @user-ig5yb2jw1f

    2 жыл бұрын

    @@hoshitore 回答ありがとうございます。申し訳ないのですがあと1つ質問させてもらってもよろしいでしょうか。抜重ステップを練習させてもらってるのですが、それが本当に抜重出来てるかに自信がありません。どうすれば良いでしょうか

  • @hoshitore

    @hoshitore

    2 жыл бұрын

    確かに、はじめは自分ではよく分からないかもしれません。 これについても、「できているか、いないかの確認、練習方法」を質疑応答動画として投稿する予定です。 とりあえず、自分で自分を撮影し、頭の位置が上がっていないかどうかを確認してもらえると良いです。 もし、それでもよく分からないようでしたら、僕に動画をLINEして頂ければ、できているかどうかの確認をすることができますので、よろしければご連絡ください↓ lin.ee/uAQWhxC ※あまり詳細な解説などの指導となると、有料になってしまいますが、できているかどうかの確認くらいでしたら、そんなに時間はかかりませんので、無料でよいです。よろしければ遠慮なくご連絡ください。

  • @hy6p41
    @hy6p418 ай бұрын

    陸上競技 100mのスタートも、スターディング・ブロックに、前足から力を入れてスタートするのと、後足から力を入れてスタートするのとでは、どのような差がでるのか映像で見てみたい。

  • @hoshitore

    @hoshitore

    8 ай бұрын

    100mのスタートも奥深いですよね! いずれ陸上競技のスタートや走り方についてのバイオメカニクスも解説予定です。

  • @tadakunishimamura9235
    @tadakunishimamura9235 Жыл бұрын

    バドミントン初心者です。が、週1回の練習でもう既に5年くらい練習しています。とりあえず基礎打ちなどは、出来るようになったのですが、どうしても左側後ろへのフットワークが遅れます。バドミントンで言うラウンド奥なのですが、コートの真ん中にポジションを取っている時、またコートの前方面でのポジションの時にこの左側後ろ奥方向に遅れが出ます。何か良い方法あるのでしょうか?もしよろしければ、後ろ後方への抜重からステップの動画などを作って下さい

  • @hoshitore

    @hoshitore

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 バドミントンのラウンド奥ですね! 「解説するリスト」に入れておきます! 更新が遅くてすみませんが、またたまに見にいらしてください。

  • @user-es7xl7ub4z

    @user-es7xl7ub4z

    Жыл бұрын

    横やりですいません。 足の動きだけではなく、羽根を見ながら動くと遅くなります。 顎が上がって羽根と同じ速度で動くのではなく、ラウンド奥に相手が打ってきたと思った瞬間に羽根を見ず後ろに下がる練習をしたらよいかと思います。 その中での動きに抜重と体を切り返す時にスキップを混ぜると遠くに早く動けると思います。 差し出がましいですが、コメントさせて頂きました。

  • @hoshitore

    @hoshitore

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-vj3kz4mm6c
    @user-vj3kz4mm6c2 жыл бұрын

    バレーなら基本左右と前に行けたら良いから足出す方が良いかな。 後ろにボールが飛ぶのは相手のスパイクとブロックの状況で判断して対応できるかと思います。

  • @hoshitore

    @hoshitore

    2 жыл бұрын

    こちらにもコメントくださったのですね!ありがとうございます! 状況判断で予測できるなら、その方がシンプルで良いですね! とりあえず、この抜重ステップは、「360度どの方向へも素速く動き出せるステップ」ととらえて頂ければと思います。

  • @penguinbox2

    @penguinbox2

    2 жыл бұрын

    ブロック後の開きや打ったスパイクが自陣に帰った際に再度開くのような動作がありますので バレーでも応用効くと思います

  • @user-sh9lo7vz1q

    @user-sh9lo7vz1q

    Жыл бұрын

    最速になる以外にも重心の位置を元に戻す意味合いもあるので僕は使いますセッターなんで特にね

  • @user-dh4hy2yk6j
    @user-dh4hy2yk6j2 жыл бұрын

    質問、よろしいでしょうか 真正面前方に最初の一歩、後ろに引くのは右脚か左脚か、そんな内容です どちらでも良い気もしますが クラウチングスタートはいつも右脚が後ろ、左脚にすると違和感でした 真正面前方のボールには右脚後ろからスタートが自然なんでしょうか バランスよく両方練習が良いでしょうか

  • @hoshitore

    @hoshitore

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 真正面はやりやすい方の足(右脚)で良いと思います。 ちなみに僕も、もっと一流の選手でも、 真正面や、真後ろは、やりやすい方の足のみで行っているのが普通です。 ただ、左脚後ろが違和感がある方は、右斜め前にスタートするのが遅れる傾向にありますので、 右斜め前にスタートする、左脚を左斜め後ろに引く練習を多めにしっかり行うとよいと思います。 真正面は右脚後ろにしつつも、 球技でしたら、やはり360度、全方向バランスよく練習した方がよいので、苦手な方向を中心に、まんべんなく練習してみてください!

  • @user-qo9sr8vs3p
    @user-qo9sr8vs3p Жыл бұрын

    バドミントンの世界トップの方々はほとんどのステップが抜重ステップです。 足をそのまま出した方が早いとか言ってる人、だから遅いんだよね笑

  • @goodjib317
    @goodjib3172 жыл бұрын

    元オランダ代表サッカー選手のアリエン・ロッベンの代名詞と言えばカットインですが、ガンバ大阪の宇佐美選手曰く、「分かってるのに止められへん」そうです。 抜重ステップで深く踏み込み、地面からの反発を利用している事が動画を見るとよく分かります。 ボールの置き所も止められない要素になっていると思いますが、サッカーというスポーツにおいて抜重ステップは必要不可欠なテクニックですね。 木場克己トレーナーもサッカーのDFに対して抜重ステップを指導されていたのを見た事があります。 おそらく同じ考えをお持ちだと思います。

  • @hoshitore

    @hoshitore

    2 жыл бұрын

    はい! サッカー選手には、必ず抜重ステップは指導しています。 攻守共に必須ですね!

Келесі