【ファミコンジャンプ】なぜバンダイのキャラゲーは問題作が多い?【第131回前編-ゲーム夜話】

Ойындар

🔽第131回「ファミコンジャンプ英雄列伝」
後編: • 【ファミコンジャンプ】問題作の原因を作った意...
✅関連動画
🔽第101回「ドラゴンクエスト」
前編: • 【DQ1】ドラクエ誕生~運命の交差点~【第1...
中編: • 【DQ1】運命の架け橋の担い手【第101回中...
後編: • 【DQ1】堀井雄二が目指したRPG【第101...
🔽第45回「クロノ・トリガー」
前編: • 【クロノトリガー】シナリオライターが気をつけ...
後編: • 【クロノトリガー】作品の運命を変えた堀井雄二...
🔽第100回「たけしの挑戦状」
前編: • 【第100回記念】たけしの挑戦状は、こうして...
後編: • 【第100回記念】たけしの挑戦状をガチで考察...
🔽ゲーム夜話ツイッター  / gameyawa

Пікірлер: 106

  • @gameyawa
    @gameyawa Жыл бұрын

    当時苦労したポイントや、行き詰ったポイントなど、 コメントで教えて頂ければ幸いです。もちろん楽しかった思い出でも結構です。 後編の参考にさせていただきます(^^)

  • @yoi-yami-ryu

    @yoi-yami-ryu

    Жыл бұрын

    基本中の基本で エリア2ボスのバトルジャケット あとは1つずつしかアイテム持てない弊害で エリア5のイベント全てが恐ろしく面倒臭い

  • @uniuni7804

    @uniuni7804

    Жыл бұрын

    発売直後のことは知りませんが、ワゴンに結構投げ込まれていたのは大マジで、箱なし説明書有り1500円で売っていたのを買ってもらった記憶があります。同じワゴンに精霊狩りが箱・説明書有り600円、ゲゲゲの鬼太郎~妖怪大魔境~が確かむき出し400円で売られていたので、特段安かったという感じでもありませんでしたが。 当時はショップではなく広場を使った出張販売でしたね。中古ゲームショップ自体があんまりなかったのかな。 ゲームクリアは無理でしたね。アラレちゃんやぬけさく先生を仲間にするのですが、結局一度もボスに会えず仕舞いで終わりました。 あと、精霊狩りは普通に楽しくクリアしました。鬼太郎は無理。

  • @user-jq8ns6ps7f

    @user-jq8ns6ps7f

    Жыл бұрын

    @@uniuni7804 そうそう、地方ではスーパーやデパートの一角で出張販売してましたねぇ 当時は、『親に買って貰ったものなので売るなんてとんでもない』という風潮だったので学校から売却を禁止されてた思い出が ワゴンとは少し違いますがパチンコの景品としても多く出てたらしく、うちの入手経路はそれでした ちなみにクリアはしましたが、できたのは発売から何年か経ち放課後が暇になった中3の時でした 借りた攻略本とその持ち主からの情報があってやっと、といった所でしたね

  • @user-hl7lj2cg7g

    @user-hl7lj2cg7g

    Жыл бұрын

    ピッコロ城への行き方がわからず、筋斗雲に乗ったまま、セレクトボタンを押して画面スクロールを止めることで無理やり入ってました。 未だにクリアしていない不朽の名作ですね😆

  • @user-my8xf3iy6e

    @user-my8xf3iy6e

    Жыл бұрын

    冴羽獠を仲間にする為のミニゲームが難しくて子供の自分にはしんどかったです。 それ以上に、レッドリボン軍の城のボス攻略が子供時代最大の壁で、これが原因で挫折してしばらくプレイしなくなった時期がありました。 2キャラ同時操作(だから当たり判定も2つ)が難しすぎました😅

  • @isotasadawas
    @isotasadawas3 ай бұрын

    当時の少年たちは大好きなキャラクターがTVの中で動くだけでテンション上がったからな

  • @user-hi6ts2df4h
    @user-hi6ts2df4h Жыл бұрын

    鳥島さんはコミックスの売上重視派らしいですけど、その理由の一つは印税が作家に入ることって言ってましたね

  • @chino20
    @chino209 ай бұрын

    現代のゲームが全アイテム収集のような形で時間を使わせるのに対して、この頃の多くのゲームが分かりにくさで時間を使わせていたってことでしょ 前者では巧妙に不快感や苦しさが取り払われているのに、後者は素材の味そのままとも言える

  • @user-jp4bh8sm7i
    @user-jp4bh8sm7i3 ай бұрын

    11:16→問題作……?この画面の左から2つは、確かにそう感じる。😅

  • @yas2039
    @yas2039 Жыл бұрын

    バンダイがこの時ドラゴンボールのスポンサーを降りていたらサイヤ人編は無かったということか…。 何が運命の悪戯になるか本当に分からないな。

  • @user-ro8nt7mo1f
    @user-ro8nt7mo1f Жыл бұрын

    バンダイの橋本さんて、橋本名人かよと思ったら、ほんとに橋本名人だったのでビックリ

  • @user-bm8ci1vy5f
    @user-bm8ci1vy5f Жыл бұрын

    決して遊びやすいゲームとは言えないけど意欲作には違いない スタッフがやりたいことに技術が追いついていなかった、生まれてくるのが早すぎたゲームと言えるのかも

  • @user-nb8ym1jc1f
    @user-nb8ym1jc1f Жыл бұрын

    このゲーム当時ジャンプで凄い宣伝していて、1ヶ月後にハローマックのファミコン1000円ワゴンセールに並んでました。

  • @user-kr3iy1oz1g
    @user-kr3iy1oz1g Жыл бұрын

    このゲームでの経験が、後にスパロボとかのクロスオーバー作品にも影響を与えていると信じたい… この作品からはこういうキャラが出ている、というのを把握しやすくなっているし、簡単な作品解説もあるし そういうのが無いとどうなるか、というのを端的に示していたのだなと思う…

  • @dayanwachifield6886
    @dayanwachifield6886 Жыл бұрын

    当時小学生でしたが攻略本なしでクリアできました ヒントが不親切なので総当たりのようになるのは大変でしたが 何より夢のドラゴンボール集めができるのは最高でした ラストバトルでキャラを使い分けるのが面白く 柱の男には太陽拳 とか組み合わせを見つけて楽しみました

  • @UnknownUser666
    @UnknownUser666 Жыл бұрын

    子供の頃これすっごい大好きだった たぶん今やったら疑問に思う事は多いんだろうけど

  • @toro55555
    @toro55555 Жыл бұрын

    ゲーム内容はともかく当時人気キャラ総登場のオールスターゲームはワクワクさせるね

  • @user-ik7rs9qr8m
    @user-ik7rs9qr8m Жыл бұрын

    サガの天敵が抜作先生、ラオウの天敵が山下たろーくん、エシディシが太陽拳で瞬殺なのが良かった

  • @user-vf1wn9kx3k
    @user-vf1wn9kx3k Жыл бұрын

    ケンシロウを仲間にするのにある時間にケンシロウの墓に行くと仲間になるんだけど、当時それすらも分からず彷徨った記憶

  • @user-lb8mm9ep2w
    @user-lb8mm9ep2w Жыл бұрын

    ミニゲームが豊富で面白いのですがフィールドを歩くのが遅くて辛かったです。

  • @user-jg1mu7op3i
    @user-jg1mu7op3i Жыл бұрын

    チャプター1のタイトルの豪速球ぶりが凄い

  • @user-ee5st3gr5n
    @user-ee5st3gr5n8 ай бұрын

    始まった途端のショボいフィールドマップで萎えたなw キン肉マンしか見てなかったから、そもそも買わなかったなあ

  • @user-ru1wf7mn8l
    @user-ru1wf7mn8l Жыл бұрын

    どこに問題があったのか? 「発注先」って思ってたけど、どうもソレだけではなさそうね💡

  • @ryo-fb6bd
    @ryo-fb6bd Жыл бұрын

    主人公の武器がロケットパンチなのは、何気に『マジンガーZ』のオマージュ?(知ってる人もいるだろうけど、一応漫画版はジャンプ連載だった)

  • @トニーさん
    @トニーさん Жыл бұрын

    KOF94で色んなSNK作品のキャラが出てきてすげーって思ったが それ以前に色んなジャンプキャラが出てきてすげーって作品だったんだよな 半分以上知らんキャラで特にキャラゲーとしては何も思わなかったから アクションRPGをベースにミニゲームを散りばめたゲームってイメージだった 悪く言えばとっちらかったゲーム こう言うメインとは毛色の違うミニゲーム集的なゲームで面白いと思ったのはゼロヨンチャンプや龍が如くだけど 動画であった開発スケジュール云々だと満足出来る実装は難しかったんだろうなぁ

  • @user-ed8kl5rg5m
    @user-ed8kl5rg5m Жыл бұрын

    RR軍のボスに勝てなくて投げちゃったなぁ 大人になってからもう一度プレイしてクリアしたけど全体的にボスが難しくて負けた時のリカバリーが大変だった

  • @user-kn5op9zk7k
    @user-kn5op9zk7k Жыл бұрын

    当時、珍しいシンボルエンカウントを採用したり、 ミニゲームの数々の収録など、意欲作であった印象です。 それに似合うだけの気遣いが足りなかったため、 「うん、わけわからん」 となってしまった。ただ、ファミコンジャンプに限らず、 当時のファミコンソフトの9割は粗削りだしなぁ。

  • @binyamada
    @binyamada Жыл бұрын

    最初に仲間になるのが、ぬけさく先生で子供ながら 戦えるのか!?と心細かったけど 思った以上に心強い仲間で さすがギャグ漫画キャラ強いなと思ったのは序盤の思い出

  • @user-jq8ns6ps7f
    @user-jq8ns6ps7f Жыл бұрын

    当時は『判りづらくて遊べないゲーム』という評価でした 子供時代は親に決められた限られた時間しか遊べなかったので、その時間中に満足に遊べない作品は自然と評判が下がってましたね 我が故郷では貸し借りで攻略本(か攻略記事が載った雑誌)が必須条件でした それわそれとして、北斗村の住民で出た画像は『ノゾミガタタレター!!』というよりは『新鮮な肉だぜぇ!!』な気が

  • @masayuki05150525
    @masayuki05150525 Жыл бұрын

    クソゲー扱いされてるけど 当時周りのみんな結構ハマってたけどなーw 自分も楽しんでクリアしたもんだw

  • @hdb2hdb237
    @hdb2hdb237 Жыл бұрын

    トーセって色んなゲーム作ってるのに クオリティの違いはなんだったんだ…

  • @user-pj6kh6sx8d
    @user-pj6kh6sx8d Жыл бұрын

    たけしの挑戦状がやりたかったのは龍が如くで、 ファミコンジャンプがやりたかったのはスマブラだったんだろうな。

  • @sugaritoori4490

    @sugaritoori4490

    Жыл бұрын

    なんてったって「キミはだれとだれを戦わせるか?」だもんね

  • @zeroromizuki
    @zeroromizuki Жыл бұрын

    ファミコンジャンプ2は、よく出来ていたが面白さはイマイチ。 1は慣れたら美味しいクサヤの干物みたいなクセがあって好き。 一概にクソゲーとは言い難いね。

  • @user-xb4rg8od8t

    @user-xb4rg8od8t

    Жыл бұрын

    ファミコンジャンプ2はウルティマみたいな戦闘シーンでしたね。1は最終面が楽しかったです。ミニゲームを好きな時に遊べたらよかった。

  • @Nao-no3ic
    @Nao-no3ic Жыл бұрын

    たしかに当時『バンダイのキャラゲーはつまらない』という漠然とした印象はありましたね。発売日をずらせないなどの大人の事情は、大人になった今になればよくわかります。逆にドラクエとかは発売日がよく延期されていたなぁって印象でしたね。 あと、ゲーム夜話さんの今までの動画を含めて改めて感じたことが、ドラクエやマリオがいかに『わかりやすく』遊べるように工夫されていたかということです。 当時はなにも感じてなかったですが、『当たり前に遊べる』ということは、全然当たり前ではなく、その裏にはものすごくたくさんの配慮や工夫があったんですね。 逆にそれらドラクエやマリオが『基準』となってしまうと、他のゲームがいかに配慮がされていないかということが露呈されてしまう形となってしまい、それが俗にいう『ク●ゲー』になるんだということを感じました。 まだまだ今に比べれば、ゲーム作りのノウハウも共有されてなかった時代だと思いますし、当たり外れが大きい時代だったのも納得できます。 次回の動画も楽しみにしています。今回も素敵な動画をありがとうございました😊✨

  • @user-qg9bo4sr6q
    @user-qg9bo4sr6q Жыл бұрын

    ファミコンジャンプ懐かしい!1と2があってどっちもクソゲーだったな…。両方解いた人居るのか?。

  • @user-yp1st8qg4m
    @user-yp1st8qg4m Жыл бұрын

    ドストライク世代からすると非常に面白かった ミニゲームも豊富だし ファミコンて今にして思えば大半クソゲーだしね

  • @user-zo1cx4ep3d
    @user-zo1cx4ep3d Жыл бұрын

    殆どの方が書いていますが、エリア2のボス 当たり判定もおかしかった記憶

  • @shinichinakamizo5964
    @shinichinakamizo5964 Жыл бұрын

    パスワードが長いんですよね。今みたいに携帯で簡単に画像保存なんてことできないから、書き写すしかなかったけど一文字でも間違えたら終わり…。

  • @runuran
    @runuran Жыл бұрын

    TVCMのキャッチコピー「ゲームと呼ぶには面白すぎる」でバンダイのゲームに対する当時の認識が分かる気がしますね。納期優先主義と相まってこれでむしろ面白いゲームもあった事のほうが驚き。

  • @hanetarou

    @hanetarou

    Жыл бұрын

    当時のバンダイは、いわゆる子供番組の玩具を扱うのも「ジャリ番で売れたって自慢にならんわい!」と蔑み、ポピーという別会社をわざわざ作ってイケニエ扱いしてた。当時のお偉方の認識って・・・

  • @user-xc6xl2ch7p
    @user-xc6xl2ch7p Жыл бұрын

    ク〇ゲーだけどなぜか楽しんでやってました。このゲームは面白いではなく楽しいの方がしっくり来るような気がします。 3エリア目のサガを倒すのがめっちゃ苦労しました。 あとどうでもいい話ですがメニュー画面を開いた時の音楽をずっと聞いてると高音と低音がだんだんずれてくような。あれはなんなんだろう。

  • @user-cn2gn5po6t
    @user-cn2gn5po6t Жыл бұрын

    苦労したポイントばかりで(; ・`д・´) モノリスのパスワードは辛かった思い出です。 あと筋斗雲乗ると悪の心に染まるのもよくわからず笑

  • @Tap-om4ep
    @Tap-om4ep Жыл бұрын

    MrMaxで980円で売ってたのを良く覚えていますwちなみに未プレイです、すまない…

  • @crown872
    @crown872 Жыл бұрын

    たしかに聖闘士星矢黄金伝説はパッケージにはユニコーン邪武がいるのに、ゲーム内にはいませんでしたねw

  • @user-lj9yl5cp5m
    @user-lj9yl5cp5m Жыл бұрын

    マシリトのおかげでドラゴンボールを手放さなくて良かったバンダイは足向けて眠れないね

  • @user-bl1eu4so7c
    @user-bl1eu4so7c Жыл бұрын

    バンダイのソフトはキャラクター商品という印象でした。ゲーム性は二の次という感じ。でもオバQと最初のドラゴンボールは結構遊んだ。

  • @ya8727
    @ya8727 Жыл бұрын

    山を歩くときに移動が遅くなったり、そもそもストレスを感じることが多いんですよね。 登場させなければならない作品、キャラ数が多いので苦労はわかりますが……いかんせんプレイしていて気持ちよくはないですw

  • @user-fl8zc1vx9m
    @user-fl8zc1vx9m Жыл бұрын

    ファミコンジャンプは 問題作とか、クソゲーとか言われることも多い。 私も小学生低学年の時にプレイして、お城で迷子になり、詰みました! しかし、それ以上に良い思い出も多く、かなり作り込まれた名作だとも思っています! シティーハンターとか、抜け作先生とか、北斗の拳とかの世界観がかなり好きだった。

  • @user-wb8vx6sl1y
    @user-wb8vx6sl1y Жыл бұрын

    詰め込みたいけど容量もあったからわからない部分もあったのかもねぇ、だから後々のジャンプ系ゲームは「格ゲー」とかになったのかな?^^;

  • @seitaiouji
    @seitaiouji Жыл бұрын

    ゴッドサイダー好きだったので、ラスボスはなんか簡単に倒せてしまいました。

  • @user-wd8xq2xs4q
    @user-wd8xq2xs4q Жыл бұрын

    これハマった ガキの頃だったから最後まで行けなかったけど

  • @user-dc1ds7po1o
    @user-dc1ds7po1o Жыл бұрын

    当時、従兄弟達と楽しんでやってましたね。ギャグキャラとマジキャラとのコラボの不思議さはありましたが、親も加わり「なんで?」ともなりました。しかし、土俵は違えどアベンジャーズ、ジャスティスリーグのような世界に思えましたね。

  • @user-lu8vr1nr4x
    @user-lu8vr1nr4x Жыл бұрын

    ジャンプって事で堀井作になっててもよかったかもしれないのになー。 まあ実際はその流れならさくま作になって抜作優遇ゲーになってたかもしれんがw

  • @NK-wl2gf
    @NK-wl2gf Жыл бұрын

    不親切で大味で敵強と小学生泣かせだったのでしょうね。ジャンプに疎いウチも半数以上のキャラは分かりませんでしたがFCながらキャラデザは頑張っていた思いますよ。後年プレイした際はキングキャッスルで迷子になり挫折しましたけど。

  • @satanboy414
    @satanboy414 Жыл бұрын

    難しいけどおもろい 子供目線だと全然楽しめる ただ雰囲気こわかったなあ

  • @rasuka2
    @rasuka2 Жыл бұрын

    こんな感じのゲームが当たり前の時代だったので普通にクリアしたけど、子供なら時代を問わずにクリアできるのかやらせてみたい

  • @user-ne6ol1yy5e
    @user-ne6ol1yy5e Жыл бұрын

    いつも楽しく拝見してます。 せっかく少し紹介タイトルででてきたのでFCスウィートホームの解説動画なんか見たいですね。 版権絡みやらで紹介大変そうですが、、

  • @marinoGTR
    @marinoGTR Жыл бұрын

    当時はなんだかんだで複数周やってたような気がします ラストのコマンドバトル目当てだったような気がしないでもないですが(w

  • @user-dx9gb8wn9h
    @user-dx9gb8wn9h Жыл бұрын

    ジャンプフォースのような格闘ゲームだと 出てくるキャラが限られてしまうので キングダムハーツみたいなRPG形式にして欲しかったね。 ギャグ漫画やスポーツ漫画、ラブコメ漫画のキャラも出せる。 ジャンプの読者もそれがみたいと思うんだよ。

  • @user-ru5mo2be9m
    @user-ru5mo2be9m Жыл бұрын

    Ⅱはむっちゃやりました(笑) 通常回で取り扱ってほしいw

  • @user-hp6rg9bo8z
    @user-hp6rg9bo8z Жыл бұрын

    方向性やアイディア自体は悪くないと思うのにひたすらめんどくさかったりモッサリ重たかったり肝心なところが雑だったりと光るものはあるのにとてももったいないという印象です。

  • @issismob
    @issismob Жыл бұрын

    まさかジャンプが170円なのは当時の価格なのか?

  • @yoshitani5821
    @yoshitani5821 Жыл бұрын

    過去と現代を行き来してゲームを進めるというのはファミコンのおそ松くんでもあったな

  • @user-wo2ix9sd7o
    @user-wo2ix9sd7o Жыл бұрын

    やった事はあるけどとにかく戦闘がつまらない印象でしかない。最終決戦だけはまあ面白いんだけど。

  • @sumichuu
    @sumichuu Жыл бұрын

    ドラゴンボールが見えるボタン連打しながら歩いてた思い出

  • @user-sx8uu3gu1q
    @user-sx8uu3gu1q Жыл бұрын

    BANDAIもたった五年後ぐらいにはセガに取り込まれそうだったし、色々大変だったんだろ

  • @user-jz1yl3ne5z
    @user-jz1yl3ne5z Жыл бұрын

    子供ながらにはまりにはまってやり尽くして何回もクリアしたなー🤔 最後のラスボス連戦するやつなんてマジュニアなんてゴッドサイダーで瞬殺だし、赤カブトなんてアラレで遊んじゃえば終わりとか、エシディシは悟空の太陽拳で瞬殺とかちゃんとキャラの弱点をわかってる所とか遊び心ある所がよかったなぁ😏 またやるかな🤔

  • @MrMayzia1991
    @MrMayzia1991 Жыл бұрын

    1 は 壮大だったけど あまり おもしろくなく 2 は 楽しめたけど 小作 といった印象でした。2作とも 苦労して 作られたのでしょうね…。

  • @sugaritoori4490
    @sugaritoori4490 Жыл бұрын

    ああこれもトーセが開発だったのか いわれてみれば確かに悟空伝と大魔王復活のはざまぐらいの時期のグラフィックの質って感じはするな ここってドラゴンボールのグラが得意だからやっぱドラゴンボールベースの世界観になったってことなのかな

  • @2lariat_zangief_st2
    @2lariat_zangief_st2 Жыл бұрын

    なんでゲーム進めるだけで心が悪に振れるのか当時分からなかったけど、ヒャッハーな奴を味方と知らずに倒していたんだな

  • @suirenn39
    @suirenn39 Жыл бұрын

    懐かしいな 小学生当時野球のミニゲームにどうしても勝てなくて積んだな

  • @v6w95fkucqpe1igfyzei
    @v6w95fkucqpe1igfyzei Жыл бұрын

    過去1面等あまり意味無いエリアもあったのが残念

  • @jj-by9uz
    @jj-by9uz Жыл бұрын

    当時プレイしてクリアもしました。全然分からないネタばかりでしたがそれでも楽しめたと思います。奇面組が出ていたのがちょっと嬉しかった記憶があります。

  • @yonehisasix128
    @yonehisasix128 Жыл бұрын

    直撃世代でなんとかクリアしたが、DBの世界観準拠なのが気に食わなかったなあ。そこまで好きじゃなかったので。 関係ないけどトリシマさんはウチの嫁の血縁者らしい。

  • @bach1393
    @bach1393 Жыл бұрын

    アニメドラゴンボールの初期はエポック社もスポンサードしていたと記憶しています。 アスレチックゲームのような玩具を出していたような… 実際に出していた玩具は知らずとも、CMで「ドラゴンボールはエポック社」と言っていたのを覚えているおじさんは多いんじゃないかなー

  • @user-ib3mq8br2r
    @user-ib3mq8br2r Жыл бұрын

    よく死ぬのにドラゴンボール集めて生き返らせるのめんどい

  • @user-tb3iq7rz7f
    @user-tb3iq7rz7f Жыл бұрын

    キャプテンギャオとか初めて存在をしったわ

  • @user-xu6yh3mr6e
    @user-xu6yh3mr6e Жыл бұрын

    個人的に結構ハマッてクリアした思い出 評判悪かったんだなぁ😅

  • @user-ws7qu4bg9k
    @user-ws7qu4bg9k Жыл бұрын

    うp主さん、もっと言ってやって!

  • @mofmof1297
    @mofmof1297 Жыл бұрын

    行き詰まったポイトンは間違いなくエリア2のレッドリボン軍ボス戦です。何故難しいかと言うと、悟空と冴羽良2人を同時に動かすのに、2人とも敵の攻撃の当たり判定があって、片方が死んだら即終了、ドラゴンボールで生き返らせないと再挑戦不可能中々子供には辛い。  3面以降は割とすいすい進められるのですけどね。

  • @tee3436
    @tee3436 Жыл бұрын

    ……昔やったことはありますが、最初に詰んだ……。_| ̄|●

  • @yjmanabu
    @yjmanabu Жыл бұрын

    個人的には「範囲の広さ」に尽きる ターゲット層的に後半の作品なんてまず馴染みねえでしょw 大魔王復活の系譜はそれなりどころかRPG史に一石を投じる存在感だと自分は思いますね 原作再現性と新機軸のシステムを両立させる手腕は素直に評価したい

  • @satt5497
    @satt5497 Жыл бұрын

    友達との情報交換か、攻略本が必須な気がする

  • @bonousagi
    @bonousagi Жыл бұрын

    グラフィックとかデザインは秀逸なんよ昔から ゲーム性や操作性やストーリーや世界観がどうしようもなくクソなだけで

  • @user-hb1us6xb2n
    @user-hb1us6xb2n Жыл бұрын

    バンダイのキャラゲーは、そこから30年経っても、糞ゲーが多いですよね… 何年学習しないんだろ

  • @yksklove15
    @yksklove15 Жыл бұрын

    ファミコンジャンプⅡはめちゃくちゃやった

  • @user-tf5ph6xt2z
    @user-tf5ph6xt2z Жыл бұрын

    主人公のロケットパンチってマジンガーZがジャンプで連載してたから?

  • @w3580au
    @w3580au Жыл бұрын

    ちょっと前にもジャンプスーパースターズっていう人気漫画集結のゲームがあった

  • @user-kq4cd1hu5f
    @user-kq4cd1hu5f Жыл бұрын

    読み方は ヒーローれつでん だったのか

  • @SAKURACARD1209
    @SAKURACARD1209 Жыл бұрын

    最終戦のバトルの組み合わせでは楽しい思い出がありますね。 エシディシに太陽拳、アラレちゃんのあそぶで負ける アカカブト😊 ヘルナンデスくんの黄金の左でのカウンターも痛かった。゚(゚´ω`゚)゚。

  • @dashrose3

    @dashrose3

    Жыл бұрын

    ヘルナンデスは黄金の右腕ですよ

  • @st5226
    @st5226 Жыл бұрын

    クソゲー乱発会社が作ってたのか納得の出来だわ

  • @yoccorase2861
    @yoccorase2861 Жыл бұрын

    自分は解っている前提で話すので解っていない人に解ってもらう為の説明が凄く下手な人 みたいなゲームの作り方なんだね

  • @user-eh9kf5qh7q
    @user-eh9kf5qh7q Жыл бұрын

    ピッコロ大魔王の城でめちゃくちゃ迷ったなぁ! 見た目が同じマップが延々と続いてて、そのうち進んでるのか戻ってるのか分からなくなった。 そこ以外はそれなりに楽しんでプレイ出来てたかなぁ… 後半(筋斗雲取ったあたり)一気にゲームの作りが雑になるのは ご愛嬌ですかねw

  • @suzume5226
    @suzume5226 Жыл бұрын

    バンダイはゲームメーカーでは無く版権屋だから・・・ってのが理由なんじゃないかと思う。 それはともかく、ファミコンジャンプは悪い意味で原作漫画の魅力におんぶにだっこな出来でした。色々と惜しい素材のゲームでしたね。

  • @Keiji-Emura
    @Keiji-Emura Жыл бұрын

    予約してこのソフトを買って、ガッカリした記憶があります。 移動速度が遅いし、音楽もショボイし、全く面白くなかったです。 それ以来、バンダイのゲームは買わなくなりましました。

  • @7216KISHI
    @7216KISHI Жыл бұрын

    確かにちゃんと進むと面白いんですけどね…色々凝ってるし。 結局自力ではカメハウスに行けずに終わってました。 『Ⅱ』で教えてくれるパスワードを使ってラストバトルはたっぷり遊びましたが(笑) 自分たちの間では次世代機も出ていた時期に何故かリバイバルブームがありソフトの貸し借りから「今なら誰が入ると思う?」「剣心は要るよ」「ラッキーマンどうやって戦う?」みたいな会話もしていました。 橋本名人って『キングダムハーツ』をプロデュースしていたのですか! なんだか合点がいきました(笑)

  • @youmiya5750
    @youmiya5750 Жыл бұрын

    バンダイでは珍しくガチャポン戦士の1と2は素晴らしいできでしたね(カプセル戦記は神ゲーレベルで面白かった) それも3からはひどいものでしたが、それ以外はすべて本当に問題作というかクソゲーぞろいでした

  • @user-xb4rg8od8t

    @user-xb4rg8od8t

    Жыл бұрын

    英雄戦記とニュータイプストーリーは良かったですよ。SDガンダムはシュミレーションゲームは出来が良かったです。

  • @kamosika7495
    @kamosika7495 Жыл бұрын

    10:52 「僕が立ち上げに肩入れしたゲームで、僕が開発に関わらなかったため失敗になってしまった。申し訳ない」強すぎないっすか…?

  • @530606aa
    @530606aa Жыл бұрын

    クソゲーのくせにカセットが大きい。

Келесі