【最新刊】ひろゆきのシン・未来予測【ヤバすぎる日本の未来】

【今回の参考書籍📚】
ひろゆきのシン・未来予測
ひろゆき(西村博之) (著) マガジンハウス(編集)
amzn.to/3a9Vvxh
【目次👀】
00:00 導入
01:53 ①「未来を考える」ための”今”の話
06:23 ②「テクノロジー」と「経済」の未来
12:54 ③「仕事」「生活」「コンテンツ」の未来
19:04 まとめ

Пікірлер: 65

  • @tetsuya3543
    @tetsuya35432 жыл бұрын

    ひろゆきが書いた訳では無いんだよなぁ。 「バフェットからの手紙」や「思考は現実化する」等 人から聞いた話をまとめた本にも名著は多いけど、この本がそれに当たるか?と言われると疑問が残る。 まず、ひろゆきは別に物知り博士でもなければ、経済学者と言う訳でも歴史学者と言う訳でもない。 極論と極論を繋げて、おかしな事を語ってる時もあるし 「西村博之という人が以前こんな事を語ってたよ〜」ってのを纏めた本くらいの認識が良さそう。

  • @pierreueno7672
    @pierreueno76722 жыл бұрын

    ひろゆき本紹介しただけでこんなにサムさんのコメ欄が荒れるとは

  • @user-xk6nq9qg7t
    @user-xk6nq9qg7t2 жыл бұрын

    自動運転はマジで事故渋滞がなくなるから早く実現して欲しい。

  • @user-jl7xw9rc1g
    @user-jl7xw9rc1g2 жыл бұрын

    ちなみにひろゆきは一才執筆していません。

  • @user-rp9pn6fx7y

    @user-rp9pn6fx7y

    2 жыл бұрын

    ソクラテスもそうだよ?

  • @harunovlog
    @harunovlog2 жыл бұрын

    ひろゆきさん本人は執筆していないということは頭に入れておきたいですね。 どうしても断片的な内容になりがちです。

  • @yukioba5294

    @yukioba5294

    2 жыл бұрын

    口述筆記=本人執筆してない という認識ですか? ゴーストライターが全部書く本と口述筆記は別物ですが

  • @mikge2687
    @mikge26872 жыл бұрын

    なんでサムさんの最近の動画の喋り出し部分が切れてるんだろう? 音聞いている時にこれやられるとかなりストレス…自分のスマホが悪いのかな?

  • @individuallaka1168

    @individuallaka1168

    2 жыл бұрын

    私も同じ現象です。 聞き苦しく残念です。

  • @aiderun
    @aiderun2 жыл бұрын

    農業って自動化しつつあるし安泰とは思えないけどね とはいえ単純作業よりかは取られる時間はかかるかもね動植物の変化は実際に見ないとわからない分野だからね

  • @monega332
    @monega3322 жыл бұрын

    iPhoneは日本では流行らないと予測した男の本じゃん

  • @user-zj2yj8yn6i

    @user-zj2yj8yn6i

    2 жыл бұрын

    同じ人なんだから間違えくらいするでしょ!

  • @user-qk7vf8rr6r

    @user-qk7vf8rr6r

    2 жыл бұрын

    素人が予測するよりかは当たるんじゃね

  • @chikunchiku3185
    @chikunchiku31852 жыл бұрын

    13:10 AIと系統?統計ですよね。

  • @user-ji2id1nr6u
    @user-ji2id1nr6u2 жыл бұрын

    いいチャンネルだと思ってたのに、ひろゆきを取り上げたのは残念です。これまでの登録者数は中身でついてきたはず。

  • @tsuzuki2412

    @tsuzuki2412

    2 жыл бұрын

    って言ってる人が中身で判断してなくて草

  • @drsslw
    @drsslw2 жыл бұрын

    ひろゆきの本紹介するだけで荒れんのw たしかにこの本金出して読みたくはないけどw それこそ視聴者が情報取捨選択すれば良いだけの話でしょう。 サムさんいつもありがとうございます。応援しています。

  • @Harumoto.Mahuyu
    @Harumoto.Mahuyu2 жыл бұрын

    マイク変えました?それか編集かな? 言葉頭がぶつ切りで気になりますね😅

  • @novastrike39
    @novastrike392 жыл бұрын

    音声ぶつ切りヒドい 聞いてられないよ 改善して下さい…

  • @jiroyamashita505
    @jiroyamashita5052 жыл бұрын

    音がプツプツ

  • @fox317
    @fox3172 жыл бұрын

    AIと系統 て並列関係がよくわからん

  • @user-gq4wp5br3p
    @user-gq4wp5br3p2 жыл бұрын

    ひろゆきはシンギュラリティについては懐疑的なのかな?

  • @user-js1lh3bj2u
    @user-js1lh3bj2u2 жыл бұрын

    自動運転が普及するのはほぼ確とするなら、免許取得後の自動車運転の練習は重要じゃなくなる、、、?ペーパーが増えそうだけど、教習所の教育体制も少しは変化するのかな

  • @1u169
    @1u1692 жыл бұрын

    年金の受給が、90歳〜 とか、ならなきゃいいけど…

  • @sheeps9792
    @sheeps97922 жыл бұрын

    サムさん、音声の編集ミス多すぎやしませんかね。委託業者さんのせいかな?

  • @user-vl1ff7lp2b
    @user-vl1ff7lp2b2 жыл бұрын

    いつも為になる解説をありがとうございます。勉強させて頂いてます。が、本動画の1分10秒からしばらく上部に金持ちの税金対策のテロップが出ています。それと項目立てをしている場面で、章立てと項番の数字に単位がないと、理解するのに混乱してしまいます。編集点をつめ過ぎてクリップの音アタマが切れ過ぎです。クリップ間にフェードをかけて丸めるかクリップアタマに後5フレーム程度余裕を持った方が良いです。あと、サムさんは通るお声でいらっしゃるので、聞いていて心地が良いです。なので、好みですが、薄く入っているB.G.M.なくても良いかなあ、と思っております。批判ではありません。もっと良くなって欲しいので、老婆心ながらコメントさせて頂きました。

  • @nkgwkurt
    @nkgwkurt2 жыл бұрын

    人口減少しても経済発展していない国は日本だけで他は経済発展してる。人口減少が悪いというのは説得力がない。問題は人口減少となっている要因であり、婚姻率の低下。そしてその原因が正社員が減り、低賃金のフリーランスや派遣が増えたこと。 マーケットは公的資本形成に対する需要は高く、政府が計画的にインフラ投資すれば市場は活性化すると思います。 一方で年金の考え方は真っ当と思いました。

  • @YG-yp3jv
    @YG-yp3jv2 жыл бұрын

    悪質な情報→マスコミ・政府・自治体の流す情報。

  • @hiraqu5696
    @hiraqu56962 жыл бұрын

    昔から言われていて何も新しい事言って無いのが、この人の限界か。

  • @user-qv2ej8ir3f
    @user-qv2ej8ir3f2 жыл бұрын

    最近届いた ねんきん定期便 っていうハガキによると 俺の場合  『貴方はこれまで数百万円の年金を納めております、だから将来数十万円貰えます』 払う気が失せる内容だ

  • @Auau-vs2bv
    @Auau-vs2bv2 жыл бұрын

    自動運転が普及するなら地方は有望だと思う。

  • @user-fs4bx7rt9g
    @user-fs4bx7rt9g2 жыл бұрын

    現在優先で貯金しないのは明らかにまずいのになぜか貯金しない人が多いんだよなー、現在大事なのはわかるけど貯金0orマイナスは俺なら冷や汗なんだが

  • @user-tl2tf3qj5z
    @user-tl2tf3qj5z2 жыл бұрын

    コメント欄見ていると、誰が言っているかと何を言っているかについて考えさせられますね。

  • @FIRE-ジョイトイ半額直樹
    @FIRE-ジョイトイ半額直樹2 жыл бұрын

    将来どうなるかわかりませんからねー😅 なんとかうまく生活できればいいですが😓w

  • @a.k.a.6916
    @a.k.a.69162 жыл бұрын

    こういう解説チャンネル増えすぎだろ

  • @user-pj6lp8hm4g

    @user-pj6lp8hm4g

    2 жыл бұрын

    ホントに、増えてくれてありがたいです✨ 活字が苦手な私は、とても重宝しております☺️

  • @heungminson5909

    @heungminson5909

    2 жыл бұрын

    ファスト映画みたいにそのうち捕まる

  • @user-qp6jv2lb5f

    @user-qp6jv2lb5f

    2 жыл бұрын

    @@heungminson5909 別になんの法律にもひっかからない

  • @stereo8665
    @stereo86652 жыл бұрын

    1人になる勇気がある人だけが他の1人になることを恐れない人たちと有力なパイプを持つことができる時代になってしまったよね。 みんなに合わせる、みんなと同じって感覚でしか満足感を得られない古い連中はどんどん貧乏にどんどん行動しなくなり思考もどんどん なくなる。学校、会社でお前は自分勝手だって言われてた人、少数だけが自分たちが思う幸せ感になれる時代。 誰も助けてはくれない、自らを売ってく手段をコロナ前に身に付けていた人達だけが楽しくなる。 誰かの真似をしている人は滅びる時代。

  • @user-kn1lx2fx5l
    @user-kn1lx2fx5l2 жыл бұрын

    政治家に老人や二世が多いから変わんないし無理

  • @akira-ishihara2009
    @akira-ishihara20092 жыл бұрын

    当初は2倍速で動画を見るだけで終わらせるつもりが、本で語り合いたいと兄から言われました。 兄なら買ってくれないのかとモヤモヤしつつも、今の今から財布をもって書店の方面に行きます。 【備忘メモ】養われる人が増える時代に、自動運転は確実だろう、年金の優位性

  • @user-bq7rp9so4k

    @user-bq7rp9so4k

    2 жыл бұрын

    そう言う時代になってきていますね しかしながらうちの子ども達このの時代の若者に当たるので何とも複雑で心配で可愛そうです😅

  • @ren-r
    @ren-r2 жыл бұрын

    どのくらいのスパンの『未来』の予測なのかがハッキリしてないから、なんだかピントが合ってない話になってますね。10年先の話をしてるならコロナ禍とか関係ないだろうし、また、人口動態からわかる話は『未来の年表』を読んだほうが良さそうです。

  • @user-ki8po7ut9c
    @user-ki8po7ut9c2 жыл бұрын

    紹介者、再生数稼ぎたいんだろうけど、本の質は担保しないと、底が薄いチャンネルと化すよ。

  • @user-pg3ju8yk4s
    @user-pg3ju8yk4s2 жыл бұрын

    それでも人口は、多いよ❗

  • @user-de3qt4pj2y
    @user-de3qt4pj2y2 жыл бұрын

    アニメも伝統芸能も中国に抜かれてるじゃないか

  • @user-md3gg7oi5v

    @user-md3gg7oi5v

    2 жыл бұрын

    アニメ→下請けはともかく、大規模なアニメ映画作品は日本から出てる。漫画はまだ強い。 伝統芸能→古来からの神道施設、仏教寺院、能、歌舞伎等、工芸品もどうにか伝わっている。宗教を否定する流れのチャイナには無い。漢字も日本で息づくものがある。文化大革命で失われた物も多い。 ただし、どうにか細々やっている次第なので金銭第一、資産第一の流れを和らげないと劣化は止まらんやろね…

  • @Harumoto.Mahuyu

    @Harumoto.Mahuyu

    2 жыл бұрын

    抜かれている、というか、根本的に感性が違いますし追いつくとか追い抜かれるものでも無いと思います。ドラマは完璧に韓国にしてやられたけどね(政治活動含め) 保護しないとヤバいのは確か。

  • @user-de3qt4pj2y

    @user-de3qt4pj2y

    2 жыл бұрын

    @@user-md3gg7oi5v 自分もそう思ってました。10年くらい前までは。今の日本のアニメ映画は最期の一花ですよ。既に中国が投入する莫大な資本の元には「全てがどうとでもなる状態」になってしまった。 アメリカとヨーロッパがヤバいと言ってるなか日本一国にできる事なんてありません。

  • @user-de3qt4pj2y

    @user-de3qt4pj2y

    2 жыл бұрын

    @@Harumoto.Mahuyu 今の日本に残っている程度のローカル文化や感性は中国にも当然ありますよ。何倍の人口差、面積差があるのかと。

  • @user-de3qt4pj2y

    @user-de3qt4pj2y

    2 жыл бұрын

    @Palmer Berkley 日本が弱っているのは官僚や政治が悪いと言う簡単な話ではなく「合成の誤謬」が起きているのだと思います。皆が個別最適を求めると全体の力が落ちると言う現象です。自由と規制のバランスが問題なのですが…難しいですね。

  • @kunmaa4131
    @kunmaa41312 жыл бұрын

    喋り始めが度々プチプチいうのが気になる

  • @clannad2276
    @clannad22762 жыл бұрын

    人口減少で日本の経済が縮小すれば、円の価値が下がる。 円安になれば、外国人が日本に来やすくなる。 そうなると外国人向けビジネス(主に観光業)が今後伸びる。 そして訪日外国人は中国人が最も多い。 従って中国語は今後学んでおいた方が良い。

  • @clannad2276

    @clannad2276

    2 жыл бұрын

    @@user-nokmf40op 投資家のジム・ロジャーズは孫に中国語を 学ばせています。この意味が分かりますか?

  • @tenggutuomi

    @tenggutuomi

    2 жыл бұрын

    @@user-nokmf40op これからイギリスとアメリカが没落するのに英語1本って(笑) それと中国との距離を考えれば、明らかに日本は中華経済圏に入るだろ。アメリカ経済圏が通用したのは、中国が台頭していない時代の話

  • @tetsuya3543

    @tetsuya3543

    2 жыл бұрын

    ジム・ロジャーズはポジショントークが多いから…。 買いたい時は「狙ってる銘柄」の時代は終わったと言って 安く買おうとするし、 逆に売りたい時はこれからは「狙ってる銘柄」の時代と 言い始めて高く売ろうとする。 そういう事を結構やってるから中国が熱いと言われても 眉唾モノ。 少子高齢化や民族問題、三峡ダムや気候変動問題等の 中国の国内には爆弾が多すぎる。 個人的には自民党総裁選挙で候補者がこぞって投資拡大を 掲げた事に注目したい。 コロナ禍のおける巣篭もりで投資や貨幣の知識が広まったし、 国民にも投資拡大の気運が高まってるからな。 注視していくべきとは思うけど、今までなかった流れが 出来つつあるのは確か。

  • @clannad2276

    @clannad2276

    2 жыл бұрын

    @@user-nokmf40op 横から失礼。 PPP換算では既に中国は世界1位の経済大国だよ。

  • @user-pw9el8ed8f
    @user-pw9el8ed8f2 жыл бұрын

    ふっふっふ実は世第一次産業なのだ!はっはっは勝った❗😷😠😍😫😜😡😳😪byとーみー

  • @user-pw9el8ed8f

    @user-pw9el8ed8f

    2 жыл бұрын

    ナイスコメントだぜ!by世❤️

Келесі