小田急TIME

小田急TIME


幕末~昭和初期の白黒写真や白黒動画をカラー化して現在と比較してみるチャンネル。
たまに1970年代や80年代などにモノクロで撮られたものもカラー化。
AIでカラー化してますので100%の再現とはいきません。ご了承下さい。

若い人には新しく、リアルタイムで体験した方には懐かしく感じて頂ければ幸いです。
間違い等あればご指摘下さい
その他に皆さんがご存知の情報や思い出等あれば、どしどし書き込みお願い致します

「小田急TIME」という名の由来は通学・通勤で小田急線を利用していたからで
鉄道には全く詳しくないです

バック・トゥ・ザ・フューチャーが大好きです!



[email protected]


Пікірлер

  • @yumiasai
    @yumiasai24 минут бұрын

    全く面影がなくなってしまっていますね。六本木ヒルズも然りだと思います。六本木の方も古い写真があったら観たいです。 エンディングの音楽変わりましたね。

  • @two-hoo_man
    @two-hoo_man38 минут бұрын

    なんも疑問もなくかめいどって発音してるけど字面をそのまま読んだら「かめど」だねえ

  • @user-ie8dg5hy4t
    @user-ie8dg5hy4t54 минут бұрын

    森ビルってのはカネ儲けの為に日本を破壊しまくっただけの53会社にしか思えないわ、、、 ヒルズなんか全て破壊して元通りになればいいんだわ

  • @user-rn6bo4kp7l
    @user-rn6bo4kp7l2 сағат бұрын

    平成元年頃、兄が麻布グリーン会館という所で結婚式を挙げました。 ここもなくなってしまいましたね。

  • @7coloreddrops
    @7coloreddrops3 сағат бұрын

    あの煙突は銭湯かな? と思って調べたら、そうだった。w 1970年にはすでに廃業していたらしい。煙突だけが残っていたようだ。

  • @onsensupa-cf8ed
    @onsensupa-cf8ed5 сағат бұрын

    昭和53年なんてつい昨日のことのように感じる。その短い期間でそんなに変わってしまったのか。

  • @user-jc9ji8gm2j
    @user-jc9ji8gm2j5 сағат бұрын

    昭和50年代までは江戸切絵図の道筋が辿れたのですが、再開発で町割りも地形も改造されてしまったので何処が何処だかもう見当がつきません。

  • @nabe9215
    @nabe92156 сағат бұрын

    今回の六本木もそうですが、すぐ近くの赤坂周辺もあの頃と今とでは随分と景色が変わりました。

  • @fromjapanliveinpeace7174
    @fromjapanliveinpeace71746 сағат бұрын

    現在51歳。中学3年生の頃に初彼女と初めてデートした場所はイモンボウルでした😊 大田区住んでいたら蒲田位しか行く場所なかったなあ

  • @user-iv9kd2zj9u
    @user-iv9kd2zj9u7 сағат бұрын

    都内は物凄い勢いで再開発が進んで居るから、景色も変わり続けるでしょうね。 純散歩を観てると、そう思わざるを得ません😮

  • @boudeku8733
    @boudeku87338 сағат бұрын

    1978年、最近だとつい思ってしまう。 歳食ったな。

  • @user-jg8wl5rc5z
    @user-jg8wl5rc5z8 сағат бұрын

    よく通る場所ですが、階段の時代は知りませんでした。アークヒルズが出来てあの辺りは一変したんですね。 この坂を含めた一帯は春になると見事な桜並木が続きます。夜はライトアップされるので、周囲の高層ビル群と合わせて都心の夜景をそぞろ歩きするのにおすすめです。

  • @kurorock4087
    @kurorock40878 сағат бұрын

    戦時中に逓信省に勤めていた親戚が六本木に家を買ったと聞いた事が有りました。 もしかするとこの階段を使っていたのかも知れません。

  • @user-ez1jq6us8u
    @user-ez1jq6us8u9 сағат бұрын

    階段覚えています。あの頃は高層ビルなど皆無でしたね。それでも開発に当たっては緑を極力残してくれました。おかげで静かな街を維持していますね。

  • @yujipc
    @yujipc9 сағат бұрын

    素晴らしい動画ありがとうございました。 霊南坂教会をリアルに見ることは残念ながら叶いませんが、再開発後のアークカラヤン広場や地下にあるテレビ朝日アーク放送センターが我が青春の姿です。 それらの施設も既に40年近くが経過して、テレ朝のアーク放送センターの役割も変わる中、煌びやかなアークヒルズの記憶も大切にしたいと思った次第です。また思い出を大切に、明日頑張ろうと思ったところです。 明日への活力、編集に携わった方々全てに感謝です。

  • @user-qf2cx8yk2m
    @user-qf2cx8yk2m9 сағат бұрын

    六本木一丁目駅を、含めた場所は、よく来ていた。名前は、忘れていますが、駅の目の前のヒルズに入った。事があります。その後に六本木ヒルズにも入った事もありました。六本木ヒルズは、駐車場で待機しなければいけないのにヒルズの警備が運転手の後を、付いてやって欲しいと要望してきた。仕方なく付いて行った。突然運転手がココ何処だかわかると言ってくる。のちに携帯電話のゲーム会社だよと運転手が言ってきた。以外と大きな会社だとわかった。

  • @BlueVoice66
    @BlueVoice669 сағат бұрын

    移転した教会の建物はもう少しデザインなんとかできなかったのかな。残念すぎる。

  • @jps7155
    @jps715510 сағат бұрын

    言問橋ではありませんが、東京の橋には米軍機による機銃掃射の跡が今も残ってる橋がありますね。

  • @user-ft8vv2fv6l
    @user-ft8vv2fv6l10 сағат бұрын

    ちょっと待って!プレイバックプレイバック!前の景色プレイバック

  • @user-es7js4sw9k
    @user-es7js4sw9k10 сағат бұрын

    最後のBGMが変わりましたね!

  • @migiwasugimoto822
    @migiwasugimoto82210 сағат бұрын

    ありがとうございます、霊南坂を取り上げてくださって。 子どもの頃の記憶って70年たってもハッキリ覚えてます。 霊南坂教会も無くなり、私の生まれた所も麻布台ヒルズになってしまいました。道路が無くなり地図が変わるのは寂しいです。 まもなく私も無くなっちゃうのかなぁ?

  • @user-cn4ww1tn6l
    @user-cn4ww1tn6l10 сағат бұрын

    スグ隣町に住んでいました。 この辺りと言わず、港区全体が様変わりしています。 近くで昔の面影が残っているのは、狸穴坂を下った東麻布一帯かな? まだ再開発の渦には巻き込まれていない。 古川を挟んで反対側の三田一丁目(旧小山町)は再開発の真っ只中です。

  • @liveluck-mp1kh
    @liveluck-mp1kh11 сағат бұрын

    昔からの地主のひとりで、虎ノ門の某森ビルに住んでいたお婆ちゃんが、 ここは買い物が不便でわざわざ通産省まで行って、野菜とか買っているのよと言っていたことを思い出した。 元々狭い坂道が多いこの地は、ますます一般庶民が住みにくくなってしまったようですね。😔😔😔

  • @akita1934
    @akita193411 сағат бұрын

    霊南坂に隣接する六本木1丁目に永井荷風が長く暮らした偏奇館(3.10東京大空襲で灰に化す)記念碑があります

  • @yu_ino6478
    @yu_ino647811 сағат бұрын

    消えた石段はおそらく雁木坂と呼ばれた階段坂です。「赤坂区史」(昭17)に「霊南坂教 会の前を市兵衛町(現六本木一丁目)に下る坂は雁木坂と称ばれている。これは石で雁木 にしつらえられていたので、斯く称ばれていたもの‥」とあります。同じ港区には同名で やはり石段坂の雁木坂が麻布に残っていますので、こちらの雁木坂の消滅、惜しまれます。

  • @maxterhecht
    @maxterhecht11 сағат бұрын

    ホントに「昭和は遠くなりにけり!」やないか!

  • @user-hc7lu4oj1e
    @user-hc7lu4oj1e11 сағат бұрын

    写真の石段と映像にある坂では石段の方が急に見えますね それにしても結構趣のある石段なので 再開発で姿を消してしまうのは寂しすぎます

  • @kumavich2010
    @kumavich201011 сағат бұрын

    3:15 赤瀬川源平「超芸術トマソン」の表紙の写真、天徳湯の煙突ですね

  • @user-wo5ig2gg8i
    @user-wo5ig2gg8i3 сағат бұрын

    箪笥歩道橋の脇に続く路を行くとありました。

  • @woyadgy
    @woyadgy12 сағат бұрын

    谷町界隈もすっきりしちゃいましたね。

  • @user-yc5fe3zr9v
    @user-yc5fe3zr9v7 сағат бұрын

    もう面影もありません…

  • @user-qv7lm7vo9z
    @user-qv7lm7vo9z12 сағат бұрын

    いつも有難う御座います。○○ヒルズとかが多すぎてわかりません。趣がある街や建物を壊して自分の功績にしたい人がいるのかな。大義名分は耐震やら新しい街づくりやら。ヨーロッパの旧市街の様に区分けして欲しいなぁ。

  • @ao1341go
    @ao1341go12 сағат бұрын

    六本木周辺も再開発で大きく変わりましたよね・・・。 景色も何もかも今のままで残るってことはあり得ないってことを痛感しました。 だからこそ記録することが重要なんですよね!

  • @amanewith
    @amanewith15 сағат бұрын

    多摩ニュータウン育ちなので、とても興味深く拝見しました。なつかしいです。2006年に小田急多摩線の駅舎などが一斉にリニューアルされたのも勉強になりました。 09:03 方向として向こうにニュータウンの高層団地(諏訪団地)が見えるので、現在の日本医科大学多摩永山病院(1977年開院)の位置から小田急永山駅を臨む風景だと思います。09:09 「この辺りですかね?」は、駅を挟んでその反対側から撮影されています。 また、興味深い動画を楽しみにしています!(昔の写真の色付けはAIですか?)

  • @user-me7ge6pf9o
    @user-me7ge6pf9o16 сағат бұрын

    いろんなヒーロー番組のロケ地になった、お化けマンションはスカイライダーのクチユーレイの回でも使われてたね。 仮面ライダーを含めて、スーパー戦隊シリーズのロケ地にもかかわらず使われた❗️

  • @danslejardindecytrus
    @danslejardindecytrusКүн бұрын

    Merci beaucoup pour cette très belle vidéo !👍🙏

  • @user-bn7dm3lg1b
    @user-bn7dm3lg1bКүн бұрын

    そもそも、東上鉄道(東上線)は池袋ではなく巣鴨を起点にし、小石川まで進むつもりあった。下板橋から90度折れて池袋という何もない田舎の駅を基点にする羽目になったところ、その池袋に武蔵野鉄道(西武池袋線)がやってきた。あっという間にターミナル駅に成長してってわけさ・・

  • @user-qk4ic8td9f
    @user-qk4ic8td9fКүн бұрын

    昭和10年? 戦前ですよね? ほとんどの人がまだ和服だったかと。 当時の女子学生はモンペ姿では? 昭和30年くらいの風景に見えますが

  • @user-qk4ic8td9f
    @user-qk4ic8td9fКүн бұрын

    昭和58年より前の写真に見えます

  • @rfuruya0220
    @rfuruya0220Күн бұрын

    90年代前半、幼稚園くらいの頃、姉と一緒にまだ元気だった頃の祖父の運転で戸塚から多摩のピューロランドに連れてってもらったことがあります。 当時は建物に入った時しかイメージがなかったです。 新米サラリーマンだった10年前に仕事で黒川、栗平、五月台を回ることがあって当時のことを振り返ることがありました。 そしてまたこの動画で祖父のことを思い出せました。 ありがとうございます。

  • @user-co8fn9kg3k
    @user-co8fn9kg3kКүн бұрын

    駅のホームが急カーブになっている。この構造はこちらは高架化工事中のかつての京王線下高井戸駅に似ています。下りホームに駅員の待機する小屋も新井薬師前駅と同じ。この駅も地下化されるので見られるのもあと僅か。沼袋駅方向にある中野通りは桜の頃にはよく行っています。踏切の周辺にある桜と電車の通過の様子が見られるのもあと1回、2026年度の予定だとすれば、何とか見られるのはあと2回ということになります。

  • @user-wy1mm6wh2r
    @user-wy1mm6wh2rКүн бұрын

    都庁移転前後に有楽町そごうに出入りしていました。 年末年始は生活用品売り場で庁内の仕事納め・仕事始めで使う紙皿・紙コップ・割り箸が飛ぶように売れていました。 外商のお得意先でも有ったようですが移転後はお客様も減り、日曜が休館日となりその後にビッグカメラになりました。

  • @user-oy4wl4df8v
    @user-oy4wl4df8vКүн бұрын

    江戸博は以前市場でしたね。懐かしいです。あと両国といえばあの周辺両国予備校が10個以上建物有りました。 浪花屋のたいやきともっぐもっぐのお弁当が又食べたいです。

  • @user-plmbbc
    @user-plmbbcКүн бұрын

    先輩が男優を引退して10年も経たない頃の下北沢

  • @yu_ino6478
    @yu_ino6478Күн бұрын

    都職員がラジオ体操をする1964年の写真、オリンピックが開催された64年当時「開催国に ふさわしい生活態度及び社会環境をつくるため」(「東京都オリンピック時報」)官主導 で「オリンピック国民運動」が展開されていました。東京都はこの運動推進の関係官庁の 一つで、この運動では、健康増進のためにラジオ体操の実践も提唱されています。都庁で のこの写真も、ラジオ体操が奨励された当時の様子を伝えるものではないでしょうか。

  • @rock5strings560
    @rock5strings560Күн бұрын

    今は亡き父も本庁にいましたので、写真のようにラジオ体操をやっていたのでしょう。

  • @koume.k6237
    @koume.k6237Күн бұрын

    いつも楽しく拝見させております。ちょうど2008年頃に仕事でよく赤坂見附を通っていました。知らなかった史跡など、とてもためになりますありがとうございます。 亡きお父様の撮影した同じ場所で同じ被写体を撮影して、お父様とリンクしているのですね。自分の事のように感慨深いです。

  • @koh7261
    @koh7261Күн бұрын

    しばらく新宿へ行ってないのでバスタ周辺の変化にびっくりです。今はこんな風になってるんですね タイムズスクエアが出来る前、貨物駅の構内でたまに友達と遊んでました。懐かしい。

  • @akita1934
    @akita19342 күн бұрын

    1960年代の映画では昼休み会社の屋上のシーンが数多くありましたね(特に植木等の無責任シリーズ)

  • @user-qv7lm7vo9z
    @user-qv7lm7vo9z2 күн бұрын

    いつも有難う御座います。60年前学生時代から我が家に下宿していた叔父が都庁に就職。有楽町に通っていました。ラジオ体操は叔父かも知れませんね。

  • @jekyll1000lefty
    @jekyll1000lefty2 күн бұрын

    70年代後半から80年代初めにかけては永山付近は若い人で溢れかえっていました。グリナード永山はおもちゃ屋さん、本屋さん、スポーツ用品店、ゲームセンターなど専門店が揃っていて、それはそれは繁盛していたものです。 グリナード永山にはTゼミナールという非常にユニークな塾があり、大変楽しく過ごしました。土曜日は自由教室なる自習だけど先生が巡回して教えてくれるという試みもあり、席が足らなくなるほど生徒が集まって熱気のある空間でした。ここでの勉強と、グリナード永山専門店での買い物や飲食は宝物のような時間でした。 あれから40年。永山はすっかり高齢化が進んで静かな街になりました。人生の夏と秋をリアルタイムにみている様な気分になります。

  • @user-cn4ww1tn6l
    @user-cn4ww1tn6l2 күн бұрын

    通勤で京葉線東京駅から山手線有楽町駅まで地下を通り抜けていましたが、2階には行ったことありませんでした。 機会があったら寄ってみたいと思っています。 旧都庁舎時代は建物がいくつもあって、とてもごちゃごちゃしているイメージでした