昭和58年の有楽町 この建物が出来る前はここに何がありましたか?

Ойын-сауық

有楽町駅周辺を巡ってきました
音源はこちらをお借りました
Side by yuhei komatsu 様
dova-s.jp/bgm/play20750.html

Пікірлер: 41

  • @user-cn4ww1tn6l
    @user-cn4ww1tn6l10 күн бұрын

    40年以上前の高校生の時に、有楽町近くの広告代理店でバイトしていて、交通会館の地下の食堂街で職場の先輩方から、たまに昼食奢ってもらいました。 有楽町や銀座は自分にとっては想い出の地です。 いつまでも取り壊されずに交通会館は残ってもらいたいものです。

  • @user-mc5hx2pg7w
    @user-mc5hx2pg7w10 күн бұрын

    最近まで交通会館で勤務していました、ここは古いビルながら最新の耐震工事してるしメンテナンスも良好、いつも賑わうなぜか不思議なパワーのあるビルだと思います。

  • @PPGWAVE22
    @PPGWAVE2210 күн бұрын

    内部の感じが五反田TOCとかみたいな昭和感があるんだよね。新宿の高層ビルの地下とかも一昔前までこんな感じだったのに変わってしまったし建て替えなんて寂しいことにならないといいな。

  • @user-zz7dc4ij3h
    @user-zz7dc4ij3h10 күн бұрын

    昭和55・6年ごろに有楽町付近で働いていました。回転レストランは窓の外の景色が変わるので慣れないウエーターは席の確認に困るんです。お客様はチョット残念かな。ビヤガーデンも一時営業してましたよね。チョットだけビヤガーデンで働いたことあります。

  • @kiyonobukawasaki5798
    @kiyonobukawasaki579810 күн бұрын

    最初のパスポート申請はこの交通会館だったな。 今のパスポートは10冊目くらいでチェンマイで取得。 83歳。最後のパスポートになるかな?

  • @emash_TL
    @emash_TL10 күн бұрын

    交通会館も相当に古いから「この建物ができる前ここには・・・交通会館という建物がありました」となるのもそう遠い日ではないでしょう

  • @user-po1lw1bn3j
    @user-po1lw1bn3j9 күн бұрын

    交通会館の上階には東京都交通局の本局がありました。交通会館ができる昭和40年以前は同じ場所に本局がありました。その時は屋根が瓦でした。

  • @user-yc5fe3zr9v
    @user-yc5fe3zr9v10 күн бұрын

    昭和47~8年頃でしょうか、交通会館から日劇へ抜ける辺りは道も狭くごちゃごちゃとした小さな店だらけだったように記憶しています。

  • @r.v.w9696
    @r.v.w969610 күн бұрын

    最初のパスポートは交通会館だったな 向かいの百果園もなくなっちゃったね

  • @toshitani2705
    @toshitani270510 күн бұрын

    有楽町界隈には読売·朝日·毎日の新聞本社が集中していて、すし屋横丁は記者の情報交換と牽制の場に使われてたそうです。 交通会館竣工前後に読売は大手町、毎日は竹橋、朝日は築地へ、と分散されました。

  • @user-eb6ur8hc6t
    @user-eb6ur8hc6t10 күн бұрын

    時代劇の馴染みの南町奉行所あったんですね、必殺シリーズで中村主水で有名でした。

  • @yu_ino6478
    @yu_ino647810 күн бұрын

    「最後のすし屋撤去 消える抵抗すし」 だるま鮨が強制撤去された昭和43年8月30日の夕 刊の見出しです。当日の朝、最後の撤去勧告を拒否した店主は、執行に来た都職員のマイク を借り、集まっていた約1000人の群衆に挨拶をしたそうです(「有楽町有情」)。撤去費用 も店主自ら届けたそうで、都職員も「敵ながらあっぱれ」と語ったとあります。強制代執行 でありながら、暗さだけではなく、何か暖かさも感じられるようです。

  • @user-cy6kc7cp4n
    @user-cy6kc7cp4n10 күн бұрын

    1983年に上京したけど、まだ日劇の建物があったよ。日劇の前の交差点に数寄屋橋が在ったらしい。 首都高銀座線が建物の上を走ってるのにびっくりした。絵本で見た未来都市だった。

  • @maquve6372
    @maquve637210 күн бұрын

    更新ありがとうございます すし屋横丁は全く存じませんでした 年末にお歳暮を有楽町そごうで設えてから交通会館の回るレストランに行くのが楽しみでした また動画を拝見しつつ母と思い出話ができそうです❤

  • @liveluck-mp1kh
    @liveluck-mp1kh10 күн бұрын

    4:56の吉野家はチョイと昔の地元サラリーマンにとって、昼食時は戦場のごとく激混み状態でしたが、、、今はどうなんでしょうねぇ? 三田線の「日比谷」駅から有楽町方面に地下通路を進むと、丁度この「交通会館」前に出るんですよね!😉😉😉

  • @rock5strings560
    @rock5strings56010 күн бұрын

    父は1959年ごろに都庁に就職しました。 若い頃は本庁に居たらしいので、有楽町に居ました。 寿司屋横丁に行ったのかな? 17年前に亡くなっているので、不明です。

  • @user-qf2cx8yk2m
    @user-qf2cx8yk2m10 күн бұрын

    ちょうどこの年は、鉄道の写真撮影が夢中だった頃だと思う。有楽町、新橋、田町など写真撮影でよく行っていた。また遠い愛知県など写真撮影を、していた。今思うと、懐かしい頃だったと思っています。

  • @danslejardindecytrus
    @danslejardindecytrus10 күн бұрын

    Merci beaucoup pour cette très belle vidéo ! ✨👍🙏

  • @ao1341go
    @ao1341go10 күн бұрын

    東京交通会館。学生時代にレポート記載資料の収集目的で行ったことが有ります。 各都道府県の観光物産案内所が有り、観光案内パンフレットが効率よく集められました♪ もちろんその当時(30年以上前)は回転レストランの存在は知らず。。。 回転レストランも既に回らないレストランになってしまったんですね。

  • @Jtttcagn
    @Jtttcagn10 күн бұрын

    元地元民ですが、寿司屋横丁があった事など全く知りませんでした。 有楽町は交通会館やマリオンが出来てから存在感を放つ様になった感がありますね。

  • @akita1934
    @akita193410 күн бұрын

    以前は交通会館に数多く県のアンテナショップありましたが,乗降客が多い新宿,品川に移転して寂しくなりましたね

  • @guillokaligali3123
    @guillokaligali31237 күн бұрын

    南町奉行所の碑は実は確か工事作業用の電源ボックスだとか。😁なんだかなーって感じです

  • @todd-ut9sj
    @todd-ut9sj7 күн бұрын

    昭和25年頃の写真にあった中華は、今も有楽町駅前にある中華だったりしますかね あそこ古いですからね 大昔に一度だけ当時のボーイフレンドと入ったことがあります

  • @user-kc5rp6ng2t
    @user-kc5rp6ng2t10 күн бұрын

    記憶に間違いが無ければ、交通会館には確かパスポートを取りに行った事があります。まだパスポートセンターはあるのですかね。

  • @firstnamefamilyname5844

    @firstnamefamilyname5844

    10 күн бұрын

    今もありますよ。 アンテナショップのイメージが強いですど。

  • @user-it5nc5nn3f
    @user-it5nc5nn3f10 күн бұрын

    有楽町に行った時は交通会館の前に有った立ち食い蕎麦屋でよく蕎麦食べてました

  • @MrKkhg
    @MrKkhg10 күн бұрын

    そういやぁ浅草にも、寿司屋横丁って呼ばれた横丁があったよねぇ、交通会館の横の今はイトシアになっちゃったところも 三本の路地がある横丁で色々な店があった、甘味処やスマートボールの店、ゲームセンター、立ち食い蕎麦の都そばとか 冬に牡蠣の料理が名物な洋食屋(そこはその前は貿易商社だった)マリオンの裏に面したところには宝塚のブロマイドなどを売る小さな売店や 凄くマイナーで他所では見かけなかったウインピーズというハンバーガーショップなど、今じゃあ道路まで含めて消えちゃった

  • @golfvgti19
    @golfvgti199 күн бұрын

    こんにちは。更新お疲れ様です。 毎日取引先に向かう際、東京駅八重洲口から交通会館前を通りますが、展望台はもう停止してたんですね。 いつも回転してないな~と思ってましたが。 1982年頃はちょうど高校卒業した頃だったから夜ブルトレ撮影に東京駅に行って展望台の回転をよく見てました。 いずれ交通会館も竣工から50年以上経過してるから建て替えで姿を変える時が来るかもしれませんね。 次回の動画お待ちしてます。

  • @user-jc9ji8gm2j
    @user-jc9ji8gm2j9 күн бұрын

    交通会館の辺りはつい最近まで戦後の街並みが残っていました。映画帰りに老舗の食堂や喫茶店によく立ち寄りました。

  • @user-qf2cx8yk2m
    @user-qf2cx8yk2m10 күн бұрын

    平成の時代が終わる三年前に有楽町に来ていた頃と現在の有楽町に比べ対した、事は、ないんだけど、ちょっとずつ変わり始めているような気がする。

  • @kurorock4087
    @kurorock408710 күн бұрын

    1983年の写真で工事をしている場所は映画館が何軒か在った場所では無いでしょうか? 85年辺りになると旧日劇のマリオンに全部入っていたように思います。

  • @user-qk4ic8td9f
    @user-qk4ic8td9fКүн бұрын

    昭和58年より前の写真に見えます

  • @khonda6412
    @khonda641210 күн бұрын

    だるま寿司の抗議活動はニュース動画でありましたね

  • @user-hc9qq5nk3t
    @user-hc9qq5nk3t10 күн бұрын

    交通会館ですら十分古いけどね。 寿司屋横丁なんてあったの初めて知った。 焼け野原になったとは言え、ガード脇に平屋が何軒もあるなんて想像つかないな。

  • @NEWYORKBOSTON-jq3ew
    @NEWYORKBOSTON-jq3ew10 күн бұрын

    交通会館と言えば他のコメントにも、あったようにアンテナショップがありました。地方の特産物お弁当、野菜、アルコール、果物などを販売していた記憶があります。いつの間に無くなってしまったのでしょうか。昔から今もよく会館の地下を散策していました。なぜ良いものは気がつかないうちに消えてしまうのでしょうか。東京はビルの文化とも風の便りで言われていました。地方からやってきた方は都内の外の景色に惹かれ都内や首都圏内からの人達は私のようにビルの中をまるで徘徊するように東京を楽しみます。 長年営業している名店や東京なのに地方よりも地方色が強いお店もまだたくさんあります。

  • @wurry77
    @wurry7710 күн бұрын

    昭和「3」8年の有楽町ですね。 3:28有楽町マリオンが完成した姿で写ってます。少なくとも昭和59年から60年ごろの写真では?

  • @user-nt3ts4jw9n
    @user-nt3ts4jw9n10 күн бұрын

    この間オープンした施設「SusHi Tech Square」は寿司とは関係ないのにのネーミングは当時を連想させますね。

  • @user-ie8dg5hy4t
    @user-ie8dg5hy4t10 күн бұрын

    大丸有か。今の高層ビルだらけの丸の内よりも、2000年頃の丸の内の方が全然素敵です!大企業の古い本社ビルの1階に素敵なブランド店のショーウィンドウが並んでいたり、凄くレトロで素敵でした!コレ以上都心を破壊しまくるな

  • @ShimaJiro2205
    @ShimaJiro220510 күн бұрын

    昭和43年だと成田空港の泥沼の直前でしょうか。今は、その反省でめったなことでは、強制執行をしないそうです。南町奉行所があったと言うことは、ここで打ち首獄門が決まった罪人は、品川区立会川の先にある形状まで馬で運ばれたのでしょうか。

  • @maxterhecht
    @maxterhecht9 күн бұрын

    フランク永井記念館やろかな。

  • @noriokd9628
    @noriokd962810 күн бұрын

    だるま鮨の抵抗

Келесі