明治時代のこの道は現在のどこですか?

Ойын-сауық

赤坂見附駅周辺を巡ってきました
音源はこちらをお借りました
December Sea by Fukagawa 様
dova-s.jp/bgm/play17950.html

Пікірлер: 60

  • @kobiki8848
    @kobiki8848Ай бұрын

    ここの生まれです。 三歳まで住んでいましたが、少しだけ記憶があります。 4:46頃の写真に写っているアスパラのネオンサイン、我が家の二階から見えました。 幼いわたしはいつもそれを見るのが好きでした。 本当に懐かしい……。

  • @user-cq3kx4dc2v
    @user-cq3kx4dc2vАй бұрын

    毎回とても興味深く楽しみにしてます😊 ずっとずっと続けてくださいね。ありがとう♡

  • @Allin20m
    @Allin20mАй бұрын

    本来、江戸は水郷都市だったのに、ほとんどの河を暗渠にしてしまって殺風景になりすぎましたね。安全であることは大切ですが、風情も必要。また水のある街に戻していくような開発を、今後は進めていってほしいものです。

  • @keiseimoha200
    @keiseimoha200Ай бұрын

    1984~2001年まで勤務していました。私が勤務していたビルももうありません。都会の時の流れを感じますね。豊川稲荷の境内のお茶屋さんのラーメンがおいしくてよく通ってました。

  • @pine-village
    @pine-villageАй бұрын

    1952年と67年の変化が凄まじいですね。たった15年でここまで変わるとは高度経済成長恐るべしです💦 一方で67年から現在に至る57年間ではそう劇的には変わっていないのは、日々新しいものがどんどん出てくるように思える現代においては逆に意外に思えます。 それだけ高度経済成長時代の世の中の移り変わりは、当時の人からすると毎日が我々の想像を絶するようなミラクルワールドだったに違いないですね😅

  • @koume.k6237
    @koume.k623717 күн бұрын

    いつも楽しく拝見させております。ちょうど2008年頃に仕事でよく赤坂見附を通っていました。知らなかった史跡など、とてもためになりますありがとうございます。 亡きお父様の撮影した同じ場所で同じ被写体を撮影して、お父様とリンクしているのですね。自分の事のように感慨深いです。

  • @m55onpd86
    @m55onpd86Ай бұрын

    長年勤めてきた場所です、来年で定年。感慨深いものがあります、素敵な動画をありがとうございます😊

  • @user-tq6ks1qi7e

    @user-tq6ks1qi7e

    Ай бұрын

    お疲れ様でした!

  • @kazu-db1vf
    @kazu-db1vfАй бұрын

    懐かしいです 1952年(S27)ごろの写真で、右側に弁慶掘りが写っていて、堀沿いに都電が通ています。 四谷から赤様見附を通って、溜池の方まで行っている路線ですね。 都電を四谷から乗って、上智大のグランド脇を通って、右側に迎賓館が見えましたネ。 赤様見附までの間で一か所トンネルがありました。 現在は首都高速が通っています。 1967年(S42)の写真の真ん中あたりに「BROTER」の看板のある2階建ての建物がありますが、 ここではブラザーのミシンや編み機を販売していて、編み物教室も行われていたそうです。 私の母が通ていたと聞いています。 その下に写っている2階建ての白い建物は、交番ですね。 今も交番は健在のようです。 懐かしい写真をありがとうございました。

  • @maquve6372
    @maquve6372Ай бұрын

    間もなく90歳となる母に都内の風景を見せております。 懐かしいわと感慨深く拝見しております。 こうして拝見できる事にとても感謝しております。 これからも更新をヨロシクお願いします。

  • @user-qv7lm7vo9z
    @user-qv7lm7vo9zАй бұрын

    いつも有難う御座います。45年前にもなりますか、赤坂見附の交差点で交通事故にあいました。そこ頃、赤坂見附辺りはホテルニュージャパンの火事があったり大変だった記憶があります。

  • @liveluck-mp1kh
    @liveluck-mp1khАй бұрын

    以前、ブログの写真用にと、四谷の迎賓館から永田町の国会議事堂~赤坂見附まで歩いたことが有ります。 意外に昔からの建物や遺跡?も有って、当時いい写真が撮れたと喜んだのを覚えています。 昔のものをやたら壊して新しく建て替えるのではなく、残すものは残す日本人のサガ。 東京が変にコンクリートジャングルにならなかった理由が、分かったような気がしますね。😊😊😊

  • @harinashi5095
    @harinashi5095Ай бұрын

    その脇の都道府県会館いくことあるのに、サムネから全く想像できない過去一の難易度だった。

  • @ymaza7538
    @ymaza7538Ай бұрын

    若者のイキッタ動画、調子にのった動画…やはりオトナの鑑賞に価するのはこういう動画なんだと…実感⤴️⤴️ 今後も頑張ってくたまさい、応援しています😃

  • @user-cm5mq4gr7q

    @user-cm5mq4gr7q

    16 күн бұрын

    何かを下げて優越感に浸り さらに自分から オトナの鑑賞に価するって、、

  • @user-bp4ey8vz1e
    @user-bp4ey8vz1eАй бұрын

    ロボット刑事Kのオープニングも赤坂見附でしたね (^ ^

  • @user-tz3zx9gq6k
    @user-tz3zx9gq6kАй бұрын

    明治の平均身長は男性が157センチ、女性が147センチ(明治33年調べ)なので今と比べると10センチ以上差があるので小さく見えるのはそのためかもしれませんね。

  • @yu_ino6478
    @yu_ino6478Ай бұрын

    明治11年5月の「紀尾井坂の変」、霞が関の自宅を出た大久保利光の馬車は、てっきり 弁慶橋を渡って清水谷に向かっていったと思い込んでいました。今回の動画で弁慶橋 架橋の年を知り、これまでの勘違いを知ることとなりました。

  • @time3276

    @time3276

    Ай бұрын

    赤坂見附跡から現在の紀尾井町ガーデン(旧赤坂プリンス)の脇の道を通って行ったぽいですね。 昔の写真をよく見ると色んなことが想像できますね!

  • @danslejardindecytrus
    @danslejardindecytrusАй бұрын

    Merci beaucoup pour cette très belle vidéo ! ✨👍🙏

  • @toratora1972
    @toratora1972Ай бұрын

    15年だと建物も植栽も変わってないけど、50年経つと戦後に建ったビル群ですら 跡かたなく建て替わってる。さすが東京。すげーなあ。

  • @user-yh8pu4zj9c
    @user-yh8pu4zj9cАй бұрын

    豊川稲荷は小さいなりにも盛りだくさんで垂れ乳イチョウや境内の茶店で食べられる茶飯おでんや立派なブロンズ製のお狐様など見るべきものも多い場所。大岡越前ゆかりの寺院ですね。

  • @lucyinthesomewhere1795
    @lucyinthesomewhere1795Ай бұрын

    寺社仏閣は、やはり都会のオアシスでもありますね。電車に乗って居ても、緑が多いのは神社かお寺のあるところだけだなぁと再開発の進んだ近年特に思います。

  • @user-fz6kj3rc5s
    @user-fz6kj3rc5sАй бұрын

    16年前に溜池で仕事をしてたので、よく見附で飲んだりしてました。ランチのあと見附の門の跡地でまったりなんて、歴女にとってはめっちゃ羨ましい❗

  • @hymn13
    @hymn13Ай бұрын

    2:47 遠目で見ると左の石積み江戸時代のものそのままに見える 毎日ランチここで食べれたらそれだけで贅沢だ😅

  • @kazum5449
    @kazum5449Ай бұрын

    初期の写真は露光時間が長く動いてる物は写らなかったそうな。後から人物を書き足すのはそんな事情が有り、背景のサイズ感を知らない人が書き足すと不自然な事になるのかも知れませんね。

  • @man-10
    @man-10Ай бұрын

    松尾芭蕉の「月日は百代の過客にして、、」を思い出した。 目の前に見えている景色も移ろいの中の一瞬なんですよねえ。

  • @tyratchi
    @tyratchiАй бұрын

    6:19 レッドブルの宣伝カーが走っていますね〜

  • @user-zm3re1dw3k
    @user-zm3re1dw3kАй бұрын

    赤坂見附駅は東京メトロの乗り換えで何度も利用しましたが、外へ出たことはありませんでした。

  • @user-kh6ke2es8m
    @user-kh6ke2es8mАй бұрын

    時代が進むごとに空が遠くなってゆく…

  • @ao1341go
    @ao1341goАй бұрын

    赤坂見附って城門由来なんですね。。。 1871年には建築部分は解体されて現存しない模様。。。 今では見られないのは残念です(´・ω・`) それはさておき1967年の時点でも高層ビルが乱立しておらず空が高く見えますね!

  • @heartwave6469

    @heartwave6469

    Ай бұрын

    東京いや日本で最初の超高層ビル霞が関ビルが完成したのが1968年。それ以前の東京は本当に高いビルなどなく全体的にノッペリした街でした。36階ということでたくさんの人が訪れました。かくいう小生もわざわざ見学に行ったものです。

  • @user-qr9ns7dn8m

    @user-qr9ns7dn8m

    Ай бұрын

    台湾台北板橋や瀋陽旧奉天に日本保護地時代の名残りがあります

  • @user-ry3du7we4k

    @user-ry3du7we4k

    Ай бұрын

    ​@@heartwave6469 霞ヶ関ビル→京王プラザホテル→新宿三井ビル→池袋サンシャインという順番で日本一高いビルが更新されていった記憶。いちいち訪れていました

  • @heartwave6469

    @heartwave6469

    Ай бұрын

    @@user-ry3du7we4k 京王プラザホテルは確か最上階にバーランジがあり下界を見下ろしながらカクテルが飲めるのが売りでその後何度かニューヨークの気分で通ったもんです。

  • @user-bs9xx6fu7c
    @user-bs9xx6fu7cАй бұрын

    懐かしいタナベの看板が時代を表している。今は完全子会社になっちゃった。

  • @mamiz2203

    @mamiz2203

    Ай бұрын

    アスパラでやりぬこう。

  • @kumavich2010

    @kumavich2010

    Ай бұрын

    @@mamiz2203 弘田三枝子さん kzread.info/dash/bejne/eIp-k8qlftWscs4.html

  • @mamiz2203

    @mamiz2203

    Ай бұрын

    その前は「生き抜こう」でしたね。

  • @kumavich2010

    @kumavich2010

    Ай бұрын

    @@mamiz2203 厚生省に叱られちゃって変えたんですよね

  • @mamiz2203

    @mamiz2203

    Ай бұрын

    @@kumavich2010 さん、そうですね。他には森永製菓のエールチョコ「大きい事はいい事だ」。メーカーは忘れましたが、「私作る人、私食べる人」等も🚫になりました。

  • @MedakaNoBoo
    @MedakaNoBooАй бұрын

    赤坂見附の石垣は移設されていたと思う。書き込みだとしても写真の縮尺はおおよそ合っているのじゃないか

  • @mamiz2203
    @mamiz2203Ай бұрын

    先月、神宮球場で大学野球観戦後、外苑前ー赤坂見附ー桜田門まで徒歩移動しました。特に三宅坂~桜田門は、車も人通りも少なく、散歩道には絶好の通りですね。

  • @user-F164
    @user-F164Ай бұрын

    5:45 横断歩道の跡ですかね?

  • @ch-ee8ct
    @ch-ee8ct19 күн бұрын

    昔の写真と同じ石積みになってる部分を見たいですね

  • @Keep-on-picking
    @Keep-on-pickingАй бұрын

    赤坂はかつて若い頃1980-90年代に職場があった懐かしい場所です。

  • @chuckiechen4530
    @chuckiechen4530Ай бұрын

    自動車の交通がほぼないのに明治時代の道が無闇に広いのって火災の延焼防止のためなんだろうな~

  • @FaivesCT
    @FaivesCTАй бұрын

    はぁ、江戸城が残ってれば少しは日本の文化がもっと身近だったんだろうか... 残念で仕方がない

  • @user-ry3du7we4k
    @user-ry3du7we4kАй бұрын

    溜池の写真は残ってないのでしょうか

  • @ippeitakama
    @ippeitakamaАй бұрын

    ここは中学校の時に通学したところです

  • @user-de2uh1xm3j
    @user-de2uh1xm3jАй бұрын

    この頃はまだ生きてたな俺も

  • @kolarivrusi9335
    @kolarivrusi933511 күн бұрын

    한국인인 저에게 이 영상이 왜 추천으로 떴을까요?

  • @2007spam
    @2007spam12 күн бұрын

    失われた30年を実感する変化のない時代と、高度成長期の国が変わったかのような変化。日本人は変化に臆病になっているね

  • @ShimodaHisao
    @ShimodaHisaoАй бұрын

    変なコメントでごめんなさい。2:14の写真には画面中央上部に大きく顔のようなものが映ってませんか?

  • @user-ie8dg5hy4t
    @user-ie8dg5hy4tАй бұрын

    なんか超一等地だと必ず元住人って奴がコメ欄に表れますが、ホントかよって思います笑

  • @taroukuma7125

    @taroukuma7125

    Ай бұрын

    三歳の記憶って?、、ホントかよスゲーな、あり得ないよ。

  • @user-qr9ns7dn8m
    @user-qr9ns7dn8mАй бұрын

    第一次大戦終戦後国際連盟に加盟され権益保護地と割譲された満州!万世駅や東京駅観ると奉天の煉瓦建造物に似ている!

  • @m55onpd86
    @m55onpd86Ай бұрын

    長年勤めてきた場所です、来年で定年。感慨深いものがあります、素敵な動画をありがとうございます😊

  • @m55onpd86
    @m55onpd86Ай бұрын

    長年勤めてきた場所です、来年で定年。感慨深いものがあります、素敵な動画をありがとうございます😊

Келесі