海外が感動する日本の薬局にしかない商品が意外すぎたw

Ойын-сауық

<登録お願いします>
Twitter: / mrfuji_0t0
Instagram: / mr.fuji0t0
TikTok:vt.tiktok.com/ZSe7Acy15/
<サポートお願いします>
Patreon:
patreon.com/mrfuji0t0?...
 ・EDに名前を載せます
  ※登録後、EDに記載したいお名前をPatreonのメッセージで送付お願いします。
 ・非公開動画が視聴できます
#薬局 #日本 #海外の反応

Пікірлер: 232

  • @CCcc-nx4kw
    @CCcc-nx4kw2 ай бұрын

    ポールがたくさん喋って嬉しい🎉

  • @mai7030
    @mai70302 ай бұрын

    ポールさんがたくさん話してて嬉しい😊

  • @user-xp3dd7gq7f

    @user-xp3dd7gq7f

    2 ай бұрын

    全ポールファンの同意がここに!

  • @user-gv6pg4hk3w
    @user-gv6pg4hk3w2 ай бұрын

    爪切りのカバーですが、今時のものではなく,もう30年以上前から付いていましたよ。 日本ってすごいですね。

  • @mhiroshi4102
    @mhiroshi41022 ай бұрын

    やっぱりこの5人が揃うのはいいなあ。落ち着く。

  • @user-v-love
    @user-v-love2 ай бұрын

    薬局でこれだけ感動してもらえるんなら、各々が1000円以内で100均へ行ったら何を買ってくるのか・・・みたいなの観てみたいですねw

  • @korapino3
    @korapino32 ай бұрын

    キズパワーパッド(絆創膏)はまだバレてないか。あれ初めて使った時、痛みが消えて感動したから👼今は類似品でマツキヨオリジナル商品の方が安いからそっちを主に常備してます。あとはキュレルのリップクリーム塗って寝るとぷるぷる唇がキープできるからオススメです。

  • @user-qr3nv7oi7y
    @user-qr3nv7oi7y2 ай бұрын

    ポールとアーロン、アイマスクが上下逆さまだ!😆

  • @user-kg9bw1vn6c
    @user-kg9bw1vn6c2 ай бұрын

    ハワイの白いザッカーバーグ草

  • @user-cu4rl2qp5y

    @user-cu4rl2qp5y

    2 ай бұрын

    見た瞬間「バカ殿様じゃん!」ってツッコんでしまった😅

  • @user-xy4hb2tv5y

    @user-xy4hb2tv5y

    2 ай бұрын

    冗談かと…思ったw 小梅太夫レベルw🤭

  • @TheChi11

    @TheChi11

    2 ай бұрын

    水曜どうでしょうのヨーロッパの時の大泉洋思い出した

  • @moa9524

    @moa9524

    2 ай бұрын

    ザコシの「誇張し過ぎた」シリーズに有りそう😅

  • @user-jx2rx2ln1x

    @user-jx2rx2ln1x

    2 ай бұрын

    映画『魔鬼雨』の、熔けかけた魔族。

  • @Date2025
    @Date20252 ай бұрын

    バイロンの熱さまシート+蒸気でアイマスク 「熱いし冷たいもん」で笑った

  • @GOD-hl7ks
    @GOD-hl7ks2 ай бұрын

    フジさんが爪切りカバーをなかなか理解するまで タイムラグがあって笑ってしまった‼😁

  • @user-dq5nw1sb6k
    @user-dq5nw1sb6k2 ай бұрын

    日本の爪切りが海外の方達に人気があるのはその「鋭い切れ味」にあると聞きました(ご存知だとは思いますが、日本は古くから刀鍛冶の技術に優れているため 爪切りに限らず包丁やハサミなどの刃物全般や工具類などは日本製がとても人気があるそうです)。100均の物はバチンバチンと切れる感じですが高級な物(といっても数千円程度)になるとスッと切れる感じでそれこそ1ミリ単位で調整できます。消耗品ではないので1本くらい自分用に良質な爪切りを持っていても良いですし、海外の方への贈り物としてもとても喜ばれると思います。

  • @kanakana-cu4lh
    @kanakana-cu4lh2 ай бұрын

    いやいやいや、ラストの画よwフジさんがボケにまわってるからツッコミが不在…楽しそうでなによりです。 ポールもたくさん話してくれて嬉しい!

  • @umi_mitai_
    @umi_mitai_2 ай бұрын

    口内炎パッチ初めて知りました! 今度買ってみようと思いました🙂

  • @onsendeyukkurishitai

    @onsendeyukkurishitai

    2 ай бұрын

    すごく良く効くけど、歯医者さんが強すぎるから使い過ぎには注意って言ってました。本当に痛い時にのみ使って、治りかけの時には控えた方がいいみたいです。

  • @umi_mitai_

    @umi_mitai_

    2 ай бұрын

    @@onsendeyukkurishitai そんなに効くんですね…!気休め程度だと思っていたので逆に驚きました。本当に痛い時に検討してみます!

  • @user-on1ib3if7e
    @user-on1ib3if7e2 ай бұрын

    のどぬーるスプレー!!大好きですwちょっとの風邪ならこれでなおすw

  • @user-xz7st1rq3q
    @user-xz7st1rq3q2 ай бұрын

    海外にもあるかもしれませんが、足の疲れに、休息時間を愛用しています。足の裏や、ふくらはぎに貼るシートです。他には、足の裏の形をした、足用石鹸も使っています。試してみて下さい。

  • @user-cy5is9sk3e
    @user-cy5is9sk3e2 ай бұрын

    あったら良いな小林製薬

  • @korapino3

    @korapino3

    2 ай бұрын

    ネーミングで小林製薬だとすぐに分かる

  • @user-jx2rx2ln1x

    @user-jx2rx2ln1x

    2 ай бұрын

    どストレートなネーミング🤣

  • @user-hk7nq5mn5o

    @user-hk7nq5mn5o

    Ай бұрын

    昔2chで見た、「小林製薬が安楽〇の薬を作ったら」ってやつで、「ぽっくりん」ってあって爆笑した記憶がある

  • @user-vy5ih4ps9w
    @user-vy5ih4ps9w2 ай бұрын

    2人はアイマスク上下逆さまにつけてるけどツッコミ待ちじゃなかったんだw

  • @bluedragon00727
    @bluedragon007272 ай бұрын

    この動画を見ていて、海外には無いという事からも 改めて「日本のおもてなし精神」が数々のヒット商品人気商品を生み出しているんだなと感じました それと同時に日本の開発者には「どんな商品が求められているか」に対するアンテナ(発想)も優れている方が多いのでしょうね! それを実現し発売する会社側も凄いんだなと感じました😮

  • @user-oo6kg1sv2c
    @user-oo6kg1sv2c2 ай бұрын

    全員でアイマスクしてる所凄くシュールで笑ったわ😂

  • @show6810
    @show68102 ай бұрын

    アーロンさんのプリンッで笑ってしまいました

  • @user-sk2gg7pq6p
    @user-sk2gg7pq6p2 ай бұрын

    海外にもあるだろうけど、お腹の弱い私には、ストッパ下痢止めや、ガスピタンなんかは欠かせません…😅あの商品を考えた人達は神です✨

  • @user-zp9ep4ro9y
    @user-zp9ep4ro9y2 ай бұрын

    ギャツビームービングラバー、開発に携わった人間としては取り上げていただいて嬉しいです🎉ありがとうございます!

  • @mrfujifromjapan

    @mrfujifromjapan

    2 ай бұрын

    お世話になってます!

  • @nexe3
    @nexe32 ай бұрын

    フジ君は今回そこかしこに地雷がありましたねぇ…😆 踏みそうで、踏まなくて良かったですねぇ〜🤣🤣

  • @hadekong_ch
    @hadekong_ch2 ай бұрын

    ニキビパッチ、口内炎パッチ、目元パックシートは初めて知りました。 口内炎になったら塗る薬はしってましたが。こうやってみるとシート系強いですね

  • @user-ye4wy4ql6b
    @user-ye4wy4ql6b2 ай бұрын

    令和の人には信じられないと思いますが80sの日本人は皆黒くないとモテない、と言う時代がありました。諸事情で海や日サロに行けない人は”ダモンブロンザー”と言う黒くするファンデーションのようなものも売っているいて塗ってる人が多かったですよ。

  • @user-lf9ur9cv5t

    @user-lf9ur9cv5t

    2 ай бұрын

    灼ける為にサンオイルあったよね。 イカとタコの入れ物のやつwww

  • @user-qv2pg3pt9w

    @user-qv2pg3pt9w

    2 ай бұрын

    近所のお姉さんが水着姿でベランダにシート敷いて寝てた😅

  • @catharinemiyabi3242

    @catharinemiyabi3242

    2 ай бұрын

    うちの両親も若い頃はめっちゃ肌焼いてそれが今シミになってるから日焼け止めは絶対塗った方がいいって私が小さい頃から言ってました

  • @lukuto9511

    @lukuto9511

    2 ай бұрын

    @@user-qv2pg3pt9wなんだその光景wwwすごすぎるwww

  • @user-xd1cx9jg1r
    @user-xd1cx9jg1r2 ай бұрын

    湿布やサロンパスなんかの貼り物も人気だって聞いたことありますね。 アイマスクは目のところが見えるようになっているのもありますし、電化製品としてアイス、ホット両方できるのもあればマッサージ機能付きのもあります。

  • @user-gg6uj2fn4y
    @user-gg6uj2fn4y2 ай бұрын

    マスクつけ直すアナかわいいwww

  • @neko-maneki
    @neko-maneki2 ай бұрын

    のどぬ~るのオリジナルは長くて大きい綿棒でのどに塗るものですが、スプレータイプが出て爆発的にメジャーになりましたねえ。 綿棒タイプは管理も面倒だし、慣れないとオエッてなったり怖かったりしますから、お世話になっている身としても開発陣に大感謝です😸

  • @user-qj9hk3dp7c
    @user-qj9hk3dp7c2 ай бұрын

    21:40 ここのポールのウインクすき

  • @user-jz5or7no4b
    @user-jz5or7no4b2 ай бұрын

    口内炎パッチ、存在は知ってたけど使ったこと無かった。皆のレビュー聞いて買ってみようと思いました、教えてくれてありがとう! 日本は何でも拘る、極めるのが好きだなぁという印象です。良くも悪くもオタク気質というかw今回紹介された商品も、日本人ならではのその「もっと便利に!もっとその問題にピンポイントに対処した商品を!!」みたいな各企業の思いの結晶かと。おかげで日々その快適さを享受させて頂いてます。ありがたや~🙏🏻✨ 追伸。欧米で爪切りカバーが発案されなかったのは、室内でも靴を履いてるからかも?日本は室内は基本裸足や靴下等なので、切った爪が落ちてると足に刺さったりして危ない。だからカバーが考えられたのかな…と今爪を切ってて思いました。(同じく裸足文化のマレーシアにも無いのは説明できない😅)

  • @eijikasa7951
    @eijikasa79512 ай бұрын

    ポールのコメント面白かったよ!爪切りのカバー、初めて見たら「なんだこりゃ」と思って外すよねw

  • @kanabejun3065

    @kanabejun3065

    2 ай бұрын

    初めてみたとき、説明聞かずにあー、便利ねって思ったけどな。

  • @eijikasa7951

    @eijikasa7951

    2 ай бұрын

    @@kanabejun3065 別にあんたに聞いてねえよ。外国人にはそういう人もいるって話だよ。

  • @user-fo4tf4lb7r
    @user-fo4tf4lb7r2 ай бұрын

    めぐりズムわかるーー!😂 ゆずの香りも良いですよ👌🏼 めぐりズム毎日使いたいからお菓子もジュースも節約するレベル🤣

  • @user-xu9eh7di3e

    @user-xu9eh7di3e

    2 ай бұрын

    分かるー😊私もゆずが1番好きです❤ 寝る前につけると、優しい柑橘の香りと暖かさで包まれてる感じしますよね✨

  • @user-fo4tf4lb7r

    @user-fo4tf4lb7r

    2 ай бұрын

    ​@@user-xu9eh7di3eさん そうなんですよ!!寝る前はほんとに最高ですよね✨ 家族が皮膚弱くて(自分は鬼強い😅)ほんとはゆず湯に浸かりたいんですけどめぐりズムで癒されてます😊 しかし毎日使いにはちょい高価……(貧民ですいません😂) でもスパに行く事考えたらお安いしそもそも日本人のQOL感覚って昔から豊かなんだなぁと動画で気付かされます!✨

  • @user-jh6hx9oz5v
    @user-jh6hx9oz5v2 ай бұрын

    ニキビパッチは今アメリカでカラフルなシールみたいなのが流行ってきたよね 顔にシールを貼るような楽しさプラスニキビを治せるし この動画を観ていたら肌の色を気にせず楽しめるようにしたのかなって思っちゃった!

  • @user-st8eo8gm3q
    @user-st8eo8gm3q2 ай бұрын

    モヒカンのCM懐かしい! ブロンソンの「ん~マンダム」は知ってるかな?

  • @user-ol7jo2lb1q

    @user-ol7jo2lb1q

    2 ай бұрын

    マンダムはチャールズ・ブロンソンから草刈正雄ですね(笑)……我ながら古っ!

  • @karuhiri
    @karuhiri2 ай бұрын

    爪切りのカバーがない時はセロテープを横に貼って使ってたよ。 裏ワザでそれが流行って作られたんだよね。 日本人は便利とか効率を考えたら全部商売にしちゃうんだよね。

  • @kohtetsu082
    @kohtetsu08229 күн бұрын

    冷静(だと思っている)アーロンさんが、熱く語る場面が印象的でした。 ドラッグストアに外国人が多いのもうなずけますね。

  • @cochang386
    @cochang3862 ай бұрын

    こういう痒いところに手が届く系のやつは、小林製薬さんの得意分野ですよねー? 熱さまシートとかサカムケアとかw

  • @dama5330
    @dama53302 ай бұрын

    ニキビパッチは上からファンデーション塗るから1色で大丈夫です👌

  • @user-cv1yq6wf1h
    @user-cv1yq6wf1h2 ай бұрын

    この動画で初めて口内炎パッチの存在を知りました ちょうど口内炎が出来ているので、早速購入❤ 助かりました🙏 日本にいても知らない事ばかり  ポールさんに感謝💐

  • @user-rk9fy5uz5t
    @user-rk9fy5uz5t2 ай бұрын

    マレーシアの方の横顔がとても素敵ですね。コメントも静かで聞きやすいです!

  • @Green-ld4bh
    @Green-ld4bh2 ай бұрын

    わ〜、すごく参考になりました!動画ありがとうございます!

  • @user-yj3qw1de9j
    @user-yj3qw1de9j2 ай бұрын

    チェーン店だけど、 「この店は外国人しか居ないのか!日本語話せる責任者呼んで来い!」 って奥から出てきたのが店長って名札に書かれた外国人だったことあります。

  • @panteraminato3179

    @panteraminato3179

    2 ай бұрын

    大阪のミナミではよく見る光景ww

  • @user-xr9xr1ti5t

    @user-xr9xr1ti5t

    2 ай бұрын

    2010年頃から住んでた愛知県の二町村合併で市になったばかりの某市ではアパートそばのサークルKの店長が台湾人、職場のそばのサークルKの店長がスパニッシュでした。 ……どちらも今は無きサークルK……… 台湾人店長がフサフサの温水洋一って感じでフレンドリーだったなぁ。

  • @user-qn6kw8ll8l
    @user-qn6kw8ll8l2 ай бұрын

    CMインパクトつよいわw

  • @copperhead5791
    @copperhead57912 ай бұрын

    ザッカーバーグ画像ワロタ

  • @lonvic8220
    @lonvic82202 ай бұрын

    何時も楽しく拝見しています!!

  • @HB-fv3do
    @HB-fv3do21 күн бұрын

    差別化しないと!を企業がそれぞれにかなりやるからなぁ 小さな気づき全てに対応するから、色々あるんだろうね

  • @user-jx4cc4zo9s
    @user-jx4cc4zo9s2 ай бұрын

    日焼け止め塗ったマークザッカーバーグが、ほぼスケキヨ(笑)

  • @nagasakiraimu
    @nagasakiraimu2 ай бұрын

    アナちゃん、いつも可愛いね、好きよ😊 ポールがたくさんお話ししてくれて嬉しかったです。ポールやれば出来るじゃん😅w w

  • @stellarheart0607
    @stellarheart06072 ай бұрын

    次回は、日本のお菓子やアイスクリームについて紹介してほしいです🙏

  • @tomoko363
    @tomoko3632 ай бұрын

    やまいは気から、と書いて「病気」! フジさんの冷えピタコメント聞いて、そういうことなんやな!と改めて思った。そのメンタリティは良い面も悪い面もあるけど😂

  • @blackhowling782
    @blackhowling7822 ай бұрын

    他の方もチラホラ書かれてますが、、、 現在では美白命みたいな日本ですが、昭和な時代では小麦色の肌とか言われて、夏場の日焼けは推奨されてましたね。

  • @user-ex8kr8df1e

    @user-ex8kr8df1e

    2 ай бұрын

    今は亡き夏目雅子さんのポスターイメージが残っています🤗🤗

  • @user-wr7uw3rw1w

    @user-wr7uw3rw1w

    2 ай бұрын

    資生堂のポスターの歴史展みたいなのを見たことがあります。1970年くらいにキャシー中島さんがモデルをした「太陽に愛されよう」ってキャッチコピーの小麦色の肌を作るサンオイルか何かが、化粧イコール白肌の常識を破った最初…みたいな紹介がされてましたね。

  • @tyr3612
    @tyr36122 ай бұрын

    海外の日焼け止めは、水曜どうでしょうの大泉洋さんが番組の中で顔に塗ってたやつが強烈です🤣 白壁みたいになってましたね😂

  • @michii1953

    @michii1953

    2 ай бұрын

    白壁かぁ😂😂😂

  • @user-zw7vu5yv8g

    @user-zw7vu5yv8g

    2 ай бұрын

    ヨーロッパ完全制覇の旅🤣

  • @user-zw7vu5yv8g

    @user-zw7vu5yv8g

    2 ай бұрын

    ミラーに映る白い顔🤣

  • @user-yi2gp8wr2s
    @user-yi2gp8wr2s2 ай бұрын

    蒸気でアイマスク戦隊😂 爪切りのカバー、海外は無いことを、初めて知りました😲 のどぬーるスプレー、特に冬の乾燥時に、よく使います! うがい薬、海外で売っているのか、気になりました(日本だと、帰宅して「手洗い&うがい」という習慣の人が多い)

  • @user-xp5xg5tm3m
    @user-xp5xg5tm3m2 ай бұрын

    5:45 アーロンとポールは上下逆に着けてる...

  • @jboy3577
    @jboy35772 ай бұрын

    嘘つき警察、サイコー! 歯磨き粉入りのシャンプーリンスなんかあるか!!(笑)

  • @user-mv7ye7cb9z
    @user-mv7ye7cb9z2 ай бұрын

    目に関する商品が多く取り上げられていた印象でしたが目は【労り】たいけど、敏感な部分だから安全性(←刺激が強く無いもの)が担保されたものが欲しいですものね

  • @rikorino1215
    @rikorino12152 ай бұрын

    6:30 斬新な場面でいいね👍

  • @Ishigoogl
    @Ishigoogl2 ай бұрын

    アップありがとうございます👍アップありがとうございます👍今のチェーン店の薬局はコンビニ化、スーパーマーケット化してるから何でもある感じになって来てるから便利。

  • @eijikasa7951
    @eijikasa79512 ай бұрын

    靴底に敷く温熱+脱臭に効果のある中敷きも良い商品だと思う。あれは薬局じゃなかったっけ?w

  • @chooo35
    @chooo352 ай бұрын

    爪切りの横カバーが無い場合はセロハンテープを横に貼れば飛び散らないw

  • @user-ei8py1rk6o
    @user-ei8py1rk6o2 ай бұрын

    みんなで「爪」って言うのおもろい。

  • @user-jc8so4gv1s
    @user-jc8so4gv1s2 ай бұрын

    ドラッグストアとか編とかだったら龍角散を挙げて欲しいですね😊 熱さまシートは熱あるときにも歯が痛いときとか寝付けないとき頭を冷やすほうが寝やすいからたまに冬でも使うときあるよ? ちなみに足元は湯たんぽはいってたりする😂

  • @au4597
    @au45972 ай бұрын

    台湾の仕事仲間がドラッグストアに行くと買ってくるもので、龍角散とボールペンがあるそうです 龍角散は粉を舌の上で溶かしてすぐ効くのが素晴らしく、ボールペンは世界一だと言ってました ボールペンはドラッグストアじゃなくてもよさそうな気がしますが

  • @user-zw7vu5yv8g
    @user-zw7vu5yv8g2 ай бұрын

    実家の爪切りにはカバーがなくて(多分誰かが紛失ww)毎回セロテープ貼ってた😂

  • @user-pr1lf9np7k
    @user-pr1lf9np7k2 ай бұрын

    口内炎パッチ使った事無かったので、知り得て良かったです。ありがとう😊

  • @hana87109
    @hana87109Ай бұрын

    2/5がアイマスク逆に付けてて、かわいっ!ってなりました

  • @user-jw3bg9se1n
    @user-jw3bg9se1n2 ай бұрын

    日本に来て花粉症になってないか心配です😢 杉大国日本🇯🇵

  • @makionkagawa6708
    @makionkagawa6708Ай бұрын

    確かに!日本のものって種類がめちゃ多いですね。 目薬、シャンプー、ワックス、リップクリームなどなど。 面白い発見です✨

  • @user-lz6gf3dc3s
    @user-lz6gf3dc3s2 ай бұрын

    目元パックシートはどこかの部族みたいでしたねwww族長のフジさん、これからも楽しい動画を期待してます_(_^_)_

  • @kekobeauty
    @kekobeauty2 ай бұрын

    アイボン海外の人にオススメですよ

  • @goroutanaka5933
    @goroutanaka59332 ай бұрын

    べただけど海外住んでた時はシャンプー選びに困ったなぁ。髪質の違いか水質の違いかわからないけど、結構高級なシャンプーじゃないと髪がガザガザになったなぁ。 髭剃りフォームも日本の薬用フォームじゃないと痛くなるし、あと毛抜きや爪切りは日本製じゃないと使えたもんじゃなかった記憶がある。

  • @Golden55555
    @Golden555552 ай бұрын

    この動画のお陰で,日本のドラッグストアが何故外国人に人気なのか,理由がよく分かりました!w 爪切りカバーは,いかにも日本らしい製品ですよね(笑) (日本人はこういう地味な所に注目するのが上手いw) GATSBYが世界中で人気だった事には驚きました! (GATSBYの浸透率は凄い。汗) パッチと目薬の話には笑。 (日本人は,デキモノにしても,目にしても、パッチリしるのが好きなのかもしれませんねw) 動画の途中で,Fujiさんがバイロンさんに,冷えピタとホットアイマスクを一緒に付けたボケは面白かったです!w (Fujiさんとバイロンさんのこういうやり取り、めっちゃ好きです! 笑) この動画を観ると,やはり日本人は,何気ない細かい所に拘り、それを商品にするのが得意なんだなと思いました。 (そして、そうやって日本人の発想によって作られた製品が,世界中の人にウケているので嬉しいですよね!w) こういう部分も,日本の誇らしい,素敵なクリエイティブですねw 今回の動画も勉強になり,とっても良かったです! 次の動画も楽しみにしています‼︎w (やっぱりこのchは,メンバーの雰囲気が良いなーw)

  • @miyan369
    @miyan3692 ай бұрын

    口内炎パッチ 貼る時 何秒か手で押さえなきゃいけなかったのか····💦 すぐ外れていつの間にか歯にくっついて 使えねぇ~って思ってたwww お陰で貼り方 初めて知った🤣🤣🤣

  • @user-ig4jv9bu5m
    @user-ig4jv9bu5m2 ай бұрын

    弄られてるバイロンが好き笑 Nairが気になりすぎる。日本にも同じようなのあるかな…

  • @user-bb5xf7sm8t
    @user-bb5xf7sm8t2 ай бұрын

    紫外線よる免疫低下で皮膚がん発生を皆予防してます. 子供も公園で遊ぶ時、部活にもつけてます。

  • @user-do6nr6ry5h
    @user-do6nr6ry5h2 ай бұрын

    湿布も取り上げて欲しかった。あとハワイに住む姉はお土産でキャベジンと命の母を買いまくってましたよ。

  • @user-tk4nd3wb1s
    @user-tk4nd3wb1s2 ай бұрын

    昭和生まれの自分からすれば 夏に日焼けすると風邪をひかないと まことしやかに信じられていました😅 同じ日本人でも世代によっては常識が違うのを感じます(笑)

  • @user-zr5ed4yd7z
    @user-zr5ed4yd7z2 ай бұрын

    昔の「湘南爆走族」って漫画に、聞いた事が無い整髪料が沢山出てた。リーゼント全盛期?

  • @va1347
    @va13472 ай бұрын

    なんやろ、今日のアナちゃん綺麗や…♡

  • @user-bn7od5vo7r

    @user-bn7od5vo7r

    2 ай бұрын

    ほんそれ🥰

  • @user-cy5is9sk3e

    @user-cy5is9sk3e

    2 ай бұрын

    いや、いつもや

  • @va1347

    @va1347

    2 ай бұрын

    @@user-cy5is9sk3e 言葉足らずで申し訳ない💦 いつも以上に綺麗やったもんで、勢いのまま書いてもうたw

  • @user-ob8jy7qo9n
    @user-ob8jy7qo9n2 ай бұрын

    子供の頃爪切りカバーが無い爪切り使う時サイドにセロテープ貼って使ってたよ。切った爪がテープに張り付くから使い終わったら張り替える。 随分前だから当時はカバーが無いものが売られてたのか使ってるうちにカバーを無くしたり壊れたりしたのを使い続けていたのかは知らんけど。

  • @Dracula0425
    @Dracula04252 ай бұрын

    いいね。実用的な情報だわ。知らないのがいっぱいあった。ドラッグストアでお菓子とかばっかり買ってる場合じゃないな...😮

  • @user-rx3fl4rp5g
    @user-rx3fl4rp5g2 ай бұрын

    ああアナ、今日も君は美しい❤

  • @user-nippon_oshiro
    @user-nippon_oshiro2 ай бұрын

    最後、なんかシルクドゥソレイユみたいで面白い

  • @user-di1qj1ml7i
    @user-di1qj1ml7iАй бұрын

    熱さまシートは誤解が多いので、「気持ちのケアだよね?」と正しい情報があって良かった💛と思いました。事前に冷蔵庫に入れておいて、頭痛い時の気休めに使っています(笑)

  • @EgnachHelton
    @EgnachHelton2 ай бұрын

    口内炎パッチなんてそんなものもあることが初めて聞いたけど、すごく助かるそうだと思う。

  • @user-gx3yi2fc9v
    @user-gx3yi2fc9v2 ай бұрын

    のどぬーるスプレーは 大きい綿棒のようなもので薬を直接、喉に塗るのもあります。

  • @user-sf6wd7ll7x
    @user-sf6wd7ll7x2 ай бұрын

    髪質の話がありましたが、緯度で髪色や目の色が違うように、やはり赤道に近いほど太陽光対策で黒く太くなるのでは?

  • @user-cp6lw1ph9d
    @user-cp6lw1ph9d2 ай бұрын

    日焼けなんかしたら40代以降シミとシワで大変なことになる。

  • @masahira8678
    @masahira86782 ай бұрын

    口内炎パッチがあることを知りませんでした! 今度使います!

  • @CHACHACHAMON
    @CHACHACHAMON2 ай бұрын

    アナさんが素敵ですね〜

  • @TheChi11
    @TheChi112 ай бұрын

    今回カラーバー多めだったな(笑) あと全員アイマスクしてる画がシュール😂

  • @user-sz9vb6lx2i
    @user-sz9vb6lx2i2 ай бұрын

    足先だけのホッカイロかなあ ホッカイロ自体日本オリジナルだけど、 なかでも足先用は冷え症の人間には本当に 助かる画期的な商品です。

  • @user-uj7pt2uk8j
    @user-uj7pt2uk8j2 ай бұрын

    アナの"Jesus!"可愛い

  • @user-ey3fz3qg4s
    @user-ey3fz3qg4s2 ай бұрын

    わかる…ホットアイマスクは神の与えしアイテム…

  • @panteraminato3179
    @panteraminato31792 ай бұрын

    27:00 All Those Asians www! 27:05 How beautiful harmony!

  • @user-qi4oe2bc6m
    @user-qi4oe2bc6m2 ай бұрын

    アイマスクの時、右側の男性2人が上下逆さまに着けてるの😂😂ったよ~

  • @chigitakazuhiro7835
    @chigitakazuhiro78352 ай бұрын

    I don't know if you guys are doing it on purpose, but Aron and Paul put the eye mask upside down! 😀 And you looked like Pandas at the end of video with eye bag patch!

  • @user-re2vk9es3q

    @user-re2vk9es3q

    2 ай бұрын

    良くそこに気が付いたね💦

  • @masa28
    @masa282 ай бұрын

    昭和ではコパカバーナ…だっけなコンビニにサンオイルが売ってたなぁ。

  • @user-jc8so4gv1s
    @user-jc8so4gv1s2 ай бұрын

    蒸気でアイマスク切れ込みが入ったほうを鼻に引っ掛けてね😂

  • @user-fj3is7bz2w
    @user-fj3is7bz2w2 ай бұрын

    全人類と友達になるフジさん、て事は私とも友達になってくれる…!?😂

  • @user-fj3is7bz2w

    @user-fj3is7bz2w

    2 ай бұрын

    キャー❤❤❤😂😂😂

Келесі