大人の事情でオフロードが消えてしまうかもしれない理由とは?【ゆっくり解説】

Автокөліктер мен көлік құралдары

バイクの思い出や動画に対するコメントのほか、リクエストなどありましたらぜひコメント欄で教えてください!
チャンネル登録をして、次回の動画でもお会いできると嬉しいです。
コメントや高評価もぜひお待ちしております!
○動画の情報について○
動画内の情報は、リサーチのもと様々なデータソースから収集しています。
しかしながらあくまで個人レベルの調査のため、情報が正確でなかったり、新たな研究の進歩により情報が過去の物になってしまうことも想定されます。
恐れ入りますが、ご視聴の際にはご了承賜りますようお願いいたします。
○素材の引用について○
本動画で使用している画像・映像等の素材について、フリー素材やccライセンスを主に使用しております。また動画自体の構成上、一部には著作権法に則り「引用」にて使用している場合もございます。その場合、動画内などに引用元を明記しております。
〈お借りしている素材元〉
Peritune
peritune.com/
OtoLogic
otologic.jp/free/bgm/soul01.html
当チャンネルで製品の紹介をする際はECサイトのリンクを貼って紹介しております。
当チャンネルは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

Пікірлер: 243

  • @user-ch8kz5it4x
    @user-ch8kz5it4xАй бұрын

    大型のセカンドでKDX125を買ったらKDXしか乗らなくなってしまった。しばらく義務的に大型も動かしていたが結局手放した。オフ車+2stは悪魔的ですね😊

  • @user-dr1jl3vd4q
    @user-dr1jl3vd4q25 күн бұрын

    長くバイクに乗り続けていると 最後はオフロードバイクにたどり着きます!

  • @user-xt9bi6bq8g
    @user-xt9bi6bq8gАй бұрын

    国内で一番売れたのはXLR&XRだと思います。20歳からもう38年間オフ車ばかり乗り継いで来たけど、本当に最近のオフ車の衰退は悲しいです。こんなに楽しい遊びは他にないと思います。もう舗装路は移動区間としか思えない。オフは楽しいぞー。

  • @user-wx3gb2is6h
    @user-wx3gb2is6hАй бұрын

    街乗りでもオフ車はイイですよ。 車体は軽いし、視線は高いし。 何より、カッコが良いです。

  • @crownclown205

    @crownclown205

    Ай бұрын

    軽いのは正義

  • @shikakamo-pk7to

    @shikakamo-pk7to

    Ай бұрын

    セロー250でも林道でコカすと起こすの大変だと感じる私。

  • @tk4279

    @tk4279

    Ай бұрын

    実は街乗りが得意ですよね。オフ車。 オフロードに行かないなら、タイヤをロード向けに変えると尚良かったりしますし、是非乗って見て欲しいですね。

  • @fairy-of-the-suwako

    @fairy-of-the-suwako

    Ай бұрын

    オフ車だいたいチューブなので、 パンク修理が🔧楽しめる🤣😃

  • @vidiveni4039
    @vidiveni4039Ай бұрын

    タンク容量は10リットルはほしい

  • @user-pm5jc7ph2b
    @user-pm5jc7ph2bАй бұрын

    別に林道に行かなくても良いから、初心者ほどOFF車に乗り込むべきだと思います、キッチリ荷重コントロールを押さえてそこから旋回につなげる基本のキはOFF車が良い先生になってくれるのに。軽い車体で足つきが悪いのは近い将来重量車に乗る備えにもなるし、立ちごけ位なら大きく壊れない。本当に良い先生だと思います。

  • @user-ix5xi1ux9g

    @user-ix5xi1ux9g

    Ай бұрын

    オフロードといえば スズキのハスラー シューズ 50cc から 400cc まで

  • @user-pm5jc7ph2b

    @user-pm5jc7ph2b

    Ай бұрын

    DR.SXも良かったし、ヤマハはFT50やGTもあった。MRは今でも自分は持ってるし、DT200はレストア中

  • @0hhigh

    @0hhigh

    Ай бұрын

    OFF車は、コケる事前提で作られているので丈夫 積極的なコントロールをしないとダメなので技能は向上する BigOFF出ない限り、車重がライダー体重の2倍程度 変な動きをすると、もろに影響が出て不味いので、感覚も鍛えられる ON車でドリフト状態 相当な侵入速度で無いと起きない = 危険度高い OFF車、路面状況によれば 20km/hでも起きる = リスク少ない ブレーキロックもOFF車だと日常茶飯事

  • @user-pm5jc7ph2b

    @user-pm5jc7ph2b

    Ай бұрын

    @@0hhigh そういうバイクに乗るうえで大切なことを教えてくれるのがOFF車、白バイの隊員はモトクロスとトライアルの訓練するから、フル装備の白バイを平気で未舗装路に乗り入れることが出来る。

  • @user-cz8nw8mj1q

    @user-cz8nw8mj1q

    Ай бұрын

    山に行かないのに乗っててもカッコ悪いからねえ

  • @user-pb3ne6sq6k
    @user-pb3ne6sq6k29 күн бұрын

    セローでバイクの素晴らしさを再確認出来ました。

  • @user-tb3lb7rf7e
    @user-tb3lb7rf7eАй бұрын

    道が荒れてれば荒れてる程興奮する変態ライダーしかいないから初心者が皆逃げてしまう。

  • @user-ww7pq3wd9r

    @user-ww7pq3wd9r

    Ай бұрын

    特にアタック系の人たちねw

  • @0hhigh

    @0hhigh

    Ай бұрын

    OFF系の”濃い”ショップのツーリング ほがらかツーリング = ほぼヤブコキとゲロアタック ワクワクツーリング = 未開地、全行程ゲロアタック と読み替える事 まあ、お助けマン、代走は居ることが多いけどね

  • @user-qm6km2mv8p
    @user-qm6km2mv8p21 күн бұрын

    アラフィフですが最近CRM80を買ってオフロードごっこしてます

  • @auto3030jp
    @auto3030jpАй бұрын

    オフロードが現代で流行らない理由、それはオンロードよりハードな走行スキルが要求されることでしょうね!

  • @misosiru9874
    @misosiru9874Ай бұрын

    MTX50やCRM50のプロリンクサスペンションは、オンロードでも腰があってとても曲がりやすかったな。

  • @user-ud7sc7lw6k

    @user-ud7sc7lw6k

    Ай бұрын

    MTX50Rのリアサスはクリップ位置変更で3段階イニシャル調整が可能です。更に純正部品流用の前輪18インチ化、ミニバイクレースにも出場しました。

  • @route6528
    @route65287 күн бұрын

    今まで大排気量のアメリカンや SS.ネイキッド 排気量も様々なバイクに乗ってきましたが オフロード車と出会って バイクが更に好きになりました 自由度が広がり 何より操る楽しみを与えてくれました バイクに乗っていてオフ車に出会えた事に感謝しています 凄く良い人間関係も築けています 何故かな? と振り返ってみると トラブルを助け合うからだと思います😊😊

  • @aleg712
    @aleg712Ай бұрын

    「トライアル」はレースというより採点競技ですね。速さは競わない。 トレールとごっちゃになりがちですけどね

  • @user-rm3qd5fk9i
    @user-rm3qd5fk9iАй бұрын

    乗ったらオンロードとのあまりの違いに驚く 乗ればきっとほしくなる その気になればメーカーがレンタルバイクやれば、しかも安価で 期間限定でいいと思う

  • @akiraZX777
    @akiraZX777Ай бұрын

    ライダーの高齢化、先日、まさに道の駅で感じましたわ。 ヘルメットを脱いでライダーの服装してた人のほぼ9割がおじさんで、自分も含めて、ちょっと「あっ…」てなった。

  • @user-tr4cm7bq7u

    @user-tr4cm7bq7u

    23 күн бұрын

    確かに私を含めヘルメットを脱ぐと白髪とハゲばっかりですね。

  • @user-zt8rr7cl5p
    @user-zt8rr7cl5pАй бұрын

    オフロードは、見栄よりも実力派だからなー。芸能人も避けるカテゴリー。本気で楽しむのならオフロードは最適だけどなー。結局、思いっきり走りたいのでモトクロス始めた。公道では満足できない。

  • @0hhigh

    @0hhigh

    Ай бұрын

    著名人でOFF車乗りって 作家/ルポライターの故 戸井 十月さん 俳優の大鶴義丹さん(可也のガチモノ) 辺りしか知らない (まあ、番外編として スティブ・マックイーン) まあ、怪我して仕事に穴開ける訳には イカないという事も有るだろうし

  • @user-yh6ec7ux3v

    @user-yh6ec7ux3v

    18 күн бұрын

    私も同胞です😁 同じ車種とレーサーとで還暦オーバーですが楽しんでいます😄👌 もちろん三台ともにカワサキです👍

  • @tk4279
    @tk4279Ай бұрын

    ナンバー付きのいわゆる「オフ車」と言われるバイクは、実は『デュアルパーパス(オン・オフ両用)』で オンロード走行もかなり得意、快適。(ただしタンク容量が少ない、横風に弱い、ライトが暗め、距離乗るとケツが痛い等弱点はある) オフ車は街乗りとかではかなり快適かつ、楽に早い。モタードに至ってはベストに近い いわゆるオフ車って『街乗りとかのオンロード使用もかなり快適で得意』って知ってほしい所。しかも勝手に基礎が身につきやすい

  • @naiwanaidaroG
    @naiwanaidaroGАй бұрын

    90年代くらいまでは河川敷に8の字やジャンプなんて普通にあって近所の兄ちゃんやオッサンが乗ってたな

  • @shoryuoiso
    @shoryuoisoАй бұрын

    新型KLX230はオフ仕様も導入予定ですね。 メカ的な話だとエミッションがオフ車の首を締めました。オフ車は軽量コンパクト・ハイパワーなエンジンでないと日本人の体力的に厳しいから単気筒になるのだけど、どうしても排ガス規制、ブローバイ規制をクリアすると重量級にならざるを得ない。さらにコストアップ、馬力低下と売れない車種に価格を還元できなくなった。 250クラスのオフ車が60万する時代が来ちゃったものね...

  • @wptmjg
    @wptmjg21 күн бұрын

    オフロードって、通行止めがどんどん殖えてるよね。 ジェベル200のタンクは13lあってよいよ。

  • @0hhigh
    @0hhighАй бұрын

    ・初心者、で新規購入者のバイクの選択基準”足が着くこと”という条件がネック 実際は乗り込むとRサスが沈みシート実効高さは下がるのだが 空車時点では、「えー足つかないぃ!」と見られる点で敬遠される ・免許取得中とか厨房は、カタログスペック坊なので、馬力が高い=いいバイクと勘違い OFF車は殆ど単気筒でトルク重視なので、ピークパワーは低くなるので、厨房心をくすぐらない ・あと厨房心をくすぐらない点では、漫画やアニメでOFF車が主人公のは少ない(有るには有るがマイナー) ・免許制度の点で、普通2輪(旧中型)免許を取得したら、上限一杯の400ccに乗りたいってのが、多い しかし、OFF車は性能の点で車重を軽くする為に大排気量は少ないし なにより、転倒が前提のOFF車では車検が有るのが厳しい(ウインカーレンズのヒビでも車検NGだから) ・ON車をチョコッと乗って、OFF車もという人は、最初はちょっと面食らう可能性がある ON車に比べ、積極的に操縦をしないとイケない要素がある(慣れれば関係無くなるが) ON車の大排気量車って、車重は180kg以上 ライダー体重の3倍を超える OFF車250クラスだと、車重は130kg辺り(コレでも重いと思うが)体重の2倍程度 ライダーの余計な挙動はもろに操縦性に反映してくる バイク任せの適当な運転をしていた人にとっては、フラフラするとか曲がんないと止まらない って感想を言い出す者すら居る。免許取得後、積極的にトレーニングする人って少ない ・未舗装の道やダートって探さないと無いぐらいに成っている 要因は動画でも有ったように、マナー悪いのが大挙押し寄せたから (事故っても、山奥の林道では救急車来ないぞ) ・OFFレーサーと市販OFF車の性能差は大きく違う OFF車にちゃんと乗れて、純レーサーに偶々乗った事がある人だと、その差に愕然とする そうなると、山奥の林道とかに「人来ないからいいじゃん!」と 純レーサーを持ち込む連中が結構居た 当然、公道向けの音量規制ガン無視だし(レース規定はある) タイヤも前に進む事に特化されているので、路面を荒らす ・ロード車とOFF車の販売比率って、ロード8割、OFF2割程度(スクーターは除く) 排ガス規制とか、色んなデバイスを搭載しなければ成らなく成って 重量の増加が起こるので、性能をスポイルする可能性があるのと 余り売れないモノに莫大な開発費用を掛けられない で、OFF車の場合余り排気量マウント坊が居ないので 東南アジア向けの、日本の免許区分と異なる「中の間排気量でいいじゃん!」と メーカーは考えていると思われ (初代セローの225すら、豪州の規定に合わせたもの、 当初メーカー「売れる」とは余り思って居なかったらしい)

  • @user-yh6ec7ux3v
    @user-yh6ec7ux3v27 күн бұрын

    やはり最初はカッコだけでオンロードだったけど、オフロードを経験してみたらハマってしまいました🎶 還暦過ぎた今でもモトクロスを楽しんでいます😁👍

  • @tohru1966
    @tohru19668 күн бұрын

    免許取得して20年以上オンロードしか乗ってこなかったけど、間違って入った林道の楽しさが病みつきになり、オフ車に買い替えた。 休日は森林浴気分でトコトコ走ってます。

  • @ukulelecozy1
    @ukulelecozy1Ай бұрын

    オフロードって2ストのイメージがある

  • @netsuppoino
    @netsuppoino24 күн бұрын

    4:14忠さんかしら?🥹

  • @TAMsun2000
    @TAMsun2000Ай бұрын

    ヤマハの新型、DR-Zの復活が囁かれている昨今何を言ってるのか。 乗ったこともないのにオフ車がダサいとかカッコ悪いとかいう連中はニワカ。 そんな連中は5年後にはバイクに乗っていないファッションバイク乗り、とバイク歴30年以上のおじさんが言ってみる。 一度乗って山に行ってみな。価値観変わるから。

  • @user-we3tv4pd4y

    @user-we3tv4pd4y

    Ай бұрын

    DR-ZはSUZUKIね。

  • @train-tf1rh

    @train-tf1rh

    Ай бұрын

    ヤマハ🎉

  • @DGJWRX

    @DGJWRX

    Ай бұрын

    バイクに乗り始めた頃、オフ車はバイクじゃないと思ってた・・・ 今現在、どっぷりとオフにハマってますwww ハマって判る面白さ 理解できる人は・・・・変態です(笑)

  • @0hhigh

    @0hhigh

    Ай бұрын

    >は5年後にはバイクに乗っていないファッションバイク そのバイクを中古で安値で買い叩く w 還暦+3の爺だが、18から、海外出張と免停と入院中以外は、 ほぼ毎日乗っているが、(通勤、通学、お買い物、ツーリング)新車って1回しか買った事無いw 昭和の香りのする、バイク屋の裏手に放置されている車体をレストアするか解体屋でひらって来て治すのが普通

  • @TAMsun2000

    @TAMsun2000

    Ай бұрын

    @@0hhigh 今流行りのSDGsじゃないですか。

  • @takafactory
    @takafactoryАй бұрын

    オフロードは憧れでついつい派手な事をやりたくなりますが、年をとっても遊び方次第で長く楽しめると思います。

  • @VIEEWER
    @VIEEWER18 күн бұрын

    オフロード車は灯りがLEDに成ってバッテリーなしが出たと思いますエンジン始動はキック式でバッテリー不要で良い車体重量軽いし少しの段差も大丈夫カラフルな車両は街乗りに向いて居ると思います昔は大排気量は有りませんでした

  • @ts9753
    @ts9753Ай бұрын

    昔、バイク屋主催でのマスツーに50台ほど集まりましたが、リッターバイクやSS(当時はレプリカっていってましたが)早々に高速離脱するし、オフロード組は、林道見つける度に数台が消えていきました。最終的に半数以上がいなくなるカオスなツーリングですが、良い思い出です。オフロード好きで2スト、4ストと乗ってましたが、15年ブランクの後、250アドベンチャー(ヴェルシス)でリターンしました。オフ車は体力的に断念しましたが、乗れなくなれば残念です。

  • @user-oq6qt9kw5d
    @user-oq6qt9kw5dАй бұрын

    元々オフ車は好きではなかったけど たまたま250を購入したらめちゃくちゃ楽で面白かった けど、雨の日は最悪でしぶきの直撃にうんざり 結局フルカウルに戻った それぞれデメリットはあったけどね。

  • @box2nao70
    @box2nao70Ай бұрын

    もうバイク歴40年以上のジジイです リッターネイキッドに2ストのオフ、4ストのモタード オンもオフもガンガン乗ってます ただ昔みたいに派手にひっくり返って笑ってすませる感じでは無いですね 流石に転ぶとどこか怪我して無いか確認します。 ただ乗り続けているとあまり体力の低下は感じないですね 時間だけは残り空くなってきています

  • @rutankobu
    @rutankobuАй бұрын

    私1992年に新車のSerowに乗り換え、北海道ツーリングに行きました。林道の奥に湧く温泉に入ったりできて、楽しかったな。街乗りにも、便利でカッコよかった!

  • @tonzabro
    @tonzabroАй бұрын

    ほどほどの非舗装路は今どきのADVバイクでカバーできる。 ちょっと重いがタンクはデカいしシートは快適、本格オフ以外はほぼオールマイティの化け物が今市場に溢れてるから、オフ特化で足つきは悪いしタンクは小さくてシートは薄くて狭いオフ車はなかなか選べない。 軽い、雑に扱える、気軽に乗れる、などいいところは沢山あるが、いいところ2台持ちのうちの一台になるかな。

  • @user-my4bn1ro5y
    @user-my4bn1ro5yАй бұрын

    通勤で155ccオフロード使ってますが燃費もいいし最高ですよ。 たまにオフロードコースや河川敷に遊びに行けますし。 ちなみに通勤でもオフロードブーツ履いて気分高めてます笑 少し操作性が難しくなりますがこれがまた面白い笑

  • @aleg712
    @aleg712Ай бұрын

    信州在住のおじさんですが、スズキSX-200Rとスズキジェベル200乗っていました。 (純粋なオフ車ではないがBMW F650にも乗っていた) 以前は未舗装の道がたくさんありましたが、現在それはらは完全舗装になって走りたい道もなく、自分もオフロード車やめてしまった。 舗装路でもオフロード車軽くていいんだけど、新しいモデルはほぼ全滅ですね。

  • @user-my1jr9ph2e
    @user-my1jr9ph2eАй бұрын

    自分は免許とって最初の頃は、見た目や出力性能、足つきなど食わず嫌いでオフ車が選択肢になかったのです。 が、オフ車に乗ってバイクは数字じゃないと思い知らされました。 今では、もうすぐ9万キロに到達するお気に入りの1台です。

  • @blackbird2420
    @blackbird2420Ай бұрын

    初めて所有したバイクが、譲ってもらったホンダMTX50(オフロード) バイクの挙動を体で覚えるには、最適なバイクの一つだったと思います。 ウイリーも出来たし、雨の舗装路でタイヤが滑っても立て直せました。 初心者時代にレプリカで同じことをしたら、間違いなく転倒したでしょうね。

  • @HOZUMIN12914
    @HOZUMIN12914Ай бұрын

    コンペモデルは一応そこそこ種類選べるのが未だ救いですかね、ミニバイク、フルサイズ4st.2st選び放題です僕も23年式YZ250x乗ってます。

  • @masakiizawa5754
    @masakiizawa57546 күн бұрын

    夏場のスキー場でエンデューロレースが開催されているところもあるので、管理しやすい走行環境があると良いのでしょうね。

  • @XL-bighead
    @XL-bigheadАй бұрын

    オフ車でコース走るのはジムで筋トレするのといっしょ😂林道には一回も行った事ないwwwコースは200回ぐらい通ってます😅今どき週休2日になりましたからトランポ日帰りで毎週走れる状態😂林道は逆に危険で何が起こるか分からない😂コースなら誰かがいてるからトランポで帰還できる。😂コースはトレイルバイク&ファンバイクでも走れる😂オフ車は好き嫌いあるけど、自分でハードル高いとか決めちゃうとそりゃ無理よ。ハードル超えて来る人間じゃないと無理😊

  • @user-nc2qe6lc8o
    @user-nc2qe6lc8oАй бұрын

    オフロードバイクはバイクを操る自由度が違う。ロードバイクはどうしてもバイクに乗せられている感覚が抜けない。自動車が最も快適に走れる乗り物とするとその対局にあるのがオフロードバイク。それらの中間にあるのがオンロードバイク。自分はレースをする訳ではないので、オフロードタイプの旅バイクが欲しい。空冷500cc単気筒、20Lタンク、ビッグキャリア付き、車重150kg以下。もちろん快適シート。

  • @yukihiro7116
    @yukihiro7116Ай бұрын

    この前、愛機で初めてフラットダートの林道行ってきました。楽しかったのでサーキットに行きたくなりました。

  • @user-lz7ub9yb5p
    @user-lz7ub9yb5p4 күн бұрын

    土の道を走るあの感覚が好きなんよ。 オフ車が好きと言うよりは、林道が好きでオフ車に乗っている感じ。

  • @keifu-mz8kz
    @keifu-mz8kzАй бұрын

    足つき性が悪いのが面倒。 二人乗りしにくいのと荷物が積めない。 タンク容量が少ないので、ツーリングで一人だけ給油しなきゃならくて肩身が狭い。

  • @user-ps2hm8bl5m
    @user-ps2hm8bl5m7 күн бұрын

    元々、バッタのようなフォルムが苦手だったオフ車。 リッターバイクを乗り回してた30歳頃、バイクの運転技術向上の為にモトクロッサーに乗ってみた! そしたら何と、オンロードバイクにコレっぽっちも興味が無くなり、モトクロスに明け暮れる日々...😂 それぐらいの魅力があります。 現在50歳、まだまだ飽きそうにはありませんね(笑)

  • @user-wl5br6gm7u
    @user-wl5br6gm7uАй бұрын

    今年の春からSX125Rを手に入れ、オフロード復活した60手前のおじさんですが、オフロード用のブーツって高いですよね…😅 ロードとは違う楽しさはありますよね😁 体力的にはちょっとキツイかなと思ったり゙もしますが😅

  • @sunami808

    @sunami808

    29 күн бұрын

    SX125懐かしい!平成元年頃乗ってました。

  • @rougesentinelle8923
    @rougesentinelle8923Ай бұрын

    大井松田IC→246号線→西丹沢→犬越路隧道(未舗装)→同志川林道(未舗装)→ヤビツ峠(未舗装)→246号線→戸沢林道→キャンプ。今は昔の懐かしい思い出です。パリダカを完走したバイクの日本人オヤジが言ってた言葉が今でも耳に残ってます。「汚れたって良いんです、泥だらけは僕等の勲章です」🎖️🎉

  • @0hhigh

    @0hhigh

    Ай бұрын

    犬越路 ヤビツ峠(未舗装)ご存知の世代が居たーぁ 道志ですら未舗装区間有ったし

  • @user-ft5mv5un2h

    @user-ft5mv5un2h

    Ай бұрын

    ユーシン 旧トンネルの頃 走った 1975年

  • @user-de9bd1pg3s

    @user-de9bd1pg3s

    29 күн бұрын

    1991年発売のDT200WR乗ってヤビツ行ったらすでにほぼ舗装されてた。。。 そして新車のDTで初コケしたのが凍結ヤビツ。。。。 今のヤビツはチャリダーが危険走行してるわ、くっそ遅いライダーが道幅一杯使ってハングオフもどきやってて危険すぎる。。。

  • @user-ih2vd2tc6q
    @user-ih2vd2tc6q4 күн бұрын

    何を隠そう、寄る年波には勝てず、私も30年以上 乗り続けてきたXLR BAJAから、一昨年 らくちんスクーターに乗り換えちゃいました。 BAJAは、楽しいバイクでしたが 腰と尻の痛みに堪えきれなくなったのが一番の原因ですね。 でも、まだバイクはやめれません。

  • @cubserowskyy
    @cubserowskyyАй бұрын

    セロー、KLX、DRZ、復活して欲しいですねー 2stは流石に難しいでしょうけど、、、 無免、ライセンス無しでも、レンタルで走れるコースがいくつかあるので、試してみるのもありだと思います。 やはりオフを経験しておくと、一般道で咄嗟のときの対処に少し余裕が生まれますしね。 関東圏だと、福島のしどきや埼玉のオフロードヴィレッジ、千葉の砂師オフロードパーク、調べれば他にもあるかも🤔 コースのスタッフがいますので、何かがあっても安心です。

  • @user-ok6sq3wu8o
    @user-ok6sq3wu8oАй бұрын

    軽いし視点が高いから都会にこそ向いてるのに タンクとシートだけ何とかすれば通勤からロンツーまで使える最強の万能マシンだぞ 今のラリーとLの中間みたいのが最適解

  • @user-makeiu1969

    @user-makeiu1969

    25 күн бұрын

    タンク容量だけならレイドとか有るが、タンク容量よりもライトの暗さ(光軸がオン車よりもワイドにですね)が敬遠される理由だと思います

  • @FREERIDECRM
    @FREERIDECRM19 күн бұрын

    最近は足つきをものすごく気にする人が多くなった様な気もします。メーカーさんも低い車種も作ってくれてたりしましたが、そうゆうのもあるのかな?っと思いました。

  • @user-hz8mn4mk8w
    @user-hz8mn4mk8wАй бұрын

    ハンターカブがオフ車の片棒を担っている。 ハンターカブ主がOFFを走ってOFFの魅力に気付いてくれたらよいんだが

  • @m.8571yama
    @m.8571yamaАй бұрын

    しみじみ懐かしいなあ😂 DT1もバイアルス(イーハトーブも)乗りました。セロー初期、ナンバー付きTLR250も。  昔は走る林道がたくさんあり、Uターンして走りに行くとあちこちOUTで隣県まで出張してます。チームも60人になり泊まりやキャンプやら。 いろいろ厳しい時代ですがまだまだ頑張りたい。✊

  • @0hhigh

    @0hhigh

    Ай бұрын

    同世代 AT1、エルシノア、バイヤルス、TY80 175、DT125、CR80、YZ250、セロー225  学生時代バイク屋でバイトしていたので XL、KL、TS、XT も乗れた

  • @fairy-of-the-suwako
    @fairy-of-the-suwako3 күн бұрын

    いろいろバイク乗り継ぎ、 最後にオフ車になる私。 自分でエンジン載せかえられる単発😂 インジェクションWR,XR600は最高😃⤴️⤴️

  • @user-zc2hq4yv5o
    @user-zc2hq4yv5oАй бұрын

    CRF250LとKLX230くらい…? セロー復活してくれないかな…

  • @shikakamo-pk7to

    @shikakamo-pk7to

    Ай бұрын

    セロー復活したらファイナル詐欺やん…

  • @SUZUsaki-kz7bl
    @SUZUsaki-kz7blАй бұрын

    セロー225は4STにしては軽かったけどエンスト時にキックが重かったので深山アタックには苦労した、キックも軽くて車高も低く軽量パワフルな初期の水冷2ST125cc(KMX、DTなど)の方がトレッキングには使い勝手が良かった。

  • @user-ro3rf2br5h
    @user-ro3rf2br5hАй бұрын

    通勤の時とかでも街を見回すとオフ車を結構な確率で見かけるので、人気がないとか売れてないってのが信じ難いのだけれど…もしかしたら自分もオフ車乗ってるから、数少ないオフ車に目がいってるだけなのか?

  • @katsu1031ten
    @katsu1031tenАй бұрын

    近くに2つコースがあって遠くても1時間で行ける。田舎なので走れる林道は腐るほどある。何なら乗り入れOKの砂浜もあったりする。だけど僕にはバイクが無い。

  • @jiruba3

    @jiruba3

    Ай бұрын

    がんばって買え(笑)

  • @shikakamo-pk7to

    @shikakamo-pk7to

    Ай бұрын

    カブでええやん

  • @user-ut6ws5sw3t
    @user-ut6ws5sw3t18 күн бұрын

    台風により土砂崩れ発生。交通量の少なさから中々道が復旧されない もう何年も走れない林道がたくさんありますね。 秩父、山梨、長野は林道天国! ウルトラライトのキャンプ装備でおんぶセローに乗って… つい最近まで乗ってました。 今はエイプでフラット林道を軽く流してます。 ハードな藪漕ぎはしないけど山の上は涼しくて緑に癒されます。

  • @taitai6806
    @taitai6806Ай бұрын

    むしろオフロードはレーサー爆売れで全メーカー毎年増産ですよ。わざわざ新型公道モデル作る必要ないでしょう。

  • @user-ud7sc7lw6k

    @user-ud7sc7lw6k

    Ай бұрын

    以前ダートトラック用にXR100を新車で購入したが、今もレーサー爆売れって海外の話かな?

  • @TomatoXl

    @TomatoXl

    Ай бұрын

    まぁオフやってて気づいたらみんなレーサー一台はもってる状態になってたな(・∀・) ただフラット林道だけのゆるオフ人はレーサーにはこない・・ とわ言えレーサー稀少種な気がする(´Д`)

  • @user-mx5srserostreetbob
    @user-mx5srserostreetbobАй бұрын

    夏は涼しい山の中で、オフ車を転がすのが一番❣激しく同意ですね(^^♪ 人生初バイクがハスラー50❣その後十数台のバイクを乗り継ぎ、初代セロー発売を横目で見ながら、いつかはセローの思いで終のバイクとしてファイナルセローを購入しました(^^♪ リッターやハーレーも乗ったけど、まるで翼の生えたスニーカーのようにオンもオフもいつでもどこでも気軽に連れて行ってくれる❣還暦過ぎの老体でも気軽に扱えそして高校生の頃のあのハスラー50での感激を思い出させてくれる最高のバイクです(^^♪ そして起こって欲しくはないけど万一の災害の時でも素早く高台へも登っていけて、レギュラーでリッター40キロの低燃費も強い味方だと思います

  • @off-road1
    @off-road121 күн бұрын

    山の中でオフ車同士のヤエーするのが目標で3年くらいかかりました その間に水没しそうになったり 崖から落ちそうになったり 泥に埋まったり 人助けしたり 動物助けたり アタオカで楽しいですよ

  • @hatsunori
    @hatsunoriАй бұрын

    開始当時はISDE(エンデューロ)ではなくてISDT(トライアル)です。セローの販売後にDEブームです、二代目から人気車種でした。トライアルバイクはTLとTY(ヤマハ)あったけど人気はマニアのみでしたよ。  OFF車は今、走る場所が無いね!OFF車畑を歩いてきたおっさんより

  • @dualm2022
    @dualm2022Ай бұрын

    セローって45年も生産されてたっけ?と思ったけど、初期が1985年で最終が2020年だったら35年じゃないのかなあ~

  • @0hhigh

    @0hhigh

    Ай бұрын

    まだ、カナダ向けとは有る、ブラジルヤマハはフルカウル(テネレ風)のを作っている もし、逆輸入すると90諭吉位に成ってしまう

  • @dualm2022

    @dualm2022

    Ай бұрын

    1985年~2020年で45年間の生産終了と動画内で言ってたのが10年数え間違えてないかな?って事なんですよ、逆車がまだ生産してるとか金額がどうとかって話しじゃなくて。

  • @0hhigh

    @0hhigh

    Ай бұрын

    @@dualm2022 さん まあ、tuber アルアルで UP主のチェンネル説明を見ると ”Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。” とある つまり、コタツ記事での小遣い稼ぎ、つまりバイクの専門家では無い 且つ 計算出来ない子 って事 他にも ISDE(1913年)より、SSDT(1911年)の方が古いし 原稿間違っていて、ゆっくり読み上げで1度動画編集すると、修正とかは面倒だし (編集は動画の尺の2〜3倍の時間が掛かる) 業界紙(バイク雑誌)の記者でも、出版社に入社して偶々バイク雑誌の編集部に配属され バイクの事を何も知らずに記事作ってる人すら居るけどね 多分、XT500 1E6 (1976年)の先行生産された物が、米のプライベーターが 1975年末のISDEに出場したのを混同していると思われ

  • @shikakamo-pk7to

    @shikakamo-pk7to

    Ай бұрын

    揚げ足取りw

  • @nanizion4204
    @nanizion4204Ай бұрын

    写真のTL200Rは行動走行可能モデルですよ、高速道路でトコトコ走ると燃費90キロ/Lを叩き出しました。

  • @odyssey8739

    @odyssey8739

    Ай бұрын

    その間違いを指摘してますが、TL200RじゃなくてTLR200ですよ。

  • @user-te3fz9gf5l

    @user-te3fz9gf5l

    Ай бұрын

    ✖行動走行可能   〇公道走行可能

  • @user-rn5xo9nv4c

    @user-rn5xo9nv4c

    24 күн бұрын

    お前ら何なんだよ!! 去れ

  • @user-td7by1dv4g
    @user-td7by1dv4gАй бұрын

    昔(80年代)のタイヤサイズは21、17インチが多かったと思います。 XL250Sはフロント23インチが唯一無二の個性。 セローはデビュー時は2ストオフが主流だった+キックスタートオンリーがネックで見向きもされず、セルモーター付いてから認知されてきた。 現在は資金不足で林道整備ができなく廃道になったり、 悪質なジムニー系やバイクが不法侵入して法面を荒らすなど事故・災害に繋がるため通年ゲートクローズの所が増えて、楽しめる林道がかなり減ってしまいました。 オフロード走行は運転技術磨くには良いものなのに残念です。

  • @user-ww7pq3wd9r
    @user-ww7pq3wd9rАй бұрын

    モトクロスのIAとかがレンタルバイク付きのスクールとかもやってるんですけどね。 若い人たちにも気負わずに気軽に参加してくれればオフ沼にハマること間違いないんですけどね😊

  • @user-qf5zh7oy6r
    @user-qf5zh7oy6rАй бұрын

    TY50から始めてオフで9台目だけど、2stは全部4年位で死んでたな。 こける体力も無くなってきたし、今のKLX250final editionは、最後のモデルにふさわしいんだろう。 限られた山の峠道くらいで河原からはすっかり追いだされましたね。

  • @aki-zb4cx
    @aki-zb4cx14 күн бұрын

    1年前までKDX250に乗っていました、手放した理由は走れる林道が減ったことと年齢によるものです、でもやっぱりOFFに乗りたい😊

  • @remoto49
    @remoto49Ай бұрын

    今でもCRM50改80は手放せない😊 林道ツーリング、草レース、通勤等に使える 2人乗りが出来ないけどね

  • @user-ud7sc7lw6k

    @user-ud7sc7lw6k

    28 күн бұрын

    MTX50RとMTX80Rを乗り継ぎました。ラージホイールで乗り易かったけど ダートを本気で攻めると前輪スポークが半分くらい折れましたww

  • @user-so9wf2xr4f
    @user-so9wf2xr4f13 күн бұрын

    SX200Rを去年格安で購入ました、久し振りのオフ車ですが、オフのラインナップが激減し何だかな。還暦になりましたがエンデューロにも何十年振りに参戦します。

  • @iTa358
    @iTa358Ай бұрын

    20代の頃、DT125(2スト)に5~6年乗ってました。 中型免取ってからは、250~400ccのロードバイクのみ。 オフ車経験あれば、ロードバイクで未舗装の石だらけの勾配のある山道でも、そこそこ走れるよ。   現在、リターンライダーですが、オフ車1台所有では、正直、寂しいのよね。 単気筒・V型ツイン・パラレルツイン等そこそこ軽いロードバイクが、 最低限の1台として必要… という心理と財布事情(2台以上は不可)には贖えません。😅

  • @ch-xu3uh
    @ch-xu3uhАй бұрын

    誰も言わないけど売れない理由としてはオフロードがそもそも日本には少なすぎる。 林道もほとんど整備されてるし山ブームで走れた場所も登山道指定されてバイク走れなくなったりね。 コメント欄の奴らはオフロードにわかばっかりやな

  • @shikakamo-pk7to

    @shikakamo-pk7to

    Ай бұрын

    出ました!古参マウントw

  • @user-dx7wq1uw1b

    @user-dx7wq1uw1b

    29 күн бұрын

    そもそも山ブーム以前に林道以外をバイクで走り回る行為は不法侵入です。

  • @RL-pp5yr

    @RL-pp5yr

    8 күн бұрын

    誰も言わないけどって? それ、動画内で言ってたやんかw

  • @takumip2176
    @takumip2176Ай бұрын

    オフ車・・・ 大型乗りのセカンド車としては最高なんですけどねぇ。 まぁ、オフ車が楽しめる未舗装林道が無くなってきているのも原因かなぁ?

  • @poposasuke2887
    @poposasuke288716 күн бұрын

    街乗りだけど背中をまっすぐ伸ばして運転できるオフ車の方が好き 視点は高いし視線はまっすぐだし、急な凹凸発見した時はニーグリップ効かせて腰を浮かせてバランス取れるし... 若い人の二輪離れは親世代が三無い運動(二輪の「免許を取らせない」「買わせない」「運転させない」)の影響を今も持ってるからかも

  • @MP2moldpro
    @MP2moldpro3 күн бұрын

    テネレはアドベ寄りではなくしっかりオフ車です!

  • @user-hr1rq1sh4e
    @user-hr1rq1sh4eАй бұрын

    オフロードは走らなくても通勤やお出かけ、短距離しかツーリングしないなどの使い方であればオフロード(あるいはモタード)バイクでも全然いいんじゃないかと思います いまどきライダーの多くはシート高を気にしがちですがコツさえつかめばだんだん気にならなくなることもありますしSSみたいなかなりの前傾姿勢が好きじゃない人も少なからずいます そういう意味でもCRF250Lだけは絶対になくならないでほしいです 私も免許をとったら乗りたいので

  • @user-makeiu1969

    @user-makeiu1969

    25 күн бұрын

    バイク屋さんに事情を話して、今はまだ免許が無いですが、取るったら届けてくれる様にお代だけは先払いするから入荷おねがいします。やれば多くの店はOKだと思います

  • @user-dp2fu6xn6v
    @user-dp2fu6xn6vАй бұрын

    自分は泥だらけのオフ車でバイクパーツ量販店に行くよ。「なんっちゃってオフローダーじゃないぞ」と主張してます、ハイ(^^;)

  • @user-vx8ki1pr3p
    @user-vx8ki1pr3pАй бұрын

    ヘルメットの形状や ゴーグルじゃないとシックリ来ないなど ハードルが高いので 女子に選ばれないのも厳しいですね。

  • @user-og7qd9sb1h
    @user-og7qd9sb1hАй бұрын

    本格的なオフロードは敷居が高いけど、トレッキングバイクでトコトコ田舎道や山の中を走るというのなら需要はそれなりにあると思う。その需要にうまく嵌ったのがハンターカブでしょ。

  • @user-vg3ui8cw8h
    @user-vg3ui8cw8hАй бұрын

    丁度40年前、TSハスラーからKL250に乗り換えようとしたら、バイク屋に「辞めとけ」って言われた、 日本に走る道が残ってない、殆ど全部舗装されたからって。 ここで諦めてロードバイクに乗り換えたから太ったんだ!この体型でオフ復活は無理!

  • @0hhigh

    @0hhigh

    Ай бұрын

    東京住み?ですか 地方は一杯”ゲロアタック”山ありましたよ

  • @user-vg3ui8cw8h

    @user-vg3ui8cw8h

    Ай бұрын

    @@0hhigh 中国地方在住ですが、江戸時代に元120万石の長州藩が32万石に減らされて山の上まで開墾されて人が住んでるんです、倒幕前で100万石を超えてたんですよ。周りの藩も見習ってるので何処に行っても集落が有って舗装路です。

  • @user-mo8ek3cc2h
    @user-mo8ek3cc2hАй бұрын

    日本ではオフロードのバイクが必要な場所が殆ど無いから… あったとしてもバイクユーザーがその様な場所に行って走ることが無いから必要性が無いんだよな… 需要が無くなるから外れるのは仕方無い… …がしかし自衛隊や警察や消防等そう言う場所で使う人も存在はするから 完全に無くなる事は困るが… 海外ではまだ需要があるはずだから海外生産で輸入販売と言う形になりそうだな…

  • @hiro_yosaku

    @hiro_yosaku

    Ай бұрын

    いや無くならんよww

  • @RL-pp5yr

    @RL-pp5yr

    8 күн бұрын

    必要とか関係ないだろ? そもそも趣味なんて必要じゃないんだから

  • @millennileza7096
    @millennileza709626 күн бұрын

    オフロードバイクってツーリングに向いてますか?

  • @user-wm6wp8lt4u
    @user-wm6wp8lt4uАй бұрын

    休日の道の駅なんかで 溢れ返るピカピカ盆栽高級バイクの親父どもがつまらん自慢大会(あれ、ほんとしょうもないな、よくやるよな)なんかしてる脇にハード林道帰りで泥だらけのオフロードバイクをドンと停め、ギラついた目つきで自販機向かって闊歩するのが今や快感です。

  • @0hhigh

    @0hhigh

    Ай бұрын

    テネレ、アフリカツイン KTMのアドベンチャーシリーズ BMWのGS1200 泥付きのは尊敬に値する

  • @hokkai3706

    @hokkai3706

    Ай бұрын

    X-ADVの泥付きも

  • @yukiwakuwaku2114

    @yukiwakuwaku2114

    24 күн бұрын

    わかる

  • @RL-pp5yr

    @RL-pp5yr

    8 күн бұрын

    お、自分はアフリカツインで林道に行くけど 尊敬してもらえてるのかな?w

  • @0hhigh

    @0hhigh

    8 күн бұрын

    @@RL-pp5yr さん OK 尊敬します

  • @alicesystem5974
    @alicesystem5974Ай бұрын

    海外ではやはり未舗装路が多いだけあってまだまだ根強い人気があるジャンルなんだが、舗装率が高く、高低差の大きい森林山岳地帯が多い日本では普通に走れる未舗装路は少ないのが痛い あとは規制だね、2st撤退で軽量ハイパワーのオフ車が全滅、さらに規制強化で既存の4stオフ車も全滅していった。逆に規制の緩い地域では今でもTW200とかDR650なんかが現役で売られてる 日本市場向けに規制をクリアする新規オフ車の開発するほど、国内のオフ車市場に力がなかったってことよね、競技車両に集中する意味合いもあったのかもしれないけど。 そんなこんなですが、自分はオフ車まみれになってます、オンロード車両なんてもう10年以上乗ってない…

  • @888888combat
    @888888combat12 күн бұрын

    多少お金を払ってもいいから、公式に走れるコースがあるとめっちゃ楽しいんだけどねー。 たとえ県道国道だとしても、山道に分け入ってヒャッハーというのは今の時代にそぐわない気がするね。

  • @PSGEARRC42
    @PSGEARRC429 күн бұрын

    2輪4輪を問わず、運転するのにそれなりの技能が必要になる車両は淘汰されてしまうのでしょうか?

  • @silverspoon-ginsaji
    @silverspoon-ginsajiАй бұрын

    まぁ理由は解ったし、近年だと生活キツイから趣味から手仕舞いしていくしかないんだろうなあ。 オフロードでオンロードオンリーでも悪くないと思うんだけどなあ。

  • @user-oc8gv7zp7m
    @user-oc8gv7zp7mАй бұрын

    足が届かないのよね〜(泣)

  • @user-og5vt6tk2p
    @user-og5vt6tk2pАй бұрын

    こけ田のモアイ オフロードバイクが日本から消えるのは仕方ないと思う! まずオフロード自体がかなり減少しており走れる林道も、私有地がほとんどの為に「バイクお断り」がほとんど まっマナーの問題も有ったから自業自得と言えるけど。ちなみに小生65歳ですが HONDAのXLを脚に使ってます!

  • @dk-mt8xp
    @dk-mt8xpАй бұрын

    実はセローが街中最強なんだがね 足つき良しトルクも有り軽量

  • @daisaxkkh

    @daisaxkkh

    Ай бұрын

    トルク19で高速コワかった😢

  • @shikakamo-pk7to

    @shikakamo-pk7to

    Ай бұрын

    セロー250で高速ツーリングなんて何回もしてるけど怖いと思った事一度も無いけどね。セロー250で高速怖いって人は普段どんな運転してんのか不思議です。

  • @user-qs8kf2sd9n

    @user-qs8kf2sd9n

    Ай бұрын

    昨日トリッカーで高速乗ってタヒぬ思いしたけど... 風に煽られて😂

  • @OYA-YUBI
    @OYA-YUBIАй бұрын

    ヤマハのトレールバイクは2stのDTシリーズ・4stのXTシリーズで発展。 セローはXTシリーズの中から、誰にでも乗りやすいマイルドな特性を持たせたモデル。 余談だけど、XTシリーズの頂点であるXT500のエンジンをオンロード用にチューニングして ヨーロピアンロードスポーツのフレームに乗せたのがSR500で、国内の免許制度に合わせて排 気量を400㏄にダウンしたのがSR400です。

  • @Rockhome1
    @Rockhome1Ай бұрын

    仮面ライダーといえばガッチャードのゴルドダッシュですよ

  • @misosiru9874
    @misosiru9874Ай бұрын

    今ならインドのバイクが未舗装路、舗装路問わず走れますな。

  • @yamajin.
    @yamajin.Ай бұрын

    125オフ車が有れば… DT125みたいなフルサイズではなくグロムサイズであればと思います

  • @user-dx7wq1uw1b

    @user-dx7wq1uw1b

    29 күн бұрын

    KSRにオフタイヤでは駄目ですか?

  • @SUZUsaki-kz7bl

    @SUZUsaki-kz7bl

    25 күн бұрын

    KSRはフラットダートなら何とかなるけど、荒れ地ではタイヤが小さすぎて、ちょつとした段差で悲惨な目に遭いますよ。

  • @user-dx7wq1uw1b

    @user-dx7wq1uw1b

    25 күн бұрын

    @@SUZUsaki-kz7bl コメント主さんはグロムサイズと言っておられるので、KSRを出しました。

  • @hope515
    @hope515Ай бұрын

    発売が決まっているKLX230に加えて2025年は新型DR-Z、噂のヤマハ新型オフに期待でしょうな。

  • @scp049dr.plague8
    @scp049dr.plague826 күн бұрын

    オフロードにハンターカブを含まないのはなぜ? 原二はお呼びじゃないってか? あれはクロスカブよりもオフ性能に特化したカブだぞ?せっかく復活してメーカーもオフロードとして売ってるのにちょっとガバガバすぎひん? オフ車って車重軽いから高速走行しない人も多いんだよ。だからハンターカブは扱いやすくて敷居も低いしオススメすべきでしょ。 元々日本の道は未舗装で、スーパーカブはそんな道を走る為に大径の17インチを採用したって経緯があるんだから、実質スーパーカブもオンオフ兼用で使える筈なんだよ?それを忘れてオフロードバイク語るなんて片腹痛い。

  • @zigorou5644
    @zigorou564428 күн бұрын

    バトルホッパー欲しかったなぁ

  • @tosiakichono
    @tosiakichono28 күн бұрын

    TL125 BIALSは BIKE+TRIALS ではなく、BIATHLON+TRIALSの造語だったはず。

  • @makihiro928
    @makihiro928Ай бұрын

    走る 曲がる 止まる ついでに滑るも訓練できるよ。滑るに慣れてない奴は転けて怪我する。

Келесі