10年間育休とってた事務員

<リスペクト>
Fラン大学就職チャンネルさん
/ @user-ys6bh5zc3k
<ChatGPT>
openai.com/blog/chatgpt/
<Twitter>
わちょん
/ wachi_yukkuri
<動画編集ソフト>
ゆっくりMovieMaker4
manjubox.net/ymm4/
<音楽・効果音>
甘茶の音楽工房 さん
amachamusic.chagasi.com/terms...
効果音ラボ さん
soundeffect-lab.info/sound/an...
魔王魂 さん
maou.audio/
<以下広告>
Excel・プログラミング関連の技術が学べる本やオンラインスクールなど。
アフィリエイトリンクですので下記リンクからの購入等された場合、わちょんにも報酬が支払われる仕組みになっています。ご容赦ください。
■本
・カリスマKZreadrが教えるExcel超時短メソッド
Amazon:(1,870円)
px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NCUS...
・関数ちゃんと学ぶエクセル仕事術 実務で役立つExcel関数を擬人化したら?(1,760円)
px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NCUS...
・パーフェクト Excel VBA(3,608円)
px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NCUS...

Пікірлер: 89

  • @akkyprofile
    @akkyprofile8 күн бұрын

    本家と違って10年前にバリバリマクロ書けた人ならPower Queryとかすぐ覚えられそうなのが救い

  • @ccorn4221
    @ccorn42218 күн бұрын

    VLOOKUPの高速化ってPCスペックの向上だけじゃなくてExcelの進化だったのか

  • @user-nc5lu7vw2d
    @user-nc5lu7vw2d8 күн бұрын

    10年も育休使って休める、はちゃめちゃにホワイト企業じゃないか……! しかも10年前の社員が残ってるのもすげぇ←

  • @stokky6593
    @stokky65933 күн бұрын

    こそださん、無茶苦茶詳しい人だったんだね…あと、お母さんと一緒への解像度が高すぎる(令和最新版だし)

  • @ayumuhitori8149
    @ayumuhitori81498 күн бұрын

    かと言ってマクロとプログラムをGPTで「作った気」になってる奴が何で動かないか理解してないから「答えっぽい物は貰えるようになった」けど理解できず不具合に対応出来ないのは変わらんのよね。

  • @user-kx6qy1dn1c

    @user-kx6qy1dn1c

    21 сағат бұрын

    gptで1行ずつ解説してって入れたら、大して分かってなくてもなんで動かんか理解できるやろ。 簡単なプログラムなんかは文章読むのと変わらん

  • @user-py5sp5uy4q
    @user-py5sp5uy4q8 күн бұрын

    Excelとおかいつが世界の大半を占めている私に凄く刺さる動画でした

  • @TsukushiTsuku
    @TsukushiTsuku8 күн бұрын

    駄目だExcelの勉強で観てたはずなのに子育て世代には「おかいつ」ネタが鉄板すぎて肝心のExcelネタが全然入ってこないwww

  • @user-pv6rk3fq9m
    @user-pv6rk3fq9m7 күн бұрын

    コソダさん優秀だと思う すぐ順応するでしょ

  • @user-pq4yo2xv2m
    @user-pq4yo2xv2m8 күн бұрын

    全く持って隠す気のない模倣好き このフォーマットが優れすぎている

  • @MT-vj6cc

    @MT-vj6cc

    5 күн бұрын

    言われるまでFさんのだと思ってたわ

  • @exia954
    @exia9548 күн бұрын

    リスペクト元の『10年間寝ていた就活生』はFラン大学就職チャンネル屈指の名作なんだわ 現在当たり前と思われていることが、10年前から見ると画期的であることに気付けるんだわ

  • @myu_uuuuuu

    @myu_uuuuuu

    8 күн бұрын

    Fラン臭すごいと思ったら元ネタそこなのね

  • @user-nl6ck4mt9x

    @user-nl6ck4mt9x

    8 күн бұрын

    成仏してくれ

  • @yumago42

    @yumago42

    8 күн бұрын

    やっぱりFさんは神!それを否定するアンチは何も分かっていない!

  • @okimono_tomoji
    @okimono_tomoji8 күн бұрын

    小曽田さん、産休前はとても優秀で努力家だったことが伺える。復帰したからには爆速でバージョンアップを遂げるに違いない。 私の場合は「フロッピーディスク」→→専業主婦→→「クラウド」ですwww

  • @user-mf7wv8nx2f
    @user-mf7wv8nx2f8 күн бұрын

    けど、大企業でも古いエクセルのままとか、 情報流出対策のためにネット接続不可とかやってるから 10年前の知識はまだまだ現役なとこ多い そして、エクセル使えると入ってきて使えない扱いするのもあるある、、、

  • @user-nz9pu9pn1y

    @user-nz9pu9pn1y

    8 күн бұрын

    俺もそれ思った。マクロウイルス対策でマクロ禁止とか。 あと、これを見て思ったのは、エクセルが使えるかどうかは、採用条件にバージョンをちゃんと書いてあるかどうかでわかるということ。

  • @yousuke172

    @yousuke172

    5 күн бұрын

    昔はオープン系のシステムにマクロブックが置かれていたのですが、365でサブスクリプションになった時点で廃止されました。 しかも、VBSがこの秋から順次廃止されます。 すぐではないですが、VBAも万が一廃止されたら、マクロ(自動化)の代替は今順次導入されているOffice Scriptになるのですが、それは完全にonedrive環境下で動くものになるので、ローカルオンリーの環境でExcelを見る日は無くなるでしょう。(古い買切りバージョンで置きっぱになるか) 社内ネットワークでMicrosoftにだけ接続できるようにするなどの処置をしない限り。

  • @mkw7107
    @mkw71077 күн бұрын

    お母さんと一緒 が流れると落ち着くのさすが母

  • @user-apre27ic2sah89
    @user-apre27ic2sah898 күн бұрын

    歌流れるとおさまるの草生える

  • @user-yd7px6ut1h
    @user-yd7px6ut1h8 күн бұрын

    10年前には.xlsmないだろと思ってAIに聞いたら、「「.xlsx」「.xlsm」はExcel2007以降で使われている形式です。」って言われて白目

  • @EnOki-sr9rq
    @EnOki-sr9rq5 күн бұрын

    ChatGPT(に適当に生成させたVBAサンプルを実務向けに調整する)やPowerQuery(でDAC関数を駆使してデータ処理する)を使いこなすなら過去身に着けたマクロ知識(というかプログラミングに関する最低限の素養)が十分役に立つから安心して小曽田さん

  • @iotayng
    @iotayng8 күн бұрын

    命名の時点で「お前のせいかー!」となってたらめっちゃ使いこなしてた人で草。

  • @微風_free
    @微風_free8 күн бұрын

    Excel2016使ってるウチの会社の置いてけぼり感

  • @b-days
    @b-days8 күн бұрын

    パワークエリ便利そう!覚えたい! ってか先輩の順応性高いw

  • @opp3330
    @opp3330Күн бұрын

    10年ぶりに出社していきなりタメ口なの違和感しかない

  • @user-ue9fv5nd5c
    @user-ue9fv5nd5c7 күн бұрын

    命名規則はな…勤め先が合併したもんで両社のExcelの使い方の慣習の違いをどうすり合わせようかに頭抱えてる…

  • @Scr_MIYUKINNGU
    @Scr_MIYUKINNGU8 күн бұрын

    再現度高くて草

  • @user-ze2ht7bq3u
    @user-ze2ht7bq3u8 күн бұрын

    いくらチャットGPTでマクロが簡単になったとはいえ、知識がないとそのままでは使えないからやっぱりマクロの知識は必要だと思う。

  • @hacolife6412

    @hacolife6412

    8 күн бұрын

    奴はプログラム系は結構得意だから頼りになるけど、 ちょっとIT以外の専門知識寄りの話になると「さもそれっぽく体裁を整えた大嘘」を平気で言うからな・・・w

  • @yousuke172

    @yousuke172

    5 күн бұрын

    全然関係ない話ですが、chatGPTをより正確なもので出そうとする人がいて、その人はプロンプトを投げると言って指示を出す時のいろんな構文が考案されています。 そういうのを見ると、機械語→アセンブリ言語→高水準言語だったものにただ一個上に自然言語が来ただけなんじゃないかとつくづく思います。

  • @hacolife6412

    @hacolife6412

    5 күн бұрын

    @@yousuke172 おー、ウチの会社でも似たような事やってます。こっちは構文ではなくて「使えるケースとその時のQA例」みたいなのをナレッジ化してますね。 後半も、実態はリアルタイムにフィードバックが掛かるような大規模な物は希で殆どは学習で作られた判定機(IF文の塊のようなもの)ですから、まさにその通りだと思います。

  • @user-cj9ws3vp3v
    @user-cj9ws3vp3v3 күн бұрын

    パワークエリ勉強しなあかんと思ってずっと放置してたけど、使えるな… いい加減使ってみよう…。

  • @nuichos
    @nuichos7 күн бұрын

    この動画でエクセルの知識の目次を2024年最新版までアプデ出来るの凄いな。

  • @user-mn9dy3lt6j
    @user-mn9dy3lt6j7 күн бұрын

    私がこの1年で実感したことが、この動画に全部コミコミで草。いや本当にKZread でわちょんさんに出会ってなかったら、10年育休と同じ状態でした。恐ろしいことだ。。。

  • @MrWhite-su9nm
    @MrWhite-su9nm2 күн бұрын

    いつおかが便利すぎて笑える

  • @oaotty1145
    @oaotty114517 минут бұрын

    この人10年前基準だとしっかり優秀で草

  • @aquamarine0145
    @aquamarine01458 күн бұрын

    10年間の育休ってエゲツなく長げぇなwww

  • @hacolife6412

    @hacolife6412

    8 күн бұрын

    思った。 もうほぼ新入社員(浦島太郎)状態じゃないかな・・・社内システムすら色々刷新されてるだろうに。

  • @mkw7107

    @mkw7107

    7 күн бұрын

    10年は長いけど、うちは3人子供作って8年育休とかはけっこう多いです

  • @softwet6631
    @softwet66318 күн бұрын

    コソダさん可愛すぎる

  • @user-zn2op3gy5o
    @user-zn2op3gy5o2 күн бұрын

    マクロ使いこなせるなら他のプログラミング言語を身につけるハードルは低いと思うし、そのやる気があればまだまだアドバンテージはあるさ

  • @mtk0503
    @mtk05036 күн бұрын

    10年間のエクセルの進化も凄いけど、半世紀近く経ったいまでも『おかあさんといっしょ』があることに驚愕。 「おかいつ」なんて略称にも重ねて驚愕。

  • @user-ze2ht7bq3u
    @user-ze2ht7bq3u8 күн бұрын

    あんまり使ったことはないが参照系でパワークエリってすごい便利なんだな。 参照先が変更されたらそのまま自動的に変更されるのは地味にうれしい機能だな。 例で挙げてた株価推移がリアルタイムで知れるってのが一番判りやすい説明だったw

  • @hiroshiy2563
    @hiroshiy256310 сағат бұрын

    再現度高っ😊

  • @user-ky2qt5lf6l
    @user-ky2qt5lf6l8 күн бұрын

    おかいつそんなに万能じゃねぇから!いないいないばぁもそんなに万能じゃねぇからな! でもおかいつは大変お世話になりました、ありがとうございます!

  • @wazumi
    @wazumi8 күн бұрын

    組合せのすごさを何年もかけて計算して子どもに伝えようとするおねえさんの動画の悲しみすらある進化

  • @user-tz3yp
    @user-tz3yp3 күн бұрын

    タイトルから漂うFさん風味

  • @katudonjapan7424
    @katudonjapan74248 күн бұрын

    既視感あると思ったらfさんだった

  • @yumago42

    @yumago42

    8 күн бұрын

    まじで動画内容流れてようやく気づいた

  • @nacht2635

    @nacht2635

    8 күн бұрын

    このコメ見てfさんじゃない事に気づいた…

  • @J_CHICKEN137
    @J_CHICKEN1374 күн бұрын

    最近、会社で開発されたシステムが出力するCSVが、「同じCSV内に行も列もバラバラの複数の表が乱立している」、「データベースになっておらず、表の大きさが固定されている(例えば商品10000種類、得意先1000件の売上表だったとしたら10000x1000の範囲があらかじめ用意されている)」というものでした。開発の方によると「前システムの見直しを行い、コンピュータ的に最適な方法を用いた」そうです。 令和になってもこんなシステムを開発する業界もあるわけで、VBAはまだまだ役に立ちますよ!

  • @masaneko2621
    @masaneko26216 минут бұрын

    やば、最近エクセル使ってなかったけど、エクセルの進化についていけてないわ 勉強し直そ

  • @truetrue1471
    @truetrue14718 күн бұрын

    自分で言ってて恥ずかしい揚げ足なのは重々承知だが、誰か言わないといけない気がするので言わせてくれ。 その便利な機能たち、社内の Excel がほぼ最新で統一されている前提でしか使えないんだよ(´;ω;`) ついでに ChatGPT の導入に関しても(´;ω;`)

  • @miwasaka

    @miwasaka

    7 күн бұрын

    大丈夫だ、Excel2007が基準になっている会社しか知らん てかスプレッドシートやiPhoneでも開けないといけないからそんなに凝ったの作れんのよな

  • @ayumuhitori8149

    @ayumuhitori8149

    6 күн бұрын

    ChatGPTがセキュリティ上使えない職種もありますからね、その辺あたりにも触れてはほしいですかね

  • @user-hs8qg5mz2j
    @user-hs8qg5mz2jКүн бұрын

    きらぽん、からだだんだん、ファンターネとかいう3強コンテンツ

  • @beruo1
    @beruo18 күн бұрын

    必死に習得した技術や知識がまるで時代遅れになるのはあるある現象ですが、そのスピードがすごい早い世界は、費用対効果が悪いのでは?とか 考えてしまう自分はもうオヂサン思考になっていますw

  • @user-yu8vo3ei9r
    @user-yu8vo3ei9r8 күн бұрын

    クエリは便利だけどVBAはまだ現役かな。コソダさん、頑張って! それと、index match君はxmatch君にとって変わられたんだ・・・参照先分かりにくいから私も嫌いだった。

  • @user-fb2gn2ze7r
    @user-fb2gn2ze7r7 күн бұрын

    うちの会社まだOffice2013‥ やっと10月に全面更新するんでこの人とおなじきもちに全員なるんやろな

  • @user-ub6zl1tc5r
    @user-ub6zl1tc5r7 күн бұрын

    清々しいほどのパク…リスペクトで草。 現状、マクロの勉強は「無駄ではない」が優先順位がかなり下がった程度じゃないですかね。 全く知らないと出力されたコードの「どこを直せば目的の仕事ができる」って判断できなくない?

  • @yousuke172

    @yousuke172

    5 күн бұрын

    MicrosoftはVBAに何でもかんでもさせるのをやめろと言ってこういうパワークエリとかスピルとかpy関数とかを出してきてるのではないかなぁと考察してます。 開発してる彼らはエンジニアなのできっとDBMSの役割をパワークエリとブックやテーブル、バックエンド処理を関数、場合に応じてVBA、 フロントエンドをVBA(ユーザーフォーム)って分業させたいんじゃないですかね。

  • @DMori-co5lw
    @DMori-co5lw8 күн бұрын

    おかいつの再現度がすごい

  • @user-ls9ux7yd3w
    @user-ls9ux7yd3w3 минут бұрын

    まーいまではノーコード開発も増えてきたし エクセルも徐々に別のものに置き換えられてくんだろうな

  • @bantyo4037
    @bantyo40378 күн бұрын

    Fさんの動画かとおもた

  • @user-pw7jp5gm6x
    @user-pw7jp5gm6x8 күн бұрын

    vlookについて改善してるの大した努力じゃ無いだろ笑

  • @user-vw8ob5sl1p
    @user-vw8ob5sl1p8 күн бұрын

    頭弱くても使いやすくなったよね

  • @ri1944

    @ri1944

    3 күн бұрын

    頑張ったらできるの幅が広がった

  • @sata5sato641
    @sata5sato6414 күн бұрын

    事務職に復帰するけどパイソンでも頑張ろうかな・・・

  • @Kenchiku_Tarou
    @Kenchiku_Tarou17 сағат бұрын

    F欄大学就職チャンネルにちょっと編集にてるのなんなん

  • @user-cm2bc9tu1u
    @user-cm2bc9tu1u20 сағат бұрын

    普通紹介してくれた方が入ってきます 10年間の育休とかはないですから

  • @ano9986
    @ano99867 күн бұрын

    昔めっちゃ苦労したことがすぐ終わるようになってるとちくしょーと思う気持ち分かる😅 でも弊社は未だにコピペしてるしindexmatch関数を入れまくったファイルを使ってるぞ(白目)

  • @oshiluko
    @oshiluko7 күн бұрын

    えと、えと、シルエットぉぉぉぉぉぉぉぉ!

  • @mekio6192
    @mekio61926 күн бұрын

    育休取ってなくても知らない人多いと思う、未だにxlookup関数を頑なに使ってくれない人たちがいる

  • @yousuke172
    @yousuke1725 күн бұрын

    VLOOKUPとかHLOOKUPなんかより1番の浦島太郎はスピルだと思うんですよね

  • @potato5156
    @potato51565 күн бұрын

    あまりにもFランすぎる編集で草

  • @user-nw6vz4zd9t
    @user-nw6vz4zd9t7 күн бұрын

    2020年代のエクセル使ってる会社なんてあるんだろうか・・・ 前の会社では2016だった、今の会社もそんな新しくなってなかったような・・・ あと、マクロ使える人めっっっちゃ珍しい。 別にみんな勉強すればできる能力はあるけど、「エクセル業務改善を行う」という人がまず少ない。

  • @ri1944

    @ri1944

    3 күн бұрын

    改善してこんないいことがあります!ってのがないと動かんところはある

  • @user-ky4lt3ft9z
    @user-ky4lt3ft9zКүн бұрын

    Excel2003使っていた😂 W浦島太郎 もう化石😅

  • @clabmantol1256
    @clabmantol12567 күн бұрын

    こう言うクッソ使い安くて効率的な関数が使えるverを社内で使えないんだわ 古いせいで

  • @SA-bj5ms
    @SA-bj5ms6 күн бұрын

    10年とか浦島太郎状態じゃん。笑

  • @user-qt5cl2lr5i
    @user-qt5cl2lr5i7 күн бұрын

    子育て主婦を馬鹿にしすぎ

  • @ri1944

    @ri1944

    3 күн бұрын

    どこが……?

  • @LemonGrass653

    @LemonGrass653

    3 күн бұрын

    @@ri1944 2:10 こことか…こんな演出いるか????

Келесі