【1/3が空き地】法律で絶対家を建てることが出来ない悲劇の限界ニュータウンとは。

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

今回は地下トンネルとエレベーターで行く山梨県のパストラルびゅう桂台に行ってきました。そこにはとても悲しい土地が有りました。
出演:杏仁さん、ラバー博士
カメラ:ジョージ
企画:ラバー博士
編集:杏仁さん
アカデミックな放課後【おじさんの自由時間】
➡️  / @houkago_freedom
AMC Racing【レース活動チャンネル】
➡  / amcracing
あかでみっくな伝言板【公式ライン】ここだけの限定情報を配信します
➡ lin.ee/zHVn1ZP
あかでみっく雑学ブログ
➡a-m-college.com/​
あかでみっくモーターカレッジtwitter
/ academic_motor
【杏仁さん】
KZread:杏仁世界チャンネル 
➡️ bit.ly/3cg9eVA
インスタグラム
➡️  / annin.33
twitter
➡️  / annin333333
【ラバー博士】
インスタグラム
➡️  / doctorrubber_amc
twitter
➡️  / doctorrubberamc
【ジョージ】
インスタグラム
➡️  / george_amc_mi
twitter
➡️  / george_amc
BGM : MusMus、OtoLogic、BGMer、DOVA、Tobu、NCS
#あかでみっく
#限界ニュータウン
#バブル遺産

Пікірлер: 453

  • @user-ns9ic5pb6w
    @user-ns9ic5pb6wАй бұрын

    以前親戚の方が住んでいて、遊びに行ってた頃は立ち入り禁止区域はなくて奥の方まで散歩していました。 エレベーターが出来て無いころはシャトルバスだったり、タクシーがいて駅まで送り迎えしてましたね。

  • @tatajam-dx8km

    @tatajam-dx8km

    Ай бұрын

    とりあえず大きな力が働いてることは明確ですね

  • @user-rv4iu7ob8j
    @user-rv4iu7ob8jАй бұрын

    限界ニュータウン調査お疲れ様です!様々な変わった街を紹介して頂きありがとうござます!勉強になりました😌

  • @user-sf1sf7xn1n
    @user-sf1sf7xn1nАй бұрын

    ためになる動画ありがとうございます

  • @user-cf7or2nm2y
    @user-cf7or2nm2yАй бұрын

    確かに大雨で帰宅難民になった時に 山の地滑り現場は見ましたね💧(広島県東部ので) 右往左往している最中に通った道が崩れたりとかw その時にならないと怖さって解らないと思う。 勿体ないかも知れないけど、仕方ないかな。

  • @RR-mj6pu
    @RR-mj6puАй бұрын

    勉強になりました! 今後も社会問題的な動画をたのしみにしています

  • @juto710
    @juto710Ай бұрын

    興味深い内容でした。大企業ですら動きづらいことになってるのに、 コレが個人の土地ならもう何も出来ないわなー。

  • @user-zz3xc4cb4p
    @user-zz3xc4cb4pАй бұрын

    四方津からの猿橋か〜お疲れ様です✨

  • @user-mf2th9dj9n
    @user-mf2th9dj9n24 күн бұрын

    西宮の 名塩 太陽光パネルで 景観が一番悪くて 土砂災害で パネルが流れたら 住宅地に太陽光パネルが刺さってきますね

  • @user-ql6rc8ig6u
    @user-ql6rc8ig6uАй бұрын

    調査お疲れ様でした!! 整備したあとに建設不可能土地になったのは、 かなりの痛手になったでしょうね・・・ 清水建設。 きれいな住宅街ですが、移動が大変ですね😅 車が無いとかなり苦労しそう・・・

  • @hagane46
    @hagane46Ай бұрын

    いいな〜 こんな広い土地ほしぃぃ ガレージハウス作りたい…

  • @user-le9ds6qx5d

    @user-le9ds6qx5d

    Ай бұрын

    利根とかいいっすよ。だけど水害怖いかな?

  • @kintora83
    @kintora8329 күн бұрын

    土砂崩れの恐れのある所にソーラーパネルとは、土砂崩れ災害とソーラーパネル災害の発生の確率は、ソーラーの方が高いと思うよ。 ソーラーが壊れたら、その場所は産業廃棄物放置場所になるかもなあ~。

  • @hayasano3331
    @hayasano3331Ай бұрын

    お疲れ様です!やはり桂台にも来たんですね! ありがとうございます♪

  • @LoveLove-sm5ex

    @LoveLove-sm5ex

    Ай бұрын

    ソ―ラ―を造成する事により、住民の電気がそれで賄えるのであれば別だけど、結局は東電に売るんでしょ。 だったら子供たちの為に、サッカー&野球のグランドを造ってあげた方がいいんじゃない。

  • @user-dr1mg2lh5y
    @user-dr1mg2lh5yАй бұрын

    今から見ますが、出たしからまたやばそうな土地ですねぇ! これからもこういう闇というか限界シリーズお願いします!!

  • @JyunichiroGotou
    @JyunichiroGotouАй бұрын

    猿橋桂台、以前その対面の百蔵山を歩いた時に、不思議な空間だなあと思ってみていました。あんなエレベーターで昇るようになっているのですね

  • @ae86dorihuto
    @ae86dorihutoАй бұрын

    ようこそ!山梨県へ😊 ニュータウンがあちこちあるのは知らなかったですねー笑 ありがとうございます😉

  • @user-pw5sg1nj2j
    @user-pw5sg1nj2jАй бұрын

    このシリーズ動画待ってました😊 結構限界ニュータウンあるんですね😱

  • @mizotti
    @mizottiАй бұрын

    ハザードマップ、家建てる時結局見ました!!でも和歌山県、大体どこも津波でいかれるんですよね〜😢出せるお金と相談すると被害のないところはめちゃ高くて買えないのが現状でした😢 あっ、杏仁さん萌え袖してるのめちゃ可愛いです😍

  • @HIROKOT-qw5qv
    @HIROKOT-qw5qvАй бұрын

    いろんなニュータウンがありますけど、それぞれ何かしらの問題を抱えているんだなと思いました。土砂災害には勝てませんから、国の判断は正解やったのかもしれませんね。今回も遠くまで取材お疲れ様でした。

  • @user-kw4gl1gc6w
    @user-kw4gl1gc6wАй бұрын

    猿橋にこんな場所があったのですね。杏仁さんが言う通り土地を購入する前に ハザードマップで危険な場所だと知れたことは、良かったのかもしれませんね。ただ思ったのがギリギリ端に家を建てた方は「自分の家は大丈夫なのか」と思うでしょうね。家の近く病院もスーパーもコンビニも無い場所で、しかも猿橋は特急列車が止まらないので、東京まで1時間半で行けると言っても乗り換えが必要ですしね。ここの土地は買うのに相当な勇気がいるなぁ。

  • @user-takashino.HIROSHIMA
    @user-takashino.HIROSHIMAАй бұрын

    まさか私の故郷、呉市が関係してたとは… 2018年でも土砂災害で沢山の家が被害を受けてるのも見てきてるし…立つ前で良かったですよ。

  • @user-wi3uz1rf6l
    @user-wi3uz1rf6lАй бұрын

    防爆扉を付けたら立派なシェルターになりそう

  • @kruzeg
    @kruzeg23 күн бұрын

    お疲れ様です! 地元山梨の猿橋まで、遠いところお疲れ様です。

  • @haru3fuulmm
    @haru3fuulmmАй бұрын

    いつも動画ありがとうございます😊❤

  • @user-ec3yk3hb2l
    @user-ec3yk3hb2lАй бұрын

    猿橋にこんな所あったの初めて知りました。 そろそろドクタービレッジに行くんかな。

  • @te-te
    @te-teАй бұрын

    スーパーや駅まで車でどれぐらいかかるのか興味あります 土地はキレイで良いですよね でも山とか崖の近くは怖いですね

  • @user-pi9lc5it4w
    @user-pi9lc5it4wАй бұрын

    こんなところがあるんですかぁ‼︎ すげぇ〜

  • @hanako726
    @hanako726Ай бұрын

    山があっても山無し県! 昔から言われてました。 山梨は盆地なので夏はあつく、冬は寒くでした。 私は南アルプス出身ですが、山梨全体が陸の孤島になった過去があります。 2000年代だったと思いますが、台風で東京方面に行けない、長野方面も行けない、静岡にも埼玉にも行けなくなり山梨全体が見事に陸の孤島になりました。 山梨は交通機関で言えば不便な県です。 昔は駐車場がない居酒屋はすぐ潰れると言われてました。バスは細かい道までは入れず、電車も山梨は中央付近にあるだけ。 だから早くから車は一家に一台ではなく、1人1台の家庭が多かったです。 あと、山梨県民はあまりほうとうを店で食べたりはしなかったので、ほうとう屋があっても山梨県民はほとんど使ってなかったです。 そもそもほうとうは冷蔵庫内の野菜の廃棄寸前のを適当に使って作っていたので冷蔵庫内の整理みたいな食べ物で、麺だけ買ってくれば作れるような安い食べ物でした。 私は大人になって初めてほうとう屋に入り、値段にびっくりしました。1人分が1000円以上で。 多分家庭で作ると、大鍋で作り野菜は冷蔵庫内のある物を使っていたので1人分の値段にしたら600円はしないと思います。野菜は廃棄寸前の野菜ばかり使っていたので。

  • @user-jj5cn8qs4x
    @user-jj5cn8qs4xАй бұрын

    山梨県までお疲れ様です! 限界ニュータウンシリーズいつも楽しく見てます。 開発が先に進んでても、あとから土砂災害警戒区域に指定されたら、家を建てることができないのでしょうか?

  • @user-ei4hn9vg5c
    @user-ei4hn9vg5cАй бұрын

    山梨県シリーズですね。最近、話題のリニアモーターカー建設現場など面白いですよ。

  • @SK-mr2zx
    @SK-mr2zxАй бұрын

    これから少子高齢化が加速する日本では、今の時点では人口がいても、いずれ限界ニュータウンになる地区も増えそうですね・・・ 自分の家も住宅地で、70年代に分譲開始して、東西南北3㎢くらいの範囲に5000軒以上の住宅や店舗、小学校3校、保育園3園などがところ狭しと建っているニュータウンですが、もう空き地が無いくらい建っていて新築も増えてはいるけど、高齢化もかなり進んでいる様な雰囲気です。 都心まで車で30分、電車やバスで1時間弱、山がないので土砂崩れもなく、川や海も近くなく津波の心配もないくらいの結構良い立地ではありますが、やはり初期に建てた家なども数多くあり、新しく建てるにも、まずは古い建物を壊して整地することから始めなきゃいけないため、余分な出費が発生します。 その為、そこまでして家を建てるほど魅力があるのか、立地条件次第じゃ、日本全国で不動産バブル期から分譲されてるニュータウンでは新たに人が引っ越してくるかどうかわからない場所多いと思います。

  • @kei20300
    @kei20300Ай бұрын

    大月ICから近いから都心へのアクセスも便利ですね、猿橋は絶景ですよ。山中湖や河口湖、宮ヶ瀬湖へのアクセスも容易で釣り好きや車バイクなどドライブ好きには好立地ですね。

  • @tida1216

    @tida1216

    12 күн бұрын

    紅葉の名所でもあります

  • @nonetRACING
    @nonetRACINGАй бұрын

    電線まで通ってて、家が出来る直前まで行ってたのですね😺 ラバーさんの仰る通りホント家が建つ前で良かったですね😅 清水建設さんからすれば建てれんのかーい!ってなりますが😅

  • @maikki924
    @maikki924Ай бұрын

    限界ニュータウンシリーズ、待ってました😆

  • @user-tf1sf7wt3y
    @user-tf1sf7wt3yАй бұрын

    切り開いたからこそ、家が今建っている所までは大丈夫になった。 とポジティブに考えるしかない。

  • @user-kl5ir8rq5v
    @user-kl5ir8rq5vАй бұрын

    駅から車で行くと随分遠回りするんですね。これは不便すぎる。自転車使えないし、トンネルも犯罪が心配。家族世帯は住めないところで開発失敗。山の上にニュータウン作るならそこで生活が完結できるくらいでないと不便すぎていくら安くても住みたくない。

  • @user-dr4we1jv9f
    @user-dr4we1jv9fАй бұрын

    元々 谷だった所に山を削った土砂を埋めた所で排水がきちんとしてないと ものすごく崩れやすいですね〜 買う前に元の地形を確認する必要がありますね〜

  • @mkthtmizm
    @mkthtmizmАй бұрын

    8:32 あまりの戸数にひっくり返ったw

  • @raijin-oh
    @raijin-ohАй бұрын

    限界ニュータウンシリーズ待ってました!

  • @go1093
    @go1093Ай бұрын

    ・モノレールがトラブル続きで追加でトンネル掘ってエレベーター作らされる ・ちょうど土砂災害防止法が始まる時期と被り一部が指定される 運が悪すぎる・・・

  • @user-jb5nv4zy1g
    @user-jb5nv4zy1gАй бұрын

    そんなに危ない場所ならば、太陽光発電システムでさへ、施工してばならないでしょうね

  • @user-zw8of1uu4x
    @user-zw8of1uu4xАй бұрын

    不思議な場所ですね

  • @sacchinmiki
    @sacchinmikiАй бұрын

    清水建設、大手ゼネコンでしょ! ビックリですね😮

  • @user-cr6tl6ds4y

    @user-cr6tl6ds4y

    18 күн бұрын

    スーパーゼネコンですね

  • @user-ud2iz1qq3b
    @user-ud2iz1qq3bАй бұрын

    放置場所綺麗にしとるな ちゃんと草刈りもしとるんやね。

  • @mame-shiba-drive
    @mame-shiba-driveАй бұрын

    ここ清水建設だけでなく、JR東日本も絡んでますね。

  • @user-uo4gn1st3q
    @user-uo4gn1st3qАй бұрын

    5日ほどまえに、洛西ニュータウンが、取り上げられてました、 アカデミックさんは、情報早いですね、、

  • @user-ge3qt7bs7l
    @user-ge3qt7bs7lАй бұрын

    これぐらいの山ならきちんと擁壁してればそんなに崩れる心配ないと思うがなぁ・・もったいない

  • @XUxZTy

    @XUxZTy

    Ай бұрын

    結局お金をかければその費用を回収するために売値が上がり、 相場から離れた売値+ハザードマップを見せてのリスク説明に納得した上の購入となると売値を下げないと売れない(=赤字前提の売りになる)

  • @SS-vo4gb

    @SS-vo4gb

    28 күн бұрын

    横浜の不動産屋です。 土砂災害警戒区域では擁壁防護は認めていません。 ケンチブロックかフリーフレームが有効との判断になり、建築確認では擁壁でないと認めません。擁壁は崖崩れには耐えれないという県土木の計算の方が正しいと思います。

  • @user-uf8xx1rp3l
    @user-uf8xx1rp3lАй бұрын

    興味があり少し調べたら… エレベーター月額4500円以外も、諸費用は必要みたいですね…😅

  • @user-un3tg9wb4r
    @user-un3tg9wb4rАй бұрын

    清水建設、大手ですから、ソーラーパネル設置するみたいだし、何らかの開発をして行くでしょうけど、当初は大変だったでしょうね~。

  • @rina-22
    @rina-22Ай бұрын

    駅も近いし便利〜 エレベーターは地震とかでは動かなくなるかもしれないし通路は潰れるかもしれない😵‍💫ちょっと怖いな…

  • @user-ij9pn5hf3f
    @user-ij9pn5hf3fАй бұрын

    勉強なります!

  • @rosemary5682
    @rosemary5682Ай бұрын

    明るくてキレイな通路だけどひとりで通るのには勇気がいるなぁ😬エレベーターも怖ぁ🥹造成に携わった方達虚しいよねぇこんなはずじゃなかったぁだよね🤔

  • @user-cr8bu8et3v

    @user-cr8bu8et3v

    23 күн бұрын

    案外作った現場の人たちも、こんな所に住む人が集まるのかと半信半疑だったかも?

  • @user-zv1ku8id2g
    @user-zv1ku8id2gАй бұрын

    夜中にあの地下道通って帰るのはバイオハザード気分を味わえますね😅 余った土地に太陽光パネル、有効活用は出来るけど地盤がゆるくなるから危険なのではと思います。

  • @kgakken750

    @kgakken750

    Ай бұрын

    自分もそこが気になりました。 しかも土砂災害でパネルが壊れたら、それはそれで危険ですよね・・・。

  • @dongitsunesanda
    @dongitsunesandaАй бұрын

    なかなか難しい問題やなぁ😮

  • @user-be6rz1tw5q
    @user-be6rz1tw5qАй бұрын

    この前の家の人達は、ソーラーパネルを作るのに、反対した方がいいですよ。今、壊れた時の有害な物質が地下水に含まれて、人体に影響が出てくる前に、計画があるなら考えるべきだと思います。😀

  • @taka_hirosi
    @taka_hirosiАй бұрын

    安全面で残念ですがむちゃくちゃ広いですね。ビックリしました。

  • @l405sonica
    @l405sonicaАй бұрын

    猿橋駅には行ったことがありますが 駅前にニュータウンがあるのは知りませんでした。

  • @user-ks5tg7vq2v
    @user-ks5tg7vq2vАй бұрын

    土砂災害の懸念で建てられないなら太陽光発電もだめでしょう。パネルが流れてきてひどいことになる。雨での土砂くずれでは感電するのでは?

  • @user-dl9zl4xm4u

    @user-dl9zl4xm4u

    Ай бұрын

    パネルが売れてパネルを設置できれば関係ない。

  • @makitakenaka3307

    @makitakenaka3307

    Ай бұрын

    マジで危険です。 感電するしパネルの超毒物も流れ出る。

  • @user-dl9zl4xm4u

    @user-dl9zl4xm4u

    Ай бұрын

    @@makitakenaka3307 みんな大好きお金が動くと何も考えない人たちが多いいんだよ。 なんかあっても保険で支払えし。

  • @sunami808

    @sunami808

    Ай бұрын

    ソーラーパネルは建築物じゃないって法律でそうなってます。まぁこう言う土地こそパネル置く位しか使えない

  • @LoveLove-sm5ex

    @LoveLove-sm5ex

    Ай бұрын

    ​@@makitakenaka3307 毒性のある物質が地中に滲みて、それがふもとの河川を汚染するかもって云われています。 下(駅周辺)に住む方々と話し合いの上で着工しないと、後々補償問題にだってなり得ます。

  • @kazu1854
    @kazu1854Ай бұрын

    でも雑草もしっかり刈り取ってあって管理はしっかりしている感じですね もったいない

  • @sorammon
    @sorammonАй бұрын

    中央線高尾以遠って山ばかりで、住宅地もこういう山を大々的に切り開くぐらいしか出来ないので、人口が増えずに電車の本数も少ないんですよね。 さらに平野部にありがちな国道沿いに並ぶ郊外型チェーン店とかもなくて、車があっても買い物が不便という・・・。 東京から同じ距離の他路線に比べるとそういう所でハンデの連鎖になってる感じがします。

  • @user-kg1nb4rm5f
    @user-kg1nb4rm5fАй бұрын

    こういうの見てると、茨木市の彩都なんかはすごい成功してるんだなぁ・・・

  • @kichiokamoto8291
    @kichiokamoto8291Ай бұрын

    いつもこのシリーズ、勉強になります。 ここは大手の清水建設なので、今までの限界ニュータウンのような、行政への公共道路等の移管はできないことはないよね?上下水道は団地の共同施設かな? 一戸建てだけどマンションのように管理費・修繕積立費かかりそう。

  • @musicchannel2560
    @musicchannel2560Ай бұрын

    モノレール無くなったんだ?! もろ地元で嬉しい。当時はオシャレでいいイメージだったけど、時代ですね

  • @euro-my8pu
    @euro-my8puАй бұрын

    家が建っている場所が危険地帯として指定されたら大変ですよ、2020年に宅建法でハザードマップを見せて説明をする義務を課せました。産めや増やせで宅造の許可を出し、自治体も税金が入るからって開発に加担したくせにって感じですよ。

  • @meromaro7464

    @meromaro7464

    26 күн бұрын

    「課し」ではなく「課せ(可能動詞)」なんですね。

  • @otapyonn5076
    @otapyonn5076Ай бұрын

    この空き地の際に家建てた方、見晴らし最高や.....うらやましい

  • @user-tk5xm8nx4w
    @user-tk5xm8nx4wАй бұрын

    楽しめました😉

  • @user-it1uo6zp1n
    @user-it1uo6zp1nАй бұрын

    住民の方が居らっしゃるから、大きな声で言えないですが、子ども連れて行ったら喜びそうです😊 マイクラ大好きだし、まっすぐ歩いてエレベーター100m上ったらいい景色✨

  • @whisperertusk6709
    @whisperertusk6709Ай бұрын

    昔はその空き地にショッピングセンターを誘致しているという話でしたが、太陽光パネルになっているってことは誘致失敗したんですね。ちなみに特別警戒区域でも土砂を受け止める強度を持った壁を作るなどの条件を満たせば建築は可能です。住宅の場合は建築費が高くなるので現実的じゃないだけで絶対ではないです。

  • @XUxZTy

    @XUxZTy

    Ай бұрын

    太陽光パネルも災害で漏電すれば近所の住宅を巻き込む可能性があるのでここである必要がないなら別を探した方が良いと思います。 そもそも、誰もしないだけで建てることができないわけではないので”絶対”建てることができないというタイトルは間違えですね。 (現在は太陽光パネルの会社が所有しているので売却しないという前提なら絶対は間違えではないかもしれませんが)

  • @user-zk1uj7ib6i

    @user-zk1uj7ib6i

    Ай бұрын

    金になるのが太陽光発電設備ぐらいしかなかったんでしょうな

  • @user-km5vt9gl4c

    @user-km5vt9gl4c

    28 күн бұрын

    壁ではなく、擁壁ね。擁壁は土木工事。素人には無理な世界。建物を建てるのは建築、土木とは全く違う。

  • @whisperertusk6709

    @whisperertusk6709

    28 күн бұрын

    @@user-km5vt9gl4c 擁壁の限らず塀や壁でもOKですよ。実際にここにある支援学校は特別警戒区域指定後に建てられてます。砂防壁など実用されている物もあります。 また急斜面地など、擁壁を壁の一部にする建築もありますので、土木屋や擁壁作って建築屋が合わせて建築することに問題は無いと思います。

  • @user-nx8mm8ht4l

    @user-nx8mm8ht4l

    15 күн бұрын

    またC国製パネルで売電金はC国に流れるのかな?

  • @yy6025
    @yy602518 күн бұрын

    何かに活用できたらいいですね

  • @tetyann75
    @tetyann7521 күн бұрын

    エレベーターの前はモノレールってよりBTMだったんですよね。 正確には磁石のキャタピラでレールを挟んで走る斜行エレベーターでした。

  • @ryoichiyunoki7486
    @ryoichiyunoki7486Ай бұрын

    バーベキュー出来る別荘として欲しいなー。別荘なら簡易的なログハウス的な奴でキャンプ気分味わいながら休日来るのが良いよね!

  • @user-fw2ec5ii3u
    @user-fw2ec5ii3uАй бұрын

    ありがとうございます〜! お待ちしておりました!

  • @botoru39
    @botoru3921 күн бұрын

    呉市だけで31人が亡くなって150以上の家屋が全壊ならそうなるなぁ

  • @kami-gm7ny
    @kami-gm7nyАй бұрын

    杏仁さん、博士さん ジョージさん おつかれ様です イノシシ🐗グランド お金、かかってますね

  • @kougaman
    @kougamanАй бұрын

    この前の四方津駅の近くなんだな

  • @kyokookada7641
    @kyokookada764114 күн бұрын

    私の自宅建て替えを請け負っているHMの営業さんの自宅が,やはり土砂災害警戒区域だから、1990年代後半に建てた家だけど、広い土地があるけど建て替えができないとかいっていた。どうして昔の人は山裾に家をたてたのだろうか?東側に平らな土地が広がっているのに、山裾が集落になっている地域だ。

  • @tac-tv8609
    @tac-tv8609Ай бұрын

    崩れそうな裏山をツライチで削れば無問題じゃないんかな? 分譲用の土地も増えるし!

  • @5963TM
    @5963TMАй бұрын

    デベロッパー主導の開発が、今なら採算性重視なんでしょうけど、当時は話題性重視だったのでしょうね😮

  • @YS-zi8ij
    @YS-zi8ijАй бұрын

    ハザードマップを作ることによって建築不可のところが出てきたのは事実ですが・・・ 人命最優先という国、行政の考えは当然だと思いますが、 これだけの規模の開発を許可したのは行政(おそらく県)なので、後出しジャンケン的に建築不可にしたのなら、 行政が買い上げて運動公園等の整備をすればいいと思います! この動画を発端に行政が動いてくれることを切に願います。 清水建設は大手とはいえど営利目的の民間企業ですし・・・

  • @whisperertusk6709

    @whisperertusk6709

    Ай бұрын

    県が責任を感じたのかどうかは知りませんが、平成29年には県立の支援学校の移転を決めて、新たに建築し令和2年に移転してきています。他にも市の福祉施設なども検討中らしく何もしていないわけじゃないですよ。

  • @MegaYAMATODAMASHII

    @MegaYAMATODAMASHII

    Ай бұрын

    本当そう思う。 国は不遡及の原則違反するのは人命が関わっているから仕方ないとしても、二階の50億や自民の50億で対策できたでしょ。 後出しジャンケンには補助出すべき。

  • @MegaYAMATODAMASHII

    @MegaYAMATODAMASHII

    Ай бұрын

    kzread.info/dash/bejne/oaCC1MuJXZnHkpc.htmlsi=ic6_SusN4NQJMVHc

  • @MegaYAMATODAMASHII

    @MegaYAMATODAMASHII

    Ай бұрын

    @@JAVAaaara そう言う人達が里山維持してるから、国も見て見ぬふりなんでしょうね。 そう言うところに保険かけてソーラーやればみんな平和になるのに。

  • @a.s81-18
    @a.s81-18Ай бұрын

    立派でとても広い土地ですね

  • @user-cd1pi4to6o

    @user-cd1pi4to6o

    17 күн бұрын

    山梨は雨が少ない所で、富士山があるため台風も来ませんし

  • @purplerain7421
    @purplerain7421Ай бұрын

    災害対策ならば、ソーラーパネル設置ではなく樹木を植林するべきなのでは???

  • @user-xz5ct8lm6x
    @user-xz5ct8lm6xАй бұрын

    清水建設といえば建設業界の横綱みたいなもんですから、そこで手が出せないとなれば本当にどうにもならないんでしょうね。見た限り今までの取材した場所と比較にならないほどきちんと作られてるように見えますが…。 災害が起こるたび、国や自治体は思いついたように法改正します。当然人命第一、安全第一なのは当たり前なのですが、その前に許可をもらった工事が突然基準違反になることもあり、やむなく頓挫したりする例も多数あります。当然そこに国や自治体からの保証はなく、かかったお金はそのまま、契約によっては企業が2つ3つ潰れて路頭に迷う関係者もたくさん出ます。法改正によって災害で亡くなる方が減る一方、裏で首を括る方も必ず出てくる。国や自治体はそういう方々にも目を向けてほしいです。

  • @jason645
    @jason645Ай бұрын

    数年前の台風の時、通行止めだらけで大月は大変だったと記憶しています。東京から1時間半でも、通っている人は少ないかも。

  • @user-ws7en7bd5q
    @user-ws7en7bd5qАй бұрын

    建っている家は流石に他の限界ニュータウンにありがちな狭い区画に建つ狭小住宅ではなく立派な建物で空き地が荒れていないのは流石なのかも

  • @Kenia-Keisuke
    @Kenia-KeisukeАй бұрын

    場所きになって、Googleアースで見たけど、山の近くに支援学校がありました💦 周りも山から降りる道だから、どんな感じの道なのか気になります笑

  • @ki0yu
    @ki0yuАй бұрын

    駅の北口から200mぐらいにコンビニ有るし1km少々行くとスーパーもありますよ。あと大月方面に2.5kmほど行くとイオンが有り3.5kmほど行くと病院も有りますし、駅から東に1km以内に交番もあります。ただ団地中央から駅まで車で行くのに1.8kmくらいあるからそれプラスになるけど、何も無いの範囲はどれぐらいなの、田舎ならこれくらいなら普通の距離に揃っている感じなのだが。

  • @tatajam-dx8km
    @tatajam-dx8kmАй бұрын

    想像どおりだな…やっぱり太陽光…

  • @arucadia999
    @arucadia999Ай бұрын

    うちの近所(埼玉県で東京駅まで電車で1時間15分くらい)で、95坪で750万~400万程度です。 ニュータウンではなく、市街化調整区域なので家建てられる人が限られてはいますが。

  • @user-ps7wo8lm7u
    @user-ps7wo8lm7uАй бұрын

    呉市の在住です。めっちゃやばかった災害

  • @user-bk6rl9bl7b
    @user-bk6rl9bl7bАй бұрын

    近くにあるリニア見学センターにも行かれてたりします?😁

  • @BSY1970
    @BSY197022 күн бұрын

    東京から1時間半と言っても、新幹線なら1時間40分で名古屋まで来れちゃうわけだから、そんなに近いとは思えないですね。 土砂災害警戒区域に指定されなくても、大企業である清水建設がこんな不便極まりない住宅地を、しかもとっくにバブルが崩壊した時代に開発したなんて、何を考えてたのか気になりますね。

  • @user-jf7qp6jp5m
    @user-jf7qp6jp5mАй бұрын

    何をとるかなんでしょうねー!命を守るか!多少の危険性があっても、安くて住みやすい大きな土地を掴むかでしょうね😢でも、一番は清水建設がババ引いた感じですねー

  • @user-ne2bz5mr8n
    @user-ne2bz5mr8nАй бұрын

    兵庫県南西部にある播磨科学公園都市にぜひ来て下さい 世界最大大型放射光施設スプリング8があり研究施設や多数の企業が来るはずやったのに今は野生動物のが人口より多い😢

  • @spring_wind_r
    @spring_wind_rАй бұрын

    駅新しくなった? ここの駅の近くに仕事行ってたけど、こんなんあった? って、思ったら分譲開始まえの頃だったのね あそこ、セブンイレブンが一軒あったのと、日曜日は休業日のガゾリンスタンドぐらいしかなかったようなぁ… 日曜日にツーリング行って、ガス欠なりそうになって、焦った思い出があります

  • @hiratchysaitama
    @hiratchysaitamaАй бұрын

    先々週の四方津に続いて中央線沿線、四方津から甲府方面へ3つ… 家を建てられない理由がなんとも…😓

  • @user-ds8ov5ni8r
    @user-ds8ov5ni8rАй бұрын

    宅地開発が時間の経過とともに、高尾駅から山梨方面に向かって行きました。バブル初期の宅地開発した地域で崖崩れがあり死人も出ています。高尾駅から山梨方面に土地を購入する場合は、天候などにより電車が運休すること考慮してください。

  • @user-qz6wu6mu4v
    @user-qz6wu6mu4vАй бұрын

    グーグルアースでちょっと離れた麓の場所から見ると山に囲まれてかなりの山頂にありますね、知らない人が麓から見るとまさかこの上に住宅地があると思えないでしょうね・・。大手ゼネコンの清水建設だから痛くもかゆくもないか?な

  • @user-hu4gz7ps8i
    @user-hu4gz7ps8iАй бұрын

    災害は怖いですからねー😱 マイホームが流されましたは洒落にならないし

  • @ldngx9ft9
    @ldngx9ft9Ай бұрын

    勉強になりました😅

  • @wa6p798
    @wa6p798Ай бұрын

    70年代前半関東ローカルで、山伏姿の人物が「日光 けっこう 大和観光~」なんてCMがありましたけど、 この猿橋ほどの規模ではありませんが悲惨な状態となっております。

  • @user-dp9dr2es6f
    @user-dp9dr2es6fАй бұрын

    マインクラフトって言ったところでBGMがマインクラフトっぽい音楽にww しかし、太陽光パネルかぁ、直近の家が照り返しで地獄にならなければよいのだけれど・・・ てか、言われてましたが、本当に公園にでもすればいいのに・・・それならまだ多少は清水建設もうかばれるでしょうに・・・もったいないですね

Келесі