【バブル遺産の極】借金5兆円を抱え大失敗となった大阪の人工島「咲洲」とは。

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

バブル時代の遺産シリーズの中ではトップクラスの規模になります。現在の姿はどうなっているのか現地を訪れてみました。
出演:杏仁さん、ラバー博士
カメラ:ジョージ
企画・編集:ラバー博士
アカデミックな放課後【おじさんの自由時間】
➡️  / @houkago_freedom
AMC Racing【レース活動チャンネル】
➡  / amcracing
あかでみっくなカレッジtwitter
/ academic_motor
【杏仁さん】
KZread:杏仁世界チャンネル 
➡️ bit.ly/3cg9eVA
インスタグラム
➡️  / annin.33
twitter
➡️  / annin333333
【ラバー博士】
インスタグラム
➡️  / doctorrubber_amc
twitter
➡️  / doctorrubberamc
【ジョージ】
インスタグラム
➡️  / george_amc_mi
twitter
➡️  / george_amc
BGM : MusMus、OtoLogic、BGMer、DOVA、Tobu、NCS
#あかでみっく
#バブル遺産
#大阪

Пікірлер: 392

  • @AMCacademic
    @AMCacademicАй бұрын

    朝7時の撮影の為、寝起き気味のメンバーの様子をご覧下さい

  • @koichiyamaguchi4107

    @koichiyamaguchi4107

    Ай бұрын

    朝早くからの撮影、お疲れ様です。 私は 今年のオートメッセの時に、いち早く(我先に)駐車場に車を停めたいが為に、この辺をぐるぐる廻ってました。 島、自体は広いのですが、住宅がないとので、 イベント事がないと、 人が集まらない島なのかなと思います。

  • @Proteoglycan_jp
    @Proteoglycan_jpАй бұрын

    ここかぁ~、ここ・・・ って感じ 確かにかろうじて祝日のATCホールはプラレール博とか、プリキュア~とかで賑わいはありますよね。

  • @user-rv2ge7sv8g
    @user-rv2ge7sv8gАй бұрын

    政治家と役人,業者の癒着の賜物です。

  • @user-qv5mz8lc8f
    @user-qv5mz8lc8fАй бұрын

    ここのインテックス大阪には何度か行ったなー

  • @user-tc9zm4ty5l
    @user-tc9zm4ty5lАй бұрын

    杏仁さんが淀川花火大会の話をジョージさんにする度に、横で宇野さんがニヤニヤするの好き。

  • @Tanugonjzx_a6m2
    @Tanugonjzx_a6m2Ай бұрын

    バブルの頃は誰もこんな未来が来る事を想像してなかったんでしょうね、このシリーズ好きなので今後も続けて下さい!!

  • @akibanokitune

    @akibanokitune

    Ай бұрын

    共産党は指摘してましたけどね。 愚かな当時の大阪人は共産というだけで聞く耳持ちませんでした。

  • @user-st4vp8lp7i
    @user-st4vp8lp7iАй бұрын

    昔は週末の夜中は走り屋で賑わってましたねー。南港で練習して六甲に走りに行くのが定番だった。

  • @tomixixixi
    @tomixixixiАй бұрын

    杏仁さんね、ジョージさんじゃなくて博士に淀川の花火を勧めてあげてください(笑)

  • @rina-22
    @rina-22Ай бұрын

    開始早々笑わせてもらったでござる😊 杏仁さん花火好きですね〜! ホテル詳しいしw羨ましぃー🤩

  • @ryubi36
    @ryubi36Ай бұрын

    何年も前にそういえばここのホテル泊まりましたわ妻と。 そう、夜景綺麗なのに安かった記憶。

  • @poooooh4815
    @poooooh4815Ай бұрын

    博士の「繋がってますねん」に笑わされました😂

  • @agokichi6220
    @agokichi6220Ай бұрын

    25年くらい前にコスモタワーにデートで行きましたよ〜。プリクラ撮ったり展望台行ったりした思い出。 あの頃はFM COCOLOもWTCにスタジオがあってまだ賑わっていたと記憶しております。 今年のオートメッセに杏仁さんのS3015見に行く際に「懐かしいなぁ」と見上げておりました(笑)

  • @butoto2010
    @butoto2010Ай бұрын

    花火は大好きなので見てみたいですね〜しかも上から✨

  • @tomotomoto3
    @tomotomoto3Ай бұрын

    杏仁さんが指差した、咲洲庁舎のエレベーター奥に、新婦の着替え室が有って、そこで嫁さんが着替えて、ATC内を婚前ロケ撮影に出発しましたが、その時はまたカフェとか、ドーナツ屋さんとか、パン屋さんとかいっぱい有ったのが懐かしいです。

  • @AO-zu9st
    @AO-zu9stАй бұрын

    勉強になる内容なのに、ちょいちょい差し込まれる杏仁さんの淀川花火大会推しが全部かっさらってゆく。 今年はもうジョージさんが仰るように『杏仁さん花火』をドカンと上げるしかないですね。絶対見に行きます。 早朝より撮影お疲れ様でした。

  • @ike7365
    @ike736529 күн бұрын

    今まさに開こうとしている大阪万博の未来を見ているような・・・・。

  • @user-sf1sf7xn1n
    @user-sf1sf7xn1nАй бұрын

    ためになる動画ありがとうございます

  • @raveyt
    @raveytАй бұрын

    かつて南港人の私取り上げてもらって歓喜。 コスモタワーのロッテリアやATCのウェンディーズでバイトしてました。 どちらも20年以上前から終わってましたなぁ。

  • @user-tk5xm8nx4w
    @user-tk5xm8nx4wАй бұрын

    勉強になりました😁

  • @user-gp9qq5uj1k
    @user-gp9qq5uj1k29 күн бұрын

    ここ行ってみると結構楽しいのよ。 港もあるし景色もいいし買い物も出来るし食事も出来るし。 みんな是非行ってみて欲しいです。

  • @jadgepolice
    @jadgepoliceАй бұрын

    10年前の夏に ピロティ広場に 実物大のパトレイバーが来てて 見に行きましたよ。

  • @a.s81-18
    @a.s81-18Ай бұрын

    ホテルの上から見える花火は絶景でしょうね

  • @kk-zp9qw
    @kk-zp9qwАй бұрын

    この辺ホテル安くて綺麗で広いから、大阪によく行く用がある自分にはありがたい

  • @IzumizukiPinky
    @IzumizukiPinkyАй бұрын

    杏仁さん一々「彼女と」って言われると、俺の心に凄く刺さる・・・ 地球上の全員がリア充だと思うなよ!

  • @makitakenaka3307

    @makitakenaka3307

    Ай бұрын

    人生いつどこでどうなるか分からないものです。 明日リア充になるかもしれない。 諦めちゃダメ!

  • @tacitly9683
    @tacitly9683Ай бұрын

    ここは実家から遠いのに自転車でよく来てます。とくに何かをするというわけではなく見たりするだけで帰ります。でもそれがまた良いと思わせてくれる素晴らしい場所です。

  • @kurumanipoppy
    @kurumanipoppyАй бұрын

    職人さん達が一夜報いる為にせっせと頑張ってくれてます。応援してます。

  • @mizotti
    @mizottiАй бұрын

    ATCちょくちょく行くけど、時間潰せないんですよね〜😅 一般人になってる杏仁さんも、高い所を怖がってる杏仁さんも可愛い😍 てか、ジョージさんは家族と花火じゃないんですか??

  • @user-ik8nl8ns6i
    @user-ik8nl8ns6iАй бұрын

    高すぎて首が痛いって自分も経験したなぁと思ったら同じ場所でしたw 親戚の結婚式が咲洲であって、ここのホテルに3〜4泊しました エレベーターがホテル専用で分かりづらく、ご飯を食べようにも選択肢が少ない さらにUSJが微妙に遠い(電車の乗り換え有り) 展望台は綺麗でしたが有料で微妙に高いという思い出です しかし宿泊費は安く、4人家族でしたが格安で豪華だったと思います 福岡から車で行って節約旅でしたが最高の思い出です

  • @garouloup1678
    @garouloup1678Ай бұрын

    若かりし頃よく行ったな~ イオンモールって子育て世代をメインにターゲットを絞っているけどATCってリーズナブルかつオサレアイテムとか売っててデートで行ったりしたな~ 海辺で色んなイベントやってたしカップルも多かったんだよな~ 懐かしい‼

  • @user-qm6bg9bj8x
    @user-qm6bg9bj8xАй бұрын

    オートメッセやモーターサイクルショーで足を運びますけど、淋しい所がしばしば見受けられます。

  • @39satosi49
    @39satosi49Ай бұрын

    大阪は阪急などの民間企業が都市開発で発展成功してるが、 大阪府や議員などの利権絡みの第三セクター事業などは全て全滅の毎回大損状態。

  • @user-hs9vw5nu4m
    @user-hs9vw5nu4mАй бұрын

    箱物が黒字になった途端に売りに出す事が地方ではありますね🤫

  • @user-jf7qp6jp5m
    @user-jf7qp6jp5mАй бұрын

    本当に色々ありますね!勉強になりますねー😊

  • @nonetRACING
    @nonetRACINGАй бұрын

    モータショー、オートメッセ、トミカ博で良く行きます😻 最大で5兆円の赤字があったなんて🙀🙀 改めて言われてみるとバブル時代って感じがありますよね😺 早朝でエンジンがかかっていない眠仁さん😹😹 デートとか🚩を立てるとすぐに淀川花火をすすめてくる😹😹 観光大使は大大歓迎ですよ😻😻 300個の亀裂!?コスモタワー耐震が怖いですね🙀🙀 万博果たして上手くいくのでしょうかね😅 エンディングでもまだ花火の話してる杏仁さん🤣🤣🤣

  • @mayutama1959
    @mayutama1959Ай бұрын

    仕事に関係のある部署が咲洲で、また咲洲が絶妙に行きにくいんですよねー

  • @user-kv6zn3fh9x
    @user-kv6zn3fh9xАй бұрын

    お疲れ様です なんというか無駄に豪華な建物ですねぇ

  • @karakuridoller
    @karakuridollerАй бұрын

    驚きなのはいまだに90年初期の綺麗な状態で保ってることですね。瀬戸大橋の開業時を思い出しました。

  • @airforceone131612
    @airforceone131612Ай бұрын

    杏仁さん、コスモタワーの展望台で淀川花火🎆を見せるの推してるwww

  • @Curt-nz9sk
    @Curt-nz9skАй бұрын

    インテックスのすごく近所ですよね😮オートメッセに初めて行った時、会場以外はそんなに人歩いて無かった感じがしました😂一回しか行った事ないけど🥹

  • @hk20000
    @hk20000Ай бұрын

    ATC といえば、ほぼ隣さんの大阪オートメッセーしか思いつかない、あとはトミカw

  • @yamasalpina2372
    @yamasalpina237216 күн бұрын

    今は別の場所在住ですが、生まれも育ちもここはド地元で大学生まで過ごしました。 小学生の時にATCとコスモタワーが完成し、当時はチャリ乗ってよう遊びに行ってましたし、犬の散歩で毎日この岸壁を経由して時空館まで歩いてたなあ懐かしい。 今は自分の中でコストタワーと呼んでますが、紹介してくださってありがとうございます。

  • @sacchinmiki
    @sacchinmikiАй бұрын

    展示会で、数年に一度行く人工島ですw

  • @HibarigaokaHanayashiki
    @HibarigaokaHanayashikiАй бұрын

    今年の花火は杏仁さんの顔飛びそうです😂

  • @tomo-qu9mk
    @tomo-qu9mkАй бұрын

    大きな空港のターミナルビルくらいあるように見える😨すごいな😵

  • @user-ql6rc8ig6u
    @user-ql6rc8ig6u8 күн бұрын

    序盤から杏仁さん面白いw バブル時代の建物ってやたら派手な色や形が多いですね〜。 駅1つ分以上の大きさ…端から端まで歩いたら良い運動になりそうw

  • @kamotsurumasa28
    @kamotsurumasa28Ай бұрын

    ありがとうございます!

  • @ami_peko
    @ami_pekoАй бұрын

    そうですね😬イベントをどんどん計画して利用する機会増やせば飲食店も入ってくると思います!

  • @mariko1741
    @mariko1741Ай бұрын

    あ😳そこ2月に泊まりましたわ😂 メッセのご近所ですね🎉 懐かしい😲 楽しかった思い出が邪魔して、集中出来ぬ🥷 何度も見たでござる🤣

  • @user-gx8sy2yl5f
    @user-gx8sy2yl5fАй бұрын

    動画投稿本当に本当にお疲れ様です‼️

  • @EN_DENKI_factory
    @EN_DENKI_factory8 күн бұрын

    杏仁さんがエレベーターに興味が湧く気持ちよくわかります。 自分もメカ好きなのでここにくると高確率で見てます😅 このエレベーターが最高速になる地点では時速約32km/hになるくらい爆速です。

  • @nob9288
    @nob9288Ай бұрын

    インテックス大阪の帰り道のT字路交差点で目につく建物ですね、むかしから気になってました。 現場レポートありがとうございました。 維持費が税金ならもう少し活用方向考えたらと思いました。もったいない にしても綺麗ですね

  • @chamuko802
    @chamuko802Ай бұрын

    若い時にZepp大阪で良くLive見に行ったなぁ

  • @user-qe5xw9mc5t
    @user-qe5xw9mc5t27 күн бұрын

    バブル期の建物としては綺麗に管理されてるよね、

  • @Genshin_7
    @Genshin_7Ай бұрын

    田舎のイオン4つ分と言われてどのくらいの規模かわかってしまったwww

  • @ta770en
    @ta770enАй бұрын

    この辺のイメージは、インテックス、あの背の高いビル、舞洲でジムカーナしていたぐらいですね。 てっぺんから花火が見れる事は、初めて知りました。

  • @user-nr2bt4kl8h
    @user-nr2bt4kl8h19 күн бұрын

    以前、大型バイクを取りに大阪府茨木市に大分県から行きました!懐かしい!(行き 飛行機) 帰りにATCフェリー乗り場から帰った!いい思い出です😊

  • @takashi9681
    @takashi9681Ай бұрын

    昨年のGWで最後のハイアットリージェンシー大阪に泊まりました。 ATCは混んでましたね。娘が小さい時はプリキュア展に行きました。 適度に空いていてお気に入りの場所です。

  • @pettersolberg555
    @pettersolberg555Ай бұрын

    ATCとWTCで、廃墟からの復活をテーマに、万博できれば最高ですね。

  • @user-nk2gz1mv8y
    @user-nk2gz1mv8yАй бұрын

    バブル絶頂で踊らされながら建てられて今なおバブルを感じさせる建物は全国各地に点在してるけど、ほとんどは廃墟ばかりの中であの巨大さで新築に近い綺麗な状態を保っている辺りさすがは大阪って感じですね

  • @user-ip5qp4iq4c
    @user-ip5qp4iq4cАй бұрын

    春になったら来る場所。ちなみに個人的な感想ですが、今年の目玉は某カーボンプレートだと思いました。

  • @user-fe7xs4rt9y
    @user-fe7xs4rt9yАй бұрын

    公衆電話は今住んでいるアパートから半径500m以内に3機存在してますよ!😀

  • @musicounseler
    @musicounselerАй бұрын

    以前コスモスクエア駅の近くで働いていて、よく仕事の関係でATCとかに行ってたので懐かしく感じました。 当時からガラガラだったのでどんな背景があったのか気になりましたが、今回の動画でよくわかりました。 投稿していただきありがとうございます。

  • @TheGanpuradamasii
    @TheGanpuradamasiiАй бұрын

    毎回このシリーズ楽しみにしてます😊 ぜひ北海道にも来てほしいなぁ。 ゆっくりと終わりに向かっている夕張市の現状をぜひ皆さんに伝えてほしいです。 バリバリ夕張があった頃の面影は今や何一つとしてありません・・・😅

  • @user-pn2fq5pj4q
    @user-pn2fq5pj4qАй бұрын

    平成初期のバブルの頃は,淡路島の北淡で観音像を建てた資産家があったけれど、あの資産家は大阪港湾での不動産投資等で大きく資産を稼いだと言うから、このWTC辺りの開発に絡んでいたかもね。 *明石大橋や鳴門大橋建立には,淡路島出身の国会議員で衆議院議長を歴任された“原健三郎”が糸を引いていたと言うから、ここもかな?

  • @user-hl9tv3yb9f
    @user-hl9tv3yb9fАй бұрын

    大阪で維新が強いのは自民がやらかし過ぎたからなんだよなぁ

  • @baio-ti1jd

    @baio-ti1jd

    21 күн бұрын

    維新が更にやらかして、息の根止めに...😢

  • @user-wh4vm5cu3m

    @user-wh4vm5cu3m

    18 күн бұрын

    これぞ(府民の)身を切る改革!!

  • @user-qt5nx8ii6c
    @user-qt5nx8ii6c29 күн бұрын

    親戚が南港に住んでるんですが昔はATCやWTCは凄く栄えてて年末にご飯食べに行ったりカラオケに行ったりしてました。 今は当時の面影は全くなくてそこの近くにあるイズミヤに良く行くのですがそこも昔マルタカと言って南港で唯一のスーパーでした。 もちろんそこも結構人が居なくてビックリです💦

  • @uk-papa1989
    @uk-papa1989Ай бұрын

    海側には野鳥園って言って有名なドリドリスポットがあったけど今でもやってるんかなぁ?杏仁さんは懐かしかも。

  • @user-xs4gw7uk1f
    @user-xs4gw7uk1f29 күн бұрын

    今度プラスで万博会場の跡地の赤字と、万博開催の赤字足し算になるのね。大阪の人頑張って!

  • @raty2397
    @raty2397Ай бұрын

    お台場もそうなですが。

  • @ldngx9ft9
    @ldngx9ft9Ай бұрын

    楽しかったです😉

  • @DashNine-9
    @DashNine-9Ай бұрын

    オートメッセに行った事はありますが近くにこんな立派な所があったのは知りませんでした。地元にもテクノポートという成功していない工業地帯があります。

  • @user-sg7pg5gl1b
    @user-sg7pg5gl1bАй бұрын

    花火上から見えるよ しか話し入ってこんww😂

  • @Roku8608
    @Roku8608Ай бұрын

    先日ATC行ってきました。 タイムリーやなあ。

  • @tamami.56
    @tamami.56Ай бұрын

    はじめまして😊 初コメです。 朝7時の撮影だったんですね。中の店舗に興味があったのですがまだ開店してなかったのですね。 関西万博のオフィシャルストアも入っていると聞いたことがあったので見たかったです。 万博後の数年経過したATCも機会がありましたら、どうなったのかまた動画にしてほしいです😊

  • @user-sk6up7fr1r
    @user-sk6up7fr1rАй бұрын

    昔、鳶職として大阪の第三セクターの建設に携わってたな〜、、、今は借金の温床に成り果てたけど😅近くの『なにわの海の時空館』も携わったな〜。ATCは30年ほど前に嫁と結婚式を挙げた思い出の施設😊色々懐かしい、今度しばらくぶりに遊びに行ってみよう。

  • @l405sonica
    @l405sonica21 күн бұрын

    立派な建物があるのに空きテナントばかりなのはもったいないですね。

  • @user-pl4hy1gh8v
    @user-pl4hy1gh8vАй бұрын

    11:06 杏仁さん😅門司港は福岡県です。福岡愛が強くてすみません😣💦⤵️

  • @AhAkkun
    @AhAkkunАй бұрын

    初めまして。全国各地に埋め立て地が出来ていますが、活用されず結局は太陽光発電でお茶を濁しています。 それを考えたら、赤字でも街を造り上げたパワーはスゴイと思います。 で。何処かで息切れしてしまったンだと思います。 六本木とか、都内の再開発を見ていると、一夜にして人の流れが変わってますよね。 そう言うノウハウがあれば、バブル崩壊とか関係無く、ウハウハだったのかと。 バブルはね、強制終了させた霞ヶ関とか、国会議員が責任を取るべきだと思ってます。

  • @takekata2601
    @takekata2601Ай бұрын

    一階神戸にゆかりがある『とんかつ ながた園』さんを紹介してほしかったな~ お惣菜とご飯味噌汁が食べ放題なのに😢

  • @hksrf.2575
    @hksrf.2575Ай бұрын

    25年前にATC で結婚式したのいい思い出🎉😂 なんやかんやと銀婚式🎉😂😅 孫4人のジジババ🎉😂

  • @naskal55
    @naskal55Ай бұрын

    杏仁さん、自分がホテルから淀川花火見たことなければジョージにオススメせんよな? ちゅーことは、過去に散々、コレ連れて淀川花火見まくったことがあるってことやな?

  • @user-nn7ko4ff8k
    @user-nn7ko4ff8k23 күн бұрын

    コスモタワーで以前設備管理の仕事してましたが、外観とは裏腹に中の設備はボロボロでした 水漏れ、消防設備の誤作動、防火扉が火事でもないのに勝手に閉まる、大理石の床に艶がなくてあちこちが破損している等々です 阪神大震災の時、このビルは未完成で8割くらいは出来ていましたが震災以降の新基準の耐震、免振構造ではありませんでした 東日本大震災で被害が出たためダンパーを各所に設置して地震対策はされてます しかし今の高層ビルのように免振構造(ビルの基礎部が柔軟でビル自体が左右にスライドして揺れを軽減できる)等はされていません

  • @user-st4rz3vy5b
    @user-st4rz3vy5bАй бұрын

    バブル時代ってホントなんでも作っちゃえ時代だったんですね。

  • @rizettaMC31
    @rizettaMC31Ай бұрын

    お疲れ様です! 一番上にホテルと展望台があるから、ビルを低くするわけにもいかないですよね(建設技術的にそんなことが出来るかどうかは別として) 観光客化してる杏仁さんが面白かったですw

  • @bowy8657
    @bowy8657Ай бұрын

    ラバーさん、「県の公共の建物に~」「県に買われてしまって~」と言ってはりましたんで「県??」と思ってみてましたら17分39秒頃に「大阪府が買い取った」と自分で仰ってました・・・(笑)

  • @user-wt1ib8dj4j
    @user-wt1ib8dj4jАй бұрын

    店が少なくて寂しい場所だなぁ~

  • @user-zu7ud1pm9l
    @user-zu7ud1pm9lАй бұрын

    10:56六甲アイランドから出ていた商船三井フェリーさんふらわあの前身の ダイヤモンドフェリーはかなり昔に乗船した事があります

  • @yuutokuRRE
    @yuutokuRRE29 күн бұрын

    コスモスクエアの中入ったこと無かったのでこんなことになってるとは知らなかったです😮 G20の時はATCの広場が警察車両の待機場所にもなってました😎 私も高所は苦手なので、タイタニックの所は杏仁さんと同じく先端に行ってすぐ戻っちゃいました🤣

  • @user-wf5ti4fy1k
    @user-wf5ti4fy1kАй бұрын

    夜中はスケーターさんやらローライダーさんでいっぱい有効活用されてます

  • @user-kv3yd9do7q
    @user-kv3yd9do7qАй бұрын

    一見普通のいい建物何だけどやっぱ裏に何か問題が隠れてるんだな。それにしても借金五兆円って凄いですね

  • @kuma1966
    @kuma1966Ай бұрын

    サンフラワーは大阪と別府(大分)間のフェリー、大阪と新門司(福岡)間のフェリーは名門大洋フェリーです。細かい話ですいません。

  • @mave403

    @mave403

    Ай бұрын

    サンフラワーじゃなくさんふらわあ

  • @user-wd1ho9hg4x

    @user-wd1ho9hg4x

    Ай бұрын

    @@mave403そっか、それでかぁ😅なんか変やなぁって思ってました、さんふらわあですよね👍

  • @user-ez7qk8dk6e

    @user-ez7qk8dk6e

    Ай бұрын

    こういう細かい解説あざっす

  • @user-ku1jj7fy4c

    @user-ku1jj7fy4c

    Ай бұрын

    志布志(鹿児島)行きのさんふらわあも出てますよ

  • @user-py6tr7vc8x
    @user-py6tr7vc8xАй бұрын

    この当時はなんじゃかんじゃ楽しい思い出がある 車で来ると島から出られん地獄とか 年越し地獄。でも楽しかった

  • @user-st4rz3vy5b
    @user-st4rz3vy5bАй бұрын

    花火が上から見えるホテル泊まってみたい

  • @makitakenaka3307
    @makitakenaka3307Ай бұрын

    てか、あの震災でヒビだけって何気に優秀じゃないすか?

  • @milacleyan
    @milacleyanАй бұрын

    ACTはフェリー利用時の時間つぶしによく使いました

  • @8kou85
    @8kou85Ай бұрын

    コスモタワーで結婚式あげたなー 野鳥園の三角コーナーのドリフトも懐かしいな

  • @shinnoji0416
    @shinnoji0416Ай бұрын

    コスモタワーがまだWTCだった頃、低層階には一杯テナントが入っていました。 高層階にも飲食店階があって、そこにまぁまぁ美味くて比較的安い寿司屋があって、デートでランチを食べに来たのは懐かしい話です。 また行きたいなぁって思って調べた頃から店舗がどんどん撤退し始め、僕が行った寿司屋もあえなく閉店、程なくしてWTCは無くなってしまいました。

  • @YetiKnox
    @YetiKnoxАй бұрын

    人工大理石は大地震の時割れて降ってくるから怖い。東日本大震災の時、ホールに有った大理石が降ってきた例がある。

  • @user-xf3tx5tu9m
    @user-xf3tx5tu9mАй бұрын

    バブルって凄かったんですね…

  • @user-xz9ck3ql6x
    @user-xz9ck3ql6xАй бұрын

    数年前にこのホテルに泊まった気が、、 当時は何も知らずに泊まったけど、この辺の埋立地は闇がすごいですね。 ホテルは安くてキレイだったからそれは良かったけど、この辺いったいが閑散としてて不思議な雰囲気だなーって思った記憶があります。

Келесі