お坊さんの小話(法話)~浄土真宗~

お坊さんの小話(法話)~浄土真宗~

浄土真宗真宗大谷派の一僧侶の法話です。

名前:高科 修

Name:Osamu TAKASHINA

法名:釋 完修

B-day:1961/4/29

干支:丑

星座:おうし座

血液型:B型

大谷大学文学部真宗学科卒業

愛称:お地蔵さん

長所:人の話を聞く、自由気まま、好奇心旺盛

短所:短気、身勝手、わがまま

好きな言葉:唯我独尊、比翼連理

好きな食べ物:うどん、おにぎり

営業時間:24時間365日

趣味:門徒さんとの世間話

得意技:書道、誰とでもすぐお友達



【お坊さんの小話への思い】
いち個人として、ひとりの僧侶として、今のこの混沌とした優しさや思いやりの薄れた時代に何ができるのか?何をしたらいいのか?いろいろ考えを巡らしたがぐるぐるするだけで…

考えていてもしかたないので、行動することにしました。自分の出来ることを、出来ることからしていこうと!

この『小話』が、何かしら読んだ人達の『生きる』と云うことのヒントになってくれればと願って、頑張っていきますのでこれからもよろしくお願いします。


【お坊さんの小話集】
 子供のころ見たり読んだりした映画や小説を、大人になってあらためて見たり読んだりすると、まったく違った感じ方をすることが、しばしばあります。

 それは…経験をつんで物事を深く見たり感じたり出来るようになっいるから…また逆に子供の頃の純真さを失っていたりするからと…その理由は様々です。

 この『小話』も…繰返し読んでみてください。自分が健康なとき、病気のとき、恋をしているとき、失恋したとき、楽しいとき、怒っているとき、身近な人の死を経験したとき…さまざまなときに読んでみてください。そのたびに、書かれている文章は同じでも、感じ方・捉え方はきっと違ったものになるはずです。

釋 完修
合掌

Пікірлер

  • @yoshi0314kawai
    @yoshi0314kawai2 күн бұрын

    ありがとうございます。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan53 минут бұрын

    Yoshi Kawai様 ご視聴、コメントありがとうございます。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @fw11bred5
    @fw11bred52 күн бұрын

    太陽の超新星爆発のタイミングとほぼ同じなんだよね!

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan2 күн бұрын

    FW 11B様 ご視聴、コメントありがとうございます。 せっかくのコメントですが、そのようなお話しをいたしてはおりません。 悪しからず。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @private5013
    @private50133 күн бұрын

    真宗は誰でもほとけとは何のお聖教が根拠なのでしょうか? 信心を得て往生だと思うのですが。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan2 күн бұрын

    PRIVATEあさ様 ご視聴、コメントありがとうございます。 「真宗は誰でもほとけとは何のお聖教が根拠なのでしょうか?」 とのお尋ねですが… 真宗は親鸞聖人が開顕(かいけん=顕かにされひらかれた)された『即得往生』の教えの宗派でございます。 釈尊=仏陀の経典を論じました『教行信証』、並びに浄土真宗三部と呼ばれる経典が真宗の『宗=軸』であります。 その『即得往生』の教えの宗派故に、お亡くなりになった方は、もれなく『仏』と、なります。 この動画の中でお話しをしている通りでございます。 もう一度、よくご覧ください。 「信心を得て往生だと思うのですが。」 とのお言葉ですが… 真宗は「往生は心にあり」「成仏は身にあり」でございます。 PRIVATEあさ様は、なぜ、この動画をご覧になりましたか? 何を求めて、このKZreadお坊さんの小話を見て、ご質問されましたか? その「なぜ」は何なのか? これを機会に、ぜひ、PRIVATEあさ様ご自身と向き合い自問自答してみて下さい。 どうぞ、コチラの動画もご覧ください。 法話「浄土真宗の聞法とは?」 kzread.info/dash/bejne/p2pruKuGd6uxdLw.html 法話「浄土真宗は悪人ほど救われる?」 kzread.info/dash/bejne/eIiV27SOddWzips.html 法話「仏様・・・浄土真宗の仏様は違う意味がある」 kzread.info/dash/bejne/fnWk0dqqgbK_o6Q.html 法話「何にたいして手を合わせているのか?」阿弥陀さん?仏さん?婆さん? kzread.info/dash/bejne/p5-B2runitvYl8o.html おしえて!完修さ~ん「成仏、往生、浄土は、死後の世界観ですよね?」 kzread.info/dash/bejne/mJ-WlKSBgcrZpqQ.html 法話「仏教は知識・学問ではない」 kzread.info/dash/bejne/Zqh11sicktGdnNo.html 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-ed7ic3ut2x
    @user-ed7ic3ut2x4 күн бұрын

    ありがとうございました。気づきました。受け止める。弱いから出来る。光が見える。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan2 күн бұрын

    みすず 木村様 ご視聴、コメントありがとうございます。 悲しみは 人と人をつなぐ 糸です その『糸』を『光』と呼びます。 弱さは…『悲しみ』です。 受けとめることは…『悲しみ』です。 そして 気づくことも、また、 『悲しみ』なのです。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @nousavidya1154
    @nousavidya11546 күн бұрын

    結婚と云う象🙇夫婦を永く保てた事🙏感謝致します。 積み重なる夫婦合わさる心は如何なモノかと眼を瞑るモノです。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan2 күн бұрын

    nous* avidya様 ご視聴、コメントありがとうございます。 「積み重なる夫婦合わさる心は如何なモノかと眼を瞑るモノ」が…… 「結婚と云う象夫婦を永く保てた事感謝致します 」とは…… また摩訶不思議な事を nous* avidya様は仰るのですね。 目を瞑って、夫婦の積み重ねを… 見えないように、 見えないふりをして、 知らないふりをしているnous* avidya様が、なぜ『感謝』など出来るのです。 一言! それだけで、あります! 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @nousavidya1154
    @nousavidya11546 күн бұрын

    🙏肉体に宿ってその行為を支配する。その肉体から離れても存在すると考えられている(心の本体) 目には見えず仏の教えとした不思議な働きをする。亡くなられても尚その世界に生かされてます。感謝致しております。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan2 күн бұрын

    nous* avidya様 ご視聴、コメントありがとうございます。 nous* avidya様が、何を信じ、何を軸に、自分の人生を生きて行かれるかは、nous* avidya様のご自由でございます。 その上で、浄土真宗大谷派の僧侶として申し上げます。 「その肉体から離れても存在すると考えられている(心の本体)目には見えず仏の教えとした不思議な働きをする。亡くなられても尚その世界に生かされてます」 は…浄土真宗大谷派・親鸞聖人が、私たちにお伝え下さった『仏』とは、全く違う『教え・宗・軸・自覚』であります。 混合されております。 一言! お知らせさせて、頂きます。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-uy7ew5ye6c
    @user-uy7ew5ye6c6 күн бұрын

    本当、その通りだとおもいます。実際そうでした。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan2 күн бұрын

    たろ様 ご視聴、コメントありがとうございます。 よろしかったら、是非下記の動画もご視聴下さいませ。 たろ様の、新たな気づきになるやも知れません。 法話 『しあわせ』は、なるものではなく、感じるもの kzread.info/dash/bejne/o6Gnr7OKqsbTXbQ.html 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-or4lx3nh7m
    @user-or4lx3nh7m7 күн бұрын

    ありがとうございます。大真です。大真唯唯唯南無阿弥陀仏。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan7 күн бұрын

    井口好一様 ご視聴、コメントありがとうございます。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-qz3vj5jc2s
    @user-qz3vj5jc2s9 күн бұрын

    高科様 私は輪廻転生があるか、ないかはどちらにも確信をもっておりませんが、 浄土真宗は輪廻を説いていると長年思っていました。 最近、大谷派の仏教セミナーに参加した際に、 講師の方が「輪廻はバラモン教の教えで、仏教では説いてない」と言われて驚き、混乱しました。 それから、ネットで色々調べたら、大谷派の中でも違う意見の先生もおられました。(神奈川 高明時 三木悟氏) ただ、親鸞聖人、蓮如上人は、輪廻に触れられていると思っています。 たとえば、親鸞聖人もお引きになっている善導大師の「二種深信」の「自身は現にこれ罪悪生死の凡夫、曠劫よりこのかた常に没し常に流転して、出離の縁あることなしと信ず・・・」は、「輪廻」のことではないのでしょうか? 素人の浅薄の私ですが、教えていただければ、幸いです

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan8 күн бұрын

    宮前英治様 ご視聴、コメントありがとうございます。 宮前英治様が何を信じ、どのように生きていくのかは自由でございます。 浄土真宗は… 「生まれ変わり」の云々より 「今を生きる」 「人生を生き切る」 ということに最重要性を見出だしているというお話です。 そして、輪廻転生について、付け加えるならば 輪廻転生を信じ生まれ変わったとしても、 お釈迦様の気づいた真理 『生』『老』『病』『死』の苦の人生を繰り返すだけなのだと 故に、お釈迦様は輪廻転生の考え方を否定しております。 親鸞聖人の生死は…輪廻の意味ではなく、 私は、生まれ死していく身である私!という自覚!の意味で使われています。 『弥陀の本願』=『大きな深い願い』=『南無気づけ阿弥陀仏気づきましたの南無阿彌陀仏』=自分に起こる、出会う全ての事象(これには我が心の喜怒哀楽との出会いも含まれます)を我が生きる糧として生きていく=今を真摯に愚直に一生懸命に生きる=自身が亡くなったなら、私も大きな深い願いになる。 このことを、何処までいっても『信じることが出来ない私である』の私たちです。 だから…こそ… 『弥陀の本願』=『大きな深い願い』=『南無気づけ阿弥陀仏気づきましたの南無阿彌陀仏』=自分に起こる、出会う全ての事象(これには我が心の喜怒哀楽との出会いも含まれます)を我が生きる糧として生きていく=今を真摯に愚直に一生懸命に生きる=自身が亡くなったなら、私も大きな深い願いになる。 を『信じなさい』と親鸞聖人はお話しをしておいでなのです。 これが、浄土真宗です。 浄土真宗という宗教宗派です。 真宗の生き方(真宗の生活・生きる姿勢)とは… 一生懸命に生きるという生き方です。 一生懸命に生きるという生き方は… 考えるという生き方です。 考えるという生き方は… 考える ↓ 疑問や悩みが起こる ↓ それを解決しょうとする ↓ 新たに知ること、気づくことに出会う ↓ また考える ↓ また疑問や悩みが起こる ↓ またそれを解決しょうとする ↓ また新たに知ること、気づくことに出会う ↓ また… ↓ また… と、繰り返されるこの生き方であります。 『今』をどう生きるのか? に、特化しているのが 浄土真宗の教えでございます。 『自己とはなんぞや? これ真宗』 この一言です。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-qz3vj5jc2s
    @user-qz3vj5jc2s7 күн бұрын

    @@buddhism_japan 高科様 早速、ご返答いただきありがとうございます。 真宗の生き方は「一生懸命に生きる」とのことですが、それは「自力」ではないでしょうか? 「一生懸命生きよう」と努力しても救われない罪障深重の自分であると深く自覚して、 弥陀の本願を一心にたのむ。 というのが、真宗の教えと理解しておりました。 つまり、弥陀の本願で救われないと、また輪廻して『生』『老』『病』『死』の苦の人生を繰り返す と思っていたので、輪廻がないと「浄土」の存在意義もよくわからなくなります。 素人が意見がましいことのようになってすみませんが、現在の私の心境です。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan6 күн бұрын

    宮前英治様 仏教で語られる自力!、他力は、一般社会で使われる自・他の意味ではありません。 自力の自は、戒律のことです。 戒律を重んじることにより、自分自身の中より自分自身で自問自答をし、生老病死の苦の人生を如何に生きていくか!を熟考することを自力と呼びます。 他力の他は仏法のことです。 仏法を聞き、その教えの中より、自らを自問自答し、我が身の姿を気づかされ、気づき、生老病死の苦の人生を如何に生きていくか!を熟考していく!が他力であります。 浄土真宗が他力なのは、 自力の自問自答は、どこまでいっても、自分の考えから抜け出さない!ともすれば、厳しい戒律より得た自問自答は、自分の都合のよい、自分の身勝手な、妥協したモノになってしまう…そうとらえたからです。 他力とは、自分自身が出会うあらゆる事象を『法』と見て、南無気づけ阿弥陀仏気づきましたとなっていく私の生き方のことです。 この他力の他を、仏法! この仏法を阿弥陀如来と呼ぶのです。 次に『たのむ』… この『たのむ』は、『頼む』ではありません。 2024年を生きている私たちが、過去の文章を読む時。まずそこに使われている言葉を、当時の意味に変換して読まなければなりません。 言葉の意味は、時代により変化します。 言葉とは、そういうものです。 故に…古文の言葉の意味は、古文の言葉を現代語訳にするのではなく、その時代に使われていた言葉の意味に訳さなければならないのです。 古文、昔の文章を読むためには至極当然の作業であります。 これをしませんと、宮前英治様のように、意味を取り違えてしまうことになります。 この作業は、素人だから、そんなことは知らないでは御座いません。ある意味!素人だからこそ必要不可欠な作業であります。 そう御注意を申し上げた上で…『たのむ』のお話しをいたします。 『たのむ』とは、古語で主人とする!と言ういう意味です。 主人とするとは、その人を主、つまりその人を私の軸・中心として生きていくということです。 故に…親鸞聖人の仰る『たのむ』は、他力本願・阿弥陀如来・南無阿彌陀仏を軸・中心とした、私の生きる姿勢の告白・宣言・自覚・決意・覚悟であります。 こうお話しをさせて頂ければ、宮前英治様が、根本から浄土真宗を誤解されておられるのがお気づきになられるかと存じます。 浄土につきましても、それは同じことであります。 1つひとつを、ここでお話しを致しましても、それは文面がどれだけあっても足りません。 以下に、浄土真宗とは何足るかの動画を添付いたしてあります。 ご視聴頂ければ幸いです。 法話『「罪悪深重煩悩具足の凡夫」と自分で言う人』 kzread.info/dash/bejne/n6KHz8xmhcWTdZM.html 法話「生活と浄土」富山別院 秋季彼岸会 2022年9月23日 kzread.info/dash/bejne/pW2rz9t_dKvacsY.html 法話「金沢別院 日曜講演 浄土真宗の他力本願 2023年7月23日」 kzread.info/dash/bejne/kaF_2beRf6S6f6g.html 南無阿彌陀仏 合掌 高科修

  • @user-fz9iz6xz7g
    @user-fz9iz6xz7g10 күн бұрын

    高科様 いつもありがとうございます。 お通夜の席でのお話のようで突き刺さりました。 死ぬはずのない大切な人が朝は血色も良く元気な笑顔を見せてくれていたのに 夕方には息も絶え、浄土に還られました。 まさに私たちの命は今終わるかも知れないことを思います。 お通夜の夜に線香を絶やさず、故人への思いを振り返り、 故人からの願いを夜通し訪ねて思いめぐらす。 「あなたから頂いた数々の愛に報いて生きていきます」 お通夜の時間がいかに大切な時間なのかが身に染みるほどわかります。 これまでの我儘勝手に振る舞っていた自分の愚かさを恥じ、 深い思いに応える生き方ができる私になります。 ありがとうございました。 南無阿弥陀仏 合掌

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan9 күн бұрын

    しろくま様 ご視聴、コメントありがとうございます。 無量寿の中で私は生きている! 大きな大きな… そして、深い深い… 願いの中で生きている! その真理を疑う術は微塵もありません。 正に真理だからです。 そのことに、気づき生きていくことこそが、浄土真宗の生活であります。 そしてその私の生き様が、死して私を『仏』とするのです。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-cc8qs2mo6c
    @user-cc8qs2mo6c10 күн бұрын

    考えさせられるお話ありがとうございました。私は大谷派の門徒なのに、先生のお話しに出会うまで「後生の一大事」などを誤解していました。 私は死ぬ、あなたもいつか死ぬ。この事を考えた上で「今を生きる」という事は、難しいものだと思いました。 (浄土のお話しのように)「ありがとう」「ごめんなさい」という気持ちを持ち、自分がいて、相手がいて、そのつながりを持って生きている事を忘れずに、「今を生きる」。そのように生きたいと思いました。 最後にあった「ガチの法話です」とのお話し。先生の小話、全部ガチの法話じゃないですか(笑) ありがとうございました。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan9 күн бұрын

    A・シキミ様 ご視聴、コメントありがとうございます。 『先生のお話しに出会うまで「後生の一大事」などを誤解していました』 …とのA・シキミ様のお言葉に、あらためて浄土真宗大谷派の僧侶としての責任を感じております。 如何に大谷派の僧侶が、真宗を語っていないかを痛感させられております。 北陸・金沢で… 私の僧侶として勤め始めより… 私の口癖は、『真宗の僧侶が一番真宗から遠い所にいる』であります。 それは、今でも変わっておりません。 そのことは、私の一生…言い続けていかねばならないことである!と、しております。 一人ひとりの大谷派の僧侶が、真宗の生活をしておれば、『先生のお話しに出会うまで「後生の一大事」などを誤解していました』など、起こらないはずなのです。 私たち真宗大谷派の僧侶は、住職になるために、『大谷派教師』と言う宗派内の資格を習得しなければなりません。 この大谷派教師の教師を、多くの僧侶が、大きく誤解、いえ!勘違いをしております。 まずは、大谷派教師は資格ではないと言うこと! 私が師と仰ぐ先輩僧侶の言葉です。 教師の、教と師の間にはレ点が入るのです。と! その言葉を、わかりやすくお話しをするなら… すべての事柄を師として仰ぎ、その師から、南無気づけ阿弥陀仏気づきましたの南無阿彌陀仏を教えられる、教えをこうて行く生き方をしていく私である!と言う自覚・宣言・告白・覚悟である。その姿を見せていくのが、住職としての日々の勤めである。と、なります。 私が、日々の他の僧侶に申している『真宗の僧侶が一番真宗から遠い所にいる』であります。 このKZreadもまた、『真宗の僧侶が一番真宗から遠い所にいる』のなせることであります。 考えてみるに… 教師の、教と師の間にはレ点が入るのですは、あらゆる師とつく方に通ずるものです。 医師ならば… すべての事柄を師として仰ぎ、その師から、学び気づき、医とは何なのかを日々熟考していく。 看護師ならば… すべての事柄を師として仰ぎ、その師から、学び気づき、看護とは何なのかを日々熟考していく。 消防士(師)、 政治家(師) 警察官(師)等々… あらゆる人に通ずることであります。 A・シキミ様に、真宗大谷派僧侶の一員として、 『先生のお話しに出会うまで「後生の一大事」などを誤解していました』 と、させていたことに対して、深くお詫び申し上げます。 ごめんなさい…と、申し上げるしか御座いません。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-cc8qs2mo6c
    @user-cc8qs2mo6c9 күн бұрын

    @@buddhism_japan 返信ありがとうございます。先生の動画に出会えて、良かったと思っております。 >あらゆる人に通ずることであります。 多くの人は「知ってるつもり」になっていると思います。だから、そうなるのだと思います。「南無、気付け!」このお言葉を忘れないようにいたします。 ありがとうございました。

  • @user-be9ky6vp2p
    @user-be9ky6vp2p11 күн бұрын

    高科先生、本日もありがとうございます。 今まで、いったい何人の患者さんの死に立ち会ったことでしょう? どんなに医療が進歩しようと、死は、誰にでも例外なく訪れます。 何度患者さんの死に立ち会おうとも、気持ちの切り替えはすれど、決して慣れることはありません。 その命の最期まで患者さんは生きています。 言葉を発せられなくても、身体を動かすことが出来なくとも、生きています。 それは、ただの細胞レベルのことでなく、病床に臥せるその身は、生きようとする患者さん自身の想いだけでなく、それを尊ぶご家族、恋人、友達、大切な人達の想いを一身に背負い生き、生ききる姿に思えます。 そこには、さよならだけでなく、必ずありがとうも一緒にあります。 コロナ禍では、患者さんのご遺体をお返しするのも感染対策が優先となってしまいましたが、コロナも一段落し、できる限り、ご希望されるご遺族様とエンゼルケアを行える日が戻ってきました。 つい先程まで生きていた、生き抜かれたそのお姿に、南無阿弥陀仏と自然と手が合わさります。 南無阿弥陀仏、合掌。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan9 күн бұрын

    ちやんぴー様 ご視聴、コメントありがとうございます。 南無阿彌陀仏と手が合わさるその合掌に…… どれほどの、人の思いが合わさっているのでしょう…… どれほどの、思いが重なっているのでしょう…… 思い思われ、 願い願われ、 私たち一人ひとりは、そうやって、生(う)まれ生(い)き死して行く『身』なのです…… 悲しみ… 浄土真宗の語る悲しみは…愛する大切な人と、生きている私は必ず死という別れをしなければならないという悲しみです。 愛別離苦! 生れ生きること事態が悲しみであり苦である。 それ故に… 私が師と仰ぐ方の次の言葉があります。 悲しみは 人と人をつなぐ 糸である と…… 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-hx9eg7fw5z
    @user-hx9eg7fw5z12 күн бұрын

    ロビンウィリアムズ主演「今を生きる」。感動した映画です。無駄な人生を送りたくないですね。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan11 күн бұрын

    秋元一良様 ご視聴、コメントありがとうございます。 その無駄は… 誰に対して無駄なのでしょうか? その無駄は… 何に対して無駄なのでしょうか? 無駄とは、なんなのでしょうか? 本願力に あいぬれば 空しく過ぐる、 人ぞなき 親鸞聖人の御和讃にあるが如く、あらゆる出来事、出会いは、空しく過ぐる人ぞなき=無駄ではない が、浄土真宗であります。 私たちは、人と生れたその瞬間より… 無駄なことなど何一つない世界で生きているのです。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @stuyermou561
    @stuyermou56112 күн бұрын

    ありがたいお話ありがとうございます。 父親の実家の菩提寺が真宗大谷派でその住職が法事で来た際に聞いた事があります。 住職曰わく「この世は物質でのみ存在できる世界で私達は肉体という物質の中に乗っている。 その物質は不変では無く時間と共に壊れていく。完全に壊れたときがこの世とのお別れで「私」は物質(肉体)の纏いから抜けていく。 その時に阿弥陀如来さまがおすくい上げて浄土に連れてくれるのだよ。」と。 真宗を信じるという時点で浄土行き決定でその感謝を形で示すため仏壇前で勤行をするのだと。 子供相手なので分かりやすく説明するため離脱している部分があるかも知れませんがこれを聞いて 「浄土真宗を信じよう!」と思った小学生の私。 浄土真宗は生まれつきの病児や障害児の心にささる宗派だと思います。 自ら仏に帰依し奉る 南無阿弥陀仏 合唱

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan11 күн бұрын

    stuyermou561様 ご視聴、コメントありがとうございます。 自ら仏に帰依し奉る ………とは、 悲しみは 人と人をつなぐ 糸です そう気づいて生きて行く!という私の宣言です。 悲しみの中身は、人それぞれです。 それも私自身にしか感じ取れない悲しみです。 けれど、悲しみを悲しみとして、深く頷いていくことはできます。 この共に頷ける私の存在が、自ら仏に帰依し奉る です。 この悲しみの頷きなくして、人は人を、真に敬い尊重することはできない!というのが、浄土真宗です。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @stuyermou561
    @stuyermou56111 күн бұрын

    @@buddhism_japan ご返事ありがとうございます。中々難しいです。 勤行本の表紙裏には帰依するのは難しいとありますね。 本当に難しいです。阿弥陀如来さまがお救い下さるとあっても一点の曇りも無く全て信じて その時に「今日は目出度い浄土への誕生日である」と笑顔でいける自信が無いです。 どうしても「浄土など無くて本当は無なのでは無いか?」と思ってしまうのです。 どうあがいてもこれを払拭できないのは私が凡夫人以下である証左でしょう。 生まれつきの病気、先天性心疾患や難病の病児、身体や知的障害児など社会的弱児は 死が身近に感じる事が多いので浄土真宗は心の拠り所、心にささりやすい宗教なのですね。 その子らが求めるのは現世利益の宗教的ファンタジーでは無く如何に平穏に死を迎えるのか、 死後は平穏な浄土で生まれ変わりそれまでどう生きたら良いのかなのですね。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan10 күн бұрын

    stuyermou561様 一体何が難しいのでしょうか。 何も難しく考える必要はございません。 何よりご自身でこう仰っております。 「浄土真宗を信じよう!」と思った小学生の私。 そのままで、良いのです。 stuyermou561様の仰る「私が凡夫人以下」とは、どういうことなのでしょうか。 それを卑下慢というのです。 stuyermou561様の仰る社会的弱児とは、どういう意味でお使いでしょうか。 stuyermou561様のそれは、ただ差別しているだけです。 どうぞ、コチラの動画をご覧ください。 法話『「罪悪深重煩悩具足の凡夫」と自分で言う人』 kzread.info/dash/bejne/n6KHz8xmhcWTdZM.html 法話「信心深くても、惑わされる?!」 kzread.info/dash/bejne/mZ13uLiwhrPgcsY.html 法話 あなたは「ある日のあなた自身」に、やさしくなれますか?~布施のこころ~ kzread.info/dash/bejne/c4WJ1airabXKgbw.html おしえて!完修さ~ん「成仏、往生、浄土は、死後の世界観ですよね?」 kzread.info/dash/bejne/mJ-WlKSBgcrZpqQ.html 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @stuyermou561
    @stuyermou5619 күн бұрын

    @@buddhism_japan ご返事ありがとうございます。卑下慢、そうでした。自慢の1種でどこか上からの目線だと動画でもありました。社会的弱児は障害、病気を持っていて社会的保護の子供くらいの意味です。保護児とも言われていました。私がそうでした。小学生時代に当時は通級というのがなく大人しそうな同級生をお世話係に当てられてその同級生にはいろいろ迷惑をかけました。自戒の気持ちがいまもあります。お薦め動画をゆっくり時間をかけて見ます。いろいろありがとうございます。高科さまは先代の住職さまを彷彿致します。 南無阿弥陀仏 合掌

  • @user-or4lx3nh7m
    @user-or4lx3nh7m12 күн бұрын

    ありがとうございます。大真ただただ南無阿弥陀仏。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan12 күн бұрын

    井口好一様 ご視聴、コメントありがとうございます。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @mytien4692
    @mytien469212 күн бұрын

    いつ死ぬか、明確に分かるようになりたいと言う「欲求」が出てくることも、 しばしばありますね… まあ、後悔は一つもない身なので いつ死んでも大丈夫であるように、 生き抜きます 南無阿弥陀仏

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan11 күн бұрын

    wjadhh 0856 gpmd47様 ご視聴、コメントありがとうございます。 「いつ死ぬか、明確に分かるようになりたいと言う「欲求」が出てくることも、しばしばありますね…」 とのwjadhh 0856 gpmd47様のお言葉。 では…wjadhh 0856 gpmd47様は、それが「わかったら」… どうされるおつもりなのでしょうか…… どうしたいのでしょうか… 何もしませんか? 何かをしますか? 何もしない選択が出来るとすれば、それは、今!を生きていない証です。 何かをするとすれば、それを後悔と申します。 「まあ、後悔は一つもない身なので」 と話される人に、浄土真宗の宗である、 悲しみは 人と人をつなぐ 糸です の宗は心に響くことはありません。 心に響かない人に、 「いつ死んでも大丈夫であるように、生き抜きます」の言葉は、本来の発せられることはありません。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @mytien4692
    @mytien469213 күн бұрын

    ありがとう ごめんなさい 南無阿弥陀仏

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan12 күн бұрын

    wjadhh 0856 gpmd47様 ご視聴、コメントありがとうございます。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-le7gs3xs7o
    @user-le7gs3xs7o14 күн бұрын

    素直になれない時は辛いでしょうね🎵くだらないプライドは、いらないでしょうにね。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan12 күн бұрын

    本島和男様 ご視聴、コメントありがとうございます。 辛くならないための、くだらないプライドの気づきです! くだらないプライドの放棄ではありません。 くだらないプライドが、染みついている『私』の自覚が、辛さを無くしてくれます。 いらない… のではなく、 私にある! なのです。 ここを取り違えますと、浄土真宗ではなくなります。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-le7gs3xs7o
    @user-le7gs3xs7o14 күн бұрын

    言い訳の少ない暮らしがしたい❗   13:47

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan12 күн бұрын

    本島和男様 ご視聴、コメントありがとうございます。 「言い訳の少ない暮らしがしたい」 ……との本島和男様ご自身のお言葉。 ご自身の思いに従って生活をなさればよろしいかと存じます。 他の誰でない…本島和男様ご自身の人生であります。 それができない! そう本島和男様が仰るなら、それもまた本島和男様ご自身の人生であります。 いずれにしろ…… どちらを選んでも…… それは私自身の選んだことです。 その選んだ『生き様』を、自分自身が胸を張れるかどうか…… その自問自答を生涯していくのが、浄土真宗の真宗の生活であります。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @yoshi0314kawai
    @yoshi0314kawai15 күн бұрын

    ん、この南無阿弥陀仏を掘ってますね。他の宗派は◯◯家になっている人は多いですね。ただ以前は個人名(戒名)、を掘ってましたよね。個人のお墓。浄土真宗は法名ですよね。 個人のお墓でしたよね。 1970年代は土葬が主流でしたし、そして火葬に変わって行く。 それを考えると、このお話は今のお墓の特徴的な考え方かも知れません。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan12 күн бұрын

    Yoshi Kawai様 ご視聴、コメントありがとうございます。 もう一度動画をご覧ください。 このお話しはお墓のお話しは致しておりません。 浄土真宗の『南無阿弥陀仏』のお話しを致しております。 悪しからず。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-uy7ew5ye6c
    @user-uy7ew5ye6c17 күн бұрын

    僕も大谷派の門徒です。煩悩にまみれ、欲に浸かりきりです。南無阿彌陀仏。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan12 күн бұрын

    たろ様 ご視聴、コメントありがとうございます。 「煩悩にまみれ、欲に浸かりきりです」 ……たろ様のお言葉。 そのお言葉が、 心底、どうしようもない私であるとの自覚であるのか…… 単なる開きなおりであるのか…… このコメントから、慮ることは出来ません。 ただ願わくば… 真宗門徒… 同じ志を持った、仲間・友であられることを…であります。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-fz9iz6xz7g
    @user-fz9iz6xz7g18 күн бұрын

    高科様 いつもありがとうございます。 真宗の神髄ですね。 浄土も地獄も私が作り出すもの。 カスハラという言葉が良く聞かれる昨今。 三波春夫が言っていた「お客様は神様です」を 当たり前だと思っている人も増えてきました。 コンビニで買う弁当一つだって辿っていけば 土を育てる人がいて豚や牛を育て、その命を売る人がいて 初めていろんなものが私の口の中に入ることを忘れずにいたいです。 私のためになされる全てが「有り難い」感謝の気持ちです。 これからも「有り難う」「御免なさい」を首から下げて生きていきます。 ありがとうございました。 南無阿弥陀仏 合掌

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan12 күн бұрын

    しろくま様 ご視聴、コメントありがとうございます。 三波春夫さんが仰った「お客様は神様です」の本来の意味を知っていれば……カスタマーハラスメントなど発生する隙など一ミリもないのです! 三波春夫さんは、自分の芸について求道者のように厳しい方でした。 「歌う時には私(三波春夫)は、あたかも神前に立って祈る時のように雑念を払い、まっさらな心にならなければ完璧な芸はできないのです」という信条でありました。 お客様を神様とみて、神前にての私である! 故に…嘘偽りのない一心不乱の芸を届けなければならない!という自分自身への厳しい目の告白・決意・自覚であります。 自分自身の僧侶である私がお話しをするなら、阿弥陀様が見ているのだ! であります。 知らないことの恐ろしさ…… 知ってるつもりの愚かさ… 娑婆世界には、南無気づけ阿弥陀仏気づきましたの南無阿彌陀仏が、溢れています…… 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-fz9iz6xz7g
    @user-fz9iz6xz7g12 күн бұрын

    高科様 コメントありがとうございます。 高科様の後ろで頷かれている阿彌陀様が見えるようです。 同時に揺るぎないご覚悟もいただきました。 私も法名に恥じない生き方をしてゆきます。 南無阿弥陀仏 合掌

  • @user-wp3zb6ci2i
    @user-wp3zb6ci2i19 күн бұрын

    とてもわかりやすい 御説法を有難うございます😊感謝

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan13 күн бұрын

    ああ様 ご視聴、コメントありがとうございます。 ますますの精進に努めます。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-mo8mi4oz7w
    @user-mo8mi4oz7w19 күн бұрын

    わかりやすかったです ありがとうございます

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan13 күн бұрын

    行京子様 ご視聴、コメントありがとうございます。 ますますの精進に努めます。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-cc8qs2mo6c
    @user-cc8qs2mo6c19 күн бұрын

    お話しありがとうございます。 以前の動画で教えて頂いた『往生は心にあり、成仏は身にあり』の答え合わせのようなお話しありがとうございました。私は、まだその考えに及ばなかったようです。 ありがとうございました。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan13 күн бұрын

    A・シキミ様 ご視聴、コメントありがとうございます。 浄土も往生も…… 『そこに居たり続けれる』ものではない!ということです。 A・シキミ様も、今まで生きてこられた中で、『ありがとう・ごめんなさい』にまみれた時があったはずです… 心が震え魂が叫ぶ…そんな時が… それを、浄土・往生と自覚していないだけなのです。 この浄土・往生の自覚は、我が身が今!地獄にいることも、気づかせてくれます。 便利で有難いですね… 浄土真宗って。 私は、そう思って、真宗の生活をしております。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-cc8qs2mo6c
    @user-cc8qs2mo6c12 күн бұрын

    @@buddhism_japan 返信ありがとうございました。 先生のおっしゃる通りです。浄土・往生と自覚していませんでした。 ありがとうございます。

  • @user-em4ih5pz1w
    @user-em4ih5pz1w19 күн бұрын

    こんばんは、ありがとうございます。ディレクターとの掛け合いに、いろいろと 喜び 疑問を思い 感謝を感じ  拝聴しました。 自分本位の生活を日々過ごしていることの気づきを再認識した次第です  南無阿弥陀仏

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan13 күн бұрын

    1アンパイア様 ご視聴、コメントありがとうございます。 日常の、何気ない会話の中にこそ…仏法(南無きづけ阿弥陀仏気づきましたの南無阿彌陀仏)は存在します。 談合せよ! (談合とは、仏教用語で、語り合うという意味です) しゃべらぬ者は、怖いぞ!と蓮如上人が仰られた由縁であります。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @waterman008
    @waterman00819 күн бұрын

    喋っていたおばさんたちはおっしゃるように常識のないおbacaなので、苦言を呈されて何の問題もないです。ただ、読経の内容がわからない方が良い、というのは理解してできません。それなら、元々の言葉、パーリ語あるいは中国発音で読経されるべきです。パーリ語を聞いたことがありますがとても美しいです。僭越ながら、今の形式、漢語の読み、中国発音でもない、漢語下し日本語発音では、聞いていてもせっかくのありがたい内容が伝わらないので、とても悔しく思います。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan18 күн бұрын

    Y.Shioyama Jason様 ご視聴、コメントありがとうございます。 この動画を見て、 「喋っていた おばさんたちは おっしゃるように常識のない おbacaなので、苦言を呈されて何の問題もないです」と、コメントをされている時点で…… Y.Shioyama Jason様も、ご自身がおbacaなのでと仰っておられる方々と同類であります。 この動画は… 『その場に、私が、いる』という…私の自覚と責任のお話しであります。 常識の有る無いのお話しではございません。 さらに…動画内で、原文の音で、読経する訳もお話を致しております。 読経を聞かずに喋っておられる おばさんたち… 動画の中のお話をキチンと聞いていないY.Shioyama Jason様… どちらも、五十歩百歩…何ら違いはありません。 私も含めてですが、人間の目は、前についております。故に…前しか見えません。 自分自身の姿は、自分自身の目で見ることはできません。 これが、他人は批判できるけれど、自分自身を自分自身で批判出来ない由縁であります。 しかしながら、浄土真宗の教えは、他人の姿に己れの姿を重ねて見る!を軸とする教えであります。 自身に問う! 自問自答する! という浄土真宗の宗を、ご認知頂きたく存じます。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @waterman008
    @waterman00817 күн бұрын

    ご指導ありがとうございます。私ももちろん自分の視点からしかみることができない、おばかであります。救いを求めて、ご配信を拝聴し、途中で誤解してしまったようです。申し訳ありません。

  • @user-dx2uq3bb7m
    @user-dx2uq3bb7m20 күн бұрын

    時々聞かせていただいています。年を取って得度させていただいた者です。心動かされます。自覚することがいかに難しいことか、私もそう思います。今日もまた思ったことです。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan13 күн бұрын

    福島猛様 ご視聴、コメントありがとうございます。 「自覚することがいかに難しいことか」 …それは結論ではありません。 それでも、それを自覚せよ!とのお話しを致しております。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-or4lx3nh7m
    @user-or4lx3nh7m20 күн бұрын

    この話を聞いて私もきずいていないことがたくさんあるような気がします。周りをよく見てきづけるものを多くしたいと思います。大真唯唯南無阿弥陀仏。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan13 күн бұрын

    井口好一様 ご視聴、コメントありがとうございます。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-lv6gf3en9v
    @user-lv6gf3en9v22 күн бұрын

    有り難う御座います

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan13 күн бұрын

    栗原昭彦様 ご視聴、コメントありがとうございます。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @minmin8905
    @minmin890523 күн бұрын

    切ないですね。 亡くなった自分の夫のためにお坊様がお経を上げてくださってる後ろで、友達がたわいもない話をぺちゃくちゃ喋っているなんて。ご近所なら、亡くなった方とも面識があっただろうに。 気持ちに寄り添えなくて、どこが友達なのだろう。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan13 күн бұрын

    min min様 ご視聴、コメントありがとうございます。 この動画は、坊主がただご婦人を説教しているだけの動画ではございません。 ご婦人の説教した上で法話をいたしております。 歳に関係なく、年長者ならなおさら、一瞬一瞬の『その場』『その時』『その状況』での、配慮・慮り・気遣いを身につけていなければなりません。そして、その自分の行った、一瞬一瞬の『その場』『その時』『その状況』での、配慮・慮り・気遣いが『種』となって、まわりの人たちに蒔かれていくのです。 私も、min min様も、心して生きていきましょうね… と、動画後半でお話しを致している通りの主旨の動画あります。 最後まで、見ていないようでしたら、どうぞ最後までご覧ください。 最後まで見ているようであれば、コチラの動画もご覧ください。 ご門徒さんとの一コマ法話「礼儀を知らないではすまされない」コメント回答&解説 kzread.info/dash/bejne/lpeel9irc5exirA.html 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @yoshi0314kawai
    @yoshi0314kawai23 күн бұрын

    そうですね。名前を知らない人が社会を支えているんですね。そう言う当たり前の事が分かっていないがたくさんいすぎですね。原点を考えさせられました。ありがとうございます。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan13 күн бұрын

    Yoshi Kawai様 ご視聴、コメントありがとうございます。 「そう言う当たり前の事が分かっていないかたがたくさんいすぎですね」 ……とのお言葉。 なぜ?だかお分かりになりますか…… それは、そう言うことが『当たり前の事』だと思っている事実が、そうさせるのです。 あまりにも当たり前すぎて、意識などしていないのです。 この世の中に、『当たり前の事』など、何1つありません。 何1つ無い当たり前のことを、意識して生きていく。 この生き方が、浄土真宗の宗であります。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @session_usagi
    @session_usagi24 күн бұрын

    ありがとうございます。人は、生かされて生きているんですね。。。🙏🌹

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan19 күн бұрын

    羊うさぎ様 ご視聴、コメントありがとうございます。 今!を現実に、歯を喰い縛って唇を噛んで、七転八倒しながら生きているのは『自分(私)』です。 その今!を生きている自分を、生きろ!と願い続け、支え続けているのが、先に亡くなった全ての方々=大きな深い願い=仏…です。 生きている私を、生かし続けてくれているのです。 故に… 私は… あえて自分自身その事を『痛み=感謝』として自覚するために… 先に亡くなられた方々の屍の上に立って生きている! と表現しております。 その願いを、片時も忘れないために! 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-fz9iz6xz7g
    @user-fz9iz6xz7g24 күн бұрын

    高科様 いつもありがとうございます。 今回はすごいお話でした。 まさに「機」が熟した瞬間だったのではないでしょうか。 72歳の旦那さんも亡くなられた奥様と共にずっと 仏に育てられ「気付き」を求めてこられたから マッサージの女性の言葉に心を撃ち抜かれたのでしょう。 私を支えてくれた故人たちの深い願いをこんな形で 気付くことができたのは驚きです。 仏がこんな近くに居てくれたんですね。 南無阿弥陀仏 合掌

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan19 күн бұрын

    しろくま様 ご視聴、コメントありがとうございます。 先に生まれんものは… 後を導き 後に生まれんものは… 先を訪う まさに… 私たちは、大きな深い願いの中で今!を生きております。 無量寿と呼ばれる、時間と空間の積み重ねの中で……… 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-or4lx3nh7m
    @user-or4lx3nh7m24 күн бұрын

    ありがとうございます。大真唯唯南無阿弥陀仏。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan19 күн бұрын

    井口好一様 ご視聴、コメントありがとうございます。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-or4lx3nh7m
    @user-or4lx3nh7m24 күн бұрын

    こちらこそ、よろしくお願いします。ありがとうございます、大真唯唯南無阿弥陀仏。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan19 күн бұрын

    井口好一様 ご視聴、コメントありがとうございます。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-or4lx3nh7m
    @user-or4lx3nh7m24 күн бұрын

    ありがとうございます…大真唯唯南無阿弥陀仏…

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan19 күн бұрын

    井口好一様 ご視聴、コメントありがとうございます。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-vv8dc4ub8v
    @user-vv8dc4ub8v24 күн бұрын

    お返事を下さり有難う御座いました。 無いがです。地方の言葉で伝わります。そのままの言葉が真実を伝えます。 もし、私が死んだとして其処に泥棒が来たら私は許さ無いと思います。 許す必要は無いと思います。 そういった事を泥棒はよく理解する事です。何かしなくても、持って行った悪い人だと、魂はついて行くと思います。 善行を行う。 1人よがりの善行が有る と言う事が、こちらのユーチューブでよく解りました。 有難う御座いました。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan19 күн бұрын

    アキコ様 ご視聴、コメントありがとうございます。 ケースバイケース!なのです。 一般的に… ケースバイケースと言うと、曖昧なイメージ、または、そんないい加減なという感覚で用いられますが…… ケースバイケースほど、キチンとした言葉はありません。 その時の最善、最良を選び取る行為が、ケースバイケースなのですか。 故に…ケースバイケースでの最善・最良は、一般的な常識を逸脱してしまうことも『ある』ということです。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-be9ky6vp2p
    @user-be9ky6vp2p25 күн бұрын

    高科先生、本日もありがとうございます。 大切な人を亡くす。 その方との過ごした時間の長短で、その悲しみや、寂しさ、喪失感の度合いは変わものではありません。 亡き人が遺してくれたものは、あちらこちらに散りばめられているように感じます。 それは、ふと見た景色の中であったり、ほのかな香りや、流れる音楽、食べ物‥‥。ふと思い出した亡き人の言葉や行動‥‥。 特別でなく、本当に身近なものにそれはあり、大切な人と関わり過ごした大切な時間を思い起こさせ、その中にこそ、大切な人を亡くしても、生き抜いてゆかねばならない残された者への、叱咤激励があり、いつの日か、自分も胸を張ってお浄土に参ることが出来る道標なのではないかと感じます。 思えば、すぐ傍にいる。 これ以上に、残されても生き抜く者たちへの、揺るがぬ味方、救いはありません。 南無阿弥陀仏。合掌。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan19 күн бұрын

    ちやんぴー様 ご視聴、コメントありがとうございます。 真摯に… ちゃんぴー様のコメントの一言一言を、噛みしめながら拝読させて頂きました。 ありがとうございます。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-cc8qs2mo6c
    @user-cc8qs2mo6c25 күн бұрын

    考えさせられるお話し、ありがとうございます。 「面々の御はからい(歎異抄)」「救われる」のお話し、繋がっています。 人の想いをどう受け取るか、どう生かすかで、救われるかどうかが決まる。←私には(今は)表面的な内容しか判りません。「救われる」の概念も修正中です。 とても重要な話だと感じました。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan18 күн бұрын

    A・シキミ様 ご視聴、コメントありがとうございます。 『とても重要な話だと感じました。』とのコメント。 はい。とても重要なお話しです。 『「救われる」の概念も修正中です。』とのコメントですが、その前のご自身の文を、もう一度、読み返して下さい。 『人の想いをどう受け取るか、どう生かすかで、救われるかどうかが決まる。』 『人の想い』の、その『人』は、誰一人として同じ『人』では、ございません。 生まれた境遇、生活環境、年齢、性別、仕事、友人関係、恋人関係、夫婦関係、親子関係、兄弟関係… 『人』の抱えている、悲しみ、寂しさ、辛さも、誰一人として、同じ『苦』では、ございません。 お気づきになりませんか… 『救われる』の共通の概念など、有りえないという事が… 『救い』は、確かにあるのです。 しかしながら、 それぞれが、それぞれに、その時その時に…なのです。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-cc8qs2mo6c
    @user-cc8qs2mo6c18 күн бұрын

    @@buddhism_japan 本当に難しい・・・。返信ありがとうございました。

  • @veglife6015
    @veglife601526 күн бұрын

    法話ありがとうございました。胸に沁みました。まさにそういう状況になっています。心が少し落ち着きました。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan19 күн бұрын

    veglife様 ご視聴、コメントありがとうございます。 veglife様の仰る… 「まさにそういう状況になっています」の「まさに」が、どういう「まさに」であるかを、ご推察致すことは困難ではありますが…… 蒔かない種は咲かないが 望まぬ花が咲いたなら… 昔その種を蒔いたのだろう… これが浄土真宗の因縁果、自分自身の生き方の責任の自覚です。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-or4lx3nh7m
    @user-or4lx3nh7m26 күн бұрын

    ありがとうございます。大真唯唯南無阿弥陀仏。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan26 күн бұрын

    井口好一様 ご視聴、コメントありがとうございます。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-or4lx3nh7m
    @user-or4lx3nh7m27 күн бұрын

    ありがとうございます。日本が世界で一番幸せな国だと言ったのは、親鸞聖人は日本で生きた人です。だから日本人は南無阿弥陀仏に一番近いとこで生きているから世界で一番幸せな国民です。大真唯唯唯南無阿弥陀佛。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan26 күн бұрын

    井口好一様 ご視聴、コメントありがとうございます。 浄土真宗の開祖親鸞聖人の教えを大きく勘違いしておいでのようです。 親鸞聖人の教えを聞いたからといって幸せにはなりません。 幸せになるための教えではございません。 むしろ逆でございます。 浄土真宗の教えを聞けば聞くほど、 ご自身が無力なことを ご自身が愚かなことを 否が応でも実感させられます。 浄土真宗は、 愛する人なればこそ! 愛しい人なればこそ! ……その人との死と言う別れは、遺された私に、はかり知れない悲しみと寂しさと、苦しみと辛さと、それこそ、気が狂いそうな重い闇を与え続けます。 その闇が、私を死に誘うこともあれば、自暴自棄へと誘うこともあれば、自らの人生を、一生懸命に生ききるという選択をやめてしまう生き方を余儀なくさせてしまいます。 愛する人の死が、 「はかり知れない悲しみと寂しさと、苦しみと辛さと、それこそ、気が狂いそうな重い闇を与え続け、その闇が、私を死に誘うこともあれば、自暴自棄へと誘うこともあれば、自らの人生を、一生懸命に生ききるという選択をやめてしまう生き方を余儀なくさせてしまう」そのことを、否定せず、そうだからこそ…… 愛した私は、 愛した私以上に、 遺された私は、私が愛し、そして死したその愛する人に、死してもなおかつ愛し続けていてくれるのだ!と気づけ!という教えであります。 どんなに私の闇か深くとも、 歯を喰い縛り、 唇を噛んで、 自分のその時まで、生きるしか、道は無いのです。 最後の、その瞬間がくるまで あきらめず、なげださず、くさらず、生ききるための 親鸞上人の教えでございます。 ご認知いただければと思います。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @session_usagi
    @session_usagi27 күн бұрын

    ありがとうございます。🙏〜考えさせられました。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan27 күн бұрын

    羊うさぎ様 ご視聴、コメントありがとうございます。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-or4lx3nh7m
    @user-or4lx3nh7m27 күн бұрын

    ありがとうございます。日本人が一番幸せな国民だと言ったのは、親鸞聖人は日本で生きた人です。親鸞聖人の教えに会えるのは日本人が一番近いとのろにいると思ったから、日本人は、一番幸せだと思いました。大真唯唯南無阿弥陀仏。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan26 күн бұрын

    井口好一様 ご視聴、コメントありがとうございます。 浄土真宗の開祖親鸞聖人の教えを大きく勘違いしておいでのようです。 親鸞聖人の教えを聞いたからといって幸せにはなりません。 幸せになるための教えではございません。 むしろ逆でございます。 浄土真宗の教えを聞けば聞くほど、 ご自身が無力なことを ご自身が愚かなことを 否が応でも実感させられます。 浄土真宗は、 愛する人なればこそ! 愛しい人なればこそ! ……その人との死と言う別れは、遺された私に、はかり知れない悲しみと寂しさと、苦しみと辛さと、それこそ、気が狂いそうな重い闇を与え続けます。 その闇が、私を死に誘うこともあれば、自暴自棄へと誘うこともあれば、自らの人生を、一生懸命に生ききるという選択をやめてしまう生き方を余儀なくさせてしまいます。 愛する人の死が、 「はかり知れない悲しみと寂しさと、苦しみと辛さと、それこそ、気が狂いそうな重い闇を与え続け、その闇が、私を死に誘うこともあれば、自暴自棄へと誘うこともあれば、自らの人生を、一生懸命に生ききるという選択をやめてしまう生き方を余儀なくさせてしまう」そのことを、否定せず、そうだからこそ…… 愛した私は、 愛した私以上に、 遺された私は、私が愛し、そして死したその愛する人に、死してもなおかつ愛し続けていてくれるのだ!と気づけ!という教えであります。 どんなに私の闇か深くとも、 歯を喰い縛り、 唇を噛んで、 自分のその時まで、生きるしか、道は無いのです。 最後の、その瞬間がくるまで あきらめず、なげださず、くさらず、生ききるための 親鸞上人の教えでございます。 ご認知いただければと思います。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @session_usagi
    @session_usagi27 күн бұрын

    ありがとうございました。🙏

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan27 күн бұрын

    羊うさぎ様 ご視聴、コメントありがとうございます。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-or4lx3nh7m
    @user-or4lx3nh7m28 күн бұрын

    ありがとうございます。大真唯唯南無阿弥陀佛。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan27 күн бұрын

    井口好一様 ご視聴、コメントありがとうございます。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-hd7ur9wj6d
    @user-hd7ur9wj6d28 күн бұрын

    高科様 配信ありがとうございます。 『親がつけてくれた名前に、親の思いが入っていない名前はない。名前をつけた人の心が宿っている』というお話の裏返しではないですが、 親が亡くなった時に、子供が親の法名をつけるという考えはおかしいでしょうか? 他の誰よりも親の事をわかっており、親に感謝しているならば、子供が親の法名をつけることは、間違いではないと思うのですが・・・。 法名をつけるのに、資格が必要であるならば無理ですが、できることなら、私は自分で考えて親の法名をつけてあげたいです。 (子供の気持ちが入った法名のほうが「字」も憶えやすいと思います) 子供の考えた法名では仏弟子にはなれないのでしょうか?

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan27 күн бұрын

    奥村智明様 ご視聴、コメントありがとうございます。 親が子を思う願いの重さと… 子が親を思う願いの重さを… もしも比べるとしたならば… 子は親には勝てません。 なぜなら、既に子がこの世に生を受ける前より、願われ続け、そして願われ育てられた後であるからです。 子は、自分の親の親には成れません。 子は子なのです。 さらに… 「他の誰よりも親の事をわかっており」…… とのお言葉。 子が生まれる前よりこの娑婆に生まれ、子が生まれる前より、その人生を生きてきた親です。 ある意味…「他の誰よりも親の事をわかっており」とは、とてもとても言うことなど出来ないのが真実です。 誤解のないように、この事もお話を致しておきます。 例えどんなに子を愛する親でも、「他の誰よりも子の事をわかっておる」とは言えないということをであります。 以上を、奥村智明様にお伝え致した上で、奥村智明様に申し上げます。 よくお考えください。 奥村智明様は一体何様なのでしょうかと、お答えいたします。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-hd7ur9wj6d
    @user-hd7ur9wj6d26 күн бұрын

    高科様 丁寧にお応え頂きありがとうございます。 仰る通り、子は親の親にはなれず、子は子ですからね。 また、「他の誰よりも親の事をわかっており」という言葉は、言葉選びがまちがっておりました。 「他の誰」は『お坊さん』と書くべきでした。 「願いの重さ」は親に勝てないものなのでしょうか? 子より先に生まれている親ですが、現実では、加齢により体力的が衰え、認知の症状も出てきている親の余生を思う子の「願いの重さ」は親の思いに勝るとも劣らないのではないでしょうか? お坊さんに法名をつけて頂くことは慣習となっております。 それが当然、それで良いと云われる方の考えは否定しません。 しかし、法名をつける時、お坊さんは何を考え、何を思い、どんな気持ちでつけられるのでしょう。 お坊さんは熟考して法名をつけて下さっていると思いますが、子にはお坊さん以上の親への思い、感謝の気持ちがあります。 名に込める思いが、お坊さんより勝っているのであれば、子が親に法名をつけることの不都合はないのではないでしょうか?   「あなたは何様でしょうか?」とお答えいただきました。 考えたことはありませんでしたが、今回の件についていうのであれば、 親に感謝の気持ちを持ち、親の余生を少しでも楽しくと願う『お子様』です。 合掌

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan26 күн бұрын

    奥村智明様 『親に感謝の気持ちを持ち、親の余生を少しでも楽しくと願う『お子様』です。』と仰るのであれば、黙ってお手次のお寺のいう事を聞いていなさいと、お答え致すしかございません。 なぜなら本当に駄々をこねている『おこちゃま』と同じだからです。 そもそも法名の意味すら分かっておられません。 お坊さんよりも私のほうが分かっている… なぜ、そう言い切れますか。お坊さんは奥村智明様の知らない事を知っているかもしれません。 なぜ、私のほうが知っている、私のほうが感謝している、私のほうがお坊さんよりも勝っている、私の方が…、私の方が… さて、ご自身のコメントをもう一度お読みください。 奥村智明様は、そんなに誰よりも優れていて偉いお人なのでしょうか。 私には、ただの傲慢な自分の都合を人に押し付けているだけの人のようにしか思えません。 そんなに親に対して感謝しているのであれば、その感謝の気持ちを表すお布施が高いと文句を言うのはお門違いの話です。 そんなに私の方が知っていると言うのであれば、本当にあなたは傲慢な人でございます。 そんなに私の方が勝っていると言うのであれば、本当にあなたは高慢な人でございます。 そんな奥村智明様の傲慢で、高慢で、人の言う事を素直に聞く事のできない、駄々っ子な奥村智明様の姿を見て、奥村智明様の感謝している親は何と言って叱ってくれるのでしょうか。 どうぞ、ゆっくり考えてみてはいかがでしょうか。 奥村智明様は、その親の大きく深い願いの中で今を生きているのですから… 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-hd7ur9wj6d
    @user-hd7ur9wj6d24 күн бұрын

    高科様 繰り返し返信頂きありがとうございます。 真宗の僧侶である高科様に「法名の意味すらわかっていない」と仰られたら、知識のない私は『頷く』ことしかできません。 また、自分の義を振りかざしているつもりはありませんが、「傲慢で、高慢で、人の言う事を素直に聞く事のできない、駄々っ子」と受け止められたのであれば、反省しなければいけないですね。 しかし、私の思考が間違っていても、尊敬・信用・信頼の出来ない方の云うことに黙って『頷く』ことはできません。 お寺から本山にお金を《上納》することは教団における《現実》の仕組みであることはわかります。 真宗のホームページに帰敬式の礼金(?)が記載されているにも関わらず、真宗の僧侶から「法名をつけると本山に5万円払わなければならない」などと聞かされたら疑念がわきませんか? 私には、本山に払う分のお金を感謝の気持ちのお布施に上乗せしろと云われているように聞こえました。 拝金主義ともいえる発言をする僧侶の云うことに『頷く』ことは私にはできません。 これが《現実》です。 《現実》を受け入れようとするからこそ、自分に何ができる、何をしたらいい、何をしていけばいいと考えた結果「親の法名を子がつけてはいけないのか」というコメントです。 真宗のお坊さんに叱られたお子ちゃまだけでなく、本山への上納を口にする僧侶、礼金という言葉を使う真宗の教団も「止まって省みる」必要があるように思います。 長文失礼しました 合掌

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan23 күн бұрын

    奥村智明様 『しかし、私の思考が間違っていても、尊敬・信用・信頼の出来ない方の云うことに黙って『頷く』ことはできません。』 書かれている通り、奥村智明様の思考が間違いである以上、尊敬・信用・信頼が出来る出来ないは、関係ございません。 ただ、自分の思いと違うと駄々をこねている『おこちゃま』で、ございます。奥村智明様が間違っているのですから奥村智明様の感情は関係ございません。 『私には、本山に払う分のお金を感謝の気持ちのお布施に上乗せしろと云われているように聞こえました。』 『拝金主義ともいえる発言をする僧侶の云うことに『頷く』ことは私にはできません。』 これが、現実だと仰いますが、そう思ったのは奥村智明様で、ございます。 奥村智明様がそうだと勝手に思っているだけでございます。 そう思った感情から、 『「親の法名を子がつけてはいけないのか」というコメントです。』 は、関係の無い話をご自身のお金をこんなに出したくないという都合で、身勝手な答えを導き出しただけでございます。 お手次のお寺の言われた事に納得がいかれていないようですが、私にその事を言われましても、お答えのしようがございません。 なぜなら、私はそのお寺の者ではないからです。 奥村智明様の親、ご先祖様と、お寺とのお付き合いも分からない以上、何も申す事はできません。 悪しからず。 私にではなく、お手次のお寺とよくご相談ください。 そもそも、浄土真宗は生前法名をいただいて、真宗門徒として、「仏」「法」「僧」の三宝に帰依し、宗祖親鸞聖人が明らかにされた「教え」に自らの人生を問いたずね、聞法しながら今を生きる事をお奨めいたしております。 お布施や、懇志に関しましてですが、懇志とは… 親切で行き届いた志のことです。 親切とは、 相手の身になって、その人のために何かをすること。思いやりをもって人のためにつくすこと。またそのさま。のことです。 行き届いたとは、 全てに行き渡る。すみずみまで注意が届く。ということです。 志とは、 ある方向を目指す気持ち。心に思い決めた目的や目標。のことです。 これらが一体となったものが懇志です。 また、懇志は ねんごろな志とも訳せます。 ねんごろとは、 心がこもっているさま。親身であるさま。ということです。 親切で行き届いた志であるか?どうかは、人それぞれです。 ねんごろな志であるか?どうかも、それは人それぞれです。 その親切は… その親切の対象は、お亡くなりになった人に対しての 親切で行き届いた志であるかどうかでございます。 故に…懇志は人それぞれです。 そして今回の、奥村智明様のお亡くなりになった方に対する、親切で行き届いた志は、その程度であったという事でございます。 奥村智明様の、言い張っている姿を見て、奥村智明様のご両親は、ご先祖様は、何と言って『叱咤激励』されるのかを、どうぞ、お仏壇の前でゆっくりと自問自答してください。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-hd7ur9wj6d
    @user-hd7ur9wj6d28 күн бұрын

    高科さん、配信ありがとうございます。 今日も拝聴させていただきました。 私の実家のお手次のお坊さんは、動画よりもかなり高額な金額を本山に払わなければいけないと仰っていましたが、 「手数料」は、地域によって異なるものなのでしょうか? 現実として、宗教にもお金が必要なことは理解できるのですが、 真宗とは思えない話をされたり、言葉を使われるお手次のお坊さんから、お金の聞くたびに不信感が増し、 『お寺』から足が遠のき、心が離れていきます。 申し訳ありません。 私の愚痴を書いてしまいました。 でも、書かずにはいられませんでした。 合掌

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan27 күн бұрын

    奥村智明様 ご視聴、コメントありがとうございます。 法名に関しましてはどうぞ、下記リンクをご覧ください。 真宗大谷派東本願寺帰敬式ご案内リンク www.higashihonganji.or.jp/application/kikyoshiki/honganji/ よくあるご質問(帰敬式)リンク www.higashihonganji.or.jp/application/kikyoshiki/ 真宗大谷派教務所一覧リンク www.higashihonganji.or.jp/organization/kyoumusho.html 浄土真宗の教えから、心が離れていく事と、 そのお寺から、心が離れていく事は全く意味が違います。 私にはそのお寺との関係をどうする事もできませんが、 全国に浄土真宗のお寺はたくさんあります。また、相談できる教務所も全国にたくさんあります。ご認知いただければと思います。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-hd7ur9wj6d
    @user-hd7ur9wj6d26 күн бұрын

    丁寧に返信して頂き、ありがとうございます。 案内頂いたリンクを確認し、これから先の事を考えてみます。

  • @user-ep9te5ls7s
    @user-ep9te5ls7s28 күн бұрын

    念仏やってて自殺願望すごい人多いですよ。 私の祖母が念仏してましたが自殺しようとしてました。 こんな邪悪な宗教日本にとって害でしか ありません。 気持ち悪いです。

  • @buddhism_japan
    @buddhism_japan27 күн бұрын

    RIZ様 ご視聴、コメントありがとうございます。 日本の自殺者の数は年間2万人を超えているそうでございます。 その中で念仏をしているしていないは分かりかねます。 邪悪な宗教と言うRIZ様が、なぜこのチャンネルの動画を見て、コメントされているのでしょうか…不可思議でなりません。 RIZ様が何を信じ、どの宗教宗派を選び、どのように生きるのかはRIZ様の自由でございます。 もちろん、仏教を邪悪だと言うのであれば、その仏教が浸透している日本を出ていくのもRIZ様の自由でございます。 最後に宗教宗派の教えによって、自殺を踏みとどまり生きている方もいるという事実をお忘れのないよう、お願い申し上げます。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修