法話「【日本教】という宗教と、浄土真宗」真宗大谷派僧侶 高科 修 師20240517

【目次】
00:00 オープニング 「今回の小話の内容は?」
01:29 タイトルコール
01:44 本編「【日本教】という宗教と、浄土真宗」
10:42 エンディング 恩徳讃
◉効果音:Audiostock - audiostock.jp
     効果音ラボ - soundeffect-lab.info
     Senses Circuit - www.senses-circuit.com/
     ポケットサウンド - pocket-se.info/rules/
◉写 真:photo-AC - www.photo-ac.com
◉イラスト:かわいいフリー素材集 いらすとや - www.irasutoya.com
法話「【日本教】という宗教と、浄土真宗」真宗大谷派僧侶 高科 修 師20240517
「じゃあ!死んだ人間はどうなるじゃ!
死んだら終わりか!」
……
浄土真宗には『人間死んだら「霊」や「霊魂」に成るという教えは無いのですよ』とお話をすると、必ず先述の言葉が返ってきます。
それも120%の確率で…
霊・霊魂という認識は、必ず娑婆に遺された人に、善い霊・霊魂、悪い霊・霊魂という意識を生みます。
この意識は『人間』として、どうすることも出来ない意識です。
なぜなら、人は死を恐れる生き物だからです。
その死への恐れが、亡くなった人への恐れに変わり、その『変わり』が、『祟られる……私が』という恐れに成るのです。
日本には…
日本人には…
善いも悪いも『日本経』としか言い表すことの出来ない思想(宗教)が根づいています。
それは、日本の、日本人の始まりより『ある』ものです。
浄土真宗という宗教宗派の教えは、この『ある』という『場所』で、人は死んだら、大きな深い願いと成る=他力本願=弥陀の大悲=本尊=南無阿弥陀仏であると説き続けています。
約750年におよんで。
どうぞ、動画を最後までご視聴頂きたくお願い申し上げます。
一度……
我が身の中の…
日本という国に住む、日本人であることの姿に、目を向けて頂けたらと、切にお願い申し上げます。
目を向けた時、私は、貴方は、貴女は……
何を思い、何を感じ、何を考えるのでしょうか……
聞いて良かったと思われましたら、グッドボタン・ご感想などコメントいただけますと、小話動画UPの励みになりますので、よろしくお願いいたします。
チャンネル登録も、よろしくお願いいたします!(^^)!
お坊さんの小話集(法話集)
 子供のころ見たり読んだりした映画や小説を、大人になってあらためて見たり読んだりすると、まったく違った感じ方をすることが、しばしばあります。
 それは…経験をつんで物事を深く見たり感じたり出来るようになっいるから…また逆に子供の頃の純真さを失っていたりするからと…その理由は様々です。
 この『小話』も…繰返し読んでみてください。自分が健康なとき、病気のとき、恋をしているとき、失恋したとき、楽しいとき、怒っているとき、身近な人の死を経験したとき…さまざまなときに読んでみてください。そのたびに、書かれている文章は同じでも、感じ方・捉え方はきっと違ったものになるはずです。
釋 完修
合掌
お坊さんの小話集
www.0408.jp/s003/index.htm
お坊さんの小話サイト
www.0408.jp/index.html
浄土真宗とは
www.0408.jp/s001/index.htm
お坊さんの小話KZreadチャンネル
/ @buddhism_japan
#仏教#日本教#法話#浄土真宗

Пікірлер: 23

  • @user-or4lx3nh7m
    @user-or4lx3nh7m2 ай бұрын

    ありがとうございます。大真唯唯南無阿弥陀仏。

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    2 ай бұрын

    井口好一様 ご視聴、コメントありがとうございます。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @Araitoshikazu89
    @Araitoshikazu892 ай бұрын

    久しぶりに御説法を聞かせていただきました。なかなかわかってもらえない話題をよく取りあげてくださいました。

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    2 ай бұрын

    Toshikazu Arai様 ご視聴、コメントありがとうございます。 わかってもらえないから話さないのではなく、わかってもらえなくてもお話ししなくてはなりません。 わかってもらえないから話さないのではなく、わかってもらえないからこそお話ししなくてはなりません。 Toshikazu Arai様は、布教活動をどのようにお考えでしょうか。 わかってもらえないから話しませんか… わかってもらえないから話さなくても良いですか… それとも わかってもらえなくても話しますか… わかってもらえないからこそ話しますか… 『なかなかわかってもらえない話題をよく取りあげてくださいました。』と仰るのであれば、そこに気づいた、気づいているのであれば、 Toshikazu Arai様は浄土真宗の僧侶として、どのように今を生きていますか…今を生きますか… 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @Araitoshikazu89

    @Araitoshikazu89

    2 ай бұрын

    @@buddhism_japan ご返信ありがとうございます。私はすでに大学の仕事を定年退職して比較的自由な立場で伝道活動に励んでいます。今の私の活動の中心はズームを使ってヨーロッパやアメリカ(シアトル)の真宗者たちと真宗セミナーのようなことをやることです。外国の人々は「日本教」というようなしがらみをほとんどもっていませんが、そのかわり分からないところは直球で聞いてくるのでこちらも腹を決めて答えなければなりません。今ヨーロッパの人たちとは私が英訳した『西方指南抄』を教材とし、シアトルの人たちとはやはり私が現代語訳した『西方指南抄』(春秋社)を材料にしています。なお私とセミナーをしているシアトルの人たちは戦後そちらに行った人たちらしく、日本語の方が英語より強いのです。  しかし日本教の件は先生と全く同感で、宗教というよりは習俗でしょう。生まれてから今まで信じていたことに関して、面と向かって,あなたは間違ってるよ、とは言いにくいし、間違っているという根拠はというと親鸞聖人の教えだから、相手が信じないとどうにもならないですね。もっとも相手が真宗の信者で,日本教の塵にまみれているのなら、言葉を選んで言ってあげます。長々と失礼しました。新井俊一

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    2 ай бұрын

    ToshiKazu Arai様 ToshiKazu Arai様の 浄土真宗の僧侶としての…「どのように生きていますか…今を生きますか…」を、ご返信にてお知らせ頂きましたことに、感謝とお礼を申し上げます。 ありがとうございます。 そのご返信を拝読致しました上で… 今のToshiKazu Arai様の 浄土真宗の僧侶としての…「どのように生きていますか…今を生きますか…」のほんの少しを、日本国内に向けて頂ければと、切に願う次第であります。 相手が真宗の信者であっても、なくても… 親鸞聖人の教えを信じていても、いてくれなくても… 日本国内に住む人が、日本教にまみれていても、いなくても… 日々浄土真宗の教えを語り続ける… そう日々を送りながら、自分の『その時を迎える』! それが、浄土真宗の僧侶の姿であるのですから。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-ru7lp3eh9o
    @user-ru7lp3eh9o2 ай бұрын

    週2,3回の頻度で浄土真宗の朝の会に通っています。先人の屍を踏んで生きている・・・・重い言葉ですね。合掌。

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    2 ай бұрын

    猫大満足様 ご視聴、コメントありがとうございます。 はい! 重い、重い言葉です。 と同時に、深い深い言葉でもあるのです。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-or4lx3nh7m
    @user-or4lx3nh7m2 ай бұрын

    でも、そういう社会で生きてきた長い時間は、そう捨てられない、でも前よりは神社でお願いすることはなくなった。親鸞聖人の教えは、お願いすることではなく感謝することが大事とわかりました。今生きれる事は感謝しなけれいけないと思います。大真唯唯南無阿弥陀仏。❤

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    2 ай бұрын

    井口好一様 ご視聴、コメントありがとうございます。 『感謝』と言う言葉を、浄土真宗という宗教宗派が使うとき… 感謝は、ありがとうございますとお礼を言うことではありません。 『ありがとうございます』の、その有ること難しを受けて、自分自身が、たった今!この時から、どう自分の人生を生きていくかを模索し始めることを指します。 浄土真宗の感謝とは、なま易しいモノではありません。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-fz9iz6xz7g
    @user-fz9iz6xz7g2 ай бұрын

    高科様 いつもありがとうございます。 私を映す鏡の問いかけ、ありがとうございます。 卑弥呼の時代の祖霊信仰がこの時代にも続いていることは驚きです。 死んでいった祖先までも自分の都合に良いように利用しているのですね。 供養すれば守ってくれていると思い、悪いことがあればバチが当たったとか・・・。 死を恐れるのではなく、死者を恐れている様に感じます。 農耕民族だった日本人を束ねるためには「霊」の意識を植え付けることが 国家統制には必要だったのかも知れません。 「恐れ」よりも「感謝」の気持ちを大切にしなければなりませんね。 ありがとうございました。 南無阿弥陀仏 合掌

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    Ай бұрын

    しろくま様 ご視聴、コメントありがとうございます。 しろくま様が驚いている事に驚きでございます。 この真宗大国といわれる北陸でも霊や供養や祟るや罰が当たるなど、日常的に話されております。 しろくま様の育った地域、地場の信仰、その歴史、そして躾と教育の違いによるものだと思いますが、『死』に対しての向き合い方、接し方、考え方や感じ方が、改めて同じ日本でも地域によって感じる思いも違うのだと気づかせていただきました。 ありがとうございます。 仰る通り「恐れ」よりも「感謝」、そして「ごめんなさい」といえる宗(軸)を大切にしなければなりませんね。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @ja6luj
    @ja6luj2 ай бұрын

    私は、千葉在72才男、大分県宇佐市出。そのお寺は正法寺です。ご院家さんは 室 だいおう です。

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    2 ай бұрын

    ja6luj様 ご視聴、コメントありがとうございます。 申し訳ございますんが、私には、ja6luj様が、何を仰りたくて、コメントをされたのかを、このコメントからでは、知ることが出来ません。 ごめんなさい。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-vy4ug8ru4c
    @user-vy4ug8ru4c14 күн бұрын

    浄土真宗もそうだけど、日本の仏教には【教え・戒律】が絶対的な原理・原則にならないんですよね。 日本には原理・原則に従わない原理・原則の宗教が存在していて、日本人の行動を縛るのは【空気】なんですよね!

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    10 күн бұрын

    井口晃史様 ご視聴、コメントありがとうございます。 井口晃史様が何を信じ、どのように生きるのかは、井口晃史様の、ご自由でございます。 こちらは浄土真宗の僧侶として法話動画を配信しております。 浄土真宗の僧侶として、お話し致します。 「空気」に流されるのは、なにも日本人だけではありません。 世界中の人間…ある意味『人」とは『空気』に流される生き物なのです。 その『空気』とは『熱』という意味です。 この『空気=熱』が… ある時は、ベルリンの壁を崩壊させ、 ある時は、ナチス・ヒトラーを台頭させたのです。 良きも悪ろきも、『空気=熱』の『力』は侮れません。 人は個人であれ、集団であれ、この『空気=熱』に呑み込まれてしまいます。当然、流されない人もいます。 けれど、殆どの人が流されるのです。 だからこそ、大切で重要なのは、『空気=熱』に流されないようにすることではありません。 流されている自分に気づき、自覚し、その大きな『空気=熱の流れ』を、どう泳いで行くかなのです。 私が私の人生を生き切るために、私はどうこの『大河(空気=熱)』を泳いで行くのか! どう泳いで行くつもりなのか! 私がどう泳いで【今!を生きるのか】なのです。 お釈迦様は『真理に目覚めた』のです。 浄土真宗は親鸞聖人が開顕(かいけん=顕かにされひらかれた)された教えの宗派でございます。 釈尊=仏陀の経典を論じました『教行信証』、並びに浄土三部経と呼ばれる経典が真宗の『宗=軸』であります。 原理・原則に従わない原理・原則の宗教などと…そんな他人事ぶった言い訳、自己弁護など、自分自身の人生を、自分が生き切るためには、一ミリも必要ないものであります。 井口晃史様… あなたは!… あなたは自身!は… 今!どう生きているのですか… 今!どう生きていきたいのですか!… この『問い』こそが、浄土真宗の宗であります。 私どもの浄土真宗という宗教宗派は、その一点のみで、存在しております。 どうぞ、これを機会にじっくりと井口晃史様ご自身の毎日を、これまでを、今日を、これからを見つめ直し、自問自答してみて下さい。 それこそ、他人事ではない自分自身の事が、感じれるまで… 南無阿弥陀仏が感じられるように、切に切に願っております。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @ja6luj
    @ja6luj2 ай бұрын

    私は、千葉在72才男、大分県宇佐市出。先代から真宗大谷派です。 ここ、千葉は日蓮宗が多いです。細かいことは知りません。分かりません。

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    2 ай бұрын

    ja6luj様 ご視聴、コメントありがとうございます。 申し訳ございますんが、私には、ja6luj様が、何を仰りたくて、コメントをされたのかを、このコメントからでは、知ることが出来ません。 ごめんなさい。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

Келесі