重くない!ベッド上方移動 【令和セミナー完全収録 ②】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

【重さが消える!不思議な全介助セミナー参加者募集中♪♪】 ameblo.jp/fdqht/
(4時間 2.500円 さらに割引もあり)
【メンバー動画 (随時追加)月額¥90】
• Members-only videos
【DVD好評販売中!!】「体の仕組みを使う全介助技術集」 amazon・yahoo・楽天にて販売
www.amazon.co.jp/%E4%BD%93%E3...
<講師プロフィール>
川野 晃   
167cm  55kg
介護福祉士 / 介護技術講習指導者 / 介護実習指導者 
介護プロフェッショナルキャリア段位制度アセッサー
1999年より長期療養型老人病棟勤務を経て現在、老人保健施設勤務中。
要全介助者が多い職場で、同僚が次々と腰を痛めるのを目にし不安を覚える中で、キネステティクスなど介護現場で教えられていない技術、理論を知り、
以来「筋力では無く、仕組みに頼った介護技術」をコンセプトに研究、工夫を行い2007年より、現場で必要性の高い全介助技術を体系立ててまとめ上げ、全介助技術専用の研修「重さが消える!不思議な全介助技術セミナー」開講。
現場経験を基にした汎用性の高い技は、海外や各専門職も含め幅広い好評を博す。
YOU-TUBEチャンネル総再生数は400万回を超え、登録者数は数万人にのぼる。
全国の施設や事業所、社会福祉協議会、看護協会、個人様を対象としたセミナーを精力的にこなす。
<著作>
「体の仕組みを使う【全介助技術集】ご家庭でも活かせる! 安全で一人で出来る方法が学べる DVD」BABジャパン
「僕のうしろに道はできる (DVD付)」 三五館 (共著)
開催者メールアドレス fc702266@gmail.com 
(セミナーお申し込み / 各種お問い合わせ / 講習依頼など)
#介助
#介護
#移乗 #介助 #介護 #移乗 #車椅子 #care  #transfer  #nursing
#認知症 #おむつ #看護師  #消防車  #トイレ  #救急車
#搬送  #救助  #防災  #救命 #介助 #介護 #移乗 #車椅子
#care  #transfer  #nursing
#Pangangalaga sa Nursing
#krankenpflege #chăm sóc điều dưỡng#chuyển #Übertragung #护理
 #перенос
 #Помощь #Hjälp
#원조 #갈아타다 #Hamisho  #Huduma ya uuguzi
 #तबादला #转移

Пікірлер: 10

  • @Su-1D
    @Su-1D Жыл бұрын

    参加者さんが実践の中で気づいた改善点を教えあっているので、動画を見ている自分にとっても、とても分かりやすくて勉強になります。ありがとうございます!

  • @fdqht

    @fdqht

    Жыл бұрын

    「先生は男性だから出来るんでしょう」と言われる事があるので、それならセミナー参加者の様子を見てもらおうと考えました。

  • @fdqht

    @fdqht

    Жыл бұрын

    毎月開催のセミナーを10年以上続けていますが、数千人の参加者(ほぼ)全員が、その日の内に修得して帰って行きます。

  • @user-fh2bl2wx2d
    @user-fh2bl2wx2d2 жыл бұрын

    食事が来る前のセッティングでやってみます! 重たい入所者さんだと大変なんですよね。

  • @fdqht

    @fdqht

    2 жыл бұрын

    小指側の3本だけを使うのと、 指は「最後だけ」力を入れるのを忘れずに❗😊

  • @Su-1D
    @Su-1D Жыл бұрын

    12:04 1回目はあまりスムーズでなかったのが、白い服の女性が「脚をベッドにつけた方が良い」「(介護者のへその)隙間が空いている(から付けた方がいい)」「重心を下にする」「(ベッドの高さで)横にスライド」といったアドバイスにより、2回目はスムーズに。勉強になります!

  • @user-ej5by9qj5m
    @user-ej5by9qj5m2 жыл бұрын

    床面では少しやりにくいと感じました。何か対策はありますか?

  • @fdqht

    @fdqht

    2 жыл бұрын

    床面がやりにくい理由 ●自分の体をベッドに当てて安定できない。 ●自分の脚が障害物となり相手に接近しにくい 上記2点は、床介助では(基本的に)避けられないと考えます。 しかし ●自分(の脚)と床の接地面を意識して安定させる。(シリーズ動画1 「立ち方の安定」参照) (あるいは片膝を立て、少しでも相手に近づきやすくする) ●相手の背中の筋肉のズレを意識して動かす 上記2点で少しは改善すると思われます。

  • @user-kf6qp3yu1k
    @user-kf6qp3yu1k19 күн бұрын

    ベッド柵が付いていて、簡単に外しにくい場合、どうしたらいいですか?

  • @fdqht

    @fdqht

    19 күн бұрын

    私は外さないで実践しています。(柵が高過ぎるタイプだと困難ですが)

Келесі