【ゆっくり解説】昆虫最大の謎:変態の進化【 進化論 / 科学 / 昆虫 / 古生物/ 生命の歴史⑱ 】

#ゆっくり解説 #進化論 #科学 #古生物
地を這う芋虫が華麗な蝶に変身する。
この蝶サイコー!な現象が「変態」です。
カブトムシやクワガタでもお馴染みですね。
しかし、その劇的な変化にもかかわらず、なぜ変態するのか、進化的な理由は未だに謎です。
というわけで今回は、変態の進化をゆっくり解説します。
【Twitter】
/ evoecoch
【LINEスタンプ】
store.line.me/stickershop/pro...
【目次】
0:00 はじめに
1:45 変態史
4:57 代表的変態
6:37 ポケモン
9:11 変態の系譜
16:19 変態遺伝子
20:31 変態の進化
28:30 まとめ
【関連する動画】
運による進化:
• 【ゆっくり解説】進化は運次第?:中立進化をわ...
昆虫の進化:
• 【ゆっくり解説】動物の上陸とデボン紀初期まで...
【BGM】
はてなパズル:
• 【フリーBGM】はてなパズル 1時間版【...
旅の景色:
• 旅の景色 @ フリーBGM DOVA-SYN...
Little Garden:
• 【フリーBGM】Little Garden ...
不思議な森:
• 不思議な森(Mysterious fores...
Minstrel:
• 【無料フリーBGM】哀愁のリコーダー&リュー...
Investigation2:
• PeriTune - Investigati...
時を刻む森:
• 【フリーBGM】時を刻む森 1時間版【ファン...
BGM_152:
• BGM_152「ノリが良く明るいジャズ」フリ...

Пікірлер: 275

  • @tohu8492
    @tohu8492 Жыл бұрын

    大学の授業は人間目線だったので鳥目線での昆虫系の解説は新鮮です。

  • @Shinzine

    @Shinzine

    Жыл бұрын

    茶「立派に育って…!」 白「捕食者側だよね?」 茶さんが「だって大きい方がお腹いっぱいになるよ」って続けなかったのはまだヒトの情が残っていらっしゃると感じました

  • @EvoEcoOwls

    @EvoEcoOwls

    Жыл бұрын

    たぶん幼虫のほうが栄養価高いです。

  • @Shinzine

    @Shinzine

    Жыл бұрын

    @@EvoEcoOwls ということは大きく育つ餌を産み落としてくれる可能性に感動したんですね…

  • @hirofumihidari230

    @hirofumihidari230

    11 ай бұрын

    ​@@Shinzine差

  • @ikki8901
    @ikki8901 Жыл бұрын

    23:00のウニの変態画像、吹いた。別なプロセスはさんでるでしょ笑

  • @pikyopikyomaru7915
    @pikyopikyomaru7915 Жыл бұрын

    変態が活発な季節にぴったりな動画ですね! 今回も大変興味深い内容でした。 翅の進化もすごく気になっているので、解説楽しみにしています!

  • @USSR-CCCP-

    @USSR-CCCP-

    5 ай бұрын

    変態が活発な時期(意味深)

  • @user-ef2zj9tq3k
    @user-ef2zj9tq3k Жыл бұрын

    ウニは、軍艦になるために生まれたわけじゃ…

  • @Marukute_Ayashii_Yatsu

    @Marukute_Ayashii_Yatsu

    5 ай бұрын

    お腹減った(@ ̄ρ ̄@)

  • @user-eh6jv5xy6f
    @user-eh6jv5xy6f Жыл бұрын

    開幕から変態連呼してるの面白すぎる

  • @k.n.2023

    @k.n.2023

    Жыл бұрын

    変態って言いたくて作ってそうなの笑った

  • @penguinHiNRG

    @penguinHiNRG

    Жыл бұрын

    最後のメッセージだって「少年・少女よ! 今こそ変態の第一人者になる大チャンスなのだっ!」って聞こえて来ちまったよwww

  • @tagomaru777
    @tagomaru777 Жыл бұрын

    至って真面目な解説なのに、『変態」の文字の魔力が強すぎて変態な話に聞こえてくる...

  • @Bloomerschwater
    @Bloomerschwater Жыл бұрын

    ポケモンの「しんか」は、最初は「へんたい」にする予定だったけど、「へんたい」には倒錯した異常な性的嗜好を持つ者って意味もあるから「しんか」にしたって話を考えた

  • @user-sk6ut7kx7c
    @user-sk6ut7kx7c Жыл бұрын

    陸封型のエビが卵から小さなエビが出てくるのに、その他のエビを見ていると卵から幼生が出てきて変態して大人になっていくのを比べて見ていたりしたら、幼虫は動く胚みたいな発想しちゃうのも分かる気がする。

  • @user-gu4qp7ke3u
    @user-gu4qp7ke3u Жыл бұрын

    アゲハチョウは幼虫の時に手に乗せていると成虫になっても手に乗るそうです 条件反射を学習させると蛹の中で身体を作り直しても記憶が残る説があるそうです

  • @gohannishio
    @gohannishio Жыл бұрын

    合法的に変態って言えるからってはしゃぎすぎで草

  • @Riv_757
    @Riv_757 Жыл бұрын

    6:20 全く同じこと思った直後に子フクロウさんに言われて笑っちゃった。

  • @posto1938
    @posto19389 ай бұрын

    毎度すばらしい動画をありがとうございます。今回も最高でした。もっと評価されるべき!

  • @b7441
    @b7441 Жыл бұрын

    ウニの幼生が変態して寿司になるみたいな小ネタ好き

  • @PURIKOZUEDAYOOOOOOOOOO

    @PURIKOZUEDAYOOOOOOOOOO

    Жыл бұрын

    ウニ「オレスシー」

  • @user-uu7bj5wr4b
    @user-uu7bj5wr4b Жыл бұрын

    気になってましたコレ! 解説ありがとうございます!

  • @user-gb3es8xz2c
    @user-gb3es8xz2c Жыл бұрын

    30分があっという間に感じる程面白かったです。 田舎に住んでると昆虫達の繁栄っぷりを痛感します。変態する生き物たち凄いですね。

  • @kgwm410
    @kgwm410 Жыл бұрын

    昆虫が甲殻類の枝から分かれるのは近年定着した説だと思いますが、甲殻類は幼生と親の形が大きく変わるので変態する能力もある程度共通するのかもしれないですね

  • @user-co4il8wg3z
    @user-co4il8wg3z Жыл бұрын

    ずっと知りたかったのに情報がなかったのでありがたいです!

  • @user-gj6oy3gf4i
    @user-gj6oy3gf4i Жыл бұрын

    何故わざわざ完全変態で成長するのか不思議でしたが、外骨格生物が成長に極振りするターンを作るため、という仮説はナルホドでした つくづく昆虫の生態は面白い

  • @corocco
    @corocco Жыл бұрын

    変態連呼するためにこの動画作っただろw

  • @imaLumholtz_bot
    @imaLumholtz_bot Жыл бұрын

    最近ではウミディグダやリククラゲなど収斂進化の要素も取り入れてきておもしろいですよね

  • @kentarosuzuki8053

    @kentarosuzuki8053

    Жыл бұрын

    Xmーskッッッッbンッbっっっっっっっっっp😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊

  • @user-hj9st2mn9r

    @user-hj9st2mn9r

    8 ай бұрын

    それな ウミディグダのモデルはチンアナゴだって分かったときは複雑だったが……

  • @user-fd7bh2ct6b
    @user-fd7bh2ct6b Жыл бұрын

    変態〇〇って言葉だけで攻撃力高いパワーワードになる凄さ。

  • @user-js6ko7yd4h
    @user-js6ko7yd4h Жыл бұрын

    ポケモンの個体値や性格は遺伝するけど、後天的な要素である努力値は遺伝しない辺りなんてまさにそうですよね 初代の序盤から完全変態の昆虫が出てくるあたり、ポケモンのしんかは変態を表現するために作られた可能性が高そうです 「へんたい」ではさすがに問題があったんでしょうけど、流石にここまで有名なゲームになって「進化」を誤解させることになるとは開発段階では想像もできなかったでしょうね

  • @user-zv5kw9ko5b
    @user-zv5kw9ko5b Жыл бұрын

    幼虫が先か成虫が先か、長年の謎が解けました。感謝です!幼虫は成長に特化した形態で、分岐の時に獲得した形質だったんですね。 確かに幼虫のあのシンプルな細長い肉の塊みたいな姿は、硬い外骨格で複雑な手足を持った成虫より成長に向いているような気がします。特に羽根なんて毎回、成長して脱皮する度に作るなんてムダだから、最初はひたすら身体を大きくして成長の最後の段階で発生させた方がお得な気はしますね。

  • @shionigiri0141
    @shionigiri0141 Жыл бұрын

    虫があまり得意では無い私にとってとても見やすい動画でした。 写真が小さく、イラストも配置していてとても助かりました。

  • @officialyoutubechannel9688
    @officialyoutubechannel9688 Жыл бұрын

    だめだ…俺の心は汚れている…。

  • @user-gz5no8bt9j
    @user-gz5no8bt9j Жыл бұрын

    変態する方が変態なのか 変態しない方が変態なのか… …難しい話だ()

  • @user-cd4we8gc2h
    @user-cd4we8gc2h Жыл бұрын

    蛹の中で1回どろどろに溶けてまで体をつくりかえるのは生きているのかそれとも1回死んで生まれ変わってるのかもし人間で同じようなのが起こったら記憶の連続性が起こるのか気になる。

  • @user-gr1qr6je5r

    @user-gr1qr6je5r

    Жыл бұрын

    どうやらジョージタウン大学の研究者チームが研究を実施したところ、成虫した蝶に幼虫の頃の記憶があることが判明したらしい

  • @tapechan_dayo
    @tapechan_dayo Жыл бұрын

    完全変態というコトバの響き

  • @user-pm1oq3tk2u
    @user-pm1oq3tk2u7 ай бұрын

    ずっと変態っていうワードに引っ掛かってるの可愛すぎる

  • @narucheko
    @narucheko Жыл бұрын

    幼虫から蛹を経て成虫になっても記憶が残ってるっていうことにびっくりした

  • @janjapan1689
    @janjapan1689 Жыл бұрын

    どちらの意味が先に使われだしたのかは知りませんが、後から使いだした人の罪は重い。それにしても、アザミウマの新変態は言葉の響きが新鮮ですな。

  • @user-uw8gj6sk3k
    @user-uw8gj6sk3k Жыл бұрын

    ポケモンの「進化」は初期の頃から有識者に突っ込まれまくってたな

  • @ayamasets

    @ayamasets

    Жыл бұрын

    私はてっきり「交配」を経てからトレーナーが与える環境に適応した子孫ができるものと思い込んでました。

  • @nozome-jin

    @nozome-jin

    2 ай бұрын

    メタモン オ◯ホ 検索

  • @Hotty6363
    @Hotty6363 Жыл бұрын

    ヘビトンボとかかなり原始的な昆虫だと思ってたけどそんなに枝の方だったとは…

  • @katkg5324

    @katkg5324

    Жыл бұрын

    広翅目脈翅目は面白い

  • @A70supra
    @A70supra5 ай бұрын

    パンティの匂いを嗅ぐ→被る 正常進化✨

  • @user-ff4zs8vy1t
    @user-ff4zs8vy1t Жыл бұрын

    ちょいちょい挟まれるネタ面白いけど、その度に話が頭に入ってこなくなるwwww😂

  • @shaphere939
    @shaphere939 Жыл бұрын

    内容は高校大学向けなのに中学生大歓喜の教育動画だぁ…

  • @user-sv6do1ke5u
    @user-sv6do1ke5u Жыл бұрын

    つまり【蛹から有効成分を抽出した】のがRed Bull と🤪<違

  • @user-sr9ft2pk8j

    @user-sr9ft2pk8j

    Жыл бұрын

    翼をさずける♪

  • @vc8518
    @vc8518 Жыл бұрын

    歩く蛹と聞いて「とっしん」するサナギラスが浮かんだ自分はポケモン脳

  • @user-jm7ni1dr6w
    @user-jm7ni1dr6w Жыл бұрын

    翅を持った初期の昆虫の子孫であるカゲロウは幼虫から成虫の間に亜成虫と言う段階があります。もしかして飛翔と変態には切っても切れない遺伝子の作用があって、今の完全変態は生息域を広める飛翔と引き換えにその部分(生物的に不完全だが遺伝子の作用として避けて通れない段階)をバーターし、進化的に折り合いをつけた末なのかもしれません。 所で昔の日本でもある種のハチは捕まえた芋虫穴に引き込み呪をかけて自分と同じハチにすると思われてました。その呪の言葉は《我に似よ》で自我自我自我… ジガバチの語源です

  • @satp12000
    @satp12000 Жыл бұрын

    筆が進んだであろう変態ギャグのオンパレード

  • @rkstkou
    @rkstkou Жыл бұрын

    海の甲殻類にサナギを作るものが(多分)いないのはなぜなのか気になる。海だと生存競争が激しすぎてサナギのコストが馬鹿にならないのか、陸上で過ごすことや飛ぶことが関係しているのか…

  • @ayamasets

    @ayamasets

    Жыл бұрын

    海の植物(藻類)は花を咲かせないし、他力で運んでもらう花粉も作らないし、蜜で媒介者を引き寄せたりしないからじゃないでしょうか。※陸から水中に出戻りした海草・水中花には水中で花を咲かせるものがいます。

  • @hishi4192

    @hishi4192

    Жыл бұрын

    動かないと捕食されるからですかね?

  • @Shinzine

    @Shinzine

    Жыл бұрын

    おそらくですが、想像できる原因が2つあります。外骨格の成分の違いと移動の時期の違い 甲殻類と昆虫はそれぞれ環境を覆う流体、海水と空気の成分から外骨格を作ってる。甲殻類はカルシウムで昆虫類は酸素 この成分の違いで甲殻類の殻は昆虫のそれよりずっと硬い。硬いことは良いことなのだが蛹だと致命的 蛹になったら必ずその蛹を破って羽化しないといけない。その時に甲殻類の硬い外骨格では蛹を破れないのではないかと思います 現状、昆虫の柔らかい殻を使った蛹でも羽化に失敗して死ぬ個体がいくらでもいるわけだし もう一つの移動能力 完全変態する昆虫は鈍い幼虫の時代から、成虫になって飛翔能力を得て広い範囲で繁殖する 甲殻類は逆で、幼生の時期に海流に乗って浮遊移動して成長したら底生生活に移る 浮遊するのには身体が小さく軽い方が有利だから、どっちも移動する時期は身体が軽い状態になる。それが生まれたばかりか成虫になってからの違いかってだけ つまりは、遠くまで行って繁殖するためには幼生の時期に海流に流してもらえばいいから、わざわざ硬過ぎる殻を破ってまで軽い成体の身体にフォルムチェンジする無謀を冒す必要がないって感じじゃないかと そもそも海の中なら体重は重いほど有利だしね

  • @rkstkou

    @rkstkou

    Жыл бұрын

    @@Shinzine とても納得できました!ご解説ありがとうございます!

  • @Shinzine
    @Shinzine Жыл бұрын

    昆虫の変態、見てて本当に不思議で面白いです 変態の役割、育つことに集中するターンを作るってのが生存に相当貢献してそうだと思いましたね 成虫共の餌、実際はそうでもないんでしょうが「これそんなに栄養あるの…?」って見た目のモノが多いので

  • @user-xq5mj9ih7h
    @user-xq5mj9ih7h Жыл бұрын

    幼虫と成虫の間で記憶は維持されるのかな 幼虫に何か学習させて成虫になってからテストしてみてほしい

  • @user-og5hk3ei2t

    @user-og5hk3ei2t

    Жыл бұрын

    0点連発しそうw 実際は果たして…?

  • @Shinzine

    @Shinzine

    Жыл бұрын

    そんな研究記事がありますよ 蝶の幼虫時代に特定の匂いを嫌がるように記憶させた後、蛹を経て成虫になっても同じ匂いを嫌うようになるみたいです 本来は無反応の匂いだけど、嗅がせると同時に電気ショックを与えて「この匂い身体が痺れるから嫌!」ってさせるらしい

  • @user-og5hk3ei2t

    @user-og5hk3ei2t

    Жыл бұрын

    @@Shinzine え?スゴい。 てっきり、羽化したら「わたしはだあれココハドコ」になるものだと。

  • @KusuhARIA
    @KusuhARIA10 ай бұрын

    こんだけややこしそうな昆虫の変態も横の形質の差異で見るとこうも見事にグラデーションになってるのか 自分の興味の薄い範囲だったけどこの分かりやすさで解説してくれると自然と興味が沸いてくるね おもろいわあ

  • @user-ws7qu4bg9k
    @user-ws7qu4bg9k Жыл бұрын

    フォォーッ カフカもある日突然遺伝子の働きが変わった人の話だったのかも

  • @user-xq4ux7ob1m

    @user-xq4ux7ob1m

    Жыл бұрын

    ストレスが強すぎて過負荷

  • @nekochanko
    @nekochanko Жыл бұрын

    「変態は理解し難い」(Wミーニング)

  • @user-mt5fs6bo3x
    @user-mt5fs6bo3x Жыл бұрын

    ああ、今回は変態ばかりだ! 変態の園だ!

  • @user-cl9pq3nk3o
    @user-cl9pq3nk3o6 ай бұрын

    14:10 「私達なら」って言った後にフクロウ科の分類言い出すの設定がちゃんとしてて好き

  • @MarcoGrinigde
    @MarcoGrinigde Жыл бұрын

    サムネ好き

  • @nekodesu.4649
    @nekodesu.4649 Жыл бұрын

    面白かった。変態は素晴らしい(追伸:腕組みするたびに「わぁ腕!」ってなってます)

  • @alyssumgrase3996
    @alyssumgrase3996 Жыл бұрын

    へ、変態だー!

  • @osakitofu5188
    @osakitofu5188 Жыл бұрын

    一生分の変態を聞いた

  • @is0308ful
    @is0308ful Жыл бұрын

    ウニの変態写真w

  • @user-ne1ng8pq2n
    @user-ne1ng8pq2n Жыл бұрын

    変態。それは、二度目の誕生。

  • @nana-sq7sv
    @nana-sq7sv Жыл бұрын

    なるほどメガシンカは現実だったらメガ変態なんですね

  • @user-wr2xm4gz4c

    @user-wr2xm4gz4c

    Жыл бұрын

    それだ!

  • @user-wr2xm4gz4c
    @user-wr2xm4gz4c Жыл бұрын

    ポケモンもしんかするけど、映画シン・ゴジラでも主人公が「まるで進化だ」と言う台詞がある。 ここらを深堀りする本はあまり無いが倉谷 滋さんのゴジラ幻論という本の中で個体の発生を進化に準えて書いている。 なかなかのゴジラ同人本だった。 倉谷さんの著作には分節幻想や反復幻想という本があったが死ぬほど高かったので買えなかった。 昆虫の変態には及ばないが、我々は羊水の中で進化をなぞる。 両生類は自然環境の中で手脚を生やして進化の続きを行う。オタマジャクシのうちに寄生虫を宿したものは脚が3本も4本も生えるという。 実際の生物は怪獣なんかよりもよっぽど奇天烈だ。

  • @issismob
    @issismob Жыл бұрын

    蝶が残した卵から芋虫が生まれてきたら 昔の人はびっくりしたんだろうか

  • @moikeru1
    @moikeru1 Жыл бұрын

    面白い。 私は2008年に最近の遺伝子研究をリタイアしたんですが、その時に次世代シーケンサーと言われていたものが、いまだに次世代扱いされてるのに違和感があります。 メガシーケンサーかギガシーケンサーとかの呼び名にしても良さそう。 それ以前は一台で500〜800bp程度しか読めなかったので、解読長の違いで分類分けちゃえば良いのにな、と思いました。 キャピラリー?とかそんな単語もあったような…それでも良いけど(私は話を聞いただけでやったことないので分かりませんが)

  • @metmen48
    @metmen48 Жыл бұрын

    表情が変わるのに慣れました!かわいい! 立派な変態を遂げたのですね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

  • @user-lm9sy2qq6w
    @user-lm9sy2qq6w Жыл бұрын

    変態史というパワーワード

  • @user-qw2bi4xg1z
    @user-qw2bi4xg1z10 ай бұрын

    暖かくなってくると変態も変態も増えてくるよねぇ

  • @tklm4015
    @tklm4015 Жыл бұрын

    色々言われたが、とりあえずサナギマンは耐えるのであった

  • @ayamasets

    @ayamasets

    Жыл бұрын

    物語の後半では強力招来の直後に超力招来してましたが、子供心にも風情がないと幻滅しました。

  • @holyrosecross
    @holyrosecross Жыл бұрын

    脱皮のプロセスが進化するとサナギを作るようになり変態度合いが高まる

  • @RASHEENXX
    @RASHEENXX8 ай бұрын

    トンボが不完全変態なのは納得出来なかったので、大変勉強になりました。

  • @user-sz7yo7ii1h
    @user-sz7yo7ii1h Жыл бұрын

    蛹が第2の卵であるという昔の科学者の意見には多いに賛成出来る。昔、京都大学の西村三郎教授の著書を何冊か読んで、昆虫の発生については古い知見を持っていたが、新しい研究については不勉強だったので、とても興味深く視聴させて頂きました。😄

  • @mugennkokka
    @mugennkokka Жыл бұрын

    変態の進化(意味深

  • @user-jl5gd9us3b
    @user-jl5gd9us3b Жыл бұрын

    それはともかくとして、 今回の動画で一生分の変態を聞いた気がするけど、 多分一週間分くらいなんやろな・・・w

  • @user-zq8uc9mt7z
    @user-zq8uc9mt7z Жыл бұрын

    17:00あたりから曲がでかすぎて聞けたもんじゃない

  • @chibiron11
    @chibiron11 Жыл бұрын

    いつも拝見してます、これからも正確でわかりやすく楽しい動画を期待してます(^^) 私たちはヒトであるとともに動物でありさらに生物、生物を学ぶことは自分を知ることでもあると思う

  • @user-fz2iw5gg1l
    @user-fz2iw5gg1l Жыл бұрын

    まじで進化について勉強する時、ポケモンの進化あったせいでこんがらがったwww

  • @caffeine-less2904
    @caffeine-less2904 Жыл бұрын

    「変態するんだ>.

  • @user-ue6fk1py3n
    @user-ue6fk1py3n Жыл бұрын

    昆虫類とは全く別の変態をする甲殻類についても知りたい……!

  • @gdgdprpr7854
    @gdgdprpr7854 Жыл бұрын

    寝るときに見ることが多いのでBGMのラウドネス値揃えて欲しいです。遺伝子のパートでびっくりしました。

  • @hidetakke
    @hidetakke Жыл бұрын

    もう、冒頭から変態がゲシュタルト崩壊w

  • @000.
    @000. Жыл бұрын

    投稿頻度早い! お体に気をつけて下さい(^_^)

  • @ayamasets
    @ayamasets Жыл бұрын

    人生五十数年来の謎が解けるかとwktkして視聴しました。恥ずかしながら、内顎類という分類を初めて知りました、一つ無痴が埋まって喜んでおります。完全変態の重要な環境要因として、被子植物(虫媒花)との共生的な進化があったのではないでしょうか。幸いにして現在の地球には、節足動物の祖先種の直系が辛うじて残っています、彼らが生きているうちに謎が解けますように。

  • @user-mz1om7jg2x
    @user-mz1om7jg2x Жыл бұрын

    しんかが変態だったらポリゴンショックで終わってそう🤯

  • @user-sc6zn2lt7c
    @user-sc6zn2lt7c Жыл бұрын

    最初の変態昆虫が、幼虫時代は水中生活で、成虫になるとあんなに立派な翅を持って空中生活になるのがおかしすぎる。 絶対に未発見の前段階の昆虫が存在すると思うんだが、なかなかピンポイント過ぎる存在で発見が難しいんだろうな

  • @hohoratotora
    @hohoratotora Жыл бұрын

    もしポケモン発売時に進化じゃなくて変態だったら今の人気は絶対なかったなw

  • @user-tw5yz4gq4f
    @user-tw5yz4gq4f Жыл бұрын

    “完全変態だ”と“完全に変態だ!”では、意味が違ってくるような気がします。

  • @circle3917
    @circle3917 Жыл бұрын

    ファミレスで変態とかネオテニーとか言ってたら変態だと思われそう...

  • @circle3917

    @circle3917

    Жыл бұрын

    ネオテニーの内容で誤解されたら社会的に終わりそうな気がする

  • @user-jg4zj3lp2q
    @user-jg4zj3lp2q Жыл бұрын

    カブトムシの幼虫のブリブリ感可愛い

  • @heppoko3
    @heppoko35 ай бұрын

    20:13 フリーザ様の「ま、いいでしょう・・・チリの一粒ぐらいは放っておきますか」状態かな

  • @user-wr6iv6rx9r
    @user-wr6iv6rx9r Жыл бұрын

    「しゃーないっ!」😂

  • @user-ju3cp6ok9r
    @user-ju3cp6ok9r11 ай бұрын

    ふくろうかわいい

  • @Mrbrokenrobot
    @Mrbrokenrobot Жыл бұрын

    飛ばせゴキブリ鈴木カマコちゃんって不完全変態の昆虫を覚えさせられたな。変態の違いはあれど体型?や羽など似通ってる部分がある昆虫は奥深い。

  • @mabtogami3737
    @mabtogami373711 ай бұрын

    一世代の遺伝子が地球の歴史を再現をしてるみたいにも見えますね。 形態の変化生活の変化環境の変化は 常時おこってるから 変態は生物全体で日々行ってるのかもしれませんね。 (昨日の自分と今の自分は同じものだけど違う。) 遺伝子の変化のスパン的なものなかも? 生き物は面白いですね。

  • @MadaraNeko6519
    @MadaraNeko651911 ай бұрын

    ポケモンは「進化」より「深化」とか「真化」の方が意味的に合ってる感じはする

  • @pekoe0621
    @pekoe0621 Жыл бұрын

    武装錬金かw

  • @user-sb6wq5ss6u
    @user-sb6wq5ss6u Жыл бұрын

    世界は変態に満ちている///

  • @centralward2
    @centralward2 Жыл бұрын

    昆虫は非常に興味深く、動画が出ると絶対見るのに 現実では触るのはもちろん、見るのも怖い

  • @butudonknowme
    @butudonknowme Жыл бұрын

    急に数学問題集好き変態おじさん出てきてて笑う😆

  • @user-np7cy2cm8g
    @user-np7cy2cm8g Жыл бұрын

    小学生の頃、変態って言葉を聞くたびにウキウキしてた変態が私です。

  • @kobasige3
    @kobasige3 Жыл бұрын

    変態には気温か季節がトリガーになる説。いやマジで。

  • @user-sz8jr7iq4r
    @user-sz8jr7iq4r Жыл бұрын

    変態に関する素晴らしい考察の動画だと思います。 ちなみに、私の夫が変態です。結婚し、妊娠してから、あたしのパンツを穿いているのを発見しました。 「子供ができたらやめる」って約束しましたけど、現在あたしのパンツを穿いて赤ちゃんプレーをするまでに「しんか」しています。今後どのように「しんか」し、更なる変態を遂げるのか非常に興味深く観察しています。

  • @hatlee7680
    @hatlee7680 Жыл бұрын

    変態の惑星、地球。

  • @user-bd7gc5mt2l
    @user-bd7gc5mt2l Жыл бұрын

    遺伝子進化のたどり着いた超高度な サナギ まさに魔法と呼ぶにふさわしい

  • @user-ei8ck7gz3n

    @user-ei8ck7gz3n

    Жыл бұрын

    結局それ(蛹化のシステム)が決定打なんでしょうね。どの昆虫も翅を中心に幼虫と成虫の形には違いがありますが、サナギを作る仲間のそれは別格、まさに魔法のようです。

  • @ti1443
    @ti1443 Жыл бұрын

    成虫なのに、見た目が幼虫っていうホタルもいるから謎だらけ。

  • @user-bl7ty7xr1e
    @user-bl7ty7xr1e Жыл бұрын

    幼虫から蛹、成虫に至る過程は進化の過程を辿っているのかなって。 完全変態する昆虫の幼虫(芋虫、蛆虫)はどうにも六脚類っぽくなくて、無理やり探すと多足類やクマムシっぽい 人間も胚から分化するときに魚類から両生類を経て哺乳類なるみたいなのを卵の中じゃなくて外界でやってるのかな?

  • @q.7546
    @q.7546 Жыл бұрын

    生物学進化とポケモン学進化(形態獣学進化)は別物であり、後者が間違ってるってわけじゃないんですよね また、ヒスイ地方(過去の時代)が出たことにより、生物学的な進化も想像しやすくなって面白いです

  • @q.7546

    @q.7546

    Жыл бұрын

    携帯獣でした!!

Келесі