【ゆっくり解説】地質時代シリーズ 石炭紀とは一体何なのか?

古代生物についてゆっくり解説をしています。
今回は地質時代の石炭紀です!
石炭紀は、自然豊かな環境と巨大な昆虫が繁栄した時代です。
あの有名な巨大昆虫も登場しますよ。
最後までたっぷりとお楽しみください!
【目次】
0:00 オープニング
0:26 石炭紀ってどんな時代?
3:37 石炭紀にはどんな生物がいたの?
8:07 石炭紀の植物繁栄を支えた気候とは?
11:43 石炭紀に繁栄した植物達の終焉
#ゆっくり解説 #古代生物 #石炭紀
※当チャンネルの動画は投稿主が趣味の範囲で作成しているものです。
古代生物については色々な説があったり、研究段階の情報もあるため、
動画内の情報は、必ずしも絶対という訳ではありません。
視聴の際ご理解いただけますと幸いです。
チャンネルを応援したいと思ってくださる方には、
メンバーシップもありますのでご検討下さい。
/ @kodaiseibutuch
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
~関連動画一覧~
◆地質時代シリーズ ペルム紀とは一体何なのか?
  • 【ゆっくり解説】地質時代シリーズ ペルム紀と...
◆地質時代シリーズ 三畳紀とは一体何なのか?
  • 【ゆっくり解説】地質時代シリーズ 三畳紀と...
◆地質時代シリーズ ジュラ紀とは一体何なのか?
  • 【ゆっくり解説】地質時代シリーズ ジュラ紀と...
◆地質時代シリーズ 白亜紀とは一体何なのか?
  • 【ゆっくり解説】地質時代シリーズ 白亜紀とは...
◆日本生まれの地質時代!チバニアンにいた生物とは?
  • 【ゆっくり解説】日本生まれの地質時代!チバニ...
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
【主な画像素材サイト】
◆Wikipedia
◆prehistoric wildlife.com
◆いらすとや
◆istock
◆Adobe stock
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
BGM引用先
甘茶の音楽工房様
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
※AquesTalk2 AquesTalk10 ライセンス取得済み
※動画内で使用している素材は全て著作権フリー、もしくは文化庁の定める引用の範囲内で使用しておりますが、
もし著作権者様からの申し立てがある場合は下記メール宛もしくはTwitterアカウントにてご一報ください。
万が一、不利益を被るような引用があった場合は即座に該当動画を削除させていただきます。
広告やお仕事の依頼なども以下の連絡先にお願いします。
【お問い合わせ先】
kodaiseibutu.unei@gmail.com
【Twitter】
@kodai_seibutuch

Пікірлер: 28

  • @kodaiseibutuch
    @kodaiseibutuch4 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。リゾドゥスの画像で「7cm」と表記する場面がありますが、台詞でもありますよう「7m」が正しい表記になります。 編集にミスがあり申し訳ございません。

  • @user-dc1ds7po1o
    @user-dc1ds7po1o5 ай бұрын

    石炭紀というと昆虫大繁栄の時代でもありますが、僕としてはやはりエダフォサウルスの事が。脊椎動物が植物食をはじめてやりだした時代。大切なひと幕です。

  • @user-nf3gk2vb4y
    @user-nf3gk2vb4y5 ай бұрын

    石炭紀って節足動物や植物に注目しがちだけどサメやギンザメの仲間も多様化してておもしろい。

  • @Do_Na_306
    @Do_Na_3063 ай бұрын

    ふと思ったのですが、干満差が常に数十メートルあった時代なら水没するエリアは物凄く広範囲に渡ると考え、水辺の動植物は当然その干満差分の高さに対応せざるをえません。 数日おきに大陸の数パーセントが水没し、水が引けば陸地になるパターンの繰り返しです。 浅瀬で暮らした水中生物は陸地でも数日生きなければならず、また残った水辺へ移動しなければならないし、植物はその場で干満差に対応するために素早く高く育たなければならない時代だったと思います。 海抜は常に月の位置で変わりますが、現在と月の距離が極端に違う時代をイメージすると、植物の巨大化傾向は必然かなとも思います。

  • @tatsuonishi
    @tatsuonishi5 ай бұрын

    「石炭紀」ざっくりと「植物が繁栄してた時代」としかイメージしてなかったですけど、昆虫を含めた動物も繁栄してたんですよね。 繁栄してた植物のおかげか、高い酸素濃度で昆虫が巨大化したとか… 怖いけど「巨大昆虫」とか見てみたい(笑)

  • @user-cz7et7xq9g
    @user-cz7et7xq9g4 ай бұрын

    石炭期と言うと大型のトンボのメガニューラ。 昔、『進化の設計』を読んだ時、何故昆虫が巨大化してないかの説明に昆虫の気門の仕組みでは代謝が充分でないとあった。 その時、メガニューラは巨大であったのにと疑問であったが、その当時の酸素濃度が現在より高いとの事を知り、納得した覚えがある。

  • @dinosaur_rayu
    @dinosaur_rayu4 ай бұрын

    リゾドゥスめちゃくちゃ飼いたい!

  • @maykun2048
    @maykun20485 ай бұрын

    気嚢うらやましい

  • @r.h.9402
    @r.h.94025 ай бұрын

    虫が平気な自分でも流石に2メートルのヤスデはきついな

  • @SatosiSuzuki-jk8xp
    @SatosiSuzuki-jk8xp3 ай бұрын

    石炭紀と言う名称で誤解される場合があるかも知れませんが、石炭は石炭紀にだけできたわけではありません。中生代にも、新生代の前半にも地球上には広く森林が発達したので、世界各地の大炭田にはこれらの時代に形成されたものもたくさんあります。日本の石炭は新生代にできました。むろん、石炭紀には大規模な石炭層ができています。 新生代後期から現代は気候の寒冷化と乾燥化で森林が後退しているので、もし何千万年も後に知的生物が地質時代を研究したとすれば、この時代は石炭が形成されなかった珍しい期間だと考えるかも。

  • @user-eq2se8qb4i

    @user-eq2se8qb4i

    2 ай бұрын

    泥炭地で木質を分解する菌類が育たない環境なら、現代でも泥炭から石炭として生成されます。

  • @user-pd3pe6vz1f
    @user-pd3pe6vz1f5 ай бұрын

    石炭紀においては、植物を分解できるキノコのような菌類が存在していなかったため、植物が分解されず石炭となっていたりする。

  • @user-sh4ld3hp8o

    @user-sh4ld3hp8o

    4 ай бұрын

    3億年前の石炭紀より前のデボン紀には木は居たはずだしそれらは石炭にならず後の6千万年前では石炭が作られだしたらしいのでキノコが居なかった証拠になるというのは間違いを疑うべきだと思う既に木を分解する生物は居たかもしれない 単純に植物が巨大で多くて地中にどんどん植物の残骸が沈んでいくスピードが早い時代だったせいだと思う

  • @user-ho6yp7hl2h
    @user-ho6yp7hl2h4 ай бұрын

    石炭紀はそれはそれで虫の音色が響き渡る世界だったんだろうなぁ。と想像してみる。 空からの天敵の鳥🦅も蝙蝠🦇もいない時代だし。

  • @user-ho6yp7hl2h

    @user-ho6yp7hl2h

    4 ай бұрын

    、と思ったら未だそんな昆虫が居なかった。

  • @metalvanmark2104
    @metalvanmark21044 ай бұрын

    スギナとか見てるとカラミテスの子孫なんだろうなって思うw

  • @AEONIANsorrow666
    @AEONIANsorrow6665 ай бұрын

    石炭層の中に生物の化石とか含まれてるのかな?

  • @genheywoodkirk

    @genheywoodkirk

    5 ай бұрын

    まあ石炭自体が生物の化石だけどね。

  • @AEONIANsorrow666

    @AEONIANsorrow666

    4 ай бұрын

    @@genheywoodkirk 石炭は樹木とか植物の化石だよね?動物は石炭に含まれてないの?

  • @user-rw2qo7gs2i
    @user-rw2qo7gs2i4 ай бұрын

    石炭紀の昆虫は巨大トンボと巨大ヤスデが有名だけど、巨大カマキリも巨大カブト虫も巨大セミもいなかった時代なんだな。

  • @metalvanmark2104

    @metalvanmark2104

    4 ай бұрын

    巨大なGパイセンはいた模様w

  • @user-rw2qo7gs2i

    @user-rw2qo7gs2i

    4 ай бұрын

    @@metalvanmark2104 内藤◯助??😳

  • @user-xm6kb4pz2p
    @user-xm6kb4pz2p4 ай бұрын

    ゆっくり

  • @user-oz3if6op3k
    @user-oz3if6op3k4 ай бұрын

    7Mって魔理沙が言ってるけど 画像が7cm どっちやねん!

  • @Theheavylance
    @Theheavylance5 ай бұрын

    7cm・・・

  • @octdan6648
    @octdan66484 ай бұрын

    未消化の炭素を母なる大気に戻そう

  • @MA-kh4gm
    @MA-kh4gm4 ай бұрын

    声が聞き取りにくい😅 改善求む😮

  • @user-xj4vu5mj4l
    @user-xj4vu5mj4l5 ай бұрын

    せっくす動物?😮

Келесі