【とにかく楽なバタフライ】これ1本で完全攻略!

Спорт

あなたの自宅でstudio景でやっているトレーニングをしませんか?
お家でのトレーニングを完全サポートする公式メンバーシップのご案内です。
/ @kit99fly
胸椎、背骨の動きを作るエクササイズ
• 【バタフライ、平泳ぎをレベルアップさせたい人...
呼吸を楽に吸うための方法
• 呼吸したのに苦しい人、呼吸でむせてしまう人に...
マンツーマンのパーソナルトレーニングで
「体幹トレーニング」
「ウエイトトレーニング」
「スロートレーニング」
「健身太極拳」
「ダイエット」
の指導を行っています。
ご興味のある方は、公式LINEからお問い合わせを受け付けています。
lin.ee/49xvTIC
もしくは、 「studio景」でLINE公式検索。
オアシス金町店様にて毎週木曜日に朝スイムをやっています!
infinityswimschool.tokyo/revo...

Пікірлер: 68

  • @main3931
    @main3931 Жыл бұрын

    まじめな話の中に突然の「なんでやねん」(笑) 思い出すたびおもしろいです。

  • @user-qm3dr2lb6n
    @user-qm3dr2lb6n6 күн бұрын

    とにかく、分かり易いです!

  • @user-yf3gz8ty9d
    @user-yf3gz8ty9d Жыл бұрын

    楽に泳ぐバタフライ! 目から鱗状態に年齢は関係なし。目前85歳 女性。10代後半にシンクロに出会い、現在もスカーリングで脚から進むのもスイスイ。 しかし、その頃バタには接することができず 表題に私でも可能と、繰り返し、何度も見ては勉強させて頂いて、全ての動画見落としのない様、毎日が楽しみにしております。

  • @kit99fly

    @kit99fly

    Жыл бұрын

    良いですね‼️ このまま100歳になってもバタフライを泳げるようにやっていきましょう(^-^)

  • @user-bs5dx7fy2s
    @user-bs5dx7fy2s Жыл бұрын

    ようやく素晴らしい動画に辿りついた感じです。 今の私の状態にぴったりのやうな。。 少し楽に泳げるように、練習をしてみます。 有難うございました。 他の動画も、すごく参考になります。

  • @kit99fly

    @kit99fly

    Жыл бұрын

    ありがとうございます😊 色々と参考になりそうな所は取り入れてやってみて下さい!

  • @user-wh5by3fj5f
    @user-wh5by3fj5f Жыл бұрын

    いつもわかりやすい動画ありがとうございます。先生の言葉は体の動かし方や感覚がイメージしやすく、発見が多いので、とても練習したくなります♪

  • @kit99fly

    @kit99fly

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 それは嬉しいです‼️ 解剖学用語で説明されても実際の動作のイメージには全く繋がらない事が多いので、感覚や身体の動かし方のイメージに近くなるような言葉選びに気を付けています(^ ^)

  • @MIYASAN1717
    @MIYASAN1717 Жыл бұрын

    最近始めてたバタフライ。 ポイントは此処!がとても分かり易く毎日練習しています。 軽くゆったり泳げたら最高です!

  • @user-dx7uc1ob1w
    @user-dx7uc1ob1w Жыл бұрын

    動画の随所に他に類を見ない目から鱗のポイントがありました。ありがとうございます。プールサイドで見ながら練習したいと思いました。

  • @kit99fly

    @kit99fly

    Жыл бұрын

    ありがとうございます‼️

  • @billyelliot3915
    @billyelliot3915 Жыл бұрын

    神回!教え方も最高!

  • @kit99fly

    @kit99fly

    Жыл бұрын

    ありがとうございます‼️‼️‼️

  • @NITIHAMUNO1
    @NITIHAMUNO1 Жыл бұрын

    とても勉強になります

  • @morimoriko1144
    @morimoriko1144 Жыл бұрын

    ありがとうございます

  • @user-il1ik4ow8s
    @user-il1ik4ow8s Жыл бұрын

    動作ごとの説明が大変よく理解できました。早速明日から練習に取り入れます!ありがとうございました。

  • @user-ln6ub1md2w
    @user-ln6ub1md2w7 ай бұрын

    おかげさまで自分が追求してきた長距離バタフライを楽に泳ぐ方法の方針が間違っていなかったと自信を持つことができました。そして更なる改善につながっています。8月の大会での記録をかなり知事めることができました。ありがとうございます!

  • @hanyu1963
    @hanyu1963 Жыл бұрын

    とても参考になる動画をアップしていただきありがとうございます😊早速練習してみます。

  • @kit99fly

    @kit99fly

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 頑張ってやってみてください‼️

  • @user-hh6jz7wx6h
    @user-hh6jz7wx6h Жыл бұрын

    とてもわかりやすい動画でした。 なんかもうちょっと楽に泳げそうな気がしてきました。 練習の時に早速試してみたいです!

  • @kit99fly

    @kit99fly

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 是非練習に取り入れてみて下さい!

  • @user-jl9vv2zy2u
    @user-jl9vv2zy2u Жыл бұрын

    リカバリーが難しいです。いつも参考にしています。

  • @toshi9100
    @toshi910011 ай бұрын

    詳しい解説ありがとうございます。茂木さんのお話で、やることが明確になってとても助かります。水泳の技術はもちろんのことそれを伝える言語化の能力が高いのは、指導者として 貴重な資質で、聴いていて勉強になります😄😄😄

  • @user-qr7yj7xv5r

    @user-qr7yj7xv5r

    9 ай бұрын

    0:36 ゆるやゆゆゆやぬな?ろんわゆゆ 0:36 0:36

  • @user-qr7yj7xv5r

    @user-qr7yj7xv5r

    9 ай бұрын

  • @user-qr7yj7xv5r

    @user-qr7yj7xv5r

    9 ай бұрын

    真歩?ー😢んきけぬが🎉😢😢😮😮😮😮 0:36あわんわぬわさわさはわさわさわははさわ 🎉

  • @user-wl2qk2if8z
    @user-wl2qk2if8z Жыл бұрын

    分かりやすい動画でした。頑張って練習をしてみます。有難う御座いました💕

  • @kit99fly

    @kit99fly

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 頑張ってやってみて下さい‼️

  • @user-yj8bo6uu3s
    @user-yj8bo6uu3s Жыл бұрын

    バタフライを泳ぐと疲れるし息も苦しいしので、 色々な動画を見ましたが参考になるのが無くて 今回初めて茂木さん動画を見て、①~⑧まで 全部納得出来ました。 明日プールで呼吸のタイミング、プッシュを 練習します、有り難うございました

  • @junkoenchile814
    @junkoenchile814 Жыл бұрын

    素晴らしい動画でした。ありがとうございました。身体的な動作はもとより心が解放されました。もう、頑張らなくていいんだと思い、思いっきり潜ってゆっくり伸びてかききらずにふわっと腕を抜いて泳いだらいつもは苦行でしかなかった50mバタフライが楽に気持ちよく泳げました。ありがとうございました。

  • @kit99fly

    @kit99fly

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 心が解放された、これは僕が聞きたかったセリフです‼️ みんな苦行のように頑張った泳ぎをしていて、それを解放したいと思っていたので、こういう人が増えるのは嬉しいです😆

  • @user-ff5rk8oo9s
    @user-ff5rk8oo9s Жыл бұрын

    たいへん参考になりました。プッシュ・フィニッシュの感覚ですが、へそのあたりで肘から腕を抜くには、肩や肩甲骨の動きの柔軟性も大事そうですね。私は肩・肩甲骨がうまく回らないせいか、フィニッシュで腕を伸ばし切ってしまったほうがかえって肩は回ってくれます。でもその泳ぎでは、茂木さんがおっしゃる通り、しんどくなっちゃいます。

  • @kit99fly

    @kit99fly

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 肩や肩甲骨の柔軟性も大事ですし、背骨特に胸椎の柔軟性も大事です‼️ その辺りがしっかり動くようになるとバタフライはすごく楽になってきます(^ ^)

  • @user-iy2qo1ue9k
    @user-iy2qo1ue9k Жыл бұрын

    大変参考になりました、すぐに鏡の前で胸椎の動きを見ました、少しですがそこから曲がることに生まれて初めて気が付きました、あわてて胸椎、背骨の動きを作る動画を見ました、バタフライをうねるように泳いでる人はそう見えるんじゃなくて実際にうねってるんだと納得しました、胸椎のエクササイズ頑張ります。

  • @kit99fly

    @kit99fly

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 生まれて初めての気付きが僕の動画を見て得られたのは凄く嬉しいです‼️‼️

  • @kazuhappy5212
    @kazuhappy5212 Жыл бұрын

    腕の入水は近めで深く入れたほうがよいのでしょうか。それとも遠目をねらって腕を伸ばしたぼうがよいのでしょうか。教えてください。いつもすばらしい指導をありがとうございます。

  • @jkenta2656
    @jkenta26563 күн бұрын

    納得出来る説明で楽しく見てます。バタフライのプルで質問します。入水してからアウトスイープしてかき込んで、体の真下で手が触れます。その時に親指が触れてプロネーションして斜め後ろで抜いたら、気持ちよくリカバリー出来た気がします。この感覚を掴む練習を極めて行けばより上手くなりますか?

  • @ffegira1338
    @ffegira1338 Жыл бұрын

    バタフライの練習中ですが、とても難しです。 お辞儀姿勢で潜って、肩甲骨を伸ばしながらアウトスイープし、脇下にボールを抱えるように肘を立てて水をかき、肘が曲がる時に膝も曲げて、肘と膝を同時に伸ばしながら第二キックに入り、手は下に押し込みすぎないで浅い位置からリカバリーに入ること。 手のプッシュと同時に膝がのび、プッシュは後ろまでフィニッシュするのでなく、曲がった腕を肘から抜く感じで、呼吸はアウトスイープでしっかり吐いて、水面に顔が出たら口をあける形で、1,2,3のテンポでしっかり伸びて前に体重移動させること。 かなり難しそうですが、頑張って練習してみます。

  • @user-rj2gr7bb9y

    @user-rj2gr7bb9y

    4 ай бұрын

    素晴らしい解説です。

  • @icb335
    @icb335 Жыл бұрын

    ありがとうございます。わかりやすかったです。50m以上のバッタがきつくていつも外してました。 プールのコーチとは全く違って、視点が違いますね。楽に泳ぐのが可能性が見えてきました。

  • @kit99fly

    @kit99fly

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 「水泳のコーチっぽくない」とよく言われます。褒め言葉だと勝手に思っています!笑

  • @momongal7251
    @momongal7251 Жыл бұрын

    とても分かりやすい説明で、スタート時とても楽になりました。ありがとうございます。 肘から上げるも楽なのですが、そのまま戻してしまう為(多分肘が曲ったまま)、入水が近い様な気がします。 これを直すにはどうしたら?どのタイミングで肘を伸ばすのでしょうか?細かい質問ですみません。

  • @kit99fly

    @kit99fly

    Жыл бұрын

    近くに入水でもその後の体重移動ができていれば問題ないと思います。 あとは、ストロークスピードが上がってての脱力がもっとできるようになれば遠心力で手が伸びて入水位置も遠くなります(^ ^)

  • @user-wd5ib1du3b
    @user-wd5ib1du3b Жыл бұрын

    楽なバタフライ❗️有難~い😆✨すぐ試しました❗️特に(5)のフィニッシュの肘から抜く❗️上手くいくとビックリするぐらい簡単に抜けます😱❗️ホント簡単に抜ける😱‼️その際、動画のように曲げた肘が胸の近でないと肘が水面に出ないことも実感しました😅疲れ具合が全然違います🎵ホントに楽なバタフライ講座でした。有り難うございましたm(__)m

  • @kit99fly

    @kit99fly

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 良いですね‼️ しっかり動画を見てそれを活かして楽に泳いでいる方がいると分かると動画を作るモチベーションになります(^-^)

  • @dejibkk7293
    @dejibkk7293 Жыл бұрын

    バタフライのプッシュは「ホンの少しでいい」というお話しを聞いて、泳ぐ時、気持ちが楽になりました。水泳映像も見せて頂ければと思います。その時、お願いしたいのは、プールサイドからの目線アングルの映像も撮って頂きたいという事です。水中映像や真上からの映像は、我々には簡単に撮れないので、自撮りした自分の泳ぎと比較しにくいのですね。ずうずうしお願い、失礼いたしました。

  • @kit99fly

    @kit99fly

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 バタフライのコツは他にもたくさんあるので色々と紹介していきたいと思います‼️ 参考にさせていただきます!

  • @ransakai3841

    @ransakai3841

    Жыл бұрын

    とても参考になる動画でした。  どうもありがとうございます。 私もバタと闘っている中のひとりです、今日から茂木先生の動画の内容通り練習してみます。 お手隙きの際に、動画のpart2も是非アップして頂けますよう  よろしくお願い致します。~

  • @user-mt1fx9pu5i
    @user-mt1fx9pu5i Жыл бұрын

    すごく納得がいくお話しありがとうございました。 ビート板キックはバタフライ練習で必要かな?と疑問だったので嬉しかったです。 それからプッシュを早く抜いた方が楽だなとは思っていたのですがどの辺で抜いたら良いかハッキリわからなかったので説明でわかりました。 ただ今は大会は水没で失格を取られるようなので前に潜ると水没しないかと心配なのですがそれはアップキックで足を出したら良いのでしょうか?

  • @kit99fly

    @kit99fly

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 水没で失格を取られる場合は足を含め全身が水に浸かってしまっているのだと思います。 足が出ていれば失格を取られる事は無いと思います! また、しっかり体重移動する為には頭が下がったタイミングで足を出す事が必要なので、しっかり体重移動できている人は失格も取られないです(^ ^)

  • @tamanoharu
    @tamanoharu Жыл бұрын

    いつもためになる動画ありがとうございます。今回のバタフライ編も大変参考になりました。質問ですが、説明ではプッシュの時の手の平のむきが下側つまりプールの底向きになっています。私は、手の平は進行方向逆側つまり足を向けてプッシュするようにしていますが、下向きにした方がフィニッシュで楽に手が抜けるという意味なんでしょうか?今度、改めてキャッチからフィニッシュまでの手と腕の動きを通して説明いただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • @kit99fly

    @kit99fly

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 プッシュの時の時の掌の向きは下でも後ろでもなく、間の45度くらいが良いと思います(^ ^)

  • @user-tq1xl6xl3i
    @user-tq1xl6xl3i2 ай бұрын

    速く泳ぐ試合用の勉強

  • @user-mv6hw3nd2r
    @user-mv6hw3nd2r Жыл бұрын

    アウトスイープの時の肩甲骨又は胸はどう動かすイメージですか?

  • @user-tb2tp8um3l
    @user-tb2tp8um3l Жыл бұрын

    分かりやすいレクチャー有難うございました。”伸びしろ”のあるスイムをぜひ身につけたいと思います! 質問なのですが、アウトスイープからストロークに入る明確な動作の切り替えの瞬間はありますか?

  • @kit99fly

    @kit99fly

    Жыл бұрын

    アウトスイープからストロークに入るタイミングは第2キックと同じタイミングです(^-^)

  • @user-tb2tp8um3l

    @user-tb2tp8um3l

    Жыл бұрын

    わかりました。第二キックのタイミングで動作を切り替えてみます!有難うございました。

  • @hikareau
    @hikareau Жыл бұрын

    なるほど~!ルール的な完全水没を避ける意識から、最初に沈み込む意識が出なかった( ╹▽╹ )よく考えられてますね。

  • @kit99fly

    @kit99fly

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 疲れるのが嫌なので極力、筋肉ではなく脳を使って楽したい人間なので😅笑

  • @user-yx4ke1vg4j
    @user-yx4ke1vg4j Жыл бұрын

    出来そうな気がする!(笑) 体重移動ですよね~(笑) ますます 水泳が好きになりそうです♥ 初盆までは、全力で家のこと したいのです 頭デッカイ〜早く泳ぎたい〜♥ ストレッチします〜 いつも ありがとうございますm(_ _)m

  • @kit99fly

    @kit99fly

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 良い感じで水泳楽しんでいきましょう‼️

  • @user-ux5qp9ke2r
    @user-ux5qp9ke2r Жыл бұрын

    何回も見て少しずつ練習しています。水中ではエントリーからプッシュまでがあっという間で、キックのタイミングがどうにも合わず、25㍍でバテてます💧 目指せ50㍍❗3000人目前ですが、ライブ予定ありますか?

  • @kit99fly

    @kit99fly

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 エントリーしながらキャッチして、その流れでプッシュまでする感じですね(^ ^) 3000人ライブもしようと思うのですが、平日になってしまいそうです。

  • @user-ux5qp9ke2r

    @user-ux5qp9ke2r

    Жыл бұрын

    あれ、三千人超えてますね😁

  • @gotoda9501
    @gotoda9501 Жыл бұрын

    わたしより練習で長くバタフライ泳ぐ(1000m)人が、第一キックの後、延びれない理由が解ります。

  • @user-so4sm1jz8q
    @user-so4sm1jz8q Жыл бұрын

    片手だと楽なのに、両手になるとタイミング合わない。

  • @kit99fly

    @kit99fly

    Жыл бұрын

    片手だとどうしてもローリングの要素が入ってしまうので両手でローリングを封じられるとやりにくくなります。 今度片手バタフライに変わるオススメの練習法を紹介します!

  • @user-so4sm1jz8q

    @user-so4sm1jz8q

    Жыл бұрын

    @@kit99fly ありがとうございます。

Келесі