【マツダの魂】ロータリーエンジン復活MX-30RーEV/マツダの戦略は?

マツダの電気自動車MX-30に新しいモデルが追加されました。発電機に
新型ロータリーエンジンを使ったこのモデル、そこから見えてくるマツダの
電気自動車時代の戦略とは?
広島ホームテレビ公式ニュースチャンネルです。毎日更新していますので、チャンネル登録よろしくお願いします。
#広島 #ニュース #広島ニュース​ #ピタニュー
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年9月14日放送
※掲載された情報は、取材当時のものです。予めご了承ください。
■広島の夕方は「ピタニュー」
www.home-tv.co.jp/pitanew/
■そのほかの広島ニュースは「HOME広島ニュース」で配信中!
www.home-tv.co.jp/news/hirosh...
■Twitterで最新ニュースをお届け!
/ home_news5

Пікірлер: 120

  • @e-satoshi
    @e-satoshi10 ай бұрын

    唯一無二のエンジンだから発電専用でも復活はうれしいニュース。

  • @AA-tk1wq
    @AA-tk1wq10 ай бұрын

    山本議員の動画消された!!!

  • @keni857
    @keni85710 ай бұрын

    この技術はワクワクする。

  • @angelarch6326
    @angelarch632610 ай бұрын

    作り続けなきゃ、技術は途絶える。

  • @Iwant-EatMeat-forSomeoneMoney
    @Iwant-EatMeat-forSomeoneMoney10 ай бұрын

    元FDオーナーとしては発電機から原動機になる足掛かりになってくれればと思ってる

  • @wankel787b

    @wankel787b

    10 ай бұрын

    REを生産する事を継続した事の意味はデカいですよね!

  • @junakt9839

    @junakt9839

    10 ай бұрын

    ロータリーは定速回転だとレシプロよりも燃費が良くなるって話を聞いた そして走行用電動ユニットのスペースを圧迫しないコンパクトさ 発電EVには最適らしいよ 燃費を考えると原動機の復活は無いだろうね レースでも使えないし

  • @yoshi-uu2bk
    @yoshi-uu2bk10 ай бұрын

    ローターの動き見ているだけでもワクワクするロータリーエンジンは芸術作品である❤

  • @super-deltaforce
    @super-deltaforce10 ай бұрын

    ロータリーに関しては機構を考え出した人達より実用化した人達を称賛したい。

  • @user-IhiXF9f3
    @user-IhiXF9f310 ай бұрын

    若い頃、FDに乗ってました。 ブースト圧をあげたり、マフラーπを大きくしたり、サスペンションを変えたり...。 良い時代でした。 今のマツダに希望するのは、MAZDA CX-60に見られるような半端な品質で市販しないこと。 特にラグジュアリーを目指すなら。 トヨタとの提携が活かされてない気がします。 マツダ、頑張れ!!

  • @TCR-ADV

    @TCR-ADV

    10 ай бұрын

    マフラーのπってなんですか?

  • @user-bf7it1pc6k

    @user-bf7it1pc6k

    10 ай бұрын

    @@TCR-ADV Φの変換ミス…かな

  • @TCR-ADV

    @TCR-ADV

    10 ай бұрын

    @@user-bf7it1pc6k 直径を表す記号はファイなのに、パイって覚えているからそういう簡単なミスをやらかすんでしょうね。 そもそもφ(Φ)っていう記号すら知らん可能性すらある。

  • @user-IhiXF9f3

    @user-IhiXF9f3

    10 ай бұрын

    @@TCR-ADV さん φでした。 すみません。

  • @user-IhiXF9f3

    @user-IhiXF9f3

    10 ай бұрын

    @@user-bf7it1pc6k さん そうです。 φでした。。。 ご指摘、ありがとうございます。

  • @jq2syk
    @jq2syk10 ай бұрын

    ロータリー復活? な、なんだとぉ〜! オラも欲すぃ〜😊

  • @kuniakinakatsu7107
    @kuniakinakatsu710710 ай бұрын

    今の車を乗り終えたら次はまたマツダに戻りたい

  • @naminori_jhonnio
    @naminori_jhonnio10 ай бұрын

    エアコンを使うと走行距離はどのくらいになるのかな。2/3くらい?

  • @heiseinokintaro
    @heiseinokintaro10 ай бұрын

    なぜ今あげた議会の動画配信ニュース消した?? 圧力?

  • @show-ya-main
    @show-ya-main10 ай бұрын

    前の車はEVに乗ってましたが、やはり航続距離の問題で手放しました。自宅充電出来る環境ではありましたが、遠出が難しいというところはやはりネックでしたね。行く先々で充電も可能ですが、有料(しかもコストパフォーマンスはガソリンよりも悪い)です。バッテリーを多く積んでいるEVならある程度問題は解消出来るでしょうが、車両価格がとんでもなく高いのでメリットは無くなります。結局ハイブリッドがベストなのではないでしょうか?現在はE-Powerに乗っています。

  • @user-cf4po3ot3c

    @user-cf4po3ot3c

    10 ай бұрын

    E-Powerは、乗り潰す前提で、現状では最善の選択だと思います。

  • @hakokikaku
    @hakokikaku10 ай бұрын

    ファミリアロータリー、サバンナロータリー、カペラロータリー、ロードペーサーが出てこないのが寂しいですね。

  • @user-md6gq3uk5k
    @user-md6gq3uk5k10 ай бұрын

    発電機としてのロータリー、、いやロータリーは走ってこそだと思うんだよなあ、発電機ならバイクの小さいエンジンかガスタービンでイイじゃん。

  • @TCR-ADV

    @TCR-ADV

    10 ай бұрын

    ガスタービン?なんで?

  • @katuragi

    @katuragi

    10 ай бұрын

    30年ぐらい前だったか VOLVOがガスタービンHV 試作してた記憶がある。 エンジン音はキーン。 燃料何でも使えるし 発電の様な定速運転に適している。 バッテリー、モーターが進化した今 一考の価値あり。

  • @user-md6gq3uk5k

    @user-md6gq3uk5k

    10 ай бұрын

    @@katuragi ま、ロータリーは走ってこそかなーって♪

  • @TCR-ADV

    @TCR-ADV

    10 ай бұрын

    @@katuragi ガスタービン、小型高出力だけど燃費が悪いって言う欠点はそのままですけどね、例えそれが定速運転だとしても。 よく燃料は何でもいいって言う人居るけど、色々足りてないんですよ考えが。 燃費規制はまず厳しい。 じゃあミッション規制は通るんですか? 一酸化炭素、炭化水素、窒素酸化物に加えてPM規制もありますけど、後処理どうするんですか? エンジンの開発って国内外売る場所で流通してる燃料でその地域の排気ガス規制を通るように設計するんですよ。 そんな「決まった燃料」ですら排ガス規制通すのが大変なのに、燃えるからって得体の知れない燃料使っていいと思います?

  • @user-nc9sn2bk9k
    @user-nc9sn2bk9k10 ай бұрын

    コレは楽しみですね。 マツダの意地がみえる。 まずはMX-30で実績を積んで、 バスやトラックのEVにも使ってほしい。 パークウェイやマツダ製タイタンが見たい。

  • @user-sy6vr9yi4k
    @user-sy6vr9yi4k9 ай бұрын

    アルミで軽量化って発電用だからこそだよね 動力として使うには剛性不足でガソリン車に転用は無理かな?

  • @suesuedesune
    @suesuedesune10 ай бұрын

    問題は耐久性ですね。発電機として使うならレシプロよりメリットがあるとは考えにくい。

  • @junakt9839

    @junakt9839

    10 ай бұрын

    発電の場合、発電効率の良い回転数で回し続ければ良い訳で、定速回転だとレシプロエンジンより燃費効率が良いと言う話を聞いた さらに同じ出力のレシプロエンジンよりロータリーエンジンの方が小さいので電動ユニットのスペースを圧迫しないメリットも有る

  • @toriaezunoakanto

    @toriaezunoakanto

    9 ай бұрын

    ​@@junakt9839その燃費効率がたった燃費15km。終わってる

  • @user-pr3ub9ln1m
    @user-pr3ub9ln1m10 ай бұрын

    ロータリーエンジンの構造は水素エンジンに向いているって話はどうなった? トヨタの方が先にレシプロエンジンで実用化に近づいている感じですけど。

  • @holy6750
    @holy675010 ай бұрын

    エンジンは発電に徹する「レンジ・エクステンダー」という方式ですね。 常に効率の良い回転数で発電出来るロータリーエンジンは相性が良い、と言われていましたがやっと出ましたね。 しかし現在、世界でレンジ・エクステンダーで売れている車種が無いもの現実。 これからに注視します。

  • @TCR-ADV

    @TCR-ADV

    10 ай бұрын

    レンジエクステンダーではなくシリーズです。

  • @holy6750

    @holy6750

    10 ай бұрын

    ​@@TCR-ADV そうですね、どちらもエンジンで発電して電気で走るという点は一緒です。 主な違いは、シリーズはエンジン発電がメインの電力供給。 レンジエクステンダーは外部充電によるバッテリー電力供給がメインでエンジンは補助発電。 なので外観的違いは、外部充電のあるなし、内部としては走行性能に対するバッテリーやエンジンの大きさ等があるようですね。

  • @TCR-ADV

    @TCR-ADV

    10 ай бұрын

    ​@@holy6750 違いますよ。 シリーズはあくまでもハイブリッドシステムのタイプであり、パラレルと同じカテゴリの言葉。 レンジエクステンダーはシリーズやパラレルと同じジャンルの言葉ではありません。 パラレルのレンジエクステンダーだって出来る訳なんで。 レンジエクステンダーと比較するならプラグインハイブリッドというシステムですよね。 レンジエクステンダー:基本がBEVで不足する航続距離をエンジンで補う。 プラグイン:外部充電可能。 前者は当然基本がBEVなんで外部充電可能ですけど、航続可能距離が120㎞以上って言うCARBによる定義があるので基本的にバッテリーが大きめ。 この車はそこまでバッテリー積んでないんで正しくはロータリーエンジンを使用したシリーズ型PHEVです。

  • @junakt9839

    @junakt9839

    10 ай бұрын

    日産のe-powerってそこそこ売れてるのでは?

  • @2000yutube
    @2000yutube10 ай бұрын

    30分も給電して40%しかエネルギーチャージ出来ない、5分で満タンになる内燃機関の優位性は新世代電池の開発とガソリンスタンド並みの給電スタンドが出来ないとEV100%は現実的に無理。 新燃料の方が余程現実味がある。

  • @user-ms5ge1ui4b

    @user-ms5ge1ui4b

    10 ай бұрын

    仰るとおり

  • @mitzo

    @mitzo

    9 ай бұрын

    EVはまだ始まったばかり。いずれ電力密度がもっと高いバッテリーが積まれて、1日中チャージを気にせず乗れるようになりますよ。

  • @mitzo

    @mitzo

    9 ай бұрын

    @ihjima1123そんなに怖い?ガソリン車も最初の燃費はひどかったから、今のタンクだと半分も走らない。 Phoneも最初はアプリなんてなかったし、モバイルのネットワークは最初が激オソ。でも使っているうちに早く、良くなった。 利用があって本当の技術革新が起こる。i

  • @user-xi9kz6lg8s

    @user-xi9kz6lg8s

    7 ай бұрын

    ​@@mitzoEVが始まったばかり?ガソリン車より昔からあるのに、たいして進歩していないのがBEVですよ。

  • @mitzo

    @mitzo

    7 ай бұрын

    @@user-xi9kz6lg8s へえ、どの会社がどんなEV売ってたの? ちゃんと使えて、商業的に成功したやつだよね?答えてね。(充電できないやつとかじゃなくてね) EVが本格的に商用で始まったのは最近。実用じゃないのなら、内燃機関なんてガソリン車ができる百年以上前からあるんだから。

  • @hinomotomatsuri
    @hinomotomatsuri9 ай бұрын

    独自の技術を持った日本企業は大切にしないといけないですね

  • @gonsuke
    @gonsuke10 ай бұрын

    発電機として使うって事か。 それって復活なのか? もう、パワーソースとしては出ないのかねぇ。

  • @user-yl8rl8ik2n

    @user-yl8rl8ik2n

    10 ай бұрын

    買う人がいないから無理では?。 よくロータリー復活したら買います・・って人いるけど嘘・嘘。 リッター200円時代なんだから買う人は限られます。

  • @jamesloc9928
    @jamesloc99285 ай бұрын

    マツダだけでなく、スズキもつくってたけどな。 バイク用だけど。

  • @user-rj9xu3zl4e
    @user-rj9xu3zl4e6 ай бұрын

    電気自動車レンジエクステンダーは車から音が出ないってのが一番のネック。充電スポット増やしてもバッテリーを全固体にしても運転はし易いから未成年の無免許運転と若者の煽り飲酒運転それから高齢者の踏み間違い等事故は防げ無いから無理。一番良くて今回マツダが出したレシプロエンジンより軽量小型のロータリーエンジン発電によるシリーズ式PHEVが良い。此のエンジンは日産e-powerのエンジンより排気量少なく小型軽量だから良いのでは?。

  • @user-er1ms5oh4g
    @user-er1ms5oh4g10 ай бұрын

    基本的に日産Eパワーと考え方が似てるのかな? ロータリーは寿命が短いので消費者側の価格面のメリット、デメリットを知りたい

  • @user-xr1hj7dp6d
    @user-xr1hj7dp6d10 ай бұрын

    日本では、数日停電しても、雪の中で長時間孤立しても 安心な自動車でないと絶対ダメだと思います。そういう意味でこういうエンジン付き自動車は安心だと思います。なお、ガソリンタンク容量は十分に必要かと。

  • @user-gd7um8qe8w
    @user-gd7um8qe8w3 ай бұрын

    科学は、伝統を重んじることなく進む。 私は技術革新を積極的に受け入れる。 企業は存続を掛けて、技術開発を行う。

  • @tomomk2728
    @tomomk272810 ай бұрын

    FD放置プレイで草w 啓介涙ふけよw

  • @user-kx3jh9ev2r
    @user-kx3jh9ev2r10 ай бұрын

    2台購入して2ローターエンジンを作ってみる強者は現れるかな? 買えないから試乗するのはためらうけどレンタカーが出たら乗ってみたいな

  • @user-od8zs2nc9u

    @user-od8zs2nc9u

    10 ай бұрын

    そんなアホは誰も居ない…

  • @kamkam_99

    @kamkam_99

    10 ай бұрын

    補修パーツとしてハウジングやローターは出回るだろうから、別に車本体を買わなくてもいい。 ただ、830ccだから13B用の強化シール類が使えず、アルミハウジングも高回転や高圧は考えてないだろうから、排気量の増えたREとしてスポーツ用に組むにはそれこそ酔狂な作業量になるだろう。 6ローターやら8ローターを作ったりしてる一部アメリカ人は挑戦するかもしれんが。

  • @user-uc8pc2in9k
    @user-uc8pc2in9k10 ай бұрын

    町中に溢れるまでロータリーは50年かかったならエンジニアうれしいよね どんなロータリーサウンドがあるのか?スポーツではないロータリー気になる

  • @satorusunaga2982
    @satorusunaga298210 ай бұрын

    これじゃない感😢

  • @user-qd9md6px7w
    @user-qd9md6px7w10 ай бұрын

    なんで安芸高田市議会の動画消したの? このチャンネル 圧力?

  • @AA-tk1wq

    @AA-tk1wq

    10 ай бұрын

    途中から非公開になりましたね😢

  • @baraondal
    @baraondal9 ай бұрын

    発電機用エンジンにロータリー これじゃない感

  • @user-wb5wz7nc9u
    @user-wb5wz7nc9u10 ай бұрын

    一度でいいからユーノスコスモを所有してアクセルをベタ踏みしてみたい

  • @user-bp2nd5jm8q

    @user-bp2nd5jm8q

    10 ай бұрын

    所有してましたが、料金所から本線への合流だけでガソリンメーターがミルミル減るのが分かり…

  • @sugayoshi-dh5ue
    @sugayoshi-dh5ue10 ай бұрын

    とても魅力的なので、普通の車体に積んでいただきたい。観音開きのドアは不便すぎて検討する気にもならない。

  • @1zz-fe2zz-ge
    @1zz-fe2zz-ge10 ай бұрын

    それの電気スポーツカーにすればMX-30より多く売れそう。

  • @user-md5sl5bz4p
    @user-md5sl5bz4p10 ай бұрын

    安芸高田市の動画見れなくなったが・・・ 今月9月度の議会動画もみれなくなったし、どうなってる?

  • @user-vz6dt2nq8w
    @user-vz6dt2nq8w10 ай бұрын

    くっ、組み立ては見学してーぞ!

  • @moirta3
    @moirta310 ай бұрын

    バッテリーだけで100km走るなら近場利用、2台目需要としては十分。3kw、6kwで家充電もできるから、近所の買い物用途ぐらいならほとんどガソリンを使わないで済むんじゃないですかね。4人乗れて、パワーも十分。エクステリア、インテリアともに質感は上々。もちろん好みはあるだろうが。 いざとなれば、ロータリーで発電して長距離運転もできる。ガソリンさえ入れれば電欠の心配はなくなる。ファーストカーとしてのチョイスもあり得る。 例えばデミオなんかに半分のバッテリー走行距離のシステムでもいいのでラインナップされれば、それなりに売れるのではないだろうか?補助金が入ってICEと30万ぐらいの価格差なれば、相当魅力的。平均的な一日の走行距離が50km?とか言われているので、往復の通勤が電気で賄えれば相当に経済的になる。これは従来のHVにはない恩恵。

  • @kamkam_99

    @kamkam_99

    10 ай бұрын

    >平均的な一日の走行距離が50km? しかも国内ユーザーの53%は1日当たりの走行距離が30km以下。

  • @A.Rimbaud
    @A.Rimbaud10 ай бұрын

    最終的にロータリーev出して欲しい。

  • @yuaoki393
    @yuaoki39310 ай бұрын

    自分はこのエンジン発電能力でより未来を見据えた世界が開けると思う それは発電で動く電気自動車 そこにプラスされるキャンピングカーというワード 電気が使えば便利が増える

  • @HAL-17
    @HAL-179 ай бұрын

    遠征多いから しばらくは内燃機関だな

  • @gannta
    @gannta9 ай бұрын

    妥当、日産e-パワー!

  • @ajuosZ
    @ajuosZ10 ай бұрын

    ロータリーはその特性上、昔から発電に適していたからね👍 でもこのエンジン、熱効率は何%なのかな❓ その熱効率を100%発揮できる、定点運転での発電なのかな❓極度に燃費が悪い原因は何かな❓ まさか、e-POWERのように騒音を出すために、可変運転させたり アクセルに連動して エンジン吹き上げたりしてないよね❓ 民度の高いオトナ向けのクルマを作るマツダさんだったら、そんな事するわけないよね。 日産にはe-POWERでダマされたから、マツダさんに乗り換えてみようかな🤣

  • @s-1officer_wisteria56

    @s-1officer_wisteria56

    10 ай бұрын

    走行ノイズに紛れるくらいエンジン音は小さいらしいです。

  • @ajuosZ

    @ajuosZ

    10 ай бұрын

    @@s-1officer_wisteria56 もしそれが本当ならば、なぜ態々 アクセル操作に合わせた可変運転で、無駄な騒音を外に出し、燃費にも悪影響を及ぼす発電制御をするのですか? 日産と同様に、論理矛盾に陥っている、環境にも悪い愚かなメーカーという事ということですね。残念。

  • @zarakuopuchimasu6795
    @zarakuopuchimasu679510 ай бұрын

    まあ、分かりますが、発電機としてのロータリーではね、、、あくまでガソリンエンジンとしてのロータリーが良いんですよ。

  • @user-mn2di8je1r
    @user-mn2di8je1r10 ай бұрын

    とりあえずロータリー出そうか? という事かな?

  • @s-1officer_wisteria56
    @s-1officer_wisteria5610 ай бұрын

    マンションの機械式だから、ロータリーEVは良い選択

  • @sabanomisoni1748
    @sabanomisoni174810 ай бұрын

    カソリン税ならぬ、充電ステーション税とか言い出さないか。

  • @user-rc6hj4fp4x
    @user-rc6hj4fp4x10 ай бұрын

    この時代に手作業の組立に驚いた。

  • @chride-ot1dp

    @chride-ot1dp

    10 ай бұрын

    GTRやLFAのYAMAHA Egも手組だよ。

  • @user-od8zs2nc9u

    @user-od8zs2nc9u

    10 ай бұрын

    売れないから、手組みのラインで十分なんでしょ…

  • @user-yi6qj5cx4q
    @user-yi6qj5cx4q10 ай бұрын

    でも、結局モーターなんだよね

  • @hikaru887
    @hikaru88710 ай бұрын

    EU各国はEVを日本で普及させようとしていますが、日本において車をEV化するには、原発があと10基稼働させなければ電力供給ができません。 電力高騰となってもなぜか反原発派が多い日本においてはトヨタが開発を進めている水素が有力だと思います。

  • @user-rj9xu3zl4e

    @user-rj9xu3zl4e

    6 ай бұрын

    原発動く時点で環境に優しく良い自動車とは言え無い。 電気自動車レンジエクステンダーは要らないし結局のところ周りへの影響力や周知環境にはまだまだ全然ですな。

  • @user-ny4ux5gg1w
    @user-ny4ux5gg1w9 ай бұрын

    rx-8に乗ってましたがこれをロータリーエンジン復活って言われてもねぇ・・・・

  • @hal_kaze8759
    @hal_kaze875910 ай бұрын

    そもそも電力不足

  • @knife3ver11
    @knife3ver1110 ай бұрын

    エンジンではなく発電機だと思います。

  • @toriaezunoakanto
    @toriaezunoakanto9 ай бұрын

    燃費たったの15kmのPHEVやぞこの車…。しかも後部座席の窓は掌サイズしかなく閉塞感凄いし剛性は弱いし使いにくい観音開きドア。その上高いし爆死確実やろこれ

  • @user-xi9kz6lg8s

    @user-xi9kz6lg8s

    7 ай бұрын

    剛性は高いですよ。

  • @user-rj9xu3zl4e

    @user-rj9xu3zl4e

    6 ай бұрын

    燃費15で燃料50Lはなかなか良いと思いますし後席の窓もそんな拳ひとつ分程小さくはありませんよ!

  • @user-cf4po3ot3c
    @user-cf4po3ot3c10 ай бұрын

    電気自動車が手軽に使える時代は遠い世界だと思いますよ。近いうち?ちゃんちゃらおかしい。

  • @user-cj4zr5um3y
    @user-cj4zr5um3y10 ай бұрын

    近年の数々の制限を超えてハイパーエンジンを復活させて二輪に積むカワサキ。あの会社なら例えロータリーでも積んでしまいそうな勢い。

  • @F1senna1st
    @F1senna1st10 ай бұрын

    しかし 復活って シロートを騙していませんか 発電機でしょ 走りには関係ないけど

  • @user-ms5ge1ui4b
    @user-ms5ge1ui4b10 ай бұрын

    やっぱり時代錯誤のマツダ  多分売れんだろう

  • @user-bt6bt3zg8q
    @user-bt6bt3zg8q10 ай бұрын

    1ローターでもいいから小型のスポーツ2シーターを作った方が良かったのに。

  • @Docter730
    @Docter73010 ай бұрын

    発電機を搭載すれば当然駆動用電池は小さくて済むが問題は燃費だと思う。

  • @user-ec9ek5pv2k

    @user-ec9ek5pv2k

    10 ай бұрын

    三菱と日産のレンジエクステンダー並みですね。 ノートと同じくらい。 電池の搭載量が多いので、週末の買い出しとかは、ほぼEVと同じで、盆暮の帰省の時は、充電設備の心配をせずに行動できる感じですかね。

  • @user-qt2xu8nv9u
    @user-qt2xu8nv9u10 ай бұрын

    発電機用としても効率が悪い。ロータリーはMAZDAしか作れなかったというより、作らなかった。30分で300円で40%充電できる。月に1200円。この人、月に何km走るのか、どのような使い方してるのか、ガソリンはどれくらい使ってるのか、何を報道したいのか、よー分からん。

  • @user-rj9xu3zl4e

    @user-rj9xu3zl4e

    6 ай бұрын

    あんまり乗って遠くにも近くにも運転して居ない説…

  • @tomkatntt1
    @tomkatntt17 ай бұрын

    こんなことしててBEV増えてるじゃん❓平気なの❓こんな呑気で😢

  • @user-kp4vh7ht6r
    @user-kp4vh7ht6r10 ай бұрын

    継続は力なり。こんなに粘り強くヴァンケルロータリーの可能性を絶やさず頑張れるマツダは凄い。レシプロにおいてもセンティアに積んだV6/3000は会社の営業車で毎日乗ったが静かで力もあっていいエンジンだったのに、ススが溜まるディーゼルや時代遅れの直6を作るより普通にガソリンエンジンを磨いたほうがいいのにね。PWスーパーチャージャーやミラーサイクルは何処へ行ったんだろう?。

  • @user-yl8rl8ik2n
    @user-yl8rl8ik2n10 ай бұрын

    燃費がアホみたいに悪いから発電機でしか残れないけど・・たとえ発電機としてでも残ってくれて嬉しい。

  • @user-uk9he7rj8i

    @user-uk9he7rj8i

    9 ай бұрын

    水素インフラが普通したら水素ロータリーエンジンで駆動する車も選択肢として有り得ると思う。 ロータリーの燃費が悪いのは燃焼室が横に長いせいでガソリンが燃え残ってしまう事が原因。水素はガソリンよりも遥かに燃えやすいのでロータリーの弱点をカバーできる。ちなみにマツダは既に水素ロータリーの開発には成功している。

  • @user-rj9xu3zl4e

    @user-rj9xu3zl4e

    6 ай бұрын

    日産の新しい電気自動車のカタチ見たいに充電以外にも走行中などの様々なシーンで発電する電気自動車としてマツダは謳って欲しいものですね!!

  • @user-od8zs2nc9u
    @user-od8zs2nc9u10 ай бұрын

    ハイブリッド方式のレンジエクステンダーでは、ロータリーを使う意味は無い…

  • @Maple8man
    @Maple8man10 ай бұрын

    シリーズハイブリッドにロータリーを使うのはマツダらしくていいと思いますが、そもそもなぜM X -30を選んだのでしょうか?北米にいますがEVの方は航続距離も笑われるくらい評判が悪くしかもデザインはいいけど後部座席の狭さ、観音開きのドアなど本当に不評です。どうせなら一番人気のCX5クラスに最初は搭載すべきだったのでは?

  • @tatsuya24
    @tatsuya2410 ай бұрын

    たった60馬力の発電機でいいのか?e-PowerのHR14DDeは98馬力だぞ

  • @kamkam_99

    @kamkam_99

    10 ай бұрын

    どこから出た数字? ぜひ教えてほしい。

  • @tatsuya24

    @tatsuya24

    10 ай бұрын

    マツダのHPで確認したらエンジン出力は53kh=70馬力だったよ、ゴメンな。でも速度無制限もあるEUでも販売するのにこれでいいのか?とは今も思っている

  • @WelcomToAvalon
    @WelcomToAvalon10 ай бұрын

    商品開発の上藤って女、全然車に情熱も愛情もなさそうだな。

  • @TOKYO-HOME
    @TOKYO-HOME10 ай бұрын

    マツダは過去から成功したことがない

Келесі