【2024年版】最近流行りのムカつく機能を一挙紹介!

Автокөліктер мен көлік құралдары

UKチャンネル投稿日 2023/11/28
2024年もたくさんの新型車が登場します!
新型車にはさまざまな流行りの機能が搭載されますが、必ずしも良い流行りとは限りません。
そこで今回は早く廃れるべき流行りを11個リストアップしました。
例えば、電気自動車の充電口がなぜあんなに大きいのか。エアブレーキが効きそうなほどの大きな面積です。
また、メーターや物理ボタンが消えていき操作性を悪くなる一方です。
今回のマットの意見についてどう思いますか?コメントで教えてください!
翻訳の制約上、マットのコメントに忠実な字幕となっていない場合がありますが、ご了承ください。
Carwowドラッグレースの順位表 - www.carwow.co.uk/blog/carwow-...
Carwow公式グッズ(英語版) - teespring.com/stores/carwow-i...
TikTok - vm.tiktok.com/Vr2AS9/​
Instagram - / carwow
Facebook - / carwowuk
Twitter - / carwowuk

Пікірлер: 647

  • @LemonWilderness
    @LemonWilderness5 ай бұрын

    醜いの一言のために駆り出されるムルティプラ君すき

  • @user-on4lq7vn7m

    @user-on4lq7vn7m

    5 ай бұрын

    なおトップギアはクールな車に認定されると言う。

  • @karshi.tougarashi

    @karshi.tougarashi

    5 ай бұрын

    俺はあのデザインすきだぞ

  • @user-od3me1mo2w

    @user-od3me1mo2w

    5 ай бұрын

    統計学的判断主観は何方

  • @ryoride1507

    @ryoride1507

    5 ай бұрын

    是非日産ジューク賞を与えたい

  • @hondafn2541

    @hondafn2541

    5 ай бұрын

    ムルティプラは最早伝説 誰も達し得ない異次元の領域におはしている

  • @fal9453
    @fal94535 ай бұрын

    毎度思うけどあれがいいこれがいいとか全く悪い所に目向けないんじゃなくてバシッとこれムカつくって言ってくれるマットが好き

  • @MON_MOSO_MON

    @MON_MOSO_MON

    5 ай бұрын

    でも日本人が同じことやったら文句言うんだろ?wったく・・がいじんマンセーの氷河期壺ウヨ世代はど~しようもね~な~🤣

  • @user-yo3fm9ps2h

    @user-yo3fm9ps2h

    5 ай бұрын

    好きだけど、この人の言ってることは信じられる!この人が言うんだからそうなんだろう!正しいに違いない!正しい! って鵜呑みし始めたり盲目なり始めたら怖いなとは思ってる この動画とかチャンネルに限らない根っこの話として

  • @user-wb4bm7us1g

    @user-wb4bm7us1g

    5 ай бұрын

    @@user-yo3fm9ps2h主義とか信条ってそういうもんやろ

  • @user-sx7zk3ns6c

    @user-sx7zk3ns6c

    4 ай бұрын

    いちいち悩んだらストレスや判断に時間が掛かるから方針やと思ったら良いのでは? もしくは、ただの情報としてインプトすれば解決するのではないでしょうか。

  • @Subaruchougoukin2005
    @Subaruchougoukin20055 ай бұрын

    操作系統タッチパネルに統合するの年々増えてきてそれに合わせて酷くなってるような…ただでさえ使いづらいのに。

  • @user-japanese8623

    @user-japanese8623

    5 ай бұрын

    隣誰か乗ってれば代わりにやってもらおうと思うとナビみたい時に喧嘩することもある

  • @wyioh

    @wyioh

    4 ай бұрын

    見なくても感覚的に操作出来る、感触で自分が何をしたか確認出来る これって良い道具の基本じゃないのかな?

  • @user-ot4ip1wl2j

    @user-ot4ip1wl2j

    9 күн бұрын

    昔一部工作機械にタッチパネル流行りかけた頃(クーラント飛んで画面が変わるのでムカつきました) コンバットマガジンで 日本の戦車内部が今流行のタッチパネルの漫画があり 戦闘中に手とか触れて撃発されたり 照準機の画面が変わったり(笑) 破損して操作不能になる というのがありましたよね(笑)  あ、工作機械は大手さんのはフツーに物理的キーボードのままでした。今はどうか知らないですが。

  • @ND-xy7ti
    @ND-xy7ti5 ай бұрын

    ディスプレイが先進的だからって無闇に採用してるけど、結局必要なのって地図くらいでどう考えてもエアコンとか物理ボタンの方が操作しやすい。テスラとかあのディスプレイがイカれたら操作出来なくなるものが多すぎる。

  • @user-uz2xr8cv3z
    @user-uz2xr8cv3z5 ай бұрын

    マジでココ最近の車に思う事があるとすれば… 「あのさぁ…これいる?」って機能が付いて更に値段も高くなってる事。

  • @konnoKazuki

    @konnoKazuki

    4 ай бұрын

    昔の白物家電ですねw

  • @sage0389ll

    @sage0389ll

    4 ай бұрын

    @@konnoKazuki  様 まったくそのとお~り~。

  • @adadajajadad

    @adadajajadad

    21 күн бұрын

    冷蔵庫の液晶! テレビのdボタン!

  • @shakekan_tv
    @shakekan_tv5 ай бұрын

    どんなけ新しいデザイン言語が出てこようが構わないけど物理ボタンだけは残して欲しいわ

  • @user-nb5xc1ry8b

    @user-nb5xc1ry8b

    5 ай бұрын

    目線逸らさないといけないのは最悪

  • @Root1414

    @Root1414

    5 ай бұрын

    ​@@user-nb5xc1ry8b 運転しながらべつのことをさせないという点においてはすばらしい エアコンお前だけはノブがついててくれ

  • @user-hd2km9uh3h

    @user-hd2km9uh3h

    5 ай бұрын

    タッチパネルだと目視が必要になりますし、情報が細分化すればするほど凝視しなくてはならず、結果わき見運転になるんですよね・・・ジェット機みたいに副操縦士がいるなら話は分かりますが。  そういや、何年か前にエアコンの操作がタッチパネルで一時期流行り運転中の操作性が悪いと知れ渡り一気に衰退した話がありましたっけねぇ・・・素人でもそんな事せんだろ・・・ってのがたまに出てくるから怖い話ではありますが。

  • @josuikuroda4592

    @josuikuroda4592

    5 ай бұрын

    初代日産ティアナあたりでタッチパネルのエアコンが出た時に危ないと思いました。古めかしいですが、レバーやダイヤルの方がわかりやすいですね。

  • @user-hd2km9uh3h

    @user-hd2km9uh3h

    5 ай бұрын

    @@josuikuroda4592 さん その昔ドイツのUボートで(WW2次ですので操作方法としてのデジタル的な物は存在しませんが)非常用照明が破損して暗闇でも操舵できるように乗組員全員が訓練されてたと聞いた事があります。  今の感覚だとPCでブラインドタッチをする感覚に近いと思います(スマホ世代だとブラインドタッチが出来ない層がいると聞いてますが・・・(滝汗))

  • @user-vk5rp3ys1d
    @user-vk5rp3ys1d5 ай бұрын

    速度表示は目線の下に統一してくれ。

  • @user-wr3vl7dx4w
    @user-wr3vl7dx4w5 ай бұрын

    無意味なアイドリングストップ機能は一刻も早く無くすべき

  • @user-gs2hi1bt2m

    @user-gs2hi1bt2m

    5 ай бұрын

    バッテリーやエンジンにダメージを与えるというマイナスの意味はある。

  • @kussakusa

    @kussakusa

    5 ай бұрын

    じゃあなんでついてんだマジでアレ 新車買うときは絶対にアレが付いてない奴を探したいとすら思う

  • @user-gs2hi1bt2m

    @user-gs2hi1bt2m

    5 ай бұрын

    @@kussakusa 最近は実燃費向上に効果がないのがバレたのでアイドリングストップ不採用車が徐々に増えて来ました。

  • @kotetsu2679

    @kotetsu2679

    5 ай бұрын

    @@kussakusaボクやってますアピール

  • @user-hd2km9uh3h

    @user-hd2km9uh3h

    5 ай бұрын

    ディーゼルの大型車用に作られた装置をなぜ乗用車に搭載したのか理解に苦しみます。

  • @CJxSanAndreas
    @CJxSanAndreas5 ай бұрын

    パネル一枚で済ませようとする露骨なコストカット、機能集約がださすぎる 大衆車なら理解出来るけど、マイバッハですら周りのデザインからあまりにもかけ離れたポン付けパネル一枚のインパネなのは笑うしかない

  • @enjumaru2847

    @enjumaru2847

    5 ай бұрын

    中国の高級EVとかはクソでかい画面つけとけば高級感出るし強いみたいな風潮あるから価値観変わってきてるのかな

  • @user-yo3fm9ps2h

    @user-yo3fm9ps2h

    5 ай бұрын

    コストカットだけとはちがうよ 今の車は「単にオンオフ(スイッチ)」で済まない制御になってるからってのもあるよ

  • @CJxSanAndreas

    @CJxSanAndreas

    5 ай бұрын

    ​@@user-yo3fm9ps2h 『「単にオンオフ(スイッチ)」で済まない制御』って具体的に何? 風量調節も温度調節もパネルからしか制御出来ない仕組みになってるってこと?それならコストカットの一環だけど

  • @user-japanese8623

    @user-japanese8623

    2 ай бұрын

    日本車はある意味遅れてるからかそういったことない

  • @yumim3868
    @yumim38685 ай бұрын

    アウディは充電口に限らず、ボンネットやバンパー、ドアといった各パネル類の繋ぎ目の配置や隠し方が非常に上手いと思っている

  • @zinhime1991
    @zinhime19915 ай бұрын

    車もなんかもうやり尽くした感がすごいな。料理みたく「高級」になる要素を頑張ってつくっている感じがある。

  • @nanodesu1984

    @nanodesu1984

    5 ай бұрын

    金箔とかね

  • @popmoon0000

    @popmoon0000

    5 ай бұрын

    なんか家電製品で言うとエアコンとかドライヤーにマイナスイオン云々の装置つけました!みたいな感じになってきてますよね 単純なものでいいはずなのに特徴を出してアピールしないと売れないからメーカーがあれやこれ付け足して値段が上がっていく

  • @user-xt1cr5zw6h
    @user-xt1cr5zw6h5 ай бұрын

    少し久しぶりに見にきたけど やっぱり本音いっぱいのcar wowは最高

  • @MON_MOSO_MON

    @MON_MOSO_MON

    5 ай бұрын

    でも日本人が同じことやったら文句言うんだろ?wったく・・がいじんマンセーの氷河期壺ウヨ世代はど~しようもね~な~🤣

  • @yutan15silvia
    @yutan15silvia5 ай бұрын

    BMWのグリルがどんどん豚っ鼻になって行くのは本当に 忍びない。もはやキドニーではなくピグノーズ。

  • @user-pd8cq6sv1p

    @user-pd8cq6sv1p

    2 ай бұрын

    マキバオーと呼ばさせていただいてます。

  • @RS2000B

    @RS2000B

    Ай бұрын

    昔のBMWはかっこよかったのに… 今や醜い安物中国車みたい

  • @yytk2150

    @yytk2150

    16 күн бұрын

    あれ乗ってる人の勇気がすごい

  • @YakumO_YoshikI
    @YakumO_YoshikI5 ай бұрын

    ”軽トラ・軽バンが最高”ってじいさま達の意見に賛同したくなってくる。 街中だと有効なんだろうけど、田舎を走ったら不要な機能が多すぎて疲れちゃう。

  • @jji4218

    @jji4218

    12 күн бұрын

    軽トラはシートのリクライニングとスライドがなぁ… とか言ってたら所謂「ジャンボ・スーパー」が生まれてしまった件

  • @chihisa
    @chihisa5 ай бұрын

    一応デザインを生業としていますが、やっぱり人間シンプルなのが一番いいというのはずっと分かっていることなんだけど、企画の段階で「物足りない」「もっとできるはず」という謎の強迫観念で突っぱねられる。そしてデザインは世の中に多く出回るものに使われるわけで、世の中にたくさん出てきて、見る期間も長くなってくると「もっとスッキリしていたほうがよかった」という評価が起きる。アートとデザインは全く違うものなんだけど、最近それが一緒の文脈で使われるようになって、車の世界では特にそれが酷くなっているのが大変気になっている昨今です。(長文申し訳なす)

  • @sumisumiso

    @sumisumiso

    3 ай бұрын

    やはり、プロダクトデザインがグラフィックデザインの表面的な部分に吸い寄せられて行ってしまっている気がしてならない……。 求められて来た合理性と、アートとデザインの違いを今一度皆思い出すべきだと思う。 まず考えるべきことが「金を払わせること」ではないだろう。 マツダは割合頑張っているように見えるなあ。

  • @rain-bringer8983

    @rain-bringer8983

    3 ай бұрын

    私はデザインに関しては素人の一般人ですが、車のカスタムをしていると、つくづく実感します ある程度いじると「やっぱノーマルで良くね」と我に返って、金と時間を掛けて集めたパーツを結局外しちゃう 長く使うモノほど『シンプル・イズ・ベスト』という所に落ち着く気がします

  • @co.cross18HV
    @co.cross18HV5 ай бұрын

    物理ボタンは残すべき。事故防止のためにも

  • @user-le6fd4mh4x

    @user-le6fd4mh4x

    5 ай бұрын

    まず運転中に操作すんなってのがメーカーとしての意思ね

  • @co.cross18HV

    @co.cross18HV

    5 ай бұрын

    ​@@user-le6fd4mh4xまあ、そうなんだけど。物理ボタンなら触覚駆使して視点変えずに操作できるが、タッチスクリーンだと無理。いちいち車を止めなければならない

  • @sutail1496

    @sutail1496

    5 ай бұрын

    @@user-le6fd4mh4x クルーズコントロールを運転中に使うなってマジ?

  • @SD-ur6sh

    @SD-ur6sh

    5 ай бұрын

    @@sutail1496 だって日本じゃ原則モニターやナビの操作,携帯電話の操作は運転中ダメだからねぇーw

  • @user-jg7nj5to8s

    @user-jg7nj5to8s

    5 ай бұрын

    @@user-le6fd4mh4xエアコンもですか?

  • @yut5742
    @yut57425 ай бұрын

    シンプルで壊れなくて、思いのまま これが客が望んでいるもの。

  • @op7bz7tx2c
    @op7bz7tx2c5 ай бұрын

    給電口が2つあるの便利そうで良いね

  • @fxg2825
    @fxg28255 ай бұрын

    このテーマが健在なのは良いことじゃないから、「2024年度版」の更新を喜んじゃいかんのだろうが動画としては好き。マットさんありがとう。

  • @MON_MOSO_MON

    @MON_MOSO_MON

    5 ай бұрын

    でも日本人が同じことやったら文句言うんだろ?wったく・・がいじんマンセーの氷河期壺ウヨ世代はど~しようもね~な~🤣

  • @user-tl1rb9lo8u
    @user-tl1rb9lo8u5 ай бұрын

    全然環境に良くないのになぜか業界全体のゴールになっている車の電動化こそ一番廃れてほしいトレンドなんだが。

  • @nemesishaze8866

    @nemesishaze8866

    5 ай бұрын

    それな

  • @user-lz7in5qe6w

    @user-lz7in5qe6w

    5 ай бұрын

    EVには内燃機関車とは別の長所があるし廃れる事は無いんじゃね

  • @user-le6fd4mh4x

    @user-le6fd4mh4x

    5 ай бұрын

    ごめんな EVは普通に環境にええで。 偏見は辞めた方がいいぞ

  • @TANDORA__

    @TANDORA__

    5 ай бұрын

    @@user-le6fd4mh4x 1.バッテリーはエンジンと違って修復の効かない寿命があり、しかもそれをリサイクルしようとするとメチャクチャに金がかかる。そのため、現状寿命を迎えたEVバッテリーはただの産業廃棄物にしかなっていない。メンテナンスをしっかり行えば100万キロだって走れるエンジン車と比較してどっちがエコだろうか? 2.現状、電力の発電リソースとして火力発電を用いている国は多い。そのために根本的に発電によってCO2を排出している。その上に、一度発電した電気を遠距離に輸送すると非常に大きなエネルギー損失が発生するため、効率が悪い。その反面、現代の内燃機関は非常に高効率であり、同じくCO2を出していてもロスが少ない。 3.そもそも、バッテリーの材料となるレアメタルなどの資源は、その多くをアフリカや中国などの国に依存している。こう言った国では採掘過程における土壌汚染や労働環境の劣悪さを無視して強権的に採掘を行うことができ、価格で非常に優位に立てるからである。すなわち、現状レアメタルの採掘過程で深刻な土壌汚染や有害物質の垂れ流しが行われている。 ざっと考えただけでこれだけの環境に悪い点がEVにはあるんすよね。そのため、少なくとも一概にEVは環境に良いと断言することはできないと思います。

  • @ognianeeh5684

    @ognianeeh5684

    5 ай бұрын

    こち亀でも言ってたけど新しい車をわざわざ買うよりも今乗ってる車をキチンと整備してできる限り乗り続ける方が圧倒的エコに決まってる。ただそれをすると車が売れなくなり、企業が困る。

  • @ikumirhou4624
    @ikumirhou46245 ай бұрын

    今の車は電子化が進んだせいで、やれる限りやっちゃう、盛れる限り盛っちゃう感がありますよね。 自分は古い人間なので、今回の動画で出てくるタイプは好みじゃないですね。 シンプルな方がその分、トラブルも起きにくいし、起きても修復しやすい。 軽く作った方が基本エコだし。

  • @not_mazi_ka

    @not_mazi_ka

    5 ай бұрын

    シンプルだと構造上安くもなるからね…日本に限って言えば円安もそうだが、衝突防止とか変な機能つけすぎて高くなった印象。

  • @asa_ao_ryu

    @asa_ao_ryu

    5 ай бұрын

    @@not_mazi_ka 衝突防止の自動ブレーキ等は義務化されていたり、ACCやブレーキホールド、レーンキープアシスト等の機能も当たり前に付いてないと批判される時代ですからね。 仕方がないと思います......。

  • @user-fo9mu9yt1p

    @user-fo9mu9yt1p

    5 ай бұрын

    子供とか轢き⚪︎しそう

  • @verdure023

    @verdure023

    5 ай бұрын

    TVキャンセラーつけたら車の至る所がバグる時代にもなってきました もうここまできたらオカルトくさい領域です笑 いやまあしっかり理由はあるんですけど笑

  • @echiKei4090

    @echiKei4090

    5 ай бұрын

    今の車は走る家電って表現することもありますからね 『あくまで自分の場合は』ですけどほとんどいらねぇってのばかり増えてます。 自動ブレーキ→なにもないのに発動する時があって危険だからオフ。バック駐車で思ってるところのだいぶ手前で停められるからウザい。街中のガレージは狭い オートライト(義務化の部分)→停止するまでライトカットが出来ないからトラック相手に合図を送るときなど円滑に交通のやり取りができないしいらん。 オートハイビーム→相手が直線上に現れてからロービームに切り替えるのでは遅すぎ。相手の目潰しして危険だから自分の中では使用禁止 車線逸脱なんちゃら系→路駐かわしたり工事中でまたぐとき、線っぽいってご判断したときにうざいからオフ オートワイパー→雫となってしっかり落ちてくる雨には反応するけど霧雨のような雨には反応しないこと多くて拭いてくれないからいらん オートブレーキホールド→オートマなのに発進時の感覚がずれて違和感しかないからウザいし個人的にはオフ オートクルーズコントロール→『これがないと乗れない』なら乗るな。なくても良いけどあったら便利だよねぇくらいなもん。自分は必要って思ったことがない。 電動パーキングブレーキ→故障して解除できなくなったらレッカー代高くなる可能性あるいからマジでいらん オートエアコン→これ結局オート設定で使ってる人いるん?車内が排気ガスくせぇって思ったら勝手に外気導入に変わってる時があってウザすぎ オートアイドリングストップ→キングオブいらん。ハイブリッドはわかる って感じです。 車に限らずですけど機械は基本自分で考えて適時自分で操作出来ない人は扱っちゃダメだと思う それを考えられる人が便利にオート機能を使いわけるには良いと思うんですけどね。 オートじゃないとブレーキが掛けられない、オートじゃないとライトつけられない、オートじゃないと雨の日ワイパー動かせない、 オートじゃないと高速道路を運転できない…などなど。 これ冷静に考えたらめっちゃ怖いですよね。

  • @bow-nuts
    @bow-nuts5 ай бұрын

    内外装のド派手なLEDイルミネーションは如何にも中国のセンスって感じで草生える アリエクで買えるような家電製品にも共通している(起動時のデモが無駄に煌びやかだったり)

  • @overwatch_fun
    @overwatch_fun5 ай бұрын

    もはや毎年の楽しみの一つになってるコレ、今回もマットの喋りで大満足だぜ。

  • @rageskill9132
    @rageskill91325 ай бұрын

    マットは俺たちの気持ちを代弁してくれるから見てて気持ちいい

  • @user-language-struggle
    @user-language-struggle5 ай бұрын

    モノが進化すればするほど、人間は退化すると思う。 こと車においては「危険である。」という言葉を絶対に残さないといけない。 結局、車を操作するのは人間なので、安全性を高めたところで、乗ってる人間が危険なら、何も変わらない。

  • @ST-nm8dk
    @ST-nm8dk5 ай бұрын

    日本のジャーナリスト()だとタッチスクリーン批判せずボタンの配置や画面の大きさガーしか言ってない気がする。

  • @user-bo7je8uw2f
    @user-bo7je8uw2f5 ай бұрын

    このシリーズ好き 毎年やってほしい

  • @gosyamadaiji
    @gosyamadaiji5 ай бұрын

    このシリーズすき

  • @user-sb6wk5cq6s
    @user-sb6wk5cq6s5 ай бұрын

    クソダサいカスタムの代表だったキャリパーカバーがついに純正採用されるとは… 貧乏くさいし危ないから流行らないでほしい

  • @daichiands

    @daichiands

    5 ай бұрын

    純正だとキャリパーに純正の取り付けベースが付いてるから社外品ほど危なくはないんでしょうけど、シンプルにダサいですよね

  • @hondafn2541

    @hondafn2541

    5 ай бұрын

    後ろのキャリパーも前と同じ大きさあるのフェイク感ありすぎてダサすぎる

  • @unknown-xd6te
    @unknown-xd6te5 ай бұрын

    確かに海外EV車って 無駄にハイパワー車が多いイメージ 逆に暴走死亡事故増えそう

  • @user-sx8fp1ej9u
    @user-sx8fp1ej9u5 ай бұрын

    軽トラックは良いぞ、なにもない!

  • @user-oo8kh8hh3f
    @user-oo8kh8hh3f5 ай бұрын

    auが最初に出したスマホが、一周遅れのランナーが転けたみたいなデザインや機能だったけど、転換期EVも同じ様に何故にそうしたの感がすごくある。ただ安価でもそこそこ性能になるのは魅力的なので、ガソリン車含めて頑張って欲しい👏

  • @4ag411
    @4ag4115 ай бұрын

    9:26 ここの英語タイトルがワイルドスピードのパロディになってるのおもろい

  • @user-jg4sd6tb9p

    @user-jg4sd6tb9p

    5 ай бұрын

    がちやんw

  • @waywrong9301
    @waywrong93015 ай бұрын

    醜いでムルティプラが出てきて草 デビュー時から言われ続けてもはや代名詞w

  • @victorkazi8172

    @victorkazi8172

    5 ай бұрын

    ランキングでは1位ではなく2位なはず なのに1位の車言える人いる?程なの笑いますね。 でも俺はムルティプラを欲している。

  • @Deathhiko
    @Deathhiko5 ай бұрын

    7:30 細かいけど Brakes are completely fake じゃなくて Brakes aren't completely fake って言っているので、前後の脈絡的にも "ブレーキは完全に偽物ってわけではないのですが" ですね

  • @L-jaxal
    @L-jaxal5 ай бұрын

    EVホットハッチ&suvの脳筋馬力は多分昔の走り屋時代を思い出しながら海外のスーパーカーを見て作られたんじゃないかな()

  • @achamongi
    @achamongi5 ай бұрын

    このまとめシリーズ最高に好き年単位じゃなくて月毎にやってほしいw

  • @josuikuroda4592

    @josuikuroda4592

    5 ай бұрын

    気持ちはわかりますが、月次だとまとめるほど新車が出ないでしょう。

  • @Hazime-Saitou
    @Hazime-Saitou5 ай бұрын

    5:15 本当にこれは思う。 規制範囲内で最大限に楽しめる車を作って欲しい。企業内ルールでリミッターは設けなくていい。

  • @yk9639

    @yk9639

    5 ай бұрын

    そうやっていると規制がどんどん厳しくなるんだよ…

  • @user-fo9mu9yt1p

    @user-fo9mu9yt1p

    5 ай бұрын

    自己中すぎて笑えんわ

  • @hondafn2541

    @hondafn2541

    5 ай бұрын

    エンジン音に関しちゃ適法でも不快に思う人は居るしある程度仕方ない事なんだよな……(Twitterでのアバルト論争を見ながら) 車好きのエゴで迷惑かけるのはダメよん

  • @Jade.Mt.
    @Jade.Mt.5 ай бұрын

    辺境に住んでる自分からすると、バッテリー上がったら鉄の棺桶になるEVより今までのガソリンエンジンカーの方が信頼性高いんやが、極端に寒いとことか暑いとこやとEVどこまで使えるんやろか。

  • @utamaru3581a

    @utamaru3581a

    5 ай бұрын

    よく蓄電池としても使えるとか言ってる人もいるけど、田舎は移動に車を使うから蓄電池として使える時間はまず無いんだよね。

  • @mechanic9821
    @mechanic98215 ай бұрын

    04:31 攻殻の「GHOST IN THE SHELL」で後退する時にランプが「BACK」の字になる車あったよね。

  • @trbs764
    @trbs7645 ай бұрын

    タイヤサイズ(ホイールサイズ)肥大化は見た目はかっこいいけど、乗り心地が悪くなるから 欧州車みたいに標準が小さいのって、逆にいいことかもしれないけどね。インチダウンして乗り心地向上、静粛性が増すこと多いからね。 大きくするのは車体の重量を支えるためでもあるから最初から小さいサイズでいけるのなら それの方が費用的にも抑えられるし経済的ではある。

  • @user-ln8zv2px2f

    @user-ln8zv2px2f

    5 ай бұрын

    設計時点で何故ベストサイズなホイールに合わせてデザインしないのか……

  • @zadkmb

    @zadkmb

    5 ай бұрын

    『デカいホイールがカッコいい』って風潮があるからメーカーも採用せざるを得ないんでしょうね。 ホイールデカけりゃ性能が良い訳じゃ無いのにねぇ… そもそも、デカいホイールは重くて路面追従性も良くないし、タイヤだって薄いからってグリップが良い訳じゃ無い。 F-1だってあんなデカいホイールや薄いタイヤなんて履いてない。

  • @greenpeacegp7250

    @greenpeacegp7250

    5 ай бұрын

    それが最近はOPホイールとタイヤの方が静粛性も乗り心地も上なんですよね。 特に静粛性は国産車ですら純正は酷い

  • @user-rx2ys8rn9p

    @user-rx2ys8rn9p

    5 ай бұрын

    タイヤメーカーは、単価が上がって喜んでいる事でしょう。 まあ、自動車メーカーとグルなのは間違いない。

  • @kotetsu2679

    @kotetsu2679

    5 ай бұрын

    そりゃ、デカいほうがいいと思い込んでる馬鹿が増えたからだろ 扁平率上がっても乗り心地が変わらないとでも思ってんだろ

  • @Dennis0035
    @Dennis00355 ай бұрын

    物理ボタンが消えていってるのは部品点数多くてピンポイント修理が割に合わないし倉庫保管の金もかかるからゴソッと交換ってのがあるんだろうけどエコかそれは?って思う。 EVの音もエンジン音を無様に再現するんじゃなくてミニ四駆とかみたいなモーター駆動イェア!!みたいな感じで未練断ち切れよみっともないと思う。

  • @josuikuroda4592

    @josuikuroda4592

    5 ай бұрын

    SIEMENS ♪ファソラシドレミファソ〜

  • @YUMEIN88
    @YUMEIN885 ай бұрын

    マトリクスLED?とその後のヒューマンなんとかのやつ凄いわね、サイバーパンクの世界やん

  • @MasahikoInoue
    @MasahikoInoue5 ай бұрын

    見た目が(当時のセンスで)変なのは普及しちゃえば慣れるし(シトロエン2CVが良い例)、機能的には無意味でもみんなが真似して一時代流行になる(アメ車のテールフィンみたいに)っていうのもあるので、メーカーがデザインに凝るのはまあわからないでも……。🤔 でもフェイクグリルやフェイクエクゾーストパイプは自分もいらない派w😅

  • @sorabuta323
    @sorabuta3235 ай бұрын

    エアコンのタッチパネル化は本当におかしい。 例えばスマホがタッチパネルでなぜ売れるか?アップデートがありそれを必要としているから。 エアコンの温度調整に何のアップデートが必要なのか。

  • @josuikuroda4592

    @josuikuroda4592

    5 ай бұрын

    スマホは画面を見ながら操作するのが目的なのでそれで良いのですが、自動車は外を見て走る必要があるので目視する必要のある操作は困りますね。

  • @user-pn2hc9zi3e
    @user-pn2hc9zi3e5 ай бұрын

    タッチスクリーンは悪い文明 運転中にタッチパネル見ながら操作できるわけないだろ! 車の画面なんてでかくなくていい!そのスペースを物理ボタンのために使え!

  • @nemesishaze8866
    @nemesishaze88665 ай бұрын

    皆が思ってる最新技術への不満をズバッとハッキリ言ってくれるマットは他の自動車評論家達とは違うね👍️

  • @szkmarutaro

    @szkmarutaro

    5 ай бұрын

    こういう学がない人間特有の中身の無い批判すき

  • @MON_MOSO_MON

    @MON_MOSO_MON

    5 ай бұрын

    でも日本人が同じことやったら文句言うんだろ?wったく・・がいじんマンセーの氷河期壺ウヨ世代はど~しようもね~な~🤣

  • @sage0389ll

    @sage0389ll

    4 ай бұрын

    @@szkmarutaro 様 人間の本質をついているからじゃない、必要ないむかつく機能は、オートワイパー全く使い物にならない(激怒)

  • @monogatari_71
    @monogatari_715 ай бұрын

    EVの研究はこれからもして欲しいけど今買いたいかと言えばそうでは無い とにかくガソリンエンジン並みに航続距離伸ばして欲しい。それが無理そうなら急速充電あるといいよねえ…

  • @aosanori863

    @aosanori863

    5 ай бұрын

    社会の電力構成がまだ自然エネルギー寄りになっていないのに、EVだけ先を行き過ぎてる感じがする

  • @hohi6130
    @hohi61305 ай бұрын

    タッチパネルに集約するのは良いけど、メーターパネルやHUDでの簡易表示と、ハンドルのボタンでの操作も出来るようにしてほしいですね。

  • @hurgel1400
    @hurgel14006 күн бұрын

    cr-zのエアコン操作部分はハンドルのすぐ側にデカい物理ダイアルがあってオート風量調整&風口切替もあって運転に集中出来てすごく良い 全メーカーあれを見習って欲しい

  • @user-wm4vi9mh7r
    @user-wm4vi9mh7r5 ай бұрын

    ノッポのファミリーカーに500馬力とか本当に何がしたいのかよくわからないよな 危なくてたまったもんじゃ無い もうちょっと電費を考慮した方が消費者も嬉しいんじゃないのかね

  • @PJ-rv1zm

    @PJ-rv1zm

    5 ай бұрын

    EVの場合の高出力車だからと言って電費そこまで悪くならないのよ。 エンジン車の場合の500馬力の車はどんなに大人しく走っても200馬力の車と同じ燃費にならないけどね。

  • @user-kx9kv2sy9n

    @user-kx9kv2sy9n

    4 ай бұрын

    内燃機関としては冷戦期にブラックバードがマッハ3(弾道ミサイルだとマッハ二桁)、スーパーカブがリッター100km。そも車自体が中途半端な存在だから、各々自由に楽しい車作ればいいのに電気自動車が半端に性能良いのと変なロビー活動、それと電動化をぱっと否定するのが出せないせいでみんな迷走中って感じ。いじりようが無い電子部品、ゴテゴテの機能で外の景色やエンジン音がかき消される車が溢れかえる世界など私が生きる世界ではない。

  • @chikuchiku5026
    @chikuchiku50265 ай бұрын

    スマホみたいな車を開発するより、例えばスバルが「お手持ちのスバル360を昔の良い所はそのままに、現代の道路事情に合わせた車にアップグレード致します。」とかやらないのかな。それも立派な技術だと思うんだけど。

  • @user-fg5bn8jy7z
    @user-fg5bn8jy7z5 ай бұрын

    どうせパネル制御するならウィンカーやワイパースイッチの位置を左右カスタマイズできるようにしてほしいな

  • @TubeYou-uc1ug
    @TubeYou-uc1ug5 ай бұрын

    メーカーやディーラー曰くbmwの操作がややこしいのはそのための音声コマンドだとのこと。基本は音声コマンドで操作してタッチして操作はあくまで予備の想定らしい

  • @shoufs9195
    @shoufs91955 ай бұрын

    意味のないものやフェイク系の装備に金を払う気になれないよなぁ... 何より、みっともない

  • @RS2000B

    @RS2000B

    Ай бұрын

    アウディのフェイクマフラーはゴミ

  • @tak74
    @tak745 ай бұрын

    確かに最近の車は奇抜すぎる

  • @Kotonari1215
    @Kotonari12155 ай бұрын

    外見がどんどん90年代くらいののSF作品っぽくなるよなぁーとか思ってたら内装もあの頃のSF作品っぽい物理ボタンの無いなんでもタッチのデカいパネル管理になったりしてるんだなぁーとしみじみ思った・・・けど考えてみたらあの頃少年少女だった人たちが年齢的に今管理職レベルの位置にいるだろうから未来感!カッコ良さ!ってなるとこういうデザインになってくのも納得なのかな。実用性がイマイチな機能だったりオーバースペックな性能で販売価格が跳ね上がってくのはうーん。。

  • @user-gs2hi1bt2m
    @user-gs2hi1bt2m5 ай бұрын

    EVは加速力より航続距離を競って欲しい。

  • @kazkad9569

    @kazkad9569

    5 ай бұрын

    中華EVの過剰な馬力や無駄に豪華な仕様は 内燃機関で勝てなかったコンプレックスをEVで発散してる

  • @yk9639

    @yk9639

    5 ай бұрын

    EVの航続距離≒バッテリーの量だからなぁ… 究極的には車体伸ばしてバッテリー敷き詰めた車になるけど、売れるとは思えない。

  • @TheZasikineko
    @TheZasikineko5 ай бұрын

    すべてに同意します!

  • @out-kit
    @out-kit5 ай бұрын

    4:36 HELLO SEXY FACEて書いてるw 恥ずかしいやんそんなん😂笑

  • @kana-jk2oc
    @kana-jk2oc5 ай бұрын

    百歩譲って価格や電費・外観は置いといたとしても、視認性や操作性の改悪は安全上許せない。

  • @ms14mj
    @ms14mj5 ай бұрын

    タッチパネルにタッチディスプレイって経年とかでちゃんと動作しなくなるのがねぇ。 アナログだけどスイッチとかあった方が確実に操作したとかで安心感とかはあるね。 車だけでなく戦車とか戦闘機でも言われてたような・・・

  • @Ruby-dj7cm
    @Ruby-dj7cm5 ай бұрын

    物理的なアナログスイッチの方が人間には優しいですが、コストダウンとコンピュータ制御している関係でパネル操作の方がメーカー的には制御しやすいのでしょう、特にEVはラジコンにコンピュータついたようなものなので余計な機能をつけがちなんでしょうね、まさに自動 車になる未来😂

  • @user-gu4rr3dr7m

    @user-gu4rr3dr7m

    5 ай бұрын

    まぁある意味操作いらなくなってくるから、そういう過程なんだろうね。

  • @akikohorie4764
    @akikohorie47644 ай бұрын

    Apparently the new Supra is different! Although it partially blocks the cooling area, It seems that the cooling air holes are made in advance to allow the high temperatures to escape when the car is tuned!

  • @gvbdaisuki_yoshitomo3
    @gvbdaisuki_yoshitomo35 ай бұрын

    この人まじめでおもしろいw

  • @user-mo2gt3mp3t

    @user-mo2gt3mp3t

    5 ай бұрын

    真面目にふざけているのが良いんだよねw

  • @gvbdaisuki_yoshitomo3

    @gvbdaisuki_yoshitomo3

    5 ай бұрын

    それな

  • @yossy.1419
    @yossy.14195 ай бұрын

    ほとんど全部の項目に同意!😊 最近のクルマのデザインは奇抜すぎて美しくない。 数年後には忘れ去られるでしょう!

  • @user-fo9mu9yt1p

    @user-fo9mu9yt1p

    5 ай бұрын

    お前の人生よりは美しいけどな なんで生きてるの?

  • @josuikuroda4592

    @josuikuroda4592

    5 ай бұрын

    必然性や機能美がないですよね。空力だけはよく考えているみたいですが。

  • @user-fo9mu9yt1p

    @user-fo9mu9yt1p

    5 ай бұрын

    @@josuikuroda4592 お前の感性がゴミ喋るな

  • @user-yj6lf4xk5u

    @user-yj6lf4xk5u

    5 ай бұрын

    ​@@user-fo9mu9yt1p草

  • @user-Buheug-hewiu
    @user-Buheug-hewiu5 ай бұрын

    よく使う機能はアナログでいいんよな

  • @I_am_disappeared
    @I_am_disappeared5 ай бұрын

    純正の鉄板ホイールほどかっこいいものはないかもしれない

  • @user-fm2uq3qr8i

    @user-fm2uq3qr8i

    5 ай бұрын

    無骨でいいよね

  • @yutas1559
    @yutas15595 ай бұрын

    デザインは個人的にビジョンコペンやマツダのICONIC SPが好きやな。 直線より曲線の方が美しい

  • @user-fu8tk4en9x
    @user-fu8tk4en9x5 ай бұрын

    進化とは最適解に進むのでは無くて、あらゆる方向に枝葉を広げること。不必要なら淘汰される。 とは言え、乗って楽しくなる機能では無く、傍から見られてキャーカッコイイー!!11!!されたい機能ってメーカの尊厳を崩す行為かなぁ。

  • @josuikuroda4592

    @josuikuroda4592

    5 ай бұрын

    高級車の外装デザインは傍から見られた時のインパクト前提なので、個人所有している限り虚飾はなくならないでしょう。

  • @tak-hd1nu
    @tak-hd1nu5 ай бұрын

    大径ホイールが標準じゃないのは歓迎だけどな。ドレスアップに興味ない人からしたら無駄に乗り心地悪くなる、バネ下重量増える、燃費悪くなる上に車両価格が高くなると良いことがない。

  • @user-japanese8623

    @user-japanese8623

    5 ай бұрын

    そう考えたらカスタムホイールで十分だとは思う

  • @user-fe7sz1wt9g
    @user-fe7sz1wt9g5 ай бұрын

    まじでマットと大体同じ感想だわ

  • @user-vy8hu4gs7l
    @user-vy8hu4gs7l5 ай бұрын

    内燃機関こそロマン

  • @op7bz7tx2c
    @op7bz7tx2c5 ай бұрын

    奇抜な車が多いのは00年代初めと同じ流れを感じる

  • @thinkaboutsignalling

    @thinkaboutsignalling

    5 ай бұрын

    そのうちその奇抜さが常識になるんだろうな

  • @tinkobinbinmaru
    @tinkobinbinmaru3 ай бұрын

    ドリフトモードとか自撮りカメラみたいなトンチキ機能は正直好き

  • @Raiko116789
    @Raiko1167895 ай бұрын

    頻繁に使う機能とメーター表示をタッチスクリーン纏めた挙句、中央に配置は事故らせて修理代を取るためか?

  • @JAWEYE
    @JAWEYE5 ай бұрын

    7:21 純正採用のキャリパーカバー…

  • @user-japanese8623
    @user-japanese86235 ай бұрын

    日本車はある意味中古が走りまくってることが多いからかあんまりそんなことないような気もする

  • @user-bz6np2ke1r

    @user-bz6np2ke1r

    5 ай бұрын

    ホント悲しいけど、日本人金ないから軽か中古ばっだよな

  • @user-japanese8623

    @user-japanese8623

    5 ай бұрын

    @@user-bz6np2ke1r そのせいか中古のスポーツカーがカッコ良すぎ

  • @user-bz6np2ke1r

    @user-bz6np2ke1r

    5 ай бұрын

    @@user-japanese8623 自分はぶっちゃけ最新のが好き😂

  • @Nano-pg6td

    @Nano-pg6td

    5 ай бұрын

    @@at0201 地域によるとかしか言えないんじゃない? 東南アジアとか日本の中古車がめちゃ出回ってて使い道のないETCが着いたままの車も多いんだとか。

  • @Breed_

    @Breed_

    5 ай бұрын

    金ないのもそうかもしれないけど、そもそも軽自動車で事足りてしまう人が多い気がする

  • @blackmonday007
    @blackmonday0075 ай бұрын

    インパクト重視、要らない機能を付けて高く売る。液状モニタだけでの操作は走行時に大変危険、かつ、壊れたときに何の操作も出来なくなる。逆にアナログメータや物理ボタンが壊れるスパンはかなり長く安心できる。

  • @user-cq1zu9wg1e

    @user-cq1zu9wg1e

    4 ай бұрын

    液状モニタwヌルヌルのベチョベチョか😂

  • @esp934
    @esp9345 ай бұрын

    トヨタのセンターメーターですら見難いと思ったのにな。

  • @user-im1os3hw8k

    @user-im1os3hw8k

    5 ай бұрын

    センターメーターまじいらん! フロントウインドウ寝すぎもマジで邪魔! 今の車は重すぎる! 不要なほどデカいダミーグリルとかギラギラメッキ過飾うわダッサ! ファミリーカーレベルでカナードとかボルテックスとかいらんやろ!

  • @user-uu8kq1jc7y
    @user-uu8kq1jc7y5 ай бұрын

    マットがやっと本音を出してくれて良かったですよ。 誰も過剰な性能や不必要な装備へのアンチテーゼを言わないからどうなるのかと不安でしたね。 車はラジコンカーのようなおもちゃじゃないんだと自動車の開発者は認識して欲しいですね。 メーカーは、基本に立ち返れ!

  • @user-fo9mu9yt1p

    @user-fo9mu9yt1p

    5 ай бұрын

    それで踏み間違い起こってんだろ お前が全責任終えるなら言い続けろよ

  • @mono0117chan
    @mono0117chan5 ай бұрын

    バスに乗り換えたくなる笑

  • @gawa.t
    @gawa.t5 ай бұрын

    正直、いまの国産車くらいの機能や性能で十分なんだがメーカーとしては技術力や付加価値を付けて新型をアピールしなけりゃいけないからなぁ マットも言ってたけどLEDライトはこれ以上変な機能つけて高額化はやめてほしい、今ですらアセン交換で30万とか掛かる車があるのに

  • @hondafn2541

    @hondafn2541

    5 ай бұрын

    ただ動画中みたく複雑な必要は無いけど、アダプティブライトはもっと普及して欲しい(眩しいの苦手マン(

  • @user-cq1zu9wg1e

    @user-cq1zu9wg1e

    4 ай бұрын

    国産はデザインやアイデアパクりまくって醜く仕上げすぎ。ドケチなユーザーに合わせて雑巾絞るようなコストダウンを余儀なくされてるから仕方無いんだろうけど…。

  • @user-jq4yy1in8h
    @user-jq4yy1in8h5 ай бұрын

    昔のボルボならテスラみたいなことをしなかっただろうに

  • @WAKOTYA-SUPER

    @WAKOTYA-SUPER

    5 ай бұрын

    吉利汽車の子会社になった影響だろうね…

  • @Naphtha928
    @Naphtha9285 ай бұрын

    日本にいるとわからんけど、中国の自動車事業への進出すごいんな

  • @boyakichi
    @boyakichi5 ай бұрын

    いちいち横見ないと速度確認できないのはさすがに怖いな。。

  • @user-ft3qt6fh5e
    @user-ft3qt6fh5e5 ай бұрын

    「ドリフトモード」って単語初めて聞いたけどなんじゃそりゃw

  • @MiG5-bb5sb
    @MiG5-bb5sb5 ай бұрын

    フェイクブレーキキャリパーなんて何で付けるのだろうか

  • @user-dt4zd9ei3s
    @user-dt4zd9ei3s5 ай бұрын

    フェイクブレーキカバーはwww

  • @wind1991VLX
    @wind1991VLX5 ай бұрын

    もう全人類みんな90年代の日本車乗れば分かるよ 車はこうでいいって

  • @ata906

    @ata906

    5 ай бұрын

    確かに!

  • @user-cq1zu9wg1e

    @user-cq1zu9wg1e

    4 ай бұрын

    国産はトヨタ筆頭にデザインも酷くなる一方だしなー。灯火類もアウディパクってクソダサ劣化コピー作りまくってるし、中国人のこと言えんよなw

  • @user-mo2gt3mp3t
    @user-mo2gt3mp3t5 ай бұрын

    完全自動運転車が登場するまで、大人しく使い慣れている"枯れた技術"のクルマに乗り続けます。

  • @tatsuman8
    @tatsuman85 ай бұрын

    かっこいいスマホマウント真ん中に付けるだけで良いのにね

  • @ginenext3546
    @ginenext35465 ай бұрын

    普通にシンプルな内燃機関車がベスト。

  • @user-mg3vb2te7q
    @user-mg3vb2te7q5 ай бұрын

    500馬力越えの公道ミサイルは怖すぎる。老人には絶対に乗ってほしくないし、それに乗ってイキり出す若人もいるだろうしいいこと一つもないよね。

  • @josuikuroda4592

    @josuikuroda4592

    5 ай бұрын

    500馬力って、国鉄の181系気動車1両分です。その分ちゃんと税金をかけてほしいですね。

  • @user-ik4yu5ps7h
    @user-ik4yu5ps7h5 ай бұрын

    最近のクルマは、その装備がいるのかと思っています。

  • @user-ln7di4dj3s
    @user-ln7di4dj3s5 ай бұрын

    車のパワーだけどんどん上がって、車(の運転)に興味ない人が増えてるのはもう事故しか増えん

  • @MrGurifonn
    @MrGurifonn3 ай бұрын

    給油のフタは大きい方が閉め忘れた時に車の中から走行中でも気が付きやすい利点がある。 タッチパネルに嫌われる指を持つ人にとってはタッチパネル操作は苦痛でしかない。 物理ボタンなら誰でも操作できるし、運転中に複数のボタンを操作しないといけないようなことはするべきではない。

  • @user-yg4hu9qb7h
    @user-yg4hu9qb7h5 ай бұрын

    車は道具でもあるから操作を難しくし過ぎたり凝りすぎると故障時に高額になりがちで、結局は永く乗れなくなるのは解る話だなー。 パーツも国内本国在庫無し!なんかドイツ車には当たり前だし、そんなパーツは外国製かと思ったらアイシン製だったりするしね。

  • @yougetmetoo
    @yougetmetoo5 ай бұрын

    ほゞ日本車が出てこない編集に脱帽だわ

  • @smaru2346
    @smaru23465 ай бұрын

    ムカつく機能と言えば、 バックしてる最中にドアを開けると急停止する機能が嫌いです。 ハイビームかと思う程光軸が高く、オートライトの車が増えて、夜の運転したくなくなるレベル! 操作を愉しむ乗り物であって欲しい♪

Келесі