根岸のわくわく社会科見学

根岸のわくわく社会科見学

街の成り立ちや土地の開発をメインに、歴史的背景などを交えご紹介いたします。

各動画において徹底解説とか偉そうなことを言いながら、街や歴史など社会系の専門家でもなければ、大学もそっち方面ではないため正直なんの知見もありませんが、逆に予備知識がない方に対してもわかりやすい説明ができるのではないかと信じております。また、動画をいくつも作成する過程で知識が蓄積されていくはずですので、今後の成長にも期待です。

【連絡先】
[email protected]
※基本的に無償での案件はお受けしかねます。そういった旨のご連絡については返信しない場合がございますのでご留意ください。

Пікірлер

  • @Re-us1qz
    @Re-us1qzСағат бұрын

    立てたばかりのマンションを富士山が見えなくなるだけで取り壊した件も謎すぎて怪しいし、積水ハウス大丈夫そ?

  • @user-qj9sp2kd6q
    @user-qj9sp2kd6q2 сағат бұрын

    文京区のお寺の住職さんが戦後に朝鮮人に土地を取られてしまったと言ってました。

  • @GSW-TIGERS
    @GSW-TIGERS3 сағат бұрын

    いやーこういう動画を探してた! どの解説動画も微妙に分かりにくいし種明かししながらだからちょっとテンポが悪い。 こうやってまずシンプルに何が起こったかを順序立てて説明して後で解説してくれるこの構造が最高!

  • @user-qt9ii7nh3t
    @user-qt9ii7nh3t4 сағат бұрын

    干支は間違えないな、、、😅

  • @user-vp4vk4qm5y
    @user-vp4vk4qm5y14 сағат бұрын

    公務員宿舎は転勤の多い公務員には必要性はあるけど、結構ボロいのよね

  • @user-ol3rl3cx4b
    @user-ol3rl3cx4b14 сағат бұрын

    この動画はもとよりコメントも内容を補足したり思い出だったり興味深くて読み応えあります

  • @V-39-gooween
    @V-39-gooween15 сағат бұрын

    事業をやっていると、騙されることはあります。私の実家も小さな鉄工所を経営していましたが、1800万円の特殊焼却炉を受注し、追加で頼むような素振りに注文されてもいないのに、父が勇んで2基目も作ってしまったところ…その会社は1基目を受け取る前に倒産して、大型焼却炉が2基無駄になりました。 倒産するような会社が設備投資をするわけはありませんから、始から騙すつもりで発注したのです。 その焼却炉はほとぼりが冷めた数年後に発注した地域の産廃業者から連絡が入り勿論二束三文で引き取られました。 この物語を聞いていて、他人事でなく同情します。ホントに日本中で展開される大小様々な詐偽事件…悪辣ですし人の命に関わるものもあり、許しがたいと思います😤🤬👊

  • @user-cu7ri3mf3r
    @user-cu7ri3mf3r23 сағат бұрын

    私は、だますだまされる、損する得する、見抜ける見抜けないとか以上に、こうして自分の土地をめぐって翻弄され、しまいには自分が生まれ育って愛着があり、売りたくないその土地を最終的に手放すということになった本当の海喜館の女将が一番かわいそうです。 お金や名誉の力によって動き出した大きな勢いが、人の心を奪ってしまったという話でもある。

  • @V-39-gooween
    @V-39-gooween14 сағат бұрын

    見ようによっては、女将は別にしてオーナー一族も詐欺グループに見えますが…

  • @junichiiiii
    @junichiiiiiКүн бұрын

    ニチイの発音が違うなあ、語尾は下がらない

  • @user-cw7gi3gs9z
    @user-cw7gi3gs9zКүн бұрын

    途中いらん説明多い。無駄に長くすな!

  • @user-ml3hi7ny3f
    @user-ml3hi7ny3fКүн бұрын

    ネトフリそのままやん!すげーー

  • @gsp_gamsung
    @gsp_gamsungКүн бұрын

    磯子駅まで急ごう

  • @kumakou1231
    @kumakou1231Күн бұрын

    新幹線の上毛高原駅がもう少し近くに出来ていれば違ったかもしれないですね。 トンネルとトンネルの間にお金出してでも作ってもらっておけば。

  • @terryterr
    @terryterrКүн бұрын

    人類の歴史は早い話、土地の奪い合いの歴史です。 土地が人を狂わせるんです。 by ハリソン山中

  • @user-iy8fb7kn4d
    @user-iy8fb7kn4dКүн бұрын

    同じ穴の貉じゃないの?

  • @user-no6yt6cd6r
    @user-no6yt6cd6rКүн бұрын

    うわぁ~! 60mの崖をコンクリート枠工で?! 先に道路工事でコンクリート枠工してた山の頂上部分を水平斬りみたいに開発したんですね。 コンクリート枠工は山肌が崩れ無い程度の施工規準です。 山を削り高い建築物を建て、支えられる法面では無いでしょう。 建物が傾く前に解体推奨ですかね。

  • @rintyan17
    @rintyan172 күн бұрын

    下衆な日本人どもはソープが無ければ生きていけないのか?

  • @user-kn8mc8ek8p
    @user-kn8mc8ek8p2 күн бұрын

    甲府ガラガラの回の後にこの動画を観ましたが、山梨県は街づくりが下手なんですかね?

  • @HK-nq3jl
    @HK-nq3jl2 күн бұрын

    いい動画だ

  • @oldcrown8888
    @oldcrown88882 күн бұрын

    破綻させた市長は何のお咎めも無しですか?

  • @user-bg6rd5my5i
    @user-bg6rd5my5i2 күн бұрын

    まぁ読みが甘いよね。 市内住みやけどこんな僻地に居住するなら車は必須。下の瀬野駅周辺すら何もなく買い物などは海田か西条まで行く必要があるのに通勤や通学でJR移動する人以外は使う訳がない。まぁあの中途半端な所を造成してよく売れた方やと思うがあんなモンに金を使うなら道路の整備とショッピングモールの誘致でもすれば金になったろうに。 市内とは名ばかりで佐伯区、安芸区、安佐北区は市内じゃない。 無くなってもだーーれも困らない。

  • @unique.company
    @unique.company2 күн бұрын

    犯人は逮捕されたんですか?

  • @dt230miyagi
    @dt230miyagi2 күн бұрын

    仕事等でも行きました、バブル崩壊は本当に日本国民の生活を一変してしまいましたね、渓谷沿いの眺めは今も変わらないのに、廃墟を見ると涙が出てきます。

  • @y.o3650
    @y.o36502 күн бұрын

    カイキカン

  • @dt230miyagi
    @dt230miyagi2 күн бұрын

    武蔵小杉という聞いただけであまり住みたくない土地という印象が昔ありました、やはり丸子辺りは在日も多く治安が良くなかったという評判でした水害は多摩川でも毎年それより上流地でも頻繁にありました、日本の平野部は何事も水害を考慮しての立地が肝心ですね。利権目当ての犠牲になるのはまっぴらごめんです。

  • @dt230miyagi
    @dt230miyagi2 күн бұрын

    懐かしい!近場で格安温泉とフリー・コンパニオン、管理職会や社員旅行で年に何回もお世話になりました感謝です。石和の人々はとても親しみやすい方ばかりです。ワインも美味しいですよ、ボジョレーヌーボーと比較しても負けません中毒になる程。

  • @mannganninc
    @mannganninc2 күн бұрын

    こういうケースでは個人取引の方が騙されにくい面もある気がします。 会社の中で動いていると取引そのものより、社内の利害が絡み過ぎて止めるに止められなくなるというのもあると思います。

  • @user-vq3lp6dc9l
    @user-vq3lp6dc9l2 күн бұрын

    私の若い頃の清里はトレンディドラマの舞台となったり別荘やペンションで賑わって慰安旅行のコースにもなるくらいでした。 賑わっていた頃の駅前の写真がありましたが渋谷の交差点のように人で溢れ賑わってましたよ。 人気のない今の閑散とした駅前が不思議でなりません。 最近は熱海や箱根が賑わってますが草津温泉や清里も昔は同じくらい賑わってました。 バブル期とはいえ給料は今よりずっと安かったですし豊かだったわけではありません。 時代と共にお金の使い方が変わり旅行に行くなら近場に行き日帰り旅行でという人が増えたからではないかな? それと同時に車社会になり鉄道旅をしなくなったのも要因ではないかと思います。

  • @rintyan17
    @rintyan172 күн бұрын

    ガラケーすらない時代は雑誌が重要な情報源だったからなあ

  • @mountainGorilla2885
    @mountainGorilla28853 күн бұрын

    『地面師たち』から来ましたが海喜館事件の解説動画の中で一番分かりやすくて面白いです、参考になりました👍

  • @yoichi503
    @yoichi5033 күн бұрын

    数年前にKKRに泊まりましたよ。まあ地味な温泉街ですね。大鵬記念館も行きましたよ。

  • @taro77793
    @taro777933 күн бұрын

    積水ハウスの欲が勝ったという感じですね。撤退するチャンスはあったけど強欲にやられましたね

  • @show-dd2xs
    @show-dd2xs3 күн бұрын

    磯子に住んでて場所は知っていましたが52円でエレベーターに乗れるのは初めて知りました笑

  • @Chs11322
    @Chs113223 күн бұрын

    下手くそ

  • @user-xk4qx6jp8v
    @user-xk4qx6jp8v3 күн бұрын

    子供の頃一度いきました。が混みすぎて入れず家に帰宅しました。ひどく落ち込んで帰った事を覚えています

  • @OH-TANI2024
    @OH-TANI20243 күн бұрын

    今調べたら2LDK 専有面積134.19m2が2,000万円で売り出してた。 管理費88,600円 修繕積立金7,940円がアホほど高くて売れないだろうけどw

  • @thornym
    @thornym3 күн бұрын

    10年くらい前に家族で訪問した時は、中国人と思しき観光客でにぎわっていました。今の衰退の原因は、コロナ禍と中華バブル崩壊を経て、中国人が来なくなったからでしょう。老いてゆく日本人だけで支えられる観光地は限られます。

  • @norikunny
    @norikunny4 күн бұрын

    詐欺グループが土地の権利書は手元に無いで通したのは、権利書の偽造が難しかったからなのでしょうか。

  • @user-vq6ys3jq8i
    @user-vq6ys3jq8i4 күн бұрын

    1950年な区切り 親 … パートナー との

  • @user-vq6ys3jq8i
    @user-vq6ys3jq8i4 күн бұрын

    彼女も 行ったのだろうか と 背の高い 優し様なお兄さん と 僕も 行ったのだろうかと COSA💚NOSTRA 過去の 2000年迄の事

  • @yamaneko1025
    @yamaneko10254 күн бұрын

    茶番いらない。

  • @RO-ii2mb
    @RO-ii2mb4 күн бұрын

    仕事で武蔵小杉に行きました。土日のせいか駅周辺は人が多く、自転車も我が物顔。マクドナルドやサイゼリヤはキャパが小さいのか、異常な混みようでした。便利だけれど、住みづらそうな街だなと感じました。

  • @frap04
    @frap044 күн бұрын

    TRFのWIREDがものすごく印象に残ってる。懐かしすぎる。

  • @frap04
    @frap044 күн бұрын

    懐かしいな。昔アルペンスキーやってたから学生時代行ってた。ロビーからゲレンデに近づくごとに感じた独特の匂いを今でもちょっと思い出せるよ。良い思い出。

  • @dentyuusan
    @dentyuusan4 күн бұрын

    読は「かいきかん」だそうです

  • @user-zl2go6xm4h
    @user-zl2go6xm4h4 күн бұрын

    欲をかいた積水ハウスの負けですねちゃんとした権利書もないのに何故高額な料金を支払ったのかアホとしか言えません

  • @carlotta2023
    @carlotta20234 күн бұрын

    全員捕まっても地面師たちにとってはおいしかったと言えるのでしょうか?

  • @user-pl6sp8cc2c
    @user-pl6sp8cc2c3 күн бұрын

    詐欺師は捕まっても騙し取った金を懲役年数で割って年収換算するらしいからね(金を使い切ったり隠せる前提)

  • @kiue5563
    @kiue55634 күн бұрын

    これ善意ではない第三者がどのくらいいたのだろう?

  • @0tamae80
    @0tamae804 күн бұрын

    すごい、土地勘や知識のない人間にも事細かに分かりやすく解説がなされている。応援しています🙏

  • @aki_and_linoleum
    @aki_and_linoleum4 күн бұрын

    積水ハウスの話やったんかい