ゆっくり資源解説

ゆっくり資源解説

世界の資源を紹介するゆっくりチャンネルです。私は本業が地質技師ですので、動画投稿頻度は多くありません。いろいろな資源のトピックスをゆっくり解説していきますので、資源に興味を持ってもらえるとうれしいです。

原子番号順のゆっくり資源解説リスト
 ※文字数制限のためリンクを張れないので、「ゆっくり資源 リチウム」などで検索してください。
1水素H→天然水素
2ヘリウムHe
3リチウムLi
4ベリリウムBe
5ホウ素B
6炭素C
 ダイヤモンド
 グラファイト 
 日本の石油・天然ガス 
 日本の石炭資源
 泥炭 
 メタンハイドレート基礎編
 メタンハイドレート開発編
 石炭産出国ランキング
 石油産出国ランキング
 天然ガス産出国ランキング
7窒素N:チリ硝石
9フッ素F
10ネオンNe→貴ガス
11ナトリウムNa
12マグネシウムMg
13アルミニウムAl
14ケイ素Si
15リンP
 ※グアノ編もあります。
16硫黄S
17塩素Cl
18アルゴンAr→貴ガス
19カリウムK
20カルシウムCa
 →石灰石
 →石膏
21スカンジウムSc
22チタンTi
23バナジウムV
24クロムCr
25マンガンMn
 ※マンガンノジュール編もあります。
26鉄Fe
27コバルトCo
28ニッケルNi
29銅Cu
30亜鉛Zn
31ガリウムGa
32ゲルマニウムGe
33ヒ素As
34セレンSe
35臭素Br
36クリプトンKr→貴ガス
37ルビジウムRb
38ストロンチウムSr
39イットリウムY
40ジルコニウムZr
41ニオブNb
42モリブデンMo
44ルテニウムRu
45ロジウムRh
47銀Ag
48カドミウムCd
49インジウムIn
50スズSn
51アンチモンSb
52テルルTe
53ヨウ素I
54キセノンXe→貴ガス
55セシウムCs
56バリウムBa
57~71ランタノイドLa~Lu→レアアース
 ※Sc, Yにも少し触れています。
72ハフニウムHf
73タンタルTa
74タングステンW
76オスミウムOs
77イリジウムIr
78プラチナPt
 ※プラチナ族として6元素を紹介。
79金Au
80水銀Hg
81タリウムTl
82鉛Pb
83ビスマスBi
92ウランU

その他
・日本の海底資源シリーズ
・世界各地の地下資源紹介
もあります。

Пікірлер

  • @user-nn9lg6eb7s
    @user-nn9lg6eb7s6 сағат бұрын

    Laは自動車の排気ガス浄化触媒に少量添加されたりしてますよね。

  • @user-uv9fm9oy6e
    @user-uv9fm9oy6eКүн бұрын

    9:22 ボケが秀逸

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigenКүн бұрын

    コメントありがとうございます。 チャートといえば普通は株価のチャートですが、地質技師は岩石のチャートを思い浮かべます。

  • @ymm12730
    @ymm12730Күн бұрын

    日本全体で5000万円も買ってない…!

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigenКүн бұрын

    コメントありがとうございます。 高純度の酸化ランタンは高価なのでもうちょっと輸入額はあるかも知れませんが、それにしてもランタンは安いですね。

  • @user-yc1fk3uz3k
    @user-yc1fk3uz3kКүн бұрын

    5:19 パイの実

  • @itk6587
    @itk65872 күн бұрын

    川に流れ着いた先の堆積した砂の中で汚物から貯まってそう

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigenКүн бұрын

    コメントありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @sazentange9335
    @sazentange93353 күн бұрын

    オイルショック直後の水素自動車開発研究関連でよく聞いた「水素吸蔵合金」。 懐かしさで思わず検索をしてみたところ下記のページを見つけてしまった。  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構  2021年7月29日プレスリリース  希少な元素を使わずにアルミニウムと鉄で水素を蓄える ―水素吸蔵合金開発の新たな展開を先導― ここで言ってる「希少な元素」が「ランタン」。 お値段アルミと大差ないのでは?

  • @duckyducky6611
    @duckyducky66113 күн бұрын

    レアアースと言えば何でも高いわけじゃないんですね。ランタン頑張れ!うpありがとうございます。

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen3 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 全てのランタノイドをこれからも紹介していきます。それぞれのランタノイドの価格も紹介していきますのでよろしくお願いいたします。

  • @user-dh9iv8jk2t
    @user-dh9iv8jk2t3 күн бұрын

    酸化ランタンは水でアチアチになるから結構キケン

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen3 күн бұрын

    情報ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-wk1zt5lp3q
    @user-wk1zt5lp3q3 күн бұрын

    2度も地雷を踏んでくれる霊夢に感謝ww それはさておき、ランタンもかなりいろいろな物に使われていて有用であるにも関わらず、作られすぎてダブついて安くなっちゃうとか、なんだか可哀想ですなw 値段は分離の難易度に依ると……なるほど分かりやすい。

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen3 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 レアアースの鉱石自体は安くて、性質が似ているレアアースを分離することに多くのコストがかかっています。安いランタンも今後用途が増えるといいですね。

  • @Pacmania100
    @Pacmania1003 күн бұрын

    ガリウムがアルミニウムと同じ鉱石に同居するのって、アルミ製連に気を使うだろうな。 アルミニウムにおけるガリウムの含有は強度への影響が厄介に思えるし。

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen3 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 アルミニウムとガリウムは同じ族なので基本的な性質は似ていて、分離が大変ですね。その技術を持つのが中国です。中国に依存が大きいリスクのある元素ですね。

  • @user-rh6ix1fo4l
    @user-rh6ix1fo4l3 күн бұрын

    昔 1グラム1200円だったのに〜

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen3 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 今は最高値を更新し続けていますね。

  • @Pacmania100
    @Pacmania1003 күн бұрын

    5:40 おいw

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen3 күн бұрын

    子宝のお守りにおひとつどうぞ!

  • @harigane4773
    @harigane47733 күн бұрын

    9センチのオーストラリア産ランタンデービド石、なんかマレーグマっぽい😁

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen3 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @semimin2
    @semimin23 күн бұрын

    ランタンランタン バストネス鉱山って何でもあるな

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen3 күн бұрын

    バストネス鉱山だけで一本の動画が作れそうですね。

  • @akirakajiwara9478
    @akirakajiwara94784 күн бұрын

    ランタン… 明るくなりそうな名前である。

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen3 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-ei3un5uf3f
    @user-ei3un5uf3f4 күн бұрын

    また聞いたことのない鉱物が出てきますね。 ニッケル水素電池に使われているとは知らなかったです。 リサーチありがとうございます😭

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen3 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 これからランタノイドの紹介と過去動画のリメイク版を投稿していきます。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @honwakasin
    @honwakasin4 күн бұрын

    チャランポランタン石ってナンですか??wwwww

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen3 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @motasan4646
    @motasan46464 күн бұрын

    ランタンリンリン留園もしくは、ランタンランタン、愉快なランタン 楽しいランタンですね。

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen3 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @うめはち
    @うめはち4 күн бұрын

    らんらんたんたん ランタノイドのリーダー、 ランタン…! らんらんたんたん ランタンランタン石…!

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen3 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-cn5yg8oq6d
    @user-cn5yg8oq6d4 күн бұрын

    いつも楽しく見ています。私的にはモナ王よりチョコモナカジャンボの方がお気に入りです。関係ないけど。 霊夢にお勧めのヒ素鉱物を集めた動画が見たい気がします。トンネルズリやそこいらの土に自然由来で含まれていたものが土壌調査で大騒ぎになってみたり、地下水に天然由来のヒ素が入っていて飲用にできなくなったりとなにかと困る事案が実に多いです。

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen3 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 私も個人的には中にパリッとしたチョコが入っているチョコモナカジャンボの方が好きです。 自然由来のヒ素とトンネル掘削に伴う管理型のズリについてもいずれ紹介しようと思っています。ちょっと資源と異なりますが、熱水変質作用を紹介する良い事例かと思っています。

  • @user-lj1et5gh1l
    @user-lj1et5gh1l4 күн бұрын

    はるか昔中学3年、理科の先生が鉱物オタク(?)だったらしく鉱物に異様に詳しく熱弁されてドン引きしたな。 それでも部活にも入ってて(部活名は覚えていない)、3年の学芸会では、その理科の部で全校生徒の前で発表したよ。ほかにピアノ部での演奏ともう一つ計3つ学芸会に出た記憶がある。

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen4 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 鉱物オタク?の理科の先生がいたのですね。その授業受けてみたいです! うちの魔理沙が先生したら、興奮しすぎた授業をして、 生徒からドン引きされますね。

  • @user-lj1et5gh1l
    @user-lj1et5gh1l4 күн бұрын

    理科の実験室で鉱物標本集(?黄鉄鉱とか磁鉄鉱等が入ってるヤツ。その他いろいろな標本集)を手に詳しく話され中3ではチトむずかしすぎた。授業の実験とは別だった気がする。

  • @user-kuroneko96
    @user-kuroneko964 күн бұрын

    モナ王美味しいですよね❗ 今回は魔理沙のパートが2回あって嬉しいです。ランタン族のリーダー、少しずつ成分が違うとさまざまな種類の鉱物になるのですね。 個人的に針状の結晶が美しいなと思いました。すごく脆そうですが。 日本でも産出するのは嬉しいです。 今回も楽しく勉強できました。ありがとうございました❗

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen4 күн бұрын

    いつもご視聴いただきありがとうございます。 針状鉱物は脆いので取り扱いに注意が必要ですが、見ていて美しいですよね。これから聞き慣れないランタノイドの解説が続きますが、今後ともよろしくお願いいたします。

  • @nh-hs6yq
    @nh-hs6yq4 күн бұрын

    ニッケル水素電池など用途は広いけど、総量としての扱いが多くはないんですね・・・ グループのリーダーだけど2番目に持ってきたのは、流通量としてということでしょうか? そういえば○○○のたたき売りって、一昔前では漫画や小説などではありましたが今ではとんとみかけませんねw

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen4 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 ランタンを二番目に持ってきたのは発見の経緯です。セリウムの次に見つかったので、動画作成の関係でランタンを二番目としました。 流通量もそういえば二番目ですね。

  • @-.-q319
    @-.-q3194 күн бұрын

    事業化できないのに、毎年国は巨額研究費ぶち込んでるのが嫌だなぁ。何が海洋安全保障だかw

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen4 күн бұрын

    恐らく巨額の開発費や補助金で開発は進むでしょうけど、ビジネス的にはトンあたり1-2万円の価値しかない泥を5万円かけて採掘して処理するようなビジネスです。 儲かるビジネスであれば既に大手商社が参入しているでしょうね。

  • @user-pt4mq7hd3l
    @user-pt4mq7hd3l4 күн бұрын

    以前動画にされたセリウムもそうだったかと思いますが、ヒ素が入ると針状の結晶になるんですね。 ランタノイドの特徴なんでしょうか?

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen4 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 針状結晶となるものにはヒ素鉱物に限らず多くあります。結晶のうち、一定方向に伸びやすい軸があって、その面に選択的に結晶が伸びていき針状の結晶となります。ただし結晶ができる環境や結晶の成長スピードによって針状になったりならなかったりします。

  • @user-pt4mq7hd3l
    @user-pt4mq7hd3l4 күн бұрын

    @@yukkurisigen さん 詳しく教えていただき、ありがとうございました☺️

  • @user-zq1rl8cf4l
    @user-zq1rl8cf4l4 күн бұрын

    かつれん石は全然覚えられる気がしないけど、バストネス石とモナズ石とメタミクト化だけは覚えたので先生許して😂

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen4 күн бұрын

    霊夢「コメントありがとうございます」 魔理沙「これからランタン鉱物をしっかり覚えるんだぞ!わかったか!」

  • @user-zg7th2qi4n
    @user-zg7th2qi4n4 күн бұрын

    酸化ランタン粉末は空気中の湿気でもゆっくりと水酸化されてしまうのですが、霧吹きで加水してみるとびっくりするくらいに発熱して面白いですよ。

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen4 күн бұрын

    情報ありがとうございます。 酸化ランタンにはそんな性質があるんですね。長期間の取り扱いが難しそうですね。

  • @user-yh9vl6ch9u
    @user-yh9vl6ch9u4 күн бұрын

    市場を独占しても利益を上げる事が出来ない中国の弱点が露呈している鉱物。 儲かる事業には、あちこちから参入して価格競争が始まり、生産過剰になって価格が暴落する。 各鉱山や精練所とそれに絡む政府の役人の利権で生産調整がほぼ不可能。

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen4 күн бұрын

    中国のレアアース鉱山や政府のレアアース政策については別のランタノイド解説で紹介します。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-or9wd3nd7w
    @user-or9wd3nd7w4 күн бұрын

    ほぼ三重県産じゃん

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen4 күн бұрын

    原産地が三重県である鉱物多いですね!

  • @show_kazitani
    @show_kazitani4 күн бұрын

    らんたんらんたん、らんたんのここしたんたん

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen4 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-dk1wu5cz7b
    @user-dk1wu5cz7b4 күн бұрын

    この番組で鉱物の原石に興味を持ち始めました。 やすく綺麗な原石を買ってにやにやしてます。

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen4 күн бұрын

    おお、それはうれしいです! 原石だと安くてもきれいなのがありますよね。

  • @mcroygunn
    @mcroygunn4 күн бұрын

    褐簾石グループって元素の入れ替わりが激しいなぁ。 ちょっとした環境の違いでいろいろ変わるものなのか。

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen4 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 原子が入る各サイトはイオン半径が近い元素が入れ替わって置換して、連続した固溶体を形成します。ひとりの結晶の中でも中心部と縁部で化学組成が異なることもあります。

  • @user-dk1wu5cz7b
    @user-dk1wu5cz7b4 күн бұрын

    蛍石はきれいなので好きです。

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen4 күн бұрын

    蛍石にはいろいろな色がありますので、色の違い蛍石を集めるのもいいですね。

  • @user-oo1zy8wr2u
    @user-oo1zy8wr2u4 күн бұрын

    某古いSFRPGでは、超光速機関の核心物質として重要な戦略物質として扱われていたりする。

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen4 күн бұрын

    情報ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-nl6gs7en2p
    @user-nl6gs7en2p4 күн бұрын

    またもモナ王 … (^^; もしかして15回シリーズなのん? ランタンランタン石も凄いがランタン炭酸塩もなかなか …   ♪ 愉快なランタン楽しいランタン なんか、ワンタンタンタンタンメンが食べたくなってきたぜ (´∀`)

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen4 күн бұрын

    モナ王はもう出てこない見込みですが、モナズ石は今後も出てきます。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @bunny_o312
    @bunny_o3124 күн бұрын

    魔理沙ってばぁ!とうんたかんたらを同期させるの大変ですか?

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen4 күн бұрын

    うんたらかんたらのところは最もインパクトのある鉱物標本写真を持ってくるようにしています。魔理沙のセリフがたくさんあるので、写真にあったセリフを考えるのが大変ですね。

  • @bunny_o312
    @bunny_o3124 күн бұрын

    @@yukkurisigen いつも楽しませてもらっています。 ありがとうございます!

  • @user-vy7sr9zd7n
    @user-vy7sr9zd7n4 күн бұрын

    ランタノイドの代表という映えある立場ながら希土類で一番安価!残念なような🐱

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen4 күн бұрын

    レアアースなのに、アルミナとほぼ同じ価格というのは驚きですよね。

  • @user-js9ev4no8p
    @user-js9ev4no8p4 күн бұрын

    モナザイトは希土類鉱物というよりウラン鉱石のイメージが強いので「モナ王に俺はなる」という方はお気おつけを。

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen4 күн бұрын

    ウラン、トリウムが問題となった鉱山の事例もいずれ紹介しますので、お楽しみに!

  • @user-qw6wk9kf7h
    @user-qw6wk9kf7h4 күн бұрын

    ランタンって灯りが語源でそういうのに使うのかなって思ってたら全然違った…! 前回に引き続きレアアースなのにレアじゃない元素なんですね こういう元素にもいろんな用途があるのを知れるの面白いです

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen4 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 レアアース自体は存在度的にはレアではないのですが、鉱床として濃集しづらいこと特徴があります。用途もレアなものが多いですが、これからもランタノイドの説明を続けていきますのでよろしくお願いいたします。

  • @yukuri_it_channel
    @yukuri_it_channel4 күн бұрын

    動画投稿お疲れ様です😊😊ランタン,,,実は聞いたことのない資源ですね。 用途が多様であり、電池や薬品にも使われているとの事で、意外と身近にあるんだな~と思いました。 また、生産量の割に使われない事があるのは勿体ない気がします。 動画では用途拡大ができるかも!?とありましたが、今後に期待出来そうな資源に思いました。

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen4 күн бұрын

    いつもご視聴いただきありがとうございます。 ランタンは鉱山側にとっては値段が安く売り捌くのが難しいあまりありがたくない元素ですね。 一方で安いことから代替品として新しい用途が見つかるかもしれないですね。今後に期待したいですね。

  • @user-jm3by1tk9m
    @user-jm3by1tk9m4 күн бұрын

    らんたんたん・・・2℃寝して遅くなったw   モナ王すきだみょんね(n*´ω`*n)💦  高校時代を思い出す知識だなぁ・・・工業化学科だった(=^・・^=)さん

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen4 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 今回もモナ王のネタを使いました。 前回のセリウムの回のネタも覚えていただいて、うれしいです。

  • @akanarumd.k.k8976
    @akanarumd.k.k89764 күн бұрын

    仕事関係でFCCとCCRについて学んだことがありますがランタン触媒懐かしいです。それにしても二価と三価の鉄を含む鉱物があるのが興味深いですね。どのような過程を経て生成した物なのでしょう。

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen4 күн бұрын

    ランタンも使われることがあるFCCについて学んだことがあるんですね。 鉄がニ価となるか三価となるかは鉱物が生成される環境が酸化的なのか還元的であるかに依存します。 ニ価と三価が一緒にあるのは磁鉄鉱Fe3O4をはじめいろいろありますが、これら鉄鉱物の産出条件から鉱石の生成環境を推定することがあります。

  • @user-oo5pn6mh9h
    @user-oo5pn6mh9h4 күн бұрын

    魔理沙さんの発狂・・・最早、西暦を超えて・・・宇宙世紀〜コズミックイラ迄逝っているよw

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen4 күн бұрын

    今回も定番の発狂ぶりでしたね。

  • @vianeplus
    @vianeplus4 күн бұрын

    照明器具のランタンと関係してるのかと思ってた。

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen4 күн бұрын

    照明器具の方はLanternであり、元素の方はLanthanであること、私も今回調べてわかりました。

  • @pyropegarnet9540
    @pyropegarnet95404 күн бұрын

    長島弘三氏は日本のアマチュア鉱物収集家で希元素鉱物の発見・収集に力を注いだ長島乙吉氏(中津川市苗木出身)のご子息で鉱物化学者。バリウムとバナジウムの日本産新鉱物が先に乙吉氏に献名され「長島石」になっていたので、ご子息に献名された希元素鉱物は「弘三石」の名前になったようです。

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen4 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 既に鉱物名として苗字が使われているため名前が使われることがありますが、お父さんが鉱物名になっているため名前がつけられた例ですね。

  • @Hotty6363
    @Hotty63634 күн бұрын

    ランタンって昔からキャンプで使うランタンと関係あるのかな、ないのかなって、思ってましたが、この動画を機に1分だけ調べて見ました。 全く関係ないことがわかってスッキリしました! ランタンランタン石には笑ってしまいました😂

  • @pyropegarnet9540
    @pyropegarnet95404 күн бұрын

    「モナ王」もなかなかいい。

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen4 күн бұрын

    日本語のランタンはドイツ語のLanthanか来ていて、照明器具のランタンは調べてみたらLanternですね。よろしくお願いいたします。

  • @Legendary_mapo_tofu
    @Legendary_mapo_tofu4 күн бұрын

    ハロウィンのジャック・オ・ランタンに紛れ込ませればセーフ😙

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen4 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @ものみゆ
    @ものみゆ4 күн бұрын

    確かに高屈折低分散ガラスに酸化ランタンが使われていますね 以前はかなり高価なガラスでしたが、今はかなり安くなりました

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen4 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 酸化ランタン(ランタナ)の重要な用途のうちのひとつですね。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-lb3vb5lp3r
    @user-lb3vb5lp3r4 күн бұрын

    こういう勉強になるのは本当に良い。仕事には直接関係ないけど知識の補充の満足があります。

  • @yukkurisigen
    @yukkurisigen4 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 うれしいです。 これからもランタノイドの紹介が続きますが、よろしくお願いいたします。