【ゆっくり】第7鉱区と呼ばれる鉱区は日本にない!東シナ海の日韓共同開発区域とは?

地質技師が韓国側で第7鉱区と呼ばれる日韓共同開発地域の過去の経緯や石油・天然ガスポテンシャルを解説しています。
KZread上では日本には第7鉱区と呼ばれる鉱区があって、2028年から日本は石油大国になるという動画がたくさんあります。それは本当でしょうか?
過去に日韓で共同探鉱したエリアが、なぜ急にサウジアラビアの10倍の天然ガスがあると言われているのでしょうか?
それは2015年8月15日の韓国紙の報道が大きなきっかけになっています。
石油・天然ガス資源については以下の過去動画もぜひご覧ください
【ゆっくり】日本の石油・天然ガス資源をゆっくり解説。日本近海の海底探査はどうなっている?
• 【ゆっくり】日本の石油・天然ガス資源をゆっく...
【ゆっくり】石油産出国をゆっくり解説。どうして中東に石油が多い?
• 【ゆっくり】石油産出国を地質技師がゆっくり解...
【ゆっくり】天然ガスの産出国を地質技師がゆっくり解説。シェールガス革命を起こした男のストーリーも紹介。
• 【ゆっくり】天然ガスの産出国を地質技師がゆっ...
なお天然ガス確定埋蔵量はイギリスEnergy InstituteのStatistical Review of World Energy 2021の2020年末時点の値です。
おことわり:正確な情報をお届けするよう努力を行ってはおりますが、本動画の内容にミスや誤りのある可能性もあります。その場合は許してね。
#ゆっくり解説 #資源 #石油 #天然ガス #第7鉱区 #産油国 #海底資源 #資源大国 #日本の資源

Пікірлер: 181

  • @user-kuroneko96
    @user-kuroneko96Ай бұрын

    まさかの霊夢が暴走パターン❗魔理沙の、ふーん、が冷めてておもしろかったです。 とても興味深いお話でした。第7鉱区の名前は韓国側から見てというかんじなのですね。日本から石油がドーンと出るかも?というとても夢のあるはなし。ほんとうに出たらどうなっていたのかしら? 資源の少ない日本はとても盛り上がったでしょうね❗ 今回も詳しくわかりやすい解説をありがとうございました❗

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    いつもご視聴ありがとうございます。 第7鉱区は韓国の海洋鉱区である第1~第8鉱区のうちのひとつですので、日本に第7鉱区があるというのは正しくありません。 過去の日本石油や帝国石油の試掘は残念な結果でしたが、日韓共同開発区域のすべてが否定されたわけではありません。 サウジアラビアの10倍というガス田はないでしょうが、小さなガス田が見つかる可能性はまだあるかと思います。今後の日本単独による探査結果を期待したいですね。

  • @uzaing4971
    @uzaing4971Ай бұрын

    「KZread廃人が日本スゴイ動画好きってわかったから次行こうよ」 「そうだよな。資源についてのきちんとした知識と情報に基づいたゆっくり解説動画があればいいのにな・・・」 あるんです、ここに

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    いつもの動画の定番を用いたコメント、ありがとうございます。 うれしいです!

  • @sage2774
    @sage2774Ай бұрын

    資源ナショナリズム煽るなら後始末はちゃんとしようという話

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @stuka6604
    @stuka6604Ай бұрын

    とても参考になりました。この手の日本すごい系の動画は眉唾とおもって見ていましたが、根拠も示しつつ説明してくれるのはとてもありがたいです。しかし尖閣問題もこれが起点だったとは。 最近湧いている南鳥島のマンガン団塊について、以前の動画でマンガン団塊については経済性が低いと言われてましたが、これは状況が変わったのか、その辺りもそのうち解説してもらえると助かります。

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 尖閣諸島周辺の海底資源もいずれ動画にしたいと思っています。 南鳥島周辺にマンガン団塊が存在することは以前から知られていました。 以下記事で東大加藤教授がコメントしていますが、 www3.nhk.or.jp/news/html/20240621/k10014488561000.html 研究チームによりますと、マンガンノジュールを引き上げて採算が取れるようになるためには、一日当たり2500トンという実証試験の規模はまだ十分ではなく、さらに4倍ほど規模を大きくする必要があるといいます。 商業採掘が始まるのではなく、実証試験を開始するとのことです。大金を支払い海外から採掘船を調達して、2,500t/日で採掘してもペイしないそうです。つまり実証試験では赤字になる見込みです。 日本スゴイ系のチャンネルが日本がマンガン団塊で資源大国へという動画を大量にアップすると思います。 2500tのマンガン団塊に含まれるコバルトは約6t。年間約2,000tのコバルトとなりますが、これは世界生産量200,000tの約1%にしかなりません。 実証試験の結果は先の商業採掘へのステップとなりますが、実証試験で資源大国にはなりえません。

  • @mani_mani0520
    @mani_mani0520Ай бұрын

    学術的に解説してあってやっぱりこのチャンネルおもろい好き

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 他チャンネルには真似できない専門性で勝負したいと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @mcroygunn
    @mcroygunnАй бұрын

    以前にもちらっと触れてたけど、突っ込んだ解説有難う。ほんと「それ何処情報?」って感じですねー。

  • @user-zo5oi5wb3s

    @user-zo5oi5wb3s

    Ай бұрын

    普通にアンテナを張っていれば、拾える情報ばかりですね。

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 今回は文献の数字をその引用元の画像と共に動画にしました。 ソース不明なコピペのパクリゆっくり解説が大量にアップロードされるKZread界で、ちゃんと引用元を示した動画を投稿することは重要だと考えています。

  • @user-hz3hr5zi3y
    @user-hz3hr5zi3yАй бұрын

    初コメです。 れいむがテンション上がるの初じゃないっすかw PS:丁寧な動画作成お疲れ様です。 いつもニコニコして見させていただいております。

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 いつもご視聴いただきうれしいです。 楽しく資源を学べるチャンネルにしたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-oo5pn6mh9h
    @user-oo5pn6mh9hАй бұрын

    霊夢さんが・・・魔理沙さんみたいに、興奮するとは・・・珍しいw逆に、魔理沙さんが・・・普段の霊夢さんみたいに、冷静な目👀で見るとは・・・新鮮で、笑い転げてしまった。(笑)

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    いつもご視聴いただきありがとうございます。 今回は鉱物紹介がないので魔理沙ではなく霊夢が興奮してしまいましたね。

  • @user-id3kp5kl7g
    @user-id3kp5kl7gАй бұрын

    こうしたテーマトークみたいなスタイルも興味深いですね! 暴走霊夢のうんたらかんたらwその手の話はあんまりちゃんとした?ところでやってるのは聞かないから真に受けてませんでしたが、何故そんな誤解が生まれたのかまでプロの解説で聞けて嬉しいです!良い時代になった‥🥹

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    やはり2015年8月15日の韓国紙の誤報が大きかったと思います。8月15日は日本の終戦記念日ですが韓国では反日を煽る日。巨大な油田が眠る鉱区が日本に取られてしまうというセンセーショナルな記事が出ました。

  • @user-is9gx8ij5k
    @user-is9gx8ij5kАй бұрын

    この前、韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領が「韓国は新たな海底資源を発見した!」って言ってたんですが、それについても解説してもらえますか?

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    リクエストありがとうございます。 日本海(韓国では東海)にある第6鉱区と第8鉱区にまたがる韓国が言っている有望地域のことですね。最近の石油探査の話題として、日本が実施した日本海の試掘と共に紹介する動画をつくってもよいかもと思います。よろしくお願いいたします。

  • @user-sj6ur1ns7y
    @user-sj6ur1ns7yАй бұрын

    霊夢まで魔理沙化しているのが(笑)。

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    今回は霊夢が暴走してしまいましたね。

  • @rui-jihi9824
    @rui-jihi9824Ай бұрын

    こういう、日本ホルホル系じゃなくて、真面目な解説動画は好き〜

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 根拠となる論文をしっかり読んで、その数字や引用元を動画に明記して、動画をつくるようにしています。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @vianeplus
    @vianeplusАй бұрын

    ついにゆっくり霊夢も「なんたらかんたら」言い出したかw。

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 鉱物紹介がない時は、霊夢が暴走します。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @tuiavii0225
    @tuiavii0225Ай бұрын

    まー、日中中間線の石油ガス田も日本側で本格的操業するには採算が合わない(かも)ことは言われてましたし、最近の山口県沖試掘も残念な結果。ここの地層構造には有望な鉱床が存在しないということですね。 ただし尖閣諸島に有望鉱床があるなしは別にして、地域安定と世界平和のために中国の領土拡張主義は押さえ込まなければならないのが辛いところですね

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 INPEXの山口県沖試掘も微量の油徴・ガス徴を捕捉するのみでした。でもKZread界では試掘と商業開発を間違えた日本スゴイ系動画がポジティブに紹介していたのは笑いました。 日中中間線の日本側にも当時の帝国石油が鉱区を持っていましたが、親中派の二階氏が経済産業大臣になると、この流れはストップしてしまうとWikipediaに書いてありました。

  • @Legendary_mapo_tofu
    @Legendary_mapo_tofuАй бұрын

    なんか埋まってるけど、採算が取れないって話は、何度か耳にした記憶 聞いてるときの魔理沙の塩対応😙

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    微量な油徴・ガス徴を確認したのみに留まっています。 ただしまだ試掘していないエリアもあります。今後の精密な物理探査で海底堆積物の構造が明らかになり、効率的な試掘ができることを期待したいですね。

  • @user-yt7wn2jc4j
    @user-yt7wn2jc4jАй бұрын

    マブラブというゲームで海洋に食料生産プランを作るという話が出ていた これだけ広大な海洋領土をもっているのだから海洋を利用した新しい産業を興せばいい 海底資源の採掘など、日本の持ってる数少ない資源である美しい海洋の汚染にしかならないとおもう

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 海底資源の開発では漁業関係者や自然保護団体が猛反対すると思います。投資家の目がある民間企業がそんなリスクを冒してまで開発しづらいです。政府がある程度開発して、民間に引き継ぐ形になるでしょうか。

  • @nh-hs6yq
    @nh-hs6yqАй бұрын

    共同開発区域という名目はこのような経緯があったんですね~。 大陸棚や河川からの堆積物から形成されたという主張はわからなくもないですが、 共同開発や境界線って設定が出てくるとどうしても疑念が附随してしまうのは致し方ないところでしょうか。 日本スゲー動画は心地よいからなのか、たしかに回っているイメージですよねw

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 当時は大陸棚延長説も有力な説で、韓国側の主張も一定の根拠がありました。ですが韓国の第7鉱区はほとんどが日韓中間線より日本側ですから長崎県に近いところが韓国の鉱区という状況でした。

  • @yakovdonskoy7091
    @yakovdonskoy7091Ай бұрын

    投稿お疲れ様です。やっぱり専門家の方の話の方が具体的で知識も深まりますね。資源関係ではないのですが、自分の専門分野から見ても日本すげー系はおかしなことだらけなので信用していません。

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 日本スゴイ系はおそらく業者が作っていて、都合のいいデータを引っ張って、すごいと煽っているのが多いですね。

  • @talksoldier8059
    @talksoldier8059Ай бұрын

    漁業関係者ぼり過ぎじゃね?とも思ったけど 確かにメキシコ海底油田みたい何やっても流出が止まらねえ!ってなったら目も当てられないからなあ

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    海底資源の開発では必ずと言っていいほど漁業関係者との問題となりますね。沖縄の海底には海底熱水鉱床がありますが、カドミウムやヒ素、鉛を含んだ多金属鉱石を採掘することに、漁業関係者は猛反対するでしょうね。

  • @hirohirohiro4981
    @hirohirohiro4981Ай бұрын

    最初の霊夢の話を聞いて、M資金が頭をよぎりました。 日本でも韓国でも、詐欺が流行らなければ良いのですが。 こういう冷静なチャンネルは非常に助かります。

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 地質技師としての本業があるので、動画の投稿頻度は低いですが、今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-wi6pu3lb9i
    @user-wi6pu3lb9iАй бұрын

    余計な紛争が起きそうやから。石油・ガスが出てこん方がええ気がする。

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @MeDo-1456
    @MeDo-1456Ай бұрын

    やはり思想チャンネルは駄目ですね… 知識を分けていただき感謝します

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 うれしいです。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-gh5pi9ov7b
    @user-gh5pi9ov7bАй бұрын

    今回はれいむとまりさのテンションが逆なのですね(笑)

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    ご視聴ありがとうございました。 鉱物大好きの魔理沙が紹介べき鉱物が出てこなかったので、魔理沙の暴走はなかったですね。

  • @masayuki3885
    @masayuki3885Ай бұрын

    次は両方暴走からの爆発コントで 解説~ 行ってみよっ!!

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    いつか作ってみたい半面、両方が暴走したらちょっとウザいかも・・・

  • @masayuki3885

    @masayuki3885

    Ай бұрын

    @@yukkurisigen 両方の暴走からの爆発コントは 資源という固くそれでいてまた硬いイメージを砕くというか… まぁあれよ…あれ 主任せ ワハハハハ

  • @yasushifukai4212
    @yasushifukai4212Ай бұрын

    用語の定義と対象範囲と調査主体の根拠とをしっかり押さえて解説していただきありがとうございます。 メディアからは出てこない実態に驚愕。 政府には国益優先でしっかり対応して欲しいな。

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 資源の専門家として正しい情報を発信できればと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @KoumotoSeihoFusei
    @KoumotoSeihoFuseiАй бұрын

    こう言う問題でいざこざが起きないようにレーザー核融合発電、常温常圧で窒素と水からアンモニアを合成する技術の実用化を急ぎましょう。

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    あと地熱のさらなる開発も期待したいですね。

  • @akira2794
    @akira2794Ай бұрын

    日本すごいで盛り上げてるはずなのにデータが全て相手国ベースなのは笑うところなのだろうか? 太平洋側のメタンハイドレートなんかの海底資源も実際の推定埋蔵量とはかけ離れた数字でホルホルしてる動画が山のようにあるよね

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 そもそも第7鉱区が日本にあると言っている時点で間違いなんですけどね。第7鉱区は韓国の海洋鉱区のうちのひとつです。 メタンハイドレート、海底熱水鉱床、マンガン団塊、コバルトリッチクラスト、レアアース泥の推定埋蔵量はゼロです。 本動画でも解説していますが、資源量と埋蔵量は異なります。埋蔵量は技術的に採掘できることかつ経済性があることが必要です。

  • @user-pc1kx7mw6n
    @user-pc1kx7mw6nАй бұрын

    陸地と第7鉱区の位置見比べたら明らかにkちゃんに権利はない!!

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @akanarumd.k.k8976
    @akanarumd.k.k8976Ай бұрын

    期待外れだったのは残念だけれども資源探索のむずかしさを教えていただいたと思えば良い勉強になりました。昔から山師なんて言葉もあるけれど、最新の技術でも目論見外れで大損‥‥なんて話が有れば何かの機会に紹介してください。

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    資源探査は失敗の方が多いです。自社で資源探査をすることもあれば、資源探査専門の会社を買収して資源プロジェクトを獲得することもあります。自社で探鉱する場合は予算がありますので、大損ということはありません。ただ巨額の探鉱費を費やしてプロジェクトになっても、住民の猛反対にあって凍結中のプロジェクトは多くあります。探査の手法、評価の方法、最新の探査技術なども動画にしたいと思っています。お楽しみに!

  • @maimai-eo1vg
    @maimai-eo1vgАй бұрын

    日本凄い系の動画の視聴者層気になるね 片っ端から非表示にしたせいでもう知らない世界だわ

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    日本スゴイ系の動画はおそらく業者が作っていると思います。 バスった動画のコピペ動画ばかり作っていますね。 業者にまねできないクオリティの動画をつくることをいつも心がけています。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @legend080dream
    @legend080dream17 күн бұрын

    その前に、商業ベースの石油埋蔵量と海底石油の採掘技術があるのかだよ!

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    17 күн бұрын

    共同開発区域のこれまでの試掘では若干の油徴・ガス徴を捕捉しているのみであり、可採埋蔵量は計上されていないと理解しています。 共同開発区域の水深は100m以下であり、技術的に採掘は困難ではないと考えられる一方で、日本では岩船沖油田以来海底油田の開発は行われていないため、日本人の技術者不足はあるかと思います。

  • @maeta29
    @maeta29Ай бұрын

    最近話題になったニッケルとかマンガンの海底資源の奴かと思ったらトンデモだった。 この話だって昔は採算が取れないって話してた気がするから驚いたくらいだし。

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    日韓共同開発区域では7坑の試掘が行われましたが、微量の油徴・ガス徴を捕捉するのみでした。試掘した結果ではなく、中国の数字を根拠にしてサウジアラビアの10倍といっているんですね。

  • @user-pt4mq7hd3l
    @user-pt4mq7hd3lАй бұрын

    中国がポテンシャル量を採って発表したのは、投資誘致目的もあるのかと思います。 報道や発表にはそんな目的もありますよねぇ。 資源見つけるのも宝探しみたいなもんですね。 だから夢物語も出てくるのかもしれません。 正確な情報をありがとうございます☺️

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    資源探査は成功より失敗の方が圧倒的に多いです。 地質技師の一生のうちに1つでも商業生産となる資源を発見できれば成功ですね。宝探しと同じです。 資源探査の最先端の現場もいずれ動画にして紹介したいと思います。よろしくお願いいたします。

  • @user-pt4mq7hd3l

    @user-pt4mq7hd3l

    27 күн бұрын

    @@yukkurisigen さん こちらこそ☺️ 動画楽しみにしてますね。

  • @ezoebisen4064
    @ezoebisen4064Ай бұрын

    南部協定は、今年国会でも取り上げられています。11:35頃 m.kzread.info/dash/bejne/kZanxc1yo6THeaQ.html

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    情報ありがとうございます。 拝見いたしました。当時の見解が聞けましたね。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-sc2bv4ho6r
    @user-sc2bv4ho6rАй бұрын

    もし本当に有望ならメジャーが黙ってないからね。

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    1970年代にメジャーが興味を示して韓国と手を組んで第7鉱区をはじめ韓国の海底鉱区を試掘しました。有望な鉱区であればメジャーが声をかけてきて、JVを組むことはよくあります。

  • @user-qg4ye8dj4q
    @user-qg4ye8dj4qАй бұрын

    ほっといたら2028年だけど、破棄通知は合意なんぞ必要なく一方方向で来年出来て、時計の針を進める事が可能なんだよな

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    日本政府には2025年に延長なんかせずに破棄を通知して欲しいですね。そして日本単独で物理探査船を用いて海底の探査を実施して欲しいです。

  • @user-jq2yo9tc1c
    @user-jq2yo9tc1cАй бұрын

    じゃあ今特に試掘とかしてないのは別に共同開発条約の期限切れを狙ってるとかじゃなくて単純に採算取れる見込みが少ないからなんですかね。だとしたら何の他意もない所に勝手に悪意見出してキレられるのは理不尽ってレベルじゃねーですな。

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 日本石油と帝国石油はかつて試掘をしましたが、探査権は有効期限が8年なので鉱区は既に失効していると思います。共同開発区域に今は日本側の鉱業権者がいないのではと想像します。 だから試掘を実施する企業もいないかと思います。

  • @user-qi8lx2us9b
    @user-qi8lx2us9bАй бұрын

    このいわゆる第七鉱区は朝鮮日報や中央日報が時々話題して、「日本に渡すな」という論説をするので客観性があるかのように勘違いしてしまいますね

  • @sutekina-something

    @sutekina-something

    Ай бұрын

    結局、日本ホルホル系は、韓国メディアの言い分しか聞いてないよなぁ😂

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    これらの韓国紙もアメリカの情報として中国が推測する東シナ海の概略的なポテンシャルの数字を引用しています。第7鉱区は韓国が設定した鉱区で過去試掘もしているので、韓国が見積もるポテンシャル量を記載すればいいのにと思います。

  • @user-zq1rl8cf4l
    @user-zq1rl8cf4lАй бұрын

    日本すげーネタ好きな人には悪いけど数字遊びと言葉遊びになってる感が強くてつらい💧 規模の大小、ポテンシャル埋蔵量と資源量の差こそあるけど過去動画の夕張のCBMの方が調査が進んでてまだ実現性がある感じにすら感じてしまいました

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    第7鉱区については間違った情報がパクリによって広がっていますね。 過去動画CBMをご視聴いただきありがとうございます。

  • @user-in4gc4zl9x
    @user-in4gc4zl9xАй бұрын

    魔理沙は石油とガスにどれくらい興味あるんだっけ

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    興味はありますが、興奮して暴走することはなさそうですね。

  • @user-cn6wf1lk9y
    @user-cn6wf1lk9yАй бұрын

    そもそも石油が出ても採算性合うのか?北海油田ですら水深200メートルなのに

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。試掘1号井の水深は約90m程度だったそうです。大陸棚にあるので水深は比較的浅いです。 東シナ海では中国が実際に生産していますので、一定量の埋蔵量があれば採算は合うと思います。よろしくお願いいたします。

  • @discovery-defender
    @discovery-defenderАй бұрын

    まあ、商業化ベースに乗るかどうかですね。

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    試掘の結果は若干の油徴・ガス徴を得たのみの不調でしたが、探鉱余地がまだ残っているとは思います。経済性を持つ炭化水素を見つける必要がありますね。

  • @bunny_o312
    @bunny_o312Ай бұрын

    珍しい霊夢ブースト!w

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 今回は魔理沙が興奮せずに、霊夢が興奮してしまいましたね。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @maosennin
    @maosenninАй бұрын

    コレって資源の事だけで無く、その地域の覇権が重要だからだろ?

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-xc8zx9fo8e
    @user-xc8zx9fo8eАй бұрын

    日本では、「九州南西海域」と言います。現在の国際法では、日本のEEZ(排他的経済水域)内であることは確かです。 この海域に石油が全く0であるとは少なくとも考えられません。全く希望がないわけでもありません。 もしかしたら、日本の近海海底に眠る「メタンハイドレード」の方が有望かもしれません。 いずれも掘削技術、採取技術にかかっています。

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    過去の7孔の試掘は若干の油徴・ガス徴を捕捉したのみとされています。一方でまだ探鉱余地が残されている可能性はあると思います。今後の日本単独による探査の結果が期待されますね。

  • @user-jm3by1tk9m
    @user-jm3by1tk9mАй бұрын

    うんうん、霊夢が興奮した時の止め方は「こ〇ら、霊夢〇!」でいいんだなw ふーん 第7鉱区あらあためて聞いて「お・も・い・だ・し・た」・・・日本が結果を偽造し隠してる説まであったような

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 陰謀論を含めいろいろな説がありますが、石油があるかどうかは掘ってみないと結局はわかりません。 過去の不発だった試掘の結果をレビューし、今後探査が進むことを期待しています。

  • @user-jm3by1tk9m

    @user-jm3by1tk9m

    Ай бұрын

    @@yukkurisigen ( ´ ▽ ` )ノ 次に!!!

  • @ヘプタポータ.トリトン
    @ヘプタポータ.トリトンАй бұрын

    つまり、今すぐ利用できるような石油資源は無いという事 将来的には利用できる石油資源があるかもしれないけどね、保証はできないという不確定要素多数な話。

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    少なくてもこれまでの試掘で有望なものは見つかっていません。一方でまだ探鉱余地が残されている可能性もあります。今後の調査の進展に期待したいですね。

  • @ヘプタポータ.トリトン

    @ヘプタポータ.トリトン

    Ай бұрын

    @@yukkurisigen 何かの技術的なブレークスルーが有り、物質を好きなように振りわけできるようになれば資源活用できるかも。

  • @Tanakanoienojitsu
    @TanakanoienojitsuАй бұрын

    まぁ、どうせ不法で取りに来るだろうね、

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    政府には毅然とした態度をとってもらいたいですね。

  • @user-db9fm5ml6f
    @user-db9fm5ml6f29 күн бұрын

    そもそもメタンハイドレートも含めて掘削コスト高くてあまりやりたがらないんだよ

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    29 күн бұрын

    政府の助成金があり探鉱費用の半分を補助してもらえるのですが、それでも民間による海底資源の開発はなかなか進みませんね。

  • @Hotty6363
    @Hotty6363Ай бұрын

    最後のまとめ親切😊 そんな言説が広まっていたとは知りませんでしたが、気持ちよく感じる言説ほど疑ってかからなければなりませんねぇ。 デマの方を先に聞いてたら私は疑えたかな?

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 再生数稼ぎのコピペ動画が大量にあふれているのを見て、動画作るのを決めました。本動画がお役に立てれば幸いです。

  • @yhira2010
    @yhira2010Ай бұрын

    今後、素性不明の日本スゴイぞ系ユーチューブには 「ふーん」と言いながら見ることにしよう!(笑)

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。中国韓国を貶して日本を持ち上げるチャンネル多いですね。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-rm1kn5bn1h
    @user-rm1kn5bn1hАй бұрын

    新第三紀は今ないよ 反射波プロファイルじゃなくて、震探解釈ね ちなみに日本エリアでは3Dが取られた歴史がない

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 今ないのは第三紀Tertiaryではないでしょうか? 新第三紀はNeogene periodの訳として今でも有効ではないでしょうか。 stratigraphy.org/ICSchart/ChronostratChart2023-09Japanese.pdf 3:40の図面は引用元の図のタイトルがContinuous seismic reflection profilesとなっていたので、reflection profilesを直訳してしまいました。すいませんでした。図面自体はSedimentsのシークエンスの解釈でありますので、ご指摘のとおり震探解釈とした方が良いと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @mumoco6908
    @mumoco6908Ай бұрын

    ガスなら千島列…ゲホゲホ

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    千島列島全体ではないですが北方領土の海底資源はこちらで解説していますので、よろしければこちらもどうぞ。 【ゆっくり】北方領土の海底資源をゆっくり解説。一体海底には何がある!? kzread.info/dash/bejne/f62O1M6MkbW3XbA.htmlsi=x4GbmPgtWjSXhu6t

  • @ryuji7162
    @ryuji7162Ай бұрын

    大体、日本の周りは地殻変動が多すぎて石油がまとまって残る可能性が低すぎる。日本の近くでありそうなのはレアメタルや貴金属なんじゃない? そんな、あるかどうか分からない石油ガスよりメタンハイドレートの活用や、ブルーアンモニウムとかの方が有望やろ。

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 日本の石油天然ガス資源やメタンハイドレートについては以下の過去動画で解説していますので、よろしければこちらもご覧ください。 【ゆっくり】日本の石油・天然ガス資源をゆっくり解説。日本近海の海底探査はどうなっている? kzread.info/dash/bejne/gGaE1ZiHYbCcqaQ.html 【ゆっくり】メタンハイドレートはなぜ開発されない?地質技師がゆっくり解説します。 kzread.info/dash/bejne/m4J-3JucktSqgco.html

  • @ryuji7162

    @ryuji7162

    Ай бұрын

    ご丁寧にありがとうございます。後ほど拝見します。

  • @talksoldier8059
    @talksoldier8059Ай бұрын

    本来は日本領なんだから強く主張すれば日本の単独調査・開発できそうなもんだけど 期待値が低いから韓国との共同にしないと調査の資金を確保できなかったってことなのかな

  • @akanarumd.k.k8976

    @akanarumd.k.k8976

    Ай бұрын

    韓国側が米国の石油メジャーと組んだというところが大きいのじゃないかな?

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。当時は大陸棚延長説も主流な考え方でした。日本は韓国への援助を取りやめることをちらつかせながら、結局、政治的な決着で共同開発となりました。 資金については鉱区を申請した日本の3社が確保することとなり、日本政府が資金を確保するものではありません(※政府は助成金を予算で確保しています)。ただし西日本石油開発は試掘をせずに鉱区を放棄していますので、期待値が低く資金もなかったかと想像します。

  • @talksoldier8059

    @talksoldier8059

    Ай бұрын

    @@yukkurisigen このあたりwikipediaなどで調べてみましたが、両国が主権を持つ海域が既に日韓中間線で画定されているのに、海底資源がありそうと解った瞬間、いきなり韓国が中間線より日本側の権利を主張し始めたというわけではなくて、そもそも両国の主権が及ぶ範囲が明確でなかった時代に、日本は中間線をその境界にすべきと主張した一方で、韓国は大陸棚自然延長論を論拠に中間線より日本側せり出した海域にも自分たちの権利があるはずだと主張し、永続的な協定については日本の主張が通ったけれども、諸々の政治的な事情だったり、当時の国際的趨勢で韓国の主張にもそれなりに理があったのが関係して、期限を設けた上でではあるけれども共同開発の権利は認めざるをえなかった、って感じなんですね なんか調べもせず的外れなこと言ってすみません

  • @Tanakanoienojitsu
    @TanakanoienojitsuАй бұрын

    確かこれ、来年で終わるだよね確か

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    共同開発区域の契約の放棄が来年から宣言できると言うことですね。

  • @100cmp7
    @100cmp7Ай бұрын

    冒頭が暴走

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    今回は霊夢が暴走してしまいましたね。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @yukuri_it_channel
    @yukuri_it_channelАй бұрын

    投稿お疲れ様です😌 第7鉱区...私は詳しく知りませんでした。 日韓共同開発地域に至る韓国側の主張って、ゴリ押しな印象がありますね。 もし、韓国側が何も言ってこなければ何もなかったと思います。 また、日韓共同開発地域は経済効果が高そうな気がしてますね。 意外にも身近に石油と言う経済効果が高い資源があるなら、近所の国は狙いますね... 今は開発という名目で穏やかに進んでいる印象なのが幸いです。

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    でも当時の状況では韓国の主張も間違いではありませんでした。海域に関する主権が不透明であり、大陸棚延長説と中間線説の二つがありました。現在は中間線説が有力となっています。 厚い堆積岩があるので石油・天然ガスが賦存する可能性はあります。その貯まっている場所を探すことは難しいですが、将来探査が進むことを期待したいですね。

  • @user-jr9jh5im2f
    @user-jr9jh5im2fАй бұрын

    情報リテラシーを高めていこう

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-lp6qy3zz3s
    @user-lp6qy3zz3sАй бұрын

    あっちで資源が取れると分かればここは我等の領域だと言っているけど、国内の赤字垂れ流しじゃどうしようもない。

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    資源は災いの元にもなりますね。ボリビアは資源で戦争となって、海へのアクセスをなくしました。

  • @sutekina-something
    @sutekina-somethingАй бұрын

    日本ホルホル系は、韓国メディアの言い分しか聞いて無いよな笑

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    だから日本に第7鉱区があると彼らは解説しています。第7鉱区は韓国の鉱区のうちのひとつです。

  • @user-vs2kj3ct9e
    @user-vs2kj3ct9eАй бұрын

    結局出るわけないよな 出たらさっさと掘ってる

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    1970年代後半~1980年前半に日韓共同開発区域で7坑の試掘が実施されましたが、ネガティブな結果でした。 その後、なぜかサウジアラビアの10倍の原油埋蔵量とかネット上で着目されていますが、何もしていないのに埋蔵量が増えることはありません。 当時に比べて物理探査の技術は向上していますので、正確な海底堆積物の探査ができます。新しい探査船での探査がまず必要となると思います。

  • @user-bf6tx2mf2h
    @user-bf6tx2mf2hАй бұрын

    デマを排して丁寧に説明してくれるの助かる ワイの従姉が韓国系の人と結婚してるし妹も韓国好きだから、日本スゴイ系のデマで他国を貶めるのはやめてほしいと思っていたところ

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    韓国を貶める、中国を貶める、そして日本を絶賛、そんな動画が一番再生数がとれるんでしょうね。

  • @tomo3118
    @tomo3118Ай бұрын

    「ソースは5ch」みたいな話が平気で拡散するからな・・・。

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 今回は根拠を示したくてこのような動画を作成しました。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-in5em1bm5w
    @user-in5em1bm5wАй бұрын

    あんまし美味い話ってないんですね…

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 美味しい話があれば、商社が飛びついて開発が始まっているかと。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @KOME1990
    @KOME1990Ай бұрын

    資源なんか見つからない方がいいよ。それを目当てにどんな争いが起こるかわからない。自国がそもそも超大国みたいな資源国以外の中小の多くの資源国はだいたい経済的な植民地にされてる。その資源の利益がちゃんと国民に分配されてたとしてもナウルのように資源を取りつくして一気に貧しくなってしまう例も多い。

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    資源のせいで紛争や戦争が起きることはよくありますね。 ボリビアは戦争で資源と国土を失い、海へのアクセスもなくりました。 もしよろしければこれらの過去動画もどうぞ。 【ゆっくり】窒素資源であるチリ硝石をゆっくり解説。チリ硝石のせいで戦争となった! kzread.info/dash/bejne/i3ills6le7Tge6Q.htmlsi=G8tnlNGJBC4GxxPb 【ゆっくり】鳥の糞の資源「グアノ」をゆっくり解説。今回はナウルでコラボ企画です。 kzread.info/dash/bejne/rGh4x8t7fLedmNY.htmlsi=JTwIG_8z2qwq_avf

  • @manmarginal4575
    @manmarginal4575Ай бұрын

    煽る側もそれ見て自分で根拠となる情報に当たるわけでもなく鵜呑みにしてる チャンネル視聴者も、 押井守とかエヴァとかすきそうですね…

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    日本スゴイ系の動画のほとんどが業者だと思います。根拠となる論文まで調べたら毎日なんか動画投稿できません。業者は下請けに安価で発注して、内容の正しさなんかより再生数しか興味ないと思います。

  • @user-gg7sr6rt6x
    @user-gg7sr6rt6xАй бұрын

    ふーん🤣🤣🤣🤣

  • @sakaemysawa
    @sakaemysawaАй бұрын

    まさかの霊夢が熱い語りw まあやっぱり例の国に踊らされてたってことですかな。ヽ(´ー`)ノ

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    2015年8月15日の韓国紙の誤報の影響が大きいと思います。8月15日は日本では終戦記念日ですが、韓国では反日を煽る日ですので、巨大油田がある鉱区を取られてしまうというセンセーショナルな報道になったのではと推測しています。

  • @JackJack-cl1vx
    @JackJack-cl1vxАй бұрын

    東シナ海を日本のものにすれば全て解決 第一列島線みたいに日本も自国の都合の良いように線を引いて中国に押しつければ良いだけ

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-vy7sr9zd7n
    @user-vy7sr9zd7nАй бұрын

    やはりC国、K国が絡むと話が穏やかではないですね🐱

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    特に海域における主権の境界については不透明なところがありました。大陸棚延長説と中間線説がありますが現在は中間線説が主体となっています。

  • @user-ks2nn5fb3e
    @user-ks2nn5fb3eАй бұрын

    資源ナショナリズムか。 日本にそれだけの価値と実力があるかは疑問だな。 人手不足で掘れればいいけど。

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    日韓共同開発の協定が失効後に、資源探査船で海底の調査をする必要があると思います。物理探査専用船を用いることで当時の物理探査よりも精度の良い解像度の高い弾性波画像を得ることで、地下の構造を把握できます。 過去の7坑の試掘結果と最新物理探査の結果をレビューして、探鉱余地を探る必要があります。 石油の鉱区は民間による先願ではなく、政府が設定したエリアについて入札となります。したがって実行するのは応札した民間業者になると思います。

  • @user-ks2nn5fb3e

    @user-ks2nn5fb3e

    Ай бұрын

    @@yukkurisigen まあ、結局日本が~とかなるんだけど。 ただただ不愉快。

  • @user-bh1ud9si2w
    @user-bh1ud9si2wАй бұрын

    きむーーーち2階俊博みたく「共同開発、どーぞどーぞ」というよーな輩が出没しなければ、第七鉱区はおK

  • @yukkurisigen

    @yukkurisigen

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

Келесі