【転職】知らないと怖いハローワークの闇

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

👇市場価値診断【無料】 ※LINEで簡単1分
後悔しないキャリアノウハウをお届けする無料LINE
liff.line.me/1655211252-j45kg...
👇マジキャリ【初回相談無料】
転職/自己分析支援で満足度92%!転職しない人もOK
majicari.com/campaign?referre...
👇すべらないキャリアエージェント【無料】
20代で年収700万円以上を目指す若手向け転職エージェント
axxis.co.jp/inquirys/?cv_and_...
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
◆末永雄大 プロフィール
新卒でリクルートキャリア(旧・リクルートエージェント)入社し、事業部MVP/西日本エリアマーケットMVP等、6回受賞。
その後、サイバーエージェントにて最大手クライアントを担当し、インターネットを活用した集客支援を行う。
2012年転職エージェントとしてアクシス株式会社を設立。
独立後も、Yahoo!ニュース(個人)・All About などのメディアに転職のプロとして記事を寄稿や講演会への登壇など多岐にわたって活動を続けている。
・書籍
採用担当者が即決する!成功する転職面接
amzn.to/3hnm2tA
キャリアロジック
amzn.to/3faTnGc
・SNSアカウント
Twitter : / yuutasue0501
Facebook : / yuta.suenaga
note :note.com/suenagayuuta
Instagram : / suberanai_tenshoku_sue...
※ほかにも、すべらない転職という転職コラムサイトを運営しています。
是非動画と合わせてご覧ください!
axxis.co.jp/magazine?referrer...


◆音楽素材BGM:dova-s.jp/
SE:soundeffect-lab.info/
カテゴリハウツーとスタイル
00:00 はじめに
02:27 本題に入る前に
02:56 ハローワークの闇①
04:10 ハローワークの闇②
06:17 ハローワークの闇③
08:06 転職先が決まりやすいケースとは
10:46 まとめ
#転職#ハローワーク#失敗#自己分析#未経験#すべらない転職#マジキャリ

Пікірлер: 412

  • @axxisinc
    @axxisinc10 ай бұрын

    00:00 はじめに 02:27 本題に入る前に 02:56 ハローワークの闇① 04:10 ハローワークの闇② 06:17 ハローワークの闇③ 08:06 転職先が決まりやすいケースとは 10:46 まとめ

  • @user-py3nq4em7d
    @user-py3nq4em7d2 жыл бұрын

    会社側から考えるとハローワークから採用した職員の方が真面目に働いてくれる気がします。 有料求人を掲載しても問い合わせ来ないし、人材紹介で何十万も高いお金払っても一年以内に辞めてしまう人ばかりで、ハローワークから採用した人の方が長く働いてくれる人が多いです。

  • @user-vm5rp9fr5d
    @user-vm5rp9fr5d2 жыл бұрын

    無資格で異業種への転職だったため、職業訓練校へ行きハローワークで求職活動をしておりました。訓練校の就職担当の講師が親身になって面接練習や求人の検索方法、相談にのってくれたので、前職の歩合給の不安定な仕事に比べたらかなり安定の仕事に転職出来ました。ハローワークは主に検索でしか利用してませんでしたが、訓練校を紹介して頂けたので結果的には良かったのかなと思っています。

  • @user-eo5ev7wd9h
    @user-eo5ev7wd9h Жыл бұрын

    転職エージェントの方がよっぽど闇深いよ。ほんと、二度と使わない。 有資格者なので複数の転職サイトとエージェント使って転職三回したけど、結局ハロワが一番良かった。 サイトもエージェントも自分の成績優先で、こちらの希望やマッチングはほぼ無視。ちっとも親身になってくれなくて、面接が酷かったり求人内容と現実の剥離が酷い会社だったりで抗議しても「あー伝えときますw」って感じばっかりだった。 あきらかに個人情報抜かれてたし。 ハロワはしっかり対応してくれて、求人票と違ったら間に入ってくれたり、抗議してくれた。資格や職業相談もしっかり乗ってくれたし、ありがたかったわ

  • @user-to5uu1tq2j
    @user-to5uu1tq2j Жыл бұрын

    ハローワークで一部上場ホワイト大企業に転職しました。 自分でパソコンで企業を検索するのではなく、相談窓口にて転職したい企業名一覧表を渡して、求人があるかどうか探してもらいました。 結構ヒットした記憶があります。 ハローワークは対面で直接相談出来るので、精神的にも気持ちが楽になる分、個人的には良い媒体だと考えております。

  • @user-up8we3oo6v
    @user-up8we3oo6v2 жыл бұрын

    ハローワークは仕事探しよりも、履歴書の添削や面接対策をメインにして訪れてました。 利用法や考え方よっては、とても有効的になるのではないかと思ってます。

  • @user-eh5do7oi1i
    @user-eh5do7oi1i2 жыл бұрын

    ハロワ経由で面接したところすごい圧迫面接でトラウマになった。 一年以上たった今もずっと掲載してるけど採用する気ないと思う…

  • @nyanko-love133
    @nyanko-love1332 жыл бұрын

    私もハロワでパート先を見つけたけど、上司にめちゃくちゃパワハラされて辞めた。 田舎だからハロワしかないよねと思ったけど、もっと考えて仕事すればいいかなと思った。

  • @peco.pocochan
    @peco.pocochan2 жыл бұрын

    ブラック事務所が人材会社を通して募集してたよ。多分会社都合退職が多くてハローワークから目を付けられてるから公的な機関で募集出来ないってこともある。

  • @green-qe3qd
    @green-qe3qd2 жыл бұрын

    転職じゃないけど、俺は今の職場ハロワで見つけて見事にマッチして10年目よ。

  • @user-gh2pu1ew3v

    @user-gh2pu1ew3v

    10 ай бұрын

    当たりですね😊

  • @user-nc9sn2bk9k

    @user-nc9sn2bk9k

    10 ай бұрын

    そういう事もある。 人員不足でいろいろ尽くして応募がなく、 最終的にハローワークにお願いするというパターン多かったです。

  • @addressv1259

    @addressv1259

    9 ай бұрын

    ハズレもあるな?😓

  • @user-rq2ds9ym8b

    @user-rq2ds9ym8b

    9 ай бұрын

    貴方の努力があればこその結果だと思います。

  • @user-md2lt7tf5r

    @user-md2lt7tf5r

    9 ай бұрын

    @@addressv1259ハズレの方が多い

  • @darkmatterzou
    @darkmatterzou10 ай бұрын

    ハロワーク行って相談した職員は50歳まで広告代理店で働いていたと言っていました。すごく親身には話を聞いてくれて安心した記憶がある。

  • @user-sd4fb7ho8y
    @user-sd4fb7ho8y2 жыл бұрын

    ハローワークの求人に応募したことはありますが、常識を疑う会社が多かったです。 未経験可だから応募したのに「経験ないの!?じゃあダメだよ!」と、面接その場で不合格にされました。 逆に明日から来いと言われて、無理だと答えたら怒り出した会社もありましたね。 このように頭に来る会社が多かったから、ハロワは使わなくなりました。

  • @user-bm5rw6ml9k

    @user-bm5rw6ml9k

    Жыл бұрын

    求人載せるのに大した審査もないからそりゃそうでしょ。 知らない方にも問題がある。

  • @KO-te7bo

    @KO-te7bo

    4 ай бұрын

    ​@@user-bm5rw6ml9k職員は詳細聞いてもわけわかんないんだよな。異動か左遷を望むわ😂

  • @chibifukuekichou
    @chibifukuekichou2 жыл бұрын

    私は、若い頃ハローワークで就活と転活していました。しかし、求人詐欺のような求人があって信用出来なくなりました。

  • @user-pg4tq3xr9x
    @user-pg4tq3xr9x2 жыл бұрын

    ハローワークの求人自分も受けたことあるけど、 今時、面接で平気で家族のこと聞いたりするところもあったし、 求人票に残業ほぼないって書いてるのに実際働いたら1日2時間残業は当たり前のところや、 転勤なしって書いてるのに最初の勤務地はここから近いところだが、数年後は転勤してほしいみたいなこと言われたことあったな。 まぁ〜、オンライン面接だったら交通費かかったないからいいんだけど、 電車でいってたら本当にキレそうなる。

  • @user-ip4wh3fg4f
    @user-ip4wh3fg4f2 жыл бұрын

    地元の求人が全然ネットで見つからなくてハロワで探そうとしてました… ハロワに焦点を当てた動画はなかったのでありがたかったです! 地方での転職のコツもいつか取り上げてくれたら嬉しいです(*^^*)

  • @user-fc7di8od8p
    @user-fc7di8od8p2 жыл бұрын

    先日ハローワーク経由で 勤務した会社は 見たことのないほど ブラックでした。真夏にエアコンあるにも関わらず わざとつけない。熱中症寸前だったので さっさと辞めました 以前勤めていた会社は その分野では県内一の優良企業と某雑誌で細かく分析されてました。その時はハローワークは使っていません。無料の仕事紹介の雑誌を見て応募しました。これからの仕事探しの参考になりました。ありがとうございます

  • @jamjam4260
    @jamjam42602 жыл бұрын

    リク○○やマイ○○もほぼ年中同じ求人だしてますね、紹介してもらった会社を調べたら真っ黒に近いグレー企業が多く断ったらとりあえず面接だけでもとしつこく言われました

  • @junkog4331
    @junkog43312 жыл бұрын

    ハローワークの求人は、36協定に特別条項が付いていると、納期逼迫等の場合年720時間まで…と、必ずその内容も含め表記しているし、週40時間の労働時間を超える場合は変形労働時間制届け出済み、若しくは超えた分は手当支給の求人しか無い。つまり国の機関の求人媒体なので求人も法令遵守なんです。窓口に座っている人間はみんな公務員で、一般企業で働いた経験がない、これも違います。どなたかも書かれていますが、窓口の人のほとんどが民間での勤務経験のある有資格者です。 かなり誤解を与える表現の多い動画だと思ったので、コメントさせていただきました。

  • @user-ms4jo2hq3u
    @user-ms4jo2hq3u2 жыл бұрын

    ハロワの窓口の相談員さんは1年契約の非正規ですよ。いろんな職業経験してこられている方も多いです。毎年1月になると、翌年の契約更新があるかどうかドキドキするって。 純粋な公務員さん達が後ろのほうのデスクに座ってらっしゃいますね。

  • @user-tc6ws1xk4d
    @user-tc6ws1xk4d2 жыл бұрын

    闇その2は思いあたることありありです 闇その1はそんなこったろうなと納得 スッキリしました 有難うございます

  • @kumo_no.shirodesu
    @kumo_no.shirodesu2 жыл бұрын

    私の頃はハローワーク掲載企業に再就職しないと失業保険の残った分がもらえないというデメリットがありましたので、それ狙いの人がいたのも事実です。また、勤務先がいくら人手不足になっても求人は無料で行うべしという信念でハローワークしか使わなかったのも見ました。

  • @user-ye5vp1ug2b
    @user-ye5vp1ug2b2 жыл бұрын

    地元に帰るためにUIターンの広域求職もらうためにハローワーク使いました。転職エージェントなどで企業を詳しく調べた上でハローワークの求人に応募する、ということをしてました。

  • @user-lg3gi7xc4z
    @user-lg3gi7xc4z2 жыл бұрын

    一週間に一度ハローワークに行きます。わかりやすく説明すれば求人票をさがすのはうまいです。

  • @user-jn9px8bt9v
    @user-jn9px8bt9v2 жыл бұрын

    ハロワで紹介された企業の面接を受けた時、面接官はろくに目も合わせず、そそくさとした態度で、面倒くさそうに対応されました。最初から採用する気なんてゼロだったんです。ハロワには空求人も多いって聞いた事があるので、妙に納得しました。以来、利用する事は無くなりました。

  • @hiroto282
    @hiroto2822 жыл бұрын

    ハロワは無料で掲載できるため、ハロワや自社HPだけで募集してるところは結構ヤバい可能性あります。リクルートを使う余裕がない零細など

  • @kinnryu
    @kinnryu2 жыл бұрын

    最近のハロワの転職窓口て民間出身の人も多い気がする。自分の担当窓口の人は大手民間企業の人事出身だった。非正規で派遣の人も多いみたいだ。昔と違うと感じたのは、気になる企業に関しての良い評判、悪い評判なんかも素直に教えてくれる。今現在、掲載されてないけどかつてハロワで募集していた企業の情報も聞くと教えてくれた。  ハロワの場合、その求人に対しての応募状況を教えてくれるのはありがたい所。民間求人サイトの場合、エージェントの使い方次第かもしれないが募集状況とかは解らない。就職後、さらなるキャリアチェンジの足掛かりとして給料と仕事のハードルは低めでとりあえずその業界での経験を積みたいって場合にはハロワ経由はお薦めできる。

  • @user-xl9jy5hh2n
    @user-xl9jy5hh2n2 жыл бұрын

    保育所に勤務していますが、最近保育士も仲介業社を介して探す人がとても多いですが、業社も紹介先をちゃんと把握はしていないようです。実際入職してから話が違うことがあるからです。自分の足で探しましょう。ハローワークもありです。

  • @user-py3nq4em7d

    @user-py3nq4em7d

    2 жыл бұрын

    人材紹介などで雇うと一年以内にやめてしまう職員が多いですよね。

  • @takehamuchang
    @takehamuchang2 жыл бұрын

    そりゃあ20代の支援なら 就職率は高いのは当たり前ですわ 40〜50代を多数優良企業に就職させたならスゴイですが…私(40代後半)はハロワ求人、職員を見限り求人誌で再就職しますた

  • @SKTVOV
    @SKTVOV2 жыл бұрын

    人材紹介を使ったことある採用担当です。この説明、かなり裏と表をちゃんと説明してくれており、信用できる動画と思いました!

  • @user-jt7cy4gz4h
    @user-jt7cy4gz4h4 ай бұрын

    経営者側ですが、ハローワークで雇い入れさせていただいた方の方がすぐに辞めないですし、ちゃんと面接にいらっしゃいます。求人情報会社に月20万ぐらいかけて出しても返事なし等マナーない人多い気がします。 求人は縁だと思ってますが、、、

  • @user-qz5do4wj4i
    @user-qz5do4wj4i Жыл бұрын

    ハローワークで求職したことがあります。 すごく親身な方がいました。 応募して3週間以上書類審査の結果がない会社があり その会社はハロワに採用結果も送らない会社だったようで ハロワの担当者からある日 面接までこぎつけましたか? と優しい口調で連絡がありました。 月末の17時すぎに電話で書類選考不合格の連絡があり 10月末までの他の求人に応募出来なかった、と伝えると 掲載期間を過ぎても 表にでていなくても受けたかった 番号や会社名で検索しますので私を訪ねてきて、と言われ その親切に泣きそうになりました。

  • @NM-yo1mt
    @NM-yo1mt2 жыл бұрын

    ハローワークじゃないけど某J●ICの研修で職歴のために3年は在職しろって言われてた あれって返金が発生するからだったんだ? 腹立つ

  • @joshuawkbeats

    @joshuawkbeats

    2 жыл бұрын

    おれも同じこと言われた

  • @Bodhi-wh6pj
    @Bodhi-wh6pj2 жыл бұрын

    ハローワークでも最近は公務員どころか、派遣社員が窓口に座っていることが見られます。 それに各求人内容に対してきちんと理解していないので、マッチングがきちんとされないです(その場で企業へ電話をかけて確認しても)。 企業側にすれば、無料で求人広告を出してもらえるので、合法的に、きれいな言葉で内容を盛っていることがあります。行って面接したら、仕事内容がズレていることがあります。 地元へのサービス還元なので、給与が安いことがほとんど。 それぞれの特徴を捉えて活動しないダメですね。

  • @panda-uq2wm
    @panda-uq2wm10 ай бұрын

    自分はハローワークを利用して転職しましたけど、前職よりも条件の良い仕事に就けましたよ。

  • @user-jv6ip3my1j
    @user-jv6ip3my1j2 жыл бұрын

    人と職を繋いで20年のキャリコンです。もちろんハローワークに勤務した経験もあります。私自身ハローワークに対する否定的感情も持ち合わせてはいますが、拝見した内容の大半はかなり個人的な独断と偏った意識に基づいたコメントが多いと考えます。公務員で民間で働いた事が無い⁉︎窓口で対応する相談員の8〜9割は非正規雇用の『民間企業経験者』であるキャリコンが殆どで、社労士や精神保健福祉士など様々な仕事に関してアドバイス可能な資格を併せ持つ人が多いし、キャリコンとしての実務経験も問われます。 ご自身の経験値を多くの方にシェアされる事は素晴らしいと思いますが、視聴される方々も様々である事を意識した上での公平さと独断を排除した客観的視点が必要かと考えます。

  • @user-vi3vm9de4n

    @user-vi3vm9de4n

    2 жыл бұрын

    ハローワークは担当者に当たり外れがあるという印象を受けました。親身に相談に乗ってくださる方(年配者の傾向)もいるし、そうではなく線引ききっちりみたいな方もいる。 会社への質問一つとってみても丁寧に会社の方に聞いて回答して下さった担当者もいれば、同じ内容の質問でも「さあ、分かりません」と答えるきりの担当者の方もいました。(別に貴方に聞いている訳ではないのですが)

  • @user-jv6ip3my1j

    @user-jv6ip3my1j

    2 жыл бұрын

    @@user-vi3vm9de4n おっしゃる通り、相談員のバックボーンが様々なので知識•経験•所有資格•人間性に差があります。当たり外れがあると感じていらっしゃる方は多いと思います。お待ちの順番で呼ばれるので誰に当たるかは『運』かも。もちろん同じソフトを組み込んだロボットではなく『人間』なので『相性』も作用し、たまたま良い担当者に当たれば後々利用者のロイヤリティは堅固になり、良くない担当者に当たれば最悪な機関として長くイメージが固定されてしまうと思います。

  • @user-kj1cb2oo8i
    @user-kj1cb2oo8i Жыл бұрын

    自分自身軽度知的障害を持っていて、障害者雇用で支援機構のスタッフと一緒にハローワークを使い介護施設の清掃員の仕事に採用されました。 入社して5年近くたちますが離職者が多いし、いつかは転職しなければいけないので、どうしようか悩んでます

  • @dayhana2628
    @dayhana26282 жыл бұрын

    そもそも、ハロワを何もかも信じ込んでいる人は少ないと思いますがね。そんなことは言われるまでもない。 でも、企業側にとっては今でも絶大な信頼性がある。私も美容業で募集をかけた経験があります。たまたまでしょうが、とても良い人が来てくれました。 私はハロワの企業側のメリットは使ったことはありません。企業は優良も有れば逆もあります。ハロワがダメとはとても思えない。 ハロワであろうが、転職エージェントであろうが、企業を見極めるのは個人です。公務員に期待できないことくらい、誰もが知っていること。 だからと言って、転職エージェントにならそれがあるかと問われれば、それも違います。 個人がハロワを使うメリットも、自己都合退社か、会社都合か、会社倒産かによって、利用する価値も違ってきます。 いずれにせよ、離職票自体がハロワと密接である限り、退職するとハロワを避けるのはデメリットしかない。 公務員に期待できないのは当然ですが、それを全面に出すのは如何なものでしょうか?

  • @user-ge5gu1zc8g
    @user-ge5gu1zc8g2 жыл бұрын

    医療機関で働ける免許があって 医療機関への応募するならハローワークの最も得意とするところ。 スムーズにいきます。なんせハローワークも国ですから。

  • @user-cv3ne2tm8r
    @user-cv3ne2tm8r Жыл бұрын

    ハローワークは失業保険や職業訓練目的の方が良いかな。 自分で探した方がはやい。

  • @whiteknight0614
    @whiteknight061410 ай бұрын

    ハロワ求人は正社員募集のはずなのに面接で契約社員で募集してるとか言われたり、そもそも面接官が募集内容を把握していないことがあった 内容も「休日出勤はできるか?」とか「サビ残は許容できるか?」といった奴隷探ししてるのが印象的だったなぁ

  • @user-qj4nn2qm9v
    @user-qj4nn2qm9v2 жыл бұрын

    ハロワは保険もらうところ。相談員はほとんど臨時雇用員。

  • @user-fy5ys8nu4g
    @user-fy5ys8nu4g8 ай бұрын

    同じ会社の求人でもハローワークに出してる求人とと就職情報誌に出してる求人では金額や条件が違うと以前知り合いの社長さん言ってましたね、だから面接を受け付ける時に何処で求人を見てこられましたかって聞くんだと思う😅

  • @user-rx3hy2ov9i
    @user-rx3hy2ov9i Жыл бұрын

    会社の業績悪化で突然の退職勧奨で数十年勤めていた会社を辞めなくてはならず、辞職日までしっかり引き継ぎを求められています。今はそのショックもあり心が折れていて、また退職まで時間がなく転職という考えまで至りません。しかし、収入がなくなるので失業給付を受けるにはハローワークに求職申請しないと行けない。とりあえず、失業給付を受ける活動をしながら先行きを模索するというハローワークの利用する方は多くはいないのでしょうか。

  • @TheDENNY06
    @TheDENNY062 жыл бұрын

    転職エージェントのお立場として、このような動画を出されるのは納得です。参考になりました。

  • @itafumi
    @itafumi2 жыл бұрын

    ハローワーク確かに言い求人紹介してくれる。求人と会ってないときは、問い合わせしてくれますし

  • @kotonyanboa
    @kotonyanboa2 жыл бұрын

    言うほど補助金なんて出ないですよ ハロワ あまりそこを強調しない方がいいです

  • @user-sc5oy2es3y

    @user-sc5oy2es3y

    11 ай бұрын

    あああ、銀行口座教えてないから、給付金わからないよね。 離職表にあったかな~~て 所を確かめて下さい

  • @user-bi6ws3fy9i
    @user-bi6ws3fy9i10 ай бұрын

    短期のトライアル求人の闇もあるのであれば教えて欲しいです! 今もハローワークでトライアル扱ってるかは分かりませんが、あれは1ヶ月で自動的に問答無用でクビ切られるシステムなんじゃないかと個人的には思っています。 トライアルでも国から企業に幾ばくかの金が渡ってたらと考えると辻褄が合う、とこの動画見て思いました!

  • @user-lj4xb5zg9i
    @user-lj4xb5zg9i2 жыл бұрын

    ひろゆき氏の言ってた職業安定所で非正規雇用で雇ってやがる日本の闇もありますん\(^o^)/

  • @user-qq2yq2zw5h
    @user-qq2yq2zw5h Жыл бұрын

    つまりハローワークと民間企業と両方に求人を出している企業を選んだ方がよさそうですね。 そして、自分の実力を見て、採用窓口を選ぶのがベストだということかな。

  • @user-li8lv4ik8s

    @user-li8lv4ik8s

    9 ай бұрын

    そうそう!ありますよね。私が昔ハロワで転職してすぐに知り合ったリクルートの人が、その会社うちにも掲載してるから知ってるよって、私の会社のこと語ってて、なんだどこにでも求人出すんだなあ、と思ってました。

  • @koichiyamaguchi4107
    @koichiyamaguchi41077 ай бұрын

    ハロワ経由で入った会社は、長く続きましたが、転職エージェント経由の求人で転職したけれど、、1年持たなかったです。1年持たすだけで精一杯でした。 いい社会勉強になりましたあ。

  • @tabibito3182
    @tabibito31822 жыл бұрын

    ハロワで転職したけど、前職より全然いい。 前は民間で働いていた担当者だったので、親身且つ良いアドバイスをしてくれました。 再就職手当も入って一石二鳥。

  • @user-zd8my3st1y
    @user-zd8my3st1y2 жыл бұрын

    経験者にしか分からない。含蓄のある話ばかりですね。 6:15どうやって確認するのですか?

  • @ahawaha2400
    @ahawaha2400 Жыл бұрын

    田舎に在住でハローワークを何度か使い転職や職業訓練を受けた経験から、簡単に言いますと求人に偏りよりも『ハローワーク内部の人材に偏りがある』と思います。 新しい給付や訓練支援制度に一番詳しかったのが60代で保険会社営業から転職した契約職員だった事実。色々話を聞くと、制度が決まり内容が決まった資料をバインダーで大量に渡され自分で勉強するように言われたそうで職員は誰もタッチしなかった・・・新制度について話を聞こうとするとその人を呼んでました(笑) 後はその人と話をしながら求人票の「ここはどうやら・・・」「この会社昨年・・」と過去の履歴や内情を良く知っててアドバイス貰いました。今までの職員対応では只求人票から事務的に書類を渡すだけの方が多かったです。まあ失業給付金目的の事務的な求職者も多いからしょうがないですね。

  • @user-gz8jy7wv4i
    @user-gz8jy7wv4i9 ай бұрын

    人件費をケチる会社は人が育たず離れて行きます。私が18年以上勤めている会社は今人手不足で大変です。この動画に納得しています。うちの会社の上司に教えて上げて欲しい😅人を大事にしない企業に人は集まらない。古い体質…ということかな?

  • @user-zt8xq6kk6i
    @user-zt8xq6kk6i Жыл бұрын

    現在転職活動中ですが、エージェントの求人が全ていいとは思いません。もう諦めましたが応募して2ヶ月経った今でも合否の連絡が来ない会社もありますし、1社最終面接まで行った会社もありましたが、たまたまその会社を知る人に話を聞く機会があり内情を聞いて辞退を決めた会社もあります。何を持ってブラックなのかは人 それぞれだと思う。 ハローワークにも登録しないと見れない非公開求人はあるので視野を広げるためにも登録しました。両方をうまく使って転職しようと考えてます。

  • @user-gf3zh7eh5o
    @user-gf3zh7eh5o Жыл бұрын

    確かにハローワークは、小規模の経営で欠員が出たとかですね。トライアル期間とかあり採用するというのがあり、つなぎで決めるなら採用は早いですね。ただ楽なとこはないです。耐えられるかが必要ですね。

  • @yasukonishii1543
    @yasukonishii15432 жыл бұрын

    高校卒業して就職しましたが、諸事情で退職して、ハローワークで再就職先を紹介して貰いました。その会社は、家族経営でしたが、最悪でしたね。社長が兄、妹夫婦が2組。経理が2番目の妹。3女が資材担当。それぞれの旦那さんが現場で仕事してましたが、その2女と3女が毎日痴話喧嘩見たいで、毎日会社に行くのも辛かった。結局3ヶ月で退職しました。二度と同族会社で働くのは辞めようと思いました。

  • @user-fk4yi2wj1v

    @user-fk4yi2wj1v

    2 жыл бұрын

    自分も家族経営で痛い目みた。かなりブラック率高いと思う

  • @user-qn1js2dn1g

    @user-qn1js2dn1g

    Жыл бұрын

    私も、家族経営と言うか、中小企業に勤めたんですが、その会社は、社長 役員 管理職、などの親類、縁者は、即社員採用し、ハローワークや新聞折り込み広告で、「社員募集」で入ったきた人は、長期アルバイトと扱い。社員よりアルバイトのほうが仕事の出来る人が、多かったように見えました。 私は、それを知って、すぐに辞めました。

  • @yoshinokachikan

    @yoshinokachikan

    Жыл бұрын

    自分も家族経営なとこに行きました。 将来性もないし、速攻辞めました。

  • @user-vc5se5zd2f
    @user-vc5se5zd2f2 жыл бұрын

    転職しようとして色々転職サイト見たのですが地方だとほんとに求人数少なかった そこまで能力なくて地方ならハローワークがどうしてもメインになると思いますが、どうでしょうか?

  • @gorillack_japan

    @gorillack_japan

    10 ай бұрын

    正にそれです!転職サイトの方が比較的良い会社が見つかり易いのかもしれませんが地方だとハロワの方が地元に根付いてるだけに圧倒的にバリエーションが豊富ですよね ブラックっぽいのも多いですがあまり焦らず探したら稀に掘り出し物が見つかったりする事もあります

  • @chisa6672
    @chisa6672Ай бұрын

    ハローワーク経由で数社転職しましたが、私の転職先はブラックばかりでした。 パワハラ、モラハラ、求人票の記載と違う、不当な退職勧告など。 企業は無料で求人情報掲載できるので、人を使い捨てるように短期で募集を繰り返していました。転職エージェントは有料な分、企業も慎重丁寧で扱いが全然違いました。

  • @user-li8lv4ik8s
    @user-li8lv4ik8s9 ай бұрын

    ハローワークで転職したことあるけど、当時は若くて可愛かったからか、メチャメチャ親切丁寧にお世話して下さいました。公務員が残業までして!全員さっさと帰ってしまっても、残って下さった。有り難かった。若いって得だわ。お陰様で無事転職出来た。良い思い出。

  • @user-li8lv4ik8s

    @user-li8lv4ik8s

    9 ай бұрын

    ちなみに、インテリア総合商社の営業事務でした。懐かしい。

  • @user-rq2qc4tk7u
    @user-rq2qc4tk7u8 ай бұрын

    なかなか地方ではブラックしかないんですよね。 ブラックのハシゴでもう辞められない歳になってしまいました

  • @na73hazuki
    @na73hazuki2 жыл бұрын

    地域によるのかもしれませんが、ハローワークの相談窓口で転職経験のない公務員って、なかなか出会いません。皆さん転職経験あります。最低でも国家資格キャリアコンサルタント、もしくは技能士2級がないと採用されないかと。全員公務員の相談窓口をご存知なら、教えていただきたいです。私はハロワ職員ではありませんが、キャリア関連の仕事に携わっています。

  • @user-gx7zh3mx4t
    @user-gx7zh3mx4t2 жыл бұрын

    結局、田舎ではハローワークしか選択肢がないんですよね。そう考えると、田舎で勤める必要のある人は、ハローワークと賢く向き合う必要がある。

  • @user-kb3jg4yc3k

    @user-kb3jg4yc3k

    2 жыл бұрын

    それはもうハローワークに就職した方が早いのでは?

  • @user-cl4co1sy2t
    @user-cl4co1sy2t8 ай бұрын

    ハロワ何度か使ったが、相談員の大半が公務員どころか時給制の「非正規の臨時雇い」という洒落にならない現実。あと、キャリアサポートのノウハウがないと言う話で、 外注の派遣屋に丸投げ… (しかも評判が悪い)一つの求人データーを得るという視野で見れば確かに有益ではありますね。しきい値も低いし。

  • @user-ie3mb9ye2e
    @user-ie3mb9ye2e2 жыл бұрын

    早期就職支援金等、登録でメリットも多かったように思います。失業して活動するのであれば、うまく両方を使うのが良いと思います。

  • @user-sc5oy2es3y

    @user-sc5oy2es3y

    11 ай бұрын

    みんな、転職していく思考回路、うまいことやれないと、ニート わたしは、貧乏か(泣)

  • @toyonakamasafumi5696
    @toyonakamasafumi56962 жыл бұрын

    ハロワも求人サイトもそれぞれ一長一短って事ですね😃‼️私は新卒で入った会社で15年間社内ニートだったので今になって苦労していますが、幸いにも就職支援センターという心強い味方がいますのでそこの係員の方々と色々相談しながら決めていきたいと思います。因みに求人サイト使うなら私はen転職をオススメします。リクナビも利用したことがありますがハロワ以上にあてにならなかったので。

  • @user-pr7ig7zb2d
    @user-pr7ig7zb2d2 жыл бұрын

    2回失業して2回転職したけど、2回ともハローワーク経由では就職しなかった。 ただハロワの職員さんは皆さん親切で下手な接客業より接遇がしっかりしていた。

  • @user-bi2fh7hi5o
    @user-bi2fh7hi5o2 жыл бұрын

    ハローワーク紹介会社は3社経験したがすべてブラック企業でした。雇用保険金を受給するだけに行く、という感じ。

  • @4xhhh393
    @4xhhh3932 жыл бұрын

    自分が気に入った会社があれば、ハロワから紹介状もらえるだけでもいい様なキガス

  • @hatataru
    @hatataru Жыл бұрын

    ですよね・・。福井県福井市在住なのですが、そもそもマイナビやリクナビに掲載されている企業自体が少ないです。

  • @user-cg1hl3xz1y
    @user-cg1hl3xz1y9 ай бұрын

    定年後の再就職だと人材紹介会社を利用すると採用されない事があります。 人材紹介会社を介して面接をお願いしたら断られたのですが、ハローワーク経由であっさり面接・採用された事があります。待遇もごくごくまともな場所でした。 まあ、お金をかけるなら若い人が紹介会社経由なら有利なんだと思います。

  • @pcvw500
    @pcvw5002 жыл бұрын

    窓口の対応は事務的で親身ではないよね。失業手当がもらえたり、早期に就職が決まるとお祝い金が貰えるので上手に利用したらいいと思う。割り切ってギブアンドテイクだね

  • @mino-zu9yo

    @mino-zu9yo

    3 ай бұрын

    ハロワに親身とか求めるものではない。職に困ってる人が多いので、数をこなしていくのに必死。転職エージェントみたいに現在もある程度余裕はあるが、不満があり転職したいとかと訳が違う。自分で利用する目的でハロワに行けば親身とかあまり気にならない。

  • @user-oq8si1zl5h
    @user-oq8si1zl5h9 ай бұрын

    ハロワ行って紹介したところに就職したらパワハラ上司ですぐ辞めました。ハロワが信用できない…

  • @user-xm9uz6em7n
    @user-xm9uz6em7n11 ай бұрын

    ポジショントークと思いましたが、確かに登録企業には人への投資費用を節約したいような金のない企業が多いですね。 金のない企業はブラック企業率が高いので、止めたほうがいいですね。

  • @user-qf5ib3nr4x
    @user-qf5ib3nr4x Жыл бұрын

    うちは中途採用はハローワークのみのですね。 人材紹介は年収の30%を支払わないといけないので 中途で辞めたら返金はあってもその時間のコストは悪すぎる。 ハローワークでも本当にいい人も時々来るのでそうしています。

  • @tukioka_izayoi
    @tukioka_izayoi Жыл бұрын

    自分は今後転職するとしても ハローワークだけは絶対利用しないですね 不採用がわかっているところしか 紹介しなかったり ある業種以外で探してくれといっても わざとその業種だけ紹介されたり 個人情報を登録しても望んでない その業種だけ話を通してきたりで 全く何の転職活動も出来なかった しかも罵詈雑言を周囲の人にも聞こえる 大きさの声で言われ続けたりで 職業斡旋の能力がないとかの話ではない 人なのかも疑問に思うようなヤツしかいない こんなところで就活、転職活動なんか できるわけがない

  • @wawa-io1if
    @wawa-io1if9 ай бұрын

    ハロワ経由で就職した会社、ワンマンでモラハラ横行してて正社員採用だったのに試用期間後に渡された契約書に契約社員ってあって辞めました😂辞めた後暫く働くの怖くなったし最悪だった。すごい辛かった気がするけど覚えてない

  • @MasayukiMiwa
    @MasayukiMiwa Жыл бұрын

    ほとんどの正社員採用案件は、派遣会社。派遣の名前知っていると、派遣以外の会社が少ないのがよくわかる。大手の派遣会社でもさらに派遣の子会社にあっせんする悪質なところもある。(私は面談で中国行を勧められましたが、断りました)

  • @whitehappy4114
    @whitehappy41142 жыл бұрын

    昔いた会社では、人は足りてるのに通年募集していました。 理由は、この会社には勿体ないような、いい人材だったら採るため。

  • @user-yf7ec6oe4l
    @user-yf7ec6oe4l2 жыл бұрын

    ハローワークでの仕事探しは、決まってからがやばいんです。

  • @user-qz5do4wj4i
    @user-qz5do4wj4i Жыл бұрын

    連投すいません。 ハロワにずっと繰り返し出ている求人はブラックかな? と思っていましたが 人が来ない会社は 案外入職しやすかったりします。 ブラックともかぎらない。 ハロワを上手く活用してみるのも良い。 職員も指名できる。

  • @beer4699
    @beer46997 ай бұрын

    ハローワークの紹介状が必要な応募先があるので(特に地方公共団体、国公立の教育機関など)不可欠な場合が多い。就職は紹介してもらうのではなく自分で見つけるもの。最近、地方公共団体の機関の職を得たので書いておきます。

  • @kiyo488
    @kiyo4882 жыл бұрын

    ハローワーク経由で転職しましたが、社長が高齢で会社を畳もうとしていると分かり、1ヶ月で退職しました。

  • @user-sc5oy2es3y

    @user-sc5oy2es3y

    11 ай бұрын

    ハローワーク利用する気なくなりました、障がい者か疑われてアスペルガーで、福祉センターで、生活保護してやるぅ怒

  • @user-sc5oy2es3y

    @user-sc5oy2es3y

    11 ай бұрын

    ​@cdr412失業給付て長く働いた場合だよね。短いのは、もらえないよ

  • @denden-daiko
    @denden-daiko2 жыл бұрын

    前に、ハロワの職員は契約職員で公務員じゃない。ハロワの存在そのものが雇用対策だから、その活動の成果は推して知るべし、なんて聞いたことがあるのですがガセですかね。ニュースでもほとんど固定だった契約更新をやるとのことで大騒ぎ、と聞いた覚えもあります。私個人の経験では実際のところろくな結果にならず時間の無駄と断じましたが。

  • @user-pl3iu1iu8l
    @user-pl3iu1iu8l2 жыл бұрын

    ハローワークの職員は企業に対して求人を出すように言います。採用するしないは別の話です。いわゆる空求人ですね。目標の数字に達成させたいのでしょう。以前働いていた会社で、人材は充足してるのにハロワに言われて求人を出してました。他の企業でも同様のことが多々あると思います。

  • @user-cq6jm2ix3i

    @user-cq6jm2ix3i

    2 жыл бұрын

    これが、まさに有効求人倍率の高低のからくりです。

  • @SS-df1or
    @SS-df1or10 ай бұрын

    このテーマに対して言いたいことはすべて書かれていました。どっち側でも利用したことありますがそんな感じです。

  • @kazace0077
    @kazace00772 жыл бұрын

    ハロワは本当にヤバい。 教育訓練給付の申請に行くだけでも、かなり抵抗がある場所。雰囲気も、サービス内容もヤバい。

  • @user-jc8rl8uc1x
    @user-jc8rl8uc1x4 ай бұрын

    転職エージェント、ハローワーク両方を使って転職活動をしました。転職エージェントが紹介してくれた会社でもブラック企業はありましたし、ハローワークの求人でも良い会社もありました。一概にどっちが良いとは言えないですね。

  • @tuwada9212
    @tuwada92122 жыл бұрын

    地方に優良企業は有りません。 収入目当てなら住所を変えるか、単身赴任の様な働き方が必然です。 また、転職エージェントやサイトも希望勤務地の取り扱いが有りませんと返答されます。 人並みの生活をしたいなら、地方では公務員一択です。

  • @HY-gi6lk
    @HY-gi6lk2 жыл бұрын

    ハローワークで経由で商社に転職したら内定通知とか雇用契約書を書かれることなく3ヶ月で首切られた、職歴を傷付けられた結果に繋がったから賠償して欲しいくらい その補助金よこせってんだ 全く研修とかない会社で独学で仕事覚えることも強いられたし 行儀とか訳わかんないことで毎日、罵詈雑言ばっかりで我慢もしてた。

  • @user-ox6mu7ws8x

    @user-ox6mu7ws8x

    2 жыл бұрын

    職歴に書かなきゃいいと思います。 最後の職歴に含めて書いちゃいます(笑)

  • @HY-gi6lk

    @HY-gi6lk

    2 жыл бұрын

    @@user-ox6mu7ws8x 社保貰ってない場合ならそうしたかったんですよ

  • @user-ox6mu7ws8x

    @user-ox6mu7ws8x

    2 жыл бұрын

    @@HY-gi6lk 会社都合退職と書いたらいいんじゃないでしょうか。

  • @user-yu7xo4xp5n

    @user-yu7xo4xp5n

    2 жыл бұрын

    ハローワーク本当にクソみたいな求人多い気がする。 自分も未経験求人で応募して働いてみたら、素人ってだけでウザがられるし、こんな状態じゃ、もう面倒見れんわ。とか毎日退職を促すような発言されてた。 だんだん居辛くなって辞めた。 仕事も専門的な言葉が多く周りも常識のように話すから本当に辛かった。 中小企業なので手取り足取りつきっきりで教えてくれとは言わないが、あまりにも酷かった。 自分も覚えていかなきゃいけないが、未経験で求人みるととても疑ってしまうようになってしまった。

  • @tyrant1459
    @tyrant1459Ай бұрын

    社長さんの動画にであえてブラック企業見極めることが出来ました 家族経営…もブラック企業のひとつで クチコミもとても大事だと思いました(´-`).。oO( うん…落ちましたけど 悔いは無いです。ただ1週間立っても履歴書かえって来ないの…如何なものかと、

  • @user-ey1rp9vi1m
    @user-ey1rp9vi1m7 ай бұрын

    ハローワークに一年通っても定職に就けず、ある日スーパーのレジ脇の転職無料雑誌を見て、たまたま理想の仕事の募集があり、まあ、受からないだろうなと思って受けたら、受かりました。現在その会社で仕事してます。

  • @sansuu5912
    @sansuu591210 ай бұрын

    タイトルからハロワだけのデメリットを取り上げた動画かと思いましたが、民間のデメリットも取り上げてて、フラットに比較していたと思います。民間でもミスマッチな紹介されることはあるので。ハロワはそもそも営利でやっているわけではないので、仕方ない部分もあるのかなと。双方のデメリットを埋める会社が出てくるともう少し転職市場は改善されると思います。

  • @kenishi461
    @kenishi4612 жыл бұрын

    人材紹介会社も若い人が箔付ける為に居たりするからなぁ ハローワークもすぐ異動したりするしなぁ 難しいな。

  • @user-et9gf4vn2o
    @user-et9gf4vn2o Жыл бұрын

    ハローワークに関してはあまり良い記憶は有りません。 長年勤めていたメーカーが海外企業よる買収で閉鎖となった後、幾つかの企業にハローワーク通した形で入社しましたが、募集内容とは全く違った ブラック企業ばかりで使い捨てられ履歴書を汚すこととなり、その後はメーカーでのキャリアが有っても履歴書で落とされることとなりました。 あまりにもひどい一社とは訴訟ともなりました。 もう少し企業を審査してからハローワーク側は記載して欲しいです。

  • @TheMtamayura
    @TheMtamayura7 ай бұрын

    地方だと転職サイトとか使っても県外のスカウトばかりで結局ハローワーク使わざるを得ないんですよね

  • @user-yr9bf9fz9v
    @user-yr9bf9fz9v2 жыл бұрын

    派遣から転職活動でハローワークを利用しましたが主に補助金申請等の手続きですが求人内容では満足出来ないのは確かでした。エージェントが経歴が特殊で弊社では紹介できないと断られたりや途中連絡不通になったりします。候補の会社と直接連絡を取って採用いただきましたがエージェントはLINEを半年後に無言削除で消えました。 エージェント会社も担当が悪いと転職活動は厳しいです。

  • @user-gm9hu6yq6c
    @user-gm9hu6yq6c Жыл бұрын

    ちゃんと真面目にやってる会社も人材ほしくて載せるので、、、困ります。。

  • @hh960896
    @hh9608967 ай бұрын

    ハロワは求人詐欺が横行し過ぎて窓口の職員が「求人内容は必ずあちらで確認してください」と付け加える位でした。 実際5回紹介して貰って3回内容が違ってました。 これで国の機関なんですから腐ってます。

  • @nownow531
    @nownow53110 ай бұрын

    採用した企業は、補助金をいくら貰っているのですか?

Келесі