中途採用5割の時代 終身雇用は「幻」… どう転換?【日経プラス9】(2024年4月15日)

2024年4月15日放送のBSテレ東「日経ニュース プラス9」より、特集の一部をKZreadで配信します。
▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)▼
txbiz.tv-tokyo.co.jp/nkplus/c...
▼「テレ東BIZ」会員登録はこちら(無料でお試し)▼
txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_...
入社式から2週間が過ぎました。すでに退職や転職に踏み切る新卒社員も…。新卒で入った会社で長くキャリアを積み重ねるのは今は昔、日本経済新聞社がまとめた主要企業の2024年度採用計画によると、中途採用比率は43%と約5割に迫る勢いです。少子化と人手不足に歯止めがかからない中、働き手と企業はどう折り合っていけばよいのでしょうか。日本若者協議会の室橋祐貴代表理事をゲストに、転換点を迎えた採用慣行について考えます。
#新卒採用 #中途採用 #入社式 #新人教育 #日本若者協議会 #室橋祐貴 #採用慣行 #人手不足
BSテレ東「日経ニュース プラス9」番組HP
www.bs-tvtokyo.co.jp/plus9/

Пікірлер: 70

  • @tvtokyobiz
    @tvtokyobiz3 ай бұрын

    ▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)▼ txbiz.tv-tokyo.co.jp/nkplus/clips?

  • @user-og1sf6hi4k
    @user-og1sf6hi4k3 ай бұрын

    まず入社したら条件と全然違ったとかいう詐欺みたいな事やめろ

  • @user-se3hh5qx1v
    @user-se3hh5qx1v3 ай бұрын

    こんな先行き不明な時代に会社に人生を全て依存しないほうがいいよ。海外の多くの国では転職も副業も基本。

  • @ochi9999
    @ochi99993 ай бұрын

    「中途採用が増えてる」という話と、「新卒が入って数日で退職」っていう話はそれぞれ違う課題だと思う。

  • @user-nn2jw8px2x
    @user-nn2jw8px2x3 ай бұрын

    実際の仕事を理解してない派遣会社や人事が途中に噛んでしまう事もアンマッチングの大きな要因なのではと感じる。

  • @WEB-ov9gd
    @WEB-ov9gd3 ай бұрын

    新卒がすぐ辞めるのは根性なしなんじゃなく期待ハズレで絶望するんだと思う 大企業でもおままごとみたいな研修したり変な人事部だったり

  • @user-ex3qy9im4o

    @user-ex3qy9im4o

    3 ай бұрын

    そりゃ、学生と違うやろ

  • @taratara1999
    @taratara19993 ай бұрын

    会社は自分の都合でリストラや肩叩きをするのに、なぜか社員には終身雇用のつもりで働いて欲しいって思えるのか?そのつもりでいる社員だってリストラするくせに

  • @user-tx7rx9nt4j

    @user-tx7rx9nt4j

    3 ай бұрын

    いつまでも年寄りめらが自分達が働かせてやってると思い違いしてるからだよ。

  • @Cowboys-from-Hell
    @Cowboys-from-Hell3 ай бұрын

    アルピーの酒井に似てる

  • @hanjarake_taro
    @hanjarake_taro3 ай бұрын

    いいですか、そんなに北欧と比べたいなら一度北欧に住んでごらんなさい。ひどいもんですよ、現実は。日本がいかに素晴らしいか身にしみますよ。

  • @aiztossy5507

    @aiztossy5507

    Ай бұрын

    北欧在住の方ですか?それとも経験者?

  • @user-so6ju1dx3q
    @user-so6ju1dx3q3 ай бұрын

    令和になった今でも ほとんどの人が名前を知っている大企業でさえ、会社の休日の行事の参加が事実上強制であったり 実質的にサービス残業的なことを強いられたりするのですよ。 そりゃぁ 辞めたくなるのも理解できる。

  • @fubuki_
    @fubuki_3 ай бұрын

    新卒一括採用やめろと言う人達がいるけど、この動画でも言っているけど新社会人で即戦力のスキルが無い人が9割以上だと思うけど。

  • @aiztossy5507

    @aiztossy5507

    Ай бұрын

    一括採用のメリットデメリットを理解しないで言ってるだけだと思います。

  • @kemihana9786
    @kemihana97863 ай бұрын

    自分なら新卒はいらんな。 最初から経験ありきの中途を雇うわ。

  • @kenchan5273
    @kenchan52733 ай бұрын

    退職金は30年以上働かないとまともな金額の退職金を会社はくれない

  • @user-uh8ur2gg6i
    @user-uh8ur2gg6i3 ай бұрын

    新卒一括採用はもう止めたら?

  • @ymt9167
    @ymt91673 ай бұрын

    そもそも新卒一括採用が意味不明なんだけどな 通年採用でいいでしょ

  • @aiztossy5507

    @aiztossy5507

    Ай бұрын

    一括採用やめたら若年層の失業率が増えそうな気がします。 一般的な就活はなくなるわけで、優秀な人はさっさと決まりますが、大半の人は何をしていいのかわからなくなり就職すらできない人が激増するという二極化が進んでしまうと私は思います。

  • @makoto-ijyuuinn
    @makoto-ijyuuinn3 ай бұрын

    45歳で転職できる会社員と、45日で退職する新卒社員は全く別物。

  • @user-hw5uw6zw5p
    @user-hw5uw6zw5p3 ай бұрын

    人手不足の時代だから転職もしやすく、まぁ職にはありつけるだろうからね

  • @user-dx7yg6sn8l
    @user-dx7yg6sn8l3 ай бұрын

    ジョブ型雇用=賃金以上の仕事&会社への忠誠心を持つ必要も義理もない。

  • @chickenheart7615
    @chickenheart76153 ай бұрын

    しっかし、広いスペースにいっぱいホワイトカラーの労働者がいる絵見て 本当に必要なのかな?って思ってしまうな。 ますます少数精鋭の方が良いと思うな。

  • @t-shirt1500
    @t-shirt15003 ай бұрын

    医学部の授業料は国立なら学部関係なく同じですけど、、

  • @doraemondaisuki
    @doraemondaisuki3 ай бұрын

    大学行っても、父さんみたいにキャリアだけで終わる事もあるから、必要なのかと思う。

  • @mmnmoqitelea9113
    @mmnmoqitelea91133 ай бұрын

    新卒に対する嫌がらせみたいな報道だね

  • @Dr.BBQ_
    @Dr.BBQ_3 ай бұрын

    転職を重ねている人はすぐ辞めるから大事な仕事が任せられないし企業秘密に関わる部署からは遠ざけたい、と言ってた人がいた。

  • @wakako1362
    @wakako13623 ай бұрын

    氷河期女性大卒海外勤務経験あり 専門性活かしてジョブ型雇用ならなんとかなってる 昨年リスキリング(だっけ?)体験済み 今年中小企業診断士を受けようと思ってる(今更?かもだけど) 時代の変化が大きすぎるけど動くしかないしチャンスに変えるしかない

  • @user-nf8po7lt5k
    @user-nf8po7lt5k3 ай бұрын

    株主のためにしっかり働いてくださいね

  • @user-QMC
    @user-QMC3 ай бұрын

    報道をするならば最低限のルールは(マナーでなくルール)事実を報道すべきでは。よくいう終身雇用は日本に本当にあったのか? 検証をした報道を見たことがありませんが、何となく使われている。「日本はモノづくりの国」という根拠なき主張と同じ。こちらは「かつて」とつければ事実だが。 日本では少なくとも2/3の国民は中小企業で働き生活しています。中小企業は高度経済成長期の極短期間をのぞき終身雇用はありません。 終身雇用というからには20歳から60歳までの40年間ですが、企業として実現するには50年以上の活動歴史が無ければ終身雇用していると言えないはず。 ほとんどの中小企業は70年代以降に出来ているので、50年経つには2020年。そこだけ見ても数字の事実として中小企業における終身雇用は無いと言える。 では大企業は?と見ればバブル崩壊時に倒産や廃業、それを避けたとしても分社化や関連企業という名の転職先への強制移動があったのは事実。 バブル崩壊とは91~95年、とすればその前に50年続いた企業は戦前からあることになる。その後はまだ50年経っていない。 年数という簡単な足し算引き算でも、日本において終身雇用があったという事実は否定されるべき。ではなぜ報道機関ですら終身雇用と謳うのか。 それは政府、官僚、大企業が目くらましとして見せたい幻想です。彼らの擁護をすれば「夢を与える」だけのイメージ戦略であり事実ではない。 そんなことに踊らされて、「昔は良かった」などとネガティブ感情を産んでいることに気が付かないのでしょうか。 事実は事実としてちゃんと受け止める、そこからしか良い未来は描けないではないでしょうか。

  • @toma0000
    @toma00003 ай бұрын

    日本もようやく国際レベルの雇用形態に一歩近づいた。あとはまだ根強く残る年功序列の考え方が足かせになってくるね。もう一歩欲しいけど、少し時間が必要かな。

  • @toyoashihara6242
    @toyoashihara62423 ай бұрын

    大学卒業年齢をさらに高くすればますます晩婚化と少子化が進むだろう。ダメだろう

  • @Ladyburn1975
    @Ladyburn19753 ай бұрын

    そもそも論。戦後から特に終身雇用と定年退職という言葉を同時に使うことがおかしい言葉遣いです。

  • @jp6522

    @jp6522

    3 ай бұрын

    終身在職権のない名ばかりの終身雇用ですよねwまだ無期雇用の方が納得出来ます

  • @corocoro1512
    @corocoro15123 ай бұрын

    年功序列 終身雇用の時代やないやろ この時代て実力雇用や 中卒でも大卒より仕事できる人の勝ちや

  • @user-np7bh9jk1c
    @user-np7bh9jk1c2 ай бұрын

    新卒に新卒カードの価値はわからないby29歳(転職6回)

  • @osso5296
    @osso52963 ай бұрын

    一番必要なのはコミュニケーション能力。あらゆる産業で効率化された"マニュアル"がある中で、新卒だの中途だの未経験だの何歳だの関係なく仕事ができるようになってきてる。

  • @tona5758
    @tona57583 ай бұрын

    初体験とそれ以降の人 その区別だけですね。どうでもいいです。

  • @user-re1li8xc1f
    @user-re1li8xc1f3 ай бұрын

    長く勤めていた方が給与は上がっていくし、退職金ももらえるのは当然なので折り合いを考えた方がいい

  • @user-ls6mg2zf9m
    @user-ls6mg2zf9m3 ай бұрын

    転職10回以上してます!!

  • @denkiyamada5842
    @denkiyamada58423 ай бұрын

    転職で給料が上がるのって、教育コストを前職で負担してもらったからお得な買い物してる ということなのか?

  • @SilentNightDeadly

    @SilentNightDeadly

    3 ай бұрын

    その前職の待遇が悪かったという可能性もありますね。それか転職先の業界の給与水準が高いケースもあります。 少し前に所属部署で中途採用しましたが、30半ば650万円の人を年収900万円くらいで採用しました。 これでも同じ年齢の社員からしたら低いのですが、採用した肩書的にそれ未満がないので評価高くなくても待遇改善になりますね。

  • @Greenforrest7342
    @Greenforrest73423 ай бұрын

    人を育てたくないけど、多少の礼儀があって、即戦力が来たらいいなくらいの話。

  • @user-jn6xw7sx3c
    @user-jn6xw7sx3c3 ай бұрын

    院卒ではないと行きたいところに行けないのが問題 無駄に院卒が増えている。

  • @user-bg7rk5ck3b
    @user-bg7rk5ck3b3 ай бұрын

    新卒一括採用やめろよもう

  • @18merong
    @18merong3 ай бұрын

    日経新聞社自体が、昔は新卒しかとらなかったんですよね~

  • @yogaeimei69
    @yogaeimei693 ай бұрын

    マボロシーーーーーーーー😊

  • @user-gr3zu7jq9l
    @user-gr3zu7jq9l3 ай бұрын

    自分で起業したら?いい大学を出てもサラリーマンじゃ冴えんだろ

  • @epicrider7861
    @epicrider78613 ай бұрын

    新卒採用・入社式=昭和の化石。😆

  • @The_Toilet_Fan
    @The_Toilet_Fan3 ай бұрын

    野球⚾のドラフトとおんなじだ。 再現性高く高品質・高付加価値提供できなきゃ働き続けることはできない。 したがって今、職種関係なく風来坊しているジョブホッパーは遅くても30代までにジョブホッパーは終わらせておくことだ。30代過ぎるとより専門性求められ40代では専門性&マネジメント技能が求められるからな。

  • @user-tx7rx9nt4j

    @user-tx7rx9nt4j

    3 ай бұрын

    室橋さんアルコアンドピースやんか

  • @user-kq9dq9bq5d
    @user-kq9dq9bq5d3 ай бұрын

    日系大手はなんだかんだで新卒からでないと出世しにくいし、そもそも給与低いし笑える😂😂

  • @ymt9167

    @ymt9167

    3 ай бұрын

    謎の風習ですよね 長くいれば出世する謎現象笑えますね

  • @The_Pleiades_Is_Our_Enemy
    @The_Pleiades_Is_Our_Enemy3 ай бұрын

    今30~40代の人はぎりぎり親が家を持ってていざとなれば帰る場所がある。でもそれより下は、もう無理ですね。 何故なら親の親が(祖父母)がしっかりした家持ちの長生きでない限り、帰る家がない(人が多い)。 これから外国人とAIで益々若い人の雇用は不安定になするでしょう。いざとなった時の帰る場所があるという事は、本当に大事だよ~...。

  • @user-lh2fp5rc8c

    @user-lh2fp5rc8c

    3 ай бұрын

    帰ってきて欲しいの?笑 空き家がすごい事になってるから家なんて価値ないよ

  • @The_Pleiades_Is_Our_Enemy

    @The_Pleiades_Is_Our_Enemy

    3 ай бұрын

    @@user-lh2fp5rc8c お前、別に若くもないだろうw知らんけど

  • @aaggaup3tj796
    @aaggaup3tj7963 ай бұрын

    新卒信仰を辞めない限り企業も個人も共倒れ

  • @tarokame1530
    @tarokame15303 ай бұрын

    「素晴らしい日本」なんてたった数十年の出来事だったな。  裏では汗鼻水垂らしながら口から血を吐きながら親の死に目にも会えずの根性論に苦しめられた人が多いとはいえ、人類の歴史からすれば線香花火みたいなもんだったな

  • @user-ex3qy9im4o
    @user-ex3qy9im4o3 ай бұрын

    そもそも、自分が雇うなら、新卒はいらんよな。 スキルも実績もなく子供もいないからプレッシャーもない、ただの小遣い稼ぎに大金を払う理由がわからん。アルバイトで良い

  • @user-it1bf9rq9v

    @user-it1bf9rq9v

    3 ай бұрын

    大卒なら奨学金借りてる人もいるから小遣い稼ぎとは思わないでしょう

  • @takahirolionheart201
    @takahirolionheart2012 ай бұрын

    新卒一括採用のせいで、東大京大早稲田慶応であってもただの修飾予備校になってしまっている。

  • @kk5898
    @kk58983 ай бұрын

    3:26 「ひきてあまた」とは?

  • @user-jt4sx6uf9d
    @user-jt4sx6uf9d3 ай бұрын

    🎌保守 石井稲子 終身雇用だなんて日本人の悪い癖だ⤵⤵⤵エンプロイヤーとエンプロイーの双方が可笑しいんだ⤵⤵⤵労働改善じゃなく生き方の改善をすべきだ❗❗ 自分に合った場所で生き生きと働くべきで、仕方なしにはたらくなんて世界中の笑われものだ❗❗

Келесі