主力だった頃のE2系コレクション(既存の1000番台などを除く。)Nagano Shinkansen E2 series soon to retire! E2 series collection!

Автокөліктер мен көлік құралдары

3月末に引退する、E2系N編成。旧J編成時代の映像を再編集してみました。
Retirement at the end of March, E 2 organization N organization. I tried to reedit the image of the old J formation era.
#E2系コレクション #E3系

Пікірлер: 158

  • @user-lw8qp9dw7r
    @user-lw8qp9dw7r3 жыл бұрын

    e2あさまカラーとe3系こまちの組み合わせ一番好き

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。[やまびこ+こまち]といえば…E2系(赤帯)+E3系の組み合わせのイメージが大変強いですね。

  • @BalancedDisc
    @BalancedDisc3 жыл бұрын

    GTOの音で賑わってたのが懐かしい

  • @max.peter.217
    @max.peter.2174 жыл бұрын

    e2系やまびこ➕e3系こまちの14両編成には俺赤ちゃんや子供の頃よく乗って秋田から大宮、東京まで行ってたもんな。今思うとスッゲー懐かしい。

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    4 жыл бұрын

    秋田新幹線開業時は、このスタイルでしたね。やまびこの最速達列車でしたので、当然のことながら自由席もあり、時期問わず自由席は、強烈な混雑具合でした。

  • @user-wo8hj4qg4s
    @user-wo8hj4qg4s5 жыл бұрын

    昔プラレールで”あさま” ”こまち”連結セットでよく遊んでいたけどその後なんで何で”あさま”と”こまち”が連結なんだ?東京大宮間で併結する意味がわからんとずっと思ってたんですけどこういうことだったんですね。 長年の謎が解けてスッキリしました笑

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    5 жыл бұрын

    ray sister さん、コメントありがとうございます。八戸延伸開業までは、E2系の赤帯車は2車種いました。長野新幹線専用のN編成と、長野だけでなく、東北・上越でも使えるJ編成がいました。八戸開業後J編成は10両化とピンク帯となり、周波数変換装置も撤去し、東北・上越専用となりました。

  • @reja115

    @reja115

    5 жыл бұрын

    ray sister 私と同じですね!

  • @user-wo8hj4qg4s

    @user-wo8hj4qg4s

    5 жыл бұрын

    ma-shu gaming まさか共感してくれる人がいるなんて笑 多分年齢同じくらいですね笑

  • @user-qm7gz6tt7n

    @user-qm7gz6tt7n

    5 жыл бұрын

    White light/Whit heat 僕持ってるけどすっかり色あせてしまった...

  • @user-zl2xn8jz4u
    @user-zl2xn8jz4u7 жыл бұрын

    子供の頃は新幹線の中でもスターだったのにな 今じゃすっかり脇役だよな

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    7 жыл бұрын

    佐藤藤井 さん、コメントありがとうございます。当時、E2系+E3系は、別格の存在でした。古川駅を下車する私にとっては、無縁でした。八戸開業後は、E2系1000番台+E3系の(やまびこ)で、やっと乗車出来たぐらいでしたね…。

  • @user-zl2xn8jz4u

    @user-zl2xn8jz4u

    3 жыл бұрын

    鉄カズちゃんねる このほか二階建てグリーンのやまびこもいましたねえ

  • @Aruem.813

    @Aruem.813

    3 жыл бұрын

    なんでダッシュ?

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    3 жыл бұрын

    @@Aruem.813 さん、長野(現北陸)新幹線専用がE2系、秋田新幹線併結用がE2'(ダッシュ)系の名称を使用していたようです。

  • @Aruem.813

    @Aruem.813

    3 жыл бұрын

    @@KAZU10931 E6系スーパこまちって読んでしましたね

  • @user-takumi1109
    @user-takumi110911 ай бұрын

    最初に登場するやまびこのE2系があさまと区別がつかない頃の貴重な映像ですね。

  • @user-gb8vq5yi9u

    @user-gb8vq5yi9u

    2 ай бұрын

    あさまのみで走ってたのはN編成

  • @user-takumi1109

    @user-takumi1109

    2 ай бұрын

    @@user-gb8vq5yi9u 様 当時の8号車に分割併合装置がないのがN編成、あるのはJ編成。

  • @user-zv8dp5hk6p
    @user-zv8dp5hk6p3 жыл бұрын

    E2系J編成の東芝GTOは貴重やな 10両化される前までの一時的な期間だったからね

  • @ABC-lw1sb
    @ABC-lw1sb6 жыл бұрын

    このコンビ良いですよね!自分が2~3才辺りの頃で福島駅を豪快な音と雪と共に高速で通過していたのを覚えてます

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    6 жыл бұрын

    やまびこ E4 series さん、コメントありがとうございます。200系が多数を占める中で、E2系+E3系は別格な感じがしますね。200系列より速い、275km/hで走ってたのもありますね。

  • @UdR32

    @UdR32

    6 жыл бұрын

    やまびこ E4 series 自分はまだ小3あたりの頃に郡山でE2系はやて+E3系こまちが高速通過してたのを覚えてますね。なかなか迫力ありましたよ。

  • @hiryos3325
    @hiryos33257 жыл бұрын

    10両化の時に、J編成の「東芝+シーメンス」のVVVF搭載編成はN編成のIGBTの編成と中間車が交換されたので、「東芝+シーメンス」のE2系と日立のVVVFのE3系が連結しているのは貴重な映像ですね。

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    7 жыл бұрын

    Hir Yos さん、ご視聴とコメントありがとうございます。ひと編成に異なるメーカーが、各制御機器類などを搭載しているという、異色編成がありましたね。今は、京急の600形や、N1000形が、ユニット毎に異なるメーカーを使用している位でしょうか。

  • @user-es9dt4sx8w
    @user-es9dt4sx8w6 жыл бұрын

    やっぱりE2系のN編成が一番好きだなー 貴重な映像ありがとうございます

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    6 жыл бұрын

    オネエゴリラ さん、コメントありがとうございます。E2系登場時、白と赤帯•青という塗装は、緑色の新幹線が象徴的だった東北新幹線に、新たな時代が来た‼︎って感じさせるかのようでした。

  • @user-lo2bk8kx1z
    @user-lo2bk8kx1z6 жыл бұрын

    小さかった頃、家が長野新幹線の近くだったからよく佐久の大カーブまでN編成見に行きました。やっぱりN1編成とN21編成がすごくカッコよかった印象があります。

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    6 жыл бұрын

    長野新幹線沿線住民 さん、コメントありがとうございます。私が幼少の頃は、古川駅で見た200系でした。東北新幹線は"緑色の新幹線"というイメージでした。世代は違えど、幼少の頃に見た新幹線車両は、どの車両もカッコいいですね。今でも私は200系2000番台H編成がお気に入りです。

  • @HS-Umeda
    @HS-Umeda2 жыл бұрын

    いろいろと懐かしいです

  • @kojiikenobe95
    @kojiikenobe954 жыл бұрын

    懐かしい動画アップありがとうございます。鉄橋を走るE2系のポスターに東北新幹線275Km/h!って書いてあったポスターにワクワクした思い出がありました。秋田新幹線開業日に275Km/h1番列車に乗り、那須塩原からの加速に感動したのを覚えています。

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。緑色の新幹線車両が主だった東北新幹線に、白-赤-青-シルバー-ピンクの帯を巻いた新幹線車両!!新鮮さを感じたのは私も衝撃的な出来事でした。しかも275Km/h運転開始!!しかもメチャクチャ速い!!当時、古川に里帰りする際は"200系やまびこ"でしたので、E2系+E3系[やまびこ+こまち]は、別格な感じがしました。

  • @pandanekomimi5878
    @pandanekomimi58786 жыл бұрын

    初代あさまが東北新幹線で活躍していたとははじめてしりました。

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    6 жыл бұрын

    panda nekomimi さん、コメントありがとうございます。八戸開業まではE2系の8両編成(J編成と長野専用のN編成)で、[やまびこ+こまち]として運転していました。やまびことこまちには自由席もあり、車内は常に大混雑していました。

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    5 жыл бұрын

    panda nekomimi さん、コメントありがとうございます。撮影した駅は、仙台駅です。大宮駅や盛岡駅同様、シェルターに覆われているので、勘違いしてしまいそうですね。

  • @user-zl2xn8jz4u

    @user-zl2xn8jz4u

    3 жыл бұрын

    昔はこうだったんだよな むしろ懐かしいと思った

  • @user-gb8vq5yi9u

    @user-gb8vq5yi9u

    2 ай бұрын

    北陸新幹線用はN編成

  • @tomatohanikome
    @tomatohanikome4 жыл бұрын

    子供の頃真っ赤なE2が本当に大好きだった僕にとって、E2には赤いラインを引いてピンクのこまちと連結してもらわないとと思ってました。ピンクのはやてが出てきた時僕個人としては心底ガッカリしたのを今でも覚えています。 貴重な映像ありがとうございます!!

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。懐かしく、今では貴重な組み合わせでしたね。[E2'やまびこ+E3こまち]は、何気に自分は2~3度ほどしか乗車していませんでした(…だって古川とは無縁でほぼほぼ通過だもの…)💦

  • @tomatohanikome

    @tomatohanikome

    4 жыл бұрын

    @@KAZU10931 私の家はそんなに旅行する家庭じゃなかったので、その組み合わせは生涯で一度しか乗ることができませんでした。5歳のころでした。 うちの家族では5歳の僕しか新幹線の知識を持っていなくて、母親は僕の「あさまとこまちが合体したやつに乗りたい」というハチャメチャな言葉から必死に電車を探しました笑 最終的に切符売り場の方ではどうにもならず、その方が車両基地まで問い合わせたそうです笑 やまびこ側に乗り、父親の「こまち側行けるはずだから行ってみよう」の言葉で先頭車両まで行くも勿論いけなかったり笑そんなデタラメな旅でしたが、家族で遠出をした数少ない大切な思い出です。 ちなみに目的地は仙台の新幹線車両基地でした笑 長文失礼しました。改めて、貴重な映像を残してくださりありがとうございます。

  • @user-gj5dt2vo6r
    @user-gj5dt2vo6r7 жыл бұрын

    E2系は人生ではじめて乗った新幹線だったなぁ 確かプラレールも持ってたw

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    7 жыл бұрын

    のび人類最強ドラえもん さん、コメント頂き、ありがとうございます。私が、E2系に初めて乗車したのは、98年、当時私が高校2年生の頃でした。長野新幹線あさまに乗車しました。

  • @user-ec6fh1yi6p
    @user-ec6fh1yi6p4 жыл бұрын

    初めて新幹線で旅行しに行ったときはこの光景が当たり前だったなあ。

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。当時は新幹線車両の、世代交代真っただ中でしたので、新旧入り混じっていて、大変面白かった時期でしたね。

  • @user-ur1mz4yg8o
    @user-ur1mz4yg8o4 жыл бұрын

    E2系はJR東日本の標準新幹線と呼べる存在でした。東北・長野(北陸)・上越新幹線のフル規格で活躍した新幹線です。 1997年3月:東北新幹線でデビュー、秋田新幹線こまち連結のやまびこで運転開始。 1997年10月:長野新幹線でデビュー、あさまで運転開始。 1998年12月:上越新幹線でデビュー、あさひ2往復で運転開始。 1999年12月:秋田新幹線こまち連結のやまびこを全列車E2系に統一、275km/h運転になる。 2002年12月:東北新幹線八戸延伸、はやてで運転開始、8両から10両に増結、帯の色を赤からピンクに変更。J1編成をN21編成に変更、長野新幹線車両センターに転属。 2004年3月:上越新幹線の運用を一時撤退。 2012年3月:山形新幹線つばさとの連結運転を開始、275km/h運転になる。 2012年9月:山形新幹線つばさ連結のやまびこを全列車E2系に統一。 2013年1月:上越新幹線の運転を再開。 2017年3月:北陸新幹線あさまE2系N編成の運転を終了。 2019年3月:E2系J編成0番台の運転を終了、全列車1000番台の運用となる。 2021年3月:上越新幹線E4系引退、E2系とE7系で運転(予定)。 2023年3月:上越新幹線E2系引退、全列車E7系に統一、275km/h運転再開(予定)。

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    4 жыл бұрын

    詳しいコメントありがとうございます。登場時、緑色の新幹線ばっかりだった東北新幹線に、白と青に赤の帯を巻いたE2系は、斬新で新時代を思わせる存在でしたね。今や東北新幹線内では、主力から脇役に徹するようになってしまいましたね。

  • @TM-eu9oo

    @TM-eu9oo

    4 жыл бұрын

    引退予定時期がつばさの車両入れ替えと同じだ!

  • @sakatagintoki33
    @sakatagintoki334 жыл бұрын

    自分も赤帯やまびこに乗ったことがあるみたいですが、非常に小さい頃だったので全然記憶に残ってません笑 なので貴重な映像が見れてすごい嬉しいです!8両編成だったのは知りませんでした。東北新幹線といえばやはりE2系を思い浮かべます。よく八戸からこの車両に乗ってました。私にとっては八戸始発・終点の時代がとても懐かしいです。これもまた記憶にないのですが、八戸~盛岡開業前に試乗をしたことがあったらしく、実家にはE2系が描かれている南部鉄器製の文鎮らしき記念品がありました。

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。八戸開業時に全席指定席の[はやて]が登場した時期でしたね。[はやて]=E2系というイメージが自分も強いです。

  • @yukkuritoneri
    @yukkuritoneri26 күн бұрын

    N編成あさひ号ですが、2003年に車種統一の観点から一度撤退、その後J編成転入でとき号として復活したようです

  • @user-jf6id7gq2o
    @user-jf6id7gq2o3 жыл бұрын

    E2系あさま+E3系こまちが宇都宮駅通過・古川駅通過しながらすごいスピードで速いね

  • @user-gb8vq5yi9u

    @user-gb8vq5yi9u

    2 ай бұрын

    あさま用はN編成 これは赤帯時代の0番台J編成

  • @-373m5
    @-373m55 жыл бұрын

    こまちの試作車のプラレールがめちゃくちゃ欲しかった記憶を思い出しました! 懐かしい!

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    5 жыл бұрын

    コメントいただき、ありがとうございます。発売当初はE2系赤帯時代のJ編成でしたね。つばさ連結セットはE2系の基本番台車をベースとした、ピンク帯のJ編成になっていますね。

  • @user-vc5ot2lb8g
    @user-vc5ot2lb8g9 күн бұрын

    ここ好き 0:10

  • @laris_the_borgliver
    @laris_the_borgliver3 жыл бұрын

    e2ジェットとe3レーサーを思い出すなぁ みんな元気かなぁ

  • @user-cr9on5oc9t

    @user-cr9on5oc9t

    Жыл бұрын

    E2ジェット(俺の足引っ張んなよ‼️) E3レーサー(それはこっちセリフだ‼️)

  • @laris_the_borgliver

    @laris_the_borgliver

    7 ай бұрын

    @@user-cr9on5oc9t連結する時 e2「ぶち当てんなよ」 e3「俺の運転手に言ってくれや」

  • @user-yu3rn8gv7z
    @user-yu3rn8gv7z4 жыл бұрын

    貴重な映像、ありがとうございます。 私は平成生まれ故、E2系J編成赤帯車が東北新幹線で走っていた時代を見たことはありませんが、プラレールでこまち&やまびこ連結セットで存在は知っておりました。 私のE2系のイメージは東北新幹線当時最速種別の「はやて」でこまちを連結したり、長野新幹線で活躍するJR東日本の新幹線のエース的存在だったのですが、最近ではE5系の登場で脇役に転じ、長野改め北陸新幹線では引退してしまったりとなんだか寂しい限りです。

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。確かに、E5系が際立って目立ち、仙台以北へ足を運ぶE2系は臨時便のみしか見られなくなりましたね。かつてはE2系1000番台も、登場時は赤帯の、8両編成で、両端に分割併合装置が装備され、E4系のような需要に応じて8+8みたいな運用を計画していたようですが、八戸延伸開業で、輸送力が必要となり10両化と赤帯からピンクの帯へと変更され今に至っているという状況でした。長文の返信で申し訳ないです。

  • @user-yu3rn8gv7z

    @user-yu3rn8gv7z

    4 жыл бұрын

    鉄カズちゃんねる 8+8の分割併合運用が計画されていたとは知りませんでした…!

  • @MY-sk4qw
    @MY-sk4qw3 жыл бұрын

    八戸延伸後は横長窓の1000番台が2両増結されて、帯もピンク色になったんですよね

  • @user-ww5tc5qj7j
    @user-ww5tc5qj7j4 жыл бұрын

    今となっては、かなり貴重な映像ですよね

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。映像で今現在、生き残っているのは、制御機器などを更新した、E3系R編成(R1編成9000番台を除く)くらいでしょうか…。

  • @user-fn1jj2xm9q
    @user-fn1jj2xm9q3 жыл бұрын

    この赤のE2系の印象が強いのはやっぱ電車でGOのこまち+やまびこの連結かな…確かにE2系とE3形こまちの連結は見られなくなりましたがE4系とE3形つばさの連結も今では見られなくなりました

  • @user-sk9od9ey2p
    @user-sk9od9ey2p6 жыл бұрын

    初めて東北新幹線に乗ったのは、今から14年前の12月。E2系10両だったけど、幸先良く1000番台。普通車の座席も、リクライニングも良くて、移動中でも寝やすい(1~8・10号車/0番台の7・8号車も含む)。0番台だと、普通車の座席のリクライニングはイマイチで、移動中でも寝づらい(1~6・10号車)

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    6 жыл бұрын

    若林正浩 さん、コメントありがとうございます。確かに1000番台車はリクライニングと、座面スライド機構もありましたので、基本番台車より、シートの質がいいですね。私もE4系[Maxやまびこ]は自由席の2階席より、1000番台車と同じ機構の座席がある、1階席を選択していました。座り疲れが軽減されますからね。

  • @user-gb8vq5yi9u
    @user-gb8vq5yi9u2 ай бұрын

    これは赤帯時代の0番台のJ編成だが E2系N編成あさまジェット機みたいにカッコイイから好きだったのにショック😢500系といい勝負になったのに…

  • @d1d4d4d1d
    @d1d4d4d1d3 ай бұрын

    いよいよ、E2+E3の組み合わせも消えんとしています。華やかかりし頃をこの目で見たかった…

  • @CBniyanP_Sub
    @CBniyanP_Sub3 жыл бұрын

    どうも未来から来たものです。 子供の頃にこれ走ってたなー 懐かしくてたまらないです。 でも今でも私のプラレールの中では E3とE2の連結は走ってる(笑) 同氏おる?

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。E2系(赤帯)J編成のNゲージは持っていましたね。フル編成を集めるの苦労しました。

  • @user-kr1ud6lg6s
    @user-kr1ud6lg6s3 жыл бұрын

    かなり前の動画に今更のコメントですが、失礼いたします! 私は、中学生の時にE2系の8両編成+E3系6両の新幹線で一人旅とし、静岡県の親戚の家まで行きました! 一ノ関駅を朝8時台に止まる唯一の、やまびこ+こまちでした。 新幹線が好きで追っかけていた時代です。 まだ、200系からE2系に主力を受け継いだ頃で、速さよりもサービス重視でした。 E1系MAX、E2系、200系、ビュッフェや売店がある新幹線で、子供に夢を持たせてくれる新幹線ばかりでしたね。 子供1人旅の時は、ワクワクと不安が入り混じり、けどE2系のやまびこを見て安堵したり、1人で新幹線に乗ってるという有意義な気持ちもありました。 今でも新幹線は好きだけど、子供が楽しむって言うより、速さ重視でサラリーマン向けで新幹線旅ではないような。。。 そろそろ、E2系も引退します。。。 コロナよ落ち着け!! ラストランは絶対乗ってあげたい新幹線トップなんだ。 E2系には熱い思い入れが有るから!

  • @user-uq9kx8wx9o
    @user-uq9kx8wx9o4 жыл бұрын

    E2はJR東日本の新幹線区間の殆どで営業実績のある唯一の形式で、汎用性の高さが伺えますね。(長野~上越妙高だけ就いたこと無し) 今では東日本区間ではGTOのサウンドが聞けませんが、山陽区間を走る500系だけはまだ聞くことができますね。

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。500系や、East-iでも聴けるようですね。僕らの世代はVVVFはIGBTではなく、GTOが主流でしたので、GTOの印象が大変強いですね。

  • @user-uq9kx8wx9o

    @user-uq9kx8wx9o

    4 жыл бұрын

    @@KAZU10931 East-iはE3系基本番台ベースですね。1990年代に製造された車両の大部分はGTOでしたのでインバータ車と言えばGTOサウンドが浮かびます。 500系もV6編成が運用離脱しているようなので、このGTOサウンドが聞けなくなるのもそう長くはないのかもしれません。

  • @aiueo403
    @aiueo4035 жыл бұрын

    このE3の音好きだったなぁ。

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    5 жыл бұрын

    trainくん さん、コメントありがとうございます。今や、E3系もIGBT車となってしまい、GTO車の音が懐かしいですね。個人的には2000番台のIGBT車の2段階に上がる変調音が好きだったりします・・・。

  • @Herculeskenkyu
    @Herculeskenkyu3 жыл бұрын

    今更ながらヒカリアンのe2系を買いました あとe3とe2の連結を見たら電車でGOのアキバ検定を思い出しました

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。ヒカリアン!!懐かしいっすね!!テレ東の朝にアニメ放映していた記憶があります。

  • @user-TakayukiHirama
    @user-TakayukiHirama2 жыл бұрын

    E2系やまびこ(8両)+E3系こまち懐かしい

  • @Yoshirailway3416
    @Yoshirailway34164 жыл бұрын

    電車でGO❗️にも出てた編成ですね。

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。[こまち]=E3系=電車でGO!というイメージが強いですね。

  • @user-xj9wl1xh5g
    @user-xj9wl1xh5g5 жыл бұрын

    じゃあこの頃はこまちが一番長距離列車だったってことか

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    5 жыл бұрын

    食パン さん、コメントありがとうございます。JR東日本管内の新幹線列車では、99年当時は「こまち」が最長距離列車だった時期でした。まだ東北新幹線も盛岡終点の時期でした。

  • @user-zl2xn8jz4u

    @user-zl2xn8jz4u

    3 жыл бұрын

    鉄カズちゃんねる 盛岡にMAXが来ていた時代でしたね

  • @user-xk1de5wr2y
    @user-xk1de5wr2y5 жыл бұрын

    2種類のVVVFの二重奏が芸術的で素晴らしいですね。遊び心が感じられます。 新型になると静粛性を保つためからか、個性的な音が聞こえなくなったのが残念です。 騒音には聞こえないんですけどね。

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    5 жыл бұрын

    大橋雅彦 さん、コメントありがとうございます。IGBT車は確かに静かですが、GTO車の、少しうるさい感じが、スピード感があり、よかったんですけどね〜♬

  • @TengZi_Wu
    @TengZi_Wu4 жыл бұрын

    0番台のサウンドとっても懐かしいです!ところで、赤帯時代のやまびこ号は200系に最高速度を揃えていたんでしょうか?もしご存知だったら教えてください。

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。赤帯時代のE2系は275㌔運転ができますが、撮影当時の約1か月前のダイヤ改正(1998年12月)で、大半をE2系(赤帯)+E3系に置き換えました。もと200系+E3系のスジをそのまま使用していれば、240㌔に抑えて運転しなければなりませんが、速達列車中心にスジを引き直したのならば、275㌔運転で走行する事になるかと思われます。臨時便はリミットギリギリまで、すっ飛ばしていましたが…長文失礼しました。

  • @user-lg2zb5lo5y
    @user-lg2zb5lo5y7 жыл бұрын

    この色ももう見れなくなったね

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    7 жыл бұрын

    XY &Z さん、コメント頂き、ありがとうございます。E2系N編成が引退したので、ピンク帯のE2系だけに、なっちゃいましたね。02年12月の八戸延伸を境に、東北新幹線から、赤帯のE2系が、いなくなりました。

  • @simanano_aqutan_ch
    @simanano_aqutan_ch11 ай бұрын

    0:53 E2系の元あさまの東芝・シーメンスGTOが良い音だ

  • @kyanon6
    @kyanon63 ай бұрын

    e2系1000番台の赤帯の映像ってあります?

  • @user-zh4fw1hz8d
    @user-zh4fw1hz8d5 ай бұрын

    自分の中では新幹線と言えばこの2つの音だなぁ

  • @user-fi4fm6st6q
    @user-fi4fm6st6q6 жыл бұрын

    あさまのE2も連結出来たのですか?仙台にも乗り入れていたのですか?

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    6 жыл бұрын

    だいふく8823 さん、コメントありがとうございます。99年当時、E2系(赤帯)は2車種いました。長野新幹線専用のN編成と、長野だけでなく、東北・上越にも対応したJ編成がいました。とちらも8両編成で、N編成は[あさま]。J編成は最速達の[やまびこ]で[こまち]と連結して走っていました。上越新幹線の最速[あさひ(現とき)]にも使用されていた時期もありました。2002年の八戸延伸開業の際にJ編成は10両化し、帯もピンクに変更され、周波数変換装置も撤去。残っていた赤帯のJ編成の一部は[N編成]へと変え、長野新幹線専用車となりました。E2系1000番台(大窓タイプ)登場当初は赤帯でしたが、10両化に伴いピンクの帯へと変更されました。

  • @user-ez1hd7rn6x
    @user-ez1hd7rn6x Жыл бұрын

    やまびこ&こまちのプラレール持ってたなぁ

  • @user-sc6wg8fs9l
    @user-sc6wg8fs9l3 ай бұрын

    1999年って東海道新幹線の700系が生まれた年じゃん

  • @user-cr9on5oc9t
    @user-cr9on5oc9t11 ай бұрын

    E2ジェット:俺の足引っ張るなよE3‼️ E3レーサー:ふっ‼️お前もな‼️

  • @user-gb8vq5yi9u
    @user-gb8vq5yi9u2 ай бұрын

    E3系秋田新幹線の連結相手がE2系ならピンク帯の1000番台が一番合う。(まあ、ピンク帯の0番台も合うが) E3系秋田新幹線正直赤帯のE2系じゃなくてE4系とも連結してほしかった

  • @user-lw8qp9dw7r
    @user-lw8qp9dw7r3 жыл бұрын

    E2の赤帯J編成の長野新幹線走行映像はありますか?

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。残念ながら、映像記録が無いんです(泣)

  • @user-gb8vq5yi9u
    @user-gb8vq5yi9u2 ай бұрын

    E2系0番台N編成は上越・北陸新幹線あさま、とき、たにがわが合うわ 上越新幹線でも絶対使える!

  • @Keisei_3056
    @Keisei_30564 жыл бұрын

    東北新幹線と言ったらE2系を真っ先に思い浮かびます。 私のいちばん思い出のある新幹線はE2系と200系ですね。 しかし、最近のE2系は東北新幹線ではあまり見ない気がします。E5系が東北新幹線の主力は違和感しかない。 私的には東北新幹線=E2系、上越新幹線=E4系ですね!

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。E5系が登場するまで、東北新幹線の主力でしたので、E2系のイメージが強いみたいですね。200系が主力だったころ、E2系を見て、自分は衝撃的でした。緑色じゃない!?💦次世代の新幹線車両を思わせる車両でしたね。

  • @user-zd2bm3dz7k
    @user-zd2bm3dz7k3 жыл бұрын

    E3定期無くなったからなぁー

  • @user-zx6fi6sr4h
    @user-zx6fi6sr4h4 жыл бұрын

    札幌延伸の時は盛岡、仙台通過などがあるんでしょうかね?

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。その時になったら、また白紙ダイヤになって、ダイヤ組み直すのでしょうかね??停車駅がどうなるかは興味深いです。

  • @user-zx6fi6sr4h
    @user-zx6fi6sr4h5 жыл бұрын

    前の東北新幹線は喫煙席があったのですか?

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    5 жыл бұрын

    Yoshiki 1202 さん、コメントありがとうございます。もちろん喫煙車両はありました。大概先頭車か最後尾車の1両のみだった記憶があります。

  • @user-lz2jj4gd8c
    @user-lz2jj4gd8c5 жыл бұрын

    最高時速は275キロだったんですか?

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    5 жыл бұрын

    しんたにくんさん さん、そうなんです。99年当時はMAX275Km/hでした。200系に至っては240Km/hでした。

  • @user-lz2jj4gd8c

    @user-lz2jj4gd8c

    5 жыл бұрын

    鉄カズちゃんねる ありがとうございます

  • @user-ls8jn1ty6b
    @user-ls8jn1ty6b2 жыл бұрын

    この頃にE3こまち乗ってれば良かったですねぇ!><

  • @user-jp6gu6sf1d
    @user-jp6gu6sf1d5 жыл бұрын

    この頃のやまびこ+こまちの停車駅はどこだったらのですか?

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    5 жыл бұрын

    岡本一樹 さん、99年当時、最速列車の「やまびこ+こまち」は東京・上野・大宮・仙台・盛岡でした。イレギュラーで上野・大宮を通過する列車もいました。当時の「やまびこ」も停車駅パターンがバラバラで、乗車前の停車駅確認が必須でした。

  • @user-jp6gu6sf1d

    @user-jp6gu6sf1d

    5 жыл бұрын

    @@KAZU10931 2002年以降のはやて+こまちも、やまびこのときの停車駅がそのまま受け継がれたということですか?

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    5 жыл бұрын

    岡本一樹 さん、返信ありがとうございます。02年改正で"はやて+こまち"になった時は、全列車が東京・上野・大宮・仙台・盛岡に統一されました。やまびこに至っては「仙台やまびこ」と「盛岡やまびこ」と分けられ。停車駅の見直しと、パターン化され、分かりやすくなりました。

  • @user-qj4fv2iq2c

    @user-qj4fv2iq2c

    4 жыл бұрын

    鉄カズちゃんねる 最速のやつの停車駅、今のはやぶさと全然変わんないな…

  • @CHANNEL-ip2or
    @CHANNEL-ip2or6 жыл бұрын

    あのこまち、変な電車シリーズのなかまだー。(また増えたー!)

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    6 жыл бұрын

    ゆれみCHANNEL さん、E3系の9000番台試作型です。量産型が目つきがイカついシャープな形状をしていますが、試作型は400系の系譜を受け継ぎ、ふっくらとした形状で、ライトの形状も異なります。

  • @user-dt1mq1mo6b
    @user-dt1mq1mo6b5 жыл бұрын

    全く関係ない話、新幹線もそうだし、ここ数年で映像技術も大分変わったよな。こんなこと言っちゃ失礼だけど、今の映像見た後にこの動画見ると若干の古臭さを感じる。 うん、悪くないね。

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    5 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。8㍉ビデオカメラCannon VC-L100Wと、後半はハンディーカムSONY DCR-DVD405で撮影しました。今現在はiphone6s 1080p/60fpsで撮影しています。

  • @user-wg5ox5su1d
    @user-wg5ox5su1d4 жыл бұрын

    1999年3月ダイヤ改正で200系は E3系との連結運転は廃止されて E2系N編成も2002年ダイヤ改正で こまちと連結運転も廃止となった

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。出足が遅く、200系の列車性能に合わせるより、E2系の列車性能の方が優れているので、瞬く間に置き換わってしまいましたね。02年12月のダイヤ改正で、連結相手は「はやて」になってしまいました。

  • @user-cr9on5oc9t
    @user-cr9on5oc9t2 жыл бұрын

    今の主力車両はe5.e6だ‼️ 少し残念な事がある理由:座席の数が減った事だ‼️

  • @takapura_yfm_jef
    @takapura_yfm_jef4 жыл бұрын

    当時をご存知ならばお聞きしたい事があります。 電車でGOプロ仕様で「やまびこ+こまち」が3つあって、1つ目の停車駅がE2+E3の盛岡→新花巻→水沢江刺→一ノ関→仙台→大宮→上野→東京、2つ目の停車駅が200+E3の盛岡→新花巻→北上→仙台→大宮→上野→東京、3つ目の停車駅がE2+E3の盛岡→新花巻→仙台→大宮→上野→東京なんですが、どうも俺の中では引っ掛かってしまい、今のはやぶさ+こまちや数年前のはやて+こまちは仙台と盛岡はノンストップ(途中で北上、一ノ関、古川に止まるダイヤもある)で走ってるとなると電車でGOプロ仕様にあったやまびこ+こまちのダイヤは実際には存在しなかったダイヤだったんでしょうか?(3つ目のやつは新花巻だけ止まるくらいならそのまま仙台までノンストップにするだろうから無いとして1つ目と2つ目が気になります)。もしご存知でしたら教えてください。お願い致します!!

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。確かに自分も引っ掛かりますね。なぜわざわざ新花巻を停車させるのか…停車駅パターンが当時とは、異なる…。実際にあったとしたら、自分なりの見解ですが、新花巻に停車させ、先行する[やまびこ]が通過待ちのため、北上あるいは、一ノ関の待避線入るまでの時間を作っているのか、あえて新花巻や、水沢江刺停車の変則的なパターンが出来てしまったのではないでしょうかね??もしくはゲーム上の遊び心で、そういう設定になってしまったのか…。うむ…大いに気になって仕方がないですね♪98年当時のJR時刻表…神奈川置いてきちゃったので調べようがないです( ノД`)シクシク…

  • @takapura_yfm_jef

    @takapura_yfm_jef

    4 жыл бұрын

    @@KAZU10931 返信ありがとうございます! という事は電車でGOプロ仕様の変則的ダイヤは当時及び実際には無かったダイヤという事でしょうか? 俺は当時はまだ赤ちゃんだったんで時刻表とかも持ってないし、知る方法が無くてこれを機にお聞きしたかったです。

  • @takapura_yfm_jef

    @takapura_yfm_jef

    4 жыл бұрын

    @@KAZU10931 ありがとうございます。今度自分で97年-02年までの時刻表をネットで買ってみます!!

  • @TengZi_Wu

    @TengZi_Wu

    4 жыл бұрын

    ちなみに、2007年のダイヤに盛岡発-新花巻-水沢江刺-一ノ関-くりこま高原-仙台と停車するはやて22号があり、仙台で盛岡からノンストップのこまち22号の連結待ち合わせしています。だから、この時代にもあったかもしれないです(くりこま高原が追加されている理由は不明)。やまびこ4号は、最高速度が240km/hだから、元は200系で運転されて、仙台でこまちと連結してたのかも?

  • @takapura_yfm_jef

    @takapura_yfm_jef

    4 жыл бұрын

    @@TengZi_Wu なるほど。そのはやてのダイヤが当時のゲーム内にあったやまびこ4号+こまち4号のはやて化したダイヤと感じますね。という事はゲーム内に存在していたやまびこ+こまちはひょっとすると実際に存在していたのかも知れませんね!!

  • @user-df2ij2qy4m
    @user-df2ij2qy4m6 жыл бұрын

    この編成プラレール持っていた

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    6 жыл бұрын

    長田一隼 さん、コメントありがとうございます。私はプラレールアドバンスで、E3系と200系の組み合わせを実現させました。E5系やE2系との組み合わせも実現させたいですね♪ホビーオフに行ってお宝探しをやってみたいですね。

  • @user-mn2yh5cn2o
    @user-mn2yh5cn2o3 жыл бұрын

    いつ撮ったの?

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    3 жыл бұрын

    1999年から2012年にかけて撮影しました。

  • @user-di2jv8ek9w
    @user-di2jv8ek9w3 жыл бұрын

    単独のやまびこってありましたか?

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。よっぽどの事が無い限り、E2系(赤帯)J編成単独での[やまびこ]は、走る事はなかったと思います。もしかすると、秋田新幹線が遅れ、盛岡での連結を諦め、仙台で連結する際に、盛岡~仙台間で見れたかもしれません。

  • @user-di2jv8ek9w

    @user-di2jv8ek9w

    3 жыл бұрын

    @@KAZU10931 ありがとうございます。

  • @user-yv3bi9ul3b
    @user-yv3bi9ul3b4 жыл бұрын

    この編成 今はないですなぁ~

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。赤帯のE2系基本番台+E3系試作車や、200系とE3系(量産車)との組み合わせは、今では考えられない運行形態でしたね。

  • @user-yv3bi9ul3b

    @user-yv3bi9ul3b

    4 жыл бұрын

    でも今の状態だとE2系+E3系の組み合わせもいずれ見られなくなるんでしょうね

  • @user-ny4my6rk6y
    @user-ny4my6rk6y5 жыл бұрын

    やっぱり俺の目は間違っていなかった!!!赤帯のE2系も連結してたんだ!!!

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    5 жыл бұрын

    コメントいただき、ありがとうございます。当時、赤い帯のE2系は2車種存在し、J編成とN編成がいました。どちらも8両編成で、N編成は長野新幹線専用。J編成は長野だけではなく、上越・東北新幹線にも対応した編成でもありました。

  • @user-pe1xg1ed4v
    @user-pe1xg1ed4v Жыл бұрын

    誰も指摘してませんが、E3系試作車は9000番代ではありませんよ。

  • @user-zi2fc5fw3h
    @user-zi2fc5fw3h Жыл бұрын

    俺関西在住やけど新幹線は東北新幹線の方が好きやわ 色派手やし併結するし

  • @user-jf6id7gq2o
    @user-jf6id7gq2o3 жыл бұрын

    E3系試作車の新幹線って400系つばさに似てるね

  • @user-zx6fi6sr4h
    @user-zx6fi6sr4h6 жыл бұрын

    JRはバカですね、まだ使える車両なのにすぐに廃車にする。E3系1000番台の時もそう。もったいないな。このN編成の音好きだったのに…

  • @KAZU10931

    @KAZU10931

    6 жыл бұрын

    Yoshiki 1202 さん、コメントありがとうございます。豪雪地帯や気温差が大きい地域を何度も高速かつ、何度も往復する、東日本の新幹線車両は、東海道・山陽よりも、過酷な条件なので、車両への負担も大きいからでしょうかね…。

Келесі