【ゆっくり解説】味覇と創味シャンタンの違いについて。実は泥沼化していた!?《中華調味料の歴史》

Ойын-сауық

いつもご視聴いただきありがとうございます!
赤い缶が印象的な中華調味料。「味覇」「創味シャンタン」な中でも有名ですね。
ところでこの代表的な2つの調味料の違いについてご存知でしょうか?実はこの2社はドロドロした関係にあるようです。
最後までゆっくりしていってくださいね!
目次
0:00 中華調味料、沢山あるけど何が違う?
0:49 中華調味料の王様「味覇」について
1:55「創味シャンタン」誕生!そして…
5:02「味覇」「創味シャンタン」結局どっちがどうなの?
6:07 まだまだある!中華調味料の仲間たち
9:19 味覇や創味シャンタンDXのラインナップ
11:06 赤くない!?青い味覇が登場!
12:49 「味覇」と「創味シャンタン」の違いまとめ
#ゆっくり解説

Пікірлер: 335

  • @mizukisakuradamon
    @mizukisakuradamon3 жыл бұрын

    創味シャンタン作ってる会社って日本の会社なのね。ずっと輸入調味料だと思ってた。言われてみれば創味のつゆとかゴリゴリに日本の伝統調味料出してるのに。

  • @KNK5122
    @KNK51223 жыл бұрын

    京都に本社を置く創味食品株式会社。そばつゆなど和風調味料のイメージが強いけど、実はその最初の製品こそ創味シャンタンなのです!

  • @mamaroach2013
    @mamaroach20133 жыл бұрын

    創味シャンタンをいつもチャーハンや炒め物を作るときに使っているんだけど、もしかしてソースと混ぜたら焼きそば作れるのではと思って試してみたら、市販の焼きそばと変わらないレベルのものができた。入れすぎない程度に胡椒をしっかり効かせると本当に美味しい。

  • @user-pp2bp7hp2i
    @user-pp2bp7hp2i3 жыл бұрын

    シャンタンが業務用としてスタートしたって話、納得です。 私が20代で働いていた中華屋で、シャンタン使ってました。 スープは鶏ガラとモミジと野菜を入れてちゃんと作ってましたが、ラーメンの醤油タレはシャンタンと醤油を煮詰めて作ってたし、唐揚げの味つけにもシャンタンは活用してました。 プロの店でもこういうの使うんだなと思って見てました。

  • @user-iq4bc6qe3e
    @user-iq4bc6qe3e3 жыл бұрын

    この騒動から我が家は創味シャンタン派になりました

  • @user-zq5cz6pe3h

    @user-zq5cz6pe3h

    3 жыл бұрын

    ウェイパー側が味変えちゃったし、値段高いしで買う価値がね.... 値段も十円ほど安くて前と同じ味ならシャンタン一択だよな。

  • @todoobo

    @todoobo

    3 жыл бұрын

    我が家も同じです。この展開は許せないよね

  • @BNR32GTRN1Vspec

    @BNR32GTRN1Vspec

    3 жыл бұрын

    当時話題になってテレビでも取り上げられていたので うちの家も創味シャンタンDXに切り替え済みです。

  • @user-oh4fb7cy3e

    @user-oh4fb7cy3e

    2 жыл бұрын

    家は業務スーパーの鶏だしの素です 安いから…

  • @4kiduki
    @4kiduki3 жыл бұрын

    分裂前の味覇を使っていたので、今は創味シャンタン使っている。 肉野菜炒め、スープ、ラーメンに重宝してる。まじ感謝。

  • @user-yi5zh9eo7o
    @user-yi5zh9eo7o3 жыл бұрын

    やっぱり国産が安心安全。これからは創味シャンタンにします

  • @masterover9291

    @masterover9291

    3 жыл бұрын

    味覇もシャンタンも記載不要の原材料産国は国外の物もありますが「国産」ですよ

  • @user-cz6mf6de7f

    @user-cz6mf6de7f

    3 жыл бұрын

    国産かどうかは知らんけど、味覇が頑なに製造元を明記しないのはなぜなのだろう? まあ私は創味シャンタン派だからどうでもいいけど。

  • @MOEmoe-MariWata

    @MOEmoe-MariWata

    3 жыл бұрын

    @@user-cz6mf6de7f 製造所固有記号ルール変更で記載が消えただけでアリアケジャパンって会社ですよ

  • @user-cz6mf6de7f

    @user-cz6mf6de7f

    3 жыл бұрын

    @@MOEmoe-MariWata 教えていただき、ありがとうございます。

  • @user-qq6ib1hd6n
    @user-qq6ib1hd6n3 жыл бұрын

    当時まとめサイトで読んだな。それまで味覇見たことあるけど使ったことなくて、話題になってたから創味シャンタン買ってちょっと入れただけで味がグレードアップして驚いた。 創味はポン酢がめちゃめちゃうまいので鍋するとき使うだけで幸せな気分になれる。ちょっと高くて量が少なめなのが玉に傷

  • @nokifuji1579
    @nokifuji15793 жыл бұрын

    この手の便利調味料って「コレ入れないと味がでない!」って食材を入れてなくて良いので、自然と入れる食材が少なくなって栄養が偏るんだよな。ぶっちゃけコレでチャーハン作ると米だけで十分美味しく食えるw

  • @0524fraise
    @0524fraise3 жыл бұрын

    この動画で創味シャンタンを買ってみました。 本当に上品な感じで気に入りました。ありがとうございました。

  • @ryuuji55kdkm
    @ryuuji55kdkm3 жыл бұрын

    私もどちらが本家なのかと思っていましたが、こういう事情があったのですね。 じっくりと拝見しました。

  • @oaki3789
    @oaki37893 жыл бұрын

    揉め事が起きた経緯の詳細はわからないけど、中身変わったのにパッケージ同じままで売ってる企業ってろくなもんじゃない。

  • @subaru9911
    @subaru99113 жыл бұрын

    味覇は急に不味くなって創味シャンタン使ったらいつも通りに戻ったからシャンタンずっと使ってる

  • @user-hk3up2bt9p
    @user-hk3up2bt9p3 жыл бұрын

    創味シャンタンと醤油を合わせお湯で割るだけで醤油ラーメンのスープになるから重宝してます。

  • @user-vx4zc7vz3p

    @user-vx4zc7vz3p

    3 жыл бұрын

    少し胡麻油を加えて

  • @b881119

    @b881119

    3 жыл бұрын

    @@user-vx4zc7vz3p これに肉を入れれば、かなり美味しくなる♪

  • @misayoshi926

    @misayoshi926

    3 жыл бұрын

    味噌を使えば味噌ラーメンのスープになります。  私的には、あみ印の炒飯の素もおすすめです。

  • @fullboccobokko7358
    @fullboccobokko73583 жыл бұрын

    喧嘩別れの原因が創味側に無断でチューブタイプの味覇を販売したからで、元々味のベースはできていたわけだから味覇側は一から味を作ったわけでもないような? 他企業の類似品が「味覇」という商品のブランド力に影響されてか似たようなパッケージや名前になっているのに対し、 創味シャンタンは「ウチこそが元祖だ!」といわんばかりに味覇を連想させるような要素は一切排した見た目になっているのも面白い所ですよね。 他にはヤマザキナビスコのオレオなんかもそうですよね、あっちはライセンス契約終了で今までのオレオは「Noir」、今の「OREO」は中国ライセンス工場からの輸入品になったという。

  • @blancdansnoir556
    @blancdansnoir5563 жыл бұрын

    創味シャンタン使ってましたよ~。 今は香味ペーストを使ってます。色んな風味があるし、ペーストなので使いやすいですね。 粉末タイプは鶏ガラスープの素をベースにいろいろアレンジしてます♪

  • @simonspants
    @simonspants3 жыл бұрын

    創味シャンタン一択です

  • @davidcoldstar6333

    @davidcoldstar6333

    7 ай бұрын

    プロが業務用で使ってきたのは創味シャンタン 創味シャンタンしか買わない

  • @user-oo7xj4lk4r
    @user-oo7xj4lk4r3 жыл бұрын

    パスタにも応用出来るよ。トマト、オイル、クリーム大体使える。 普段使ってるのは創味シャンタン。

  • @HY-mt1fw
    @HY-mt1fw3 жыл бұрын

    味覇の味落ちたと思ったらそういう事だったのね 今度からシャンタン買おう

  • @kinkouseki
    @kinkouseki3 жыл бұрын

    創味シャンタンとニンニクがあればラーメンもチャーハンも餃子もお店っぽい味になるヤバイ調味料。 てか創味の調味料が全般的においしい、他の多数メーカーと比べて一味上な感じ。(豚骨スープ系は除く) お手軽ランチ用調味料としても優秀、とってもありがたい。

  • @itiooku2222
    @itiooku22223 жыл бұрын

    当時、なんか味が変わった?って感じてネットで調べたら、この情報が出てきた。 それ以来、創味シャンタンを買っている。

  • @user-vx4zc7vz3p
    @user-vx4zc7vz3p3 жыл бұрын

    創味のつゆも好きなので創味シャンタン1択

  • @YY-dn5vx
    @YY-dn5vx3 жыл бұрын

    創味はちょっとお高めだけど、どの調味料もめっちゃ美味しい。 特にめんつゆは一回食べたら他のメーカーへは戻せない美味しさ。

  • @nanasho2124
    @nanasho21243 жыл бұрын

    私はグルメではないが昔からウェイパーだった、主にラーメンスープとして使っていた。そばの割り下は創味のつゆを使用していて気に入っていた。 ある日ウェイパーで調理したラーメンがくどく、塩っぱく感じた。量を多く入れ間違えたと思ったが味が変わっているように感じた。 スーパーに買い物にいった時にウェイパーの隣に創味シャンタンが置いてあり初見だったがウェイパーに対して挑発的なポップが気に入って買ってみた すると昔のウェイパーと全く同じ物に感じてネットで調べるとウェイパーをあの創味が作っていた事を知った。 しかもウェイパーよりも創味シャンタンの方が少し安くて嬉しい。

  • @option2011
    @option20113 жыл бұрын

    創味シャンタンは味の深み、バランスともに優れていて、 個人的には一番美味しいと思います。 中華料理はもちろん、鍋なんかにも使えて便利です。

  • @ooyann21
    @ooyann213 жыл бұрын

    勉強になりました。

  • @user-sw5zx2fw7o
    @user-sw5zx2fw7o3 жыл бұрын

    そうだったんですね。 味が変わったと思ったんだよね。 ありがとうございます!

  • @m.mishima9485
    @m.mishima94853 жыл бұрын

    選べるならシャンタンですね。 チューブ系はすぐに無くなってしまって単価が高い、味覇は塩分多くて味を濃く出来ない。 使うようになると、コスパ良くて調整効きやすい物が便利です。

  • @user-zn7ti2qf6x
    @user-zn7ti2qf6x3 жыл бұрын

    味の素の香味ペーストは味は良いと思うけど、油が多いんだよな… 次は創味シャンタンだなぁ

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke3 жыл бұрын

    KZreadの料理系動画を見ると創味シャンタンを使ってるプロさんが多い気がする。 味覇は聞かないな・・

  • @user-Pinsir_0127

    @user-Pinsir_0127

    3 жыл бұрын

    死ぬウマさん....

  • @user-ik3ec5xg3b

    @user-ik3ec5xg3b

    3 жыл бұрын

    昔はウエイパーだったのが、全部変わった

  • @battleonline

    @battleonline

    3 жыл бұрын

    味というよりイメージのような気がするな みんなシャンタンが本物みたいな認識になった

  • @user-fs3bt4le4t

    @user-fs3bt4le4t

    3 жыл бұрын

    と言うか、そもそも創味シャンタンは、業務用として元々プロが使っていたものなので 店側としては、むしろ家庭用としての味覇の方が後発品な訳です。

  • @kumosukeponsuke

    @kumosukeponsuke

    3 жыл бұрын

    @@user-fs3bt4le4t  なるほど!ありがとう。

  • @contactMiu
    @contactMiu3 жыл бұрын

    味覇が本家だと思ってた。勉強になった

  • @rsttamo2
    @rsttamo23 жыл бұрын

    京都で飲食店やってるけど創味の商品は飲食店向けには昔から販売されてた経緯があって馴染みの調味料ですね。今は創味の商品はさんまさんのCMもやってるし、スーパーでも後発商品ながらスーパーの棚もしっかり確保してたりするので、今ではメジャーな商品になりつつあるけど、どの商品でも価格が同様他社の類似品の商品よりも圧倒的に高い! でも特売などで一度創味商品を買ってみて使って味を知ったら、私の場合は以前使ってた安価だったが味も平凡だったあの●ッコーマンの商品には戻れなかった不思議な高級調味料、それが創味の商品w

  • @sabasawara
    @sabasawara3 жыл бұрын

    創味さんが廣記商行にチューブタイプ作る用意がありますが? という提案をしたのに それを断り別会社にチューブタイプを作って貰って販売し始めたから 契約が切れたらしい。 ってのを ぷいぷいで見た。

  • @user-li5jn4tz6g
    @user-li5jn4tz6g3 жыл бұрын

    今回立ち絵が豊富すね

  • @hini2515
    @hini25153 жыл бұрын

    神戸の中華街「南京町」の店は昔から知ってるけど、確かにクリエイティブとは無縁の中国からいろいろ仕入れてる商店。 今まですごいなと思っていた廣記商行がこんなゲスだったとは... やっぱりのお国柄だった。

  • @PC9801BlackRX
    @PC9801BlackRX3 жыл бұрын

    創味シャンタン、家で炒飯を作る時に使っています。 けっこう美味しいので、オススメです。

  • @teru0310
    @teru03103 жыл бұрын

    元居酒屋の親父です。 豚出汁は、創味。ガラ出汁は、ユウキ。 これ当然。安いからって他なんて無い。 調味料をケチれば、ランクが落ちる。(ある一定ランクを守れ!)

  • @HEUREKAAA
    @HEUREKAAA3 жыл бұрын

    創味の調味料は外れがないよなぁ。 海鮮味覇は人気あるらしくてコストコで売り切れて買えないって話きいたけど 近所のスーパーで普通に売ってたから海外人気が高いのかも。 (コストコ外人多いので)

  • @usausa2256
    @usausa22563 жыл бұрын

    へ~そうゆうことね。創味シャンタン使ってるけどリピートします。解説ありがとう

  • @user-in6pn5yo5r
    @user-in6pn5yo5r3 жыл бұрын

    今まで味覇しか使ったことなかったけど今度はシャンタン使ってみる!

  • @potak256
    @potak2563 жыл бұрын

    便利で美味しいけど、使うとどうしても「中華調味料」味になってしまうから使用頻度が高いと飽きてくるんだよね。 個人的には鶏がらスープの素の方がクセがないから他の調味料と合わせやすくて使いやすいと思う。

  • @user-em3wp5um4q

    @user-em3wp5um4q

    3 жыл бұрын

    ラーメンスープから、ちょいタシの鍋まで使ってるから気にならない 入れすぎはダメよ(^^)

  • @UU-ei5lh
    @UU-ei5lh Жыл бұрын

    どれもおいしいなら、心情的に、創味シャンタンを応援したくなるな。

  • @jamgdgd
    @jamgdgd3 жыл бұрын

    創味シャンタン派。 以前味の素が出してた「金華豚スープ」っていう顆粒の中華出汁の素がめちゃくちゃ美味しくて、ちょっとお高めだけどよく買ってた。 のに終売…。 それに代わるものとして今「干し貝柱スープ」があるけど、コレはコレで美味しいんだけど、なんて云うか、それこそウェイパーの赤と青みたいな違いなんだよね…。

  • @591kumoha
    @591kumoha3 жыл бұрын

    創味食品の地元である京都市では、市営バスに創味のラッピング広告車が多数走ってます。

  • @user-ts8vr1iw6s
    @user-ts8vr1iw6s3 жыл бұрын

    なんか味違う〜?って思ってたら、 そういう理由が〜 ソウミ買ってみよう

  • @tomo328ci
    @tomo328ci3 жыл бұрын

    このようなドロドロの争いがあったとは。我が家の冷蔵庫には7年くらい前に買った味覇が眠ってます(^^)

  • @user-tm5qj9uv4j
    @user-tm5qj9uv4j3 жыл бұрын

    はえー、そんないきさつがあったとは知らなんだ。味覇を最近使い始めたけど今度は創味シャンタンを試してみよう。

  • @user-vx4zc7vz3p

    @user-vx4zc7vz3p

    3 жыл бұрын

    味覇は味が落ちた

  • @user-tm5qj9uv4j

    @user-tm5qj9uv4j

    3 жыл бұрын

    報告、個人的には創味シャンタンの方が明らかに美味しい!

  • @user-bn9nr8oo1v
    @user-bn9nr8oo1v3 жыл бұрын

    なんか味変わったなー、白い缶出てきたけど味これ味覇?んん?なんだこれ?って思ってたけどこういうことだったのかあ 慣れてるのもあってシャンタンばっか食べてるわ

  • @kagemusha250
    @kagemusha2503 жыл бұрын

    缶入り調味料好きなんだけどなぁ…。 冷蔵庫には創味シャンタンとエスビーの赤缶カレー粉を常備してる。カレー粉は固形ルーと併用してカレーを作ったり ご飯を炒めてドライカレーを作ったりと意外と多くの量を使います。

  • @TheTomo47
    @TheTomo473 жыл бұрын

    廣記商行の経営者を見れば、創味食品に不義理なことをしたのかが納得できる。

  • @b881119

    @b881119

    3 жыл бұрын

    見てきた。鮑悦初さんだったw

  • @MrYoichiS

    @MrYoichiS

    3 жыл бұрын

    何かお互いの意向の違いがあったのかねぇ… 義理より金。だとは考えたくないけど。。

  • @yanagisyou

    @yanagisyou

    3 жыл бұрын

    そもそも外身同じデザイン同じ名前で中身が違う商品を平気で出す段階で会社としてはどうよ?と思う…客に対して真摯に向き合っていない感が…悪い意味で本場中国っぽい…

  • @kiiroikaeru

    @kiiroikaeru

    3 жыл бұрын

    先代同士が意気投合してできたのが味覇で世代交代で、、、、と聞いたことがあります。国籍うんぬんは関係ないとおもいますよ。

  • @yanagisyou

    @yanagisyou

    3 жыл бұрын

    @@kiiroikaeru 勘違いさせてたらごめんなさい。国籍は気にしてないです。HPの社長の言葉で本場中国が云々とあったので、おいおいと思っただけです。

  • @user-zo5oi5wb3s
    @user-zo5oi5wb3s3 жыл бұрын

    それでか、味覇の味が「場末の支那料理屋の味」に変わったと感じていたんだよね。 だから今では、創味シャンタンDXの1Kg缶を買っています。 中華だけでなく、カレー料理や西欧料理の隠し味としても重宝しています。 半練りタイプは酒に溶かして使うと便利ですし、開封したら冷蔵庫で保存しているから賞味期限も気になりません。

  • @take_bamboo_ky2
    @take_bamboo_ky23 жыл бұрын

    創味シャンタンDELUXEより新味覇の方がややジャンキーとは聞いたことがある。 しかし、新ウェイパァーの方は中身が変わったのに変更前の口コミレビューをそのまま載せているのは問題ないんだろうか?

  • @daimu9120

    @daimu9120

    3 жыл бұрын

    廣記商行ってのは、まあそういう企業なので・・・。

  • @user-jo4or3cd9c
    @user-jo4or3cd9c3 жыл бұрын

    これを早く知っていたら、創味シャンタンにしてみたかったなぁ。味覇の大きいの買ってしまった、、。

  • @masayerslackstray5969
    @masayerslackstray59693 жыл бұрын

    味の素の「中華あじ」はなぜスルーされているのだろう。

  • @teru0310

    @teru0310

    3 жыл бұрын

    そもそも、違う味。 基本的に半練りの豚出汁の話です。

  • @happynero310
    @happynero3103 жыл бұрын

    「家のはどっちだったかな?」と冷蔵庫開けたら創味だった。 やっぱ分かってんなー

  • @TheDelosa
    @TheDelosa3 жыл бұрын

    シャンタンの500gが使いきれず賞味期限5年ぐらい過ぎた物を使っているけど ずっと冷蔵庫保存のせいか全然品質変わらずおなかも壊さず使えているぞ 味的に塩分強すぎな気もするから他メーカーのも試してみっかな

  • @arucadia999
    @arucadia9993 жыл бұрын

    創味の粉タイプが凄く使いやすいです。

  • @aino.karito
    @aino.karito3 жыл бұрын

    なんか味覇柔らかくなったと思ってましたがこういう理由だったんですね。

  • @t2safariw
    @t2safariw3 жыл бұрын

    3個で98円のうどん1つで 美味しい油うどんの作り方 シャンタン 小さじ1 ごま油 大さじ1 醤油 小さじ1 生卵 1つ どんぶりに上記の調味料入れ 茹でたうどん入れたら混ぜて たまごを落とすだけ お好みで 天かすやネギを入れると楽しくなります。

  • @steampunk-qr7bj
    @steampunk-qr7bj3 жыл бұрын

    ウェイパー高くなって創味シャンタンに変えたけど、当時の私の判断は正しかったということだな。 創味はもっと家庭用に色々出してくれ、業務用だと10kgとか使い切れん量のロット販売だから買えんものがいっぱいある。

  • @wioo-ni3uq
    @wioo-ni3uq3 жыл бұрын

    リッツとルヴァンみたいな感じか

  • @miyashita337
    @miyashita3373 жыл бұрын

    創味シャンタン初めて知りました、買おう

  • @STRAYCAT2422
    @STRAYCAT24222 жыл бұрын

    創味食品はめんつゆも美味いしパスタソースのハコネーゼも美味いのでシャンタンもよく使いますね

  • @user-ux6jh1ze6x
    @user-ux6jh1ze6x3 жыл бұрын

    創味シャンタンの粉末ははっきり味が違いますね。

  • @hironemu4519
    @hironemu45193 жыл бұрын

    はえー、創味シャンタン突然出てきたなと思ってたらそういうことやったんか 味の素のやつは人工甘味料的な味で好きじゃなかった

  • @user-in4po7ew9y
    @user-in4po7ew9y3 жыл бұрын

    騒動関係なく食べ比べてシャンタン買ってるな シャンタンの方が味がクリアと言うかウエイパーの方は少し癖と香りが悪い(関西人目線) 最近はさんまを使ってシャンタン鍋とかも宣伝してるし買う側の好みで良いんじゃないかな

  • @user-hh9oz7vo2t
    @user-hh9oz7vo2t3 жыл бұрын

    海鮮味覇買いに行こうかな

  • @ario-orio541
    @ario-orio5413 жыл бұрын

    創味シャンタンはもっといきさつや、元祖を主張すべきだ!俺も、もうこっちしか買わない!

  • @katosato8
    @katosato83 жыл бұрын

    いつからか自然にウェイバーからシャンタンになってました〜 でも、海鮮味のウェイバー気になるーーー グルメ紀行さん、ありがとー✰︎∗︎*゚

  • @ytsnn3
    @ytsnn33 жыл бұрын

    今でこそ創味シャンタン使ってるけど、一昔前は、味の素、ほんだし、中華味、コンソメと味の素KKが圧倒的だった気がする。

  • @user-ci1mb7lt3b
    @user-ci1mb7lt3b3 жыл бұрын

    霊夢ちゃんの博識ぶりには毎度感服です。ちゃんちゃん!

  • @fatbottomgath5355
    @fatbottomgath53553 жыл бұрын

    家庭で普通に作っていては絶対に入れる事がない塩分と脂質をプラスしてくれて、ワンランク上の味とワンランク上の健康被害リスクを与えてくれる素敵な調味料たち

  • @chan_mio-310
    @chan_mio-3103 жыл бұрын

    味はウェイバーはなんかちょっと生臭く感じる事があります。シャンタンのほうが洗練された風味で好きです。家で両方揃えた時に比べてみてウェイバーは買わなくなりました。

  • @junkomisumi8975
    @junkomisumi89753 жыл бұрын

    昔は共和発酵今は三菱商事が売ってる、液体の濃縮「清湯」を出しています。元々業務用で大きな缶入りでしたが、首都圏限定で瓶入りで売ってました。今Amazonと銀座松屋デパートでは買えます。これは濃縮鳥スープです。炒飯には一発でプロの味です。ラーメンではなく高級中華料理のスープベースに1番美味しいです。練りタイプは豚ベースが強いと多います。清湯は、四川飯店の創業者が監修しました

  • @madani-cashing
    @madani-cashing3 жыл бұрын

    なんか食べたくなる😆全部

  • @user-zv6uj6qh9e
    @user-zv6uj6qh9e3 жыл бұрын

    私は創味シャンタン使ってたけど。青い缶の味覇を見つけて試しに買って見たけど。新商品だったとは💦 買ったのは海鮮系になるから味はちがうけど。元々は同じメーカーで作ってたのも知らなかったよ💦

  • @yamato3228
    @yamato32283 жыл бұрын

    創味シャンタンは、トーストに載せても旨い

  • @sunpaul1804
    @sunpaul18043 жыл бұрын

    全く中華調味料を使ったことがなく、ラーメンなんかは袋麺の付属、チャーハンはテキトーなコンソメとかしか使ってなかったわ。中華じゃないものはめんつゆサイキョーと思っていたし。シャンタン買ってこよう。

  • @user-et2os1bv4i
    @user-et2os1bv4i3 жыл бұрын

    今、夜の9時、チャーハンが食べたくなった。

  • @user-tu6rl4cz8w
    @user-tu6rl4cz8w3 жыл бұрын

    ちなみに今のウェイパーを作ってるのはアリアケジャパンという業務用ラーメンスープの大手ですね

  • @user-et7vo3df6p

    @user-et7vo3df6p

    3 жыл бұрын

    不義理なことする企業と取引することに危機感とか嫌悪感沸かなかったんかな?

  • @daimu9120

    @daimu9120

    3 жыл бұрын

    @@user-et7vo3df6p   味覇騒動より何年も前に、中国に現地法人作っちゃうような会社なので・・・。

  • @user-vj7kj4rd9y
    @user-vj7kj4rd9y2 жыл бұрын

    味覇 長い間リピってたのに改良?してから脂のベトベト感が増した(唇や舌に残る)気がして、それ以来(1:31 そうそう、それくらいの頃だった)買ってないけど 改良?前の味は気に入ってたので青い缶は気になってる 4:56 ありがとう!今度から創味シャンタン買うわ

  • @miyasanto
    @miyasanto3 жыл бұрын

    茹でもやし、ほうれん草に創味シャンタンでかんたんナムル。うちの子もよく食べるから夏場とか捗る。

  • @masaki1282
    @masaki12823 жыл бұрын

    チューブの方が便利やん!って味覇チューブに変えたのだけど、結果的に創味シャンタンのチューブになってました。 さすが元祖。

  • @user-em1hs4uh3m
    @user-em1hs4uh3m3 жыл бұрын

    味覇にハマる ↓ 店頭で「創味シャンタン」と見かけるようになるも、偽物と思い、その後も味覇を購入 ↓ なぜか急に味覇に飽きて、半分ぐらい残して放置 ↓ 最近になって騒動を知り、それならばと創味を購入 ↓ 満足して焼きめし、鍋に使用中 思えば、急に味覇の味がキツくなったんだよね 少量にしてもなんか違うなって この動画見て、合点がいったわ 他メーカで、化学調味料不使用のもあるんやね 今度、そっち買ってみるわ

  • @user-ri8uk1iq4h
    @user-ri8uk1iq4h3 жыл бұрын

    創味シャンタンの粉末が一番使いやすいかな

  • @s_kanata220
    @s_kanata2203 жыл бұрын

    香味ペーストがなんだかんだ便利

  • @user-qq1xi9pt2j
    @user-qq1xi9pt2j3 жыл бұрын

    老人ホームのケータリング食品を作る会社に勤めているけど 創味シャンタン業務用サイズを見た事有る。

  • @user-hd8hr7ym4p
    @user-hd8hr7ym4p3 жыл бұрын

    レバニラ炒めの味付けを創味シャンタンにすると、お店の味になって驚いた記憶がある。 お店の人、結構使ってるんだろうなぁ、と思う。 だけど、一番小さい缶でも、自分的には一年以上もってしまうので、もうちょっと少ない量のほうがいいゎ。 中華味を出したいときは、創味シャンタン一択ですゎ。

  • @user-jk2xo5hh4z
    @user-jk2xo5hh4z3 жыл бұрын

    知っていました、だから創味食品のものを私は買っています

  • @MrNapajevol
    @MrNapajevol3 жыл бұрын

    味玉の発音は「ウェイユー」だったかと。 これも結構昔からありますね。

  • @user-hi3cr2fl3u
    @user-hi3cr2fl3u3 жыл бұрын

    この契約騒動って結構有名だよね、元になったチューブ騒動も。

  • @0214sinxq
    @0214sinxq3 жыл бұрын

    うちの家も買い置きしてあって味覇がなくなり次第、創味シャンタンに変えたな・・・母は創味は白だしがおいしいから調味料統一できてよかったと言っていたし・・・。しかし、廣記商行が店頭でばんばん流していた○民ショーの放送はどうなったんだろう

  • @xero0204xion
    @xero0204xion3 жыл бұрын

    というか近所のスーパー数件見ても味覇が陳列されてないんだよな。 業務スーパーとドンキホーテでしか見なくなった。

  • @littlebusters1323
    @littlebusters13233 жыл бұрын

    当時の騒動を受けて,それ以降我が家も創味シャンタンになりました。 でも,青い味覇は試してみたいですね。

  • @tigris6789
    @tigris67893 жыл бұрын

    味覇は西日本のN県、某メーカーAで作ってます。

  • @kunitorachan
    @kunitorachan3 жыл бұрын

    クック・ドゥの香味ペーストはよく見かける

  • @unkodimaou
    @unkodimaou3 жыл бұрын

    創味は全ての調味料がクオリティ高い 特に麺つゆがおすすめ

  • @chachanono
    @chachanono3 жыл бұрын

    青の味覇はかなり癖が強くて人をかなり選ぶ えび味噌を使ってるからかなり臭みがある ホタテや魚で出汁を取った海鮮をイメージしてるなら後悔すると思う 俺は合わなかったからどう使いきれば良いか悩んでる

  • @46103
    @461033 жыл бұрын

    今回は半練りタイプの動画のため「味の素の『中華あじ』」は除外しました

  • @b881119
    @b8811193 жыл бұрын

    スーパーで年に数回、創味シャンタン500g2個税抜き1,000円で販売したときに買っている。 同じ味になってしまうので控えめに使っているが、ま、重宝しているw

Келесі