英語版のアニメの名言が変?どう訳されてるか調べてみた!

Ойын-сауық

ワンピースの今後の展開が楽しみすぎる、、、
★3人で作った本が出版されました!
購入はこちらから↓電子版や本屋さんでも買えます!
www.amazon.co.jp/dp/4046051124
▷これまでの神回まとめ再生リスト
• これまでのオススメ動画【初めての方はこちら】
▷毎週月曜21時〜サブチャンで生配信してます🎬
/ @kerhokago
▷TikTok
vt.tiktok.com/RVKp4w/
▷Instagram
/ kevinsenroom
▷Twitter
/ kevinsenroom
▷Podcast
amzn.to/3rkDkhT
▷オリジナル曲LISTEN/DL
album.link/i/1522061492
おすすめ動画
▷1週間アメリカの食事だけで生活してみた
• 1週間アメリカの食事だけで生活してみたら日本...
▷日英仏3ヶ国語で『水平線』を歌ってみた
• 日英仏3ヶ国語で『水平線/back numb...
▷実は日本育ちを探せ!帰国子女人狼!
• 海外経験が無いのに英語がペラペラな人は誰?帰...
▷このチャンネルができる前の活動で大赤字だった話
• 【実話】大学時代に起業して大赤字になった結果...
▷3人で共通テストを受けたら衝撃的な結果だったwww
• ネイティブ VS トリリンガル VS 普通の...
▷海外で言われた日本人への悪口を論破する
• 海外で言われまくった日本人への悪口が酷すぎる...
▷日本人は言いがちだけど失礼な英語
• 日本人が言ってしまいがちだけど実は失礼な英語
▷1週間フランスの食事だけで生活してみた
• 1週間フランスの食事だけで生活してみたらめち...
▷プロフィール概要
大学時代の同級生3人組。KERと呼ばれています。
2019年12月から動画投稿をスタート。
言語や異文化、エンタメ、音楽などについて動画投稿をしています!
▷メンバー
・ケビン:アメリカのジョージア州生まれ&育ちのバイリンガル。高校1年の時に日本に来て以来日本住み。
・かけ:IQ140。当チャンネルの企画全般・ディレクション・編集など全てを担当。元プロマーケター。
・やま:日英仏のトリリンガル。幼少期から多言語教育を受ける。サッカー好き。
※当チャンネルの切り抜きは現在許可しているごく一部のチャンネルを除いて禁止とさせていただきます。
#アニメ
#英語
#KER
#ワンピース
#呪術廻戦
#ジブリ
#NARUTO
#コナン

Пікірлер: 1 200

  • @jarviz5710
    @jarviz5710 Жыл бұрын

    好きな英訳だとワンピースのボンクレーが「かかってこいや」が「SHALL WE…DANCE?」って訳されてるのめっちゃ好き

  • @user-ku100kuyu

    @user-ku100kuyu

    Жыл бұрын

    書こうと思ったらあったわ! めちゃくちゃオシャレな訳だよね!

  • @mayu5096

    @mayu5096

    Жыл бұрын

    ほんとこれ!! ボンちゃんらしさを残しつつも最大の煽り😭💕

  • @KK-mz1qe

    @KK-mz1qe

    Жыл бұрын

    漫画はわからないけどアニメで本望がsatisfactionって訳されてたのもよかった

  • @user-lj7zg9je5k

    @user-lj7zg9je5k

    Жыл бұрын

    ここで初めて知った!素敵な訳!

  • @rryttuf1175

    @rryttuf1175

    Жыл бұрын

    知らなかった!!英語からきしの自分でも粋やなってちょっとわかる!!

  • @user-love-Jun.Fukuyama
    @user-love-Jun.Fukuyama Жыл бұрын

    化物語の〝おっひざー〟って言いながら飛び蹴りするシーンを〝long time no knee〟って訳した人天才だと思ってる

  • @penguinpen5377

    @penguinpen5377

    Жыл бұрын

    天才

  • @Reach315

    @Reach315

    Жыл бұрын

    それは天才やわ

  • @user-jv4sk4ci6l

    @user-jv4sk4ci6l

    Жыл бұрын

    タイトルがghostoryの時点で天才

  • @user-kp9of7re9q

    @user-kp9of7re9q

    Жыл бұрын

    ワロタ

  • @namazukaeru4388

    @namazukaeru4388

    Жыл бұрын

    その話知らんけど感動した!

  • @Akita_ken2236
    @Akita_ken2236 Жыл бұрын

    氷菓のワンシーンで新年に閉じ込められていた二人を助けたときのセリフ 『飽きましておめでとう』が 『Sappy New Year』(Sappyは湿っぽい、滑稽な)って訳されているのは天才だと思った

  • @user-bp9tl6cy9i

    @user-bp9tl6cy9i

    6 ай бұрын

    わー!!氷菓好きだからその雑学嬉しいです! どこで英訳版見たんですか??気になります!!

  • @_hangover
    @_hangover Жыл бұрын

    コナン 1:16 真実はいつもひとつ ポケモン 2:26 ポケモンゲットだぜ略ver ポケモン 2:34 フルver 北斗の拳 3:48 お前はもう死んでいる ONE PIECE ルフィ4:48 海賊王にオレはなる テニスの王子様 リョーマ 6:19 まだまだだね 呪術廻戦 五条悟 6:58 大丈夫。僕、最強だから ドラえもん 8:15 ぼくドラえもん かけちゃん 8:22 天空の城ラピュタ ムスカ大佐 8:41 人がゴミのようだ 千と千尋の神隠し 湯婆婆 9:29 贅沢な名だねぇ NARUTO ナルト 10:26 まっすぐ自分の言葉は曲げねぇ。それが俺の忍道だ! イタチ 11:29 許せサスケ…これで最後だ SLAM DUNK 安西先生 12:16 諦めたらそこで試合終了ですよ GUNDAM アムロ・レイ 13:03 2度もぶった!親父にもぶたれたことないのに! 崖の上のポニョ 14:25 ポニョそうすけすき!ポニョ人間になる 進撃の巨人 15:14 なんの成果も!!得られませんでした!! 鬼滅の刃 冨岡義勇 16:27 16:46 17:00 17:39 生殺与奪の権を他人に握らせるな!ケビン解釈 17:55 もののけ姫 アシタカ 18:36 生きろ、そなたは美しい 黒子のバスケ 青峰大輝 19:07 俺に勝てるのは俺だけだ ONE PIECE スモーカー 20:05 海賊はどこまでいこうと海賊なんだ ドラえもん ジャイアン 20:37 おまえのものはおれのもの おれのものはおれのもの 北斗の拳 20:57 我が生涯に一片の悔い無し‼︎ セーラームーン 月野うさぎ 21:53 月に代わって、おしおきよ! ONE PIECE サンジ 22:49 長い間‼︎!くそお世話になりました‼︎!この御恩は一生…‼︎!忘れません‼︎! かけちゃん詳しすぎだろ🎶

  • @zoemaki4884
    @zoemaki4884 Жыл бұрын

    変身台詞で「月の名の下において貴様を罰する」っていう美女は確かにカッコいいな

  • @timbicc6695
    @timbicc6695 Жыл бұрын

    お互いの国の言語における様式やニュアンスを、その作品への愛と思いやりで巧く繋いでくれる翻訳者さんはマジでリスペクト👏

  • @morningspyder

    @morningspyder

    7 ай бұрын

    うむ

  • @zuizyu
    @zuizyu Жыл бұрын

    翻訳者が困るのは、 日本語→英語は、日本語における一人称二人称三人称のバリエーションの多さで、 英語→日本語は、英語の悪口の多さと段階だそうです。

  • @user-oq9hn3iy8c
    @user-oq9hn3iy8c Жыл бұрын

    “海賊王”のニュアンスには日本語というか漢字そのものが持つ圧倒的な造語力を感じる 例えば、わざわざ“海の賊”って分けて訳すと“bandit of ocean”みたいになるけど、“海賊”っていう1単語には“pirates”っていう1単語がちゃんとあるから翻訳できる けど“海賊王”っていう1単語に該当する英語の1単語が存在しないから“king of pirates”って表すしかない でもこれこそ表意文字の真髄で、意味と意味を適当にくっつけちゃえば新しい単語を作れちゃうのが強すぎる “海賊”に“王”くっつけてんだから、英語でも“pirates”に“empire”くっつけて“empirates”だ!みたいに単語作っちゃうくらいの強引さがないと表現できなさそう

  • @akimimura6765

    @akimimura6765

    Жыл бұрын

    めっちゃそれです。 ほんとそれです。

  • @YK-jd2hz

    @YK-jd2hz

    Жыл бұрын

    すごく分かります。文脈無くても、海賊王って言ったら海賊ではなくONE PIECEのルフィを思い出しますもんね。だからあれは造語力なんだと思います。 empirates、いいですね!

  • @user-vb1cv1fx1j

    @user-vb1cv1fx1j

    Жыл бұрын

    empiratesドンピシャ🎉

  • @katuragi123

    @katuragi123

    Жыл бұрын

    @@YK-jd2hz エンペラーの語源であるラテン語は結構造語力あったと思う。だからこそ今でもなお生物の命名に使われるのだろうし

  • @user-qp7lz6vr9y

    @user-qp7lz6vr9y

    Жыл бұрын

    kingだとルフィが嫌がっている「支配」のニュアンスも入っちゃうしなぁと思っていたのですが、(漫画内でも「海賊の王」と「海賊王」は分けられてるイメージ)それこそ造語に意味を乗っけちゃえばいいんですよね!empirates(あるいはempirate)が海賊王にふさわしい新しい意味を持てばいいんだって、目から鱗。

  • @user-lv3bx4kq6c
    @user-lv3bx4kq6c Жыл бұрын

    五条先生の訳しは、英語がよく分からない私でも上手い訳の仕方だなって思いました。 Crazyにどこまでの意味があるか分かりませんが、作品の中で「術師は狂ってないと」みたいな台詞があって、それを踏まえると自分も十分に狂ってる自覚とそれくらいに強いってのが伝わってきて、本当に良く素晴らしい訳だと思いました。

  • @user-bi4zk9nr3n

    @user-bi4zk9nr3n

    3 ай бұрын

    Crazyって日本で言う「ヤバイ」みたいなニュアンスありますよね! 捉え方によって「カッコイイ」や「サイコー」だったり「狂気」「バカ○○」だったり… 女子高生のヤバイだけで会話成立するみたいなのにも当てはまる

  • @szsotp
    @szsotp Жыл бұрын

    かけちゃんの赤司の説明の「ドリブルしてると全員が倒れる」が状況的には間違いじゃなくて大笑いしちゃった

  • @user-rc8ns8mh2c

    @user-rc8ns8mh2c

    Жыл бұрын

    同じくです😂

  • @user-ye5ds9un9p

    @user-ye5ds9un9p

    4 ай бұрын

    技術の人を評して本当のこと言ってるのに、ドンキーコングみたいに地面揺らすバケモノにしか聞こえない罠

  • @ga6932
    @ga6932 Жыл бұрын

    なんのアニメかは忘れたけど「驚きだにゃ」を「nyamazing」って訳してたのを見たときはなんか感動したな なんだったかなあ、、、

  • @HardWorking-sloth

    @HardWorking-sloth

    Жыл бұрын

    ラブライブですね “すごいにゃ〜”の英訳

  • @user-xv7nw6hi4d
    @user-xv7nw6hi4d Жыл бұрын

    クソお世話になりましたのクソは 「とても」という意味を持ちつつ、クソという汚い言葉とお世話になりましたという丁寧な言葉の組み合わせによる可笑しさと特大の感謝の気持ちを表してるから完璧に訳すのは難しいと思う。尾田先生のセリフセンスが凄すぎる

  • @hayakawa_mint

    @hayakawa_mint

    Жыл бұрын

    Fワードが使えれば……

  • @kyu_kyu_03

    @kyu_kyu_03

    Жыл бұрын

    freaking とsir 使えばどうにかなるべ

  • @t-g-b-s3069

    @t-g-b-s3069

    2 ай бұрын

    これ、なんか小粋なFワードで訳されてるもんだと勝手に思ってたけどその辺結構厳しいのかな

  • @user-yr1bh7dl2j
    @user-yr1bh7dl2j Жыл бұрын

    ワールドトリガーで「わくわく動物野郎」を「ミスターディスカバリーチャンネル」と訳したの上手いと思う

  • @toritaka2437

    @toritaka2437

    Жыл бұрын

    アニマルプラネットじゃないんだね

  • @melodykun_subchannel

    @melodykun_subchannel

    Жыл бұрын

    諏訪さんのは❓

  • @user-fm4mv9is2z

    @user-fm4mv9is2z

    Жыл бұрын

    わくわく動物ランド懐かしい

  • @user-ut6qk1es8o

    @user-ut6qk1es8o

    11 ай бұрын

    めちゃくちゃ上手い訳し方だな〜

  • @anne5558
    @anne5558 Жыл бұрын

    やまちゃんてただ英語話せるだけじゃなくてネイティブの言語感覚持ってるんだな、素敵。なのに控えめなのも素敵。

  • @user-rg2uh4om7v

    @user-rg2uh4om7v

    Жыл бұрын

    ほんとそれ

  • @user-yc5wv4xx6z

    @user-yc5wv4xx6z

    Жыл бұрын

    @@user-rg2uh4om7vか

  • @user-xf5ip4hd3u

    @user-xf5ip4hd3u

    6 ай бұрын

    ​@@user-yc5wv4xx6zか?

  • @user-wx8wf3ji8t
    @user-wx8wf3ji8t Жыл бұрын

    11:21 ここの許せはシリアスなシーンだからforgive meにしたくなるけど子供の頃の兄が弟に言うような言い方のセリフだからたしかにsorryで合ってるわ。何気に神英訳だな。

  • @user-xv7lz1pu7u
    @user-xv7lz1pu7u Жыл бұрын

    かけちゃんがアニメにめっちゃ詳しいことと、3人の頭の良さと言葉に対する感覚の鋭さがよくわかる動画でした。

  • @noel9764
    @noel9764 Жыл бұрын

    日本語に限らず、翻訳とは「あそこに咲いてる花が綺麗だから他の人にも見せたいけど植え替えたら土の環境変わりすぎて花の本来の美しさを損ねてしまう」って事なんだろうなと思います。 本来の言語だからこその楽しみってのがあるんでしょうね。 不思議の国のアリスとかも元々の英語版の方が言葉遊びのウィットに富んでいて面白いんだろうなぁ…

  • @user-er5hw4gg6z

    @user-er5hw4gg6z

    Жыл бұрын

    『ギャシュリークラムのちびっ子たち』とか日本語だと意味分からないですもんね😅

  • @kamonegi7777

    @kamonegi7777

    Жыл бұрын

    文化や共通概念が違うので直訳だと通じない物もありますよね。 例えば日本人が「桜」に関連付ける概念は、入学、新しい生活の第一歩、卒業、別れ、ときめき(または緊張)、はかなさ、美しさなどがありますが、cherry blossom の訳にそれを感じられるかと言えば難しいと思います。 もしかしたら全く違う物に同じような概念があるなら cherry blossom ではなく概念が当てはまるものに訳した方が良いですからね。 単語や文法だけでなく文化も知らなければ訳せないのふだと思いました。

  • @lwisvdvmgsb

    @lwisvdvmgsb

    Жыл бұрын

    あなたの翻訳に対する比喩的な表現が余りにも的確且つ美しすぎて感動した😳

  • @nothingizmine4492

    @nothingizmine4492

    Жыл бұрын

    昔からよく言われる翻訳観の表現ですよね。 僕もそう教わってきたからそう思います。

  • @edda_3nwm152

    @edda_3nwm152

    Жыл бұрын

    @@user-er5hw4gg6z あれはホラーだけど言葉遊びな絵本ですよね。昔持ってたな…。確かに日本人からすると「それで?」となる。

  • @M_ubu
    @M_ubu Жыл бұрын

    まずかけちゃんの、セリフの意図を理解する読解力が凄い.....!!! 文章には直接表現されていない作品の中の一フレーズの真意をくみ取るのはやはり難しいんですね。

  • @user-rg2uh4om7v

    @user-rg2uh4om7v

    Жыл бұрын

    頭がいい人が一人いらっしゃると話がスムーズに進みますよね。

  • @hona1708
    @hona1708 Жыл бұрын

    かけちゃんのアニメの説明の仕方も言葉のチョイスめちゃ上手いなって思うし、 「英語初心者枠」として動画上で設定されるけど、ケビンが読み上げた英語のセリフに対して、ニュアンスの違和感とかちゃんと感じていて凄いなって思いました🎉

  • @am-drumandbass

    @am-drumandbass

    Жыл бұрын

    かけさんでそのレベルを自称するなら私は「昨日から英語を勉強し始めた人」枠レベルになってしまうのでもうちょっと上の枠に設定して欲しい😂

  • @11_Natrium

    @11_Natrium

    Жыл бұрын

    セリフの説明はちょっと違う部分もあるけどね 進撃とか鬼滅とか 簡単に説明してるから仕方ないけど

  • @user-rh6lr5kx8f
    @user-rh6lr5kx8f Жыл бұрын

    ケビンさんがアニメ分からないおかげで表現適切かそうでもないかが公正に分かりやすい 味覚もそうだけどこの3人は何てバランスが良いんだ!

  • @Cereza1827
    @Cereza1827 Жыл бұрын

    リョーマの「You still havn lots more to work on」は原作でもリョーマ自身が言ってましたね。リョーマが帰国子女で英語が堪能と言う設定だからなのか所謂覚醒状態の時は英語のセリフだったような……

  • @user-mm6fv1ce9i

    @user-mm6fv1ce9i

    Жыл бұрын

    覚醒状態でテンション上がってるからポロッと英語が出たのかな、と個人的には解釈してます。テンション上がると出身地の訛りが出てくる、みたいな

  • @shino5394

    @shino5394

    Жыл бұрын

    英語版の覚醒状態はどの様に表現されてるのか気になりますね!

  • @konbanha0001

    @konbanha0001

    Жыл бұрын

    個人的には、無我の境地で使う許斐先生の訳が答えの全てかなと感じてしまいます。

  • @rio-arroyo
    @rio-arroyo Жыл бұрын

    「翻訳をするには、外国語力はもちろんだけど母国語力があるかどうかがとても重要」って聞いたことがあって、そうかな?外国語が出来る方が重要じゃない?って思ってたけど、この動画を見て確かにあの言葉は正しかったと納得した。 外国語の表現の意味もニュアンスもしっかり分かっていても、自分の言語にどうやって訳せばそれに近づけるのか、文章によってはかなりの試行錯誤が必要なんだなぁ。翻訳家はすごいな。

  • @sh8687
    @sh8687 Жыл бұрын

    るろ剣の「拙者はるろうに また…流れるでござる」とかはどう訳すのか凄く興味がありますね

  • @335kk6

    @335kk6

    20 күн бұрын

    そもそも「流浪人」を日本語で説明するのも難しいよねぇ・・・ 旅人ともちょっと違うし、根無し草みたいな? 下手な訳し方すると"homeless(homelessness)"とかになっちゃいそう。

  • @scarlet7081
    @scarlet7081 Жыл бұрын

    英訳での言葉遊びと言えば、ワールドトリガーのハイレイン(動物の形をした武器を使ってくる敵将)を挑発するシーンで、 日本語版「余裕こいてんじゃねーぞ このわくわく動物野郎」に対して、 英語版 “Don’t play it so cool, Mr. Discovery Channel”と、動物絡みのテレビ番組で掛けた訳はファン内で話題になってました!

  • @user-iz1dm4rp1r

    @user-iz1dm4rp1r

    Жыл бұрын

    わくわく動物野郎が気になりすぎてワールドトリガー観たくなりました

  • @melodykun_subchannel

    @melodykun_subchannel

    Жыл бұрын

    @@user-iz1dm4rp1r おもろいでよ‼️

  • @scarlet7081

    @scarlet7081

    Жыл бұрын

    @@user-iz1dm4rp1r アニメだと1期32話、コミックスだと9巻で出てきます! この章の大詰めの場面なので、個人的にはマンガの方もおすすめです🐟

  • @user-gr4nt5wn7n
    @user-gr4nt5wn7n Жыл бұрын

    ほんとすごいチャンネル。着眼点がこの3人だから見つけられるし、そこから考察して広げて正しいであろう結論を出せるのすごい。

  • @shim6756
    @shim6756 Жыл бұрын

    言葉の奥のニュアンスを説明してくれるのが、とても勉強になります。3人とも本当に頭良いなぁ。

  • @mewmew6993
    @mewmew6993 Жыл бұрын

    こういう日本語のニュアンスをどう英語で表現するかを考察するのすごく面白いし勉強になります

  • @user-yw1rp4lk2q
    @user-yw1rp4lk2q Жыл бұрын

    翻訳って語彙力もさることながら、やはり 「解釈度」「解像度」がより良い理解になるなぁって 三人のお話聞いてて思ったね😊 またこの企画やって欲しいし、何かの作品丸々1話くらい訳してほしい😆

  • @user-rp9gu1lg4b

    @user-rp9gu1lg4b

    Жыл бұрын

    何それ、翻訳者のセンス最高じゃん

  • @yoichinoob

    @yoichinoob

    6 ай бұрын

    戸田奈津子の偉大さが分かる。

  • @user-hj4jc1kx6l
    @user-hj4jc1kx6l Жыл бұрын

    服部平次の「せやかて工藤」の「せやかて」とか、ルパンの「(自分で言うのも)何だけど」、「神出鬼没」とか方言とか四字熟語入ってくるとめちゃめちゃ訳すの大変そう

  • @___yu_ki_
    @___yu_ki_ Жыл бұрын

    かけちゃんのコメント、毎回知性があって素敵だなぁ。多角的に物事を見ていろんな返しができるのすごい。

  • @keit_ryo
    @keit_ryo Жыл бұрын

    訳者の苦労に思いを馳せる3人がとても面白かった! 個人的にカッコ良くやったなーと唸らされたのは、ハイキューS3で左腕アタッカーと対戦した時のリベロが発した「出たな、左」を"well hello, left"て字幕つけてたやつです。不敵で前向きな感じがそうくるか!と。

  • @user-mf1fr4tf3f

    @user-mf1fr4tf3f

    7 күн бұрын

    思った!!笑挨拶するの海外っぽくもあって西谷っぽくもあって良かった!!

  • @ytan4875
    @ytan4875 Жыл бұрын

    こういう比較大好き 英語作品→日本語訳 の翻訳者による違いを比較するのも楽しい

  • @user-hq6nz4mb2m
    @user-hq6nz4mb2m Жыл бұрын

    やまちゃんの唐突の関西弁 「ポケモン全部捕まえたらな!」 それを受けてのかけちゃんの 「サトシそんな捕まえんで…」 がめっちゃツボりました🤣 御三方の関西弁好きです!

  • @user-bz1dh2gb2o
    @user-bz1dh2gb2o Жыл бұрын

    かけちゃんがキャラクター背景とかシーンの説明をしてくれてアニメ好きとしてはとても嬉しかった…!

  • @user-jn9de8kn9h
    @user-jn9de8kn9h Жыл бұрын

    生殺与奪の権を他人に握らせるな!というセリフをここまで深くとらえていなかったので、目から鱗でした…。 翻訳家の皆さんの努力が垣間見れてとても楽しかったです☺️

  • @kanzume478
    @kanzume478 Жыл бұрын

    サトシの「ゲットだぜ!」は後にピカチュウが「ピッピカチュウ!」って続くからそれを踏襲して「Got to catch them all!」で語感とリズムを合わせに行った感じありますね

  • @user-nk7zv3cs4r
    @user-nk7zv3cs4r Жыл бұрын

    かけちゃん、アニメの知識や背景をしっかり理解しててアニメ好きなのがすごいわかった

  • @aleyoZERO1
    @aleyoZERO1 Жыл бұрын

    翻訳すると元々の言語が持つニュアンスがうまく伝わらない……みたいなのもあるけど、 逆に翻訳を通して元の言語の解像度が上がる感じもする (言われてみればそうやって分解できる言葉なんだな、とか) あとうまい翻訳に出会えるとなんか……すごく嬉しい 自分の語彙力で上手く伝えられないけどいい動画でした🙏

  • @smile_hex1883
    @smile_hex1883 Жыл бұрын

    おもしろかった。またやってほしいです ちなみに個人的にアニメの訳で一番好きなのはデスノートの「勝った...計画通り」です これが"I've won. Exactly as planned!"になります。 ここで現在完了形なニュアンスが完璧なのと、セリフの長さ的にアニメ上での尺にもぴったりっていう完璧感

  • @user-tappie
    @user-tappie Жыл бұрын

    ワールドトリガーの「わくわく動物野郎」(敵将ハイレインが動物型の攻撃を出すのを煽るシーン)ってセリフが"Mr.Discovery Chanel"ってなってるのがわくわくの教育番組感を表せてて好き

  • @user-ob8gb9bd4x
    @user-ob8gb9bd4x Жыл бұрын

    「僕…男の娘だよ…?」を、翻訳者さんが頭捻ってたツイートを思い出しました

  • @Coubin

    @Coubin

    21 күн бұрын

    確かに難しい😂 どんな訳になったのか気になる😂

  • @felt-pene_ropi75
    @felt-pene_ropi75 Жыл бұрын

    こうして英訳を聞いてみると学生の頃に英語の先生が言ってた事を思い出した。 日本語は感情の込め方とか言い回しなどが多いから、英語は結構ストレートな為に日本語を英訳するのは結構難しい....だったかな? 確かに日本人だからあえての言い回しとかに気付けるけど、英語だと難しいと動画みて改めて思った。 でもストレートな英語だからこそ、日本人が訳を見てかっこいい訳し方するなぁと惚れる時もある。

  • @hayakawa_mint

    @hayakawa_mint

    Жыл бұрын

    アニメだと言い方に感情を込められるから、捻った訳にしなくても良い利点がある。

  • @georgef1841

    @georgef1841

    Жыл бұрын

    ハザマ

  • @user-un7nj3zj5e
    @user-un7nj3zj5e Жыл бұрын

    自分の存じ上げない漫画でも、内容の解説があると状況が入ってきやすくたいへんわかりやすかったです。

  • @tomokatsu10011001
    @tomokatsu10011001 Жыл бұрын

    こういう企画すごく好き! アメリカのドラマや映画好きだから字幕や吹き替えの訳し方にツッコミ入れたり、名意訳をランキングしてみたり色々やってみてほしい。 「君の瞳に乾杯」とか、意訳で有名なセリフとかあるし。元の言葉とのニュアンスの違いや空気感みたいなのもっと学びたいです!

  • @user-zr4cz6nw8o
    @user-zr4cz6nw8o Жыл бұрын

    "You still have lots more to work on"は日本語原作の劇中でリョーマが言ってますね

  • @nanaco5096
    @nanaco5096 Жыл бұрын

    いつもアニメを見ながら日本語独特の言い回しを英語だったらどうやって訳していたのか気になっていたのでこの企画とっても嬉しいです! 是非ハイキューもやってください❤

  • @unk605
    @unk605 Жыл бұрын

    小さい頃から本が好きで日本のものもたくさん読みましたし海外のティーンへの憧れから児童文学やヤングアダルト作品などなどたくさん読んできたので翻訳家の方には本当に尊敬の念しかないです! アニメや漫画は本当に世界中で人気だし日本の語彙って豊かで細かいニュアンスで印象が変わってそれぞれのキャラクターの特徴が出る翻訳家の方の腕の見せどころですよね🤨 以前動画にされていた同じ言葉でも「漢字」「ひらがな」「カタカナ」で印象が変わる、というのと同じですよね…本当に日本語を他言語で伝えるのは大変な作業だと思います…! 本になるとかかる時間もめちゃくちゃ増えるだろうし…考えれば考えるほど尊敬の気持ちが高まります😂

  • @mone7940
    @mone7940 Жыл бұрын

    これ第二弾やって欲しいくらい(雑学的な)面白みがある。ジョジョとか名台詞たくさんあるからやって欲しい

  • @ken7100

    @ken7100

    Жыл бұрын

    「そこにシビれる!あこがれるゥ!」とかは気になりますねw

  • @mone7940

    @mone7940

    Жыл бұрын

    @@ken7100 それなw

  • @taojisan6882

    @taojisan6882

    Жыл бұрын

    酒!飲まずにはいられない ツケの領収書だぜ やれやれだぜ 覚悟はいいか俺はできてる ようこそ男の世界へ キリないww

  • @Gantz72

    @Gantz72

    Жыл бұрын

    やれやれだぜ やれやれだわ だが、断るッ!! 覚悟は、、できてる!! たくさんありますね

  • @thePowerpuffGirl2001

    @thePowerpuffGirl2001

    Жыл бұрын

    @@Gantz72 だが断るはそんな、きつい言い方じゃないんだよね 勘違いする人多いけどもっと淡々と だが、断る だからね

  • @chico5580
    @chico5580 Жыл бұрын

    12:39のやまちゃんの「行けっ!」が何気にかっこ良くて好き☺️

  • @user-Ooo__
    @user-Ooo__ Жыл бұрын

    すごいおもしろかった😂シリーズ化希望!

  • @zoodlers9924
    @zoodlers9924 Жыл бұрын

    やっぱり名言って自分が口に出して言いたくなるのが重要 個人的にはケビンが意味合いも褒めているセーラームーンの決め台詞を英語でも口に出して言ってみたい

  • @masa9181
    @masa9181 Жыл бұрын

    この名台詞英語訳シリーズ化して欲しい!とても興味深くて面白いし、勉強になるし、センスを磨くのに楽しみながらできていい気がします!

  • @user-qp7lz6vr9y
    @user-qp7lz6vr9y Жыл бұрын

    「生きろ」を「survive」にしたのは個人的にちょっと感動した。山で育って「人」と敵対していたサンに対しては、「生きながらえろ」「生命を保て」という以上の「生き残れ」「生き続けろ」っていう言葉がしっくりくる

  • @ho-chantanpopo120
    @ho-chantanpopo120 Жыл бұрын

    知っている名言が多くて面白かったです。無難な訳よりは、原作のニュアンスに近く訳してある方が原作や作者のメッセージをより正確に理解して貰えそうで嬉しいですね。 何年も前ですが、鬼滅の本誌版が終盤を迎える頃にインスタのコメ欄で盛り上がっていたら海外のファンの方々(ほぼ子供や若者、たまに年配)がドッと集まってきてあの人物のファンだけどどうなるのかとか心配して色々訊いてこられ、Google翻訳など駆使して拙い英語で説明したら「good!」って返ってきて。海外にこんな小さなファンがいて作品の続きや映画の巡業を心待ちにしてくれている事に感動しました。日本の漫画やアニメはcoolと言われて世界でも一目置かれているみたいなので、これをきっかけに国際的な相互理解や平和や戦争撲滅までいけたら素敵と個人的に思います。理不尽な暴力に家族を惨殺されてもめげず、鬼を撲滅し生き残った妹を人に戻し、平和な日常に戻す為に主人公が頑張る話なんですが、コメ欄の外国の方々が、敗戦国や、クーデターで一般人犠牲者が多かったと思われる国籍だったのが地味に胸に刺さりました。

  • @user-ff8vx1jp9h
    @user-ff8vx1jp9h Жыл бұрын

    こういうのやってもらうと、日本語の語尾とか語感とか一人称とかすごい豊富で、みんななんとなく同じ感じ方を持ってるの凄いなと思います🤔 英訳気になるのはハイキュー!!の西谷夕が言ってる「みんな、前だけ見てけよ! 背中は、俺が守ってやるぜ!」ですかね!

  • @828ershibahao
    @828ershibahao Жыл бұрын

    マンガとかゲームとか、翻訳比較みるの好きなので、すごく興味深く見ました。 長すぎず短すぎずニュアンスも考えて…で、翻訳チームは大変なんだろうなって思ってます。 どうぶつの森とか、虫や魚の説明文や、季節アイテムの解説文とまったく違ってたりしたし、 モンハンの肉焼きの「上手に焼けました~」ボイスも、音声英語に切り替えると「un...so tasty!」になってたりしますね。

  • @user-qu1oo4me5l
    @user-qu1oo4me5l Жыл бұрын

    この系統だと、魔女の宅急便の「あたしこのパイ嫌いなのよね」が「I hate grandmother's stupid pie.」と日本語よりもこっぴどい訳になってたのが今まで見た漫画・アニメ訳で一番驚きました。こういうニュアンスの違いとかの解説面白いので第2回も期待!

  • @user-vf1ti3qu8v

    @user-vf1ti3qu8v

    Жыл бұрын

    ババァのふざけたパイ、ほんと嫌いだわみたいな感じですね これはひどい

  • @too1484

    @too1484

    Жыл бұрын

    言い過ぎ!!!😂笑

  • @user-ky4si3xd8z

    @user-ky4si3xd8z

    Жыл бұрын

    そ、それは違う…😂

  • @user-cj6qk3pz9d

    @user-cj6qk3pz9d

    9 ай бұрын

    ボロカスで草

  • @edda_3nwm152

    @edda_3nwm152

    5 ай бұрын

    大人になってから観ると、実はそう言いながらも毎回ちゃんと受け取って食べてる孫なんじゃなかろうか(だからおばあちゃんは何度も作ってあげてるんだよね)と思えるんですが、英語訳だともうパイ捨ててるのかな?!と思える😅

  • @yoichimajiru1974
    @yoichimajiru1974 Жыл бұрын

    「生きろ、そなたは美しい」は難しいね! 外見だけのことではなくて、サンの生き方に気高さや尊さを感じたわけで…日本語で説明するのも難しい。 beautifulにもそのニュアンスはあるのかな? 「キミ美人じゃん、生きててほしいわ〜」って言うアシタカは嫌だな😂

  • @m.c9348

    @m.c9348

    Жыл бұрын

    ただの口説き台詞w

  • @Dareka__San-illust

    @Dareka__San-illust

    Жыл бұрын

    noble(高貴な)やbrilliant(輝かしい)を使うとそれっぽいかと思いますが、それはそれで難しそうです

  • @user-sk6xj6xo6g

    @user-sk6xj6xo6g

    6 ай бұрын

    美しいとは違うかもしれないけどExcellentとかvariableなんかなぁ

  • @thehedgehog8670
    @thehedgehog8670 Жыл бұрын

    かけちゃんさん、日本語ニュアンス能力が高すぎです。 理解が深く、それを表現するのも上手くて「あーわかる」ではなく「あー!それそれ実はそういうの思ってた」ってなります。 ケビンさんも英訳の癖をを和訳で伝えていて、人間がAIに仕事を取られない理由がここにあると思いました(笑) スラムダンクで盛り上がったやまちゃんさんが「うるさい」と言われるのは可哀想可愛かったです😂

  • @user-ss2tt5zd5r
    @user-ss2tt5zd5r Жыл бұрын

    逆にハリーポッターとか日本語訳ではこう訳されてるけど 本家ではこう言うセリフですよっていう解説もやってほしい!

  • @user-jp9vl5kg9u
    @user-jp9vl5kg9u Жыл бұрын

    日本語のニュアンスをどう表現するのかについてとても勉強になりました! またやってほしいです!

  • @7X4G
    @7X4G Жыл бұрын

    原作漫画ではこういうシーンだよっていう説明(日本語)がめっちゃ上手いww

  • @ol5203
    @ol5203 Жыл бұрын

    ミュージカルでYou still have lots more to work onは聞きすぎて当たり前になってたから、3人の反応見て「そっか?!」ってなってた😂😂

  • @naoi5596
    @naoi5596 Жыл бұрын

    訳云々よりもそんなに幅広く色々なアニメが外国の方に受け入れてもらえてることが嬉しい!!

  • @user-ne7yp3nj6s
    @user-ne7yp3nj6s Жыл бұрын

    翻訳者が英語の出来る日本人なのか、日本語の出来る外国人なのかでも変わってきそう

  • @wakame_misosoup
    @wakame_misosoup Жыл бұрын

    英訳の表現が巧妙だったりするのが面白いのはもちろんなのだけど、 かけちゃんがかなりアニメ漫画詳しくてあのびっくりしてる😂

  • @user-nf3wf2kd7l
    @user-nf3wf2kd7l Жыл бұрын

    水平線の訳のときもそうだったけど、海外の言葉だとどうしても単語数が増えたりして、決め台詞っぽくならないところがあるんだなぁと感じるけど中にはほんとに「わぁ〜!」ってのがあって震える!

  • @user-xu6ob4xd3k
    @user-xu6ob4xd3k Жыл бұрын

    テニプリのリョーマくんの「まだまだだね」が原作の通りの英訳されてて感動した…ありがとう許斐先生… You still have lots more to work on じゃなかったらちょっとショック受けてた所です… というかテニプリを取り上げてくれてかけちゃんありがとう…😂

  • @user-sf8fg1pr7w
    @user-sf8fg1pr7w Жыл бұрын

    1:12 カラダガチヂンデイタ! バカほど笑った🤣

  • @user-pl9hm4bs9j
    @user-pl9hm4bs9j Жыл бұрын

    ケビンの説明がうますぎるから本当すんなりと理解出来る😊 よく外国人が日本語に訳したりする時って カタコトまで行かないけど若干残る英語訛りの日本語だったりして違和感あるけど ケビンは滑らかすぎる英語と滑らかすぎる 日本語を操れるから全く違和感ない。 そこに知識もあるし頭良いから分かりやすい。 ケビンみたいなカッコよくて知識と ユーモアあって日本語も英語も出来て 物事の説明が上手い人が英語の先生だったら 必死に勉強して今頃英語ペラペラになってたかもなぁ(笑) そしてやまちゃん、かけちゃんも 頭良いから3人の会話は勉強になりつつ 楽しめて いろんな知識も得られ一石二鳥以上の得があるからKERのチャンネルはもっと色々な人に沢山見てもらいたいよね。

  • @nyara3524
    @nyara3524 Жыл бұрын

    めちゃ面白かったから第二回もぜひ!!

  • @ilovemusic681
    @ilovemusic681 Жыл бұрын

    かけちゃんはアニメのセリフを深く理解してて、説明も上手。頭いいなぁ。

  • @user-pt3qg2cc2h
    @user-pt3qg2cc2h Жыл бұрын

    かけちゃんが毎回作品の説明してるのウケるかわいいね

  • @pipipi.morita
    @pipipi.morita Жыл бұрын

    逆に洋画とかの日本語訳もめっちゃ難しいよね…ニュアンスをとらえるというか、訳してしまうことで意味を失うこととかあったし。翻訳者の人まじで苦労してると思う…ありがとう…

  • @naomihana78
    @naomihana78 Жыл бұрын

    ジョンラセターが宮崎駿に「ジブリ映画の素晴らしさを世界中の人に伝えるには、どうしたら良いと思いますか?」と聞いたら「是非日本語を勉強してください」と言われて、「おっしゃる通りですー!!」となったという話を思い出しました笑 言葉って難しいけど面白い(^^)

  • @user-hk2oo6tr3x
    @user-hk2oo6tr3xАй бұрын

    五条先生のセリフ、聞いた瞬間ドンピシャで上手過ぎて拍手しちゃった(笑)

  • @bu3839
    @bu3839 Жыл бұрын

    KERに翻訳業務とかやってほしい! この3人のバランスがあれば英語⇆日本語それぞれのニュアンスを最大限引き出した翻訳が出来るはず…

  • @chch9019
    @chch9019 Жыл бұрын

    かけちゃんがするセリフの背景説明が分かりやすすぎる👏🏻

  • @user-ue2yd2cr3h
    @user-ue2yd2cr3h Жыл бұрын

    めちゃくちゃ好きな企画でした!またやってください!

  • @_asmr5332
    @_asmr5332 Жыл бұрын

    普段ショートで小芝居してるからか、ケビンの名ゼリフの読み上げがうまい😀

  • @uguisu-mochi.
    @uguisu-mochi. Жыл бұрын

    ONE PIECEはオカマ道(オカマウェイ)がoh come my wayとオノマトペっぽく翻訳されてるのとかも有名ですよね。翻訳家さんって本当にすごい…🙌

  • @rryttuf1175

    @rryttuf1175

    Жыл бұрын

    ボンちゃんは粋な翻訳名言が多いんですね!!

  • @aki0322777

    @aki0322777

    Жыл бұрын

    ぼんちゃん推しの翻訳家さんが多いのかも?

  • @mikan_orange_lemon

    @mikan_orange_lemon

    Жыл бұрын

    出版社毎にお抱えの翻訳者がいるってわけじゃないっぽくて、作品ごとに当たり外れがある ONE PIECEは全体的にメチャクチャ優秀、下手すると日米両方ネイティブなんじゃないか?ってレベル 最近だとチェンソーマン、呪術廻戦もかなり優秀だから取り寄せて読んでみて欲しいレベル

  • @lemon-1993
    @lemon-1993 Жыл бұрын

    アニメすきなんで、3人がアニメについて語ってるのを見るのが嬉しい😆

  • @user-dw5gj8wu6w
    @user-dw5gj8wu6w Жыл бұрын

    主語を省けたり一人称二人称でキャラ付けできたりする日本語の難しさがあって面白い。 その中で作品への愛や理解度を感じる翻訳が好き。セーラームーンと北斗の拳の訳好きだった。あと見たことあるのだとワートリの「勝った」を「We won」てしてたのも好き。

  • @user-ij6ue8zj5e
    @user-ij6ue8zj5e Жыл бұрын

    黒子のバスケの「(キャプテンが)ドリブルしてるとみんな倒れる」で爆笑したw見てないとそりゃ何でだよ!になるよww

  • @user-ge1ty7kr9j
    @user-ge1ty7kr9j Жыл бұрын

    訳す人の努力が感じられていいですね

  • @user-er5hw4gg6z
    @user-er5hw4gg6z Жыл бұрын

    ケビンがどの名言も全くピンときてないのが面白い😂

  • @user-ng6ig6iw2v
    @user-ng6ig6iw2v Жыл бұрын

    ドラゴンボールの『クリリンのことかー?!』が英訳だと割とあっさりらしく、コミックの英訳されたのを逆に翻訳して『それは、クリリンの事ですか、』なんてネタにされてましたね笑

  • @akkariiiiin3100
    @akkariiiiin3100 Жыл бұрын

    テニスの王子様の越前リョーマは帰国子女で英語が喋れる設定なのですが、本編の中で実際に 「You still have lots more to work on」 と相手に言ったことがあります😂笑

  • @sugumi8886
    @sugumi8886 Жыл бұрын

    SPY×FAMILYの「ちち」「はは」「おでけけ」みたいなのの翻訳が一番難しそう

  • @user-ip4wu1jd8r

    @user-ip4wu1jd8r

    Жыл бұрын

    日本だとお父さん、父上、ちち、パパ、父ちゃんとか色々あって、ちちとパパじゃちょっと違う感じあるけど スパイファミリーの訳だと「papa(パパ)」になっちゃってたんだよね…… ちちっていうとちょっと謙遜した言い方に聞こえるけど、パパだとただの甘えん坊お嬢ちゃんに聞こえちゃう……

  • @user-kd4hc4rd7i

    @user-kd4hc4rd7i

    10 ай бұрын

    @@user-ip4wu1jd8rさん dad daddy でも 厳しそう

  • @user-qq4hi7hj1z
    @user-qq4hi7hj1z Жыл бұрын

    かけちゃんが漫画に詳しくて笑顔になる、やまちゃんがスラダンでテンション上がるの愛しい。 ケビちゃんのフラットな感想も新鮮✨ 英語訳を元のセリフを考慮しない日本語訳も知りたいなと思いました。 かけちゃんやまちゃんがペアルックみたいでかわいい。

  • @chim-wb8lz
    @chim-wb8lz Жыл бұрын

    こういう漫画やアニメの翻訳がどんな感触なのか、ネイティブの意見を聞いてみたかった!自分には夢のような企画。しかもKERのメンバーの意見、すごくいい!

  • @user-dv8nq1uk6i
    @user-dv8nq1uk6i3 ай бұрын

    日本語って心の機微に寄り添った表現が出来る、素晴らしい言語なんだなーって再発見しました。日本語って良い言語♪ただ、1つの表現に色々な言い回しがある為に難しいって言われるのは納得。

  • @merlin8
    @merlin8 Жыл бұрын

    21:55 この訳はほんと素敵。 また、これ見て思ったけど、「ジッチャンの名にかけて」(金田一少年の事件簿)とかはどうなってるんだろう

  • @jun-2201
    @jun-2201 Жыл бұрын

    色合わせてきた?😆仲良し🖤

  • @user-su5kb7jy4b
    @user-su5kb7jy4b Жыл бұрын

    ポケモンやらワンピースやらが大好きだった子ども達が、全員大人になってしまいましたが、お三人の会話に「あー、そうね!わかるわかる!」って場面があり、一緒に笑わせてもらったり、懐かしさでホッコリさせて頂いたりして楽しめました。ありがとう✨。

  • @kmk3923
    @kmk3923 Жыл бұрын

    アニメに対しての愛とリスペクトの上で言葉を考えて、日本語英語を考えるのが面白さがすごい✨✨(自分の語彙力のなさが悲しい😂) 安西先生の言い方は優しい先生だけど、元々は鬼監督の頃もあるし心の中の熱はあるからピッタリなのかも✨✨❕

  • @user-qq5gq6dg6s
    @user-qq5gq6dg6s Жыл бұрын

    細かいニュアンスまで掘り下げて解説していただけるの滅茶苦茶ためになります!! 20:58 thyは近代英語(五百年くらい前の英語)の二人称単数形なので「貴様の生涯」みたいな意味になるのかな〜と思います 人称代名詞のバリエーションは、日英で数に差がありすぎるので訳はやはり難しくなりますね…

  • @user-pp2zg3fx9m
    @user-pp2zg3fx9m Жыл бұрын

    かけちゃんの漫画に対する解釈の仕方やキャラの説明の仕方がすごく好きです、、 鬼滅の英語訳は全体通しても難しそうですね😇

  • @tukamimashow
    @tukamimashow Жыл бұрын

    かけさんがセリフの解説をしてる時に、何度かぞわっとした。魂に響いた。

  • @Alkakha1989
    @Alkakha1989 Жыл бұрын

    2:36 英語版のポケモンのテーマソングで、 Pokémon~ catch them all って流れてきた時に、あれ本当にこれポケモンの歌?となったのを思い出しました。

Келесі