【VOICEROID実況】ゲーム解析問題?!面白い問題ですね…! ~ABC349編~【競技プログラミング/AtCoder】【Python】

Ойындар

葵「解いてる時めっちゃワクワクしたね(実装重くてバグらせそうだったけど…)」
あかり「再帰関数はデバッグがしにくくてちょっと怖いですよね…」
ゲーム実況風?競技プログラミング実況です!
プログラミング初心者の方も良ければ見てみてね。
高評価・コメント・チャンネル登録が動画制作の励みになります!
問題ページ: atcoder.jp/contests/abc349
*SNS・競プロアカウント *
Twitter: / for_i_in_loop
AtCoder: atcoder.jp/users/loop0919
-----
使用ソフト
AviUtl | PSD Tool Kit | VOICEROID Util | AI VOICE | VOICEROID2 | Figma
立ち絵
琴葉姉妹立ち絵素材ver1.0 | あかりちゃんの立ち絵素材 Ver2.2 (しりんだーふれいる様)
音楽
MusMus

Пікірлер: 17

  • @AngrySadEight
    @AngrySadEightАй бұрын

    投稿お疲れ様です。 やはり、勝ち回の動画は見ているこちらとしても気持ちの良いものになりますね。 4:56 無限ループをこんなふうに表現するのは初めて見た気がします。

  • @for_i_in_loop

    @for_i_in_loop

    Ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます!! 編集していても気持ちが良いので、ずっと勝ち回になってくれないですかね…?

  • @0408ranko
    @0408rankoАй бұрын

    AtCoderやりたくなってきた

  • @for_i_in_loop

    @for_i_in_loop

    Ай бұрын

    楽しいですよ! 今週末も開催されるので是非とも!

  • @ironiha_0603
    @ironiha_060318 күн бұрын

    面白そう、ていうか面白いです

  • @for_i_in_loop

    @for_i_in_loop

    18 күн бұрын

    ありがとうございます!!!

  • @user-mh8py8kz1c
    @user-mh8py8kz1c25 күн бұрын

    D問題は大きい区間から再帰で取っていくだけじゃなくて, 端から取っていくこともできるんですね。 幅が2^iの区間は両端が2^iの倍数である性質を利用して, 現在の左端からあり得る最大の区間幅を求める発想が良いと思いました。

  • @for_i_in_loop

    @for_i_in_loop

    25 күн бұрын

    ありがとうございます! 再帰セグ木(っぽいの)と非再帰セグ木(っぽいの)の実装方法の違いみたいな節がありそうですね

  • @user-vv5eg1il7c
    @user-vv5eg1il7c29 күн бұрын

    投稿ありがとうございます。 タイピング時のアニメーションが気になります。どんな拡張機能を使っているんですか?

  • @for_i_in_loop

    @for_i_in_loop

    29 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます! このアニメーションはVSCodeの「Power Mode」という拡張機能を使用しています! (画面が地味になりがちだったので、入れてみてる感じです)

  • @klion1522
    @klion1522Ай бұрын

    コメント失礼します。 最近主さんの動画を見て競プロを始めました。 しかし、テストケースをクリアしているのに不正解になってしまうケースが多く困っています。(C、D問題に多い) 解説を見ても自分の書いたプログラムと違うアルゴリズムを使用してることが殆どで、何が間違っているのかがわかりません。 主さんはこういう経験ありますか? あるならば対処法を教えていただけると幸いです。 長文失礼しました。

  • @for_i_in_loop

    @for_i_in_loop

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます&僕の動画見て競プロを始めてくださり、非常に光栄です! 前回の動画(ABC347-D)で僕も発生したり、割としょっちゅうありますね… 僕はそういう時は次のように対処してます。 【コンテスト中】 - 書いたコードをもう一度読む - バグが発生しそうなケースを自分で書いて確認する - (愚直解(実装は簡単だけどTLEを起こすコード)とランダムなテストケースを書いてみて実験する) 【コンテスト後】 - 公式解説以外にも、Googleなどで検索して出た有志の解説も読んでみる(人によって解法が違う問題も結構あります) - 「すべての提出」からACした他の方のコードを読んでみる - 自分の思い付いたアルゴリズムを粘ってみる(自分の時間と相談しつつ) こう言うのが原因でレートが冷えたり、精進が進まないと辛いこともあると思いますが、乗り越えたら力になると思います!是非とも頑張ってください!!

  • @user-nk1cl7mr4x
    @user-nk1cl7mr4xАй бұрын

    コメント失礼します。 forループさんの動画をきっかけにAtCoderに興味を持ち、アルゴリズムの勉強を始めてみましたが、初歩的な部分(基本挿入法、基本交換法、クイックソートなど)で躓いております。 そこで質問なのですが、初心者におススメの勉強法や教材またはサイトなどありますでしょうか? お手数おかけして申し訳ございませんが、ご回答頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • @for_i_in_loop

    @for_i_in_loop

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます! 私の動画をきっかけに始めてくださったの、非常に嬉しいです…! 私の場合、次のように勉強しました! - AtCoder Problems ( kenkoooo.com/atcoder/#/table/ ) を使い、コンテストの過去問を埋める。 (初めのうちは灰色diffの A, B問題、慣れてきたらC問題以降にも挑戦してみていました。) - PAST本 ( www.amazon.co.jp/dp/483997277X ) を読み、例題を交えながら解く。(特にPAST本の実装はPythonで書かれているため、分かりやすいと感じました。) - 分からないアルゴリズムがあったら、GoogleやKZreadで調べてみる。 これからもアルゴリズムの勉強、頑張ってください!!

  • @user-nk1cl7mr4x

    @user-nk1cl7mr4x

    Ай бұрын

    @@for_i_in_loop 遅い時間にも関わらず、丁寧に回答して頂き誠にありがとうございます。 forループさんの動画をこれからも楽しみにしてますので、動画投稿頑張ってください!

  • @user-vy4um3qz4l
    @user-vy4um3qz4lАй бұрын

    負けたからこの問題嫌い

  • @for_i_in_loop

    @for_i_in_loop

    Ай бұрын

    そ、そんな…(負けた問題嫌いになるの、とても分かります…(前回D問題とか嫌いなので…))

Келесі