forループ

forループ

エンジョイプログラマー。Pythonをよく使います。

Пікірлер

  • @ryu1202
    @ryu12027 күн бұрын

    実況もさることながら環境もかわいい!!

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loop6 күн бұрын

    ありがとうございます!! 可愛さと機能性が両立できてて、かなり気に入ってます!

  • @user-xv3pl8mu8v
    @user-xv3pl8mu8v10 күн бұрын

    C問題がさっぱり分かりませんでした... Bitっぽい雰囲気は感じたのですが「矛盾しない組合せの個数」が導出できず撃沈🥺 葵ちゃんの実装を見て学びます!!

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loop10 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます! 今回、Cはbit全探索が見えてもその「矛盾しない」の判定も難しかった気がしますね… どんどん精進しましょう!💪

  • @user-lh1dq7xb4x
    @user-lh1dq7xb4x11 күн бұрын

    お節介かもしれませんが、C問題の入力については C, *A, R = 入力 とすると便利かもしれません。

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loop11 күн бұрын

    ありがとうございます! *A で纏めて取れるのは知ってました(初投稿動画でご指摘を受けた)が、 C, *A, Rみたいに*が真ん中にあっても取れるのは初めて知りました!

  • @GalaxyCat0042
    @GalaxyCat004211 күн бұрын

    投稿お疲れ様です! スランプつらいですよね... 私も直近で冷静さを欠いた結果80分かけて3完に終わりました(

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loop11 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます! スランプ辛い…けど頑張っていきます! そちらも頑張ってください!!

  • @pluspearpi
    @pluspearpi11 күн бұрын

    1コメ バイトで出られなかった回だ、かなしい

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loop11 күн бұрын

    1コメおめでとうございます~ アルバイトお疲れ様です、残念…。

  • @rlangevin
    @rlangevin17 күн бұрын

    何週か前から楽しく動画見させてもらってます。 今回のF問題みたいな特殊な制約の問題は、それを使ってない考察になってしまってたらさっさと引き返すというのが大事かもです。 後、問題が解けない場合は、より簡単な問題を考えるというのもしばしばうまく行きます。 今回は重みが1と2しか来ない場合、1~3しか来ない場合とか考えてたらうまく行きました。 動画更新と精進頑張ってください!

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loop17 күн бұрын

    ありがとうございます! 硬式解説なんかを見ても「小さい(または弱い)例で考察する」「制約で使えそうな部分を使う」が書かれがち印象なので、そこら辺意識して解けるように頑張ります!

  • @user-if2mj3vc2i
    @user-if2mj3vc2i18 күн бұрын

    うぽつです!! いつも動画更新を楽しみにしています!forループさんの動画を見て競プロをやってみたくなり、今週のこのコンテストから参加してみました! A問題しか解けませんでしたがとても楽しかったです!いつか自分もforループさんのように強いコーダーになりたいと思います!💪💪

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loop17 күн бұрын

    おお!初参加良いですね!! 動画の方もAtCoderの方も楽しんでいただき幸いです!

  • @Basin870
    @Basin87018 күн бұрын

    何それ(コンテスト感想

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loop17 күн бұрын

    そ、そんな…(コンテスト感想)

  • @GalaxyCat0042
    @GalaxyCat004218 күн бұрын

    うぽつです!!! D問題ごり押し気味に二分探索したのですが、解説見てると知らない方法が出てきて興味深かったです! 自分もこういう解法が使い分けられるように精進せねば...!!

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loop17 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます!! D問題、僕の座圧+双対BIT以外に、二分探索やSortedListで解いてる方もいたので、色んな解法から実装が早いものを見つけられるようになりたいですね!

  • @user-xv3pl8mu8v
    @user-xv3pl8mu8v18 күн бұрын

    問題解くのが早くて凄いです!! 僕はC問題は30分悩んで、ようやく閃めきました🥹 青コーダー応援しています~!!

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loop18 күн бұрын

    ありがとうございます! C問題みたいな問題で計算量短縮させる系、かなり難しくない?!と思ってましたね 青コーダー頑張ります!!

  • @wlchan932
    @wlchan93218 күн бұрын

    👏 👏

  • @Apollo_Channel
    @Apollo_Channel18 күн бұрын

    今回のB問題、WAがずっと出てて解法に悩んでたのでたすかりますた!

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loop18 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます~!! お役に立てて嬉しい!!

  • @bbbda179-ecac-cde9
    @bbbda179-ecac-cde921 күн бұрын

    1000人おめでとうございます

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loop21 күн бұрын

    ありがとうございます!!!これからも競プロ&動画制作頑張ります!!

  • @AngrySadEight
    @AngrySadEight23 күн бұрын

    投稿お疲れ様です。 これはいつも思うことなのですが、動画に毎回飽きさせない工夫がされていてすごく楽しいです。 気づいたら青まであと少しということで、入青の瞬間の動画にも期待したいと思ったり。

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loop23 күн бұрын

    ありがとうございます! 飽きさせない工夫、試行錯誤しながらですが頑張ってるところなので、気付いて頂けるの嬉しいです! 入青動画、作れるように実力を上げていきたいですね…!

  • @user-xv3pl8mu8v
    @user-xv3pl8mu8v24 күн бұрын

    この動画が毎週の楽しみです☺️ C問題難しかったです... 捨てるのは常に端っこのカードなので、元デッキと捨てた後のデッキをdequeにする事で解けました! D問題は見ただけでギブアップです😂

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loop24 күн бұрын

    毎週の楽しみにして頂けて嬉しいです! 確かにC問題、dequeでもいけますね!賢い…! あとD問題、やはり苦手な方が多い…。

  • @user-qk8ci6by9v
    @user-qk8ci6by9v24 күн бұрын

    C問題でA_iがすべて異なるのこの動画みて気づきました… 私も無駄に複雑な実装をしてしまいました…

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loop24 күн бұрын

    コメントありがとうございます! そ、そんな… A_iやC_iが相異なる制約を見落とす方がいて親近感感じてます

  • @Basin870
    @Basin87025 күн бұрын

    こんにちは

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loop25 күн бұрын

    こんにちは! ご視聴ありがとうございます〜

  • @user-fm1by3pd1d
    @user-fm1by3pd1d25 күн бұрын

    Dを颯爽と解いていてかっこよかったです! 無限座標苦手でした…

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loop25 күн бұрын

    ありがとうございます!! Dみたいな問題、苦手な人にはとことん刺さりそうな印象がありますね…。

  • @GalaxyCat0042
    @GalaxyCat004225 күн бұрын

    うぽつですー! また編集のレベルが一歩進んでいる…!

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loop25 күн бұрын

    ありがとうございます!! 編集技術、日々研究してみております!

  • @user-bm4du5jv4v
    @user-bm4du5jv4v29 күн бұрын

    プロのプログラマーの方ですか?

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loop29 күн бұрын

    そう思っていただけで大変光栄ですが、残念ながらまだ学生です。 プロのプログラマー、なりたいですね…!

  • @user-vy4um3qz4l
    @user-vy4um3qz4lАй бұрын

    Hello World!! あおいです。 あかりです。 forループです。(地声) っていう神回ないですか

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loopАй бұрын

    🤔🤔🤔(僕と2人を同じ次元に同居させたくない気持ち、あります)

  • @isee9129
    @isee9129Ай бұрын

    C問題みたいなbisectの添え字ガチャは、「x未満の個数を数えるときはこれ」「xより大きい最小の値を見つけるときはこれ」というメモを作っておくのオススメです

  • @user-fs5kk2se4g
    @user-fs5kk2se4gАй бұрын

    個人的にCよりDの方が全く簡単だった…

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loopАй бұрын

    これ、とても分かります…!

  • @GalaxyCat0042
    @GalaxyCat0042Ай бұрын

    最初から編集上手いのに日々更新されててすごい と思ったら競プロの方は相変わらずの添字ガチャガチャで笑った

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loopАй бұрын

    ありがとうございます!! 二分探索と累積和を合わせ技なんてしてたら、どう足掻いても添え字がバグりますよ…!

  • @user-xv3pl8mu8v
    @user-xv3pl8mu8vАй бұрын

    毎週投稿嬉しいです! Pythonユーザなのでとても勉強になります🙏 C問題をにぶたんで頑張ったのですが解けず...、累積和と併用すれば良かったんですね🥺

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loopАй бұрын

    ありがとうございます!! 今回のC問題、難しかったですね…、にぶたん累積和の合わせ技、たまに使いますね

  • @user-pm9bd1cx7b
    @user-pm9bd1cx7bАй бұрын

    そのメモ帳みたいなのどういう仕組みなんだ

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loopАй бұрын

    コメントありがとうございます! メモ帳みたいなのはcat input.txt | python3 main.py > output.txtを行うシェルスクリプトを書いて、そのコマンドを実行するエイリアスを叩いてます。 (「メモ帳みたいなの」が指すものが違っていたらすみません)

  • @Sabakanmelm
    @SabakanmelmАй бұрын

    ハイライトを入れるの好きです

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loopАй бұрын

    ありがとうございます!嬉しいです!!

  • @klion1522
    @klion1522Ай бұрын

    こういう計算量問われる問題嫌いだわ

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loopАй бұрын

    この手の問題は苦手意識持ってる方がかなり多そうですね…!

  • @AngrySadEight
    @AngrySadEightАй бұрын

    投稿お疲れ様です。 ハイライトの試みは個人的にかなり好きでした。 それはそうと、まさかのE問題を素で落とすなど、この回は個人的に苦しかったのを思い出してしまいます......。

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loopАй бұрын

    ご視聴&コメントありがとうございます! ハイライト好きコメント嬉しいです! AngrySadEightさんがE問題落とすの非自明すぎる…今回難しかったです…!

  • @user-re4sc6kf1o
    @user-re4sc6kf1oАй бұрын

    7:28 二重シグマ問題全部同じ人が原案だったんだっけ

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loopАй бұрын

    そうらしいですね!2重シグマ一つで色んな能力を試してくるの、作問センス凄いなぁってなってます。

  • @glass_256
    @glass_256Ай бұрын

    初めてちゃんと参加したけどシグマできなかった...

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loopАй бұрын

    ABC参加お疲れ様です! やっぱりC, D, Eのシグマ、難しかったですよね…

  • @Basin870
    @Basin870Ай бұрын

    シグマはもう嫌だ。。。

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loopАй бұрын

    凄くわかります…(そういえば、前々回のE, F二重シグマ問題も同じwriterさんが書いてたらしいです)

  • @pluspearpi
    @pluspearpiАй бұрын

    一コメをする人 「市 孔明(いち こめ)」

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loopАй бұрын

    コメ返信する人「米 山区須(こめ さんくす)」

  • @user-wt9qg2lx5u
    @user-wt9qg2lx5uАй бұрын

    vscodeでinput.txtとoutput.txtの形をまねしたのですがうまくできませんでした。どのようにinput.txtとoutput.txtを用いて入出力を行っていますか?

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loopАй бұрын

    コメントありがとうございます! bashを用いて裏で cat input.txt | main.py > output.txt を行うシェルスクリプトを作り、そのエイリアスを動かしています! ですので、ただapy main.pyって打ってもできないと思います…

  • @user-wt9qg2lx5u
    @user-wt9qg2lx5uАй бұрын

    @@for_i_in_loop ありがとうございます!

  • @user-mu1pn5uw5u
    @user-mu1pn5uw5uАй бұрын

    最近始めたものです!プログラムを書く時やテストする時は、問題ページに標準で搭載されている機能ではなく、vscodeなどのエディタを使った方がいいでしょうか?

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loopАй бұрын

    コメントありがとうございます! 環境構築の手間が気にならないならvscodeみたいなエディタを使うと、コードを書く効率が上がるのでオススメです! ただ、必須ではないため、AtCoder内のコードテストで動かしても全然大丈夫だと思います! (実際、コードテストだけで青コーダーになっているフォロワーさんがいたりしますね。)

  • @user-mu1pn5uw5u
    @user-mu1pn5uw5uАй бұрын

    回答ありがとうございます!vscodeの拡張機能など気になっているので、書く時はvscodeを使おうと思います!でも何故か、自分のパソコンはいいCPUを搭載しているはずなのに実行速度は亀くらい遅いので、コードテストは問題ページの機能でやろうと思います。ご回答ありがとうございました!

  • @zouo-from-Taikonotatsujin
    @zouo-from-TaikonotatsujinАй бұрын

    前回の例外処理見て思ったのですが テキトーな数入れるプログラム作って少し回したら事故が起きないんじゃないでしょうか

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loopАй бұрын

    ありがとうございます! ランダムテスト、書いた方が良いんだろうなと思いつつ、いつもコード読んだりプリントデバッグばかりしてます…

  • @Note_220
    @Note_220Ай бұрын

    Python民ですが、D問題はセグ木で解きました。Sortedlistというものは初めて知ったんですが便利なんですかね?

  • @macbeth143
    @macbeth143Ай бұрын

    Nice one 🎉

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loopАй бұрын

    Thank you 👍

  • @ngtkana
    @ngtkanaАй бұрын

    big_face笑 考察メモわかりやすいですね。字が綺麗ですごいです。

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loopАй бұрын

    ご視聴ありがとうございます〜 考察メモ、好評で嬉しいです!! 変な問題設定だから変な命名になっても仕方ない!!

  • @user-vy4um3qz4l
    @user-vy4um3qz4lАй бұрын

    ループさん最近強い💪( ¨̮ 💪)

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loopАй бұрын

    確変が起こっているので、この勢いで入青したい💪💪

  • @user-xv3pl8mu8v
    @user-xv3pl8mu8vАй бұрын

    解説ありがたいです😭 D問題は色々工夫したのですが、TLEを突破できませんでした... SortedListと言うモノがあるんですね、勉強になります!!

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loopАй бұрын

    ご視聴ありがとうございます! 新たな知見が得られたら幸いです!!

  • @macbeth143
    @macbeth143Ай бұрын

    how do you practice and do you have a recommended roadmap

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loopАй бұрын

    thank you for watching my video and commenting! i solve past ABC problems that suit my ability, and read algorithm books to practice i recommend to use Atcoder Problems ( kenkoooo.com/atcoder/#/table/ ) and fill AC

  • @macbeth143
    @macbeth143Ай бұрын

    What algorithms books you read​@@for_i_in_loop

  • @klion1522
    @klion1522Ай бұрын

    このチャンネル見てると外部ライブラリの勉強になるかも

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loopАй бұрын

    ありがとうございます! 確かに自分、色々ライブラリ使ってみてる節がありますね

  • @GalaxyCat0042
    @GalaxyCat0042Ай бұрын

    🤔描いてるのすこ E解けなかったので助かる

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loopАй бұрын

    E問題、参考になれば幸いです! 🤔←分からないときに落書きしがちです

  • @user-fi1kb8rp4t
    @user-fi1kb8rp4tАй бұрын

    マウスカーソルは何を使われているのでしょうか? 可愛くてとても気になっています😊

  • @for_i_in_loop
    @for_i_in_loopАй бұрын

    こちらのマウスカーソルを使用しています! ( booth.pm/ja/items/3971622 ) 可愛くてお気に入りです!!