ウォーキングの歩き方 中級者向け スムーズに進む「乗る」→「引く」のやり方 

Спорт

ウォーキングで前に進むために、
「重心をどう活用するのか?」を深堀した
「乗る」→「引く」を解説した動画です
力任せではなく、
重心を使って歩く!のヒントになってくれればうれしいです
中級者向けとはありますが、初心者でもやりやすいと思います!
OP&自己紹介  00:00
腕振りに左右差がある 00:53
後ろに振ったときに肘が伸びる 01:34
腕振りで肩が上がる 02:06
腕振りで肩が回る 02:49
まとめ 03:31
講習会のご案内
ウォーキングの歩き方!競歩の歩き方!
を実戦でレクチャーしています!
オンラインの講習会も月1開催してます!
イベントカレンダーより↓ご確認ください
www.pro-walkingcoach.com/cale...
ウォーキングplus競歩
www.pro-walkingcoach.com/
パーソナルトレーニングのご案内
一人一人の目的に合った「ウォーキングをツールにした」
パーソナルトレーニングを提供しています!
健康のために効果的に「ウォーキングしたい!」
競歩をやってみたい
ランをウォーキングから始めたい!
様々な目的の方に活用して頂いてます
www.pro-walkingcoach.com/trai...
柳澤 哲
ウィキ
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%...
メディア実績
2015 Our Sport 監修(NHK)
2016 リオデジャネイロ五輪 競歩TV放送解説
2017  ウォーカーズ ~歩くことはスポーツだ~ ① 監修・出演(NHK)
2017 ウォーカーズ ~歩くことはスポーツだ~ ② 監修・出演(NHK)
2017 世界陸上ロンドン大会 競歩TV放送解説(TBS)
2018 あしたは晴れ人生レシピ(NHK)
2019 世界陸上ドーハ大会 競歩TV解説(TBS)
2020 勝利の条件 監修・出演(NHK)
2020 世界はTOKYOを目指す 取材協力(NHK)
2021 情報番組「イット」出演(フジTV)
2021 東京五輪 競歩TV放送解説
2021 ラジオ深夜便 スポーツ明日への伝言(NHKラジオ)
2022 世界競歩チーム選手権 競歩TV解説(TBS)
2022 世界陸上オレゴン大会 
2022 なないろ日和 出演(TV東京)
2023 世界陸上ブタペスト大会 競歩TV解説(TBS)
【企業実績】
SOMPOひまわり生命保険株式会社
スポーツ庁(FUTOMOMOスッキリプロジェクト)
経済産業省(FUTOMOMOスッキリプロジェクト)
ドコモヘルスケア株式会社
東京大学大学病院
Googleジャパン合同会社
学士会館
豊田合成株式会社
伊藤忠商事
など
【学会】
臨床スポーツ医学会2008 中高齢者のウォーキング 発表
#ウォーキング #早歩き  #速歩 #競歩 #ランニング #早歩き #体幹トレーニング #膝痛 #パーソナルウォーキング #ウォーキングトレーナー #サブ4 #テン6 #UWTT #パーソナルトレーナー

Пікірлер: 5

  • @user-rv6nv8bd2l
    @user-rv6nv8bd2l10 ай бұрын

    世界陸上の解説、興味深く拝聴しました。 乗る、引く、しっかり意識して取り組みます!

  • @walkingplus

    @walkingplus

    10 ай бұрын

    世界陸上ブタペスト大会、日本チームにご声援いただきありがとうございます。 「乗る」→「引く」練習してみて下さい

  • @mikawaya-jd3ni
    @mikawaya-jd3ni10 ай бұрын

    日々のトレーニングで偶然現れたグラベルの上を歩いたときに足裏感覚が良く分かったという経験をしました。グラベルと言っても平らな土の上に砂が少し浮いている程度のものでしたが、力を入れると逃げてしまうのが分かるので、足と脚の進め方を注意して丁寧な歩行でその区間を抜けました。その時に踵から入ってつま先へ抜けていく「乗る」というのはこういうことだな、という感触が掴めた気がしました。最近はコンスタントに時速8キロ(160rpm前後、歩幅80㎝前後)で歩けるようになってきたので更なるスピードアップを図りたいと思っています。

  • @tatz0808
    @tatz080810 ай бұрын

    意識して歩いてみました。最後までちゃんと引ききると反対側の骨盤が前に出て自然に歩幅が伸びますね。 155spm位までは良いのですが160になるとこの意識が崩れる感じなので継続してやってみます。

  • @walkingplus

    @walkingplus

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 その通りです。蹴ることが歩幅を作ることになるので効率的になります。 速い回転数でも出来るようになると、一気に「楽に」スピードが出るようになります。

Келесі