ウォーキングplus競歩

ウォーキングplus競歩

ウォーキングの競技スポーツ【競歩 】の=速く歩く技術=を
たくさんの方に”楽しんで”もらうための情報をお送りしていきます。

歩くテクニック(技術)が重要な【競歩】
だからこそ、怪我のリスクも少なく、何歳からでも上達できるのが
速く楽に歩ける競歩の魅力です

国際統合リハビリテーション協会が認定している「ウォーキング療法士」の監修もしており
変形膝関節症・パーキンソン病・片麻痺の方のサポートもしています

膝痛の方のランニングサポートもしており
半月板亀裂骨折・膝なん骨浮腫のかたのマラソン完走(サブ4など)も
競歩の身体への負担の少ない歩く技術を応用してサポートしています。



経歴
柳澤 哲(やなぎさわ さとし)

選手時代実績
日本選手権優勝5回
2000年~2012年まで20㎞競歩日本記録保持者(5000m・10㎞・15㎞、合計4つの距離の元日本記録保持者)
2000年 シドニー五輪日本代表
2001年 世界陸上エドモントン大会 20㎞競歩7位入賞(日本人初)
2002年 アジア大会(釜山)20㎞銅メダリスト

指導実績
コーチとして大学在学中の学生を世界陸上代表(ベルリン・モスクワ大会)、オリンピック2大会連続(ロンドン・リオ)へ導く
2012年ロンドン五輪ではオーストラリア50㎞競歩代表ジャレドタレントの金メダル獲得を2011年より1年間オーストラリアにてサポート

2005~2010年 東京大学生涯スポーツ健康科学研究センターにて、高齢者の体力指導・知的障害児童のトレーニング指導に従事
2010年~2016年 50代を中心とした、女性の美と健康に関するセミナーの講師として活躍
トップアスリートから、高齢者まで幅広い層のへの豊富な指導経験をもとに各方面で講師として活動中
2018年よりIAIR(国際統合リハビリテーション協会)と連携して、「ウォーキング療法士」を監修

その他にも、競歩のTV解説者として世界陸上・五輪で活躍

Пікірлер

  • @user-wt1hq6dx1m
    @user-wt1hq6dx1m9 күн бұрын

    66歳!競歩に挑戦!目標時速10キロで10キロメートル!!60分完走!勉強とトレーニングします!!

  • @walkingplus
    @walkingplus6 күн бұрын

    コメントありがとうございます ハードルは高いですが、頑張ってください こちらも参考にしてみてください kzread.info/dash/bejne/Z3V9xcepprC8ecY.html

  • @user-xg6zk7bv4v
    @user-xg6zk7bv4v16 күн бұрын

    シューズの選び方を教えていただけますか。

  • @walkingplus
    @walkingplus6 күн бұрын

    初心者の方であれば、ソール(靴底)が厚くなく、硬めのものが良いでしょう runnerspulse.jp/asics190308 DStrainerはお勧めです

  • @zigzag6281
    @zigzag628119 күн бұрын

    初心者が…一時間歩き続けるのは厳しい ましてや… 時速6kmなんて無理 自分なりに早足で歩いてみたけど…30分で2.6kmだった

  • @walkingplus
    @walkingplus6 күн бұрын

    いろんな動画UPしてますので、この動画だけなくいろんな動画を参考にしてみてください kzread.info/dash/bejne/dY2ky82CYdrRdc4.html これも参考にしてみてください

  • @hideochi-ov4kj
    @hideochi-ov4kj24 күн бұрын

    参考になりました❗️ありがとうございます!

  • @Kuroshiba-nq6qx
    @Kuroshiba-nq6qxАй бұрын

    競歩をしている高校生です。いつも動画参考にしています。ありがとうございます! 質問です。骨盤を使って歩くと、腰で歩くという感覚なのでしょうか?骨盤を使うことを意識して歩いているつもりですが、足をすごく使っていて着地の衝撃がブレーキに感じたりして、見た目も速い人と比べるときつそうで滑らかじゃないんです。骨盤が上手く使えていないことが原因なのでしょうか?

  • @walkingplus
    @walkingplusАй бұрын

    コメントありがとうございます。「腰で歩く」という感覚で良いです。 着地のブレーキが大きく感じるのは、足が前に出過ぎなのだと思います。 一歩に重心を載せて、脱力して振り出す意識をトレーニングしてみましょう

  • @Kuroshiba-nq6qx
    @Kuroshiba-nq6qxАй бұрын

    ありがとうございます。練習してみます‼︎

  • @jomotamo3029
    @jomotamo3029Ай бұрын

    骨盤を使う、お尻を使う、少しずつわかってきました。これまで9:30/kmがやっとだったのが、9:00/kmまであげることができました、しかも9:30よりも圧倒的に楽に。まずは9:00で慣れて、少しずつ歩幅とピッチを上げていきたいと思います。(目標8:00-8:30/km)

  • @walkingplus
    @walkingplusАй бұрын

    コメントありがとうございます!頑張ってください応援しています

  • @user-ug9dd4im2f
    @user-ug9dd4im2fАй бұрын

    質問です!競歩初めて1ヶ月の初心者です。引き寄せるイメージを持って歩いても、両足が接地している時間がとても長くなります。どうすればテンポよく歩けますか?おすすめの筋トレ等も教えてほしいです!

  • @walkingplus
    @walkingplusАй бұрын

    コメントありがとうございます。 テンポよく歩くには以下の動画を参考にしてみてください kzread.info/dash/bejne/h4SW2ad7ptCreNI.html おすすめの筋トレはランジです! 競歩に必要な筋力を向上することが出来ると思います

  • @eijitakeoka2864
    @eijitakeoka2864Ай бұрын

    初めまして。東京では講習会があるようですが、大阪で実施する予定はありませんか?

  • @walkingplus
    @walkingplusАй бұрын

    コメントありがとうございます。 大阪での予定はありません。ゲリラ的に行う場合はあるので、HPをこまめにご確認ください

  • @rie3999
    @rie39992 ай бұрын

    ご無沙汰しております。毎日お忙しいと思っております。腕の振りの事で報告したくコメントを書いてしまいました。返信は不要です。 最近 ジムに通う様になりました。ランニングマシーン?というのかしら? そのマシーンで競歩の歩き方をしています。 これで自分のいつもの歩き方と腕の 振り方を気をつけて歩いてみたところ なんと速度に違いが出ました。 ただの腕振り なんて思ってはいけません! 腕の振り方一つでスピードが速くなる。 一人で感動して腕振り方を色々変えて楽しんでみました。 本当に感動🥺しています。 このコメントが読まれる事を願って!お忙しいと思いますが お身体お気を付けてください。 では また。

  • @walkingplus
    @walkingplus2 ай бұрын

    ありがとうございます。 これからも頑張ってください!応援しています

  • @user-gonsuke0413
    @user-gonsuke04132 ай бұрын

    勉強になります

  • @user-qn4yh1dv3m
    @user-qn4yh1dv3m2 ай бұрын

    短距離走にも応用できますか?

  • @walkingplus
    @walkingplus2 ай бұрын

    応用できると思います 特に骨盤系は上半身と下半身の連動で重要なポイントになりますので。

  • @TakenoriTerada-pg3uq
    @TakenoriTerada-pg3uq2 ай бұрын

    いつも有益な情報をありがとうございます。時速7㎞でのウオーキングに挑戦していますが、時速7㎞ではまだ1㎞が精一杯です。骨盤に回旋で歩幅80㎝まではいくのですが、それ以上はなかなか拡がりません。時速6.5kmでは6㎞程度歩けるので、歩幅を拡げることで速度と距離を延ばせると思っています。身長170㎝で短足ですが、歩幅の伸長はどれくらいまで可能でしょうか?

  • @walkingplus
    @walkingplus2 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 歩幅が80㎝まできているので、回転数が作れればもっとスピードは出せると思います。歩幅も90㎝くらいまでは狙えると思います

  • @CBY-ld8ef
    @CBY-ld8ef3 ай бұрын

    KZreadでいろいろな方の「正しい歩き方」を観ましたが着地について「かかと派」、「全体派(真ん中あたり)派、「つま先派」と諸説ありますが、一体どれが正解なのでしょうね。 実は正解なんてなかったりして。

  • @user-ly3tt3gl3r
    @user-ly3tt3gl3r4 ай бұрын

    コメント失礼します よく動画を拝見し参考にさせてもらっています 最近競歩を始めた現在高校一年なのですが骨盤を動かすことを意識してしまうと肩がブレブレ(肩の上下動)が起こってしまいます 対策方法を教えていただけたら幸いです

  • @walkingplus
    @walkingplus3 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 回答が遅くなり失礼しました。 骨盤を動かすことで、肩のブレが起こるとのこと。 この動画を見てもらうと、骨盤が動いても肩は動いていないのは分かると思います kzread.info/dash/bejne/lWaisch-iafcpdo.html ・体幹トレーニングをすること ・腰ではなく、お腹を捻じる意識をもつこと まずはこのことを意識してトレーニングしてみてください

  • @user-ly3tt3gl3r
    @user-ly3tt3gl3r3 ай бұрын

    @@walkingplus わざわざ返信ありがとうございます。これを参考にトレーニングを頑張りたいと思います!

  • @IvaneleazarSabijon
    @IvaneleazarSabijon4 ай бұрын

    Can you please put subtitles on your videos, so that we can understand what you’re talking about. I love your videos, I hope you will put translations

  • @user-rv6nv8bd2l
    @user-rv6nv8bd2l4 ай бұрын

    意識しているつもりでも、腰が横ブレしてしまうことがあります。

  • @walkingplus
    @walkingplus3 ай бұрын

    若干の横ブレは起きます。 重心が横に逃げなければそれほど気にする必要はないと思います

  • @zencyan1
    @zencyan14 ай бұрын

    いつも参考にしております。 質問ですが、それぞれのペースでの心拍数がどのくらいなのかお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • @walkingplus
    @walkingplus4 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 心拍数はかなり個人差があります。 心拍数がいくつか?というよりは、最大心拍数の何%か? という方が実用的だと思います 時速6.4㎞は最大心拍数60% 時速7.5㎞は最大心拍数65% 時速10.3㎞は最大心拍数70% 時速11.8㎞は最大心拍数75% 年齢によってもこの辺は誤差が大きく変わります。 参考程度にとどめておいてください

  • @zencyan1
    @zencyan14 ай бұрын

    ありがとうございます。@@walkingplus

  • @rie3999
    @rie39994 ай бұрын

    ご無沙汰しております。 早速 腕の振り方のご指導 ありがとうございます。確かに私は背中の筋肉がかたいですね。  (それも右だけ、、、なぜだろう?) このストレッチならどこでも出来ますね。早速明日からスタートしてみます。 学生さんの入学式、カリキュラムなど お忙しいと 勝手に想像しています。今は そちらに力を入れてくださいね。💪🏻

  • @user-vd9rz6is2q
    @user-vd9rz6is2q4 ай бұрын

    巻肩で上腕が内旋してると後ろのやや内側に腕を振るって難しいです。 巻肩は諸悪の根源だと思う(-_-)

  • @walkingplus
    @walkingplus4 ай бұрын

    アクティブストレッチがお勧めです。 KZread動画でいろいろと紹介されているのでやってみるのをお勧めします

  • @matuyamakazuyuki
    @matuyamakazuyuki4 ай бұрын

    こんにちは! 還暦越えの男性です。 ここ何十年と職場に籠り、1日に1000歩も歩いていませんでした。 まだ歩き始めて一ヶ月の初心者です。 食い入る様に視聴させていただき勉強させていただいています。 分かりやすいポイント説明で参考にさせていただいています。 最近やっと1日平均7〜10キロをインターバル無しに歩ける様になり、また8分台/kmが出るようになりました。 ただ、7.0〜7.8/kmhからスピードが上がりません、ピッチをあげようとすると疲れるだけで結果に繋がりません。 やはりこの動画ね内容を意識して反復していくのが早道でしょうか? これからも配信を楽しみしています。 ありがとうございました。

  • @walkingplus
    @walkingplus4 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 疲れるだけでスピードが上がらない、とこと 疲れるポイントが、呼吸なのか?筋肉なのか?でアプローチが変わってきます 筋力を鍛える、インターバルで心拍数を刺激する、が良い方法でしょう

  • @matuyamakazuyuki
    @matuyamakazuyuki4 ай бұрын

    お返事ありがとうございます。 ピッチあげようとしますと、呼吸も辛く、脚もリズムも取れなくてなってしまいバラバラバタバタするだけで前に進まなくなります。 先日、妻に少し動画を撮ってもらったのを見ましたら、体の横から前にしか肘が振れてなく、引きで体のよこから外に肘が逃げてました。 今日からペースを落としてしっかり肘が引ける様にと骨盤と尻を意識してフォームを正しくなるようにしています。 左肩を腱板損傷後拘縮痛みがひどいのですが、ちゃんと肘を引くと肩甲骨の硬さや肩のリハビリにもなっている気がします。 講習会など大阪で開催されます時には、是非参加させていただきたいと思っています。 余談ですが、左脚膝下を火傷で損傷していまして、足首は可動域少なく、足指は親指意外は亜脱臼で焼け固まっていましす。 走るのは無理ですが、今回競歩のまだまだ真似事ですが、自分の脚で、普段歩くより速く遠くに行ける事に感動しています! ありがとうこざいました!

  • @walkingplus
    @walkingplus4 ай бұрын

    頑張ってください、応援しています

  • @rie3999
    @rie39995 ай бұрын

    追記 腕の振りも大事ですね。

  • @walkingplus
    @walkingplus5 ай бұрын

    そうですね、ご覧になれてるかもしれませんが 参考にしてみてください kzread.info/dash/bejne/gauej85xXZXSnbA.html

  • @user-rv6nv8bd2l
    @user-rv6nv8bd2l4 ай бұрын

    ありがとうございます❗️やってみます

  • @rie3999
    @rie39995 ай бұрын

    先生!!スピードは遅いですが 膝にひびいていたお散歩が膝に響かなくなりました‼️ まだまだ 上手くないですが スピードも速くなってきました。 無理なくフォームを気にしてこれからも頑張💪🏻ります。また 質問をしてしまうかもしれませんが よろしくお願いいたします😊

  • @walkingplus
    @walkingplus5 ай бұрын

    またいつでもご質問ください!

  • @hiden1818
    @hiden18185 ай бұрын

    ボーリングの最後の決めポーズを繰り返してる感じ? と、最近は考えながら ウォーキングしてます。

  • @walkingplus
    @walkingplus5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 一瞬を切り取って、そのポーズを作るためにどうアプローチするか? 楽しんで歩いてください

  • @sos3562
    @sos35625 ай бұрын

    すごく参考になりました。ありがとうございます 高校で競歩をしているのですが肩が固いと顧問に言われたのですが肩の使い方良ければ教えていただきたいです。

  • @walkingplus
    @walkingplus5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 上半身の使い方、で動画も作っています。これを見てみてください kzread.info/dash/bejne/gauej85xXZXSnbA.html

  • @sos3562
    @sos35625 ай бұрын

    ありがとうございます。これ見て頑張ります。

  • @hideochi-ov4kj
    @hideochi-ov4kj6 ай бұрын

    丁寧に、指導くださり、ありがとうございます❗️役立ってます❗️

  • @hideochi-ov4kj
    @hideochi-ov4kj6 ай бұрын

    ありがとうございました。大変勉強になりました❗️😊

  • @egawatakasi
    @egawatakasi6 ай бұрын

    格闘技みたいに、司令塔の頭の上下をしないのが重要なのですね。

  • @user-hd3tz5jw5s
    @user-hd3tz5jw5s7 ай бұрын

    昨日 平坦な歩道を歩いていただけなのに飛ぶような形で転んでしまい  息ができないほど痛みが出て 肋骨の一部に少しヒビが入ってしまいました。63歳で他の人より元気だと思っていたのでショックです。動画を参考に意識して歩いてみます。ありがとうございました。m(_ _)m

  • @walkingplus
    @walkingplus6 ай бұрын

    コメントありがとうございます くれぐれもお大事に。 転倒は2つ大きな要因があり、 「つまづくこと」「バランスを崩したときに立て直せない」 です。 つまづくことはどんな人でも起きることです。 ですが、「バランスを崩したときに立て直せない」は 体幹や下半身が鍛えられていると「立て直す」が出来て転倒しません ウォーキングと同じく体幹や下半身もぜひ鍛えてみてください

  • @user-hd3tz5jw5s
    @user-hd3tz5jw5s6 ай бұрын

    ありがとうございます。 確かに立て直すことができてなかったのだと思います。今年は体幹を鍛えるようにしたいです。m(_ _)m

  • @jokervictoria_4908
    @jokervictoria_49087 ай бұрын

    質問です。競歩をやっていて膝に負担がかかってしまい膝の感覚がなくなって痺れてしまうことがあります。それは何故でしょうか?

  • @walkingplus
    @walkingplus7 ай бұрын

    まず、フォームをチェックしましょう 動画で撮影して、膝はしっかりと伸ばせているのか? 膝への負担が、伸ばせていないからなのか?逆に伸ばし過ぎて「反張膝」になってしまっているからなのか?で対策は変わると思います もし、曲がっているのであれば、着地の衝撃を膝で受け止めている可能性があり、反張膝であれば伸展が強すぎてしまっているのが原因と考えられるでしょう

  • @user-rk4gu3wt3e
    @user-rk4gu3wt3e7 ай бұрын

    参考になりました、どうやら力任せに歩いてたようです。10キロまでは7〜7.5km/hを維持できますが、それを越えるとみるみる速度が落ちていきます。

  • @walkingplus
    @walkingplus7 ай бұрын

    10kmまで歩けているだけでも凄いと思います。 もっと、力の入るポイントと抜くポイントを見極めてメリハリをつけて歩いてみましょう

  • @user-uh8tc5qr3c
    @user-uh8tc5qr3c7 ай бұрын

    おめでとうございます🎉✨ 無事サブ4 良かったです💛

  • @walkingplus
    @walkingplus7 ай бұрын

    ありがとうございます!思いのほかギリギリでしたが、、、(苦笑)

  • @user-uh8tc5qr3c
    @user-uh8tc5qr3c7 ай бұрын

    @@walkingplus この次のパーソナルでお話し聞かせてください♡ 私も ガンバります!!

  • @user-xq4fx6fk8d
    @user-xq4fx6fk8d7 ай бұрын

    さすがですね!尊敬します!

  • @walkingplus
    @walkingplus7 ай бұрын

    ありがとうございます!反省ばかりが先に立ちます、、、

  • @rie3999
    @rie39997 ай бұрын

    こんにちは.また質問です。 動画の最後の頃 後ろの歩幅を伸ばす とお話ししていましたが、今一つやり方がわかりません。教えていただければ幸いです。 それと 大きく腕を振り骨盤を動かす事で 膝脛の負担が少なくなるのがわかりました。まだフォームがきちんと出来てないので 少しゆっくり歩き確認しながら 徐々にスピードアップして行こうと思います。 いつも 勉強になる お話し アドバイスをありがとうございます。

  • @walkingplus
    @walkingplus7 ай бұрын

    かかとを真っ直ぐ引いて、親指の先まで地面に接地させ続ける意識を持つとイメージしやすいと思います

  • @rie3999
    @rie39997 ай бұрын

    @@walkingplus 今日 近隣にある少し大きめの公園で ゆっくり踵 つま先 腕振り 骨盤 を確認しながら歩いてきました。自分が確認できるスピードで。気を抜くと 脛が痛いよー と叫んできます。 道で歩くと先に進む事ばかり考えていましたが 公園もいい練習場ですね。 ウォーキング始めて3ヶ月に入りますが 先生のお話聞くと 続けたくなり、続けられそうです。 運動は、一つもやった事無く 自転車も下手で乗らない私がやる気になれました。 年齢が、、、、 もっと早くやれていたらな と思っています。 長々と 失礼いたしました。 自分のことなので 返信は不要です。 明日も💪🏻。

  • @walkingplus
    @walkingplus7 ай бұрын

    @@rie3999 頑張ってください 応援してます📣

  • @rie3999
    @rie39997 ай бұрын

    こんにちは。 今日はスタートはゆっくり骨盤を気にして歩いて見ました。脛の筋肉が痛くなりました。 速度を少し上げると速度に気を取られて骨盤の動きがなくなることを自覚しました。 骨盤の体制を優先してスピード 距離を伸ばして行きたいと思いますが これで良いでしょうか? いつも質問ばかりしてご迷惑をおかけいたします。

  • @walkingplus
    @walkingplus7 ай бұрын

    スピードを作るのは、「フォーム」です。 逆に「筋力でスピードを作る」にしてしまうと、技術的な要素がなくなり 力任せで速く歩くことになり、スピードの上限値が下がり、スピード維持もできなくなります。 「骨盤を使ってスピードを出す」に拘ってトレーニングをしていきましょう

  • @rie3999
    @rie39997 ай бұрын

    @@walkingplus ご指導ありがとうございました。 初心者なので お恥ずかしい質問ばかりですみません。

  • @user-is7tv6em9i
    @user-is7tv6em9i7 ай бұрын

    参考になりました。どこかで、あっちより、こっちよりしていました。

  • @user-gonsuke0413
    @user-gonsuke04138 ай бұрын

    目標ですね😂

  • @walkingplus
    @walkingplus8 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 頑張ってください!応援してます!

  • @user-lo2qz3bn6d
    @user-lo2qz3bn6d8 ай бұрын

    距離をはかるにわどうするのかな?

  • @walkingplus
    @walkingplus8 ай бұрын

    今どきのスマートウォッチにはgpsが付いているので、それを使用します 精度は落ちますがスマホのアプリでも距離が分かるものがあるのでそれをDLすると良いでしょう

  • @rie3999
    @rie39998 ай бұрын

    初めまして。ウォーキング始めて2ヶ月 骨盤動かすのがとても難しいです。骨盤を動かす動作を気にして動かすと  なぜか?腰全体が回ってしまいます。 これでは ダメでっすよね。もう少し練習したいとおもいます。

  • @walkingplus
    @walkingplus8 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 止まった状態で、腰の右端を引くと左の腰が前に出ると思います。 腰の左橋を引くと右腰が前に出ます。 仙骨(背骨と言っても良いでしょう)を軸に上記の動作をまずは止まってやみて 骨盤が動かせる!ということを確認してみて下さい

  • @rie3999
    @rie39998 ай бұрын

    @@walkingplus まだ 体が硬い様です。これなら 自宅の中でも練習できますね。 空き時間に積極的に練習したいと思います。 お返事ありがとうございました。

  • @toripi352
    @toripi3528 ай бұрын

    振り出し足に重心が乗ることが出来ずに骨盤で後ろに蹴り出すことが出来ません。何かコツとかありますか?

  • @walkingplus
    @walkingplus8 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 振出が大きいと振り出した足の着地場所が、身体が遠くになり重心が乗るのに時間が掛かります。なるべく着地場所を手前にすることで、重心を載せるがしやすくなります。大きく足を踏み出さない、という意識は大切だと思います

  • @tsutomuo9112
    @tsutomuo91128 ай бұрын

    ハイレベルの競歩アスリートがどのように練習を積んでいくのか、つぶさにご紹介いただきありがとうございます! 当方のレベルではまったく届かない領域ですが、フォームを崩さぬこと、スタミナをどうつくるか、スピードをどう付けるか、など、大変参考になります。

  • @walkingplus
    @walkingplus8 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 タイムの違いや距離の違いはあれど、アプローチの仕方は参考にしていただける部分はあると思います。 続きもまたUPしますので楽しみにしていてください

  • @user-ug3bl8yw8z
    @user-ug3bl8yw8z9 ай бұрын

    まずはこの様な動画をあげて頂き、有難う御座います。 最近流行りの(?)つま先着地で歩く事を試して違和感を覚えた者です。 つま先着地で歩くのが良いと某動画でやっていましたが、「ゆっくり」歩くときは良いのですが、「はやく」歩くときは凄い違和感です。ぶっちゃけ、つま先着地ではやく移動するには「走る」しかないですよね?

  • @walkingplus
    @walkingplus9 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 「速く」でも「遅く」でも、ウォーキングなら「かかと着地」がお勧めです 良いとか悪いとか、ではなく、実際に歩かれた方が、 目的に近づける一つの選択肢としてもらえたらと、思っています。 つま先着地は、現在の陸上競技では「走る」でされていますが これも、「かかと着地」をされる方も「つま先着地」される方もいます 目的が達することができる!が大事だと思っています

  • @yaturinmirror9458
    @yaturinmirror94589 ай бұрын

    もう15年くらいウォーキングをしているのですが、最近になって「フォーム若くは歩き方」が本当に大事なんだなと思ってたところです。 これはウォーキングをする方だけではなく広く皆さんに理解して欲しいです。 街中などで意識的に見てるとちゃんと歩けてない人が実に多いんですよね。 中年くらいの年齢までならまだ筋力でなんとかなると思いますが、歳をとってからちゃんと歩けてない人は本当に大変だろうと思います。

  • @walkingplus
    @walkingplus9 ай бұрын

    コメントありがとうございます 移動手段がどんどん便利になっていき、「歩く」が少なくなってきています だからこそ、「ウォーキング」を大事にしてほしいですね

  • @user-hj2rs8gh8o
    @user-hj2rs8gh8o9 ай бұрын

    はじめまして。「インターバル速歩」で挫折し(「遅歩・速歩を数分単位で交互に」という切り換えに疲れてしまって…)。 こちらの動画シリーズを発見し、いくつか参考にさせていただいてほぼ毎日歩いています。 過度に歩幅を意識しなくても、足が自然と前に出ていけるようになりました!ありがとうございます! ただ、右膝がどうしても痛くなりやすいので、この動画の最後の方と同じ状態なのかも知れません。実践してみます。

  • @walkingplus
    @walkingplus9 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 内側への湾曲の可能性があるようですが、膝痛は「前に大きく踏み出さない」「かかとを低く移動させる」である程度解決できます。 大事なのは自分のフォームを「動画で撮ってみる」です。そうするときっと課題が見えてくると思います 頑張ってください、応援してます!

  • @user-rv6nv8bd2l
    @user-rv6nv8bd2l9 ай бұрын

    どこか無駄に力が入ってしまって、関節に負担がかかっていると感じることがあります。動画を見て「そうか!」と、かかと着地について理解できました。 明日の朝練、心がけてやってみます。

  • @walkingplus
    @walkingplus9 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 少し前の「乗る引く」動画と同じく、大きく踏み出さないように脱力してあげるのも大切です。脛が痛くなるかもですが頑張ってください。応援してます!

  • @user-rv6nv8bd2l
    @user-rv6nv8bd2l9 ай бұрын

    今朝、大きく踏み出さないように脱力する→かかと着地、が感覚としてつかめた!と思うことが何回かありました。何回か…の頻度を上げて、その感覚で歩ける時間を長くして、動きが身につくようにしたいと思います。