【スピード出し過ぎて廃止】特急より速かった快速”仙台シティラビット”

Автокөліктер мен көлік құралдары

かつて、速すぎて、停車しな過ぎて、利用客が伸びずに消滅した快速がありました。
新幹線と並行する在来線は、常に難しい選択を強いられます。
それは新幹線の恩恵をかなり受けている仙台地区においても。
ここに限った話ではありませんが、新幹線作る為に、メリットとデメリットを理解してから誘致活動をお願いしたい...。

Пікірлер: 148

  • @user-mn2yh5cn2o
    @user-mn2yh5cn2o3 жыл бұрын

    仙台シティラビット復活ボタン ↓ ↓

  • @RailWayLaboratory

    @RailWayLaboratory

    3 жыл бұрын

    押しました

  • @rikumaru_higashi2992

    @rikumaru_higashi2992

    3 жыл бұрын

    すっげえ黒くなってる、、、はっきり分かんだね

  • @sikokusiokaze

    @sikokusiokaze

    3 жыл бұрын

    乗りたかったけど乗れなかったって言う人です

  • @user-my7ur8qc9y
    @user-my7ur8qc9y3 жыл бұрын

    運行開始当初は停車駅が数駅しかなく文字通りの「快速」だったんだけど 沿線の要望を総て受け入れてしまった結果「止まらない駅もある各駅停車」になったのがね...

  • @user-wz5kl8pe5w
    @user-wz5kl8pe5w3 жыл бұрын

    高速バスもそこそこ速くて安いけれど シティラビットと在来線Wきっぷの組み合わせが最強だったと思う

  • @carlston_no.11
    @carlston_no.113 жыл бұрын

    関東から朝一で仙台方面へ向かうと シティラビット3号がちょうどいい時間にあったので便利でした

  • @user-CUB-C75-CD
    @user-CUB-C75-CD3 жыл бұрын

    JR各社「急いでるなら新幹線使えやごらぁ」 旅客「お金無いのでバスでいいや」

  • @hakase1990
    @hakase19903 жыл бұрын

    いちおう仙台空港アクセス線も、名取停車の快速がありますね 18きっぷシーズンの仙台シティラビットは仙台始発で早めに並ばないと確実に座れないイメージがあるので だったら縦断するときは利府始発の各駅停車福島行きに岩切から乗ってしまうとかして、使い分けてました

  • @user-hd8hx8yp2z
    @user-hd8hx8yp2z3 жыл бұрын

    仙台シティラビットにはたくさんお世話になりました。青春18きっぷで仙台行くときはいつも使ってたのに廃止は残念ですね

  • @hamaken0
    @hamaken03 жыл бұрын

    チャンネル間違えたかと思う位声が高くてびっくりしたw

  • @user-ov1mu5yc3s

    @user-ov1mu5yc3s

    3 жыл бұрын

    いとしの東北きりたん… 今回はすやすや休憩中ってことにしよう

  • @hokusetsu4894
    @hokusetsu48943 жыл бұрын

    快速を消すことで各駅の需要に対応することも考える必要もありましたからねぇ(長町とか) 阪和線新快速の廃止と若干背景似てる気もしなくもない

  • @Hichika0811
    @Hichika08113 жыл бұрын

    仙台行く時よくシティラビット乗ってたな廃止は残念

  • @mamako0415
    @mamako04153 жыл бұрын

    5:30 福島〜白石間が27分弱なので、藤田〜貝田間(駅名表示無しですが)の厚樫山勾配を爆速で駆け抜けていた事が分かります。 凄い快速だったのですね。

  • @MuscleRailway
    @MuscleRailway3 жыл бұрын

    シティーラビットが速いとは小耳に挟んではいましたが、まさかここまで速いとは! いつか乗りたいと言う野望はありましたが、結局なかなか東北へ訪れることも無かったので乗れずじまい…

  • @user-by3vj4nw1g
    @user-by3vj4nw1g3 жыл бұрын

    かなり迷走してたのが分かるけど、廃止は沿線民からしたら不便になるから、停車駅見直しして復活させて欲しい。

  • @-shizuku

    @-shizuku

    2 жыл бұрын

    福島ー仙台間の都市間移動に使う人にとっては不便かもしれないけど、白石ー仙台間沿線は大きめの町が連続してて通過されると乗れる本数が減るから各駅停車の方がありがたい。実際、沿線民の要望で停車駅が増えてったのもあるし。

  • @kura_701
    @kura_7013 жыл бұрын

    仙台シティラビットの動画うれしい!

  • @user-he3xf6fk9s
    @user-he3xf6fk9s3 жыл бұрын

    朝の通勤時間帯の仙台行きマジ少ない(泣)

  • @GonN490
    @GonN4903 жыл бұрын

    学生の時よく使ってたからちょっと悲しい

  • @user-zo6cq4jz2q
    @user-zo6cq4jz2q3 жыл бұрын

    停車駅が多くなるあまり「意味の無い快速」 ですか…なんか東海道線の快速アクティーも 似たような流れになってて 廃止になりそうで怖いな。 地元を走る快速ラビットも東大宮に 停車を開始したし、これ以上停車駅を 増やして意味の無い快速にならない ように願いたい。快速消えたら不便ですしね。 (追記) 東海道線の快速アクティーも 夜の東京発小田原行きの2本 のみとなってしまいましたね。 (湘南新宿ライン特別快速は継続)

  • @user-yx9tu9fz6h

    @user-yx9tu9fz6h

    2 жыл бұрын

    JR東日本快速あるある、ですねw

  • @keikyu1033f
    @keikyu1033f3 жыл бұрын

    待避設定をするならば、上りは大河原、白石、藤田 下りは藤田、白石、大河原、岩沼、南仙台でできそうですけどね…

  • @user-ob3il6pw5u
    @user-ob3il6pw5u3 жыл бұрын

    緩急接続のない優等列車は使い勝手が落ちる. もう,新幹線の特定特急料金を戦略的に設定するしかないで…

  • @tsurikake8893

    @tsurikake8893

    3 жыл бұрын

    普通列車が毎時2~3本の区間に新幹線や高速バスと役割が被る快速より、まずは普通列車の使い勝手を政令都市の鉄道レベルに上げてもらいたい。

  • @user-ob3il6pw5u

    @user-ob3il6pw5u

    3 жыл бұрын

    @ゴマイチ ならば特定特急料金の範囲を現状の2駅以内ずつにしてもらいたいな… 距離程で若干ずらしていいけど,1駅850-1100円,2駅950-1350円とか. (参考:東海道新幹線の特定特急料金は870円か990円.)

  • @user-wt4ou3iv3h
    @user-wt4ou3iv3h3 жыл бұрын

    JRは競合鉄道会社がないと 殿様商売になります 名古屋地区&関西地区に 新快速があるのは 競合会社があるからです 名古屋地区VS 名古屋鉄道 関西地区 VS 阪急、京阪 阪神、山陽 JR東海 (米原~新大阪)の 新幹線区間

  • @asakazefuji

    @asakazefuji

    3 жыл бұрын

    とはいえ、この区間は高速バスが競合路線なのになあ 仙台~福島も仙台~山形も仙台~石巻も

  • @user-wt4ou3iv3h

    @user-wt4ou3iv3h

    3 жыл бұрын

    @@asakazefuji JRは殿様商売なので 早く行きたい人を 新幹線に誘導します

  • @sho4236

    @sho4236

    2 жыл бұрын

    JR九州とJR西の小倉〜博多間 JR九州と西鉄の博多(天神)〜大牟田間 も並走のおかげで優等列車の設定がありますね

  • @user-ee2cm5he2h
    @user-ee2cm5he2h3 жыл бұрын

    この前シティラビットがあると思って電車で行こうとしたのに時刻表見たら 1ヶ月前(当時)はあったのに消えてたのでびっくりしました。 これだと余計高速バスに客を奪われそうですね

  • @hosoya_no_sandwichman

    @hosoya_no_sandwichman

    10 ай бұрын

    仙台市民が福島へ 福島市民が仙台へ 行くようにならないと高速バスもJRもジリ貧です 新幹線ですら仙台福島間は減便です

  • @kothe142
    @kothe1423 жыл бұрын

    なくなると知らずに昨年末乗ってた。よかった...

  • @user-nh1rp9fv2p
    @user-nh1rp9fv2p3 жыл бұрын

    阿武隈急行の線路を整備して高速化してれば、もっと早い列車が誕生してたかも?

  • @hayato0905y

    @hayato0905y

    2 жыл бұрын

    単線なので限度があるのでは?

  • @Kazudon_8500
    @Kazudon_85003 жыл бұрын

    JR西利用者の目線からしたらこれは衝撃的 (今なお一部の特急以上に速い新快速が走ってます)

  • @next5872

    @next5872

    3 жыл бұрын

    JR西は私鉄絶対殺すマンやし多少はね?

  • @nh4726

    @nh4726

    3 жыл бұрын

    らくらくはりまと新快速.....

  • @jim_bot669

    @jim_bot669

    3 жыл бұрын

    JR西の場合、米原〜新大阪間はJR東海になるから違うのでは?

  • @taitai67-25

    @taitai67-25

    3 жыл бұрын

    @@jim_bot669 米原ー新大阪間は新幹線に勝とうとしてるんじゃないか?新快速は笑

  • @sho4236

    @sho4236

    2 жыл бұрын

    @@taitai67-25 スピードは勝てないけど新幹線とのシェアなら新快速の勝ち

  • @TK-vw1co
    @TK-vw1co3 жыл бұрын

    何度も乗りましたよ。 爆速でしたね!

  • @hayato0905y

    @hayato0905y

    2 жыл бұрын

    モーターが唸る音が良かった。

  • @excelina
    @excelina3 жыл бұрын

    高速バスは高速バスで、仙台〜福島間で既存バス会社と新規参入組のえげつないガチバトルやってましたね。

  • @user-mb2xm1gg3n
    @user-mb2xm1gg3n2 жыл бұрын

    郡山在住者ですが、平成元年頃在来線で仙台行き来してました。その頃はまだラビットが走ってなかったので時間はかかりました。ただ、乗車券福島駅分割と高額オレカで安く上げることができました。また、一時期快速白虎が会津若松まで季節臨時で走っていたときそれに乗って仙台まで行きました。583系だったので座席はボックスでしたが、年の瀬で観光需要がないのか人が乗っていなくてほとんど貸切状態。停車駅も特急並みで(郡山〜福島は確かノンストップ)新幹線開業前にタイムスリップした感があったな。 今じゃ地震で新幹線が走れなくなったときしか快速が走らなくなった。

  • @user-qc1kh4xj7q
    @user-qc1kh4xj7q3 жыл бұрын

    高速バスとの戦いの20年間だったんですね。

  • @starseeks
    @starseeks3 жыл бұрын

    退避線設けたら固定資産税掛かるから棒線化が行われて来た歴史が有るからねぇ 固定資産税以上の旅客収入取れない限りは待避線は減る一方でしょうね

  • @tarowodakyu1246
    @tarowodakyu12463 жыл бұрын

    仙台〜福島間の在来線のイメージって、快速仙台シティラビットが走ってるイメージだった。 それに、ずっと「仙台シティラビット」の既視感、快速ラビットから取ったのは、初めて知った。あれだけ乗ったことあるのに。

  • @user-zm9sx1jc5v
    @user-zm9sx1jc5v3 жыл бұрын

    455系時代に乗った事が有ります。急行列車を彷彿としていたのに(T_T)

  • @user-vd9iu9pm8u
    @user-vd9iu9pm8u2 жыл бұрын

    動画で紹介されていた71号に乗ったことあります。東京から松島まで鈍行列車で行く家族旅行だったのですが丁度福島に10時頃に着くので乗りました。先頭車の運転士の後ろから前面展望を見た記憶があります。あれは今でも早かったことを覚えています。

  • @user-ix7iw6hs9u
    @user-ix7iw6hs9u3 жыл бұрын

    昔は、455系6連時代もあったよな………。たまに、417や717の時もあったけど。

  • @BorisLu
    @BorisLu3 жыл бұрын

    Super film!

  • @user-pb9po3xl5h
    @user-pb9po3xl5h3 жыл бұрын

    仙台~福島の所要時間がジャスト1時間だと表定速度が分かりやすい。 在来線で北上するとき良くお世話になりましたが、どちらかといえばラビットのほうがシティな気がしました。

  • @3yuk991

    @3yuk991

    3 жыл бұрын

    一時期は乗り得列車だったんだな1時間とはね 今は高速バスのほうが安くていいんだなと、課金しても早く移動したいなら新幹線ですね!

  • @user-uk4of2le4i
    @user-uk4of2le4i3 жыл бұрын

    参考:岩沼駅→仙台駅 東北本線・常磐線下り…22分 常磐線下り特急ひたち…18分 仙台支社に使える列車があれば快速存続してただろうな(水戸支社からE531系とは言わないが651系を譲って貰えてたら…)

  • @asd_kaisei
    @asd_kaisei3 жыл бұрын

    完乗の旅第44話でバッティーさんと仙台シティラビットに乗ってましたね。

  • @user-jy6rr1ve9z
    @user-jy6rr1ve9z2 жыл бұрын

    仙台シティラビット早かったね。 最寄駅快速止まらなかったから通過する時ものすごく早かったの覚えてる。懐かしいな。仙台市出身関東在住

  • @tamihiro7921
    @tamihiro79213 жыл бұрын

    こう言う今だからこそ短距離特急って必要だと思う 白河~仙台とか宇都宮~仙台とか停車駅大目で

  • @user-nn9pp1qm6z
    @user-nn9pp1qm6z3 жыл бұрын

    3:26 この規制緩和のせいで安かろう危なかろうバス会社が増えて関越道の事故や軽井沢の事故など起きた。。 みんな安い方に流れるといっても裏がある。。

  • @user-yl6pk7tp1v
    @user-yl6pk7tp1v3 жыл бұрын

    仙山線の快速は、東日本大震災が起きる前から、高速バスに客を 奪われていましたので、仙台シティラビットも、震災が起きなくても、 どのみち高速バスに負けたのではと思います。

  • @taihaku1

    @taihaku1

    2 жыл бұрын

    仙台と山形の高速バスは1日往復144本の便数(それでも現在15便の運休有)があって、日本一の頻度なので鉄道では対抗しようがない。

  • @hosoya_no_sandwichman

    @hosoya_no_sandwichman

    10 ай бұрын

    仙台福島間は高速バスの衰退でシティラビット廃止&日中白石分断になったのです。 高速バスが仙台山形並みに強ければ今でもシティラビットは存続していたと思います

  • @user-yl6pk7tp1v

    @user-yl6pk7tp1v

    10 ай бұрын

    @@hosoya_no_sandwichman 高速バスの衰退はコロナによるものですから、客は戻って来ると思います。

  • @user-li2ds4dg7m
    @user-li2ds4dg7m3 жыл бұрын

    特急より早いて凄いすね 詳しくないけどたまに快速列車ての見たことはあります

  • @kentobado
    @kentobado3 жыл бұрын

    私も地元なのでよく使ってましたが2016年のダイヤ改正で快速の意味ないじゃないかと思いあまり利用しなくなりました

  • @tak8017
    @tak80173 жыл бұрын

    名前がカッコいい、アーバンとか通勤快速とかなんかね。

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN3 жыл бұрын

    仙台駅にはワンマン運転乗り入れますか?

  • @ooo4803
    @ooo48033 жыл бұрын

    福島仙台なんていう中距離で新幹線使う人ってほぼいないよね。快速設定するだけで減収を心配するとか、新幹線の特性を全くわかってない

  • @user-mitt_E531
    @user-mitt_E5313 жыл бұрын

    福島駅にはHOゲージが展示してるのか。

  • @TH-vo5qk
    @TH-vo5qk3 жыл бұрын

    ???「便利で快適な新幹線をご利用ぐださい」

  • @bcbc120

    @bcbc120

    3 жыл бұрын

    新幹線使えねえ。快速はまゆりと仙台シティラビット🐇🐰最高。 新幹線は東京-宇都宮-福島-仙台は役に立ってるが、仙台以北はビミョーな印象。 函館まで行くと要らないどころか某鉄道会社の業績を悪化させる赤字路線になってるし(笑) 函館まで延伸したせいで某鉄道会社は札幌まで延伸なれば薔薇色人生の会社になると賭けに出てる。 もうお笑いレベル

  • @TH-vo5qk

    @TH-vo5qk

    3 жыл бұрын

    @@bcbc120 廃止直前の仙台シティラビットの方が微妙かと... 運行本数が少ない上に、先行列車を追い抜けるわけでもないので、乗れたらラッキー程度でしかないと思います。 もちろん、昔の特急並であれば別ですが。 その点新幹線は追加で1800円ほどかかりますが3~4倍速いし、運行本数も毎時2~4本なので、普通に便利だと思いますよ。 ま、便利かどうかは人それぞれですがね。 その上、東北新幹線はコロナ禍以前は全線黒字です。それは、もちろん繁忙期の需要が大きいからです。 ちなみに、「便利で快適な新幹線をご利用ください」はJR東海があるHP上で言ったものです。

  • @bcbc120

    @bcbc120

    3 жыл бұрын

    @@TH-vo5qk 「廃止直前の廃止直前の」 私はなぜ新快速や789系のスーパーカムイ/エアポート(快速運用)が人気なのか知っています。 私は北上市に住んでいたことがありますが、盛岡までの移動で701系とかいうベトナムの地下鉄みたいな列車はほとんど使いませんでした。 花巻乗り継ぎのはまゆりか新幹線を使っていました。ひとつ小金持ちの本音を言わせてください。 あの状況では盛岡-仙台間は朝夕型の時間帯にホームライナーや在来線特急は必要です。 あと新幹線やまびこ号と特急ライラックではライラックの方が全然快適でスピードで言えば体感速度もはやい。 JR九州やJR北海道は新幹線ビジネスでとても悪い影響を受けてる。

  • @bcbc120

    @bcbc120

    3 жыл бұрын

    @@TH-vo5qk 地政学や人口問題の観点から新幹線が必要なのは盛岡-東京-名古屋-大阪-福岡。長野や新潟もおまけ程度にあっていいけど、他の区間は在来線特急時代の方が全然便利だった。

  • @TH-vo5qk

    @TH-vo5qk

    3 жыл бұрын

    @@bcbc120 @BC BC 地政学や人口問題の観点から見た新幹線の需要に関するリソースはありますか? しかしながら、北陸新幹線(現開業区間)や東北新幹線(全線)も黒字なので、結果的には成功と見ていいと思います。 よって、現時点で北海道新幹線は失敗のように思われがちですが、本当に北海道新幹線が失敗したかどうかは、札幌延伸してからでないと分からないです。 また、特急時代の方が便利とありますが、個人的には乗り継ぎするより1本で行ける方が楽かと思います。

  • @user-sp5tc9ko9d
    @user-sp5tc9ko9d3 жыл бұрын

    もうそろそろチャンネル登録者4万人ですね。

  • @user-cq5cs1wq5d
    @user-cq5cs1wq5d3 жыл бұрын

    結構よく使ってたな〜

  • @kitasan_black178
    @kitasan_black1783 жыл бұрын

    てっきり2012年に起きた関越道バス事故が影響しているものかと

  • @kiukoinatuki
    @kiukoinatuki2 жыл бұрын

    コロナを境に高速バスも本数減りました。富士交通とか参入してた時代は10分間隔くらいで走ってましたが、今は平日日中だと1時間に1本なんてこともあります。

  • @mokunosuke1930
    @mokunosuke19303 жыл бұрын

    隠れた新快速ですね。知らなかったです

  • @user-yy4bx6ut2q
    @user-yy4bx6ut2q3 жыл бұрын

    仙台シティラビット、仙台福島普通の発展的廃止という選択肢はなかったか。つまり、仙台福島普通は全て快速化、停車駅は福島白石間各駅、大河原、岩沼。

  • @user-sz1fp4br6t
    @user-sz1fp4br6t3 жыл бұрын

    哀愁…😭

  • @naokiiwase1751
    @naokiiwase17513 жыл бұрын

    国鉄在来線急行最速は、仙台~青森「くりこま」(ただし、急行区間限定だと北海道の普通列車継承の「さちかぜ」が微妙に速かった)。上り便は、ディーゼル急行を瀬峰で追い越しまでしていた。 特急とほぼ平行ダイヤで同じ停車駅の「エコーもりおか」も存在した。こちらは特急型の不足を、運用自由度の高い急行型でまかなう苦肉の策。 仙台界隈、東北本線には、国鉄時代には高速運転の話題が多かった。

  • @user-xg3rp6wx2n
    @user-xg3rp6wx2n3 жыл бұрын

    声違いすぎてチャンネル間違えたかと思った

  • @kyabetu1101

    @kyabetu1101

    3 жыл бұрын

    たしかに。

  • @user-xm6og2ry2f
    @user-xm6og2ry2f3 жыл бұрын

    仙台市内・近郊の駅を増やして本数を増やしたほうがいいかもしれませんね そうすると今度は仙台地下鉄と競合する?

  • @user-fh5yh4wm9j
    @user-fh5yh4wm9j Жыл бұрын

    いろいろな意味を込めてお帰りなさい😄

  • @TOKAI-STATIONS
    @TOKAI-STATIONS3 жыл бұрын

    「便利で快適な新幹線をご利用下さいwwwww」みたいにホラ吹いて煽り散らかしてる東海アンチも真っ青だね

  • @nanba_photo
    @nanba_photo3 жыл бұрын

    iボタンドコーw そして正確に言えば「JRA福島競馬場」なw それにしても一回だけど、ラビット乗れてよかったな。 乗り換えないといけないのは驚いたけど。

  • @user-pq2xb6uu7f

    @user-pq2xb6uu7f

    3 жыл бұрын

    アノテーションをオンにすると出るかと

  • @RailWayLaboratory

    @RailWayLaboratory

    3 жыл бұрын

    あっ()

  • @user-fl3og6tn8f
    @user-fl3og6tn8f3 жыл бұрын

    下り列車のひたち号には南仙台での追い越しがあるはずですよ。☝️

  • @22322397494835793
    @223223974948357933 жыл бұрын

    岡山、広島地区においても同様の問題や近距離の乗客にターゲットを絞った事によって快速が大幅減便になっている状態だな しかし私鉄との競合が激しい京阪神地区はともかくとして、地方都市の場合は都市間輸送は新幹線または高速バス近距離輸送は在来線各駅停車の役割にしたほうがむしろ便利だと思う 青春18きっぷユーザーはあくまでも特別な存在なのだから考えなくても良い、「他所から来たお客様が乗らせてもらってる立場」だと思うし

  • @iyasaretailovelyyes5523
    @iyasaretailovelyyes55233 жыл бұрын

    以前、郡山から福島行に乗って 終点福島到着前、車掌が 新幹線や在来線快速仙台行きの乗り換え案内放送して 最後、「○番線に到着します。」と言って あれっ!快速仙台行きと同じホームに着くんだ と自分が思ったあと 最後の最後、 みんな降りるためドア付近に集まっている状況での 停車直前に車掌が小声で 「この列車は快速仙台行きとなります」 と放送してたような記憶があります。 逆に、夕方?仙台から福島行きで 黒磯行が接続で、乗り換えのため 席を立ってドア付近に行った人達が やはり車内放送の最後に小声で 「この列車は黒磯行となります。」 と聞いて、ショックを受けていたような 701でなくボックスシートの電車で 混んでいた電車だったので…

  • @user-rb8uq6gb7u
    @user-rb8uq6gb7u3 жыл бұрын

    2012年以降、白くて草。

  • @HaxtuTi759
    @HaxtuTi7593 жыл бұрын

    これは残念…

  • @r41541lRKDT
    @r41541lRKDT2 жыл бұрын

    速い列車でカッコいいとは鉄オタとして思うけど、復活は厳しいし今じゃできないのが現実かなとは思う 昔と違って仙台地区って、当初の仙台シティラビットが通過してた駅、すなわち仙台近郊の南仙台や長町のような駅と仙台への近距離需要がメインかつ大きな旅客需要になったから、そこを通過させて運転間隔をあけるメリットが薄くなったんだよね 東北線に限らず仙台地区の他路線もそうで、 ・仙石線快速(震災前) 一部の便であおば通~多賀城間を各駅停車化 ・仙山線快速 普通列車への格下げ、国見と陸前落合の停車駅追加、一部の仙台~愛子間各駅停車化 実際シティラビットあった頃、通過する駅だと仙台近郊なのに20分以上列車が来ないとかあった上、列車が等間隔じゃないランダムダイヤで正直使いづらいっちゃ使い辛かった。 それに仙台~福島って、高速バスがコロナ前の時点で年々本数が微減傾向で需要自体が減ってて、JRとしても快速列車でとりにいく程の需要でもなくなったのも大きい。それこそ新幹線に加え、仙台~福島の高速バスって自社の系列会社も担当してるしね

  • @TwoMoons0
    @TwoMoons03 жыл бұрын

    細かいツッコミですみませんが、この場合は優等列車ではなく速達列車と言うべきかと・・・ (優等列車=特急料金など運賃以外の特別料金を徴収する列車、とJRの営業規則で定められているようですので)

  • @scrs9285
    @scrs92853 жыл бұрын

    シティラビット「なんでやねん!」

  • @user-vb5ev6es9x
    @user-vb5ev6es9x3 жыл бұрын

    旅行なら新幹線課金するけど、途中からも含めて通勤・通学で使う人はそんなことしないって。 まぁ停車駅戦争がなくなるのはいいよね。絶対めんどくさいだろうしw

  • @user-zp5mp7pz5q
    @user-zp5mp7pz5q3 жыл бұрын

    東北出張してたときに乗ったけど、退避一切せえへんから快速感がまったくなかった

  • @higasikuninomiyanaruhikoo
    @higasikuninomiyanaruhikoo3 жыл бұрын

    仙台で快速といえば 個人的には東北本線じゃなくて仙山線だな 仙台〜山形間の高速バスは日に88往復あるから 仙台支社が仙山線の快速に本気で力を入れれば 結構な増収が見込めると思う

  • @user-sw5ph1zf9v

    @user-sw5ph1zf9v

    3 жыл бұрын

    仙台市街地は線路際まで建物が迫っている場所が多いから、用地買収にどれだけ出費出来るかだが、仙山線は仙台近郊通勤通学路線化しているから、愛子までの部分複線化(東は仙台ー北仙台間の複線化は困難と言っているらしい)は有りかも。

  • @higasikuninomiyanaruhikoo

    @higasikuninomiyanaruhikoo

    3 жыл бұрын

    @@user-sw5ph1zf9v 複線化までしなくてもいいと思う 待避線の設置だけするのが コスパ的には1番いいのかな?

  • @user-sw5ph1zf9v

    @user-sw5ph1zf9v

    3 жыл бұрын

    @@higasikuninomiyanaruhikoo 仙台ー山形間50分台前半の急行が大昔に有ったらしいから、現行の設備でやってやれなくもないけれど、料金の取れない列車(運賃の段階で高速バスに負けている)にそこまで手を掛ける必要は無いとの判断なのかも。

  • @higasikuninomiyanaruhikoo

    @higasikuninomiyanaruhikoo

    3 жыл бұрын

    @@user-sw5ph1zf9v え?高速バスに運賃負けてなくね? 今調べたけど高速バスは定期券が 1ヶ月36,000円で3ヶ月102,000円なのに対して 仙山線は1ヶ月30,190円で3ヶ月で86,060円だよ 高速バスには無い6ヶ月定期券なら163,050円だよ www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?Cmap1=&rf=nr&via_on=1&pg=20&eok1=R-&eki1=%E4%BB%99%E5%8F%B0&eok3=&eki3=&eok2=R-&eki2=%E5%B1%B1%E5%BD%A2&Dym=202105&Ddd=1&C7=1&S=%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E4%BB%A3%E6%A4%9C%E7%B4%A2

  • @user-sw5ph1zf9v

    @user-sw5ph1zf9v

    3 жыл бұрын

    @@higasikuninomiyanaruhikoo JR1,166円、バス1,000円は知っていたが、バスに定期が有るとは知らなんだ。そこまでの需要が有るなら、朝夕に通勤快速(場合によっては指定席付き)を運転出来ればワンチャン有るかも。  それから、宮城交通のHPによると、利用会社限定のICカード専用6ヶ月定期が205,200円とのこと。 www.miyakou.co.jp/cms/express/desc/20/

  • @Tohoku_Fukushima
    @Tohoku_Fukushima3 жыл бұрын

    よく使ってたな…

  • @taku4797
    @taku47973 жыл бұрын

    白石乗り換え…

  • @user-ov1mu5yc3s
    @user-ov1mu5yc3s3 жыл бұрын

    まじかよ! シティラビット、ついこないだまで当たり前のようにわしを運んでくれてたじゃないか! 死んどったんか・・・ワレ! ウイルスのせいでしばらく乗れなかった間に、仙台直通そんなに減ってたのかよ! かなしみ

  • @user-bv8pq1ow8u
    @user-bv8pq1ow8u3 жыл бұрын

    名取のほかに、南仙台も主要駅ですよ。

  • @ShonanLiner18
    @ShonanLiner182 жыл бұрын

    広島のシティライナーも、ほとんど乗客が乗ってないから廃止になるのも時間の問題

  • @user-mn9fm1yz8j
    @user-mn9fm1yz8j3 жыл бұрын

    なんでや!阿武急まわりがあるやろ!

  • @terachan18
    @terachan183 жыл бұрын

    ここでも高速バス🚌の台頭か。

  • @user-dr5qw7ov8k
    @user-dr5qw7ov8k3 жыл бұрын

    シティーラビットなくなったのはかなりショックです・・

  • @user-bw2dz8wr4x
    @user-bw2dz8wr4x Жыл бұрын

    白石あたりは、風が強く吹くし、運休またまにあるからねえ! 仙山線も、山形新幹線開通前は 仙台山形間、快速 一時間に一本あったけど 羽前千歳 山形間が狭軌を単線化すると、快速の数は減った 今じゃ、高速バスの方が便利! だけど、その分 二酸化炭素増えてるんだよなあ

  • @tsurikake8893
    @tsurikake88933 жыл бұрын

    快速廃止でパターンダイヤ化は仙山線でもやってほしい。少なくとも仙台~愛子は全便各駅停車化して毎時2本の駅を無くしてもらいたい。

  • @user-ky2uo6op9u
    @user-ky2uo6op9u3 жыл бұрын

    フォーラス前で降りられる高速バスは仙台に来る買い物客にとって利便性高いだろうなあ、と思う。 まあその分仙台駅前は駅の北の端だけど。

  • @yamawata1029
    @yamawata10292 жыл бұрын

    それだったら京阪神新快速やJR東海の米原からの新快速と同じじゃないか。

  • @RikuhachimaAruu
    @RikuhachimaAruu3 жыл бұрын

    チャンネル間違えたかと思ったじゃないか

  • @takinoko7562
    @takinoko75623 жыл бұрын

    廃止前に慌ててひたちとの並走ガチャ撮りに行きました。

  • @user-nl5ni5xj5m
    @user-nl5ni5xj5m3 жыл бұрын

    すごく便利だったのに💢返して…(しばらく乗ってなかったけど…)

  • @jn2eex
    @jn2eex3 жыл бұрын

    スピード違反かと思った

  • @shiumo721
    @shiumo7213 жыл бұрын

    快速じゃなく急行や特別快速だったらまだ生存してたんじゃないか説なーて思ったけど、、 5:18 こりゃ無理じゃったな

  • @user-bv8pq1ow8u
    @user-bv8pq1ow8u3 жыл бұрын

    東北本線内の南仙台でひたちが仙台空港アクセス線の電車を追い抜かしますよ。

  • @nishikawa01aka21
    @nishikawa01aka213 жыл бұрын

    福島交通はみちのりHD傘下(南部バス、岩手県北自動車、 会津バス、関東自動車、東野交通、茨城交通、日立電鉄バス、湘南モノレールも傘下です。) 影響大きいのでは??

  • @user-sw4vz2ol6w
    @user-sw4vz2ol6w2 жыл бұрын

    快速にしては、停車駅が多い。

  • @user-nw7tw8hg2j
    @user-nw7tw8hg2j3 жыл бұрын

    太子堂って駅なかったっけ

  • @user-rk2vx9xn7k
    @user-rk2vx9xn7k3 жыл бұрын

    無くなったん!?

  • @nantokanin800
    @nantokanin8003 жыл бұрын

    仙台と福島、山形は県庁所在地ながらもベストな距離にあり、「特急用シートが搭載した快速列車」が設定されてもおかしくないと思うが、走っているのが719系か721系、下手すりゃ701系でしょう。仙石線にも快速走っていた時代もあったが、国電用のロングシートだったなあ。少なくとも新快速用の交流版を投入しないと嘘ですよ。この点でもJR東のやる気のなさを感じますね。電車はバスと違って大量に輸送できるんだから、アコモよくすれば利用すると思うけど、このザマですね。料金面でも利便性でも完全に高速バスに水を開けられるようでは、JRは見捨てられます。で、JR東は東北に恨みでもあるんですか?変な車両しか走っていないし、気仙沼線と大船渡線はBRT(実際は列車代行バス)になっている。まったく関係ない形で岩泉線を廃止するといい、常人には理解できません。お客様のご意見を承りますといいながら、結局はゼロ回答。ICカード利用すれば、乗車券よりも高くつく。どっちの方向いて経営しているんだろう。株主かな?大金持ちかな?

  • @taihaku1

    @taihaku1

    2 жыл бұрын

    首都圏しか見ていません。

  • @user-qi7co2tw7e
    @user-qi7co2tw7e2 жыл бұрын

    JR東日本ってめちゃくちゃガメつくて地域の活性化とかまるで考えてないよな

  • @user-ok2mn8fy4h
    @user-ok2mn8fy4h3 жыл бұрын

    もう東北本線での快速の復活は、無いよー(^^)

  • @kousakuguma
    @kousakuguma3 жыл бұрын

    2016年の改正で各駅停車になっているようですが、まだ「快速」を名乗っていたのでしょうか。

  • @apland1438
    @apland14383 жыл бұрын

    普通の感覚の人ならこの距離で新幹線あれば新幹線使うわなぁ 時間気にしない人ならバスだろうけど

  • @user-vc3tr8fq9d
    @user-vc3tr8fq9d3 жыл бұрын

    快速廃止おめでとー

  • @tEmM1E1

    @tEmM1E1

    3 жыл бұрын

    これでガッポガッポ稼げるね!

Келесі