【水泳】【上級向け】力を抜いても水をかけるようになるローリング方法

Спорт

腰を使って水を掴めるようになる
方法です!
ローリングを使ってより水を掴めるようになれば
持久力を求められる200m以上のレースや
後半失速してしまう方でも最後まで泳げるようになります!
【今回使用しているフィンガーパドル】
www.amazon.co.jp/gp/product/B...
【解説してる人は何者!?】
水泳個人レッスンIMPROVEのメンバー情報はコチラから!!
↓↓↓↓↓↓
yk0yk3yk3yk10.wixsite.com/web...
水泳に関する有益な情報
コンテンツを更新しています。
<水泳情報ブログ”THE BEST”>
improveswim.hatenablog.com
【おかじーチャンネル】
様々な水泳に関する疑問や謎を
検証・実験をしているチャンネルです!
水泳をエンターテインメントとして考え
様々な視点・分野から実験・検証をしています!
こちらもチャンネル登録よろしくお願いいたします!
<おかじーチャンネル> / @user-cf6rj4sw6b
水泳個人レッスンIMPROVEでは
初心者の方から選手の方まで
どなたでも手厚いご指導をさせていただきます。
会社URL【ホームページ】www.improve-swim.com
【twitter】 / r76929778
【Facebook】 / 水泳個人レッスンimprove-171938...
【Instagram】 improveswim...

Пікірлер: 12

  • @improve4033
    @improve40335 жыл бұрын

    国内自由形トップ選手が着用する水着には傾向があります。 その傾向とは・・・ 【続きはこちらから!!】 ↓↓ improveswim.hatenablog.com/entry/2019/02/04/212447

  • @user-ve8dx3wl5p
    @user-ve8dx3wl5p Жыл бұрын

    これは気付かなかったです。ありがとうございます。

  • @user-yp6qb4ln2h
    @user-yp6qb4ln2h5 жыл бұрын

    初心者にも、とてもわかりやすかったです。 ありがとうございます!

  • @iwatatatsuya
    @iwatatatsuya Жыл бұрын

    全ての運動、スポーツに限らず、関係することだと思います。力点から離れたところからの筋収縮により体幹がしっかりして、大きな力をだすこともでき、微妙な調整もできる可能性が生まれるのだと思います。水泳の場合、いわゆる動かない点、支点がないためどのように筋収縮を起こすかに他の運動より難しさがあるように思います。

  • @tuyosiokada8462
    @tuyosiokada84623 жыл бұрын

    この動画で、手の位置に対するキックすべきタイミングが解ってきました。 外国の方も含めて色々なクロールを視てきましたが、 こう思えたことは今まで一度も無かったので、私のナンバーワンのお手本です! この手に対するキックのタイミングの取り方は意図的に行っているのか、 それとも感覚的に行っているものなのかが少し気になりました。

  • @hirokazukishimoto7632
    @hirokazukishimoto76322 жыл бұрын

    特に2ビートクロールの時に、ローリングとタイミングが合うとスイスイ進みますね。

  • @user-ve8dx3wl5p

    @user-ve8dx3wl5p

    Жыл бұрын

    なる程そうだったんですね。やっと分かりました。

  • @katsumi.terauchi
    @katsumi.terauchi Жыл бұрын

    体全体でローリング!

  • @sohtok6717
    @sohtok67174 жыл бұрын

    なるほど

  • @chihiromikami6858
    @chihiromikami68585 жыл бұрын

    動画を見る限りでは腰というよりもキックと腕のシンクロで進んでいるように見えますよ

  • @user-ur9fv4cj4j
    @user-ur9fv4cj4j5 жыл бұрын

    ゆっくり泳いで居る様に見えない( ^ω^)・・・

  • @improve4033
    @improve40335 жыл бұрын

    調子を良くしたい人必見! その日に調子が良くなるストレッチ方法があります。 詳しくはこちらから! ykyk0331swim.blogspot.com/p/blog-page_12.html

Келесі