生後4ヵ月の私を残し母は逝った 震災が奪った記憶 震災で生まれた新しい絆 阪神淡路大震災 エール117【newsおかえり特集】

突如、神戸の街を襲った震災の日を、特別な思いで迎えた人もいます。生まれてすぐに震災に遭い、母親を亡くした25歳の女性です。母親の記憶と引き替えに、彼女が得たかけがえのないものとは・・・「震災を知らない世代」が年々増えていく中で、震災について自ら知ろうとする彼女の心中を探りました。(2020年1月17日放送)
#abcテレビ  #newsおかえり
#特集

Пікірлер: 14

  • @shinitai715
    @shinitai7154 ай бұрын

    楓香さんがもし将来子どもを授かることがあれば、あなたがどれだけお母さんにとって愛おしい宝物やったかきっと分かると思います。

  • @asyosei
    @asyosei4 ай бұрын

    あなたのことを応援しています

  • @rumim5227
    @rumim52274 ай бұрын

    号泣。お母様はずっと天国で見守ってくれています。

  • @nyanko-love133
    @nyanko-love1334 ай бұрын

    この方、祖父母がまだ生まれた時40代で、孫が成人しても60代後半、70代だったからまだ良かったものの、中には祖父母が60代の時にできた人だったら、成人する頃には80代後半だから成人前に祖父母が亡くなったり、認知症などになるのリスクも上がるから、安易に引き取れない祖父母も多かったと思う。

  • @ayakatokotoha
    @ayakatokotoha4 ай бұрын

    サムネの生後4ヶ月って文字を見て思わず動画見てしまった…。ちょうど今、4ヶ月の娘がいるから。能登の地震をテレビとかで見てて、もし今住んでる場所で災害が起きたら、娘連れての避難どうなるんだろう?とか色々考えたりしてたけど、4ヶ月の娘遺してくとか逆に自分だけ助かっちゃうとか考えられないし考えたくもないって思った。 辛すぎる。

  • @mariko.soragaku
    @mariko.soragaku4 ай бұрын

    こんなに強く明るく笑顔の素敵なふうかさん。 お母さんが必死に守った大切な命を祖父母さまの愛情と祈りで素敵な女性に成長されたんですね。 当時を思い出すと、胸が痛くなります。

  • @kinnikuoyabun
    @kinnikuoyabun4 ай бұрын

    普通に生きてる自分と横に居る自分の家族を見て、涙が出てきた。

  • @daddyshouse263
    @daddyshouse2634 ай бұрын

    明日は我が身。。決して他人事とは思わずに日々暮らしていきたいと思います。

  • @user-pv5sb3fv5b
    @user-pv5sb3fv5b3 ай бұрын

    阪神淡路大震災、東日本大震災共にテレビでの映像でしか見てない情報ですが、実際に現地に行ってたら言葉を失っていたと思いますよ。実際に現地にボランティアで行った人達からの言葉を聞いたらその言葉を重く貴重に感じましたから。現地で夜中に震度6を味わった従兄弟はメールで「死んだかと思ったくらい怖かった」と言ってましたからね。震災でお亡くなりになられた方々の御冥福を御祈り致します。🙏

  • @user-bl1ic5gi5s
    @user-bl1ic5gi5s2 ай бұрын

    強い人たちだなぁー

  • @user-zi7tu2nk7i
    @user-zi7tu2nk7i4 ай бұрын

    泣ける話やな。

  • @user-mn1lz8wh9u
    @user-mn1lz8wh9u4 ай бұрын

    熊本地震、そして今回の能登半島地震の被災地にもいると思う震災遺児の人ともつながって欲しいなァ〜💦

  • @Ghfdjdhg
    @Ghfdjdhg4 ай бұрын

    大規模災害の場合、消火と瓦礫撤去を優先しないといけない。なぜなら瓦礫を踏んでしまうと瓦礫の下に閉じ込められている人を押し潰してしまいかねないから。

  • @mkanai8590
    @mkanai85904 ай бұрын

    お父さんは助けてくれたのにどうしちゃったの?

Келесі