阪神淡路大震災 被災局の記録~6日間 計106時間29分 サンテレビの震災特別報道番組の映像から~ 

6434人が亡くなった阪神淡路大震災から1月17日で丸28年を迎えました。被災地神戸にあるサンテレビが記録した阪神淡路大震災の映像です。震災を経験し、精神的なストレスを感じる方は視聴をお控えください。一方で、阪神淡路大震災の記憶がない方や震災を知らないという方はぜひご覧いただき、次の災害に備えていただけたらと思います。
【1995年1月17日(火)午前5時46分地震発生】
【写真1:阪神淡路大震災】
震災3日前:1月14日(土)
大学入試センター試験の映像(神戸大学)
「おはようございます!受験生の皆さん頑張ってください!」
震災2日前:1月15日(日)
成人式の映像(神戸・ポートアイランド)
震災前日:1月16日(月)
神戸空港反対署名運動の映像(神戸・三宮)
「来年度から着工が予定されております」
【写真2:倒壊した阪神高速道路】
震源地は淡路島北部で地震の規模を示すマグニチュードは7.3。阪神地域や淡路島の一部で震度7を観測する都市直下型地震が発生しました。
【ポートアイランドのサンテレビは? 中はぐちゃぐちゃ 神戸大橋が通行止めに】
【写真3:1995年1月17日サンテレビ本社】
カメラマンリポート
「午前7時20分です。サンテレビ社内の映像です。藤村アナウンサーが現状を知ろうと電話までたどり着こうとしています」
当時神戸・ポートアイランドに本社があったサンテレビは、放送機器が壊れましたが、放送局の心臓部分と言われるマスターが耐震補強で生き残っていました。
技術局員(電話)
「一応なんとか放送できそうなんです」
【地震から約2時間半後 ようやく特別放送をスタートできたが…】
【写真4:藤村徹アナウンサー】
アナウンサー
「ここで地震に関するニュースをお伝えします。ご承知のとおり、けさ6時前、淡路島付近を中心に強い地震がありました」
神戸の情報カメラも故障。しばらくは電話取材や会社にたどり着いた社員に被災状況を聞くことしかできませんでしたが、次第に現場の映像が届き始めます。
【写真5:三宮の明治生命ビル】
アナウンサー
「これは三宮周辺の生の映像をご覧いただいています。三宮周辺の生の映像です。これが三宮のセンター街の映像です。ご覧のように天井が釣り下がっているという映像があります。神戸市内各所で大変な被害が起きています。さきほど撮影しました神戸市内各所、三宮を中心にした映像です。明治生命。明生ビルですね。4階か5階部分で押しつぶされた格好になっています」
【生き埋め多数という情報 警察・消防だけでは対応できない】
【写真6:神戸市内の倒壊家屋】
古い木造家屋の倒壊が目立ち、約25万棟の住宅が全壊または半壊しました。関連死を含めて死者は6434人。地震によって亡くなった5488人のうち8割が圧死や窒息死でした。芦屋の自宅が全壊したサンテレビ記者から生き埋めや死者が多数という深刻な電話リポートが伝えられます。
家が全壊した記者 芦屋警察署の様子を電話リポート
「家屋の中から声が聞こえるとか家族の方が救助を頼むとの声がある。警察と消防が一緒に行っているんですけども、うちも助けに来てくれと言っておられる。対応ができないような状態ですね」
【中から声がする その場所に火が迫る】
【写真7:神戸市長田区】
警察・消防だけではなく、住民たちが救助活動に加わりますが、その現場には火の手が迫っていました。
カメラマン
「午前11時55分現在の長田区です。長田区は空襲を受けた後のような火災で、立っているマンションから180度どこを見渡しても火災が起こっています」
震災では、293件の火災が発生し、約84万平方メートルが焼けました。神戸市で焼失した6965棟のうち7割(4759棟)が長田区でした。
【人命救助が先か?火を消すのが先か?】
【写真8:火災現場を離れる判断をする消防士(神戸市長田区)】
消防は選択を迫られ、優先度を決めて行動するしかありませんでした。
消防士「ここらもう民家ないやろう。もう防火水槽の水がなくなってね。民家ないから民家のあるところに行こう」
【写真9:バケツリレー(神戸市須磨区)】
延焼を防ごうと各地で住民たちによるバケツリレーが行われました。消防が到着するまで警察官と住民が消火器だけで立ち向かっていました
【病院も被災 救助を求める立場に】
【写真10:患者が救出される様子(西市民病院)】
神戸市長田区の西市民病院では病院の一部が倒壊し、市民の命を守る病院が救助を求める立場になりました。
カメラマン
「これもレスキュー隊員の話なんですが、進入方法を今確認していると、ベランダづたいに入る方法と新館から旧館につながっている部分、ひしゃげているんですが、そこをはってレスキュー隊員の方が入っていくと」
【写真11:中央市民病院(神戸・ポートアイランド)】
医療機関は野戦病院と化しました。
【駐在カメラマンがいたからこそ記録できた震源地淡路島の当日の映像】
【写真12:旧北淡町(淡路市)で男性が救出される】
淡路島駐在のカメラマンが船で神戸に向かい、取材テープを届けにきました。
カメラマン
「2階の家が上からつぶされたような感じになって。1階の家でほとんど生き埋めになっていると。この家も2階部分で1階になっているわけですね。その下に生き埋めになっているわけです。顔、手だけが出ていましてね」
【淡路島の強みは消防団など地域コミュニティーの力だった】
【写真:追加 淡路市(旧一宮町)】
誰がどの部屋で寝ているかまで把握しているほど近所付き合いが深い地域だったため、淡路市では昼過ぎには、生き埋めになっていた人が全員発見されました。
【各地で火災 地震からしばらくしてから通電火災も】
【写真13:神戸市長田区御蔵通】
記者リポート
「今カメラが火災現場に寄っていっていますが、御蔵通の5丁目から6丁目にかけての映像です。現場は電線が焼け焦げ、焼けただれて垂れ下がっております。放水作業、消火作業が懸命に続けられております」
夜になっても神戸のまちは燃え続け、鎮火まで2日かかりました。
【発災2日目 18日朝 ライフラインが止まった被災地に全国から応援】
【写真14:届いた救援物資】
けさの三宮周辺の模様です。ご覧のように暖をとっていらっしゃいます。激しい揺れから1夜明けました。【余震】随分揺れますね。
電気・ガス・水道のライフラインが止まった被災地。時間が経つごとに全国から救援物資や応援が駆け付けました。
【写真15:全国からの応援】
記者リポート
「こちらの画面後ろの方にですね。救助工作車が映っていると思うんですが、こちらにありますのが大津、湖南、甲賀。和歌山県だとか、兵庫県淡路島の三原。三宮に集合して神戸市消防局の指示を受けて各地へと展開しています」
【水や食料を求めて 各地で大行列】
【写真16:水を求めて並ぶ人(神戸・ポートアイランド)】
ドアが閉まったスーパーの前で並ぶ住人
「まだ(店は)開かない?」
「2階に行ってみよう」
「まだ開くか分からない」
物資を運んだトラックが店の前に到着
住民「すみません、これ売り出すんですか?」
住民「これ売り出すんですか?無料ですか?」
トラックの運転手「いや分かりません」
(住民インタビュー)
「うちも4時間か5時間並んだんですけども、多分無理でしょうというので諦めて帰ってきました。今並んでいるのは水らしいですね。給水車が来るということで」
【被害報道を取りやめて生活情報にシフト サンテレビの決断】
【写真17:サンテレビが届けた生活情報】
電気、ガス、水道など、サンテレビの特別番組は、被害報道から被災者のための生活情報にシフトしました。
【写真18:JR西日本の被害】
JR西日本広報担当
「現在運転されていない区間にJR神戸線が甲子園口から西明石間。これは数カ月単位で復旧の時間をいただかないといかんだろうと」
【写真19:阪神電車の被害】
阪神電車広報担当
「甲子園、元町間、武庫川線の全線が不通ということで、現在そのような状態です。青木から元町まで損傷具合が大変ひどい状態ですので、どのようになるか分かりませんけど、3カ月以上かかるだろうと」
【写真20:阪急電鉄の被害】
阪急電鉄広報担当
「ただいまは阪急電鉄の神戸線は梅田と西宮北口間だけで運転しています。できるところからとにかく営業をしていこうと」
JR、阪急、阪神などがストップ。バスや船で神戸と大阪との往来を余儀なくされました。
【写真21:神戸と大阪を結ぶ船の情報】
「あすのための大切な情報を皆さんにお送りしております。ゆっくりとお伝えします。始発が神戸発です。神戸から大阪の天保山に向かうルートですが、8:05分始発です」
これらの映像は、サンテレビの当時の取材映像や、番組・CMをカットして行った6日間計106時間29分の震災特別報道番組の一部です。阪神淡路大震災から丸28年。私たちは次の災害に備える必要があります。【2023年1月17日放送】
--------------------------------------------------------------------------
地震発生から28年となる2023年1月17日に特別番組を放送、KZreadでも同時生配信します。
番組HP
sun-tv.co.jp/shinsai117/shins...
●午前5時30分からは「1.17のつどい」の模様を、神戸市中央区・東遊園地から生中継します。
2023年1月17日(火) 午前5時30分~6時15分
• 【アーカイブ】2023年1月17日「阪神淡路...
●午後5時からは、犠牲者を追悼するとともに、記憶・教訓を継承する取り組みの重要性を考えます。
2023年1月17日(火) 午後5時00分~7時30分【生放送】
• 【アーカイブ】2023年1月17日 バトン1...
--------------------------------------------------------------------------
【制作著作】サンテレビ
©SUN-TV,co.ltd
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
サンテレビニュース チャンネル登録はコチラから!↓↓
/ @suntv_news_japan
地域に密着したニュースを毎日お届けします!
<放送時間>
平日11時55分、15時00分、17時30分(キャッチ+後半)、21時24分
土曜13時00分、17時30分、21時24分
日曜18時00分(ニュースSUNデー)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
#サンテレビニュース

Пікірлер: 56

  • @hapalomi
    @hapalomi Жыл бұрын

    28年前に三宮駅近くに住んでいました。身体が宙に浮いて目が覚めました。大きな揺れ。不安でいっぱいでした。長くかかりましたが、ようやく過去に起きた出来事として、前を向いて生きて行けそうです。貴重な当時の映像ありがとうございました。

  • @user-ix4vm9ul4k

    @user-ix4vm9ul4k

    10 ай бұрын

    ささ

  • @mht0520
    @mht0520 Жыл бұрын

    当時6歳、兵庫区に住んでいました。 何が起こったのかわからないままパジャマで母と外に出たら空が真っ赤だったのを覚えています。長田の火でした。 毎年今日が近づくにつれ、震災のニュースを見て、当時の映像が流れても、なんとも思いませんでしたが、28年経った今日はなんだか見るのが苦しい。生まれ育った大好きな神戸が一瞬でめちゃくちゃになった。同じ保育園の友達が亡くなった。 あの日の赤い空を見て、みんなと離れ離れになるんじゃないかと怖かった。 もう忘れて生きてきたのに今日はぶわーっと思い出しました。

  • @user-cl9xb3sw2s
    @user-cl9xb3sw2s Жыл бұрын

    阪神大震災で数学の先生の 奥さんと子供3歳と5歳が 亡くなったと担任の先生から 言われたことが、今でも記憶に残ってます😥

  • @senri_chuo
    @senri_chuo Жыл бұрын

    106時間余、是非KZreadに公開してほしい。 文字起こしや字幕の自動翻訳なども実装されはじめたから、大変な資料になる。

  • @KAZUO06210803
    @KAZUO06210803 Жыл бұрын

    あれから28年、何年経っても、忘れられない震災です。

  • @user-bc4ql4gg5o

    @user-bc4ql4gg5o

    6 ай бұрын

    今日で29年か。 元日の能登半島地震の際に輪島市で起きた大火災の映像をみて29年前の長田区の地震直後からの大火災の映像を思い出した

  • @de0555
    @de0555 Жыл бұрын

    あの日新長田にいて被災し北に向けて新長田駅を横断したのですが 四方火の海、新長田駅の前は当時 再開発中でしたけどあの手前まで 火が迫ってて 当時路地裏だらけだった場所は 道すらなくなって炎だけになってたの 今だに夢に出る時があります、、、

  • @omitokura
    @omitokura Жыл бұрын

    明日のための大切な情報をお伝えします、この放送があったことに感謝した方がどれほどいたんだろうと

  • @safari0317
    @safari0317 Жыл бұрын

    何が恐ろしいって生き埋めになって身体がよう動けんくてそのまま焼かれた人もいっぱいおったやろな。断末魔の叫びを上げながら自分の身体が焼けていくのを只々見守ることしかでけへんかった人、ずっと気を失っていて炎や煙で目が覚めてあれよあれよと焼かれてしまった人。 そして惨いのがそれを目の前で目撃して今も脳裏に焼き付いてる人。 口にようださへんで苦しんでる人が神戸にはまだまだいっぱいいてはることそれを忘れたらあかん。

  • @ogakenlp
    @ogakenlp Жыл бұрын

    貴重な映像をありがとうございます。

  • @MatsuriShonan
    @MatsuriShonan10 ай бұрын

    サンテレビさんの当日報道を、28年経て初めて拝見しました。500Km以上離れた神奈川県で震災報道を視ていて、その被害の甚大さに無力感を感じていたものでした。震災直後の、神戸からの映像は改めて学びになります。貴重な映像を全国で拝見できるようにしてくださったことに感謝します。

  • @ponponpon49
    @ponponpon49 Жыл бұрын

    これ大きな争いなく綺麗に整列してる姿を見て世界が驚愕したんだよな、「なんて国民性だ」ってな………こういう教育をしてきた文科省は大したものだ

  • @hn6950

    @hn6950

    Ай бұрын

    関東大震災のときも似たようなこと言われてた

  • @hiroyukiohara_official
    @hiroyukiohara_official Жыл бұрын

    この時6歳前だったけど、震災前の街の風景の記憶はほとんどない。 災害は慣れ親しんだ景色や思い出までも奪っていく。。。

  • @rb-kd7gf
    @rb-kd7gf Жыл бұрын

    神戸市民です。当時、北区におりました。同じコメントを色々な所にしておりますがすみません。 早朝、雨戸のガタガタという音でうっすらと目が覚めた自分。そしたら、父親が「地震や!!」と飛び込んできました。すぐに起き上がり、両親の寝室で3人うずくまりました。 揺れ自体は1分あったかどうか、あまり記憶はありません。ただ、もの凄い衝撃があったのを覚えています。 ちょうど、ジェットコースターが急カーブを曲がる時に、体の左右どちらかに衝撃を感じますが、まさにあの感覚です。スピード、衝撃が同じように感じました。母は恐怖で断末魔の声をあげている。 そして、静寂。まだ暗い中、6時の目覚まし時計の音にビックリしたのを覚えています。

  • @yama8534
    @yama8534 Жыл бұрын

    サンテレビは阪神戦完全中継する神テレビ局! 毎年震災の日から106時間29分は後世に伝えるためにも完全ノーカットで放送して欲しい。

  • @user-wd3tr2yo9y
    @user-wd3tr2yo9y Жыл бұрын

    28年も経ったなんて信じられないです😢夜寝ていても地鳴りがして大きな余震が来るかもとどきどきしたり 気が休まる事がなかったですね 会社がそごうの隣のビルで途中の階で潰れてしまった映像を見て怖かったですね😢🙏🙏🙏

  • @nonchosu04reimu
    @nonchosu04reimu Жыл бұрын

    病院の建物が崩壊し、命を助ける場所がレスキューを求める立場になってるのが…恐ろしい。 あと、中学の時の先生が大学受験に行って亡くなった同級生がいると話されてましたね。

  • @user-gq7pb7zv7p
    @user-gq7pb7zv7p Жыл бұрын

    耐震補強で重要な部分は残ってたのか。やっぱ耐震対策は重要だな

  • @user-fw4wb6et7g
    @user-fw4wb6et7g6 ай бұрын

    29年ぶりに映像を見ました。ついこの間のことのように憶えています。当時20代で須磨寺に住んでいました。前日遊びに来ていた年下の彼がたまたまインフルエンザの高熱で帰れなくなり、翌朝5時46分、起きていました。突然遠くからゴーッツともの凄い音がしたと思った瞬間縦揺れに飲み込まれ、この世の終わりか?と思いました。電車が動いている時間ならもっと被害が大きかったと思います。お昼ごろ外に出ると、電柱もブロック塀も倒れ、道路がひび割れていました。決して忘れることはできない日。亡くなられた方々のご冥福を今もお祈りしております。

  • @user-mc9pj2vg4t
    @user-mc9pj2vg4t Жыл бұрын

    京都市内在住です。当日京都市内も奈落の底に落とされるかのような凄い地震で目覚めました。携帯電話も無い時代でただ頼りがテレビの緊急速報で京都市内は震度5でした。

  • @ponponpon49
    @ponponpon49 Жыл бұрын

    もうこれを知らない年代もたくさんいるんだよなぁ〜

  • @abunana1111
    @abunana11116 ай бұрын

    天文科学館のSEIKOの大時計、ながいことずっと止まってた。あれが動き始めて、子どもながらにすごくほっとした。

  • @sirei
    @sirei Жыл бұрын

    今住んでる1つ前のマンションが阪神・淡路大震災の爪痕沢山あったのを思い出す。ひび割れ倒壊跡…

  • @user-ed4xm6ym9j
    @user-ed4xm6ym9j Жыл бұрын

    揺れは体感したが、住んでいた家が、まだ、新築だった為か、被災は免れた! しかし、その後、生きる道がストップした感覚が、何年も続いた・・・。

  • @YH-ow2oq
    @YH-ow2oq Жыл бұрын

    有料で良いので全編ネットで公開して欲しい。先の東北の震災も阪神大震災でも、地方局の特番が貴重。 観る手段が他の地方では無かったり、とても限られていたりして少ないので…。 (よく言われがちな「他所の人は興味が無いので特番等やっても観ないし話題にしない」というのは正確ではないと思います。少なくとも自分は観たい。)

  • @user-we6tn6jx1o
    @user-we6tn6jx1o7 ай бұрын

    私は、前日まで、旦那と神戸三ノ宮辺りに遊びに行くと数ヶ月前から、計画を立ててました。前日になって旦那が、仕事でかなり疲れたから神戸は違う日にしてほしいと言われ、いつもの私ならせっかく楽しみにしてたのに行こう!って無理やり意見を通すはずなのにその時は、すんなり違う日に行こうって言って変更しました。そして次の日の朝、関西の違う場所に住んでましたがかなり揺れおさまってテレビをつけたら、大変なことに。私達が行こうとしてた街がぐちゃぐちゃで、もしあのまま行ってたら、って思ったらゾーっとしました。あの時のことは一生忘れません。亡くなられた方の御冥福をお祈り申し上げます。

  • @user-gh9cd3xi6k
    @user-gh9cd3xi6k Жыл бұрын

    福岡在住の私としてはこの阪神・淡路大震災の報道を見ていたおかげか、福岡西方沖地震や熊本地震の時は家族の中で一番落ち着いていられました。 電源落としたりガス水道のチェック等スムーズにこなしていた事を覚えています。 勿論、こんな事が起きないことが一番ですが、もし起きてしまった時は冷静に対処したいと考えています。

  • @user-op1mu3rz7i
    @user-op1mu3rz7i Жыл бұрын

    貴重な映像有難うございます。 今でも忘れません。 実家のテレビで目の当たりにしたことを。

  • @user-kz7kh7nd7n
    @user-kz7kh7nd7n7 ай бұрын

    私は西宮市に住んでました・・・・。 北向きに、横倒しになった阪神高速道、全壊した神戸の生田神社・・・・。 まだ忘れません・・・・

  • @user-od8qw2nb1j
    @user-od8qw2nb1j Жыл бұрын

    被災しました。途中からもう見ることができません。

  • @kaeru_amano45
    @kaeru_amano453 ай бұрын

    凄く遠い県でしたが、目が覚めるほどの揺れを感じました。 とにかく、全ての住んでいる人を把握していた、と言う事にビックリしました。やはり、地元の繋がりは大切だと改めて思いました。 自分もTVで地震の報道を後から観て、まさか爆撃でもされたのか⁈と思ったほどの衝撃でした。

  • @user-qt2nl6et7g
    @user-qt2nl6et7g9 ай бұрын

    この当時 私はまだ生まれてません。 母はこの日産気づいたけど執刀医が 震災の現地に行ってたから産ませてもらえ無かったそうです。 何度も頭が出ては子宮に戻すをしつつ 耐えること約3日目にしてようやく執刀医が帰ってきて私が生まれました。 離れた九州では全壊、半壊 火柱が立ち込めるわ津波が来るわの大惨事 だけど当時はそんなこと言ってられません って当時を経験した祖父母や親が言ってた 阪神がとても大変で一大事だからです 父の弟家族が全壊と共に下敷きになったけどタンスのおかげで救助がすぐできたと 言ってた 今住んでる家(九州)もこの震災により 半壊しました。さらに熊本地震で津波に襲われつつも高台にある方なので半壊でした。 熊本地震では熊本が津波が来た県よりも 一大事という理由で他の候補名もあったけど熊本地震になりました。 とはいえもう地震は嫌です

  • @user-un2qb4gp2h
    @user-un2qb4gp2h Жыл бұрын

    ボクは当時小学校4年生で遠く離れた岐阜に住んでいて震度は4でした…今考えれば同じ震度4でも近畿圏の大阪では何らかの被害が出て三重県津市の三重県庁でもガラスが割れたりした一方同じ震度4の岐阜市は被害が無かったのは紙一重の差だったのかなぁ…と28年経った今思いますね。

  • @emma120bpm
    @emma120bpm Жыл бұрын

    東日本大震災の時も思うのですが、どうして人は平等に平穏に過ごすことができないのだろうと。 胸が痛いです。

  • @anchira
    @anchira Жыл бұрын

    どうせなら107時間分全部公開して欲しい

  • @HISATOMO
    @HISATOMO Жыл бұрын

    この頃は伊丹駐屯地の24時間の駐屯地警備の最中だったよ❗ 因みに!自衛隊は知事の要請が無ければ災害派遣は出れないんだよ❗❗ だけど、我らの36普通科連隊長は知事の要請を無視して自らの判断で伊丹駅へ人命救助に行ったそうだ❗ 伊丹駅も崩壊してたらしいよ😞 俺はあの頃はずっと伊丹駐屯地の24時間警備をしてたね❗ 実際に災害派遣に行った事もある❗ 王子公園の陸上競技場に救援物資を運ぶ支援をしてたよ❗ 何度も言うけど、自衛隊は知事の要請無しに災害派遣には出れないんだよね😞 だから、あの頃の陸上自衛隊の第36普通科連隊長は命令に背いた罰として連隊長を辞職させられたらしいよ😭😭 知事の要請無しには自衛隊は出動さえ出来ないんだよ❗ どれだけ市民が怒り💢爆発させてもね…今の時代だったらどうかは知らんけど…

  • @user-dk5xh7ce1n
    @user-dk5xh7ce1n Жыл бұрын

    黙祷

  • @user-qt2nl6et7g
    @user-qt2nl6et7g9 ай бұрын

    九州地方にも この震災が起きた時の九州の現状を 表している資料館があります。 この震災はまだ生まれる前なので 詳しくは知りません。 しかし現地より悲惨な津波や火柱など あったそうです😢 九州地方しか知らない現状 当時は熊本地震と同じ阪神が持ちきり だったから他県の現状はガン無視だったから

  • @hidey4375
    @hidey43755 ай бұрын

    当時は高校生でそのとき当事者としての感じ方と、今の感じ方は異なっている。 東日本、中越、福岡、能登など酷い震災のニュースを経て、今改めて阪神淡路大震災の映像を見ると、当時よりもより深く悲しみが沸いてくる。 南海トラフ地震は確実なのに、大都市の防災や災害対策は本当に進んでいるのだろうか。 悲惨な映像がまた増えるであろうことに慄いている

  • @eijiendou3668
    @eijiendou36682 ай бұрын

    この動画は初めて観ました。今と違い誰でも撮影出来る訳じゃないから貴重な資料になります🤔

  • @S8channel727
    @S8channel7277 ай бұрын

    JRの六甲道駅が看板を建てる柱が潰れていました

  • @user-oe4ic6ly1j
    @user-oe4ic6ly1j2 ай бұрын

    当時生まれてっないです😢

  • @user-nf8gf7ot1e
    @user-nf8gf7ot1e3 ай бұрын

    当時、三ノ宮で勤務していました。もし時間が遅ければ、私を含め大勢の店員や買い物客が犠牲になっていたと思います。

  • @user-jz2kj6wn2m
    @user-jz2kj6wn2m Жыл бұрын

    この日も、火曜日! 今年も17日の火曜日! 築が古い住宅に住んでました! 崩壊は真逃れましたが、体が、浮くような感覚で、ふっ飛ばされたのを覚えてます。

  • @user-gc8zw8he4e
    @user-gc8zw8he4e5 ай бұрын

    淡路島神戸の地震は、全くと予測がつかなかったです。その後、東北地震の少し前は、TVで丁寧に何度も何度も、津波が来るから7分以内に山へ逃げるようにと番組で放映を繰返していましたねぇ。

  • @user-ie1wv7nt5p
    @user-ie1wv7nt5pАй бұрын

    もぅ怖いのイヤや‼️

  • @user-sn3fs4kt5u
    @user-sn3fs4kt5u5 ай бұрын

    神戸中央市民病院がポートアイランドに移転しなければ多くの被災者が救われたかも

  • @zolge2006
    @zolge20065 ай бұрын

    ぶるっちゃう

Келесі