【三菱ジープ】幌明けに地獄の○分オーバーも、乗るとヘブン!

Автокөліктер мен көлік құралдары

反則。軍用車がベースなのに、なのに……こんなに楽しいのって問題じゃないか! というクルマです。しかもこれ、1956年から2001年まで生産されてたそう。長いことこの良さに気づけなかったなあ私……
------------------------------------------
ウナ丼(UNADON)と申します。1985年以降のノーマルか、ほぼノーマル車両を紹介していますよ
ツイッター
@EnthuCarGuide
(ウナ丼_STRUT_エンスーCAR)
インスタもやってるけど仮死状態ですよ
/ unadon2000
メール
unadon@strut00.com
       ↑(ゼロゼロ)

Пікірлер: 708

  • @user-ve9kn5mp1l
    @user-ve9kn5mp1l4 жыл бұрын

    昔ワシの父が所有しててドライブに連れて行ってもらってたが当時小学生だったワシには苦痛以外の何物でもなかった 春先は陽気と直噴特有の低周波振動ですぐ眠くなりドアの無い方に倒れ込み危うく落車しそうになり父に「寝たら死ぬぞ」と怒られた記憶がある その後父はセドリック430に乗り換えて当時のはワシは「普通のクルマってこんなに快適だったのか」と改めて痛感した 現在そんなワシも当時の父と同じ位の年齢になり改めて乗って見たいなと思う麻薬的魅力たっぷりの名車だと思う

  • @AA-bp8pb

    @AA-bp8pb

    4 жыл бұрын

    私の祖父は助手席に北海道犬を乗せて狩猟に行ってました。 一度、転げ落ちたそうです。

  • @user-sy7uk2sy3x

    @user-sy7uk2sy3x

    4 жыл бұрын

    「寝たら死ぬぞ」はパワーワードすぎますね笑笑

  • @gummibar9384

    @gummibar9384

    4 жыл бұрын

    寝たら死ぬなんて南極ぐらいでしか聞かんw

  • @tanakazu14warehouse

    @tanakazu14warehouse

    3 жыл бұрын

    寝たら死ぬぞってもはや戦時中w

  • @user-zw9hp4ih6t

    @user-zw9hp4ih6t

    3 жыл бұрын

    コンバット サンダース軍曹 ビッグモロー 無線機がイケてる 藤岡弘はアマチュア無線家だ。 特捜最前線で櫻井警部! 解るかな?

  • @Aokage-lx4hs
    @Aokage-lx4hs4 жыл бұрын

    15:02 このクルマに関してはほんとにアフリカジャコウネコをごろんと置く絵が目に浮かぶ笑笑

  • @user-zw9hp4ih6t

    @user-zw9hp4ih6t

    3 жыл бұрын

    ジャコウネコは ハクビシンに近い! 西洋貴族な なんで ペットに

  • @hhagi712

    @hhagi712

    3 жыл бұрын

    そして運転席には満面の笑みをたたえる藤岡弘。

  • @remrem5819
    @remrem58194 жыл бұрын

    ウナ丼さんもシフトのコキコキ感を褒めてましたが本当に素晴らしいです。 今の車はトランスミッションから拒絶されるシフトフィーリングが多い中、どんなに扱っても素直に入ってしまうのは私はこの車以外に知りません。 ラリードライバーのクラッチレスシフトを、いとも簡単に出来たのがこのジープでした。 本当にエンジンとギヤの回転が手に取るようにわかります。 楽しい車です。

  • @user-jb8lv5pj8y
    @user-jb8lv5pj8y4 жыл бұрын

    父親が昔乗っていて、小学生の頃にホロを外して迎えに来てくれたことがありましたが、こんなに面倒だったんですね。いつも頼んでも面倒くさがっていた理由が分かります。 生まれた時からジープに乗って育ってきたので、エンジンがかかっていても車内で寝られます。ずっと憧れの車輌です。

  • @user-qw8pd9qs7u
    @user-qw8pd9qs7u4 жыл бұрын

    三菱ジープを乗って舞踏会を襲撃するゲリラさんが気になるのは迫撃砲をセットするためにフロントウインドウが倒れるかどうかですよね。倒れるかな、倒れないかな…倒れました。満点です

  • @kangdao6700

    @kangdao6700

    3 жыл бұрын

    ワイヤーカッターは純正ではなくオーナーさんがワンオフで作ったものになります

  • @sengoku-ze2rw

    @sengoku-ze2rw

    3 жыл бұрын

    そして、お友達のランボーが急に遊びに来た時でも・・・タラーン♪このボルトを使って、リアに重機関銃を据え付けられるんでした。

  • @one_tone2015

    @one_tone2015

    Жыл бұрын

    ピンが刺さらないときは、マシンガンの弾で代用できるようです。 偉い。

  • @yamatogoto3546
    @yamatogoto35464 жыл бұрын

    うな丼さんの反応を見ても、とんでもなく面白い車だというのはわかりますね。でも所有するには覚悟が必要です。

  • @user-xj4tz3td6g
    @user-xj4tz3td6g4 жыл бұрын

    こんにちは。 戦争の道具として誕生しましたが 今は「笑顔を運ぶ平和の使者」ですね。 かつて実父が初代パジェロを 購入した時、納車まちの間 実母に「ジープみたいな奴」と 説明してましたが、実母は 「あ~進駐軍の兵隊さんの🙂」 と、話してたのを思い出しました。 まさにこれですよね✌️

  • @user-zw9hp4ih6t

    @user-zw9hp4ih6t

    3 жыл бұрын

    パリダカ

  • @ashsilver0324
    @ashsilver03244 жыл бұрын

    ジープの○皿○←こういう顔好きです

  • @sonnanokankedrum771

    @sonnanokankedrum771

    4 жыл бұрын

    誰がどう見ても…jeep(笑)

  • @unaginobori

    @unaginobori

    4 жыл бұрын

    上手い😊

  • @AA-bp8pb

    @AA-bp8pb

    4 жыл бұрын

    やるねー

  • @YMG39

    @YMG39

    4 жыл бұрын

    絵文字秀逸!

  • @DH-cy8oz

    @DH-cy8oz

    4 жыл бұрын

    うまい!センス👍\○皿○/

  • @yumiko0408
    @yumiko04084 жыл бұрын

    若い頃 J59に乗ってました フルオープン楽しかった 700点ですか 史上最高点ですね 我が事のように嬉しいです 懐かしい思い出がよみがえってきました ありがとうございました オーナーさん 大事にしてあげて下さい 宜しくお願いします

  • @super-hentai-campers
    @super-hentai-campers4 жыл бұрын

    22年前まで新車で買うことができ、当時買うか否か相当悩み、ずっと心に引っ掛かっていたクルマでした。今回も笑いどころ満載でしたが、ウナ丼さんの笑顔を見ているうちにこちらも嬉しくなり、泣き笑いしてしまいました。最高の動画です。ごちそうさまでした!!!

  • @tanakazu14warehouse

    @tanakazu14warehouse

    3 жыл бұрын

    自分もおんなじコメントを書きたかったです‼ 代弁ありがとうございます!!

  • @user-zw9hp4ih6t

    @user-zw9hp4ih6t

    3 жыл бұрын

    米軍御用達!

  • @zekuuchannel_chama
    @zekuuchannel_chamaАй бұрын

    1年以上前にこちらの動画を拝見し、ジープ購入を決断。昨年の3月初旬に納車し今も楽しく乗っています。市場のシーンを見ていてその楽しさが物凄く伝わって来たのが決め手の一つでした。そして実際に乗っていて、楽しくてしょうがない。先日も長崎広島往復800kmを下道で走って来ましたが、楽しい!ということで、あの時この動画を拝見した楽しさを再度思い出したくてまた見に来ました。ジープ最高。どうも有り難う御座いました。

  • @user-qg3dd3bv3k
    @user-qg3dd3bv3k4 жыл бұрын

    楽しそうだなぁ😆 今の密室の様な車の対極にある車ですよね。 亡き徳大寺有恒氏も「オープンカーは一度乗ると、ヤミツキになるか、もう二度と嫌となるか極端なものだ」 と、仰っていましたね。

  • @user-um7sv3mm5v

    @user-um7sv3mm5v

    4 жыл бұрын

    先生の名言ですね。

  • @user-eu8hn8nt2m
    @user-eu8hn8nt2m4 жыл бұрын

    雨が降ってきてからホロ展開じゃ間違いなく間に合わない件

  • @user-yu2iv4tk3o
    @user-yu2iv4tk3o4 жыл бұрын

    たまに近所で走ってるところ見るけどめちゃくちゃテンション上がる

  • @bleubreezing
    @bleubreezing4 жыл бұрын

    究極のオモチャであり、究極の道具って感じが最高だ……!

  • @Sakuma-mu7ic
    @Sakuma-mu7ic4 жыл бұрын

    笑顔こぼれっぱなしじゃないっすか笑 いやージープ欲しくなった

  • @grandprix-white2977
    @grandprix-white29774 жыл бұрын

    ウナ丼さんのインプレ見てるだけで楽しさが伝わってくる😊 素晴らしいまでに軍用車然としてるけど、このジープから得た技術や知識を元にパジェロやアウトランダーが生み出された訳だから、歴史的にも重要な車だよね!👍

  • @TWATSAN
    @TWATSAN4 жыл бұрын

    この手の車を 購入予定もない 特に興味もない でも 見るとワクワクするんだよね 何かしら根源的な魅力があるのでしょうね

  • @user-zw9hp4ih6t

    @user-zw9hp4ih6t

    3 жыл бұрын

    まあ ジムニーシエラは インド軍御用達!

  • @ej20_badcat
    @ej20_badcat4 жыл бұрын

    オーナーさんがノリノリな回大好き

  • @takamph1945
    @takamph19454 жыл бұрын

    今のジープ(ラングラー)がなんちゃってに見えるほど、意匠を廃した実用的デザイン 最高でした。ごちそうさまでした。

  • @timeline7835

    @timeline7835

    4 жыл бұрын

    一応、重くて強そうなシャシにはなっていますが、あれはザ・乗用車ですね!

  • @user-ku2rz4ty1b
    @user-ku2rz4ty1b4 жыл бұрын

    昭和50年製のガソリンジープフルノーマルに乗っています。動画のジープの幌は社外のベストップなのでオープンに時間が掛かってますが、純正幌なら15分もあればオープンに出来ますよ。アストロンエンジンのジープも全然違う乗り味で楽しいです。ロールバーの付いてない時代のナローボディもなかなか味があります。

  • @enthucarguide1

    @enthucarguide1

    4 жыл бұрын

    純正幌だと短い! って思ったけど15分はかかるんですね……汗

  • @user-ku2rz4ty1b

    @user-ku2rz4ty1b

    4 жыл бұрын

    いつも楽しく拝見させて頂いてます。何をするにも手間が掛かるのが楽しみでもあります。ジープに乗るようになって自分がM属性だと気付かされました。

  • @swatylove
    @swatylove4 жыл бұрын

    状態良すぎですよ。。。オーナーの愛を感じます。

  • @djwamt796
    @djwamt7964 жыл бұрын

    車の楽しさが伝わってくる。

  • @enthucarguide1

    @enthucarguide1

    4 жыл бұрын

    たぶん車の面白さってこれなんですよね

  • @djwamt796

    @djwamt796

    4 жыл бұрын

    この良い感情が、車社会にもっと浸透すれば、もっといい世の中になるかもしれませんな。

  • @setsuokatsuta6885
    @setsuokatsuta68853 жыл бұрын

    フルオープンで走っているジープをあまり見ない理由が、ものすごくよくわかりました。お疲れさまでした

  • @gerogudo
    @gerogudo4 жыл бұрын

    J55、息子が乗ってます。彼が免許を取った時に、お爺ちゃんが愛車を譲ってくれました。 私も何度か運転しましたが、次の日は筋肉痛になるという点で、加えて現代的な実用性が全く問題外だということも含めて、まさにピュアスポーツカーと言えます。エンジンの振動による全身マッサージで血行も良くなるでしょう。 そうだウナ丼さん、運転席下の車検証入れスペースはミスしましたね。

  • @user-zw9hp4ih6t

    @user-zw9hp4ih6t

    3 жыл бұрын

    全天候型 戦争中は 傘なぞない

  • @user-zw9hp4ih6t

    @user-zw9hp4ih6t

    3 жыл бұрын

    コンバット サンダース軍曹

  • @user-zw9hp4ih6t

    @user-zw9hp4ih6t

    3 жыл бұрын

    今は戦争中だ 全天候型 まあ バギーだよ 進駐軍だよ

  • @user-zw9hp4ih6t

    @user-zw9hp4ih6t

    3 жыл бұрын

    大丈夫 筋肉マンになる

  • @user-jd7wk8jh5p
    @user-jd7wk8jh5p4 жыл бұрын

    ガンダムが始まった年の頃に友達の親戚のお兄さんが乗せてくれ、浜辺をフルオープンでカッ飛んだ強烈な記憶が忘れられません 笑

  • @turbogx8167
    @turbogx81674 жыл бұрын

    このオーナーさんぶっ飛んでて大好きだわ! こう言う車ってロマンですよね!

  • @misotonokoyuki
    @misotonokoyuki4 жыл бұрын

    車動き出してからの「笑顔」最高です!!!

  • @mlbb9737
    @mlbb97374 жыл бұрын

    13:18 内気も外気も無いような‥‥。

  • @user-pe5iv1lx2e

    @user-pe5iv1lx2e

    4 жыл бұрын

    強制外気…

  • @user-io6nq5ck8i

    @user-io6nq5ck8i

    4 жыл бұрын

    ヒーターの効きが全然違うんですよね(^^)

  • @Gin_5101_san
    @Gin_5101_san4 жыл бұрын

    勉強してたのに〜、通知来たら見にきちゃうじゃん!! ほんとにワイパーの形状が特殊でおもしろいですね!そして幌を外すの大変ですねぇ😓ちなみにチラッと映った2台の車、1台はウナさんの愛車ですか??

  • @user-vo6fl7eb6s
    @user-vo6fl7eb6s4 жыл бұрын

    うな丼さんめっちゃ楽しそうw

  • @takusui1977
    @takusui19774 жыл бұрын

    私が産まれた40年以上前、我が家のマイカーがJ58でした。 幼少期の薄い記憶ですが、オープンでドライブに行くのが楽しくワクワクしたのを覚えています。 子供にはまさに遊園地の乗り物ですね。 いつか購入したい一台です。

  • @user-oz5bg8tx9x
    @user-oz5bg8tx9x4 жыл бұрын

    ジープのホロ外し、初めて見た 面白いですね

  • @LUNA-lg4pf
    @LUNA-lg4pf4 жыл бұрын

    フルオープンカー(笑) じゃなくて、自由の塊と言わんばかりのデザイン大好きです。

  • @user-ti2os7wk8o
    @user-ti2os7wk8o4 жыл бұрын

    マニアックなクルマ、待ってました‼️

  • @SpitFire_35
    @SpitFire_354 жыл бұрын

    1:28 ヘッドライトの目ん玉感が凄い🤔

  • @kt-rp2gc
    @kt-rp2gc3 жыл бұрын

    懐かしいなぁ、親父が年中ドア無しで乗ってました笑 後ろのシートはモロに直風を受けて凍え死ぬかと思いました。 常にドアが無いので、気付けば近所の子供や猫がよく乗っていました!

  • @seiji8974
    @seiji89744 жыл бұрын

    若いころ乗っていたので 凄く懐かしかったです、ウナ丼さんがはしゃぐ気持ちも分かる解放感でした(^^♪

  • @nitro_0992
    @nitro_09924 жыл бұрын

    幌の開閉はMRスパイダーが可愛く思えるほどの難解さですね!モリモリなトルクが動画からも伝わってきました楽しそう!

  • @sarubarikan07jp
    @sarubarikan07jp4 жыл бұрын

    今まで見たこちらのインプレの中でも最高にテンションが上っていますね。 やっぱ、いいなぁ、Jeep。 以前、近所の露天の駐車場にビキニトップだけで常時駐車してる人がいて、なんと剛気なやつ!って思っていたんですけど、このホロ外し動画を見て覚りました。 面倒だったんだ・・・・

  • @user-hp4yw7ij8p
    @user-hp4yw7ij8p4 жыл бұрын

    近所のじいちゃんがボロボロの三菱ジープ乗ってるんだけど、ナンバープレートが他で見たことないような古いやつでめちゃかっこいい

  • @can-mo8gr

    @can-mo8gr

    4 жыл бұрын

    もしやワンオーナー!?

  • @user-hp4yw7ij8p

    @user-hp4yw7ij8p

    4 жыл бұрын

    アルミcan かもしれませんね

  • @CJ-ls2po
    @CJ-ls2po2 жыл бұрын

    他の方もコメントしていますが、この車両の幌は社外製です。純正だと慣れれば10分程度でオープンにできます。ただ、社外製はスクリーンの面積が広く視認性が高いというメリットがあります。

  • @sirdigbychickenceaser6947
    @sirdigbychickenceaser69473 жыл бұрын

    Hello! I live in the USA and got a 1991 turbo diesel Mitsubishi Jeep imported a few years ago! I absolutely love it, and wouldn't change anything about it. Thank you very much for the great video.

  • @sirdigbychickenceaser6947

    @sirdigbychickenceaser6947

    3 жыл бұрын

    @German Retro Guy what's RCR? I'm not looking to sell it, but I love talking about it and showing it to other people that are interested in it. It's definitely a conversation starter where I live.

  • @user-jl7gg2pg3q
    @user-jl7gg2pg3q4 жыл бұрын

    楽しさが伝わります。 ご馳走さまでした。

  • @asia19820613
    @asia198206134 жыл бұрын

    純正j55を所有する者です。これはサントップ社の社外の幌ですね。 三菱ジープ純正の幌骨の機能の合理的な収納具合の素晴らしさを伝えきれてないのが非常に残念。 収納した時の改修に改修を重ねた三菱社の知恵の結晶を紹介して欲しかった!

  • @takosan63

    @takosan63

    4 жыл бұрын

    サントップ社ではなくベストップ社ですね(^_-)

  • @user-sf3bj6ti3n

    @user-sf3bj6ti3n

    4 жыл бұрын

    J57乗りです。幌はタイヤと同じで消耗品ですね、私は年中ドアなしサントップでクリアな視界で脱着も2〜3分です。正直幌欲しい、吹雪で死にかける。

  • @ryuuma174
    @ryuuma1744 жыл бұрын

    走るテントのような車ですね〜  今回も大変面白かったです。

  • @user-ik2xk7lx5c
    @user-ik2xk7lx5c4 жыл бұрын

    いちばん始めに乗った車が父親のj59ガソリンエンジンでした。 懐かしいと思ってるニヤニヤしちゃいました。 人生最後の買い物と思いj26パネルバンのジープを購入、納車待ちです。

  • @user-br3do8zp8p
    @user-br3do8zp8p4 жыл бұрын

    陸自時代にお世話になりました。自分が居た中隊に2両ありました。ちなみに、民間車両に比べて乗り心地は最悪❗️おまけに高速道路は90キロ以上はご法度。確実にオーバヒートしますネ。

  • @user-ls9xx9ov8h
    @user-ls9xx9ov8h4 жыл бұрын

    お疲れ様です。本当に車は楽しいし夢ありますよね♫

  • @hidechannel570
    @hidechannel5704 жыл бұрын

    ズグロパイソンがツボです。(笑) そしてエンジンかけた時からのウナ丼さんの楽しさが羨ましいです。

  • @tanical_carlife
    @tanical_carlife4 жыл бұрын

    今回も癒されました

  • @user-kp9zv6dd5i
    @user-kp9zv6dd5i2 жыл бұрын

    楽しい動画を有難うございます。 私もジムニーの幌車(JA71)に乗っていました。 スピードを出すと幌がバサバサとうるさかったです。 でも息子(赤ん坊)は幌車に乗ると直ぐに入眠しました。 赤ん坊の夜泣きで妻が眠れない時は家族で何時間もドライブしました。 冬の寒い時に幌を外したら、生地が固くて完全に閉められず、隙間風で凍えた懐かしい思い出もあります。 オープン中に雨が降って来たときは、ヘルメットと合羽を装着しました。 オーナー様は二人で作業をされていましたが、真冬だと固くて縮んだ幌の装着にどれ位時間がかかるのか気になりました。 近年この様な車体形状は認可が下りないのは寂しくもあります。 あと、フロントガラス下に外気導入のダクトが有る事を知りませんでした。 もしかしたら「ガンポート」の役割もあるのかと勘ぐってしまいました。 実際に幌を外したり、機能の説明が聞けて楽しかったです。

  • @TheOldaz1
    @TheOldaz13 жыл бұрын

    Great video. No idea what you were saying, but you demonstrated everything very well. I saw how happy you were driving it and I'm sure I will be when I can import one from Japan. Thank you.

  • @user-ll3xr8tb5r
    @user-ll3xr8tb5r Жыл бұрын

    ウナ丼さん、めっちゃくちゃ楽しそう(笑) 貰い笑いしちゃいました!

  • @y0uk373
    @y0uk3734 жыл бұрын

    少年に戻った様な表情ですね笑 こっちまで嬉しくなります笑

  • @user-vd8rh4fi7h
    @user-vd8rh4fi7h2 жыл бұрын

    15:52音が完全に車というより重機! でも、めちゃくちゃ楽しそう! 16:05発進直後にウナ丼さんが笑うくらいだから相当楽しいんでしょうね!一回乗ってみたい!

  • @user-ld5ey1he2z
    @user-ld5ey1he2z4 жыл бұрын

    こんな古くて構造のシンプルな車が世紀末まで販売されていたなんて!!!!!!! フロントウィンドウが倒れる車はこれからなかなか出てこない!!!!!!!

  • @user-bf7kv3jf3o
    @user-bf7kv3jf3o4 жыл бұрын

    凄い笑顔に、驚きました。 昔、フェローバギーを持っていたので、 動画からジープの世界感を共有できました!

  • @naotakeokumura
    @naotakeokumura4 жыл бұрын

    昔大学時代に乗っていました。本当に素晴らしい車でした。東京引っ越しとともに手放してしまいました。もう一度乗りたい車の一つです!

  • @ranza32
    @ranza324 жыл бұрын

    ウナ丼さんがここまでハイテンションなの初めて見たかも?w 流石軍用車ベースだなぁと感じさせられる装備がモリモリで、森永製菓のキャラメルになりそうでした()

  • @user-eu9kc2uh3u
    @user-eu9kc2uh3u4 жыл бұрын

    いいな〜〜 こういう車に乗ってみたい   戦争は起きて欲しくないけど、戦争があったからこそ生まれた車ってなんだか複雑…。

  • @touyou1nohimajin

    @touyou1nohimajin

    4 жыл бұрын

    車もバイクも戦争から発明、発展してますよね。無線もラジオもテレビもパソコンもキャンプ用品も全てそうです。救急医療も飛行機、ヘリコプター…鎧兜、日本刀…全てと言っていいほどそうなんじゃないですかね??

  • @take4945

    @take4945

    4 жыл бұрын

    戦闘機や戦艦も美しい。 洗練されたデザイン

  • @user-eu9kc2uh3u

    @user-eu9kc2uh3u

    4 жыл бұрын

    日下裕介 なるほど。昔があるから今があるんですね。ありがとうございます。

  • @RB-ph8jv
    @RB-ph8jv4 жыл бұрын

    うな丼さんニコニコしてていいね!!

  • @user-tx4xg3pn3y
    @user-tx4xg3pn3y4 жыл бұрын

    1時間かかる作業も素敵ですが オーナーさんの顔も好きです(笑)

  • @ARXBLUE
    @ARXBLUE4 жыл бұрын

    いつも楽しく拝見しております。 今日は時間が長めだと思ったら、幌外すのに時間が掛かっちゃったんですね。 いつもの詳しいインプレで、このクルマの魅力は充分伝わってきました。 ただ、不精な僕なら、幌外す際に部品絶対に失いそう 笑

  • @kenchall4028
    @kenchall40284 жыл бұрын

    私も昔三菱ジープJ38とJ53に乗ってました。その後TJラングラーに乗り換えましたが、今でも車としては三菱ジープが最高でした。

  • @user-cb2gq7sb3l
    @user-cb2gq7sb3l4 жыл бұрын

    遊園地のアトラクション感がすごい笑 あとディーラーで定期点検が 受けられるのが驚き…

  • @user-qw6pp6lo4e
    @user-qw6pp6lo4e3 жыл бұрын

    オープンにするのに1時間、う~む・・素敵♪

  • @user-kl8xh1vk5s
    @user-kl8xh1vk5s4 жыл бұрын

    めっちゃカッコよ…😁

  • @user-fl6qs3lx4l
    @user-fl6qs3lx4l4 жыл бұрын

    12年ほど前J59を持ってました。三菱Jeepはフルオープンにした時が一番かっこいいですよね。でも80km/h以上出すと息が吸えませんw なお動画では幌を外す方しかやってませんが、外すのは楽なんです。冬の寒い日に縮んだ幌を装着するのは(ロールバーが曲がってたのもありますが)半日かかりました。その後カプチーノに乗り換えました。屋根を開け閉めするのが手間だといわれてますが何の苦労も感じたことはありません。Jeepのサスは人間のためではなく悪路走破の接地性のためだけについています。なので快適性とは無縁です。J59はガソリンエンジンですが、それでも高速道路を走ると会話は出来ません。排ガス規制で手放しましたが、出来れば今でも乗りたいです。正直今げの車の快適性とか、何がいいのかよくわかんないしw

  • @gummasasurai
    @gummasasurai4 жыл бұрын

    ほんと楽しそうですね。 乗ってみたくなる。

  • @user-qw4sx5tj7v
    @user-qw4sx5tj7v4 жыл бұрын

    幌開けたあと元に戻せる自信がない笑

  • @kunt...t
    @kunt...t4 жыл бұрын

    リアランプ確認する時オープン状態なのにトランシーバー使ってるの面白い☺

  • @user-zt9mw3fq1j
    @user-zt9mw3fq1j4 жыл бұрын

    最近は見かけなくなりましたが、未だ乗っている人には大切にしていただきたいです 笑いっぱなしのウナ丼さんから車の素晴らしさは伝わりますので

  • @user-en5nj5jw6g
    @user-en5nj5jw6g3 жыл бұрын

    最高の趣味車 これからの時代は楽しさ極振りの車もまた需要あると思う

  • @parkstudionissy8289
    @parkstudionissy828926 күн бұрын

    初めての車がジープj36でした 子供が産まれて手放しましたが乗り味が忘れられず2年前に再購入。 癖になる車です!

  • @user-oe8ri7rz5d
    @user-oe8ri7rz5d4 жыл бұрын

    ウナ丼さん楽しそう、それにしてもワイルドだぜい

  • @RT-mp6nl
    @RT-mp6nl3 жыл бұрын

    大洗のステッカーが付いてる! やっぱりこういう車好きな人は戦車とかに憧れるよなぁ!

  • @ryunosukess
    @ryunosukess4 жыл бұрын

    5連メーターといい、外見といい、かっこいいです。2.7Lのディーゼルというのも驚き。やはり、軍用はいい。

  • @lokkyuchu
    @lokkyuchu4 жыл бұрын

    この車最高です。昔同僚が乗ってて憧れの車でした。いや~ほしいですね・・・

  • @mititakakohno691
    @mititakakohno6914 жыл бұрын

    三菱ジープだー!! ずっと憧れの車です!! 一時期、ジープを買うかジムニーを買うか真剣に悩んでました。 幌の着脱の手間はジムニーの比ではありませんね。凄く力も入りますよね。 フルオープン楽しいでしょ!フロントガラスを倒した時の解放感は最高ですよね。

  • @inintube
    @inintube4 жыл бұрын

    車の原点だよなぁ・・・ 子供の頃初めてゴーカート乗った時のようなワクワク感があります!

  • @user-pw8ve2um1z
    @user-pw8ve2um1z4 жыл бұрын

    懐かしいですね。 この形乗ってました! 当時は後ろにボルゾイ乗せて 川遊びに行ったなぁ〜 幌外すの面倒くさいので 一年中ビキニトップで過ごしてましたw 冬と梅雨時期がヤバい

  • @user-tv6zh1vi4v
    @user-tv6zh1vi4v3 жыл бұрын

    2年前にJ53乗ってました エンジンかけた瞬間ディーゼルの音を聴いた瞬間また乗りたくなります

  • @user-xw3tg9jq9v
    @user-xw3tg9jq9v2 жыл бұрын

    54歳に今月なる者です。18歳と20歳の時中古と新車で乗りました。欲しいのは、この動画の生産終了限定300台の車両です。値段が高騰しており買えません。人生最後の車として乗りたいのですが無理かな。

  • @user-zt8dq3hx4g
    @user-zt8dq3hx4g4 жыл бұрын

    珍しくウナ丼さん大興奮!w 最近、旧車にめっちゃ興味あるんですよねー😳

  • @toshikishimoto6783
    @toshikishimoto67834 жыл бұрын

    「窓開け開始から20分」でビール吹き出しそうになり、その後からずっと笑いっぱなし。 楽しい動画をありがとうm(_ _)m

  • @user-qg4xx7we1l
    @user-qg4xx7we1l4 жыл бұрын

    三本ワイパーは大型トラックぐらいしかないですからね~🎶 とても刺激的な車です😆

  • @user-pw6nt8rk6f
    @user-pw6nt8rk6f4 жыл бұрын

    質実剛健なのにめちゃくちゃ男心をくすぐるデザインですよねー!

  • @hirosport33s
    @hirosport33s4 жыл бұрын

    ジープのゴトゴト感は、敷かれたレールを飛び出して道路を走るジェットコースターみたいですよね!子供の頃、親戚の川遊びに連れてかれた時を思い出しました。ジムニーやジープで川遊びすると、大人も子供にかえれます!(笑)

  • @user-py5fi1tz8g
    @user-py5fi1tz8g4 жыл бұрын

    フロントチェックの時のDai語初めて正解した。 一人でめっちゃ喜んだ。

  • @nicotaro-tr4so
    @nicotaro-tr4so4 жыл бұрын

    まるで立体パズルですねwwしかしウナさんの反応が初めて見るくらい嬉嬉として見てるこっちも嬉しくなります(^^)

  • @ichiichi3094
    @ichiichi30944 жыл бұрын

    j53を新車で購入、20万キロ走行して2回目のnox法改正で維持出来なくなり泣きながら処分しました。最高の車でした。 今ならクリア出来るキットあるみたいですね。

  • @tasuku011
    @tasuku0114 жыл бұрын

    J53を所有、通勤快速として毎日乗ってる者です。 2.7Lディーゼルターボ 燃費も良く 踏めば速い。 消耗品はモノ〇ロウで手に入ります。今後も大事に乗っていきます。

  • @user-px1ro6zc3e
    @user-px1ro6zc3e4 жыл бұрын

    こんな車が90年代まで作られてたなんて驚きだな、しかも一般人が買えるなんて。

  • @user-px4ce3uw1b
    @user-px4ce3uw1b4 жыл бұрын

    めちゃんこかっこいい!🤩 、、、オープンしたら二度と戻したく無くなっちゃうなこれ笑笑笑

  • @xyz_city
    @xyz_city2 жыл бұрын

    三菱ジープのJ59(2.0L)にJ57(2.6L)のエンジンでターボを載せて乗ってました。今は売ってしまってますが、最近中古車を物色し始めてます。万人におすすめできる車ではないですが、下手なスポーツカーよりよっぽど楽しいのは保証します。三菱ジープ乗ってしまえば、ランクルもジムニーも普通の車です。

  • @user-xh5hi6fs5x
    @user-xh5hi6fs5x4 жыл бұрын

    昔、友人が乗っていてドアという名のベルトや横乗りのリアシート、フロントウインドウを倒して風を受けて走るのが本当に楽しかったのを思い出しました!そして幌の取り付けにも苦労していたのも頷いて見てしまいました。また乗ってみたいです。そして大洗女子学園ステッカーにも目を奪われましたw

  • @user-pt7xv9pq9b
    @user-pt7xv9pq9b3 жыл бұрын

    この子は、車としての楽しさが詰まった車。操縦感は動画の通りでめちゃくちゃ軽快でほんと楽しいよ。 オモステだけどその分路上の感触がダイレクトにハンドルに伝わってくる。J隊でよくお世話になった。残念ながらジープの退役が進んでいて残念極まりないほどの名車中の名車。

  • @user-wq9dr1xr7s
    @user-wq9dr1xr7s4 жыл бұрын

    最終型のジープはディーゼルターボなんですよね~。かなりトルクあって運転しやすかったです。

  • @hdaisuke0411
    @hdaisuke04114 жыл бұрын

    ホホホって笑う人初めて見ました(笑) これぞ、うな丼さんの真骨頂😁

Келесі