【ボルボ 240】1970年代設計だけど「今でも学ぶところいっぱい」なナイス先輩

Автокөліктер мен көлік құралдары

1974年に初代登場だからこの240、実に45年も前に出たクルマ! なんですが、乗ると現代基準のフィール。ウソでしょボルボ先輩、こんなにいいクルマを作ってたんですか!? というわけで、見た目以上に衝撃の多い運転感覚でした。
------------------------------------------
ウナ丼(UNADON)と申します。1985年以降のノーマルか、ほぼノーマル車両を紹介していますよ
ツイッター
@EnthuCarGuide
(ウナ丼_STRUT_エンスーCAR)
インスタもやってるけど仮死状態ですよ
/ unadon2000
メール
unadon@strut00.com
       ↑(ゼロゼロ)

Пікірлер: 396

  • @stibba4286
    @stibba42864 жыл бұрын

    スウェーデン人です。この車めちゃくさ好きw

  • @RS-go2sn

    @RS-go2sn

    2 ай бұрын

    俺も江戸時代の時スウェーデン人だった

  • @arinamin130
    @arinamin1304 жыл бұрын

    親父が私が産まれて新車で買って 親子二代で22年間乗ってました! 最高のステーションワゴンです! ちなみに87年式でした!

  • @user-lm7gv1mt5w
    @user-lm7gv1mt5w4 жыл бұрын

    3点シートベルトを開発したのは ボルボ 特許を取ればかなりの儲けるのに ボルボは「安全はすべてに採用してこそ」で 特許を取らなかった

  • @eimsports

    @eimsports

    4 жыл бұрын

    山中伸弥教授みたい。

  • @user-wy8lz6zt9u

    @user-wy8lz6zt9u

    4 жыл бұрын

    まじで? 奇特だね

  • @supreme150ny

    @supreme150ny

    4 жыл бұрын

    パタゴニアのフリースも同じような理由で普及したとか

  • @timeline7835

    @timeline7835

    4 жыл бұрын

    昔、本でそれを読みました!ボルボらしい発想!!

  • @rikualley1722

    @rikualley1722

    4 жыл бұрын

    惚れる♡

  • @shun82570
    @shun825704 жыл бұрын

    ワタシは若いころに240のセダンに乗っていました! 懐かしい。。。 ボディカラーは同じダークブルーで、シートはブルーのモケット。 優しい乗り味が気に入っていましたが、酔っ払いの暴走車に突っ込まれて廃車となりました。 この動画を観て、 また乗りたくなってしまいました。

  • @luci_hiko
    @luci_hiko4 жыл бұрын

    先日急死した親友の愛車でした。亡くなるまで購入したことすら知らされておらず、10年ぶりに自宅を訪れて「買うとったんかい!」と驚かされたものです。近々、久しぶりに会おうと話していたので、そこで御披露目するつもりだったのでしょう。奥様には冗談混じりに「引き取ってくれる?」なんて言われましたが、故人ほどには大切にできないのがわかっていたのでお断りしました。今は、息子さんも免許を取って「乗ってみようか」と言っているそうで、ボルボには末長く御家族とともに過ごしてほしい!と心から願っています。

  • @shuzekky
    @shuzekky4 жыл бұрын

    素晴らしい車ですね。最初に買ったら一生これ一台でいい車。買い替えることなく添い遂げる車。 価値にふさわしく入念に手入れされていますし、タイヤとホイールのチョイスにもオーナーの趣味の良さを感じます。トランクの敷物も北欧風。エンジンルームにも念入りに手が入っていますしね。 意外と若いオーナーですが、お孫さんを乗せるまで乗り続けて欲しいです。後席に幸せそうな家族がこれほど似合う車もそうありませんよ。

  • @user-oc1ex5ij8l

    @user-oc1ex5ij8l

    4 жыл бұрын

    定番のコロナホイール(アルミ製)ではなく遇えてのテッチン(黒塗り5スター)というのが良き。

  • @dumchin
    @dumchin4 жыл бұрын

    ボルボはこの時期の無骨な感じが一番カッコいい

  • @cocoa7186
    @cocoa71864 жыл бұрын

    ボルボと聞いてすぐ思い付く形

  • @HADO_0215

    @HADO_0215

    4 жыл бұрын

    あなたにとっての、「ボルボといえばコレ!」ですね!

  • @user-oc1ex5ij8l

    @user-oc1ex5ij8l

    4 жыл бұрын

    VOLVOと云えば740GLリミテッドと940ターボが脳内を駆け巡ります。

  • @Mr.station

    @Mr.station

    3 жыл бұрын

    的確

  • @George-ty9if
    @George-ty9if4 жыл бұрын

    昔、これのセダンに乗ってました。安全性は当然としても、なんというか、エンジンの回り方や室内空間が、人間をおおらかにさせてくれる不思議なクルマでした。構造が単純で、クルマとはどのように動いているのか、素人にも優しく教えてくれる教材のようなクルマでもありました。実はレギュラーガソリンで走ってくれるのも嬉しかったですね!

  • @user-ur7ky6nh3h
    @user-ur7ky6nh3h4 жыл бұрын

    このシリーズの解説が詳しすぎて他の動画まともに見れなくなった

  • @user-sq2km9wb8y
    @user-sq2km9wb8y4 жыл бұрын

    このフォルムとかカラーリングとかすごいドンピシャで好き

  • @HGSolberg
    @HGSolberg3 жыл бұрын

    Greetings from Scandinavia. I didn't understand a word of what you were saying, but it's very nice to see an old classic Volvo in very good condition in Japan.

  • @38_un_chien
    @38_un_chien4 жыл бұрын

    父がセダンに乗っていたので私もたびたび運転させてもらいました。駐車する時だけは気を使いましたが、あとは安心の塊でしたね。この後に自分のコンパクト国産車に乗ると、違いがありすぎて同じ交通手段とは思えませんでした。私は今、多くの車を似り継いだ後、最後の北欧資本ボルボとも言えるV50に乗っています。あの頃と同じ思想を感じます。私にとってのボルボは人を大きく包む父の偉大さでもあります。

  • @SoT-se2yu
    @SoT-se2yu4 жыл бұрын

    父が240GL乗っていました。後部座席の乗り心地はフワフワでした。ドアの開閉音とても懐かしいです!重いし硬いしで、うっかり指を挟むと滅茶苦茶痛くて毎回泣いてました。

  • @sashimimann
    @sashimimann4 жыл бұрын

    私も高校の時に中古のサンルーフ付きの240GLセダンに乗ってました。雪道はへっちゃらでしたし高速の安定性は素晴らしかったです。12万マイルで購入して20万マイルまで乗りました。25年間ぐらい前の話です。

  • @user-tm7rw3gv2q
    @user-tm7rw3gv2q4 жыл бұрын

    中毒性がある解説。意味不明な解説に一人で苦笑いする幸福なひととき。 有難う。

  • @haratatsu
    @haratatsu4 жыл бұрын

    ワタシ釣りするんですが、この車にスウェーデン製(アブ)の釣り道具を積んで釣りに行くのが夢です。 うな丼解説、やはり安定してる!

  • @mgt0922

    @mgt0922

    4 жыл бұрын

    釣りにVOLVOって似合いますよねー

  • @VTT1800
    @VTT18004 жыл бұрын

    240か940で迷いに迷ったけど、故障にビビッて940にした思い出。 それから12年乗ったけど今でも240はずっと憧れ。 この頃のボルボってアメ車みたいなフワッフワッな乗り心地だったな。あと、強制的に背筋ピーンにさせられるシート笑

  • @user-kh7hc6ov8c
    @user-kh7hc6ov8c4 жыл бұрын

    実直なまでの箱形。 この渋さが、ボルボの誠実さを物語る。

  • @tik888
    @tik8884 жыл бұрын

    ウナさんの解説大好きです。古めのクルマの時でも構えないで軽く楽しく観聴き出来ます。85年式より前のもぜひ紹介して貰いたいです。

  • @user-yn1xc5yl4d
    @user-yn1xc5yl4d4 жыл бұрын

    古い車をなるべく純正の形で維持しているオーナーに最大限の敬意をはらっているのがわかる。車とオーナーとウナ丼さん、高い次元で車好きとしてはたまらない笑

  • @user-nj5zq2of3n
    @user-nj5zq2of3n3 жыл бұрын

    在宅勤務中に此方の動画を毎日のように観ていまして、ついに240買っちゃいました!

  • @enthucarguide1

    @enthucarguide1

    3 жыл бұрын

    ご購入おめでとう㊗️ございます! 感動できる乗り味ですよね❗️

  • @user-nj5zq2of3n

    @user-nj5zq2of3n

    3 жыл бұрын

    ウナ丼さんレポートの通り間違いない選択でした

  • @horichannel
    @horichannel4 жыл бұрын

    こだわりというか設計者の意図が伝わる作りですね。細い部分の拾い方もウナ丼さんらしく相変わらずうまい。オーナーさんも素敵な人だなぁ。

  • @user-dp4mg7dx4j

    @user-dp4mg7dx4j

    Жыл бұрын

  • @Fez_Daath_Server_Geburand
    @Fez_Daath_Server_Geburand4 жыл бұрын

    結構昔ですが、友人が高速道路で 大型トラック2台に挟まれ潰される形で事故に遭いましたが、軽いムチウチ程度で生還しました。 勿論条件次第で色々変わってくるでしょうけど、自分にとっては「友達の命を守ってくれた一台」です。

  • @the.north.fox.madsan

    @the.north.fox.madsan

    4 жыл бұрын

    もし軽自動車だったら((( ;゚Д゚)))

  • @user-mi6nd5ir5g

    @user-mi6nd5ir5g

    4 жыл бұрын

    さすがは、ものの図鑑にも『良質な鉄鋼を使い、頑丈に作られました』とか書かれちゃうvolvo。 マジ固さが半端ネエわ!

  • @Fez_Daath_Server_Geburand

    @Fez_Daath_Server_Geburand

    4 жыл бұрын

    友人の件の後にですが、事故で冷蔵庫みたいになった軽自動車も見たことがあります。 何か具体的な言葉が出てこなくて「ああ…」って感じになりました…。

  • @pachipachikichi

    @pachipachikichi

    4 жыл бұрын

    国内メーカーだとMから始まる2社のどちらかですね。一方はオランダでボルボと合弁事業手がけてましたし、もう一方はボルボ同様に昔フォード傘下でしたし。

  • @amazakechan

    @amazakechan

    4 жыл бұрын

    友達の命を守ってくれた ってコメントでグッときた。

  • @borussa8322
    @borussa83224 жыл бұрын

    今でも街でこの型はよく見るけど、まさか40年前の車だとは……

  • @kazekaze6511
    @kazekaze65114 жыл бұрын

    父が当時同じ最終を新車で乗ってました。自分が大人になってわかりましたが安全と居住性を兼ね備えた素晴らしい一台です。

  • @antak5033
    @antak50333 жыл бұрын

    90年代、後輩の新入社員が「これが一番安全だから」と このモデルの中古車を買ったのには驚きましたねえ。 入社前に海外で働いてた頃はパジェロに乗ってたそうで、 別にクルマ好きという男ではなかったのですが、 何か「自分の持ち物には一家言ある」人物でしたねえ。

  • @user-ib2fv8bt9b
    @user-ib2fv8bt9b4 жыл бұрын

    今の車にする前乗ってました 21万キロの中古を12万円で買って34万キロまで乗りました。それぐらい長持ちしますよ。

  • @176tarako

    @176tarako

    4 жыл бұрын

    まんぞくさん メンテ費用や頻度はどうだったんでしょう? カッコいいけど、メンテビビる奴が買っちゃいけませんかね…

  • @user-ib2fv8bt9b

    @user-ib2fv8bt9b

    4 жыл бұрын

    @@176tarako 僕は買ったときに自分でEgOHとか消耗部品交換やったんで乗り換えるまで、大きな故障とか無かったです。 古い車なんで維持費はちょっぴり高いかもですね。心配なら専門店に任せましょう

  • @176tarako

    @176tarako

    4 жыл бұрын

    まんぞくさん ありがとうございます!参考になります。 ご自分で消耗品は交換されたとは凄いです! 自分はそこまでメカに詳しくないので、親身な専門店を見つけられるかどうかも大事そうですね!

  • @whiteriot

    @whiteriot

    4 жыл бұрын

    革の質感は最近の車じゃあ出ないねぇー

  • @sakurabana8
    @sakurabana84 жыл бұрын

    これだけ設計が古いのに、ハイマウントストップランプがついてるんですね〜 リアシートの畳み方、最新の日本車にも遜色無いですね。

  • @user-oc1ex5ij8l

    @user-oc1ex5ij8l

    4 жыл бұрын

    後期最終型ですので960と並行販売してた時代(1993年頃)かと思います。

  • @itachi_903
    @itachi_9034 жыл бұрын

    無駄な飾りっ気のない感じが大好き

  • @sg-tr7qy
    @sg-tr7qy3 жыл бұрын

    車の解説が丁寧で分かりやすいし、なによりクルマ好きってのが伝わってくるのがいいね。そしてウナさん心地よい声としょうもないボケが癖になる。

  • @HasegawaNobutame
    @HasegawaNobutame4 жыл бұрын

    質実剛健な無骨さと、ブリキのアンティーク様なおしゃれ感が同居する絶妙なデザインが素敵です。

  • @tategami05
    @tategami054 жыл бұрын

    スクエアなボディ良いですね 鉄チンのホイールも似合っててかっこいいです

  • @sw-lh6qt
    @sw-lh6qt3 жыл бұрын

    なんか超高級なプロボックスみたいだよね。悪路走破性も良さそうだしかっこいい

  • @mausan4530
    @mausan45304 жыл бұрын

    やっぱりボルボはカクカクしてなくちゃ。音可愛いw

  • @user-oc1ex5ij8l

    @user-oc1ex5ij8l

    4 жыл бұрын

    ボルボなのにSOHCエンジンという…?

  • @mamorutsukada9826
    @mamorutsukada98264 жыл бұрын

    2:40 からの斜め後ろからの眺めがイイ。重厚感という言葉がぴったりですね。

  • @user-ek5hq2xi5w
    @user-ek5hq2xi5w4 жыл бұрын

    3:00 マフラーが最高に良い味出してるw 最近の車は隠してしまうことが多いので、これぐらいマフラーで遊んで欲しいですね。

  • @Daichi0214
    @Daichi02144 жыл бұрын

    さすがボルボ コストカットよりも 安全性を気遣う姿勢が 素晴らしいですね… いつか本物の動物で比較するの 期待しています!

  • @nagatoharuna
    @nagatoharuna4 жыл бұрын

    最後の馬で例えるのが凄く良かった。

  • @tunneldamngt
    @tunneldamngt4 жыл бұрын

    ボルボは昔から安全性を追求していたんですね。本当に尊敬します😄

  • @MITOGURO
    @MITOGURO4 жыл бұрын

    20万キロ越えで一人前と言われた240 弱点のライトのリフレクターも綺麗だし、 このクルマのご主人に相当可愛がられてますね。 13年前まで、91年型の240セダンのリミテッドに乗ってました。 純正オプションだったシビエのフォグランプが付いた希少個体で、 中古の12年落ちの53000キロのを個人売買で40万で購入 3年半乗って98000キロで手放しました。 そのリミテッドは、少しチューンされてて130psを出してましたが、 そもそもシャカリキに走る車では無いし、 足回りも乗り心地もアメ車っぽかったので 出足の遅いクルーザーを運転しているような感覚でした。 車内はほぼこの仕様だったのですが、 特に14:00~出てくるドアミラーの調節レバーが懐かしい。 トランクの説明の時に、 特異なマフラーの取り回し(荷物の積み下ろしの時に足を汚さない為)の説明を入れて欲しかった 今でも、金銭的に余裕があればフルレストアして乗りたいです。

  • @MrMochiken
    @MrMochiken4 жыл бұрын

    リアドアがセダンと共有のため、ルーフの直線ラインと合っていないところがたまらない!

  • @mkk9250
    @mkk92504 жыл бұрын

    FRボルボは小回りが凄いから細い路地も楽勝なんよ。

  • @keistandard2634
    @keistandard26343 жыл бұрын

    7:23 「さっさとシートベルト締めんかいゴルァ!!」ww

  • @capulega
    @capulega4 жыл бұрын

    個人的に憧れの車の一台 レースでも子供の目に写る"空飛ぶレンガ"は、速く力強く格好良かった 良い車ですね

  • @keronnyo2
    @keronnyo24 жыл бұрын

    今回の車、感じとしては130系クラウンのワゴン、それも5ナンバーのスーパーDXか70系マークIIのワゴンLGと同じように流行を追いかけずにいつまでも乗っていられる車だと思います。 こういう車、めっきり少なくなりました。

  • @user-ce6jm7sj6o
    @user-ce6jm7sj6o4 жыл бұрын

    デザインが好みすぎるわー。四角いクルマ大好き。

  • @MrKoihige
    @MrKoihige4 жыл бұрын

    10年位前92モデルセダン(5年)と82ターボセダン(2年)を乗っていました。ボンネット外気導入口が凍結防止の為にアンダーフロアの流れてるとは知りませんでした。

  • @user-er2ox6ke4c
    @user-er2ox6ke4c4 жыл бұрын

    これぞ、人生の相棒

  • @Houji-T
    @Houji-T4 жыл бұрын

    190Eのように徹底した安全性の追求した車…素晴らしい。

  • @26267
    @262674 жыл бұрын

    いかにも堅そうなボディ。乗用車ワゴンの形をした装甲車の様。今でも魅力的。

  • @user-vn3hx7wy8n
    @user-vn3hx7wy8n4 жыл бұрын

    240GL白左ハンドルを所有してました。とても良い人間味を感じてました。もう一度乗りたい。

  • @koki4453
    @koki44534 жыл бұрын

    同じ93年生まれなのでいつか乗ってみたいです。

  • @riku-di8mv
    @riku-di8mv4 жыл бұрын

    至る所が四角い!! これぞまさにボルボっていう感じがする!

  • @user-tc4km7rc7d
    @user-tc4km7rc7d4 жыл бұрын

    とにかくスクエアなカクカクしたスタイル今見ても良いですね!

  • @demmy1192
    @demmy11924 жыл бұрын

    この個体も綺麗ですね。 出てくる車、どれも綺麗で オーナー愛を感じますね。

  • @chums4350
    @chums43504 жыл бұрын

    ボルボらしさがきっちり表現されてる車ですね。ボルボと言えばこの型です!クラシカルな雰囲気がたまらなく好きです

  • @early0514
    @early05144 жыл бұрын

    ボルボの重厚感がたまりません!

  • @user-jd7wk8jh5p
    @user-jd7wk8jh5p4 жыл бұрын

    友人も240所有して年1でレッカーされてますが、それでも楽しく思えるクルマなんですよね!

  • @user-tw5sw4tf6p
    @user-tw5sw4tf6p4 жыл бұрын

    純正のカセットデッキが未だに動くんだ…!スゴイ

  • @iii_r
    @iii_r2 жыл бұрын

    小さい頃見てからずっと好きなシルエット 乗ったらもっともっと飽きないんだろうな

  • @user-sz2fz4pd6o
    @user-sz2fz4pd6o4 жыл бұрын

    ボルボは一貫して安心安全ですね

  • @user-gr8qq6vk7n
    @user-gr8qq6vk7n3 жыл бұрын

    たまらなく好き!!! かっこいい

  • @user-xz1tm1ik3u
    @user-xz1tm1ik3u4 жыл бұрын

    四角い車っていいなぁ

  • @user-oy5fl5fm2r
    @user-oy5fl5fm2r4 жыл бұрын

    手袋でも操作ができる暖房はものすごい利く、質実剛健のスウェーデンの思想が良く出ています。

  • @user-oc1ex5ij8l
    @user-oc1ex5ij8l4 жыл бұрын

    紺色ボディに14インチ黒テッチンとかヤバいですね。 ボルボ240ならGLセダンが好きですが、ステーションワゴンのエステートも好き💕 空飛ぶレンガ♪

  • @user-ut1dk7fp6w
    @user-ut1dk7fp6w2 жыл бұрын

    買おうかずっと迷っていて、この動画を見て昨年買おう!と決心しました。たまたまですが同じ最終型同じカラー。いまさらですが感謝です。

  • @user-ie5si9yt6i
    @user-ie5si9yt6i4 жыл бұрын

    うちにも真っ赤な240GLワゴンあるんですけど、近所の子供達に装甲車呼ばわりされる始末… 最近、前後ドラレコ、Bluetoothオーディオ、キーレス化して近代化を図っておりますw

  • @user-ie5si9yt6i

    @user-ie5si9yt6i

    4 жыл бұрын

    菅野康洋さん ありがとうございます、大切に乗ります!確かに、無骨に交差するフレームや、内外装のパーツが、おっしゃる通りテキストの挿絵のように、とてもシンプルというかストイックな感じですよね。それと、最近の小学校は英語の授業もあるみたいで、わざとなのか間違えてなのか、VOLVOをボロボロと呼んでいきます…しかもアイアンマークをち◯こと………それでも負けずに頑張りますwただ、整備士の自分でも、無いパーツを流用や自作するのが結構大変で綺麗に保つのもなかなか根性入りますね…

  • @user-oc1ex5ij8l

    @user-oc1ex5ij8l

    4 жыл бұрын

    私は240GLセダンが好きデス…

  • @17moriririririn2
    @17moriririririn24 жыл бұрын

    おおーー!最近近所によく出没するんで気になってたやつです!

  • @Kyouneko_SPEC
    @Kyouneko_SPEC4 жыл бұрын

    昔知り合いの兄さんが240乗ってて「この前ぶつかったんだけどこっち(240)はかすり傷程度で相手方がばっこり逝っちゃってたんだよね~」って聞いてこの車はどんだけ頑丈なんやって話を思い出した。

  • @user-fo9fl6hn1y
    @user-fo9fl6hn1y3 жыл бұрын

    1991年式を12年間乗っていました。雨の日は子供たちの遊び場になっていたのが懐かしいです。

  • @Yoruka_037
    @Yoruka_037 Жыл бұрын

    ボルボ240のセダンは当時グループAのレースで無双しており、パワーや剛性などもとても良いです。 この動画のワゴンは当時世界最速のステーションワゴンとして君臨してました。 ボルボは3点式シートベルトの特許を取得してますが、利用料を0にしており、今なお使われ続けている技術なども作ってますよ。

  • @user-ko9rj1nm6r
    @user-ko9rj1nm6r4 жыл бұрын

    困ります〜動画の途中でヤフオクで値段確認に行きましたー 本気で欲しくなりました

  • @crazymonster2304
    @crazymonster23044 жыл бұрын

    家車が850エステートでした。いい車です。また乗りたい

  • @yua0694
    @yua06944 жыл бұрын

    見た目の割にクラクションの音が「ほっ♡」ってギャップ萌え😆

  • @esukeTube
    @esukeTube3 жыл бұрын

    今のガンガンカットしていく動画スタイルではなく、この時代のウナ丼さんの動画がいいなぁ。

  • @user-jc7pk7ug4s
    @user-jc7pk7ug4s4 жыл бұрын

    オススメから来たのですが、、、この方癖になりますね

  • @user-ng1tc3qg2j
    @user-ng1tc3qg2j3 жыл бұрын

    スゴく気になってた車なので、色々知れて良かったです。

  • @chicanopureradio0725
    @chicanopureradio07254 жыл бұрын

    18で免許取って初めて買った車が740クラシックです。 以来850 v70と乗りましたが浮気してBMWe90からモデル乗り継いでますがやっぱりボルボがいいなぁ🎵

  • @akaims3
    @akaims34 жыл бұрын

    1990年型のワゴンに乗ってましたがスノータイヤ装着だと吹雪いた夜なら新し目のアウディたちより安心してドライブできました、荷室も広々で仮眠には最適!いい出物があれば・・・

  • @user-ei2lq7pw9q

    @user-ei2lq7pw9q

    4 жыл бұрын

    この頃のボルボってリヤ駆動でLSDもないのにオールシーズンタイヤで雪道なんともなく走りましたね。 ただエアコンがよく壊れましたね。

  • @user-zc8mq4ne4z
    @user-zc8mq4ne4z3 жыл бұрын

    確かに、240は、 一度は所有してみたいです。 フロントガラス前のスリットからの 風の流れは知りませんでした。 さすが雪国の車ですね。

  • @user-fv3vj9yy8l
    @user-fv3vj9yy8l3 жыл бұрын

    言うまでもなくかっこいいですね。

  • @ooyamano1960
    @ooyamano19604 жыл бұрын

    いい車でしたね~。当時、何人もの友人が乗ってました。私は、、、チョット大き過ぎて。。。

  • @user-rt4uc4df6p
    @user-rt4uc4df6p4 жыл бұрын

    溢れる語彙力!! 車紹介するチャンネルの中で1番好きです笑

  • @VLOG-wg9tw
    @VLOG-wg9tw4 жыл бұрын

    「ボルボさん怒っています!」 のところでめっちゃ笑いました笑

  • @aishizu8560
    @aishizu85603 жыл бұрын

    氷結・・・酒の嗜好がバレますねw ペーパードライバーですが一度運転したことがあって、メチャクチャ 運転しやすかったのを覚えてます。四角い車、大好きです。

  • @jazzmasternero5903
    @jazzmasternero59034 жыл бұрын

    実は昔760エステートを中古で買って乗ってました。税金の問題とエアコンが直らなかったので5年でリタイアしましたけど、FRボルボは最高のワゴンです!

  • @user-sc8mt6yj1r
    @user-sc8mt6yj1r4 жыл бұрын

    やはり、ボルボといったらこれに決定!大火金庫にタイヤとハンドル付けたみたいな安 安心感!

  • @user-dy6ls8eg7p
    @user-dy6ls8eg7p4 жыл бұрын

    幼少期の頃は近所の駐車場にボルボ240が止まっていてなんとも思わなかったけど、今こうやってみてみると見た目も実用性も安全性もいい車だってのがよく分かる。サーブ900(classic)とならんで名車だと思う。

  • @user-tl4wc6xj2n
    @user-tl4wc6xj2n4 жыл бұрын

    車って古さを感じさせないデザインが大事だけど、 この車はこの古さがいいな

  • @haraop56
    @haraop564 жыл бұрын

    昔漫画で主人公が借りたボルボの四角いステーションワゴン乗ってたら周りの若い男女がカッコイイかっこいいって騒いでたw 主人公も自分もそんな四角で無骨なのにかっこいいのか疑問に思ってたw

  • @subapapa7550
    @subapapa75504 жыл бұрын

    崖から転げ落ちるCMは この240でしたかね? そんなに頑丈なのにピラーは細いのですね!

  • @user-xw1dv7gj2q
    @user-xw1dv7gj2q3 жыл бұрын

    友だちが乗ってますが、角張ったデザインで魅力的ですね!

  • @user-tz3gf8fg9p
    @user-tz3gf8fg9p4 жыл бұрын

    あ〜この時代のボルボ大好き〜。 今もう一回買って所有したいくらい。 当時は850から960に乗ってましたが、このチープでクラシックな雰囲気を若い時は古臭く感じたんですよね。 歳を経て240の方が昔ながらの雰囲気で、全てが四角、フロントもリアも長い、子供に車の絵を描かせたらこれになるっていうくらいの王道。 当時、車検代車で乗った事がありますが、やっぱり内装がチープだと感じたんですよね。 今なら全部内装だけやり直して再度所有したいですね。 あとターボつけて足回りも改造して、外装は大好きだったんでそのままでオーケーです。 考えようかな? 欲しくなってきた^_^

  • @user-vl7kz7so1m
    @user-vl7kz7so1m4 жыл бұрын

    モリイノシシを2頭運べるのも魅力的ですね

  • @gadgetdeca
    @gadgetdeca4 жыл бұрын

    速い車、燃費が良い車、いろいろあるけどコレは素晴らしいイイ車🚗ですネ〜(^^) 感動しました🥺

  • @PoPo-ky1os
    @PoPo-ky1os4 жыл бұрын

    ボルボならこの角ばったデザインが好きです。

  • @drmisokatu
    @drmisokatu3 жыл бұрын

    この頃のボルボ好き

  • @user-ei4uh4ln9c
    @user-ei4uh4ln9c4 жыл бұрын

    このフォルムたまらんすね

  • @yumafuji1062
    @yumafuji10622 жыл бұрын

    940もやってください!

Келесі