[Ruins exploration] Shocking share house Ruins, Part 2 -Lady is highly educated-

The shocking share house ruins, the second part. There was a more chaotic space on the 3rd floor ...
◆ Chapter ◆
00:45 Go to the 3rd floor where Las Boss is waiting ...
01:57 The young lady is highly educated
06:08 Another resident on the 3rd floor
10:21 Residue of men's material
19:05 Next notice
◆ This channel is based in Kinki and Hokuriku, and videos of ruins exploration and ruins live performances. In the video, I will try to make it feel like you are exploring the ruins together. It was
◆ In addition, if you find a question or name that leads to location identification in the comment column, or a post that other viewers find unpleasant, we are sorry but we will delete it immediately. Thank you for your understanding ...
◆ Links to the latest videos ◆
[Ruins Search] Shocking Share House Ruins-Part 1-Ruins are Dangerous- [Ruins Series Only I Know]
• 【廃墟探索】衝撃のシェアハウス廃墟・前編 ~...
◆ Hit videos of this channel (more than 100,000 views) ◆
Shocking night escape Ruins, H House ~ ○ Tsuka housing complex series final episode ~ [Ruins search] [Ruins live]
• 【廃墟探索】衝撃の夜逃げ廃墟・H邸 ~驚愕の...
A certain local love hotel ruins EHR Series 1-Finally found a spear room! ?? ~ [Searching for ruins] [Ruins live]
• 【廃墟探索】とある地方のラブホテル廃墟EHR...
◆ Links to the latest videos of the legendary distributors you are referring to ◆
• Video
• Video
• Video
• Video
◆ Sound source site used ◆
KZread Audio Library / DOVA-SYNDROME / Amacha Music Studio / D'elf
#Ruins exploration #Night escape #Share house
#Ruins live commentary #Japan #Kikusaki Ichihana
#Residue #Dangerous #Not repo
#Abandoned house search #Highly educated

Пікірлер: 266

  • @b.d.Mchannel
    @b.d.Mchannel2 жыл бұрын

    alone timeさん、お疲れ様です😊 シェアハウス!なるほどー でもなんでしょう、不思議な感じがします。 そこにいた人達は今はどうしてるのか きになりますよねー  変わった物件でした ご苦労様でした😆👍

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    Mさん、こんにちは😃 3階でやっとシェアハウスかな?と認識しました。 いろんな方が住んでいたみたいですね。 どうしてこうなっちゃったのか? いまだにわからずモヤモヤしてます。 でも撮影はかなり前でしたが面白い物件でした(笑) 今でも鮮明に残ってます。

  • @user-cx1se8rl9p
    @user-cx1se8rl9p2 жыл бұрын

    廃墟では昭和残留物やおしゃべりを楽しんでます 貴重なもろを見せてもらいありがとうございます 昭和の浴槽やトイレがだいすきです 昭和博物館で働きたい夢があります

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    カリッと青春さん、こんばんは🌙 僕も昭和レトロは大好きですし、無言の廃墟動画はあまり好きではないので、自分の動画は喋るようにしています(笑) 廃村で見かける竈や五右衛門風呂なんかも大好きです(笑) 古い物全般が好きですから、昭和博物館っていいですね😊

  • @taiga947
    @taiga9472 жыл бұрын

    初めてコメントします。 廃墟動画を探していてやっと見つけて、安心して拝見出来るのを発見しました😄 見やすい、聞きやすい、酔わない😊 これからも楽しみにしてます😊

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    愛猫3兄弟のママさん、こんにちは😃 コメントありがとうございます😊 そう言っていただけて嬉しいですが、恥ずかしいです😅 僕はとにかくホラーテイストにしたくないですし、ありのままを伝えたいので、今後もこのスタイルで頑張ります(笑) たまにその場所に興奮してカメラワークがダメダメになって見づらくなるかもしれません。 その時は動画の冒頭にテロップを入れますので、よろしくお願いします✨

  • @MN-wu9oy
    @MN-wu9oy2 жыл бұрын

    前編に引き続き拝見させて頂いております アマチュア無線かもと仰ってた機器は下の棚にハンダコテらしきものもあったのでオシロスコープかと思います。 電子工作が趣味だったのか仕事に直結していたものなのかは別としてパソコン関係が仕事だったのですかね。 にしてもこんなに残留物が生々しく放置されてるとは妄想が膨らむ物件でした。 ありがとうございました。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    MNさん、こんにちは😃 視聴ありがとうございます😊 オシロスコープですか😅 なるほど✨ でも、あそこにはたくさんの機械が他にもありましたし、仕事で使ってたのか趣味で使ってたのか、よくわかりませんね😅 でもパソコン関係の仕事をしてたんじゃないですかね?モザイク処理してましたが、特許の証書にはパソコンシステムについての特許が記されてましたから。 でもそういった物を残して、一体何があったのか?不思議な物件でしたよ(笑) 僕も知的好奇心が掻き立てられました(笑)

  • @user-yu9bn8dl6l
    @user-yu9bn8dl6l2 жыл бұрын

    廃墟感寂しい😣⤵️ですね😁人が、住まなくなると、こうなるんですね❗じかんさん(笑)お疲れ👋😃💦

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    ザ•コレクターズさん、こんにちは😃 人が住まなくなったら荒れるのは早いですよ。 でもここは、9年経っているわりにはまだまだ綺麗です。

  • @user-ti1gr2mp6g
    @user-ti1gr2mp6g2 жыл бұрын

    面白かったですね。この人はきっと出張が多かったと思います。Jalのラウンジとか利用してた 忙しい人だったんじゃないかと。どうしたんでしょうかね。皆さん、服を置いて行く率、多い ですね。卒業アルバムも何気に良く残されてますね。次も楽しみです。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    華カンツォーネさん、こんにちは😃 コメントありがとうございます😊 服って居なくなる時は必要無いんですかね?あるいは持っていける量も限りがあるので、本当に好きなものだけ持っていったのかな?と(笑)卒業アルバムは大切な思い出だと思いますし、数十年後には懐かしくなる大事なアイテムだと思うんですけどね。

  • @TOMO-go3bp
    @TOMO-go3bp2 жыл бұрын

    今晩はm(_ _)m早くみれました♥️ 謎が…多すぎる…廃墟ですね (・_・?)💦本当に…ネクタイには~爆笑しました🤣

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    TOMOさん、こんばんは🌙 結局はどれが正解かはわかりませんよね?😅 いろんな妄想が出来るのが廃墟探索の醍醐味です(笑) あのネクタイ、まさに漫才師のそれでしょ?(笑) なかなか一般には見ない柄だったので面白かったです(笑)

  • @fujisan86ufo
    @fujisan86ufo Жыл бұрын

    この度、初めてalone timeさんの動画を拝見しまして早速登録を致しました。 名前の違う方々、その中の誰かは荷物を持ってこの家を離れても良かったと思いますが、全ての住人が残していったとなると色々疑問が残りますよね。 色々な思惑と人間模様、そしてその後の人生。。。 テレビドラマでは見ることが出来ないドラマを感じ何か心に引っ掛かる動画でした!

  • @alonetime-

    @alonetime-

    Жыл бұрын

    fujisanさん、こんにちは😃 嬉しいコメントありがとうございます😊 ここはとにかく不思議な物件でした。 いろんな方のお名前を発見したので、複数人の方が住んでいたと思われますし、建物の造りからシェアハウスかな?と思いました。  ただ、荷物を残して何処へ消えたのか? どんな事情があったのか? そんな事を妄想するのが、廃墟動画の醍醐味だと思います。 この物件に関して色々な噂を聞きますが、あくまでも噂ですし、ここではあまり触れないでおきますね✨

  • @user-do6re8cy1y

    @user-do6re8cy1y

    9 ай бұрын

    気になって、もう一件別の建物にあった売り看板の電話番号に電話したらもう使われなくなっていた😢

  • @laagangkatabang
    @laagangkatabang2 жыл бұрын

    House tour.... The interior need to repair

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    I agree. It has been in this state for 9 years, so it needs to be repaired.

  • @user-or4uq3oh5r
    @user-or4uq3oh5r2 жыл бұрын

    ひとりさん✨こんばんは〜🤗 三階も、残留物が多いし、かなり荒らされてましたね😆 三階には、男の人も住んでて ここのオーナーさんだったのかなぁ〜? スーツもそのままで、ひとりさんが『このネクタイしてどこに行くのよ』って言ったのは、最高に面白い🤣🤣 ここの廃墟は、謎が多すぎますね。 次回は、山奥の料亭旅館ですね 楽しみにしてます(*^_^*)♡

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    あいひめさん、こんばんは🌙 なかなか残留物が多くてある意味面白くて気持ち悪い物件でした😅 三階には男性の影がありましたが、かなり高齢の外国人の方でして、あの家のオーナーさんだったのかな?と(笑) シェアハウスにして、各部屋を貸してたのかな?って思いました。 みんな一斉に居なくなったかのような雰囲気は、オーナーさんの身に何かがあってあの建物から突然退去しなきゃならなくなったのでは無いですかね? あのネクタイ、いい柄してましたよ(笑) 新喜劇でよく見る漫才師がこんなん着けてたなぁ...って瞬時に連想しました(笑) 一般人にはあのネクタイで行く場所はありませんよね?(笑) M-1にでも出ようとしてたのかなぁ?(笑) 次回は有名廃墟探訪シリーズです(笑)

  • @user-ol8bm6zs1h
    @user-ol8bm6zs1h2 жыл бұрын

    おはようございます✨ 本当に残留物が凄かったですね それにしても、それぞれの大切な思い出の品さえも放置して出て行かなければならなかった理由って…🤔? う〜ん…やっぱり不思議ですね ネクタイは…😆  お疲れさまでした🙇‍♀️

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    野々花さん、こんにちは😃 ここは残留物が凄いです、本当に😅 もし僕が突然逃げなきゃいけないとしたら、やはり持っていく物は限られると思いますし、卒アルなんてやはり優先順位は低くなるんでしょうか? 人間って切羽詰まると予想外の行動を取ると思いますから、いろんな見方が出来ると思います。 ネクタイは...🤣 野々花さんもそう思いませんか?(笑)

  • @yukirosello8467
    @yukirosello8467 Жыл бұрын

    alone time 様、早速登録させていただきました。廃墟ってゾクゾクする魅力がありますね。 私も以前一人で探検してみたのですが(欧州に住んでいます。)何とそこはアラブ系大物テロリストのアジトだったようで誰とも鉢合わせしなかったから良かったけれど下手したら消されてたかもしれない😰 外国では廃墟が薬物取引の場所に使われる事も多いので廃墟系ユーチュバーの夢は諦めました。 貴方の動画を観て楽しむことにします!

  • @alonetime-

    @alonetime-

    Жыл бұрын

    海外の廃墟は本当にヤバそうですが、日本でも危険なとこはありますよ(笑) 当然人に遭遇すると怖いですよね、場所が場所だけに😅 まあ、今のところ誰とも遭遇していませんがね(笑) でも、ヤバい現場は見ましたよ。 とある廃墟に注射器あったり...😅 当然映せませんが、こんなとこで誰かに会ったらと思うと恐怖しかありません(笑)

  • @user-tj3fh3pv1i
    @user-tj3fh3pv1i Жыл бұрын

    最近 なぜか廃墟探索を見ており楽しく拝見させて頂いております😅 シェアハウスの男性の部屋にcare broのステッカーの綴りがちらっと写っていましたね もしかすると法律関係事務所の下にあった会社も確かcarebroって会社名だったような🤔 同一の関係者なんでしょうかね? にしても不思議ですね😱

  • @alonetime-

    @alonetime-

    Жыл бұрын

    まぁさまぁささん、こんにちは😃 コメントありがとうございます😊 みなさん、本当によく観てらっしゃいますね(笑) その通りでして同じ関係者の物件なんですよ😅 法人登記を調べた方もいて、その方によると他の所有物件も廃墟化しているようです。 色んな事情があったようですが、あまり深くは触れないでおきます。

  • @user-ud7pe4qk4j
    @user-ud7pe4qk4j2 жыл бұрын

    当時ドンキー2友達から借りました(笑)難しくすぐ返しました(笑) 残留物ありまくり、めちゃくちゃ面白いです😁 結論めちゃくちゃお金持ちの家です😵😵

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    ここは比較的裕福なみなさんがいたように思いますね。 わかりずらい場所にあるので、あんまり荒らされて無いのが良かったです。 金属盗は来てましたがね(笑)

  • @1967fuyu
    @1967fuyu2 жыл бұрын

    こんばんは。 シェアハウスのオーナーがヤラかして全員一斉夜逃げとしか思えない程の残留物(^-^;  そして明るみになった悪趣味なネクタイに介護用オムツと言う光と影・・・面白かったです!

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    aya sakaguchiさん、こんばんは🌙 残留物凄いでしょ?(笑) びっくりしましたね、ここは😅 オーナーさんは3階の住人だった、ご高齢の外国人の方だったんでしょうか? で、そこにあった介護用オムツなどから想像して、体調を崩して入院しこの建物を管理出来なくなり、結果住人は出て行かざるを得なくなったのかな?なんて思いましたけど、だとしたら残留物は無いはずですしね... 本当に謎ですし、気味が悪かったですよ。

  • @user-ne3pk5bd6f
    @user-ne3pk5bd6f Жыл бұрын

    うわ…主さん凄すぎる スーツケースの…ですよね

  • @alonetime-

    @alonetime-

    Жыл бұрын

    ぴっころさん、こんばんは🌙 コメントありがとうございます😊 ここは最近知られてしまったせいか、いろんな人が行くようになってしまったようです😅 荒れてしまったという話も聞きます... 残念でなりません。

  • @kk-gk7wx
    @kk-gk7wx Жыл бұрын

    荒らし入ってなければ、完璧に性癖にぶっ刺さる廃墟だったのに。泥棒や破壊は本当にやめてほしいですよね、廃墟と旧住民へ敬意を持ってほしい。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    Жыл бұрын

    k kさん、こんばんは🌙 廃墟になってしまっている以上は破壊や泥棒は避けては通れないでしょうね。 あまりにも綺麗で整然としているなら、僕は廃墟として認識出来ず、内部探索はしないと思います。 ほどほどに荒れてるくらいがベストかな?と思いますが、常に元住人や建物自体には敬意を払いたいと思います。

  • @polkadotarima
    @polkadotarima Жыл бұрын

    前編拝見してる時も思いましたが、2012年に出てったとしたらテレビデオ、iMac、SFCは90年代末の代物で時代が合わないのがすごく不思議ですね。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    Жыл бұрын

    有馬さん、こんばんは🌙 コメントありがとうございます😊 確かに時代は合いませんが、なかなか古いものを捨てられない人達だったのではないでしょうか?(笑) 僕も子供の頃に買ってもらったNECのPC8801mk II FRが今も普通に電源が入りますよ(笑)

  • @user-pl8sx3xc6q
    @user-pl8sx3xc6q2 жыл бұрын

    シェアハウスだったのか😅 俺はドンキーコング派です!! ラスボスの三階いいですねぇ👍

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    北の男さん、こんばんは🌙 やっとシェアハウスと認識しました(笑) あそこまでわからんとは、かなり鈍いですよね😅 ドンキーコング、ゲームやらない僕でもわかります(笑)

  • @user-nd9dy2hv7s
    @user-nd9dy2hv7s2 жыл бұрын

    最近スーパーファミコンやり始めたので残留物がなかなか刺さりますね。ぱにっくボンバーはかなりの良作で何度もやった思い出。こういうのを見ると全部メンテナンスして綺麗にしてあげたくなりますね。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    山猫将軍さん、こんばんは🌙 コメントありがとうございます😊 最近始めたんですか? 原点回帰してレトロゲームにハマるというのはわかる気がしますよ(笑) 僕はあまり興味が無かったので、動画内ではあの程度しか映しませんでしたが、まだまだありました(笑) 他の視聴者さんからのコメントでも、まあまあレアなソフトもあったみたいです(笑) 残留物が本当に勿体無い廃屋でしたよ。 何とかなるといいんですけどね😅 ご視聴ありがとうございました😊 今後ともよろしくお願いします✨

  • @kamenraida24

    @kamenraida24

    Жыл бұрын

    vっzcmんvんmvzんvc

  • @kamenraida24

    @kamenraida24

    Жыл бұрын

    dczmvbvっっっczcvcっmxmbmcっbmbんzm

  • @kamenraida24

    @kamenraida24

    Жыл бұрын

    vんzcb。cmbcxbmvxvx

  • @kamenraida24

    @kamenraida24

    Жыл бұрын

    んんvんっcmbvっmんbっbんxbm zっxczcmんvcんっmvmb

  • @kugimii223
    @kugimii2232 жыл бұрын

    その廃墟についてですが内情を知れば知るほど悲しい理由で廃墟になってしまった建物でした。恐らく向かいも見られたと思うのですがそちらとも関連のある廃墟でした。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    Chi Aさん、こんにちは。 ご存知でしたか... まあ、撮影後に詳しく調べたら色々と... もちろん、関連の建物もみましたよ。 動画的にはこのくらいで止めておいた方がいいかな?と思いました。

  • @user-sh5jq1md3c

    @user-sh5jq1md3c

    2 жыл бұрын

    廃墟になるにはそれなりの理由があると思います。ここに住まわれていたお子さん達お元気である事を願います。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    りんごつりーさん、こんにちは😃 コメントありがとうございます。 それはいつも思います。 いかなる事情があったかはわかりませんが、ここに住んでいた方々が何処かで元気に暮らしていることを願ってやみません。

  • @user-do6re8cy1y

    @user-do6re8cy1y

    10 ай бұрын

    気になるー!

  • @hiromi7960
    @hiromi79602 жыл бұрын

    こんばんは🌸 春を感じるようになりましたね(*^^*) 私は、花粉症で辛いです💦 ひとりさんは、大丈夫ですか? 高学歴なお嬢さんが住んでいたシェアハウス✨ 今夜も、ひとりさんの、トークよかったですwww 時代が、10年以上前で止まっている廃墟ですから、残留物も、古いし、不思議な感じですね。 琵琶湖が見える、素敵な家も、あらされて、主人がもどらない場所は、寂しいですね。。。 暑い中、探索 お疲れ様です✨

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    hiromiさん、こんにちは☀️ 僕は一年のうち、半年は花粉症に悩まされてます😅 春はスギ花粉で秋はブタクサなんですよ(笑) パッチテストでアレルギー検査したら見事に出ちゃいましたよ😅 偏差値60超えの難関大学を卒業されたお嬢さんたちは今何をしてらっしゃるのやら? 貴重な物を残していなくなった理由がどうしてもわからなくて、非常に心配です。 まだこの廃墟は知られてないのでそこまで荒らされてませんが、そのうちむちゃくちゃにされるのかな?と、この件についても心配です。 周りに住宅も無く孤立した感じの物件ですが、高台から琵琶湖が見えて環境は素晴らしいですよ(笑)

  • @hiromi7960

    @hiromi7960

    2 жыл бұрын

    こんばんは✨ 花粉症シーズン 今年も到来(´;ω;`) 嫌がらせかのように、鼻水が出るwww 結構な量の、家財道具がのこされていて、びっくり😲 なぜこのまま、神隠しにでもあったような、雰囲気でしたね。。。 ひとりさんも花粉症で辛いですね(´;ω;`) 探索日和になってくるいい季節www 無理しないでくださいね🌸

  • @aki24777
    @aki247772 жыл бұрын

    不思議なお家ですね〜。投稿者さんは事情を知ったみたいだけど、どんな方向性かだけでも聞きたいものです。オチが分からない時みたいなもどかしさがあって笑

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    mirさん、こんばんは☺️ コメントありがとうございます😊 そうですね、ちょっと調べたら色々出てきました。 あんまり詳しくは書けませんが、帰って来れない悲劇があったようです。 でも、確かな情報かと言われれば所詮ネット情報ですから微妙だと思いますので、この程度にしておきます。

  • @aki24777

    @aki24777

    2 жыл бұрын

    @@alonetime- なるほど。返信ありがとうございます😊

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    すみません、こんな返答しか出来ず... あまり変な事書くと色々誤解を招くので... ま、色々想像したり妄想したりするのが、廃墟動画を見ての楽しみ方だと思いますのでね☺️ 今後ともよろしくお願いします✨

  • @aki24777

    @aki24777

    2 жыл бұрын

    @@alonetime- 全然大丈夫です!これからも楽しませていただきますね〜。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます😊

  • @ZZR1400HA
    @ZZR1400HA Жыл бұрын

    お疲れさまです。 残留物が多い廃墟は魅力的ですよね。私も廃墟探索が好きで、以前からこの廃墟の存在を知ってたのですが、あまりにもヤバい雰囲気が漂ってたので、外から眺めるだけで退散してました(笑) 自宅から近いので、虫の襲撃が少ない季節に、勇気を出して探索してみようと思います。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    Жыл бұрын

    兄貴レオのさん、こんばんは🌙 やはり残留物が多い物件は楽しいですよね?(笑) いろんな考察が出来ますから(笑) ここ、ご存知なんですか?(笑) まあ、わかりますよね(笑) 僕もかなり前から知ってはいたんですが、やはり躊躇しますよね?😅 かなり長い時間リサーチしてましたが、あまり状況は変わらずでしたし、意を決して探索しました。  まあ、窓も扉も破壊されてましたし、ウエルカムではあるので...😅 でも、気をつけて下さいね。

  • @ZZR1400HA

    @ZZR1400HA

    Жыл бұрын

    @@alonetime- 私も細々とではありますが、廃墟や廃村の探索をしてますので、この廃墟は、隣の建物と合わせて気になってました。 隣の建物の方が、廃墟になった時期が若干早かったように思います。 夜逃げ物件は特に残留物が多いので、私にとってどストライクな廃墟になります。 これにエロ要素が含まれてたら、小躍りして喜びます(オイオイ) 廃墟になってからピッタリと時間が止まってしまったような感じがたまりませんよね(笑) 私が夢中になって読んでいた時代の雑誌なんかが残ってたら、廃墟の中にいることも忘れて読んでしまったりします(笑)

  • @alonetime-

    @alonetime-

    Жыл бұрын

    夜逃げ物件は確かに残留物が生々しいですから、探索は楽しいですね。 悪趣味なのはわかってはいるんですが...😅 まだ配信出来てない夜逃げ物件は3軒ほどあるんですが、Kさんの件もあってなかなか配信出来ません。 いつか配信出来るか... あるいはお蔵入りか... どうなるのかな?と思います。

  • @ZZR1400HA

    @ZZR1400HA

    Жыл бұрын

    @@alonetime- お疲れ様です。 昨日、こちらの物件を探索してきました。 まず驚いたのが、1階に放置されていた外車が、2台とも姿を消してました。 タイヤを引きずったような跡が残ってたので、誰も見てない時間帯に引っ張り出されたのだと思います。 建物の中ですが、ピアノは2台とも破壊される事なく無事でしたが、各部屋に設置されていたエアコンは、全て取り外されてました。 全体的に破壊は殆どされてませんでしたが、衣類が床一面に散らばっており、足の踏み場もないような状態になってました。 パッと見た感じ、若い女性が身に着けてたであろう衣服は、ほとんど持ち去られており、比較的年配の女性ものと子供服、男性物の衣類しか残ってないような感じでした。 おそらく、そういった衣類目的の人が、ガサ入れをしたのでしょうね。 あと、今回の探索の際、前編動画の16:45のショーケースの前辺りに、大量のカギが落ちてました。 それらには、アパートやマンションの名前らしきものが書いてあったので、この家のオーナーさんは、複数のマンションを運営されてたのだと思います。 玄関の扉には、もしこの建物を使わないのなら、休憩場所としてお借りできないか・・・といった張り紙がありましたが、それすらもできない事情があったのでしょうね。 廃墟歴の長さの割にあまり破壊もされておらず、キレイな状態で残っている廃墟なので、良からぬ輩に心霊スポットにされて、破壊し尽されないことを祈ります。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    Жыл бұрын

    お疲れ様です😅 行かれたんですね😅 ここは僕が行った頃はまだ知られておらず、金属盗の人しか来て無かったみたいで荒らされてませんでしたよね? 最近、何人かのKZreadrが動画を配信していたので観てみましたが、かなり酷い荒らされようでした。  まずあの車ですが、その人達の動画には映ってましたから最近撤去されたのかな? 内部もピアノの上には整然と並んでいた残留物が散乱してましたし、確かにクローゼットに掛かっていた服なんかは無くなっていたり散らかっていましたね。  3階のオフィスみたいなとこも明らかに荒らされてるのが見られました。 僕が行ってからわずか2年くらいの間にこんなふうになるなんて... いくら目立つ廃墟とはいえ、びっくりです。 ある意味有名になってしまったと思うので、破壊や荒らしは今後も進むのかな?と思います。  僕もこの動画を上げてからTwitterのDMで場所を聞いてくる輩がたくさんいました。 当然教えませんが、外観をサムネイルにするとマズイ事になるんだなと反省しました。 このレベルの誰も知らない物件を撮影済みではあるのですが、配信は躊躇しています。 一定期間空けるか、解体を待ってから配信したいと思いますね。

  • @user-xv6wq5qp8b
    @user-xv6wq5qp8b2 жыл бұрын

    ひとりさんこんにちはシェアハウスの廃墟はぢめて見ましたかなり荷物が散乱して歩くのがたいへんこれからも廃墟探索がんばってねタカコ😀🤗😂😚😅😊😶😄💪☺️😁😃🤭😏

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    日浅タカ子さん、こんばんは🌙 ご視聴ありがとうございます😊 これだけ残留物がある廃墟はあまり見ないので、面白かったですよ(笑) 当然、足下には十分気をつけて行きたいと思います(笑)

  • @lga3939
    @lga3939 Жыл бұрын

    父の兄の部屋がこんな感じ(SEだったと思われる人の部屋)でした。懐かしい…

  • @alonetime-

    @alonetime-

    Жыл бұрын

    Igaさん、こんにちは😃 コメントありがとうございます😊 僕が思うに、頭が良すぎる人は部屋が散らかっているイメージがあります(笑) SEの方だったのならまさにビンゴですね(笑) あ、ちなみに僕の部屋はまあまあ綺麗だと思います(笑)

  • @user-ty9qz8oh6t
    @user-ty9qz8oh6t2 жыл бұрын

    こんばんは✨お疲れ様です❣️ 男の人の部屋の棚にLINUXとかあって懐かしいです✨ 2000年、ITバブルで稼いだSEなのかな。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    澪三日月さん、こんにちは😃 時期的にはそんな感じがしますね(笑) とにかく当時としては最先端の機械が残されてますから、優秀なシステムエンジニアだったのかな?と(笑)でも建物の現状がこんなですからね😅 なんだか悲しい気分になります。

  • @user-pp4wb4fs5v
    @user-pp4wb4fs5v2 жыл бұрын

    いつも楽しく拝見しています。こういう比較的新し目で残置物モリモリの物件は非常に興味深いですねー。 3階の2部屋は時間をかけて一つ一つじっくり眺めてみたいです。 プロファイリングしてココの経緯とか人物像を探るのが知的変態好奇心を唆られます。 北海道在住ですが冬は見て回れないので羨ましい。 貴重な記録有難うございます。 次の動画も楽しみにしています。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    田中太郎さん、こんばんは🌙 コメントありがとうございます😊 僕もこういう残留物だらけの物件は大好きですね(笑) ましてや未レポだったりしたら最高です(笑) 有名廃墟もいいですが、やはり自力で探して撮影するのが1番の醍醐味です(笑) 3階の部屋は確かにもっと時間をかけて見たかったですね(笑) あの物件トータルで1時間半くらいの滞在でしたから😅 廃墟でのプロファイリングという妄想が大好きな変態ですが、今後ともよろしくお願いします✨

  • @2ndtommieakito930
    @2ndtommieakito9302 жыл бұрын

    こんばんは! 残留物多いっすねー💦 虎ノ門病院🤩🤩🤩🏥 先日、通りました🚶‍♂️ それにしても、見応えありまくりっす

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    とみーさん、こんばんは🌙 東京の方なら虎ノ門病院なんて目と鼻の先ですよね?(笑) 滋賀の田舎の山の中にひっそりと佇む廃墟に、東京の有名な病院の診察券があるのが不思議です(笑) 残留物も全体的に多いし、見応えある廃墟でした(笑)

  • @user-om6db5um1q
    @user-om6db5um1q2 жыл бұрын

    みなさん 私物を何故、持って行かなかったのでしょうか?いきなり全員 出て行くなんて不思議な世界ですね。ましてや高そうな物を放置して・・謎だらけです。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    梅津好子さん、こんにちは😃 そこなんですよね。 住んでいた方々、姉妹以外は名字が違うしシェアハウスだと思うんですが、荷物もありますし、一斉に居なくなるというのは訳がわかりません。 9年間ほど放置みたいなので、余計に謎です。

  • @0911ESF031
    @0911ESF0313 ай бұрын

    私も近々行こうと思いこの廃墟を調査してますが、外国人だって言っている人そのS・DはO・Kとイコールです。 横の建物とこの建物は両方同じくS・Dの所有です。 アメリカの住所を届けに出していますが、現在その場所は空きテナントぽいです。 とあるサイトによるとS・Dは普通に日本人らしく、アメリカに別荘やセスナやヨットを所有していたらしいですが、事業に失敗して富を失ったらしいです。

  • @yapsystem6276
    @yapsystem62762 жыл бұрын

    9:24にオシロスコープやEPROMライター、ROMイレーサー、ハンダ吸い取り器、チップ部品用ヒーターなど 沢山あるので仕事道具だと思います。ハードに加えてROM書き換えたりするとなるとマシン語のプログラムソフト関係の 知識がある方だしピアノが部屋にあったり一定レベル以上の方が使っていた建物なのに、全室ものを置いたままいなくなるのは 本当に不思議ですね。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    Yap Systemさん、こんばんは🌙 コメントありがとうございます😊 僕はパッと見てよくわからなかったんですが、見たことが無い機械がたくさんあったので、何か特殊な仕事をされていたんだろうなと素人目に思いました。 確かにピアノがあったり、パソコンがたくさんあったり、生活レベルはかなり高い方が住んでらっしゃったと思うだけに、何故この状態で9年も放置状態なのかわからなかったです。 金属も盗られ窓や扉も突破され、廃墟は廃墟なんですが分かりづらい場所にあるせいか、誰にも知られては無いとこでした(笑)

  • @user-kf3ds6ct5e
    @user-kf3ds6ct5e2 жыл бұрын

    9:30オシロスコープにROMライター、有名なHAKKOのハンダごてもありますね ハードウェア開発系の仕事されてたんでしょうか?

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    しんべえさん、おはようございます☀ コメントありがとうです(笑) 他の皆さんからの指摘もありましたし、おそらくそうだと思います。 廃墟化して時間が経っているのでハードの古さは否めませんが、技術者だったと思われます。

  • @user-df4up3gg3z
    @user-df4up3gg3z2 жыл бұрын

    ゲームソフトやガラケー箱が 歴史を感じますよね^ ^ ほんとこの家族は どこへ行ったのでしょうか?汗

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    やはりある程度時間が経過していると、残留物も歴史を重ねていくせいか面白いですよね(笑) なかなか価値のあるソフトもあったみたいですが、僕はあまりゲームをやらないんでね😅 みなさん、苗字が違うんですよね😅 外人さんも住んでましたし、一斉にいなくなったのは何か理由があったのでしょうか?

  • @user-ml4pl7ne9x
    @user-ml4pl7ne9x2 жыл бұрын

    こんばんは✨ひとりさん✨ 凄い残留物でしたね😲 謎が膨らむばかりです… 貼り紙が手書きの外国語だったのも外人の方が住まわれてて🤭しかもハウスのオーナー?かもしれないのかな… トイレ水洗でしたがトイレの中にノズルのついたビデがありましたね🤭 海外タイに行った時にタイのトイレの中にあったのと同じでした… きっと外人の方が使われていたのでしょうね… それと事務所と思われる部屋には座って入るコタツみたいなテーブルと 名刺ケースのあった棚の下には粉ミルク缶に見える缶がありました😲 シェアハウスだけど何故か個室感が無いような… 高学歴な学生さんが海外に留学している間に何かあって💦住人が揃って居なくなったのかと妄想しています… 特殊な事業か商売されていて脱税で捕まってしまったのかとか🤔 住人が引っ越しと言う形で出て行ったとは思えないですよね… 個人情報が詰まった物まで置いて行ってるなんて 普通では考えられませんよね😮‍💨 慌てて出て行ったけど二度と戻れない事情があるのでしょう… ベランダのタートルネック 9年もあの場所で風に揺られているんですね… 皆んな何処に行っちゃったのでしょうか🥲 ひとりさん頑張って編集されたのですね❣️ 早い配信をありがとうございました… お疲れ様でした☺️ 次回の鱒料亭旅館も楽しみにしていますね❣️

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    KEIさん、こんにちは😃 なんとか編集を頑張りました(笑) 撮影はかなり前ですが今でも鮮明に覚えてます(笑) 全てにおいてツッコミどころ満載で、いろんな妄想を掻き立てられますよね?(笑) でも撮影した僕以上に詳しく動画を見てくれてありがたい限りです(笑) 編集でカットしてますが、預金通帳とかも散乱してましたからね。 ありえへん残留物には驚きしか無かったですよ(笑) 戻ってこれない事情があったのか? だとしたらそれは何なのか?いまだに気になります。 いずれにせよ、悲しい物件でしたね。

  • @user-qj6cg3es1k
    @user-qj6cg3es1k Жыл бұрын

    プリンターとかラミネーターぽい物に見えたすね。 PCを使うお仕事をされてたのかな。 ちなみに、Dr.LEDを検索してみたら、(同製品は「AX34」「AK33」など、同社製マザーボードにはまず間違いなく搭載されている端子と接続すれば、システムに問題が発生した際、問題の箇所がどこなのかをユーザーに知らせてくれるインジケータ)って書いてありました。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    Жыл бұрын

    伊藤ゆうさん、こんばんは🌙 コメントありがとうございます😊 確かにPC関係の仕事をしていたと思います。 とても趣味の範疇では収まらないレベルの機器を揃えてましたからね😅 ま、僕はそこまで詳しくはありませんから、伊藤ゆうさんのコメントみたいな詳しい内容だと助かります(笑) ありがとうございました😊

  • @sei88key
    @sei88key2 жыл бұрын

    最近おすすめに表示されるようになり、シリーズ通して興味深く見させていただきました 1階のパネルにあったハンドメイドカラー(人工着色)と言うのは、写真に対する着色のことですね 付近の物件の会議室?にも同様のパネルがありましたが、バートン・ホームズというアメリカの旅行者のオリジナルネガ見本の展示か何かをしていたのでしょうか ちなみに、3階の女性の部屋にあった気球が表紙の本が「バートン・ホームズコレクション」で、副題に「激動の明治・大正写真展:日本と世界の風俗」とあるようなので、1階に落ちていたパネルの「日本の風俗」や2階の小部屋の写真にあった「世界の風俗」と言うのも、性風俗といった意味ではなく風習や習わしという意味で展示に使われていたのではと思います それと見てて気になったのですが、3階の女性の部屋(左奥)と外人さんの寝室(クローゼット左)は奥で繋がっているのですか? なんとなく2階の住人達よりも繋がりが深いように見え親子なのかな?とも思いましたが、どういった関係だったんでしょうね

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    SeiFさん、こんにちは😃 コメントありがとうございます😊 詳しく考察していただきありがとうございます😊 残留物から、世界のあらゆる文化に興味・精通していたみたいですね(笑) 僕も色々調べてみましたが、いろんな事がわかりましたね(笑) まさしく、3階の部屋は繋がってます(笑) あのオフィスのような部屋とベッドは外人さんがいたようで、その裏の個室は大学生の女の子がいたように思います。 繋がってますからね、関係性は深かったのでは無いかと思いますが、親子では無いでしょうし年齢が違いすぎますから恋人ってわけでも無いでしょうし、よくわかりません。 不思議な物件でしたよ(笑)

  • @0302union
    @0302union2 жыл бұрын

    初めてコメントさせていただきます。 気になる点がひとつだけありました。 生活用具や、ある程度価値がありそうなものは残されているのに、べっの上の寝具類だけが全ての部屋に無いんですよね。 持って出るにはもっと優先するものはあると思うのですが…。 ベッドの上で何かあり、事後処理をしなくてはいけなかった?その後廃屋になり部屋が荒らされたのか。 家主の男性は入院後亡くなられていても納得は行くのですが、ほかの女子部屋の布団が全て無いのが気になりました。 何故なのでしょうね?

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    Chiba Yasutakaさん、こんにちは😃 コメントありがとうございます😊 そうなんですよね。 布団といった寝具類は全くと言っていいほど無かったです。 廃ラブホとか旅館なら腐るほどありますからね。 優先的に持っていく物でも無いでしょうし、何故なんでしょうか? 事件があったという話も聞かないですし、謎です。 荒らされてはいますがそれほどでも無く、金属泥棒が入ったのが目立つくらいですしね。 いろんな意味で気味が悪かったです。

  • @yuji0011
    @yuji00112 жыл бұрын

    青ペンのDrLEDは青ペンマザーボードのポストコードを表示するためのオプションパーツですね ハードウエアの不具合があった場合に、何処で止まってるとか、異常場所の表示が出ますね 無線機がーと言われてた押し入れの小さなブラウン管が付いたものは オシロスコープでは無いかと思います

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    yuji moritaさん、こんばんは🌙 コメントありがとうございます😊 無知ですみません😅 他の皆様からのコメントでも詳しく解説をいただきました(笑)第一印象を重視したいので、あまり予習をしていきませんし、まさかあの廃墟にあんな残留物があるとは思いませんでしたから😅 ありがたい解説、ありがとうございます😊

  • @yuji0011

    @yuji0011

    2 жыл бұрын

    @@alonetime- こういう廃墟の残置物ってマリーセレスト号とかじゃなないけど不思議な物ですね

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    本当に不思議ですし不気味でもありますね。 廃墟マニアとしては残置物がたくさんあると興味をそそられるんですがね😅

  • @serakusuki
    @serakusuki Жыл бұрын

    初めまして、動画楽しく拝見しました 3階のアマチュア無線機の横にチップを焼く為の機械がありましたからシステムエンジニアに関係した職業だったんうでしょうね 2012年頃だと日本のITは既に崩壊してましたから借金抱えて海外に知人を頼って逃亡してるんじゃないでしょうか? エンジニアなら海外で幾らでも再就職は可能ですからね

  • @alonetime-

    @alonetime-

    Жыл бұрын

    楠木世良さん、こんにちは😃 コメントありがとうございます😊 3階の機械類はあきらかにSE関連の仕事を立ち上げていたか、ITに特化した仕事を生業としていたのでしょうね(笑) ただ、部屋がこの有様ですからね、一体どうしちゃったんでしょう? 🤔  オーナーは外人さんでしたが、ご高齢で病を患っていたみたいですし、まさか?😞 どうしてみんないなくなっちゃったんでしょう?

  • @user-vg7uw1if1n
    @user-vg7uw1if1n2 жыл бұрын

    高学歴お嬢様の部屋に大戸屋のポイントカードも落ちていましたね。海外留学とか希望の女子だから一人ご飯も可だったのでしょうかね。それも健康志向の。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    アトランさん、こんばんは🌙 コメントありがとうございます😊 大戸屋のポイントカードありました?😅 僕は利用した事が無かったのでわかりませんでした。 健康志向のメニューなんですか? このハウスでは食べなかったのかな? いずれにしても、何故長期間放置なのかわかりませんね、この家。 ご視聴ありがとうございました😊 今後ともよろしくお願いします✨

  • @user-vg7uw1if1n

    @user-vg7uw1if1n

    2 жыл бұрын

    @@alonetime- さん、なるほど、利用してないと気づきませんよね。今は大戸屋の経営者が変わってしまったのですが当時は店内調理のわりと健康志向で女子の独りご飯ができるお店でした。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    なるほど、いいシステムなんですね(笑) 近くに大戸屋が無いエリアに住んでますので、イメージ的には「やよい軒」みたいな感じなのかと思ってましたよ(笑)

  • @user-bk3wr6zp4x
    @user-bk3wr6zp4x2 жыл бұрын

    残されてるPCパーツやROMカセットをかき集めて、金を抽出したら 結構な金額になりそう🧐

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    キュア•ナロンちゃんさん、こんにちは😃 コメントありがとうございます😊 いわゆるこの廃墟限定の都市埋蔵鉱山ってヤツですよね?(笑)  これだけあったら確かにそんな気がします(笑)

  • @momotan-tsubo1818
    @momotan-tsubo1818 Жыл бұрын

    初見です。残留物からして2007年から2009年くらいかも液晶テレビや4.3インチのPCモニターが有るWindows、xpからvista.7に移行仕立ての頃に思えるけど不思議なのはワイヤレスキーボードとか最近の物が有るのは一体???

  • @alonetime-

    @alonetime-

    Жыл бұрын

    ももたんの壺さん、こんばんは🌙 コメントありがとうございます😊 まさに時期的にはその頃だと思います。 また、ここはパソコンショップも経営していたらしく、当時最先端のワイヤレスキーボードが普通にあったものと思われます。

  • @KAI123454321IAK
    @KAI123454321IAK2 жыл бұрын

    凄く興味深い部屋ですね…。恐らく儲けてはいたけど税金関係とかでトラブって逃げたとかでしょうか…。PCとか凄く中身が気になります。PCや8ミリの中身を見たらもう少し何かわかりそうですね…。 ただ古いものしか残ってないことを考えると新しいものは盗られてしまったんでしょうか…。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    KAI123454321IAKさん、こんにちは😃 コメントありがとうございます😊 ここは廃墟化してかなりの年数が経過しているみたいですが、当時の物がそのまま残っているという感じですね。 ただ荒らされてましたからね、貴重なモノは盗られているような気がします。 何故こうなったのか? いろんな線が考えられると思いますが...

  • @user-gs9ck7dx7m
    @user-gs9ck7dx7m2 жыл бұрын

    初めてコメントします。面白い廃虚でした。妄想が膨らんでしまいます。同じ目的で一緒に暮らしていたけれど、何かが起こって、急遽何処かへ行ってしまった・・・とか?あれだけの物を置き去りにして、まともに、引っ越したとは思えませんでした。立鳥跡を何とかで、揃いも揃ってというのは、不思議でしかなく、どうされているのでしょう。 偶然、辿り着いたのですが、好きな方が同じだったと気がつきました。他の動画も見させて頂いています。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    ぽんさん、こんばんは🌙 コメントありがとうございます😊 僕と同じで菊さんファンの方なんですね(笑) 廃墟が僕も大好きでして、どうせ見るなら昼間の明るい時間帯にじっくり見て回りたいので、こういう撮影の仕方になってしまいます(笑) 廃墟動画とはこうあるべきだと菊さんから教わっている気がします(笑) まだお会いした事は無いんですけどね😅 この物件はとにかく不思議で気味が悪かったですね。 皆んな同時に居なくなったかのようで、残留物も生々しいですし、どうしちゃったんでしょう? オーナーさんらしき外国人の方が高齢で、身体に何かあって、やむなく住人の皆さんはあそこに住めなくなったのかな?とも思いましたよ。 あくまで僕の妄想ですが、探索が終わった今でも謎のままなんですよね。 ご視聴ありがとうございました😊 今後ともどうぞよろしくお願いします✨

  • @user-de7lf9dl8y
    @user-de7lf9dl8y2 жыл бұрын

    こんばんは。フロッピーディスク懐かしいですね。俺が高1の時にPHS使ってました。PHSも懐かしいですね。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    原田義久さん、こんばんは🌙 コメントありがとうございます😊 僕も中学生くらいからパソコンを扱い始めたんですが、当時は5インチのフロッピーが主流でした(笑) もちろん3.5インチのディスクも扱った事ありますし、懐かしいですよね?(笑) 今時の若い子はあれ見ても知らない人も多いでしょうし、世代の差を感じますね😅

  • @user-de7lf9dl8y

    @user-de7lf9dl8y

    2 жыл бұрын

    後、黒電話も今の若い人は知らない人が多いと思います。ポケベルご存じですか?

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    もちろんポケベルは知ってますよ(笑) 東京ラブストーリーをリアルタイムで見てた世代なんです(笑)

  • @user-de7lf9dl8y

    @user-de7lf9dl8y

    2 жыл бұрын

    俺も東京ラブストーリー見てました。懐かしいですね。三十代ですか?

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    いえいえ、40代ですよ(笑) ただの関西のおっさんです(笑)

  • @mogurinn
    @mogurinn2 жыл бұрын

    ROMライターらしきものやオシロスコープからして組み込み系の技術屋だったかそれに近しいことを生業にしていたんですかね 1F2Fの流れでは違法風俗でもやっていてガサ入れで荷物持って出ていく暇なく~って感じだったのか なんて考えていましたが…摩訶不思議 夜逃げではありそうですよね・・・

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    .pieechanさん、こんにちは😃 コメントありがとうございます😊 不思議な物件でしょう?(笑) いろんな見方が出来ますが、どれが正解なのか?よくわかりません。 ただひとつ言えるのは、姉妹の名字以外は全員違う名字だと言う事です。 シェアハウス? 合宿所? 旅館? 夜逃げにも見えますよね?(笑)

  • @user-oz6bc9rr1o
    @user-oz6bc9rr1o Жыл бұрын

    3階の機械を見て映像制作や映像加工のオフィスだったのではと思いました。 インターネットでデータをやり取りすれば仕事が成立するので、 田舎にオフィスを移すのが流行っていた頃かも。 社員もほとんどが住み込みでね。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    Жыл бұрын

    小まあこさん、こんにちは😃 コメントありがとうございます😊 確かに映像関連のクリエイターさんか、もしくは昔のインターネット関連の仕事をされてた方なのかな?と思いました。 とにかく機材が本格的なんですよね。 ただ、何故にこんな感じになったのか?それについては疑問が残りますよね。 噂では色々きな臭い話を聞くんですが、あくまでも噂なのでここでは触れないようにしています。

  • @Kanten0280
    @Kanten02806 ай бұрын

    素人なのでめちゃくちゃですけど、海外に行っている間に物件が差し押さえ?的な感じななって、この場所に立ち入れなくなったみたいな感じも有り得ますか?

  • @alonetime-

    @alonetime-

    6 ай бұрын

    まむさん、コメントありがとうございます(笑) それは無いと思います(笑) 聞いた話では違う内容でした。

  • @doreltuseru
    @doreltuseru2 жыл бұрын

    こんばんは、お疲れ様です、三階の外国人の男性が、何かしらのビジネスをされていて、シェアハウスの女性たちが雇われて、サポートしていたんですかね、建物のオーナーは別にいたような気がするけれど、ネットで海外の顧客と取引をするような、インテリ女学生が、高額バイトのために入居していたとか。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    れんとげん しんぞうさん、こんばんは🌙 確かにそんな感じがしますね(笑) 僕は外国人の方がひょっとしたら本業以外にシェアハウスも経営していて、女性達が住んでいたのかな?とも思いました。 やたらパソコンがありましたし、海外志向の女性もいらっしゃったみたいだし、仕事のサポートも一理ありますね(笑) いろんな妄想が出来ますから、やはり廃墟探索は楽しいです(笑)

  • @kappadogia9087
    @kappadogia9087 Жыл бұрын

    すごいすごい  こんなに謎が残る動画は初めてです 真相はどんななんですかねw

  • @kappadogia9087

    @kappadogia9087

    Жыл бұрын

    カレンダーと家の物の古さのギャップも気になります

  • @alonetime-

    @alonetime-

    Жыл бұрын

    kappa dogiaさん、こんばんは🌙 ここは本当に謎が多かったですね(笑) いろんな見方が出来ると思いますが、それを楽しむのも廃墟探索の醍醐味かな?と(笑) 残留物も当時なら高価で貴重な物かもしれませんが、現代では時代遅れのものばかりでした。 カレンダーも様々な年のがありましたし、そのへんも気になりますよね?(笑)

  • @rkuta1110
    @rkuta11102 жыл бұрын

    シェアハウスなにの、全員一斉に夜逃げ?するもんなんですかね… 家族だったら一斉に居なくなるのは分かるんですが、シェアハウスに住んでる人全員が各々の持ち物をそのままにして消える事なんてあるんですかね… 結構闇が深い気がします

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    やこびさん、おはようございます☀ コメントありがとうございます😊 この物件、調べてみると色々悲しい話を聞きました。 時間が経過していると色んな噂があり、どれが本当の話かわからないので、詳しくは書けませんが... いずれにせよ、闇は深いです。

  • @nanasigombe9378
    @nanasigombe93782 жыл бұрын

    ネイビーブルーの便器、ワインレッドとか80年代半ばくらいまで家庭用でありましたね。その頃の築なのか改装するときありものの設備品をかき集めてきたのか。 京都外国語大学の赤本がありましたが大学受験生がいたのか受験生時代の思い出の品を保存していたのか。大学受験生が暮らしていたのだとしたらシェアハウスと言うか「下宿」だったのでしょう。高齢の外国人、大学時代の恩師でここの家主だったのかも。 それにしても一体何があってこの状態でいなくなったんでしょうね。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    nanashi gombeさん、こんにちは😃 便器の色、80年代だと普通にあったんですか?😅 僕は初めて見ましたよ(笑) なかなか珍しかったです(笑) はっきりとは映してませんが、センター試験の受験票とかもありましたし、大学受験生がいましたね。 で、無事偏差値60越えの難関大学に入学し卒業、まではわかるんですが、その後どうしちゃったのか?😅 なるほど、この外国人の方が恩師✨ で下宿してたっていう線はありえますよね(笑)

  • @watashidesu
    @watashidesu2 жыл бұрын

    たしか娘さん達に負債がのし掛かったんですよね…

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    こんにちは😃 いろんな要因があってこの状態だそうですね。

  • @22malco84
    @22malco842 жыл бұрын

    最近alone timeさんの動画を見始めた物です。過去の動画も拝見させてさせていただきましたが、ここのオーナーの方は以前のキャンピングカーがあった廃墟のパソコンショップを経営されていた方と同一人物のように思えます。事務所にあったステッカーとパソコンショップの店名が一緒だったので。どんな背景があった方なのか謎が謎を呼びますね。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    22 Malcoさん、こんばんは🌙 コメントありがとうございます😊 よくお気づきになりましたね(笑) そうなんですよ、オーナーさんは同じです。 建物の場所も実はお互い近くにありますし、あの動画を撮影した後にこちらの物件も同じ日に撮影しました(笑) この物件、調べたら色々と悲しい事情がありましたね。 ここでは詳しくは書けませんが察していただけたらと思います。

  • @user-bc4ld3mg6k

    @user-bc4ld3mg6k

    2 жыл бұрын

    全然わからん。 鈍い婆さんです。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    もりはるさん、こんにちは😃 大丈夫ですよ、色々想像しながらお楽しみ下さい(笑)

  • @yukirosello8467

    @yukirosello8467

    Жыл бұрын

    22Malcoさん、はじめまして。すごいですね!探偵みたい!私は情報収集力、分析力、推理力がゼロなので羨ましいです。

  • @user-pd7yl4lz1u
    @user-pd7yl4lz1u Жыл бұрын

    5:00 文ゲ両道の子だったんですね

  • @alonetime-

    @alonetime-

    Жыл бұрын

    月兎さん、こんにちは😃 コメントありがとうございます😊 と、思いますよ😀 やたら、ゲームがありましたからね(笑) でも、女の子って意外とゲームをやるんですね(笑) スマホがある今の時代ならともかく😅

  • @user-wz1yz8iw1d
    @user-wz1yz8iw1d Жыл бұрын

    ファミコン懐かしいなあ^^ こんなに、物を置きっぱなしって謎ですね 高齢の男性が亡くなり、出て行ったのかな 今でも、元気に暮らしてるといいですね

  • @alonetime-

    @alonetime-

    Жыл бұрын

    松谷奈緒美さん、こんにちは😃 コメントありがとうございます😊 ファミコンもそうですし、残留物のありとあらゆる物が古すぎて懐かしさを感じるレベルです(笑) ここは非常灯とかからして一般の住宅ではありませんし、物を置きっぱなしってことは何かがあったんでしょう。 いろんな線が考えられますがあまり触れない方が良さそうなんで、そっとしとおきたいと思います。

  • @user-db2db8px4u
    @user-db2db8px4u2 жыл бұрын

    ジョジョのアバッキオのスタンド有ればどんな人がおったかわかるのにな

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    山本良亮さん、こんばんは🌙 コメントありがとうございます😊 本当に、ここの人達がどんな方々だったのか詳しく知りたいですね(笑) あの少ない探索時間では、よくわかりませんでしたから...😅

  • @user-yl1dx4uy8v
    @user-yl1dx4uy8v2 жыл бұрын

    蝉が鳴いてる。まだ家の周りの山は蝉鳴いていないし😊早く鳴いてほしい

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    まあこれは去年の夏に撮影した物件ですからね(笑) 普通に配信する物件も季節がズレてますから、そういう視点で見ると面白いかもしれません(笑)

  • @user-nm1ov8vc2i
    @user-nm1ov8vc2i2 жыл бұрын

    最初の貧乏人のくだり笑った🤣同じだ🤣 しかし良い声してますね〜😊

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    高橋ヨッシーさん、こんばんは🌙 いやほんとに、この廃墟物件はなかなかの豪邸ですよ(笑) こんなとこに住んでみたいな〜って思います(笑) 貧乏人の僕からしたら羨ましい限りです(笑) あれ、本音ですよ(笑) 声って本当に良いんですか?😅 自覚は無いんですが、嬉しいです(笑) ありがとうございます😊

  • @user-nm1ov8vc2i

    @user-nm1ov8vc2i

    2 жыл бұрын

    こんばんわ🌆あんなに豪邸で物を残して居なくなるんですから不思議ですね〜😅 金持ちになってみたいですね‼️ 自分では気づかないかもですが良い声してまっせ😊👌 それとハードオフに行かなくてもここで揃うは名言ですね笑 最新版楽しみにしてます😊

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    他にも物件を所有してるんですかね? ここは不便だからもういいや...みたいな感じ?なわけないですかね?(笑) 金持ちのやる事はよくわかんないですからね(笑) やたらパソコンパーツがありましたし、ここで一式揃うんじゃないかと思いましたよ(笑) まあ、型は古いですけどね😅 僕はハードオフのジャンクコーナーが大好きで、よく行って漁ってます(笑)

  • @user-nm1ov8vc2i

    @user-nm1ov8vc2i

    2 жыл бұрын

    @@alonetime- ここはホテルなんでしょうか? 金持ちには間違いないですね😁 いつも近場で廃墟探索するんでしょうか? ハードオフのジャンクはパソコン関係が多いのかな?

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    @@user-nm1ov8vc2i さん、ここはおそらくシェアハウスでしょう(笑) 住人の名字もバラバラだし、施設の雰囲気がまさしくそれですから(笑) 探索は滋賀、福井、三重、岐阜、京都、兵庫、大阪をメインに行ってます(笑) たまに仕事の出張先で時間が空いたら地方でも行なっております(笑) ハードオフのジャンクコーナーはいろんな物があって、店舗ごとに違う物がありますから見ていて楽しいですよ(笑)

  • @azumammeri
    @azumammeri2 жыл бұрын

    初めてコメントさせて頂きます 時期的に2012年に起きた笹子トンネル事故に巻き込まれた人が住んでた物件なのかなと思ってしまいました あの事故に巻き込まれたのもシェアハウス住人だったので.. でもカレンダーの日付は合ってないので違うのかな

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    無名さん、こんばんは🌙 コメントありがとうございます😊 時期はピッタリですね。 ここの住人なのかはわかりませんが、シェアハウスの方が事故に遭われたんですか? 実は色々聞き込みや調査をしたら、なかなか悲しい事情があったみたいなので。 ずっとこのままってのも変ですしね。

  • @user-eg3mi3er2e
    @user-eg3mi3er2e2 жыл бұрын

    男性の職業は、プログラマ-で趣味で、電化製品に修理をしてたと思います。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    うーん、実はそうでは無かったです(笑) まあ、それに近い感じはしましたけどね😅

  • @sabbathblack568
    @sabbathblack568 Жыл бұрын

    赤本の学校名と「事件」で検索すると、2009年ごろに何かあったようですね。憶測になりますけど。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    Жыл бұрын

    Sabbath Blackさん、こんばんは🌙 コメントありがとうございます😊 僕もそれ調べましたよ。 ただ、捕まった学生は大阪住みだったし、名前も残留物にあったものと違うんですよね。 たぶん関係無いんじゃないかな?と思います。

  • @user-uq2sk9ek6i
    @user-uq2sk9ek6i Жыл бұрын

    前編も見ましたが、その建物は下宿屋さんでは?3階の住民は親子ですかね?で、なかったら部屋が繋がってるはずはないと思います。 自分の考えでは、男性が下宿屋を営んでいてかつ、パソコン修理の仕事をしていたのかな?

  • @alonetime-

    @alonetime-

    Жыл бұрын

    容保さん、あの部屋の造りが確かに不思議ですよね? でも年頃の女の子が年長の男性の部屋と繋がっているってのが、どうにも違和感で...😅 残留物から女性は日本人で、男性は外国人だったのは確認しています。

  • @user-fk4tr5tj6o
    @user-fk4tr5tj6o2 жыл бұрын

    お疲れ様です☺️ 一階の店みたいなのは皆でくつろいだり食事したりする場所?後、卒業アルバムとか本当に大切な物を殆んど置いているって事は、もしかしたらいきなり差し押さえされ立ち入り禁止になったとか?そして差し押さえ側も何らかの理由で手に余ってしまい放置状態とか?一瞬芸能事務所かな?と思ったけど、そんな書類出ないから違うみたいですね。何か色々分からなすぎて😅何故こうなったか出来れば調べて欲しいな。🤔 しかし凄く素敵な家だから、このまま腐ってしまうのは本当に勿体ないです。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    ぷにみぷにおさん、こんばんは🌙 一階のあの場所はおそらくシェアハウスによくある共用スペースでしょうね(笑) 各部屋には大切にしなきゃいけないような思い出の品も多々ありました。 何でなんだろ? 何故こんな風に人がいなくなって廃墟化したのか、最後までわからずじまいでしたね。 でも、これはこれで本当に必要な物は持っていったのかな?と思います。 僕も気になるんで調べたいですが、近所には家がありませんからね😅 ここだけなんですよ😅 建物はしっかりしてましたから、誰かが買い取ってリフォームして再利用って訳にはいかないんですかね? 勿体無いですよ。

  • @user-fk4tr5tj6o

    @user-fk4tr5tj6o

    2 жыл бұрын

    @@alonetime- 何も無い所にポツンと在るなら難しいかもですね😅だけど勿体ない。 廃墟が多い昨今。 持ち家を持つ時代では無くなりましたよね😰 これからも気をつけて頑張ってくださいね☺️

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    周りに住宅があるなら聞いて回ってもいいと思うんですが、人がいませんからね😅 近所付き合いも無いような場所で生活って、別荘だったんでしょうか?🤔 雰囲気からしてそんな感じでもありませんけどね(笑) はい!危険には十分気をつけて行きたいと思いますわらい

  • @user-tw4xl3ts5c
    @user-tw4xl3ts5c2 жыл бұрын

    シェアハウスといえば かぼちゃの馬車を  思い出しました ここがそうかは分かりませんが 女性が所持品を 置きっぱなしというのは よっぽどだったんでしょうね。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    ウサギと猫ママ1さん、こんばんは🌙 コメントありがとうございます😊 やはり女性目線としてはそうですか? 調べると色々事情があったみたいなんですよね。 実は悲しい物件でした。

  • @user-pg5bh7vw9x
    @user-pg5bh7vw9x2 жыл бұрын

    解体屋用語では残置ですね

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    竹中彰さん、こんにちは☀️ コメントありがとうございます😊 なるほど、勉強になります✨

  • @user-ic9zx6wy6m
    @user-ic9zx6wy6m2 жыл бұрын

    SFCのドンキーシリーズや星のカービィDXは結構高値で取引されてます。正常に起動するなら高額取引ですよ~。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    チョウザメに興醒めさん、こんにちは😃 そうなんですか?(笑) でも、僕はあくまで探索をさせていただいているだけですから、残留物を持ち帰ったりはしません☺️ これをやっちゃうと、方向性が変わってきますのでね(笑)

  • @denden23
    @denden23 Жыл бұрын

    外国人の方が多いようなので、2011年3月の大震災の放射能漏れで自国へ緊急避難で帰国した人たちがたくさんいたんじゃないですかねぇ。 戻ってくるつもりで慌てて帰ったから荷物もそのままなのかなぁと。。。 カレンダーが翌年の2月で止まっているので、1年はシェアハウスの維持をしたけど、誰も戻らない上に、家賃も滞納されて経営破綻したと考えるといろいろ辻褄が合うような気がしました。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    Жыл бұрын

    dendenさん、こんばんは🌙 オーナーさんは外国人でしたが、住んでた人は日本人でしたよ。 残留物から何となくわかりました(笑)  あまり詳しくは書けませんが、カレンダーの止まっている時期に日本のとある場所で、シェアハウスの住人が悲しい事故にあったというのがあります。 ここと関連があるかはわかりませんが... 戻りたくても戻れない...そういう事情があったのかもしれません。

  • @yakiniku5657
    @yakiniku56572 жыл бұрын

    宗教団体の下宿施設とか。最上階は教祖の部屋

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    ヤキニク君さん、おはようございます☀ コメントありがとうです😊 色々調べてみましたが、そんな感じは無かったですね(笑)

  • @daimikeneko
    @daimikeneko2 жыл бұрын

    3Fは娘さんの部屋、オーナーさんのオフィスと生活部屋でしょうか? ドロちゃん荒らし過ぎ

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    ガラスや扉が破壊されてましたからね。 金属も根こそぎ盗られてましたから酷いものです。 ただ、この物件はわかりづらい場所にありますから、やんちゃな若い子達は来てないみたいで、スプレー落書き等はありませんでした。

  • @rse071891
    @rse071891 Жыл бұрын

    何故みんな生活用品を置き去りにして居なくなってしまったのでしょうかねえ。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    Жыл бұрын

    rse71891さん、こんばんは🌙 コメントありがとうございます😊 ここは色々な事情があったらしいです。 詳しくは書けませんが戻って来れなかったという...

  • @rse071891

    @rse071891

    Жыл бұрын

    @@alonetime- さん。 人にはそれぞれ様々な事情が 有るのでしょうね。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    Жыл бұрын

    十人十色といいますし、あの廃墟にも窺い知れないドラマがあったんでしょう。

  • @USAGI299
    @USAGI299 Жыл бұрын

    訳アリではなく、 たぶん事件ものかも、 シェアハウスの女性たちが 海外に連れ去られたのでは? 夜逃げではないよ!

  • @alonetime-

    @alonetime-

    Жыл бұрын

    USAGI299さん、こんにちは😃 コメントありがとうございます😊 どうなんでしょうね? 事件があったとは聞いていませんし、調べても出てきませんからね😅 よくわからない物件なんですよ。

  • @user-do6re8cy1y
    @user-do6re8cy1y10 ай бұрын

    なんの事件だろう ヒントください

  • @user-qq4dw8es5e
    @user-qq4dw8es5e2 жыл бұрын

    こんにちは。シェアハウス、凄、グランドピアノ、勿体ない。前回のも見ました。頭の良い方々が利用されていたんでしょうか?酷い荒らされ用ですね。何故にご自分の物置いて出て行かれたのでしょうか?帰るつもりがシェアハウスが倒産してしまい帰れなくなった。?私の勝手な思い込みですが。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    アグネスさん、こんにちは😃 いろんな物がたくさんありました。 勿体無いですし、何故みなさん居なくなったんでしょうね? まあ、多少の荒らしは入っているかもしれませんが、まだここはマシなほうだと思いますよ(笑) 金属泥棒の手口が荒々しいくらいですからね😅 いろんな考え方が出来ると思いますよね、この廃墟。 それが廃墟探索の醍醐味だと思います(笑)

  • @RAVEN_0520
    @RAVEN_052015 күн бұрын

    シェアハウスの廃墟ってあるんだなと俺は思ってんけんども?シェアハウスの廃墟って各地にあるんかなと思っとんだよな?

  • @alonetime-

    @alonetime-

    12 күн бұрын

    田中レイヴンさん、こんにちは😀 シェアハウス自体は全国にはたくさんあると思いますが、廃墟化しているところとなると、あまりないんじゃないかな?と思います。

  • @user-eg3mi3er2e
    @user-eg3mi3er2e2 жыл бұрын

    お疲れ様です。芸能関係の寮ですかね~?残留物の名前で検索したら・・・

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    名前で検索しましたが、芸能関係では無かったですよ😅

  • @user-he8tg4oh9l
    @user-he8tg4oh9l Жыл бұрын

    この建物は元々ユースホステルかペンションを改装したモノで3階の部屋に住んでた男性がオーナーで、同じく3階に住んでたのはその娘か孫で、2階に住んでた住人は売春をさせられてたと想像しますw それがある日警察のガサが入り一斉検挙され、オーナーは実刑判決を受け刑務所へ、女の子達は略式起訴で済んだけど、部屋への立ち入りは許可されず、荷物を持ち帰る事もまま成らず今に至る B級雑誌並みの推理でしたw

  • @user-he8tg4oh9l

    @user-he8tg4oh9l

    Жыл бұрын

    夜な夜な女の子達は会社経営者や政治家などの政財界人の相手をし、それをオーナーが動画撮影をしてそれをネタに女の子達を管理してた しかし顧客の1人が別の買春容疑で逮捕され、そこからこの秘密の館の存在が明るみに為った

  • @alonetime-

    @alonetime-

    Жыл бұрын

    なまはげどんさん、こんばんは🌙 コメントありがとうございます😊 素晴らしい推理ですね(笑) 僕も推理小説が好きなんで、色々考えましたよ(笑)  廃墟を観て、こういう事を考えるのって意外と楽しいんですよね(笑) 僕は常に妄想しながら撮影してます(笑) なので、動画内は喋りっぱなしでウザかったかもしれませんが、後編も観ていただいたみたいでありがとうございます😊 今後ともよろしくお願いします✨

  • @hpolder4873
    @hpolder4873 Жыл бұрын

    〇イル〇〇ーンさん? まさか奥の住居まで廃墟だとは気づきませんでした…脱帽 気になっていろいろ調べたけど何も出て来ず、夜しか眠れない… 仕事などで知り合いの方の息子・娘さんを住まわせていたんでしょうかね それにしても2010年代の廃墟とは思えない私物の古さ… 旧鶴丸時代のカードは2012年時点でも使えたのだろうか

  • @alonetime-

    @alonetime-

    Жыл бұрын

    h polderさん、こんばんは🌙 コメントありがとうございます😊 この物件、ご存じでしたか? 現地に行ったらわかりますよ。 窓も割れ、扉も開け放たれてますから。 金属泥棒が来た跡もありますしね。 詳しく調べると意外とわかることもありますよ。 ここでは言えませんが... 夜しか眠れないって、それは普通です(笑) 残置物の古さは確かにそうですね。 ただ新しい物は誰かが持っていったのかもしれません。 荒らされた形跡がありましたから。

  • @hpolder4873

    @hpolder4873

    Жыл бұрын

    @@alonetime- チキンなのであまりじっくり見れませんね笑 近隣施設も使用した経験がないので‥ それだけに、このような物件を発掘してくださるだけでも嬉しいのでお気をつけて頑張ってください💪

  • @user-up4bf1cr1m
    @user-up4bf1cr1m2 жыл бұрын

    自宅で仕事している外国人男性の住居だったのかなぁ? グランドピアノをリビングに置く感じとか 趣味悪いって言ってたネクタイも外国人の感性なら何となく分かるし、ベッドもシングルみたいな小さいのに慣れてなくて2つ繋げてたとか、、、 日本で特許まで取って仕事してたら儲かってて生活水準も高かったのかな。 日本人と組んで立ち上げたのかな?権利人が日本人なら、、、 海外留学したい女の子に2階を貸してあげてたのかな。卒業したあと何かしらバイトとして雇ってあげながら、とか。 体調が良くなくて、出張とか行く先々で病院に行ったから東京の診察券もあったり? 急に入院か亡くなったか母国に帰ったかで、フリーでやってた仕事で独身だったら 後を片付ける人も居ないだろうし、、、。 住み込みしてた女の子も、それで急なアメリカ留学になったかも、、、。 などなど想像しました🥰 以前に、パソコン関係のショップ兼?法律関係の外国人が居た廃墟ありましたよね? ドラムセットとかあった所。 落ちてたシール(商品に貼るような綴りのもの)にある名前が似てるような、、、 関係あるのかな?とか🤔 無線とかたくさんのパソコンとか通帳とか色んな人の診察券があるって、詐欺とかのアジト?とかも考えてしまいました😅 受け子や出し子を住まわせてたり、とか。 身ひとつで出て行った所って、理由が無いはずないですもんね〜💦 詮索しちゃいます😅 長くなってすみません‼️

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    マインドカナデさん、こんにちは😃 長文ありがとうございます😊 それだけじっくり見てもらえていると思うと嬉しいですよ(笑) 確かに室内の雰囲気が外国人の感性で展開されてますよね(笑)  確かにあの動画に出てきたパソコンショップから程近いところにこの廃墟はあります。 なるべく場所が特定されないようにモザイク処理をしてますが、地元の方にはわかるようです。 あのショップとこの廃屋のオーナーは同一人物のようですけどね。 そうなると益々何の仕事をしていたのか?わからなくなりますよね?

  • @user-up4bf1cr1m

    @user-up4bf1cr1m

    2 жыл бұрын

    @@alonetime- さん えー! やっぱり同一人物なんですか‼️ どちらもハンパないパソコン関係の物で溢れていますよね〜 何の仕事だろう? パソコン修理?パーツの販売?🤔 外車もあちらにも放置してどっか行ってしまうって、よほど急な何かがあったんでしょうね〜🤔 もしかして捕まったとか?💦

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    そうなんですよ(笑) 撮影も同じ日にやってます(笑) 僕は動画を出す順番はバラバラなんで、突然冬になったり夏になったりしますよ😅 ここのご主人、どうしちゃったんでしょうね? ご高齢だし病院に通っていたような形跡もありますし、この廃墟は人が居なくなって9年経過してますから、ひょっとしたら...

  • @russellviper253
    @russellviper2532 жыл бұрын

    俺が中学生の時に出したスーパードンキーコングのソフト3作がある

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    青斑海蛇さん、こんばんは🌙 あのドンキーゴング3部作、なかなか人気あったんですね(笑) 僕はゲームはあまりやらないんですが、他の視聴者さんは大好きだったそうです(笑)

  • @user-tc7rv7ot8z

    @user-tc7rv7ot8z

    2 жыл бұрын

    えー中学生の時に出したって作ったの笑笑

  • @user-hu1hb7fb7l
    @user-hu1hb7fb7l Жыл бұрын

    ねずみ講でもやってたんじゃない?

  • @alonetime-

    @alonetime-

    Жыл бұрын

    たまねぎの部屋さん、こんばんは🌙 コメントありがとうございます😊 ん〜、どうでしょう? 調べた限りではそんな事は無かったですよ(笑)

  • @user-on6fn1mr1u
    @user-on6fn1mr1u2 жыл бұрын

    夜逃げ状態が不思議ですね。アダルトビデオ(裏やインディーズ)の女優さんの寮?編集場所?

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    てこさん、こんばんは🌙 コメントありがとうございます😊 確かにそんなふうに見えなくも無いですね。 ま、外人さんオーナーと学生さんが下宿してたようですが、何故夜逃げ状態なのかはよくわかりませんね。 噂は色々聞きますが...

  • @coknsleepy
    @coknsleepy Жыл бұрын

    構成が菊咲動画っぽい

  • @alonetime-

    @alonetime-

    Жыл бұрын

    Cokn sleepyさん、こんにちは😃 コメントありがとうございます😊 まあ、そうですね。 参考にしてましたから(笑) でも彼の動画こそが、真の廃墟動画でしたよ(笑)そんな気がします。

  • @coknsleepy

    @coknsleepy

    Жыл бұрын

    @@alonetime- 別の名前でユーチューバー活動を再開しているみたいなので、それはそれで応援するものの、あの廃墟動画が無くなったのは痛いので、一人の時間さんに期待させていただきます!! 頑張ってください!

  • @alonetime-

    @alonetime-

    Жыл бұрын

    ありがとうございます😊 あの方の領域まで行けるかはわかりませんが、リスペクトの気持ちを持って頑張りたいと思います(笑) よろしくお願いします✨

  • @yasukita4873
    @yasukita48732 жыл бұрын

    ここまで物を置きっぱなしで出ていくとかオカシイなぁ。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    yasu kitaさん、こんばんは☺️ コメントありがとうございます😊 ですよね? この状態で8年から9年経過していたようです。

  • @masaclay
    @masaclay Жыл бұрын

    推測ですが、トイレの色や昭和のかほり漂うシャンデリア風味の装飾、恐らく2000年代は乗り越えられなかったと思われる。 まるで、90年代の全盛期に戻ったようだ。 ケータイのカラー的に若い女性(当時の)かしら?

  • @alonetime-

    @alonetime-

    Жыл бұрын

    カレンダーはたしか10年ほど前くらいなんですよね😅 建物の造りは確かに90年代ですが、やはり残留物の時代が違いますし、よくわからない物件でした。 携帯の持ち主は確かに若い女性の方だと思います。

  • @kagome-qq2ix
    @kagome-qq2ix2 жыл бұрын

    宗教絡みのような気がしました

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    2852 kagomeさん、こんばんは🌙 コメントありがとうございます😊 うーん、そうですか? 特に仏壇や宗教的な物は無かったですね...😅 それとも僕が見落としてたかな?😅 また、見直してみます(笑)

  • @tomo-y-tyunnx2
    @tomo-y-tyunnx2 Жыл бұрын

    福島は東北地域だし・・・うーん。

  • @alonetime-

    @alonetime-

    Жыл бұрын

    tomo yさん、こんばんは🌙 コメントありがとうございます😊

  • @user-qm1th9cu1q
    @user-qm1th9cu1q Жыл бұрын

    11:00ベッドの下に何かいる?(--;)まぁ動物くらい居てもおかしくないけども

  • @alonetime-

    @alonetime-

    Жыл бұрын

    あんこさん、こんにちは(笑)  コメントありがとうございます。 今、見直したら確かに布が動きましたね(^^;) 当時は全然わかんなかったです(^^;) 何だったのか気になりますね(^^;)

  • @user-qm1th9cu1q

    @user-qm1th9cu1q

    Жыл бұрын

    @@alonetime- なんであれ怖いですね、昼間でも何人居ても廃墟とかに行く勇気は私には無いので動画観させて頂いてます(`・ω・)ゞ

  • @alonetime-

    @alonetime-

    Жыл бұрын

    @@user-qm1th9cu1q 、わかりましたよ(笑) どこまで出来るかわかりませんが、頑張ります(笑)

  • @user-vo3pd2kl9m
    @user-vo3pd2kl9m Жыл бұрын

    京都外国語大学は高学歴ではない😂

  • @alonetime-

    @alonetime-

    Жыл бұрын

    あ さん、こんばんは🌙 ですよねー、後で気づきましたよ(笑) そうでもなかったですね(笑)

  • @user-x-endrs-koji
    @user-x-endrs-koji2 жыл бұрын

    破滅して夜逃げぽいけど

  • @alonetime-

    @alonetime-

    2 жыл бұрын

    きくたこうじさん、こんにちは😃 コメントありがとうございます😊 いろんな見方があると思いますが、それも考えられますよね?(笑) なかなか闇が深そうで、どれが正解かわからないです(笑)

  • @user-x-endrs-koji

    @user-x-endrs-koji

    2 жыл бұрын

    バブルではブリ良かったが、一気に転落!やーさんから身を隠す為何も持たずにバックレたが見つかってしまいひどい目ですんだのかな〜

Келесі