肉の味が何倍にもなると言われる「ニリンソウ」をオハウにして食べてみた

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

シャリシャリとした食感で好まれる山菜「ニリンソウ」。本州ではお浸しや辛子和えなど箸休めにされますが、北海道のアイヌは「肉の味を何倍にもする草」といって珍重したそうです。
今回はそんなニリンソウ(アイヌ名プクサキナ)がどれだけ肉を美味しくするのかかくにすべく、豚肉とともに「オハウ」にしてみました。
そっくりな猛毒植物「トリカブト」との見分け方もしっかり解説!
#アイヌ #野草 #北海道
-----
“野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。
サブチャンネルはじめました!
/ @yashoku-sub
【FANBOX】
takmt.fanbox.cc
動画の解説・メディア出演の裏話などが読めます!
【ブログ】
『野食ハンマープライス』
www.outdoorfoodgathering.jp/
茸本朗の活動の原点です。
【Twitter】
/ tetsuto_w
-----

Пікірлер: 320

  • @hunter.takemoto
    @hunter.takemoto Жыл бұрын

    ニリンソウは全国に分布していますが、関東以西では発生地が比較的限定されており、東京都では準絶滅危惧種になっています。それもありまして動画内では「東北、北海道に行かれた際にはぜひ採取してみて」とお伝えしていますが、もし関東以西で採取されるような場合には十分なご配慮をお願いします。

  • @user-vg2nk1uz2h
    @user-vg2nk1uz2h Жыл бұрын

    トリカブトってこんな簡単に生えているんだ…。なんか茸本さんってマスターキートンのキートンみたいで好きだなあ。人生の達人

  • @user-sk4lt1kr4x
    @user-sk4lt1kr4x Жыл бұрын

    茸本、オソマ漏らさないといいけど🥺

  • @Matthius52

    @Matthius52

    Жыл бұрын

    ヒンナヒンナ😊

  • @georgecurious7373

    @georgecurious7373

    Жыл бұрын

    オソマでバラムツを漬ける⇄バラムツでオソマが出る

  • @iromono_teacher

    @iromono_teacher

    Жыл бұрын

    @@Matthius52 それは食べてはいけないオソマだ

  • @user-kt9wy1el1j

    @user-kt9wy1el1j

    Жыл бұрын

    ​@@iromono_teacherじゃあオソマやん

  • @user-ls7ky8lj3r

    @user-ls7ky8lj3r

    Жыл бұрын

    @@user-kt9wy1el1j 糞 いや 草

  • @qqmmyyggjj001111
    @qqmmyyggjj001111 Жыл бұрын

    アシリパ「茸本ぉ?ヒンナだよな?」 茸本「ヒンナヒンナ!!」

  • @user-rf4sp6cm5k
    @user-rf4sp6cm5k Жыл бұрын

    ご婦人ちゃんと知識あってわからんものには手を出さないのすげーちゃんとしてる…

  • @user-ru4tf2nt4w
    @user-ru4tf2nt4w Жыл бұрын

    話しかけられた側なのに最後謝ってる茸本さんおもろいww

  • @user-uf1cc7sd2g
    @user-uf1cc7sd2g Жыл бұрын

    朗、美味かったらヒンナって言うんだぞ

  • @mame7512
    @mame7512 Жыл бұрын

    これはもうタヌキやトドで試すしかありませんね!

  • @azure1296
    @azure1296 Жыл бұрын

    茸本さんの語りを聞いていると口の中に具体的に味が広がってくるからすごい

  • @user-yo5tc9de7r
    @user-yo5tc9de7r Жыл бұрын

    10:36 タケモトはオソマ入れちゃうんだろうなー(チラッチラッ

  • @user-ht4tg2up3q
    @user-ht4tg2up3q Жыл бұрын

    この人こそがKZreadrとしてあるべき姿だよなぁ

  • @user-ju1wp7tg6e
    @user-ju1wp7tg6e Жыл бұрын

    知識がいいスパイスになって、より美味しく夕食を食べられます。ありがとうございます。

  • @akawshi
    @akawshi Жыл бұрын

    外で知らない人に話しかけられると楽しくなる

  • @petrolbug
    @petrolbug Жыл бұрын

    出会った地元の人とお話しするの、すごい大事だよね。

  • @otk_acc
    @otk_acc Жыл бұрын

    気になってトリカブトの花を調べてみたら、房のように菫色のお花を咲かすみたいで、トリカブトの花の時期は夏から秋とのこと。 葉っぱは素人目にはよく似ているかもだけど、茸本さんや同業者のお母さんの言うように時期とお花を見れば一目瞭然なのね

  • @syoma2000
    @syoma2000 Жыл бұрын

    食べたことがないものに対して、視聴者がなんとなくイメージできるような表現ができるのがすごい アイヌがプクサキナを珍重したというのがわかりますね

  • @user-bn5jp4do1d
    @user-bn5jp4do1d Жыл бұрын

    ニリンソウとオハウとオソマとカムイトント めちゃくちゃ美味しそうです

  • @user-vg9fv1hd7r
    @user-vg9fv1hd7r2 ай бұрын

    北海道から見ています。先日川辺に生えているのを発見したので、同じ食べ方で頂いてみました。 陰干ししたら緑色のままでした。アイヌのやり方に倣ってアクを取らずに食べてみましたが、ニリンソウの青いお茶のような香りにより、豚の臭みを全く感じず、美味しく食べることができました。今後もちびちびと大切に使おうと思います!

  • @downhill0116
    @downhill0116 Жыл бұрын

    7:50 「ほうれん草のおひたしが冷蔵庫の中でラップが外れて干からびちゃったときのあの香りがしますね(笑)」 なるほどわからん(笑)

  • @user-bu7xn5qn3y
    @user-bu7xn5qn3y Жыл бұрын

    茸本さんアニメとか漫画とかも詳しいのすき このシンプルさでジビエの臭みとかどこまで軽減するんだろう

  • @bangohanhakareee
    @bangohanhakareee Жыл бұрын

    道北独特の煮込みジンギスカンとアイヌネギのコンビも最高ですよ!! 道北民より😊

  • @user-jcki-4479
    @user-jcki-4479 Жыл бұрын

    魚の皮を煮込んで潰して作るデザート モス をぜひ再現してほしい、、

  • @user-xk3jr2bq7g
    @user-xk3jr2bq7g Жыл бұрын

    ゴールデンカムイネタの再現と講釈素晴らしい

  • @offeredia
    @offeredia10 ай бұрын

    二人は二輪草って親が歌ってました 臭みを消し味を二倍にする、それが夫婦の支えあいですね

  • @kawashin1000
    @kawashin1000 Жыл бұрын

    作品でも気になっていたオソマinの再現はファンとして普通に嬉しいです。 ニリンソウの味もすごく気になっていたので嬉しい!ありがとうございます。

  • @user-xh8yz7yx8b
    @user-xh8yz7yx8b Жыл бұрын

    ご婦人とても言葉遣いが心地よい、、、♪ 確かに近年の汁物ってお塩だけってあまりないですもんね〜 滋味深いってタケモトさんおっしゃってましたがそのとおりな味がしそうです! 日本家庭料理で小松菜などお野菜と豚肉をお塩だけで、汁物にすることないです。 お出汁やら、中華スープの素など旨味の元を入れてしまいますっ。

  • @user-re9df3cv4o
    @user-re9df3cv4o Жыл бұрын

    イチリンソウとサンリンソウもあってどっちも毒とか野草取りなれてない人には余りにもハードルが高過ぎる笑

  • @ykkdaa2998

    @ykkdaa2998

    Жыл бұрын

    さらにトリカブトもいろいろ種類があって、葉の形や模様、雰囲気が微妙にそれぞれ違うし、ニリンソウの群落に余裕でまぎれて生えていたりするので、初めて自身で判断して採取するというのはかなりリスキー。 あと、ゲンノショウコやアメリカフウロなんかがもあるのも初心者には紛らわしいことかも。

  • @user-wh6tr9dm6r

    @user-wh6tr9dm6r

    Жыл бұрын

    しかも、いちりんそうと言いながら2輪咲いたりするという

  • @user-tl5pp1hj9b
    @user-tl5pp1hj9b Жыл бұрын

    自分でも野食好きで野の物を良くいただきますが、ニリンソウとジビエのマリアージュ、初めて知りました! そして当方、元ソムリエですが、カムイトノト…知らなかったです…呑んでみたい! たけもとさんのチャンネルは本当に学びが多く、毎回感動させていただいております!

  • @user-ug1bq4zg7n
    @user-ug1bq4zg7n Жыл бұрын

    茸本さんといつか野草探ししたいなぁ🎵色んな知識にいつも感動してます♥️お声も相変わらず最高✨

  • @kitahara_photo_stand
    @kitahara_photo_stand Жыл бұрын

    トリカブトとニリンソウ葉の形が似ていますね。 解りやすい解説で大変参考になります。 アイヌ料理とアイヌのお酒がベストマッチなのですね。 ジビエでなくても牛、豚、鶏にも応用出来ますから今度山に行って採取してみたいと思いました。 今回も大変勉強になります。 ありがとうございました。

  • @user-eq7xr8fy2t
    @user-eq7xr8fy2t Жыл бұрын

    トリカブトの毒はアップ系、フグの毒はダウン系の毒らしいんで、同時接種すると打ち消し合うらしいですね。 代謝時間がズレてるからどっちみち死ぬけど。

  • @flashnewlight1075
    @flashnewlight1075 Жыл бұрын

    今度は誰でも作れる養命酒みたいな企画もお願いします。 いつも見てます。

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks Жыл бұрын

    沖縄でよく食べられる山羊汁で獣臭を緩和させる意味も込めてヨモギを加えるのと同じ感じですかね。

  • @user-nc2og1ew9q

    @user-nc2og1ew9q

    Жыл бұрын

    フーチーバー

  • @YM-bq5ks

    @YM-bq5ks

    Жыл бұрын

    @@user-nc2og1ew9q 確かに沖縄ではそう呼びますね。 最初は戸惑ったけど、何度か食べて慣れたら私もフーチーバー好きになって、てびちそばにフーチーバーどっさり入れて食べましたよ。 山羊汁の獣臭には慣れなかったけど^^;

  • @user-nc2og1ew9q

    @user-nc2og1ew9q

    Жыл бұрын

    @@YM-bq5ks さん ヤギは獣くさいですね 骨汁も臭いしすごいビジュアルですが、慣れるとうまいね

  • @user-qb1cj1wv1t
    @user-qb1cj1wv1t Жыл бұрын

    食を楽しんでおられるのがよく解ります☺️ とても楽しく拝見しました😊

  • @user-kk6jg5lb9b
    @user-kk6jg5lb9b Жыл бұрын

    中学の国語の教科書で附子読んだとき、そもそもトリカブトの毒を所持してることに疑問を抱かんのか?と思ったが、後に心臓発作の際に強心剤として使われていた事を知り納得してた思い出。

  • @hiiragi137
    @hiiragi137 Жыл бұрын

    ここ最近は魚続きだったので、植物回待ってました! 誤食が怖くて忌避してましたが、茸本さんの解説と食レポで食べたい欲が刺激されました笑 来春はチャレンジしてみようと思います。 ここ数年身の回りでブタナがすごい勢いで増えているので、茸本さんの知識と経験で美味しく調理されるのを参考にしたいです。

  • @thejokerbear4421
    @thejokerbear4421 Жыл бұрын

    ニリンソウ、同じ北海道でも地域に依ってはそのまま【オハウキナ】とも呼んだようですね 余程汁物と相性が良いのでしょうね

  • @sale-craft
    @sale-craft Жыл бұрын

    亜種なのか環境なのか個体差なのか、トリカブトっぽい葉のニリンソウやニリンソウっぽい葉のトリカブトのサンプル写真などを見ているとサジを投げたくなります。混生もしてるというし 更に自分のフィールドで見かけるニリンソウは数も少なくあの花も好きなので、まだ食べたことが無いけれど、ゴールデンカムイ見ると興味だけは湧きます

  • @user-cq4je8nw7x
    @user-cq4je8nw7x11 ай бұрын

    ゴールデンカムイでフグ毒はトリカブトで中和出来るのを知った。 怪しいフグ食べて当たった時用の保険としt(以下自重

  • @user-hz7dk4xo1v
    @user-hz7dk4xo1v Жыл бұрын

    これ、よく沢に入ったら見かけるけどまさか食べられるとは思いませんでした。ヨモギしかりトリカブトに似た植物が多くて野草に手を出すのは結構慎重になってます

  • @cinedera121

    @cinedera121

    Жыл бұрын

    慎重な姿勢は高評価やで。わいも野草は怖くて食えねえ。

  • @user-gx7cr2rh4b

    @user-gx7cr2rh4b

    Жыл бұрын

    慣れた御年配ですらごく最近トリカブト中毒で死んでるもんね。命を担保にチャレンジはしたくないよなあ……

  • @Blue_star222
    @Blue_star222 Жыл бұрын

    ゴールデンカムイ大好きです! プクサキナって、そんなに不思議な風味があるんですね。これは食べてみたい!けど…西日本では無理なのかな、残念。 附子、小学生の頃だったか、学校で教わった思い出。懐かしかったです。ありがとうございました♪

  • @Ne50m
    @Ne50m Жыл бұрын

    茸本かわいい癒しだいすき

  • @arisaforest9902
    @arisaforest990211 ай бұрын

    冬とかだと干し肉で作っていた可能性もあるので、かなり深い味わいになったのかななんて思いました。干しきのことかも入ったら最高かもしれませんね。

  • @penguinHiNRG
    @penguinHiNRG Жыл бұрын

    普段からシンプルな味付けの食事で過ごしてて、味覚が鋭敏になってた分、アイヌの方々には、もっと強く二輪草の有無での味の差異が感じられていたのでは? と、想像が働きますね!

  • @ktr4535
    @ktr4535 Жыл бұрын

    ここまでシンプルな料理にも合う酒があるんだなぁ

  • @Mei-fu1vg
    @Mei-fu1vg Жыл бұрын

    ニリンソウのオハウを食べたくて今年ニリンソウを購入しました♪この動画を見てもっと食べたくなりました

  • @tacoptxkiki3007
    @tacoptxkiki3007 Жыл бұрын

    某人気漫画&アニメで一躍有名になったwプクサキナだ!!と色んな意味で興味津々でした。 始めて二輪草を知ったのは北海道出身の漫画家山岸涼子先生の日出処の天使でした、二輪草と間違えてトリカブトを食べて…というエピでした。 北海道の方には身近な野草なんだろうか?とも思います。好奇心刺激されて楽しかったです

  • @mohican6414
    @mohican6414 Жыл бұрын

    茸本さん!こんにちは!ワイルドな行動なのに繊細な食レポなど素晴らしいですね。あなたと一緒に野食に行きたいです!

  • @user-fw8nj6rm5h
    @user-fw8nj6rm5h Жыл бұрын

    飼育のお肉とかよりジビエなんかに合わせると本領発揮しそうですね😊

  • @user-tl6uc8fk2x
    @user-tl6uc8fk2x Жыл бұрын

    「タケ本オハウにオソマ入れたりしなきゃいいけど(チラッ」 「タハー!タケ本オハウにオソマいれちゃったかあ」

  • @fingermako8162
    @fingermako8162 Жыл бұрын

    味の言語化が上手すぎる。

  • @gimletmht
    @gimletmht Жыл бұрын

    ギョウジャニンニクとイヌサフランを間違える方も結構おられるんですよね 香りが全く違うので、必ず葉を揉んでいただきたい。

  • @user-qm7dy1sf4w
    @user-qm7dy1sf4w Жыл бұрын

    最初の水飴の話って、一休さんネタっぽい…🤫それにしても、似ているトリカブトとの採り分けなんて、命を張っています。さすが不死身の茸本さんですね🤭

  • @kanatan4983
    @kanatan4983 Жыл бұрын

    ニリンソウが食べられるとは!よく渓流に群生しているので、今度取って試してみてみます。

  • @ch-bk1df
    @ch-bk1df Жыл бұрын

    オソマ!(挨拶) 説明を聞いても目の前に出されたら絶対分からないワタクシです。私も金カムごっこしたかった〰 プクサキナラーメンしたら、美味しそうですねジュルリ

  • @satt5497
    @satt5497 Жыл бұрын

    二人はニリンソウ~♪ ってそういうことか!

  • @koukichivlog
    @koukichivlog Жыл бұрын

    秋田県民です。今年はもう採れなさそうなので来年本気で探してみます。乾燥できる食材はストックしやすいので情報助かります。

  • @unecochan
    @unecochan Жыл бұрын

    肉の味を何倍にもするというあの!?

  • @yumamikaramu
    @yumamikaramu Жыл бұрын

    食事関係ないですけどトリカブトって普通に薬の材料として使われてるんですよねぇ それこそ附子で調べると配合されてる漢方薬の名前が出るくらい いやはや面白い

  • @user-wf3zk5bp3t
    @user-wf3zk5bp3t Жыл бұрын

    ゴールデンカムイで見た!と思ってたらそちらも解説してくれて嬉しいw

  • @ritatti
    @ritatti Жыл бұрын

    荒川弘さんが、子供の頃植物採集でトリカブトを採って、「トリカブト 時々牛が食べて泡吹いてます」と解説して提出したことがある。

  • @sakakkiedx5052

    @sakakkiedx5052

    Жыл бұрын

    濡れた手でトリカブトを触ってるだけでも皮膚から毒が入るとか、トリカブト自生地で養蜂するとハチミツで中毒起こすとか、恐ろしい毒草ですよね

  • @婀
    @婀 Жыл бұрын

    小中学校の学校給食で出た塩ラーメンの味が忘れられないですね、、、 ソフト麺と、少しコリコリして内部がちょっと透明なお野菜とちっちゃいお肉が入ったシンプルなアレ。 「ノリみたい」という感想で思い出しました。あのお野菜は何だったんでしょう、、、

  • @user-tz7tc3vo6v
    @user-tz7tc3vo6v Жыл бұрын

    アイヌの伝統…、じゃあ次はおばあちゃんの口噛み餅にチャレンジですかね

  • @user-ye2cw7yi6k
    @user-ye2cw7yi6k Жыл бұрын

    お茶と海苔の中間という感想、癖や野趣がありつつも食べやすい優秀な野草なのでしょうね。 地元が東北ですが食べたことは無いので、機会を探して試してみたいものです

  • @user-jcki-4479
    @user-jcki-4479 Жыл бұрын

    トリカブトがそんなすぐ隣に生えてることに衝撃

  • @user-gm9ee4rq4v
    @user-gm9ee4rq4v Жыл бұрын

    キンカム好きなので、関連情報がでて嬉しいです

  • @user-lr6pb4iz1s
    @user-lr6pb4iz1s Жыл бұрын

    オハウにオソマ入れて食べたらヒンナヒンナになりますね

  • @user-jn9rf8vx8f
    @user-jn9rf8vx8f Жыл бұрын

    白い花があれば大丈夫、と思いきやイチリンソウとサンリンソウ(毒)という第2のトラップをかいくぐれる自信までは持てない

  • @shuichiwd
    @shuichiwd Жыл бұрын

    プクサキナのオハウ・・・なんか、コントで出てきて「どういう料理だよ!」って突っ込まれそうなネーミングですね(笑)

  • @shockmotsu
    @shockmotsu Жыл бұрын

    うちの近くの神社で、ニリンソウの群生地が囲われて大切にされてるから神聖な植物かと思っていたけど、まさかの食材でしたか😮

  • @hunter.takemoto

    @hunter.takemoto

    Жыл бұрын

    関東以南では貴重なので保護されている場合が多いですね。

  • @shockmotsu

    @shockmotsu

    Жыл бұрын

    @@hunter.takemoto 😯それだけでも面白い植物ですね。

  • @unkodr
    @unkodr Жыл бұрын

    全然触れられてないけど、エンレイソウも一緒のとこに生えてたね。いい環境だ。

  • @yu-qf8pq
    @yu-qf8pq Жыл бұрын

    野草シリーズ最も好き

  • @kikuragenyanya
    @kikuragenyanya Жыл бұрын

    やりやがった!マジかよあの野郎ッ!やりやがった!!茸本朗すげえ!

  • @user-nt6sm3eg7j
    @user-nt6sm3eg7j Жыл бұрын

    ハクビシンやアライグマとかも 食べやすく成るのかな? 2輪草 演歌で有ったなぁ🎵

  • @user-ni7yl1pl8r
    @user-ni7yl1pl8r Жыл бұрын

    イチリンソウ、サンリンソウ、トリカブトが採集時に混ざる自信がとってもあるので見るだけにしときますw

  • @koutaku003
    @koutaku003 Жыл бұрын

    北海道は今でもニリンソウが生えてるんですね。本州だと5月終わりにはもうないです

  • @user-ingu-gu-momo
    @user-ingu-gu-momo Жыл бұрын

    女性と話してる時良い人感が滲み出てて好き笑

  • @user-pk4gx8zp9v
    @user-pk4gx8zp9v Жыл бұрын

    雪に覆われる冬場の北海道でも野菜成分というか、野草も乾燥させると貴重な保存食材になるんですね〜 たしかに 冬場はオソマを入れると 温まっていいかも? ヒンナ ヒンナですね😁

  • @electropolis4614
    @electropolis4614 Жыл бұрын

    よ!待ってました〜

  • @azure1296
    @azure1296 Жыл бұрын

    アライグマとかハクビシンと一緒に食べてみてほしいな

  • @junjun3205
    @junjun320510 ай бұрын

    附子のストーリーをちゃんと説明するところが凄い‼️ 二輪草分かりやすいと思ったら、トリカブトというのが怖い‼️ 花が咲いている時に採取すればいいですね‼️

  • @sword1961alex
    @sword1961alex Жыл бұрын

    そこいらへんにトリカブトって…。しかもそっくりな野草がウマイとは困ったものですが、まぁ季節限定ってことだし見分け方の詳細な解説がされていて良かったです。北海道シリーズ、楽しんでますねぇ。今回もおいしく食べられてよろしゅうございました。…なんかいつもより酔いが回ってませんでした?

  • @gennyuudousi
    @gennyuudousi Жыл бұрын

    ニリンソウ、干したのをレンチンしたらうっかり少しコゲたことがあったのですが、それと同時に何故か磯の香りがしました。何故か海苔あぶったような匂いになりますよね。 オススメは細かくしてツミレに混ぜ込むのですかね

  • @ciguel7086
    @ciguel7086 Жыл бұрын

    お茶と海苔の中間ならお茶漬けによさそうですね

  • @user-ue8hn6dh3h
    @user-ue8hn6dh3h Жыл бұрын

    上品な奥方や

  • @suzu_mutsuyui
    @suzu_mutsuyui Жыл бұрын

    是非イノシシとか今より品種改良が進んでない当時の豚で食べてみて欲しいですね。 現代の濃い味付けが多い味覚に慣れてない当時の人だとまた違った味わいがありそうです。 こういうマンガとかで見たことある食材の実物を見れるのこの動画の良いところですよね。 間違えて食べるの怖いですし。

  • @user-rb4lx2wp1

    @user-rb4lx2wp1

    Жыл бұрын

    北海道はイノシシが居ないので鹿や熊がいいかもしれませんね

  • @user-kx7jm6sg9f
    @user-kx7jm6sg9f Жыл бұрын

    「プクサキナ」のナにクレオール感しか無い…

  • @hi-----------
    @hi----------- Жыл бұрын

    15:30 ⁇「これは腰につけていた焼き味噌じゃ!」

  • @covcov2835
    @covcov2835 Жыл бұрын

    同じ科が近くに生っていて自然交配いないのが凄いです。 前にトマトとナスを隣同士で植えたらトマトの実が紫を帯びた小さな実がなった事がありました。

  • @monzaemontikamatu8512
    @monzaemontikamatu8512 Жыл бұрын

    緑茶の茶葉ってちょっと海苔のような香りするよね・・・・・するよね?あんな感じか ニリンソウのイメージできたので食べたい

  • @user-dk2qp1cy2e
    @user-dk2qp1cy2e Жыл бұрын

    今日ゴールデンカムイ読み始めた自分にタイムリーすぎるどうが😊

  • @makomako7458
    @makomako7458 Жыл бұрын

    ニリンソウって青森でも食べられてるんですね😲 身近では山菜ではなく、山野草としての認識だったのでビックリです。 万が一の間違いが無いように、あえて山野草としてたのかもしれませんね。

  • @indigomoon538
    @indigomoon538 Жыл бұрын

    トリカブトを間違えての事故はちょくちょくニュース等でも聞くので、生半可な浅く中途半端な知ったかや、何より謎の自信で採取し食べるのは本当に怖いですよね💦失敗から学ぶ事も多々ありますが、トリカブトの様に一発アウトな場合がほぼな物もありますし、初めの内はしっかりとした知識や経験を持つ人と一緒に採取、それを繰り返し学び、その経験を重ねきちんとした知識を得た上で…等大事ですね。 ヒエのお酒…気になる👀 茸本さんのレビュー・感想聞くとより気になり飲んでみたくなりますね!!

  • @pnatalie10231981
    @pnatalie10231981 Жыл бұрын

    キノコにしてもそうだけども、ほんとどういうメカニズムでこう違いが出るんだろうね?自然は永遠の不思議。

  • @user-qo7eg2by7x
    @user-qo7eg2by7x Жыл бұрын

    香味野菜的な使い方する山菜なのですね。近在ではイチリンソウしか見かけず、ニリンソを食べてみたくて植えても夏の酷暑で毎回消えてしまいます。

  • @hunter.takemoto

    @hunter.takemoto

    Жыл бұрын

    ある程度冷涼なところじゃないとうまく育たないみたいですね。風通しと日当たりが重要みたいです

  • @user-qo7eg2by7x

    @user-qo7eg2by7x

    Жыл бұрын

    @@hunter.takemoto そっか残念です、氷河期の生き残り組というやつでしょうかorz

  • @ranana19999
    @ranana199993 ай бұрын

    16:16食べる前から「合う」言うてはる😂

  • @zomundead766
    @zomundead766 Жыл бұрын

    花が1本へし折れたサンリンソウとの見分け方も知りたかった

  • @user-qm9ot7gk4k
    @user-qm9ot7gk4k Жыл бұрын

    北海道だしアイヌの人達もマンチで食事楽しんだのかなー?❤シンプルな味付けも素材のままもさぞかし美味だろうなー

  • @0000aiyu0000
    @0000aiyu0000 Жыл бұрын

    ニリンソウよりもトリカブトの葉っぱの方が見覚えがありますね。 秋に山行かないから紫の花みてないけどよく生えてるんだろうな。

  • @MrDaikonsan
    @MrDaikonsan Жыл бұрын

    自分は東北で良く好きな山菜でシドケことモミジグサを採ってますがニチリンソウやイチリンソウにトリカブトにそっくりでややこしいんですよね。

Келесі