秋月電子通商 TDA2030 10Wキット×2 でアンプを作る

Фильм және анимация

秋月電子通商のTDA2030モノラル10Wキットを利用してアンプを作ります。  3Dプリンターを使用してケースを作成します。
部品代すべてを合わせても1万円以内でつくることができます。
1 Have a Nice Evening written by MFP【Marron Fields Production】
2 もう大丈夫。 written by Greenfield
3 ブギービール written by マニーラ
4 ほんわかにちょっと優雅で written by zmino
VOICEVOX nemo
音楽:BGMer
bgmer.net
PowerDirector 365

Пікірлер: 5

  • @user-uhyaaa
    @user-uhyaaa18 күн бұрын

    セパレーションの良さがモノラルアンプの真骨頂ですね 以前aliexpressで買った安価なキットアンプは音が良かったのですが、ヒーターかよっていうくらいの発熱量でメルカリで売りました 低発熱って重要な要素の1つですよね

  • @Progress1955

    @Progress1955

    17 күн бұрын

    AB級のアンプなのである程度発熱すると思っていましたが、私の使い方ではほとんど発熱しないので驚きました。 ガンガン鳴らすとどうなるかは不明です。

  • @user-uhyaaa

    @user-uhyaaa

    17 күн бұрын

    @@Progress1955 TDA2030の動作自体はそんなに発熱しないような事をかいてあるブログを以前見た事があります KZreadの動画でも動作中に触ってる方がいるので、本当に低発熱なのでしょう

  • @x1200idt
    @x1200idt25 күн бұрын

    長年curaを使ってますが、メッシュの開け方は目からウロコでした。

  • @Progress1955

    @Progress1955

    24 күн бұрын

    コメントありがとうございます。  curaには色々機能があって、使っていて楽しいですね。

Келесі