ナチュラルとユーザーでトレーニング方法は違うのか?【筋トレ与太話#8】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

※動画中での「ステロイド」という単語は「筋肉増強を目的として用いるアナボリックステロイド」という意味合いで使用しています。「適切な治療に使用するステロイド」ではありません。
今回は、PED(いわゆるドーピングに用いられるステロイド)が「良いか悪いか」の論点ではなく、「ユーザーとナチュラルでトレーニング方法が違うかどうか?」だけに焦点を当てて話していきます。
当然ながら、この動画で話している見解は僕の個人的な考え・推察であり「僕の意見が絶対に正しい」というスタンスではないという前提で見てください。話半分で「こういう考え方もあるのか〜」ぐらいでご覧いただければと思います。
0:00 動画概要
1:56 論文紹介 - 600mg研究
3:25 一般的に言われているユーザーとナチュラルのトレーニング方法の違い
4:42 アナボリックステロイドと筋力や筋肉量の関係を調査したメタアナリシス
5:52 実際に現場で使われている量よりも少ない
6:42 ナチュラルでは比較的筋力の停滞が起きやすい
7:31 重量が月に5%伸びるとどうなるか?
10:10 意図しない腹部の肥大を避けるため?
11:39 PEDの使用量・種類・反応はブラックボックス
13:39 使っているr薬の量が少ない方がすごい、というような風潮
14:46 ナチュラル同士でも「参考にしようがない」
15:51 ナチュラルのトップ選手のトレーニングであれば参考になるのか?
参考文献
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/8637535/
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/15248...
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/17530...
【トレーニングプログラム販売しています】
トレーニングをこれから始める人、始めたばかりの人から
中上級者向けまで様々なプログラムを販売しています。
▶︎各プログラムの特徴はこちらから
note.com/shofitness/n/n073638...
▶︎パワーリフティングのピーキングプログラム
note.com/shofitness/n/ndea407...
▶︎中上級者向け9Weeks筋肥大プログラム
note.com/shofitness/n/n21fcc6...
▶︎初心者が効率的に筋肥大するためのプログラム
note.com/shofitness/n/n16988a...
その他のプログラムはこちらから
note.com/shofitness/m/m9f7657...
EVERLIFT MAGAZINEにて限定記事配信中です
オンラインストアの送料無料コード毎月発行や、購読者限定ライブなど特典あり。
note.com/shofitness/m/m653a5a...
【ジム】everlift-gym.com/
【アパレル】everlift-store.com
【Twitter】 / shoimakoga
【Instagram】 / sho_imakoga
【note】note.com/shofitness
*活字派の方はこちらもぜひどうぞ

Пікірлер: 190

  • @user-fy8dj3fr7c
    @user-fy8dj3fr7c Жыл бұрын

    そもそもテストステロンは一日に数ミリしか分泌していないし、それを数百、数千ミリ投与するのだからいかにユーザーが異常なことかわかる。

  • @user-ol7st3ld3x
    @user-ol7st3ld3x Жыл бұрын

    ステロイドは悪という結論で止まらずに様々な角度から考察を深めていてとても興味深い内容でした、ありがとうございます

  • @sen556
    @sen556 Жыл бұрын

    ジョーリンドナーが30歳で昨日亡くなりました。あんなに元気で金もあったけど動脈瘤で3日痛みが続いて即逝った。 彼はユーザー公表してましたがこれからユーザーになろうとする方や使用指導しようとする人は数年後に死ぬ覚悟、死ななくてもそれ程のダメージを負う覚悟を持った方が良いです。正直プロになるより生きる方が大切かと思います。

  • @comnnocom
    @comnnocom Жыл бұрын

    18分ダレずに聞けるのがすごい動画

  • @user-kj8hd9om2w
    @user-kj8hd9om2w Жыл бұрын

    与太話めっちゃ好きです!

  • @user-kx4hk3jl8f
    @user-kx4hk3jl8f Жыл бұрын

    自分は健康維持が目的なので、これからもナチュラルで筋トレ継続します。

  • @user-dq8sw4if5s

    @user-dq8sw4if5s

    Жыл бұрын

    はい、頑張ってください

  • @user-kx4hk3jl8f

    @user-kx4hk3jl8f

    Жыл бұрын

    @@user-dq8sw4if5s ありがとうございます。自分のペースで頑張ります。

  • @matt-kn8vb
    @matt-kn8vb Жыл бұрын

    PEDユーザーは筋肉がつきやすい体内環境になっているだけで、トレーニングに対する考え方の差はない、といったような意見にある程度妥当性を感じてしまっていましたが、 ユーザーの場合、肥大させたくない筋肉も肥大してしまうリスクがあるから、よりアイソレーションを意識している可能性がある、というのは改めてユーザーとナチュラルは別物だなと考える機会になりした、ありがとうございます!

  • @TheAnonymousPotato
    @TheAnonymousPotato10 ай бұрын

    「使っている薬の量が少ないほうがすごい」という風潮があるならナチュラルが一番すごいってことで

  • @user-ze5uv6qt4l
    @user-ze5uv6qt4l Жыл бұрын

    ドリアン・イェーツが日本に来日した時に薬やってない奴らは高重量!以上!って言ってセミナー終わらせた話し好き

  • @user-eu8ob9tm3s

    @user-eu8ob9tm3s

    Жыл бұрын

  • @user-lr1tt9jh2s

    @user-lr1tt9jh2s

    Жыл бұрын

    おもろ笑

  • @nuralich4870

    @nuralich4870

    Жыл бұрын

    草 説得力しかなくて好き

  • @kbhhjjg6854

    @kbhhjjg6854

    Жыл бұрын

    誤字ってますよ

  • @mfsahara

    @mfsahara

    Жыл бұрын

    @@kbhhjjg6854 話し?

  • @user-nw6ic7ki6h
    @user-nw6ic7ki6h Жыл бұрын

    30分動画だったとしても真剣に見入ってしまいますな

  • @kotatan1022
    @kotatan1022 Жыл бұрын

    待ってましたーー‼️

  • @user-ld3zm1nb8q
    @user-ld3zm1nb8q Жыл бұрын

    平たく事実の解説をしようとする努力は凄いと思う

  • @user-bc9hq5rc8p
    @user-bc9hq5rc8p Жыл бұрын

    ナチュラルで頑張ってトレーニングしてついた筋肉が可愛くて仕方ないので薬は使いたくない。

  • @user-do9eo9dr5v
    @user-do9eo9dr5v Жыл бұрын

    なぜ参考にならないのかっていう部分の思考がすごくわかりやすくて面白かったです!誰がどうとかじゃなくて、筋トレは科学なんだなぁと改めて思いました!(笑)

  • @yutake7322
    @yutake7322 Жыл бұрын

    筋力向上が5〜20%大きいという具体的な数字で見ると、その分だけ身体への負担が大きいというのを如実に感じますね。

  • @go8070
    @go8070 Жыл бұрын

    色んな意見があると言ってますけど、翔さんの意見がずばり真実だと思います!!

  • @88takehiro88
    @88takehiro88 Жыл бұрын

    参考にするのはBIG3の正しい(構造学的に負担の少ない)フォームだけて充分ですね

  • @ss0938
    @ss0938 Жыл бұрын

    18分があっという間… めちゃくちゃ面白かったです!

  • @user-xd4iq1dr8w
    @user-xd4iq1dr8w Жыл бұрын

    この与太話シリーズ好きだわぁ

  • @samurainba9914
    @samurainba9914 Жыл бұрын

    めっちゃ納得感ある

  • @user-lh8iq1iw3w
    @user-lh8iq1iw3w Жыл бұрын

    東京で勉強した1年で動画のクオリティが更にアップした印象。 shoさんホントに面白い。 たまにふざけた企画や猫ちゃん動画もやってください。

  • @woomuu4043
    @woomuu4043 Жыл бұрын

    北村克哉さんが死んだ時に、師匠みたいにしてたハワイのifbb proおじさんがなんの動画もあげないし、コメントもしないことにびっくりした。他のKZreadrも全然そのことに触れないし。闇だ。

  • @user-nz9kx8ex9v

    @user-nz9kx8ex9v

    9 ай бұрын

    なんで動画あげなきゃいけないんだろ。。。

  • @p-naarakhis6742
    @p-naarakhis6742 Жыл бұрын

    15:51 この部分ってトレーニングに限らず勉強でも仕事でも趣味でも全てにおいて大事なことよね 最近はKZreadとかSNSが発展してきてトップ層の練習方法などが見つけやすくなったけど、自分のレベルが追いついてないのに真似してみて出来なくて諦めたり効果がないとか言って批判したりみたいな人をチラホラ見かける

  • @takuan3917
    @takuan3917 Жыл бұрын

    ドーピングしてるパワーリフターは関節に負担が掛かりすぎて将来的にヤバそう‥

  • @mr.olympiajbbf6686
    @mr.olympiajbbf6686 Жыл бұрын

    ユーザーナチュラル問わずトレーニング動画はエンタメ程度で見るのが正解。参考にしたとしてもフォームとか体の使い方等の解剖学的なところだけにした方がいいと思う。 ナチュラルでもめちゃくちゃ華奢で中性的な人もいれば文字通りゴリラみたいなやつもいる。ドーピングしてないのにテストステロン値が高すぎて弾かれる女子陸上の選手もいる。睾丸の重さが人間の3〜5倍くらいあるチンパンジーは筋トレしなくてもあの筋肉量。それほどホルモンの影響は大きい。

  • @user-fg4mo6xd9z
    @user-fg4mo6xd9z Жыл бұрын

    それなりに有名な女性フィットネスインフルエンサーが当たり前のようにユーザーからコーチングを受けていることに以前から違和感を感じています。ほんとにフィットネスインフルエンサーがそれでいいのかい?と。

  • @gaddam691

    @gaddam691

    Жыл бұрын

    儲けたくてやってるんだから稼いだ者勝ちでしょ。ぐらいにしか考えてないですよ。 他人のキャリアを貶めることに罪悪感を感じないどころか、そうなることにすら気が付かないぐらい目の前のニンジンに夢中なんです。

  • @user-oj2ch9nm5y

    @user-oj2ch9nm5y

    Жыл бұрын

    こう言っちゃなんだけど余計な心配でしょう 信念や大義のためじゃなく、食い扶持のためにやってるわけで 筋トレ分野に限らず「インフルエンサー」なんてそこら辺の素人以上に信用しちゃいけないですよ

  • @user-hy2em3dq5x
    @user-hy2em3dq5x Жыл бұрын

    sho fitness時代に安治川の動画にコメントしてて意外だった。

  • @Big_dady
    @Big_dady Жыл бұрын

    バブルガッドはインスリンとHGHでなります

  • @izo1027
    @izo1027 Жыл бұрын

    とても参考となりました😊あっという間の18分で、ナチュラル同士でも参考になりづらいという所は納得でした🤔よくユーザーのトレーニングも試して自分に合えば参考になるという意見もありますが、そもそもユーザーのトレーニングを見たくないし、KZreadにも上げないで欲しいです😅

  • @user-bn2uv3km2v
    @user-bn2uv3km2v Жыл бұрын

    ユーザーは薬が勝手に筋肉をつけてくれる分、怪我をしない範囲のトレーニングをし、バルクアップの材料を切らさないために食事の量や質にめちゃくちゃ気を使う(フル食動画で使う薬の紹介をするわけにいかないだろうけど) ナチュラルのトップ選手は薬を使わない分筋量の限界に到達しやすいため「普通のトレーニング」ではこれ以上の成長が望めない だから多少無茶でもハードなトレーニングで少しでも筋肥大を促すために追い込むし、食いまくっても筋肉が増えるわけじゃないからユーザーほどには食事を重視していない人が多い

  • @user-jj8xg4if8l
    @user-jj8xg4if8l Жыл бұрын

    ナチュラルからしたら高重量を丁寧に扱っているフォームはケガ予防のために参考になるかも…って感じかな?

  • @user-lr1tt9jh2s
    @user-lr1tt9jh2s Жыл бұрын

    わかりやすすぎてビビるわ

  • @keibiz-ez7rz
    @keibiz-ez7rzКүн бұрын

    なんかユーザーって人造人間みたいっすね…人間辞めたって言葉が似合いそう…

  • @NY-dc8un
    @NY-dc8un Жыл бұрын

    ワイはプラセボユーザーになる

  • @user-fl9rx6bt9q
    @user-fl9rx6bt9q Жыл бұрын

    両方参考にならないんですよね… 自分に合う方法が1番なんですよね ユーザーにも色々いて、フェルプス、ヌルマゴドメドフなどはてんかんの薬を利用して、沢山練習したり試合中の疲労からくる痙攣を抑えることをしてます ナチュラルを謳っている選手も、ハーブなどでテストステロン値を上げている人もいるので、フォームや重さのかけ方などの技術面を取り入れるのが良さそうですよね

  • @user-fj5pq1tt6o
    @user-fj5pq1tt6o Жыл бұрын

    低重量、効かせるはユーザーのトレでナチュラルは重量追求するほうがよいようですね。わかりやすい説明ありがとうございます

  • @NECH_
    @NECH_ Жыл бұрын

    お腹周りの筋肉が肥大してバブルになるわけじゃなくて、心臓、肝臓、腎臓などの負担が増えることで臓器自体が肥大したりその周りに脂肪がつくことで結果的にバブルガットになると思う

  • @user-pg1dc8vj1h
    @user-pg1dc8vj1h Жыл бұрын

    何分で絶対デカくなる肩トレとか発信してるユーザーや元ユーザーKZreadrの言ってることは真に受けてはいけない

  • @YT-xi4xq
    @YT-xi4xq10 ай бұрын

    某プロビルダーのセット重量が自分と然程変わらなくて、やっぱプロは上手く効かせるんだなぁ、と思ってたけどあれは只のユーザーだったのか

  • @hazime10105
    @hazime10105 Жыл бұрын

    エンハンスドオリンピックの開催が!?!?!? 翔さんの意見聞きたいです

  • @user-ll9wc9yt4i
    @user-ll9wc9yt4i Жыл бұрын

    薬無しであそこまで行った田口純平選手は凄かったってことですね

  • @user-kd6hk3gc4j
    @user-kd6hk3gc4j Жыл бұрын

    ニックウォーカーの名前が出てくるの意外

  • @4740e
    @4740e Жыл бұрын

    ナチュラルならいっぱい食って高重量、バケモンクラスのナチュラルがよくやるハイボリュームは人を選ぶから自身に合うかを見極めるかなあ

  • @user-km3nm6qw3n
    @user-km3nm6qw3n Жыл бұрын

    丸山ゴンザレスさんの、【筋肉業界最大の闇「ステロイド」について直球で質問してみた。】って動画は翔さんに出て欲しかったですね笑

  • @user-bt5jq9lq7m
    @user-bt5jq9lq7m5 ай бұрын

    筋肥大の中心が変わる。 ナチュラルは言うまでもなく筋トレしないと筋肥大はせず、ナチュラルのボディメイクにおいては食事も睡眠もサプリメントも筋トレの効果を最大化させる要素にすぎない。 一方でユーザーはヤクブーツがすべての中心になり、食事も睡眠もサプリメントも、筋トレですら、ヤクブーツの効果を最大化させるためのものになる。

  • @crysolm0427
    @crysolm0427 Жыл бұрын

    筋肉がつきすぎて困るって感じなんかな、、、想像できん、、、自分は他のスポーツも楽しみたいから、ドーピングはしないかな

  • @nuralich4870
    @nuralich4870 Жыл бұрын

    日本のナチュラルで評価されてる人たち、みんな高重力高回数の超ハイボリュームでやってる。かつ睡眠時間が長くて、しっかり自炊してる。最近関節壊しまくってるから、低重量超高回数から徐々に重量上げてみる実験中。

  • @dankayinthetokyo1827

    @dankayinthetokyo1827

    Жыл бұрын

    既にやっとるかもしれんけど、面倒がらずにサポーターはしっかりつけた方がいい。お大事に

  • @nuralich4870

    @nuralich4870

    Жыл бұрын

    @@dankayinthetokyo1827 肩ばかり怪我するんですが、サポーターあったりします?

  • @dankayinthetokyo1827

    @dankayinthetokyo1827

    Жыл бұрын

    @@nuralich4870 肩かぁ。ベンチならスリングショットっていうのがありますよ

  • @nuralich4870

    @nuralich4870

    Жыл бұрын

    @@dankayinthetokyo1827 スリングショットかぁ 反発1番軽い奴買ってみます。 ありがとう

  • @kinzo7665
    @kinzo7665 Жыл бұрын

    ブランドンは大きくなりすぎないようにコンパウンドしてないもんな

  • @superworld1501
    @superworld1501 Жыл бұрын

    ネットで筋トレに関する情報収集する以上は、ユーザーとナチュラルの人をある程度見極められないといけないな

  • @user-uh6eh9hn9d
    @user-uh6eh9hn9d Жыл бұрын

    海外の有名ユーザービルダーが30代で亡くなりましたね… 最近はユーザー問題だけでなく一般人への追い込め式トレーニングの弊害も問われている。

  • @user-bm3lj3hr3o

    @user-bm3lj3hr3o

    Жыл бұрын

    あれはステロイド関係ないよ

  • @kim4419
    @kim4419 Жыл бұрын

    PEDユーザーと思われるSNSインフルエンサーが超高重量のインクラインベンチに挑戦して大胸筋がぶっちぎれてた映像思い出した… 確かにユーザーのトレーニングは参考にならないね

  • @user-ly2fy8yo7j
    @user-ly2fy8yo7j Жыл бұрын

    12:40 シャイニー聞いてる?

  • @user-hg6vt3rj1k
    @user-hg6vt3rj1k Жыл бұрын

    なにもしなくても筋量が増えるのに、トレーニングで筋力も増えやすいってより筋量増えるやん

  • @user-mr9qz2qq1w
    @user-mr9qz2qq1w8 ай бұрын

    こんなこと考えながらやってるんだなと思いました 私は何となくやってたので

  • @avicii614
    @avicii614 Жыл бұрын

    JINさんの筋トレは、参考になりますか?

  • @ht8644
    @ht8644 Жыл бұрын

    最近話題に上がっている「エンハンスト・ゲームズ」についてのshoさんの見解をぜひお聞かせ願いたいです。

  • @user-jy9gr9cj4c
    @user-jy9gr9cj4cАй бұрын

    ビッグアームのクライアント達はどうなっているのでしょうか?

  • @YT-js5qk
    @YT-js5qk Жыл бұрын

    薊さんはナチュラルやのにすごい成長度やな。()

  • @user-wm1nu2lw4s

    @user-wm1nu2lw4s

    Жыл бұрын

    違うでしょ

  • @_mania9039

    @_mania9039

    7 ай бұрын

    ステ西曰く薊のクスリの量はめちゃめちゃ少ないらしい

  • @NagizOasis
    @NagizOasis Жыл бұрын

    詳しくないのですが、アナボリックステロイドを筋力が衰えていく高齢者の生活改善に活用出来ないんでしょうか?副作用に体が耐えられないでしょうか?

  • @Naturalkinniku_kokuouzroshiki

    @Naturalkinniku_kokuouzroshiki

    Жыл бұрын

    副作用なければねぇ~

  • @1040-

    @1040-

    Жыл бұрын

    男性更年期障害に対してステロイド補充療法が行われてるみたいですよ

  • @mudai1111

    @mudai1111

    Жыл бұрын

    そもそもステロイドは基本的に医療目的が主ですよ。TRT治療(テストステロン補充療法)で使用します。日本でも泌尿器科でテストステロン値を測定して低テストステロン症だと診断されれば保険診療でテストステロン補充ができます。そこで使うステロイドはいわゆるユーザーが使用するものと同じものです。

  • @hned736

    @hned736

    Жыл бұрын

    高齢者は一般的に腎機能、肝機能が低くなっています。 医療用でつかう蛋白同化ステロイドは肝臓での代謝を受けることと、腎臓では電解質代謝に作用します。 そう考えたときに、高齢者に使うのは副作用のリスクが高く、筋肉増強という利益よりもデメリットの方が高いと考えられます。 また、男性ホルモンは前立腺がん発症の危険因子や増悪因子になります。 蛋白同化ステロイドは少なからず促進する因子となり得るので、がんのリスクを高めるという点においてもデメリットの方が上回るとがんがえられます。 長くなるので割愛しますが、医療経済的観点からみても投与はデメリットが大きいと考えられます。 最後に、一般的な高齢者の場合薬はあくまでも治療の補助であり、リハビリや運動、食生活の改善などの生活習慣の改善の方が優先されます。

  • @user-um8pj7vi7c

    @user-um8pj7vi7c

    Жыл бұрын

    @@hned736めっちゃ勉強になる

  • @user-cs5sm5pr4y
    @user-cs5sm5pr4y Жыл бұрын

    ステロイド一時的に使って、使用重量バンバン伸ばして神経系鍛えて、ステロイド使用やめてナチュラルに戻るのが一番効率良い

  • @letitbe2990

    @letitbe2990

    11 ай бұрын

    それをしているのがjbbfのトップ達なんやで

  • @user-xg1xh8bh7q

    @user-xg1xh8bh7q

    3 ай бұрын

    @@letitbe2990まじかよフィジーカー最低だな

  • @user-bs6lb1ez1b

    @user-bs6lb1ez1b

    Ай бұрын

    ドイツの大学とかで最近、1年間以上ステロイド(&ケア)の使用が有ると辞めた後も10年間はマッスルメモリーの関係でナチュラルと違い筋肥大効果が高く維持出来ると発表されていましたしね

  • @user-fv8pm7hh5z
    @user-fv8pm7hh5z Жыл бұрын

    ユーザーのフル食wwwwww

  • @ogaken8884
    @ogaken8884 Жыл бұрын

    ユーザーを肯定するわけではないけど、そんなに効果があるなら使いたいって気持ちになるのは分かる。ましてや検査がないなら尚更

  • @yu-jl6nd

    @yu-jl6nd

    Жыл бұрын

    寿命と引き換えに出来ますか?

  • @riqnliqn6710

    @riqnliqn6710

    Жыл бұрын

    ​@@yu-jl6ndそれを出来るのがユーザー

  • @user-ht2gz7ty7n
    @user-ht2gz7ty7n Жыл бұрын

    ユーザーの筋肉はお金で付けた筋肉でナチュラルの筋肉は努力と試行錯誤って感じですね😊

  • @user-dr9ph1qv9j

    @user-dr9ph1qv9j

    10 ай бұрын

    ユーザーが努力も試行錯誤もしていないと思うのはなぜ? ステロイドを入れたからといって努力も試行錯誤もしなければユーザーが戦う世界では上に行けないでしょ 山岸プロは著者の中で使用を告白したユーザーではあるけど彼が努力も試行錯誤もせずお金であのレベルに なったとでも思っているのか?

  • @user-ht2gz7ty7n

    @user-ht2gz7ty7n

    10 ай бұрын

    @@user-dr9ph1qv9j 特に考えてませんが、山岸さんはすごいですね〜ナチュラルの時から凄かったみたいで、トレーニングを極めてユーザーの道に行くって決めた時相当考えたと思います。向こうに行ってもその道で食っていけるって保証も何も無いですからね。日本人ユーザーの中では格が頭1つ2つ抜けてます😅

  • @user-dr9ph1qv9j

    @user-dr9ph1qv9j

    10 ай бұрын

    @@user-ht2gz7ty7n 特に考えもせず思った事を躊躇いもなく口にできるってヤバいな

  • @user-ht2gz7ty7n

    @user-ht2gz7ty7n

    10 ай бұрын

    @@user-dr9ph1qv9j まぁそりゃデカくなりたくてステロイド使う人達に熟考するほど興味無いですもん🤣

  • @user-pk3wf5ij4s
    @user-pk3wf5ij4s Жыл бұрын

    ユーザーが低重量ハイレップなのはケガを防いで選手生命を長くするという理由が1番強いとは思うよね。

  • @user-rn5ru2uv2q

    @user-rn5ru2uv2q

    Жыл бұрын

    怪我しやすくなるんですか?

  • @user-qj7lj4lz5b

    @user-qj7lj4lz5b

    Жыл бұрын

    怪我した時のデメリットが大きすぎるからってことだと思います

  • @user-rn5ru2uv2q

    @user-rn5ru2uv2q

    Жыл бұрын

    @@user-qj7lj4lz5b そうですね!すみません💦

  • @user-pk3wf5ij4s

    @user-pk3wf5ij4s

    Жыл бұрын

    @@user-rn5ru2uv2q ユーザーがプロになってスポンサーつけて活動して行く場合身体が資本になるので、怪我したらまずいってのが1番大きいのかなって思ってる。 また怪我がしやすかどうかについて自分はユーザーではないのではっきりしたことはわからないけど、 ・ステロイドサイクル中は筋肉が強張り上手く動かず断裂しやすい ・出せるパワーに対して関節の強度が足りなくてケガをする とトレラジさんという方が話していたので実際に怪我する可能性は高いのかもしれないね。

  • @user-qo4gf8ok1p

    @user-qo4gf8ok1p

    Жыл бұрын

    @@user-qj7lj4lz5b怪我というデメリットを防ぎたいってだけの意味だと思う笑

  • @iroaka2757
    @iroaka2757 Жыл бұрын

    redditのステロイドスレじゃ結局ユーザーでも漸進性過負荷をベースにしたトレが一番デカくなるって沢山の現役ユーザー達が結論付けてたよ

  • @pisakw7060

    @pisakw7060

    Жыл бұрын

    それで怪我をしなければの話でしょ?たとえ最大効率が得られなくても、怪我しないことを優先した結果、低重量高回数に寄っていくんじゃない?

  • @MJou8
    @MJou8 Жыл бұрын

    ユーザーだけどmike israetelのやり方は参考になるかな サイエンスベースだし。 ナチュラルは重いのやれ!じゃなくて、そもそも筋肉が付くから重量が上がるだけであって相対的な「重い重量」を普段のトレーニングに入れる必要はない。数週間前の自分より重いの持ててればOK。

  • @user-rv1qt7dn5i
    @user-rv1qt7dn5i Жыл бұрын

    同じジムにいる異常にデカい人達が、ケーブルマシンばかりでトレーニングしていてコンパウンド種目しているところほとんど見たことないの納得いった。 パワーラック空いているから自分的には助かるけど。

  • @user-pg4kk2qw6k

    @user-pg4kk2qw6k

    Жыл бұрын

    異常にデカいというのがどの程度のレベルを指してるのかわからないですけど、デカい人=ユーザーという見方はちょっと危険かもしれないですね。ナチュラルでとんでもなくデカい人もたくさんいますから😅 私もですが、トレーニング歴が長いと治らないケガなども多く、BIG3出来ないなんて人もいます🥺

  • @AHA0907AHA

    @AHA0907AHA

    Жыл бұрын

    ケーブルにしがみついてるのむしろ細い人のイメージだったなあ ユーザがいない世界だからか

  • @user-rv1qt7dn5i

    @user-rv1qt7dn5i

    Жыл бұрын

    @@user-pg4kk2qw6k 頭の中で勝手に納得しているだけで、それでその人達を差別したり、実際に変な噂をたてたりしてませんから危険ではありませんよ。 単なる与太話の延長ですからマジレスするのは。。。

  • @user-rv1qt7dn5i

    @user-rv1qt7dn5i

    Жыл бұрын

    @@AHA0907AHA わたしもそのイメージでした。 自分の経験でしかないのですがナチュラルで異常にデカい人はたいていビック3も高重量でやっている人が多いのですが、同ジムではケーブルにしがみついているのに異常にデカいんです。 まぁ自分の知らないところで別のトレーニングをしているだけかもしれませが。

  • @user-fx4ki8sn9b
    @user-fx4ki8sn9b Жыл бұрын

    だからユーザーは高重量のバーベル種目をやらないのか。

  • @gghack6198
    @gghack619816 күн бұрын

    トレーニングしなくても筋肉増えるってどんな感覚なんだ??

  • @user-eu8ob9tm3s
    @user-eu8ob9tm3s Жыл бұрын

    薬物って凄いんだな…

  • @user-ug7jq6bt1y
    @user-ug7jq6bt1y Жыл бұрын

    13:50 この部分って今の選手は使い過ぎて余計な部分もデカくなり過ぎて「美しくない」て言ってるんかと思った

  • @hutoukou2003
    @hutoukou2003 Жыл бұрын

    今日休みだから午前中筋トレして、今午後の筋トレ始めたんやけどユーザーならもう回復してるんかな🤔

  • @km-sp3xl

    @km-sp3xl

    Жыл бұрын

    ユーザーはトレーニング中にもう超超回復よ❤

  • @user-zp2hv2xh4h
    @user-zp2hv2xh4h Жыл бұрын

    最近SNS見てると、大会に出るわけでもない若い子達が普通にステロイド打ってて怖くなってきちゃった

  • @nakayamuscle

    @nakayamuscle

    Жыл бұрын

    肉体の整形感覚みたいなもんなのかな?

  • @dankayinthetokyo1827

    @dankayinthetokyo1827

    Жыл бұрын

    出ないから気軽に打てるってのもあるかも

  • @nakayamuscle
    @nakayamuscle Жыл бұрын

    ユーザーは加圧ハイレップでホルモン分泌とか重視するみたいなの聞いたことあります。 ステロイド接種したら自分もどれくらいデカくなれるか興味ある😈 まぁやらないけど。

  • @user-fd7pg6lk6n
    @user-fd7pg6lk6n Жыл бұрын

    ドーピング最強

  • @user-dk7hj9rz5j
    @user-dk7hj9rz5j Жыл бұрын

    普通にトレーニングしてる人より薬飲んで寝てるだけの方が筋肉作ってのがびっくり 薬凄いなw

  • @mr.olympiajbbf6686

    @mr.olympiajbbf6686

    Жыл бұрын

    テストステロン量に応じた筋量がつくのはナチュラルでも同じ

  • @5aka9uch1

    @5aka9uch1

    Жыл бұрын

    ただし、この話は「除脂肪体重が増えた」ってだけなんですよね。 実際にどこの部位の筋肉が増えたのか、身体の変化はあったのか、その辺の具体的な内容を聞いたことがない。

  • @Gina-lg5uw

    @Gina-lg5uw

    Жыл бұрын

    除脂肪体重だからね。ステは水分をため込むからそれで増えただけ

  • @user-cg1wg8hw5t

    @user-cg1wg8hw5t

    9 ай бұрын

    @@Gina-lg5uw納得です。

  • @user-el9yo1pq9p
    @user-el9yo1pq9p Жыл бұрын

    正直ユーザーだけの陸上競技会とかは見てみたい気持ちはある

  • @trancemitter918

    @trancemitter918

    Жыл бұрын

    2000年代のメジャーリーグはステロイドユーザーばっかだったはず

  • @user-xj1cl8pl2k
    @user-xj1cl8pl2k Жыл бұрын

  • @user-cs8nb6vm1u
    @user-cs8nb6vm1u Жыл бұрын

    正直、ステロイドの誘惑に駆られることが、今までにないとは言えない。 低容量ならいいんじゃないか、いややめておこう。 と何度も考えた。

  • @redrogue5102
    @redrogue5102 Жыл бұрын

    才能あるやつはどんなやり方してもデカくなるし、才能のないやつはどんなやり方しても成長しない。ただ、自分に筋トレの才能や、内臓の強さがある分からないままドーピングを使うと恐ろしいことになる。

  • @honkitokaitemaji
    @honkitokaitemaji Жыл бұрын

    フォーカスがマイクと顔を行ったり来たりするのが気になって内容が入ってこないw

  • @user-zs6yh7rp8h
    @user-zs6yh7rp8h Жыл бұрын

    JBBFとIFBBの差ではないかと思います。 どっちも否定はしないけど。

  • @redrogue5102

    @redrogue5102

    Жыл бұрын

    JBBFはドーピング検査で引っかかるのがダメなだけでユーザーがダメな訳じゃないからそれは適切ではない。

  • @user-hy2em3dq5x

    @user-hy2em3dq5x

    Жыл бұрын

    @@redrogue5102?

  • @sankakukin578
    @sankakukin578 Жыл бұрын

    😱

  • @omoide-channel647
    @omoide-channel647 Жыл бұрын

    ユーザーの肥大には犠牲が必要

  • @kjyk5764

    @kjyk5764

    Жыл бұрын

    『犠牲』モンモン入れてるやついたよな

  • @aympkfr7772

    @aympkfr7772

    Жыл бұрын

    それをわかってるからあえて「犠牲」って言葉を選んでんだろw言わせんな恥ずかしい🫣

  • @user-iv1wv7nl4e

    @user-iv1wv7nl4e

    Жыл бұрын

    ​@@kjyk5764モンモンって言葉久々に聞いたw

  • @irotec5kg

    @irotec5kg

    Жыл бұрын

    令和にもなってまだモンモンw

  • @kjyk5764

    @kjyk5764

    Жыл бұрын

    @@irotec5kg ジジイはモンモンなんよ

  • @user-xd5dd2zx9e
    @user-xd5dd2zx9e Жыл бұрын

    この動画だけ見てると何かこの方はドーピング否定論者には見えないな。

  • @user-bs6lb1ez1b

    @user-bs6lb1ez1b

    29 күн бұрын

    賛成も否定もしない立ち位置なんじゃないですかね?

  • @user-hy2em3dq5x
    @user-hy2em3dq5x Жыл бұрын

    パワーリフティングの選手がボディビルを選手を下に見てる人多いけど、ウエイトリフティングの戦手はパワーリフティングを下に見てる。パワーリフティングの選手がウエイトリフティング出来ない人多いけど、ウエイトリフティングの選手がパワーリフティングで出来ない種目はない。それにオリンピック競技である確固たる地位。

  • @SIBAINURIN

    @SIBAINURIN

    Жыл бұрын

    ウエイトリフターはベンチプレス弱いよ。

  • @loveU-fy6ty

    @loveU-fy6ty

    Жыл бұрын

    @@SIBAINURINそれな

  • @user-hy2em3dq5x

    @user-hy2em3dq5x

    Жыл бұрын

    そなんだ。スクワットはバカ強いイメージある

  • @user-gn4qg5fe2c

    @user-gn4qg5fe2c

    11 ай бұрын

    @@user-hy2em3dq5xスクワットが世界一強いのはパワーリフターですよ jesus olivares、彼の出した1152.5kgのトータル記録を見てきてください ラシャ・タラハゼや村上選手でもあんなスクワットはできません

  • @user-kk5xc3zs2i
    @user-kk5xc3zs2i Жыл бұрын

    まぁ何だかんだ俺達よりはインスタにいるユーザーの方が重たい重量持ってるしトレーニングもハードなのが現実なんですけどね

  • @user-vs7pv6no1s
    @user-vs7pv6no1s Жыл бұрын

    当たり前に高重量、ハイレップ 低重量、ハイレップ 多セット それ以外どう考えてもないでしょ

  • @user-gb7qd5wv6t
    @user-gb7qd5wv6t7 ай бұрын

    ユーザー

  • @kosuge1-35-1a7
    @kosuge1-35-1a711 ай бұрын

    かとちゃん、しょーさん、木澤さん、合戸さん、横川くん、サイヤマン、ぷろたん、筋肉あるあるぐらいでしょ参考していいのは(他あまり見てないので教えて下さい) あとはステロイドでデカくしてジム経営したりアパレルだしてるだけ、あんなもん参考にならん

  • @user-hf1yl9pd4g
    @user-hf1yl9pd4g Жыл бұрын

    法で禁止になればいいのになって思います

  • @user-mp6uw1gy6h

    @user-mp6uw1gy6h

    Жыл бұрын

    めっちゃわかります

  • @user-pz2hi6yc8b

    @user-pz2hi6yc8b

    Жыл бұрын

    死にたい奴は勝手に死ねばいいんじゃないですかね?

  • @loveU-fy6ty

    @loveU-fy6ty

    Жыл бұрын

    思います

  • @arcana5948
    @arcana5948 Жыл бұрын

    ウェイトリフターとボディビルの例えは少し違うな笑

  • @user-xj2bz2bb2o
    @user-xj2bz2bb2o Жыл бұрын

    俺も健康が目的なのでステロイドの量気をつけます。。。

  • @legend-of-chikupen
    @legend-of-chikupen Жыл бұрын

    2コメです!

  • @user-pe7os7hw6x
    @user-pe7os7hw6x10 ай бұрын

    まずはナチュラルのフリをするのをやめて欲しいです。 ユーザーがナチュラルに混ざっている事が異常だし、気持ち悪いし卑怯。 ユーザーはユーザー同士で勝手にやってて欲しいし、 公言しないユーザーは筋トレ動画出さないで欲しい。 あんなの詐欺だ。

  • @keibiz-ez7rz

    @keibiz-ez7rz

    Күн бұрын

    ユーザーの筋トレをマネする →皆似たような体のエラーが起きる →ユーザーが某トレーナーを雇いリハビリトレーニング動画を出す →効果ある!と皆歓喜 惑わされないことが大事っすね…

  • @user-pz2hi6yc8b
    @user-pz2hi6yc8b Жыл бұрын

    いいんでんすよ、お薬びっくり人間ショーでも。それはそれで。 情弱ビジネスになんだかなぁっておもうの😊 人さんはユーザーでつか??☺️

  • @user-jx9tz2be2e

    @user-jx9tz2be2e

    Жыл бұрын

    余裕でユーザー。ifbbpro カードを持ってる人はユーザーざゃないと無理だよ。 彼のいうことはナチュラルはさんこうにしてはいけない。

  • @redrogue5102

    @redrogue5102

    Жыл бұрын

    IFBBプロもeliteプロもみんなユーザー。結局誰がナチュラルかなんて証明する方法はないんだから自分と向き合うしかない。

  • @flyingb7780
    @flyingb7780 Жыл бұрын

    ぶっちゃけサマスタやベスボで使ってるやつ可哀想❗

  • @user-kx9hn9zl2h

    @user-kx9hn9zl2h

    Жыл бұрын

    やめたれ笑 興味ないからほんまにおるんかは知らんけど

  • @user-mp6uw1gy6h

    @user-mp6uw1gy6h

    Жыл бұрын

    そんなやつおんの?w

  • @flyingb7780

    @flyingb7780

    Жыл бұрын

    @@user-mp6uw1gy6h 笑ったらアカン🤣

  • @user-mp6uw1gy6h

    @user-mp6uw1gy6h

    Жыл бұрын

    @@flyingb7780 いやfwjのユーザーですら中途半端なやつばっかやのにサマスタ、ベスボのレベルで薬はさすがに草しか生えんよwww

  • @user-lx9xw2xf7e
    @user-lx9xw2xf7e Жыл бұрын

    サイドレイズやってるやつ全員ユーザーに見えるw

  • @user-lp6nc7ci7p

    @user-lp6nc7ci7p

    Жыл бұрын

    サイドレイジと言い直して

  • @user-kk5xc3zs2i

    @user-kk5xc3zs2i

    Жыл бұрын

    JBBFトップ選手達「は?」

  • @user-lx9xw2xf7e

    @user-lx9xw2xf7e

    Жыл бұрын

    @@user-kk5xc3zs2i JBBFも、もう信じられないw

  • @user-lc2nd9qq8t
    @user-lc2nd9qq8t6 ай бұрын

    ユーザーは重量に拘らない? そんな訳ねーだろ。 ミスターオリンピアンのトレーニング見てみろ。 昔も今も高重量、ハイボリュームの内容やろ。

  • @user-cn6ml1tk9n

    @user-cn6ml1tk9n

    2 ай бұрын

    ロイドレイジ?

Келесі