【安藤寿康】遺伝とは何か②。学業成績に表れる遺伝の影響は50%! 行動遺伝学から考える教育の意味

#安藤寿康、#なぜヒトは学ぶのか、#行動遺伝学
双生児研究の第一人者である慶應義塾大学教授の行動遺伝学者の安藤寿康先生に、「教育の意味」について伺います。
先日、『親ガチャ』という言葉が話題になりました。遺伝的素質や環境に恵まれなかったとしたら、何をやっても無駄なのか。
学業成績の個人差は遺伝の影響を50%受けるそうですが、この割合をどう捉えればいいのか。
教育の目的から学ぶ意味を考えたいと思います。
◆安藤寿康さん著『なぜヒトは学ぶのか 教育を生物学的に考える』
www.amazon.co.jp/dp/4065131251
◆安藤寿康さん著『日本人の9割が知らない遺伝の真実』
www.amazon.co.jp/dp/4797389745
◆安藤寿康さん研究詳細
k-ris.keio.ac.jp/html/1000002...
◆安藤寿康さんへの以前のインタビュー動画
• 【安藤寿康】遺伝とは何か。行動遺伝学が示す遺...
• 【安藤寿康】孤独を感じるのには生物学的な理由...

Пікірлер: 21

  • @user-fy2jo8wt7m
    @user-fy2jo8wt7m2 жыл бұрын

    教育を、文化を、価値観を変えたいです。とても重要なお話だったと思います。どうしたらこの行動遺伝学を正しく理解してもらい、テストや受験だけが全てではない世界が実現するのかが知りたいです。 安藤先生には実際に教育政策に関わって行って欲しいと強く願います!第3回をできるだけ早くみたいです。お願いします!

  • @lessons_for_the_future

    @lessons_for_the_future

    2 жыл бұрын

    長嶋優門さん 大変嬉しいコメントをありがとうございます!!涙 私も長嶋さんと同じ課題感を感じているので、まさに!というご感想をお寄せいただいてとても嬉しいです。安藤先生にもご共有させていただきます! 遺伝による影響がないものとされて政策が組まれていくと、困難を抱えて暮らす人が減らないように思います。第3回も遠くない日時で企画しますね!今後ともどうぞよろしくお願い致します✨

  • @azu_such
    @azu_such2 жыл бұрын

    8:50 「こうした議論をする際、遺伝か環境かどちらかに決着をつけたがってしまう」というのはあるあるだなと思いました。自戒したいです。

  • @user-kx7tx2ty6p
    @user-kx7tx2ty6p2 жыл бұрын

    面白いですね✨なんでこんなに視聴者少ないんだろ

  • @user-gr4ns4oe9x

    @user-gr4ns4oe9x

    2 жыл бұрын

    遺伝

  • @lessons_for_the_future

    @lessons_for_the_future

    2 жыл бұрын

    谷古宇さん 嬉しいコメントをありがとうございます😭✨私も常々、こんなおもしろいのになんでこんなに視聴者少ないんだろ?と思っております!笑 拡散やいいねぼたんなどで、ぜひ広めるご協力を一緒にしてくださったら嬉しいです!!今後ともどうぞよろしくお願い致します☺️✨

  • @user-uc9zk2li5c

    @user-uc9zk2li5c

    Жыл бұрын

    遺伝で説明つけてしまったら都合の悪い人たちがいっぱいいるからだと思います。 日本人は努力で成功、成り上がり!って話が大好きですからね! いい意味でも悪い意味でも遺伝による影響はあるよって事を正面からをしっかり捉えて話してる安藤先生は上辺だけでないので素晴らしいと思います🎉

  • @user-vf6wx8xy7o
    @user-vf6wx8xy7o Жыл бұрын

    安藤先生のお話本当におもしろいです!そしてこのだいさんが作ってくれてるチャンネルが凄く好きになりました!自分は本来専門的な事を学べるはずの大学でさえ何も考えずに通ってたな〜と思いました、、今大学に通いたいです!笑

  • @TY-ow7rp
    @TY-ow7rp2 жыл бұрын

    面白すぎる。。。 このチャンネルは間違いなく伸びますね!!

  • @lessons_for_the_future

    @lessons_for_the_future

    2 жыл бұрын

    TYさん う、嬉しいです😭✨ありがとうございます!涙 学びのおもしろさをより広めていけるに頑張ります!!

  • @user-kx9sq1jq3c
    @user-kx9sq1jq3c2 жыл бұрын

    親からの遺伝伝承率が高すぎる種族は環境変化に対して適応出来ない者が多くなる。このことから個々の能力はある程度違いがないと種として生き残っていけないと考えられています。バラエティ豊かな人々がいた方が良いんです。勉強が苦手な人も、得意なひとも、貴重な存在なんです。

  • @user-yc9re6gv9x
    @user-yc9re6gv9x2 жыл бұрын

    小学2年まで、親戚教育学博士の家借りて住んでました。

  • @user-yc9re6gv9x
    @user-yc9re6gv9x2 жыл бұрын

    人間は、遺伝子で動いているという事とミームができるのがわかります。

  • @mikionakagawa1485
    @mikionakagawa1485 Жыл бұрын

    現在の教育システムは,進駐軍が作ったものです!

  • @lunar-eclipse0
    @lunar-eclipse02 жыл бұрын

    教育によって成長した差は、例えその後の学校の偏差値の違いによりが入学出来る所に差ができても全く教育を施さなかった時と比べたら段違いな差があるのだと思いました。入学できる出来なかったに関わらず施された教育はその人の人生、知性に大きく関わる大切な事で、その様なことを教養と言うのかなと思いました。

  • @Su_Koko
    @Su_Koko2 жыл бұрын

    壮大なお話でしたね。 遺伝が50%、環境が50%。 確かに何とも言えない絶妙な数字ですね。 親が勉強が出来ても子が出来なかったり 親が武術の達人でも子が足が悪かったり 自分の身近にもそういう例はあります。 突き詰めると、要因は無限、結果も無限、という事でしょうか? お二方とも慶應義塾大学にゆかりのある方ですし、社会の支配的な体制もそうなっていますから、勉強が出来る、学歴が高いというのは重要な要素として外せないですよね。 例えばヤンキーが、良い車に乗るとか、若くして結婚する事を「是」とする、と決めた所で、社会の支配的な体制は気になりますから、余程に芯がしっかりしてるか、はたまた鈍感でないと、負い目を感じるでしょうね。 masai8301さんの「知性とは何だと思いますか?」という問いも、幅の広いものですね。 目敏くお金儲けの機会を得られるのも知性だし、10人居たら10人の心を読み取ってうまく平定出来るのも知性ですね。 宗教的に答えれば、知性とは「全知全能の神に対する憧れ」とか「宇宙の法(ダルマ)を知り悟りを得る」とかになりますかね。 このチャンネル、動画に興味を持つのも遺伝的特質ですか。 私は大学で哲学、宗教の学科がある所に入りました。 その頃は大学に入っただけで、碌に勉強はしませんでした。 「本質」への憧れは若い頃からありましたが、生理的欲求への邪念(邪念というと生理的欲求に対して失礼ですが)の方が断然強く、それどころではありませんでした。 30歳を超えて、生理的欲求が落ち着き、勉強がしたくなりました。 これも遺伝的特質でしょうか? これは是非、安藤先生にお伺いしてみたいです。 安藤先生は資本主義やイスラム教について疎いと仰っていましたね。まさに、小室直樹先生の『経済原論』と『イスラム原論』をおすすめします。 あやふやな受け売りの講義なら私でも請け負えますが、それは却って毒なので直接に本をお読みになる事をおすすめします。 ただ、難しい本を読める能力も(小室先生は出来る限り平易に書いてくださっていますが)遺伝的特質によりますね。 私は小室直樹先生、武田邦彦先生を私淑していつも話を聞いておりますが、どちらの方も「異常な勉強好き」でして、私には到底ついていけません。そういう方のお話だから、学びもあるのですが。 代さんが仰った「陰謀論」に関しては、史実もありますし、妄想(笑)もありますし、玉石混交であって、正誤の判断は私如きではつきかねますね。 私は陰謀論を聞く事によって「裏から見る視点」は学べましたね。 宇宙人やスピリチュアルの話も、聞いてみると中々面白いですよ。 地球人より文化レベルが進化した宇宙人はこう考える(という仮説であっても)学びやヒントにはなり得ます。 長々とコメントを書いてしまうのも、遺伝的特質ですね。お許しください。

  • @lessons_for_the_future

    @lessons_for_the_future

    2 жыл бұрын

    Koko Suさん 最近生配信のお時間にいらっしゃらないから、お忙しいのかなぁ?と心配していました! 要因も結果も無限な組み合わせから成り立っているけれど、遺伝的特質がある、というお話おもしろいですよね。 Koko Suさんは哲学と宗教学がある大学で学ばれていたんですね!わたしはそのどちらも学生の時は一切履修したことがなかったので(社会学も)、ここで出てくださる先生方のお話は本当にどれも初めて知ることばかりでとても勉強になっています。 このチャンネルをお好きでいてくださっているのも遺伝的特質から、ということで間違いないと思います!笑 小室直樹先生の『経済原論』、私自身も未読なので読んでみますね! 来週は大学のころ授業を履修していた憲法学の小林節先生にお越しいただきます。17年ぶりの再会、とても楽しみです✨ 政治の問題についても伺っていく予定ですので、こちらもどうぞお楽しみに✨

  • @Chillouthiphop
    @Chillouthiphop Жыл бұрын

    双子法の疑問だけど生まれてから外部の影響を受けて能力が開花するのであれば潜在的な能力と何故断定できるのだろう?それって外部の効果では?それがなければ発現しないのに。

  • @user-uq7se3wn2z
    @user-uq7se3wn2z2 жыл бұрын

    成績わるいのは半分遺伝子のせいなのね~~~ラッキー!!自分攻めなくてよかった。 100点満点中75点、残り25点の半分12.5点は遺伝子のせいにしました。 で私の本当の点数は87.5点合格だ。ラッキー。 この考えが遺伝なんだろうな。。。。

  • @user-yc9re6gv9x
    @user-yc9re6gv9x2 жыл бұрын

    カボチャは、考え直したほうが良いね。

Келесі