これはルールなので絶対にやめてください。定額減税についてや給与に関する疑問にお答えします!【経営者必見】

【スガワラくんとLINEで友達になりませんか?】
💰友達になってお金で得する裏技を習得する💰
↓↓↓
sp4.work/cp/sugawara-line/
【脱・税理士スガワラくんの書籍重版決定!】
ご好評により現在発売中💰
Amazonからも購入ができます!
ビジネスの儲けの仕組みを漫画&図解で解説
www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3...
いつも見ていただきありがとうございます!
脱!税理士の菅原です💴 
今回の動画は視聴者の質問にお答えしました。
是非最後までご覧ください!
↓おすすめコラボ動画はコチラ↓
りゅう先生
• 【経営者必見】コレできない会社は確実に成長が...
このチャンネルでは、税理士でも言いづらいギリギリラインのお金に関する裏ワザやお金で損をしないための有益な情報をお伝えしていきます!
↓今のうちに、チャンネル登録する💰↓
/ @datu-sugawara
【スガワラくんおすすめの最強節税方法はこちら】
↓↓↓
• 私のおすすめする最強節税方法!FCについて解...
=======
【他SNSでもお金の裏ワザ情報を配信中👀】
💴Twitter
→ / sugawara11
💴Instagram
→ / sugawara.smg
💴アメブロ 「お金を増やす経営術」人気ブログランキング1位
→ameblo.jp/sannet/
=====
◆菅原由一のプロフィール
1975年、三重県生まれ。SMG 菅原経営株式会社 代表取締役 / SMG 税理士事務所 代表税理士。
元国税調査官の師匠からの学びにより、圧倒的に税務調査に強い税理士として知られ、全国から税務調査立会い依頼が後を絶たない。
銀行が絶賛する独自資料の作成で赤字会社も含め融資実行率は95%以上。顧問先の黒字企業の割合は85%を実現し、全国平均30%を圧倒的に凌ぐ。
究極の資金繰り勉強会は7,000名超が受講し、講演実績はGoogle、アパホテル、ENEOS、ミズノ、三菱電機グループなど、上場企業、外資系企業など700回を超える。
全国の税理士人気ブログランキングで第一位を獲得
著書「激レア 資金繰りテクニック50」
Amazonランキング第一位を獲得!
著書「会社の運命を変える究極の資金繰り」
Amazonランキング第一位を獲得!
■著書
『激レア 資金繰りテクニック50』
www.amazon.co.jp/激レア-資金繰りテクニッ...
『会社の運命を変える究極の資金繰り』
www.amazon.co.jp/会社の運命を変える究極の...
▶︎お仕事の依頼はこちら
→info@smg-pdca.jp
-------------------------------------------
楽曲提供:Audiostock audiostock.jp/
-------------------------------------------
🎥運営担当:株式会社STAGEON
 KZread運営に関するご相談がある方はこちらから
 →youtubevideos.link/l_kinun
#税金 #節税 #役員報酬

Пікірлер: 37

  • @datu-sugawara
    @datu-sugawaraАй бұрын

    役員報酬と役員賞与のもらい方で、社会保険料は変わってくるけど、ルールを知っておかないと、逆に損します。 皆さんは役員賞与を活用していますか?

  • @onigiri_konbu
    @onigiri_konbuАй бұрын

    独り身からしたらほんの少し手取りが増えただけで、増税メガネが胸張るほどの大したことしてない。社会保険料をどうにかしてほしい。

  • @hiromio-gj3en
    @hiromio-gj3enАй бұрын

    今日もありがとうございます!

  • @dahiiigon8042
    @dahiiigon8042Ай бұрын

    今日も勉強になりました!ありがとうございます!

  • @jirie5246
    @jirie5246Ай бұрын

    サムネ「絶対にゃ」って読めて、猫好きなのかなと思いました😆

  • @user-ei6yo5pf8i
    @user-ei6yo5pf8iАй бұрын

    ミシロさんにはずっとこちら側の味方でいてほしい

  • @ronald5130
    @ronald5130Ай бұрын

    いつも楽しく拝見しています。質問なのですが父親が100%株主の法人を引き継ぐ際の株価のことなのですが、会社規模が中会社の中ということで 類似業種比準価額方式が部分的に適用されるのですがこの場合の株価を引き下げる方法などはないでしょうか?アドバイス頂けるととてもうれしいです。

  • @user-gd7mv5wv9b
    @user-gd7mv5wv9bАй бұрын

    いつも勉強させてもらってます、ありがとうごいます。

  • @mananno3222
    @mananno322228 күн бұрын

    質問コーナーすごく勉強になりました!!

  • @614ta-vt1dl
    @614ta-vt1dlАй бұрын

    動画、いつも楽しく拝見しています。初めてコメントします。 今日のおまけ、おふたりの掛け合いが秀逸でコーヒー吹き出しそうになりました。 これからも配信よろしくお願いします。

  • @GG-yn8ws
    @GG-yn8wsАй бұрын

    コメントが的確すぎます。国税庁からBANされないことを祈っております😮

  • @akkom8787
    @akkom8787Ай бұрын

    いつもありがとうございます!今回、事前確定届出給与についての質問に、会社から借入すれば良いとのご提案をされていましたが、逆に先取りした給与を会社に貸付するのはいかがですか?先取りすると使ってしまって会社に貸付することは難しくなるんでしょうかね😅私の場合、会社に貸付している金額が多く返済の受け方に悩んでいます。給与をもらわずもしくは、少額の給与にして返済を受けようか、でも現金がそこまで潤沢ではないため抜きづらい😵良いアドバイスいただければうれしいです😊

  • @fumihi3135
    @fumihi3135Ай бұрын

    質問です。 年度途中で会社員を辞めて個人事業主になろうと考えています。個人事業主の事業所得が赤字になった場合損益通算はどのように行うと良いのでしょうか? また、年度途中で給与所得から事業所得に変わった場合定額減税はどうなるのでしょうか? 税金について勉強中のためよろしくお願いします。

  • @uzland158
    @uzland15829 күн бұрын

    他の動画で有れば耳を閉じたくなるようなテーマもいつも聞きやすく届けていただき、とてもありがたく拝見しています。 一つご相談でコメントしました。 今の取引先(製造業)で、与信枠の更新の為に毎年決算書を提出してもらっているのですが、倉庫を見る限りどう見ても決算書の在庫の数値を操作して、利益を少なく申告している企業が少なからず有ります。そのような企業の実際の利益の把握する良い方法を教えて下さい。

  • @user-gy1eu9lf6e
    @user-gy1eu9lf6eАй бұрын

    勤務している施設で定額減税の手続きを10日まで行うようにメールで通知がきたので即行いました。 データ化する方針だそうです。 2年前に配偶者有りに変わって2のはずが1のままって独身じゃないんだから… 事務の方に定額減税の件はダブルチェックしました。 大人2人、子供1人ですから3ですよね?3でいいよと聞いて一安心しました。

  • @user-lp9ku1lt2c
    @user-lp9ku1lt2cАй бұрын

    うちの会社は 『年末調整で必ずしますので』 て、労務士が言ってたんですが… 大丈夫なんだろうか

  • @user-fc6bo5nt2c

    @user-fc6bo5nt2c

    Ай бұрын

    国税庁のQ&Aでは、原則毎月の給与や賞与から減税する、月次減税を行うこととされています。6月以降に扶養人数の変更があれば、その変更分を年末調整で処理します。 なので、毎月の給与から減税するか、年末調整で一気に減税するかは、会社の都合で選択できません。 以上、経理担当者より。

  • @so8578

    @so8578

    Ай бұрын

    @@user-fc6bo5nt2c 結局罰則つかないならルール無視していいだろ的な感じになるんだよな これに罰則つける根性は今の政府には無いだろし

  • @user-zz2rf1to6v

    @user-zz2rf1to6v

    Ай бұрын

    月次減税しないと労基法違反になります。労務士が年末調整でしますと言っていた?そもそも年末調整は税金が絡むので税理士の範囲だし、その労務士大丈夫?

  • @Aya-kt5oj

    @Aya-kt5oj

    Ай бұрын

    年末調整だけでって...大丈夫ですか? 給与明細に定額減税記載の義務ありますよね👀

  • @user-lp9ku1lt2c

    @user-lp9ku1lt2c

    Ай бұрын

    給与日、ちゃんとしてあるか注意して見ておきます。

  • @user-zm4oc9uj7w
    @user-zm4oc9uj7w29 күн бұрын

    いつも動画を楽しく拝見させていただいてます。 質問なんですが、小規模企業共済、iDeCoなどは退職金控除を使えばお得に受け取れるということですが 小規模企業共済、iDeCo、会社の退職金の3つをすべて退職金控除を適応させて受けるとる方法はありますでしょうか? 受け取る順番とかタイミングとかがあるなら教えていただきたいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • @yuzu7820
    @yuzu7820Ай бұрын

    会社員だったけど六月末で退職します。その場合定額減税はどうなりますか?確定申告で何かするの?わからなすぎる、、

  • @user-jc7zd1us4o

    @user-jc7zd1us4o

    28 күн бұрын

    12月までに再就職し、その職場がメインの職場であるようなら新しい職場で年末調整となります。 6月以降に就職しても、毎月の定額減税は適用になりませんが、その後年末調整にて減税額が計算され、還付されます。 12月までに再就職しない場合は、ご自身で確定申告となります。

  • @yuzu7820

    @yuzu7820

    28 күн бұрын

    @@user-jc7zd1us4o ありがとうございます!!すごい分かりやすいです。助かりました!😭

  • @Ndignity
    @Ndignity28 күн бұрын

    定額減税に関する扶養者記載書類が届き、定額減税を毎月なのか年末調整でするか?というチェック欄がありました。 税理士からもどちらでも可ですという話を伺っていますが?

  • @user-tn7fq1sp1b
    @user-tn7fq1sp1bАй бұрын

    いつも参考になる動画ありがとうございます。 買い物で貰えるポイントについての動画をお願い出来ないでしょうか? 楽天市場等で貰ったポイントは楽天市場で事業用品に使えば値引きになるので申告の必要はないと覚えていたのですが正しいでしょうか? ルールはどんどん変わっていっているようなので、教えていただけないでしょうか? 何卒、よろしくお願いいたします。

  • @user-zl1vk9nr9z
    @user-zl1vk9nr9zАй бұрын

    減税したことを明記するのを悪く捉えすぎだと思いますが、実際には減税の未使用枠・使用済み分がいくらか当然知りたいしその問い合わせが多く生じるからだと思います。 それを税理士が言ってあげた方がいいのではないでしょうか。

  • @user-ue3vt9gq3l

    @user-ue3vt9gq3l

    26 күн бұрын

    手間、労力とメリットが釣り合ってないんですよね。あとは言う時期が遅すぎる。 準備する側のことを全然考慮していないように見える取り決めばかりするから、悪い点しか目につかないんですよね。 ちなみに、知りたい人が居るなら都度問合せで十分と思います。知りたい人は面倒かもしれませんが、大体の人は会社が勝手に処理してくれるから気にしないでしょう。

  • @jonesmarvy5046
    @jonesmarvy5046Ай бұрын

    税務署員とお話ししました。 月次減税をしなくても、税務上の罰則はないと。だから、気にしません。

  • @number_-kj2fm

    @number_-kj2fm

    Ай бұрын

    税法上の罰則はないですが、労働基準法違反で30万円以下の罰金の可能性はありますよ。 そして、社員からの争議対象にもなり、訴えられるリスクも孕みますね。

  • @jonesmarvy5046

    @jonesmarvy5046

    Ай бұрын

    @@number_-kj2fm そんなことわかっとるがなw 直ちに罰則なんかでけんし、そもそも1人社長や、どっちでもええわいw そんなしょうもないことで違反になるより、もっと労基上違反してることなんか山ほどあるやろ、どこの会社も。

  • @user-xf6hx3dh8j

    @user-xf6hx3dh8j

    26 күн бұрын

    @@jonesmarvy5046なんでそんなに怒ってるの?情緒不安定?

  • @jonesmarvy5046

    @jonesmarvy5046

    26 күн бұрын

    @@user-xf6hx3dh8j 字面でしか感情を判断できないとか

  • @user-vt2pw5mv6i
    @user-vt2pw5mv6i29 күн бұрын

    専従者の源泉、6月で定額減税出来ない場合、7月以降も継続して定額減税30000円に持っていけば良いでしょうか?もしくは残りは年末調整でやるのでしょうか?

  • @user-jc7zd1us4o

    @user-jc7zd1us4o

    28 күн бұрын

    7月以降も継続して30000円が0になるまで減税で良いです。 最後、0になって引ききれなくなったら差額を所得税として徴収し、翌月以降は満額徴収になります。 ただし、期限は12月支給分までです。

Келесі