【要注意】新NISAでも配当金は課税されています!ほとんどの人が勘違いをしています!

【スガワラくんとLINEで友達になりませんか?】
💰友達になってお金で得する裏技を習得する💰
↓↓↓
sp4.work/cp/sugawara-line/
【脱・税理士スガワラくんの書籍重版決定!】
ご好評により現在発売中💰
Amazonからも購入ができます!
ビジネスの儲けの仕組みを漫画&図解で解説
www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3...
いつも見ていただきありがとうございます!
脱!税理士の菅原です💴 
今回の動画は、新NISAで課税されてしまうことについてお話ししました。
是非最後までご覧ください!
↓おすすめコラボ動画はコチラ↓
りゅう先生
• 【経営者必見】コレできない会社は確実に成長が...
このチャンネルでは、税理士でも言いづらいギリギリラインのお金に関する裏ワザやお金で損をしないための有益な情報をお伝えしていきます!
↓今のうちに、チャンネル登録する💰↓
/ @datu-sugawara
【スガワラくんおすすめの最強節税方法はこちら】
↓↓↓
• 私のおすすめする最強節税方法!FCについて解...
=======
【他SNSでもお金の裏ワザ情報を配信中👀】
💴Twitter
→ / sugawara11
💴Instagram
→ / sugawara.smg
💴アメブロ 「お金を増やす経営術」人気ブログランキング1位
→ameblo.jp/sannet/
=====
◆菅原由一のプロフィール
1975年、三重県生まれ。SMG 菅原経営株式会社 代表取締役 / SMG 税理士事務所 代表税理士。
元国税調査官の師匠からの学びにより、圧倒的に税務調査に強い税理士として知られ、全国から税務調査立会い依頼が後を絶たない。
銀行が絶賛する独自資料の作成で赤字会社も含め融資実行率は95%以上。顧問先の黒字企業の割合は85%を実現し、全国平均30%を圧倒的に凌ぐ。
究極の資金繰り勉強会は7,000名超が受講し、講演実績はGoogle、アパホテル、ENEOS、ミズノ、三菱電機グループなど、上場企業、外資系企業など700回を超える。
全国の税理士人気ブログランキングで第一位を獲得
著書「激レア 資金繰りテクニック50」
Amazonランキング第一位を獲得!
著書「会社の運命を変える究極の資金繰り」
Amazonランキング第一位を獲得!
■著書
『激レア 資金繰りテクニック50』
www.amazon.co.jp/激レア-資金繰りテクニッ...
『会社の運命を変える究極の資金繰り』
www.amazon.co.jp/会社の運命を変える究極の...
▶︎お仕事の依頼はこちら
→info@smg-pdca.jp
-------------------------------------------
楽曲提供:Audiostock audiostock.jp/
-------------------------------------------
🎥運営担当:株式会社STAGEON
 KZread運営に関するご相談がある方はこちらから
 →youtubevideos.link/l_kinun
#税金 #節税 #新NISA

Пікірлер: 239

  • @datu-sugawara
    @datu-sugawaraАй бұрын

    NISAは税金が全額非課税と思っている人が多いけど、実はそうじゃないです。 なぜ国はここをちゃんと説明しないんでしょうね? まぁそれでも20%非課税はありがたいですが。。。 皆さんはNISAやりますか?

  • @user-pu9qi9tk4f

    @user-pu9qi9tk4f

    Ай бұрын

    課税状況は〇(無)/×(有)としてこういうことですかね? ・新NISA国内株:〇 ・新NISA米国株:〇 ・通常国内株:×(20.315%、損益通算可) ・通常米国株:×(20.315%、損益通算可) ・新NISA国内株:〇 ・新NISA米国株:×(10%) ・通常国内株:〇 ・通常米国株:〇(全額外国税額控除可だとして) ・新NISA国内株:〇 ・新NISA米国株:〇 ・通常国内株:×(20.315%) ・通常米国株:×(20.315%) ----------------------------------------------------------- じゃあ株に手を出すなら先ず新NISAじゃね?→正解、米国株でも20%超を払うより10%の新NISAを選ぶ。 でもこれだけで新NISAなら国内株一択じゃねwとはならないよな・・・ 10%の課税なんかより止まらぬ円安の方がよっぽど怖い。 それでも国内株一択じゃねwとはならないよな・・・ リスクヘッジ程度にしか見られていない国内株。 じゃあみんなで事業主になろうwとはならないよな・・・

  • @jxfc-jk9bb

    @jxfc-jk9bb

    Ай бұрын

    外国株ならそりゃそうですわね

  • @user-kg6wz9hd8v

    @user-kg6wz9hd8v

    Ай бұрын

    何時も見てます。 勉強になりました。 LINEのリンクは、どこにありますか?

  • @yamamotoyasuhiko9749

    @yamamotoyasuhiko9749

    Ай бұрын

    まるで他の国が懇切丁寧に教えているような・・・

  • @masakawa1140

    @masakawa1140

    Ай бұрын

    国によって課税と非課税があり、投資する人が自分で国外に投資したのだから国外の調べるのは当然では。そもそも、日本国外に日本の法律は及ばないのは常識では。

  • @user-nv7qp9er9g
    @user-nv7qp9er9gАй бұрын

    そこを話されるなら再投資のお話も必要

  • @nyahomiya8138
    @nyahomiya8138Ай бұрын

    そもそも今まで普通に株式投資している人にとってはNISAはめちゃお得と思ってます。今インフレや円安で、日本円の価値がどんどん目減りしていく中で株式や金などへの分散投資は必須かと思いますね。銀行に現金おいとくほうが不安です。

  • @kanae8565
    @kanae8565Ай бұрын

    株式数比例配分方式になっているのを、 確認しました☆ありがとうございました!

  • @xyz-uf3cf
    @xyz-uf3cfАй бұрын

    オルカン、SP500、商品の中では 配当の処理されてるだろうけど 購入者個々人には配当ないでしょ

  • @high8888
    @high8888Ай бұрын

    初めて拝見しましたが、事業主ならというマインドのお話もすごく為になり、やる気になりました! ありがとうございます!

  • @bluecontrail
    @bluecontrailАй бұрын

    複利の話もしないと

  • @user-ok1xg2uy3s
    @user-ok1xg2uy3sАй бұрын

    「新NISAでも配当金は課税されています」って、確かにその通りですけど、適切にリスクを取って運用する、運用成果は税引き後で考えるだけ。「NISAだけど、源流をたどれば課税されている」ことを気にしても意味無いと思います。 まずは非課税枠を目一杯使うこと。枠を使い切った上で、課税口座で買うとしても、儲かって初めて、儲けの部分に課税されるわけで、「儲けに課税されるから運用自体をしない」というのは、愚かな判断としか言いようがありません。

  • @user-om9li4in9g

    @user-om9li4in9g

    Ай бұрын

    課税されるから利用しないと言ってると、一切の買い物ができない

  • @nodoame_7
    @nodoame_7Ай бұрын

    S&P500やオールカントリーの(ほとんどの)投資信託では 配当金が入金されるわけではないので、外国の課税については 初心者は意識する必要ないですよ。

  • @shintolkel
    @shintolkelАй бұрын

    それはそうなんだけど、それを差し引いてもなおSPやオルカンがオススメなのは変わらないんよね。

  • @ponkotsu_taro34
    @ponkotsu_taro34Ай бұрын

    今の投資がおわったら勉強がてら少し入れてみようかなって思ってたので勉強になりました!

  • @user-le8th2ge3j
    @user-le8th2ge3jАй бұрын

    中東戦争やその他要因で株価が下落しているせいで、狼狽売りに走るNISA民が続出しているというヤフーニュースがあったな。 しかし、「銃声がなったら買え」という格言の通り、株価の下落はたくさん買えるチャンスなので投資家にとってはむしろ歓迎すべき状態。

  • @user-rg9ub4hz4j
    @user-rg9ub4hz4jАй бұрын

    むかし、配当課税10%の特例が懐かし!

  • @user-lb1ls6we5i
    @user-lb1ls6we5iАй бұрын

    成長枠にするからです。損するとか 考えるのは… 積み立てニーサにしてドルコストで 複利を利用すれば良い結果出ると思いますよ。長期的にみたら

  • @yuyu-hx6hj
    @yuyu-hx6hjАй бұрын

    アメリカは税率10%なのに、日本は20%以上も税金取られてるんですね。

  • @FIRE-LIFE_Rento
    @FIRE-LIFE_RentoАй бұрын

    動画内で紹介されているS&P500には配当金が無くキャピタルゲインのみです。日本の居住者が得た米国株の譲渡益は、米国では非課税なので、外国税はかからないのでは? 特定口座の分も、S&P500は外国税控除の対象ではないはず。

  • @unity_TERAI

    @unity_TERAI

    Ай бұрын

    投資信託内で配当処理はされてるよね?

  • @user-es8kp5hm6q

    @user-es8kp5hm6q

    26 күн бұрын

    そういう話か?

  • @user-tn8yr4xc7o

    @user-tn8yr4xc7o

    19 күн бұрын

    いやぁ、それは勉強になりました。

  • @user-lebia_maverick

    @user-lebia_maverick

    3 күн бұрын

    日本の居住者が得た米国株の譲渡益は、米国では非課税?それなら、どうして外国税額控除なんて制度があるの?おかしくないですか?

  • @user-dx7ss8vk3p
    @user-dx7ss8vk3pАй бұрын

    複利の効果がすごいから僕はNISA 枠max運用です

  • @Benalmadena-man
    @Benalmadena-manАй бұрын

    内容は間違えないと思うのだが、日本国が手を出せない外国税に対して要注意っていうのと、日本国が非課税にするという国内税の話を混ぜて混乱させるのはいかがなものかと思います。 今人気のある三菱UFJのeMAXISシリーズの場合はどうなるのでしょうか? とにかく、言ってる事は事実なのかもしれないが、事実の中のほんの一部しか指摘してない気がします。

  • @liver5944

    @liver5944

    Ай бұрын

    動画きちんと見たのか?混乱するような内容ではないし、そもそも誤字脱字酷い

  • @vt7067

    @vt7067

    28 күн бұрын

    注意する事の何が悪いの? NISAで米国株関係を買うのは割損。ってのは、当然考慮すべき内容だよ。 (ただそれ以上に伸び率は米国株の方が良い。だが今後もソレが続くかどうかは不確定。) 寧ろ周知の事実を毎回言う動画の方が邪魔くさい。

  • @liver5944

    @liver5944

    28 күн бұрын

    @@Benalmadena-man と、投資慣れしていない人が言ってるの草生えるわ

  • @Benalmadena-man

    @Benalmadena-man

    28 күн бұрын

    @@liver5944 (笑)

  • @esterlivet8588
    @esterlivet8588Ай бұрын

    外国税というとあたかも日本の税金に聞こえますが、実態は外国のキャピタルゲイン税なんですよね。なのでsp500の場合は実際はアメリカに納税してるということを理解しましょう!

  • @rantam3930

    @rantam3930

    Ай бұрын

    外国株の取引でキャピタルゲインは、租税条約によって現地では非課税ですよ。外国でインカムゲインの税金が取られているという事ですね

  • @anshare_japan
    @anshare_japanАй бұрын

    自分の事業にフルベット👍👍 間違いない😆😆 がんばれ日本の経営者🎉🎉

  • @user-rw1rr1bx2i
    @user-rw1rr1bx2iАй бұрын

    個人事業主なので収入も安定していないのでやりませんが 娘には勧めてました。 定期積立でも年ち涙くらいの利息…どっちもどっちですね。はたして海外の株をどんどん買って日本は大丈夫なのか心配です。

  • @user-cs7vj9hp9f

    @user-cs7vj9hp9f

    Ай бұрын

    日本円にフルベットの方が心配です。

  • @user-zp9lo7uj7f

    @user-zp9lo7uj7f

    Ай бұрын

    ​@@user-cs7vj9hp9f みんな海外経済に投資し手助けするから、日本経済は大丈夫かな?って事ですね

  • @heartchicken1345

    @heartchicken1345

    Ай бұрын

    外国企業に投資して外貨を稼いで、それを国内消費に回すのだから日本へのメリットは大きい。

  • @Woolong-ql1jh

    @Woolong-ql1jh

    16 күн бұрын

    収入が安定しないなら尚更やったほうがいいです

  • @user-uo9eo6kj5l
    @user-uo9eo6kj5lАй бұрын

    12:53 は事業主なら参考にして、副業で小さな事業すら始めてないサラリーマンは視点違うから注意しないとですね。菅原さんは丁寧に経営者、個人事業主って頭に付けてるけど、勘違いする人多そうだし…

  • @kumikomizuno2964
    @kumikomizuno2964Ай бұрын

    NISAやったら外税控除を取れないんですね。海外株の配当は外国源泉所得なので取れると思ってました。なるほどね。 考えてみるとNISAの場合は所得にカウントされてないから海外源泉所得じゃないかな?勉強になります。

  • @user-gy7mk5gx8m
    @user-gy7mk5gx8mАй бұрын

    元金が1,800万円迄なので利益の出た金額も再投資型を選べば上乗せされるので複利の力は侮れないですよ! ちょっと説明が足りない気がします😅 1800万を15年ほったかすだけで5%だとしても3,800万になりますから余剰資金がある方にはおすすめかと☺️ 私は経営者ですが余剰資金で枠埋めて長期で運用しますよ☺️

  • @scrapersky6206

    @scrapersky6206

    Ай бұрын

    なるほど、3800万までいけば年利も馬鹿にならないですね。5%なら月10万以上は不労所得

  • @KK-bq9xv

    @KK-bq9xv

    Ай бұрын

    すみません、教えて下さい。 誰が5%を保証してくれるんですか?

  • @scrapersky6206

    @scrapersky6206

    Ай бұрын

    @@KK-bq9xv 誰もしないですよ。投資なんだから

  • @_tsugiura7514

    @_tsugiura7514

    Ай бұрын

    @@KK-bq9xv なんで保証してくれると思うんだ。 つまらない上げ足取るなよ。

  • @havana0409

    @havana0409

    Ай бұрын

    @@KK-bq9xv 保証してくれたらいいですね。そんなに簡単な投資が存在したら、私の現金資産を全額投資に回しま~す。

  • @user-ex1ts2yr8l
    @user-ex1ts2yr8lАй бұрын

    勉強になります✨

  • @user-bj5ll7to9d
    @user-bj5ll7to9dАй бұрын

    チョー わかりやすかったです! そして面白い。

  • @aokikenichi0628
    @aokikenichi0628Ай бұрын

    いつも有益な講義ありがとうございます。 ニーサ未経験ですが、海外株、債券などへの投資は 為替の影響はどの様に織り込まれるのでしょうか?

  • @MN-es1do

    @MN-es1do

    Ай бұрын

    為替リスクは3種類あって投資信託なら為替ヘッジのあるものにしてください。 米国株は大した配当も株主優待もないので投資ではなく投機でキャピタルゲインを狙って短期決戦してください。

  • @Daihk
    @DaihkАй бұрын

    しかも、配当金収入に対して、社会保険の徴収を厳密にしていく案が上がっているので、 将来的には、税金は非課税だけど、社会保険で徴収していくように改悪される可能性もあると思ってます。

  • @fowardhappy2601

    @fowardhappy2601

    Ай бұрын

    資産、口座をマイナンバー紐付けで、監視・管理ですね。 28年目処に実施を検討するとニュースにありました。 マイナポイント2万円のキャンペーンも国側からすればお安いものです。

  • @shikatayasuhiro1871

    @shikatayasuhiro1871

    Ай бұрын

    いやらしいやり方を良く考えつくよね財務省は、社会保険料だから二重課税じゃないて言い分がね卑劣

  • @rantam3930

    @rantam3930

    Ай бұрын

    財務省の財政制度分科会(令和5年11月1日)の資料152ページに、NISAの非課税所得においては保険料も賦課対象としない前提とする、と明記されてますけど

  • @kendimaru

    @kendimaru

    Ай бұрын

    税金じゃなくてただの保険料ですからってね

  • @kaepa9090
    @kaepa9090Ай бұрын

    配当金再投資型を選んだ場合は外国税はかかるのでしょうか?

  • @sdfaewiopwb

    @sdfaewiopwb

    2 күн бұрын

    再投資は利益確定してないからかからないよ。 他のコメントにもあるけど、配当を受けることと、再投資は選べるからあたかも外国株は税金がかかる表現よりは、再投資なら大丈夫のところまで言うべきだね

  • @user-er5vh6ic6d
    @user-er5vh6ic6dАй бұрын

    ひえー、結構勉強したつもりが知らなかったです。 分かりやすく図も用いて説明して頂きありがとうございます。 これからもどうか情弱の味方でいてください(泣

  • @oyajijapan2613
    @oyajijapan2613Ай бұрын

    そうですね、余裕資金でNISAしましょう!

  • @user-ul9xo5gu9m
    @user-ul9xo5gu9mАй бұрын

    いつも楽しく拝見させて頂いてます。 動画感謝です。 この場合で行くと米国株でも米国高配当インデックスよりも低配当で利回りの大きいインデックスの方が効率が良いってことですか? 今年投資信託始めたばかりの初心者のため無知ですいません。

  • @user-kw8gl9ek4b
    @user-kw8gl9ek4bАй бұрын

    教えて下さい。農機具の評価額はどのようにすれば分かるのでしょうか?

  • @tajasej
    @tajasejАй бұрын

    初めまして 全然投資がわからないし勉強のしてない私ですがわかりやすい説明で勉強になりました

  • @user-ko4cg2iq7o
    @user-ko4cg2iq7o28 күн бұрын

    大局的な見方ありがとうございます。

  • @mamaayh3940
    @mamaayh3940Ай бұрын

    株式数比例配分方式の事、知りませんでした。調べたら、登録配当金受領方式だったので、すぐに変更しました。20%は大きいので助かりました。ありがとうございます。

  • @kyorikukimiema
    @kyorikukimiemaАй бұрын

    証券会社に聞いたら、元々NISAや投資信託には外国税はかからないと言われました。 かかるのは外国の株式をドルなどで取引する際と言われました。国内の投資信託やNISAは国内の金融商品で円で取り引きするからそもそもかかりませんと言われたのですがどっちが正しいのでしょうか?

  • @user-og2kk7fj1k
    @user-og2kk7fj1k23 күн бұрын

    私は新NISAでオルカンを始めています。スガワラくんの指摘はいつも参考にさせてもらっています。配当金課税は気づきませんでした。ありがとうございました。

  • @user-yy7ri2nj2i
    @user-yy7ri2nj2iАй бұрын

    確かに外国税忘れてましたねぇ😅 いつも勉強になります😊

  • @user-mo6if4bq6o
    @user-mo6if4bq6o4 күн бұрын

    分かりやすいわぁ😊

  • @miru-ql3qr
    @miru-ql3qrАй бұрын

    税金取られようが取られなかろうが、投資で資産を増やす努力をしないと資産を増やせない。 いくら働いても賃金は上がらず、上がったと思ったら税金や保険料が値上げ…。 残業増やせばいいけど、残業も法律が厳しくなってきて残業時間を少なくしてくる…。 一体どうすれば資産を増やせると言うのだろうか?

  • @user-cd5yb8ff2v
    @user-cd5yb8ff2vАй бұрын

    NISAとiDecoで海外の銘柄で利益が出てて現金に換金する前に元本確保型か日本の銘柄にスイッチングしても税金かかりますか?

  • @user-bf5cc1si3z
    @user-bf5cc1si3zАй бұрын

    菅原さんのおっしゃるとおりサラリーマンはNISAやったほうがいいと思います。事業主は事業を成長させることに注力するのが本筋だと思います。私はサラリーマンでしたからNISAを含め資産運用で老後資金を確保しました。今年から個人事業主として働くことにしました。残り少ない人生ですが、精一杯楽しみたいと思います😊

  • @beni_o
    @beni_oАй бұрын

    勉強になります!

  • @user-bm5so7ft3g
    @user-bm5so7ft3gАй бұрын

    大学生です。NISAは非課税で確定申告の必要がなく年間103万の扶養にに影響しないと思ったのですが、株式数比例配分方式に設定しても外国税によって申告は必要なのでしょうか。どなたか教えてください。

  • @freestyle009

    @freestyle009

    20 күн бұрын

    自分で調べろはげ

  • @SUZUKI-lu8wv
    @SUZUKI-lu8wvАй бұрын

    アパホテル社長の講演会を 是非、企画して下さい❣️

  • @user-rn4yu9to8h
    @user-rn4yu9to8hАй бұрын

    私の場合、2024/5/1現在(米国株が下がり気味) 再投資型で、旧NISA2年間の投資枠いっぱい240万が、3.385.981円になっています。(有名どころ3種類購入) 新NISAでは、月々10万づつかけて、噂されている暴落が来たら一気に満額にしようと思っております。 なので、株が上がると勿論嬉しいですが、暴落もどこかで待ち望んております。

  • @user-pg2ou4zo8c
    @user-pg2ou4zo8cАй бұрын

    僕もそう思います

  • @mangopine3091
    @mangopine3091Ай бұрын

    28年度を目途に社会保険料をとる検討するとニュースになっていましたが、まさにタイミング合わせたかのように5年後ですね。

  • @user-xv3ju6jy4h
    @user-xv3ju6jy4hАй бұрын

    配当金目当ての株は引き続き特定で買ってる NISAは投信で分配金再投資一択

  • @user-xm5vp9ty6h
    @user-xm5vp9ty6hАй бұрын

    あと、10年は株売りません😊

  • @user-lebia_maverick
    @user-lebia_maverick3 күн бұрын

    質問です。投資信託ではなく、国内ETF(例えば、2558)を使えば、自動的に外国勢は引かれないと思っていたのですが、NISAだと引かれてしまうのですか?

  • @k-fam88
    @k-fam88Ай бұрын

    長期投資と複利の関係性は?

  • @venthenz7547
    @venthenz7547Ай бұрын

    例えば新ニーサ1800万の枠を埋めて、利益が出て総額2000万になった場合。200万円分売ると、1800万の枠は変わらず、そのまま運用出来ますか?

  • @user-hv6ry9ul9b

    @user-hv6ry9ul9b

    Ай бұрын

    売った200万円分の買値分が翌年にニーサで復活します

  • @user-ys9vg7kp7p
    @user-ys9vg7kp7pАй бұрын

    いつも楽しく拝見しております NISA口座は比較的分かりやすいのですが 特定口座で運用してる米国ETFの出口戦略【売却出金】は かなり悩む事になりそうです 年金貰う様になってから売却するつもりなんですが 年金が少なく 非課税世帯になる予定です 申告して外国税は取り戻せても 総合課税の累進税率になり 住民税は払う事になりますからね 所得控除内で毎年チビチビ売却した方が良いのか?一括全売却の方が 払う税金は1年分なので特なのか 素人に難しいです

  • @chiinii2nd
    @chiinii2ndАй бұрын

    初めてお見かけします 自身、損益通算出来ないことが分かってから(およそ二年前)NISA口座あっても動かしてません。割と見直し組み換えして運用してます。 「まずは場慣れ増やすはそれから」で。税金、手数料引かれても3%半ば失ってる分は授業料😁

  • @fx-pq4zu
    @fx-pq4zuАй бұрын

    NISA始まったのも日本政府が米国から言われてやり始めたのではないかと勘ぐってしまう。 米「日本国民はタンス預金がたくさんあるんだろ?投資させなさい。会社も発展するしその先利確時には外国税としていただく」 日「わかりました、そのようにします」的な

  • @heartchicken1345

    @heartchicken1345

    Ай бұрын

    利確(キャピタルゲイン)には外国税発生しないぞ。 外国税が発生するのは配当等のインカムゲインだ。

  • @ehbcpj

    @ehbcpj

    Ай бұрын

    ユダヤ陰謀論を最初に考えたのは誰なんでしょうね。

  • @user-co5nu5sc5z

    @user-co5nu5sc5z

    Ай бұрын

    もし本当ならアメリカの会社の利益を日本人にあげるシステム作るとか無能すぎない?

  • @hisamiyachi8915
    @hisamiyachi8915Ай бұрын

    「自分の仕事にフルベットしてきて余裕が出てきた👍🏻」って、言ってみたいです😊

  • @sasasa789789
    @sasasa789789Ай бұрын

    12:40 この件、初年度を単年切り取って金利ベースの話ではそうなるけど、 30年積立の後半は福利で月10万とかに増えてくイメージだったのですが、認識違いますかね?

  • @user-up7zf5xy9w
    @user-up7zf5xy9wАй бұрын

    あのタイミングでふるさと納税を出せるみしろくん、さすがです

  • @user-wm2mu4jj1v
    @user-wm2mu4jj1vАй бұрын

    株、投資信託を売って空く枠=1年の枠ないという事も大事ですよね。 800万売脚=空く枠は1年間の限度額360万という形ですよね。

  • @user-gf7wu1mj2h
    @user-gf7wu1mj2hАй бұрын

    新nisaで成長投資枠で購入したんですけど、1年の枠で利用できるのは240万ですが、売却時にもこの枠利用するんですよね。1年で売却できる限度って240万?240万以上は税金かかるとかの罠ないかな?結構疑問

  • @fu-jun

    @fu-jun

    Ай бұрын

    NISAで購入する金額は制限がありますが、売却する時に非課税になるだけで何円で売っても非課税なはずです。 例えばトヨタの株を100株で100万で買いました、その後3年間で500万になったと仮定します。 疑問に思っているのはこの利益400万のうち160万は課税されるのかって事ですよね? 今現在の仕組みだと400万円がまるまる利益になります。 説明が下手ですいません🙏

  • @user-gf7wu1mj2h

    @user-gf7wu1mj2h

    Ай бұрын

    @@fu-jun 1年で240万を入れて、2年目も240万入れたとします。3年目で480万全部うれるのかな?と疑問に思ってます。ニーサって売却する時も枠使っているので、例えば5年で1200万あっても売却は240万しかできない?1年の制限で。一気に売却できたら課税されるのでは?と疑問なんです、、、わかりにくくてすいません

  • @fu-jun

    @fu-jun

    Ай бұрын

    @@user-gf7wu1mj2h さん 分かりにくくないですよ 成長投資枠で買うのは1年で240万までは分かるんだけど、売るのには制限があるの?また税金がかかるの?ってことですよね? 証券講座を開いてほしいんですが預かり区分ってありますよね?そこにNISAとなっている株に関しては1年で240万だろうが1000万になっていようが売ることが出来ます。 もし売却できる金額が年間で240万と制限がかかるなら1株25万円で100株で250万とかになると売却出来なくなってしまいます。 240万と言う金額は考えずシンプルにNISAで購入したものは購入時、売却時どちらも税金がかからないよと覚えておけばOKですよ😃

  • @orzray5497

    @orzray5497

    Ай бұрын

    @@user-gf7wu1mj2h いろいろな投資系KZreadrの動画を見てきましたが、売却時に制限があるという話は聞いたことがありません。一度に240万円以上非課税で売却できるはずです。

  • @yancya358
    @yancya358Ай бұрын

    無分配で内部的に再投資に回すタイプのオルカンとかS&P500については最終的に譲渡益しか出ないので心配いらないという認識です

  • @sw.r34
    @sw.r34Ай бұрын

    とても勉強になりました!!

  • @user-ig9di5nb3i
    @user-ig9di5nb3iАй бұрын

    複利を知らないのかな?

  • @user-sc5us1kr8v
    @user-sc5us1kr8vАй бұрын

    金の方がリスクない?と思ってます。 どうですか?

  • @user-qv7qy3zl8n
    @user-qv7qy3zl8nАй бұрын

    手数料も、受取時に引かれるのでしょうか

  • @yu.na_1624
    @yu.na_1624Ай бұрын

    NISA社会保険料課税もする準備してますね Yahooニュースで見ました

  • @DSG-ms6vs
    @DSG-ms6vsАй бұрын

    質問です、セカンドバンクに短期継続融資の話をしたのですが担当があまり解らない感じの返答をされまして。短期継続2000万で話をしたのですが当座枠4000万で作りますと返答されましたがこれは問題ないでしょうか?

  • @user-yw7zs9by9q

    @user-yw7zs9by9q

    Ай бұрын

    結論問題無いです。4,000万の枠の内、2,000万を利用して短期継続融資の形にすれば良いだけです。つまり期日が来ても同額を借入して、その借入を原資に既存分を返済する形。実質負担は利息だけ。当座枠の作成を金融機関が勧めてくる理由は「手続きの簡素化」です。当座枠の範囲の借入(コメ主の場合4,000万以内)は紙一枚で済みますから(電子契約を結んでいる場合は電子サインだけで事足りる)。対して当座枠を作らずに短期継続融資をする場合は、金融機関的にもお客様的にも手間がかかるのです(金融機関側は継続融資の稟議通して契約書作って契約書貰いに行かないといけない、お客様側は金融機関が稟議通すの待たないといけない、場合によっては稟議通すために試算表などの必要書類を作成、提出しないといけない、契約書書くのに時間確保しないといけない)。注意していただきたいのは当座枠の更新料です。というのも当座枠というのは基本的に一年間毎に更新されるのですが、この更新料が金融機関によってかかるところとかからないところがあります。

  • @DSG-ms6vs

    @DSG-ms6vs

    Ай бұрын

    @@user-yw7zs9by9q ご丁寧な説明ありがとうございます、とても参考になりました!当方の会計士さんからはここまで詳細な説明がなくモヤモヤしてたとこでした。ご助言を参考にさせていただきます、重ねてお礼申し上げます。

  • @user-mk6vk5fw8i
    @user-mk6vk5fw8iАй бұрын

    前に口座だけ作って、何かありそうだと思って始めずに様子見してます。他You Tubeのコメントで政府批判の人に騙されるなー!とか言ってる人いますけと、結局国の説明不足だし、やるかやらないかは自分次第ですからねー。解説有難うござきます!

  • @rychg960
    @rychg960Ай бұрын

    NISAで株買ったよ 早速マイナスだよ

  • @sirokuro2872

    @sirokuro2872

    Ай бұрын

    短期の値上がり値下がりどうでもいいよ

  • @user-kg2qc8ej7l

    @user-kg2qc8ej7l

    Ай бұрын

    NISAは、中長期運用する為の制度だと思う。 株は、上下するしたり、倒産して紙切れになる場合もあるので一つの銘柄でなく分散する事がリスクを抑える事になる。

  • @user-jq4gx7go8c

    @user-jq4gx7go8c

    Ай бұрын

    企業の昔より寿命短いしね

  • @boundlessbluesky

    @boundlessbluesky

    Ай бұрын

    今さがるの最高じゃん

  • @sutemarucat

    @sutemarucat

    Ай бұрын

    時間を味方にするのが投資信託だから! 何十年後はかなり増えてるよ!

  • @etonta1977
    @etonta1977Ай бұрын

    間違えたことを言ってるわけではないが、トピックの立て方が針小棒大な気がする

  • @user-pp3xg5sb6m
    @user-pp3xg5sb6mАй бұрын

    国民のタンス預金と言うか小銭を集める国営の詐欺という事。そこまで困っているという事。

  • @Tsumuchii
    @TsumuchiiАй бұрын

    私はコロナ前にまとまった金額をオルカン特定口座で、NISA積立も同時に始めたけど、コロナ前のは倍になりましたよ。コロナ中はやっちまったなー😂と泣きたい思いでしたけどね。

  • @jheart5471
    @jheart547127 күн бұрын

    わかりやすいなー フルベットしても良くて15000円しか増えないのかー

  • @9billions
    @9billionsАй бұрын

    私も菅原さんと同じ考え方かな。小なりとはいえ、自分の事業にぶち込んで行った方が遥かに高利回り。NISAは今すぐ使わない資金をインフレヘッジの為に預ける感じです。

  • @highlow5226
    @highlow5226Ай бұрын

    有難うございます。 さして余裕もないのにNISAやろうか考えてましたが再考することにしました。

  • @user-lt9ud7cv5t
    @user-lt9ud7cv5tАй бұрын

    やっぱそうですね。オルカンを買うなら、NISA口座で買うのと、特定口座で買って外国税控除使うのと、税金としては同じ? 日本の税額と外国税額との差額は、一応、得って事か。20.315-10=10.315%は非課税って事か。

  • @user-sn3wi1mb3w
    @user-sn3wi1mb3wАй бұрын

    分かりやすいです

  • @user-ws5oz7vm6p
    @user-ws5oz7vm6pАй бұрын

    株をはじめて3年ほどです。勉強になりました。いつも楽しく見させてもらってます。

  • @user-tc8vy8xk4h
    @user-tc8vy8xk4hАй бұрын

    NISAは相続したときの税金対策も教えてください。親と子供の場合で教えてください。

  • @user-xj5no2nd8l
    @user-xj5no2nd8lАй бұрын

    税金の話ふと疑問を思い出した。定額減税で扶養してる人が失業手当を受給してて一定額以上は社会保険の扶養から外れるけどそのまま仕事決まらずまた扶養に戻った場合とか失業手当は非課税だから定額減税には一切関係無いて認識で大丈夫ですか?

  • @kendimaru
    @kendimaruАй бұрын

    楽天証券でNISAしてるけど、株式数比例配分方式かどうか確認する方法がわからない… 楽天証券の口座に振り込まれる設定なら問題ないのかな

  • @ghbxsyxaya12b7

    @ghbxsyxaya12b7

    Ай бұрын

    それで問題ないとは思うけど一応ログインして国内株式の配当金受取方法の設定が証券口座でのお受取り(株式数比例配分方式) になっているかどうか確認して。 ※ NISA口座での配当金等を非課税で受取るためには、「証券口座でのお受取り(株式数比例配分方式)」の選択が必要です。 ※ 国内株式配当金受取方法は、変更手続後、ほふりでの更新が完了されるまで、通常3~4営業日かかります。

  • @kendimaru

    @kendimaru

    Ай бұрын

    ​@@ghbxsyxaya12b7 ありがとうございます。ようやく情報を確認できました。 以下、楽天証券での情報確認手順: ※PCでログインの場合 マイメニューをクリック お客様情報の設定・変更 お客様情報一覧 各商品に関する設定 国内株式をクリック 配当金受取方法の国内株式配当金受取方法の表示を確認

  • @user-vf5ij1vw4z
    @user-vf5ij1vw4zАй бұрын

    すごい勉強になりました😊💫

  • @nanashi-oe5gb
    @nanashi-oe5gbАй бұрын

    外国勢知らなかったです。ありがとうございました。

  • @user-ie5dk5si1f
    @user-ie5dk5si1fАй бұрын

    サムネが大袈裟ですね。 それが狙いだと思いますが。

  • @wryuuji7965
    @wryuuji7965Ай бұрын

    外国でかかる税10%は課税される。国内でかかる税20.315%は非課税となる。

  • @miohayakawa2385
    @miohayakawa238512 күн бұрын

    ん?SBIだと株式数比例配分方式が制度利用の前提だったと思うのですが…。

  • @eggmanx100
    @eggmanx10020 күн бұрын

    eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は、資産の成長を優先するため分配金は払っていないと聞いているが。また、米国では株の売却益には税金がかからない。

  • @user-br2ux2ni5k
    @user-br2ux2ni5k10 күн бұрын

    え、インデックス投資して税金納めてたら、申請すると還付されるんですか??

  • @user-lh9pk9bo5r
    @user-lh9pk9bo5r28 күн бұрын

    小規模企業共済って今後どうなるんだろ…

  • @user-lf8to6ln5b
    @user-lf8to6ln5bАй бұрын

    18:45xミシロさんは架空の人物ww

  • @kkuromushi
    @kkuromushiАй бұрын

    税金関連のややこしい手続きをしなくて良いのが自分の中では一番のメリットと思っています。

  • @user-mv4cx5mg5n
    @user-mv4cx5mg5n13 күн бұрын

    投信の配当は平均、3パーセントです。事業者はしない。 今はベア、インバースの投入時期の選定が問題。

  • @user-lh5wt1qk6n
    @user-lh5wt1qk6nАй бұрын

    ミシロくん、誰か分かっちゃった。あの美人さんのKZreadも撮ってて、子供いる人だよね。

  • @atsushimukai5085
    @atsushimukai508525 күн бұрын

    NISAでは損益通算出来ないので自分のライフスタイルに最適な金融商品と投資目的を良く考えてやりましょう。

  • @yousan1971
    @yousan1971Ай бұрын

    投資額や運用方法によって一般口座、特定口座、NISA口座、使い分ければいい話ですね。 NISA=怪しいとか思ってる人はそもそも投資に手を出さないほうが良いかと。

  • @user-dk5li9jt2j
    @user-dk5li9jt2jАй бұрын

    複利の話が全くないですけど(笑)。もし、それだけしか本当に資産運用できないなら誰も長期投資運用なんてしないと思いますけど。ニーサ口座とか関係なく。

  • @user-rp1gg9ws5u
    @user-rp1gg9ws5uАй бұрын

    株歴20年以上だけど、いまだにNISA口座とか作ってもいない、税金を節約しないと株で儲ける自信がないなら、最初から株はやらないほうがいいと思う。

  • @RR-qs9rx
    @RR-qs9rx22 күн бұрын

    外国株はどの国でも10%なんでしょうか...オルカンは日本株も入ってますが。

Келесі